【話題】 関東と関西でおにぎり、いなり寿司の形、食パンの好み異なるat NEWSPLUS
【話題】 関東と関西でおにぎり、いなり寿司の形、食パンの好み異なる - 暇つぶし2ch650:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:29.11 DBxjUEoc0
>>567
名古屋なんて流通の関係で東西のモノが両方入ってくるしね
良いとこ取りだわなw 食べ物に関しては甘辛。いなりも独特な甘辛で美味い
関西のいなりとか薄くて食べられんもん

651:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/04/07 12:43:45.27 XD8Arnbg0 BE:1924488858-2BP(3457)
>>511
今までそれがデフォだと思ってた。

652:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:52.56 Z8obzA5F0
食べ物に田舎くさいもクソもないっつうの
美味いものは美味い
むしろ食べ物に関しては田舎の方に惹かれるくらいだわ

653:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:55.56 yq8jX/OZ0
関西ではコンビニのおにぎりも俵で味付けのりなの?

654:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:14.74 8kLVSEdE0
それより、大阪は
キレイな標準語しゃべる人と 関西弁しゃべる人といるんだけど
なにがちがうんだよ?

>>637
神戸では死体を瀬戸内海に「流す」

655:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:16.34 5hvQ95cH0
>>629
東京の浅草行ったら、寅さんみたいな喋りの人ばっかだと思って期待してたんだが

けっこう毛だらけが聞きたかった

656:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:18.23 DH13z2XVP
>>650
関西の稲荷も甘いけど。

657:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:24.60 85d/MwqG0
>>649
至って普通だな。
朝起きて犬の散歩がてらパン買いに行かされるの。

658:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:28.60 Oi1e/klmO
>>584
その指摘は、外国人がまったく同じ事をよく言うよな
東京は本音を出さない陰湿な嘘ツキだらけだとか、無駄に人口過密過ぎて物価も異常高だとかも
一方、大阪はオープンでフレンドリーで外国人も過ごし易いとか

659:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:34.12 NZt7t6Qp0
>>571
関西出身330万人なのに

660:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:52.25 BcBdOuGN0
>>644
標準語は文字通り日本全国で通じる標準の言葉だからな。
他地方の人とは標準語で話すのが礼儀。
それを関西人は理解してないから、標準語=東京語とか思ってる
とんでもない馬鹿まで現れる。

661:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:00.39 GmRtTA3n0
>>584
東京生まれの東京育ちだけど
大阪に行ったら大阪人が標準語を喋る奴を差別してたわw 「カマっぽい」ってw

あれ本人達は軽いジョークのつもりで言ってるの?
「生理的にキモい」とまで言われたけど本心じゃなかったの?

662:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:27.33 ulI4PuCq0
>>649
いかりスーパーのパンは不味かったな。
新横浜に出来て速攻つぶれた。

663:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:28.76 z2rsebpD0
おにぎりワッショイのAAも見なくなったな・・・

664:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:30.11 zKWiGZlA0
おにぎりは
弁当は俵 単品は三角という印象

665:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:32.36 SWKF2Qez0
俺の親は中国地方出身だけど、俺は大阪出身だ
親のルーツまで遡れば>>399の数字もあり得るかもしれないが
そんな定義はおかしいだろ

666:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:13.32 uEKjAWda0
>>618
みそおにぎり、日本全国にあるしコンビニでも売ってるし
手が汚れるからなのか誰も買わなくていつも売れ残ってるよ

667:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:20.24 gAvKoX0+0
>>649
パン洋菓子文化の浸透度とレベルは神戸はすげえよ。
三宮の通り沿いの店のランチで
異様にガレット率が高かったりするけど、あんなん日本で三宮でしか成立しない風景だろと思う。
あのへんクルッと歩くだけでメチャメチャ洋菓子屋回れるし。しかもいいのが多いし。

668:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:26.07 M6Vy5+fd0
>>647
今、日本の地方財政って、東京10兆、大阪5兆、愛知3兆円を
日本中にばらまいて成り立っていて、他の都道府県はすべて赤字だという
前提を踏まえて、それ言ってる?
東京の税金、1.5倍にするのかなあ。

669:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:29.90 kwqXFeJf0
>>629
分かりやすく言うと
「じゃん」「しちゃう」「だよね」を言わないと村八分

これでいいか?

670:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:30.14 5lWHeig+0
自分は埼玉出身であまり「方言」意識したことないが、変な発音する癖がある。
苺を「↑い・↓ちご」
人名の「ススム」を「↑ス・↓スム」みたいな。
「寺島進」を「テラシマ・パンダ」みたいな発音で読んでしまう。

671:名無しさん@13周年
13/04/07 12:47:01.56 ZNPkF8IG0
三角は邪道

672:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:06.93 5hvQ95cH0
むしろ五角形でヨロ

673:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:16.77 kfPn11sK0
>>625
米については、関東の水は関西よりだいぶ硬水なので炊く時に差が出るんじゃないかな。

674:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:26.72 EjWy96820
中国地方でおにぎりは味付け海苔だが、
コンビニができたときおにぎりが焼き海苔でカルチャーショックだったなあ。
味がしないんだもん。

675:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:31.90 lLgAqWS+0
北関東や東北で出てくる味噌塗ったおにぎりや
大きなシソ漬けの葉で包んだおにぎりが美味い

676:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:34.33 3TIEuWFB0
4枚切りの食パンは、パンそのものがかなり美味しくないとお話にならん。

薄切りパンの場合にはジャムやバターでパンの味を誤魔化せる。

677:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:43.64 amyQECHL0
>>669
「じゃん」は横浜弁

678:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:53.03 mxZOnQi80
いなり寿司がキツネの耳のかたちってかわいくないか?
ネコ耳稲荷とか作ってコンビニで売れば流行るかも。

679:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:58.42 0Id3o6hdI
関西のおにぎり食べてみたい

680:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:16.08 SX9Dsw3C0
>>670
イにアクセントがくるイチゴ発音は東京の下町でもありだが、ススムは初めて聞いた。

681:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:23.29 fYeQfVe50
>>670
サラミの発音のアクセントも地域によって前か後ろで違う。

682:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:47.40 8kLVSEdE0
>>656
甘いのは西日本の食だと思って間違いない
納豆のタレにも砂糖入ってるw

>>669
それは関東弁。本当の標準語は別物。
俺が知ってる範囲内だと
北海道の人が話している綺麗な標準語が一番標準語に近い気がする。

683:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:57.72 M6Vy5+fd0
>>660
誰がどこで決めた礼儀だよ。
じゃあなんで江戸時代に標準語は無かったんだよ。
当時の方が儒教文化が染みついてて礼節には厳しかったぞ。
みんな地の言葉でしゃべりゃあ良いんだよ。
馬鹿臭い。

684:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:04.70 nYbVwbdaO
>>605
調べたら
オムライスは東京だよ
中身はチャーハンらしいが

明治時代には登場してたらしい

685:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:28.14 BcBdOuGN0
>>669
語尾に「じゃん」とか「ざんす」付けない村八分になるのか?

これでいいのかじゃねーよw

686:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:45.89 zKWiGZlA0
サンドイッチは店屋で買う奴は東京でも大体分厚い奴な気がするけど
家で作る場合は薄く作るの?

687:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:54.45 YfKVBAfi0
薄切り過ぎるとサンドイッチにしかできなくて不便
食べた気がしないのがちょっと抵抗あるかな

そういえばサンドイッチのトリビアってあるが
あれ実際は サンドイッチ伯爵は 石川県知事 だから石川さん
って名乗ってるような感じで 実際は地名由来
その伯爵も ゲームに傾倒していた事実はなく
椅子に座ることすら嫌うほどのワーカーホリックで (ちなみに家訓は 歩くな 走れ!)
それ心配してコックが作ったものがサンドイッチ

現在の地元民が名誉回復を訴えていたよ
あんなに地元のために働いてたのにギャンブル中毒者にされたらかなわないって

688:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:54.27 K5hlcnpf0
>>682
なまら心外だわそれ

689:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:07.22 Z8obzA5F0
>>667
中心部から少し離れると人通りもたいしたことない住宅街になるのに
ケーキ屋がそこら中にあるんだよなぁ
あれだけあってよく潰れないよな

690:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:10.48 NdrojubF0
>>13
母ちゃんがつくるのがおにぎり
金玉を握られているから

彼女が作るのがおむすび
縁結び

おむすびで騙されておにぎりになるのが通常のパターンwww

691:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:15.28 s1PY3SY3O
卵サンドを作るときはスクランブルエッグにするな
楽だし

692:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:19.99 PPB0Eu5IP
大阪人が東京に張り合うと東京人は嬉しくて優越感に浸る
しかし、大阪人は張り合ってるというネタなので実際は本気で張り合っているわけではない
政治的に一極集中で支えられている東京経済に張り合うつもりもなく
歴史医学工学スポーツ食文化と、経済以外ではあらゆる面で東京を圧倒している大阪としては
本気で東京に張り合おうなんて気持ちは微塵も無いのであーる。
なので、東京の人は大阪人のネタを本気にしないでください。東京になんて向こう1000年は負ける気がしません。

693:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:39.08 kqX2UhnR0
地方対立スレ楽しすぎワロタ

694:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:42.30 85d/MwqG0
>>682
納豆の標準付属のタレ、甘辛くないのもあるの?
関東でも東北でも似た様なタレついてた気がする訳だが。

695:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:46.48 urBEYd7C0
「じゃん」って三河弁だろ

いつの間にか全国区になってたけど

696:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:52.42 VKqcYVG70
おまいら俵型のオニギリ握れんの?

697:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:52.48 tFFGy8Tj0
関西の「マツダ」のイントネーションが違う。「松だ!」って聞こえる。

>>682
北海道の人はGを素手で触る。カブトムシ扱い。

698:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:10.49 AHZUMQLuP
>>684
無いわあ。チャーハンはチャーシュウ、即ち豚肉でしょ。
チキンライスじゃ無いと意味が無いじゃん

699:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:15.99 amyQECHL0
>>686
町のパン屋の手作りのやつのことか?
それは店によりけりだと思うけど。
スーパーやコンビニで売るサンドイッチは大体8枚切りだよ

700:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:17.14 99KiWjhv0
六枚切りじゃあサンドイッチ作れなぁい

なんて言ってる鈍間は包丁でパン切れないの?

701:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:32.16 DH13z2XVP
>>696
あれは型でつくるんだよ

702:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:38.54 Oi1e/klmO
>>647
東京が日本から独立するのが筋やろが
日本を無謀な戦争で原爆敗戦さすわ、絶対安全と地域民を騙して原発事故起こすわ
東京は日本からさっさと出て行ってくれ
オマエらには日本中が迷惑してる

703:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:39.11 Wql+iY3Q0
>>388
岡山南西だと>>415と同じでおにぎりは弁当用は俵だけど普通に食うなら三角も多い
稲荷は基本三角具入りだなあ
スーパーでも三角が多いよ

704:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:40.35 7R94Hn6/0
>>682
大阪でも一般的な納豆のタレは甘くないぞ

705:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:43.98 6//TQPvv0
おい、大阪だけど三角の稲荷寿司なんてみたことねーわ
全部俵ですけど?

706:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:50.77 JrBGQhiW0
関西の俵型は嘘
関西でも濃い味のところはいくらでもある

707:名無しさん@13周年
13/04/07 12:53:02.42 5lWHeig+0
>>669
じゃんは、横浜のことばじゃん!
しちゃうは、キューティーハニーが流行らせた。
キューティーハニーの作詞は大阪博報堂→大阪芸大で学科長やってるおっさん。
だよねは、ラッパーが悪い。

708:名無しさん@13周年
13/04/07 12:53:23.89 0aUG2pUIP
東京は、いろんな土地から誰でもウェルカムな街だから
摩擦を避ける為に適応を求められる。自分だけ方言で通そうとする
関西人には特に厳しい。

709:名無しさん@13周年
13/04/07 12:53:31.63 LP6gvRwe0
納豆に関しては関東はしょっぱく、関西は甘い
稲荷に関しては関東は味が濃く、関西は味が薄くしかも具入り

これ豆知識な

710:名無しさん@13周年
13/04/07 12:53:51.42 BcBdOuGN0
>>685
江戸時代までは薩摩と会津の人間はよく言葉が通じないほどだったの。
中央集権国家を作るにはそれじゃ困るだろ?
だから標準語を作る必要があったんだよ。

711:名無しさん@13周年
13/04/07 12:54:01.75 M6Vy5+fd0
>>661
江戸弁しゃべる奴はモテモテだよな。
でもあれもどうかと思うぞw
パンダ扱いかと思う。

生理的にキモいと言う奴は品性を疑うが、それを言うほど
心を許してるって事だろう。単に東京弁や横浜弁を
しゃべる人間が少なくて聞き慣れないからだろうね。
聞き慣れないことから来る違和感をキモいと評したんだろう。
九州四国山陰、ごく少数の北陸東北訛りはなんとも思われないしな。

712:名無しさん@13周年
13/04/07 12:54:13.89 hFPQRh9k0
関東のパンはまずいから、なんかのせる。

713:名無しさん@13周年
13/04/07 12:54:40.63 DBxjUEoc0
>>669
“じゃん”なんて三河の百姓か静岡の三河寄りの山猿の方言じゃんwwwwww
田舎者の方言なんだぜ? テレビで「~じゃん」とか言ってるの見たときは
ああ、三河の田舎者かぁ と思われるのがヲチ

714:名無しさん@13周年
13/04/07 12:54:42.57 SX9Dsw3C0
関東の納豆は愛知のミツカンがノシてきてるからタレも中京寄りなのか?
自分はあれ使わずに醤油、ネギ、からし。栄養足らない時は卵入れる。

715:名無しさん@13周年
13/04/07 12:55:59.68 BcBdOuGN0
訂正 710は683へのレス

716:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:01.20 5lWHeig+0
>>680
苺はそういや静岡出身の母親も同じだったからそっちが混じってるのかも。
東京下町出の親類はいないから関係なさそう。

>>681
サラミは、クロードチアリのチアリと同じ感じ。

717:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:13.69 ucLsItKk0
>>627
東京ら辺だとサンドイッチハウス メルヘンってとこが
フルーツサンド充実してるよね

URLリンク(30min.jp)

718:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:31.45 dHL6B3k20
>>679
「おにぎり」は関東、関西では「おむすび」、「きんぱ」等と呼ぶので
「おにぎりください」と居酒屋で言っても「なんやねんそれ」と不思議がられる

719:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:32.00 PPB0Eu5IP
>>708
うわあw東京人のイメージそのまんまだなw

720:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:35.74 9XK/8jXS0
関東も関西もお互いの食い物に対してゴチャゴチャいい過ぎ。
自分が美味けりゃ他人の食ってるものなんてどうでもいいだろw

721:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:38.39 8kLVSEdE0
>>658
おまえ外国人をほんとうに知ってるのか? 怪しいレスにしか見えないw

>>694
西日本のは 京都のすき焼きみたいに
明らかに砂糖を入れた甘さがある。

関東のあれは甘みじゃない旨味。

722:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:42.53 VKqcYVG70
>>701
出来ないから型にいれんだろ
俵型難易度高い

723:名無しさん@13周年
13/04/07 12:56:48.40 GmRtTA3n0
>>711
江戸弁って時代劇みたいな「ござる」みたいなものか?

大阪人ってジョークと本気の区別が全然付かないわ
何言っても混ぜ返してジョーク付けてオチつけさせないと「付き合いづらいやっちゃなー」と怒る
俺としては「カマっぽい」って言われただけで大阪人嫌いになったけどな

724:名無しさん@13周年
13/04/07 12:57:00.33 kwqXFeJf0
>>702
原発事故のせいで東北関東はピカ汚染された
それで驚いたのが日本人、特に東北の人の東京人への怒りの声がないこと
関東人は自分も電気を使ってたわけだから関東人にも責任はあるが、東北の人に責任はない
国土汚染までされてなんでまだ東京人に従順なのか

在トンマスゴミも、普通ならトン電及び関東人を叩く方向にもっていくはずだが、なぜかそれもない
おかしいわ

725:名無しさん@13周年
13/04/07 12:57:30.33 K5hlcnpf0
>>717
フルーツサンドにドクターペッパーは駄菓子だ

726:名無しさん@13周年
13/04/07 12:57:51.40 M6Vy5+fd0
>>684
玉子で包んでいない、単に玉子が入った炒飯を君がオムライスと
呼ぶのならそうなのだろう。
君の中ではね。

そのかわり一生そう言い続けろよ?
本当のオムライスは玉子で包まず、具に玉子が入った炒飯なのだ、
このような黄色くてぷるんとした物など邪道!
オムライスとは認めん!!!って言って机ひっくり返して
どかどかと足音立てて席を立ってくれ。

727:名無しさん@13周年
13/04/07 12:58:12.19 6//TQPvv0
食パンに関しては厚いほうが美味いには同意だけどな

うっすい食パンなんて食えたものじゃない
かじった時に、外がカリっとして中がふわっとしたのが最低限味わえないとな・・・

喫茶店でトースト頼んでパン薄くて中のふわっが味わえないと文句言いたくなる

728:名無しさん@13周年
13/04/07 12:58:39.88 urBEYd7C0
江戸弁の元は上州弁

今の群馬弁とは違う言葉だけど

729:名無しさん@13周年
13/04/07 12:58:44.07 IyMmcAe00
トンキン人はケチャップ味の天津飯
食ってる味覚障害者w

730:名無しさん@13周年
13/04/07 12:58:54.84 PPB0Eu5IP
>>721
関東に旨味文化なんてねーだろがwwwww

731:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:10.35 jb7UafSH0
8枚ってサンドイッチかよw

732:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:15.06 5lWHeig+0
>>473
保存できる食品はOKてあったから、カンパン入れて詰めたり?なんか意味ないな。

これで生肉ブロックの缶詰作って焚き火で炙ったらなんかおいしいものができないかな。
空気穴は開けといて。

733:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:16.98 amyQECHL0
>>726
> 726 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/04/07(日) 12:57:51.40 ID:M6Vy5+fd0 (21)
> >>684
> 玉子で包んでいない、単に玉子が入った炒飯を君がオムライスと
> 呼ぶのならそうなのだろう。

うーんと、じゃあ、なんと呼ぶものなん?w
オムライスの原型が東京でできたって話なんだろ。

734:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:23.12 jW6ZRZ9i0
変態仮面

735:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:43.08 UzR48IcU0
>>708
方言程度のことでも摩擦を避けないとやっていけないのに、誰でもウェルカムとはこれ如何に?

736:名無しさん@13周年
13/04/07 12:59:55.67 ozg4idFuP
このスレのせいでサンドイッチ食べたくなったので
とりあえずお昼にオープンサンド作った

737:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:07.96 RQpP3beN0
>>717
こういうの京都とか大阪にもないかな?
名古屋には出店してるみたいだけど。

738:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:26.25 1donnVoxO
>>723
江戸弁は「ていやんでぃ!」とかだろ。

739:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:35.39 JgCDnCTt0
日曜の昼下がり。ニュー速+の勢いトップ2が回転寿司とおにぎり&いなり寿司
日本は平和だ

740:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:46.18 M6Vy5+fd0
>>682
個人的にもう大阪文化はダメになってるとおもうけどね。
色々と。
20年前だったら、まだなあ・・・・

>>687
名誉回復って・・・サンドイッチ伯はそりゃ日本では無名かも
しれないが、アメリカ独立戦争当時の海軍大臣で、それこそ
大ピットなどとならぶ名政治家だぞ。

741:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:49.12 dHL6B3k20
>>733
オムライスは大阪発祥じゃない?

742:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:52.25 1cKBMXuH0
>>644
いやいや九州人も言葉変えんよ

743:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:56.54 DBxjUEoc0
>>656
西日本のは甘いだけで薄いよね、醤油辛さが足りない
辛いだけでもダメ、甘辛

744:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:58.56 FS+AnjFe0
いなり寿司はいろいろ具が入ってるヤツもあるけど酢飯だけの方がいいなぁ。

745:名無しさん@13周年
13/04/07 13:00:58.92 fYeQfVe50
大阪人のメンタルは中韓に近い。

746:名無しさん@13周年
13/04/07 13:01:20.37 8N+S8WMP0
田舎でもなんでもコンプレックス持ってる人間は恐ろしいね
あーしろこーしろ
歴史の無いあの民族のように。韓国人も海外で日本人のフリするらしいし

747:名無しさん@13周年
13/04/07 13:01:24.00 XrQZ5Z700
関西みたいな奇妙な食習慣続けてると
↓みたいに馬鹿ばかりになってしまいますw
URLリンク(kishibaru.cocolog-nifty.com)

748:名無しさん@13周年
13/04/07 13:01:37.47 5lWHeig+0
実は既にサンドイッチ食べてる。
ハムとキュウリとゆで卵つぶしたマヨ和えが具でパンは家にあった6枚切りをスライスした。
やっぱりパンには牛乳が一番。

749:名無しさん@13周年
13/04/07 13:01:48.27 8kLVSEdE0
>>730
ああ あのタレが導入されたのは結構最近だと思うわ。昔はなかった。
どこの地方の慣習からやってきたのかは知らないw でも甘かったら売れないよ
西日本だとラーメンの味付けも砂糖を入れたような甘い味付けをしてることがあるけど
東日本じゃあり得ない。

750:名無しさん@13周年
13/04/07 13:01:53.47 zGYVkK4UO
>>37
ばか!女性は年とると手の平からグルタミン酸が出てきて良い味になるんだぞ!
母ちゃんのおにぎりよりばあちゃんのおにぎりのが断然旨い
よそのばあちゃんのは勘弁

751:名無しさん@13周年
13/04/07 13:02:08.50 Oi1e/klmO
>>721
東夷のオマエらは己すら信用できない嘘ツキだから、当然、他人の言う事も信用できないかw
嘘だと思ってるんなら幾らでもぐぐってみればいい
海外の反応サイトや4chなどでも、前々からよく指摘されている事だ

752:名無しさん@13周年
13/04/07 13:02:28.19 0aUG2pUIP
>>735
どう思われてるかともかく、しゃべっても、やってけるでしょw 

753:名無しさん@13周年
13/04/07 13:02:54.83 tFFGy8Tj0
>>729
あなたはベトナム侵略したシナ人ですか? それとも殺戮したニダ人ですか? さっさとお帰りください。

754:名無しさん@13周年
13/04/07 13:03:00.82 EzrPgsip0
いちいちこっち見んな!関西人め…

お前ら朝鮮人みたいだな。

755:名無しさん@13周年
13/04/07 13:03:01.73 DvvHBZpV0
ここも関東と関西を離反させたい
特亜工作員でいっぱい

756:名無しさん@13周年
13/04/07 13:03:05.94 jb7UafSH0
いなりに具は入ってるな
ごまだけはスーパーだろ

757:名無しさん@13周年
13/04/07 13:03:12.14 DH13z2XVP
>>721
関東のすき焼きは砂糖入れないのか。

758:名無しさん@13周年
13/04/07 13:03:46.51 amyQECHL0
>>735
うーんとね、基本的に柔らかい方言、通じる程度の範囲なら、さして支障はないよ。

ただね、>>708がいってるとおり、きつい方言をしゃべる人は(特にコテコテの関西弁ね)
そういう人は避けられちゃうのさ。
距離を置かれる、と言えばいいかな。

摩擦が起こる、のではなくて、摩擦が起きることを避けるために、そうなるわけ。

759:名無しさん@13周年
13/04/07 13:04:39.18 5lWHeig+0
子供の頃に「おなめ」っていうのを無理矢理食べさせられて以来
今でもそのままの味噌が食べられない。
なんなのアレ、甘い味噌をつぶしたような瓶詰め製品でご飯に乗せられた。

760:名無しさん@13周年
13/04/07 13:05:20.05 LP6gvRwe0
>>755
食文化程度で離反になるかよw
ちなみにうどんに関しては関東は出汁が黒く、関西は出汁が薄茶色

761:名無しさん@13周年
13/04/07 13:05:23.15 N1jfM7sT0
>>757
砂糖も入れるけど、基本的な甘さはみりんだな。
東の料理は本当みりんをよく使う。
よく言われてる黒いつゆもみりんが入ってる

762:名無しさん@13周年
13/04/07 13:05:28.18 PPB0Eu5IP
関東人は自分達の言葉を捨てたよね
標準語なんて誰でも使える。誰でも使える言葉を有り難がって
先祖代々使ってきた歴史のある言葉を無碍にする。
廃れた文化はもう戻らないよ。

道州制になって一極集中が終了したらどうすんだろねこの人たち。経済しか頼るものがないってのに。

763:名無しさん@13周年
13/04/07 13:05:57.05 85d/MwqG0
>>732
それ小さい鍋で蓋して煮るのとどう違うんだと。

764:名無しさん@13周年
13/04/07 13:06:00.73 M6Vy5+fd0
>>733
何てよぶかは君が考える事だね。
原点からして別でしょ。
北極のはじめはお客さんのリクエストなんだから無関係。

765:名無しさん@13周年
13/04/07 13:06:28.26 1cKBMXuH0
>>661
本心だけど差別までいってないと思うな

俺は小学校の頃、京都に遠足に行って友達と河内弁でしゃべってたら、
修学旅行中と思われる高校生に思いっきり笑われたことがある
あれも心底から笑ってたけど差別まではいってないと思う

766:名無しさん@13周年
13/04/07 13:06:43.41 jb7UafSH0
食になると関東って一気に貧乏臭くなるな
言い訳は東京にはなんでもある
習慣というのは民度をあらわすなw

767:名無しさん@13周年
13/04/07 13:07:27.76 K33dow5iO
>>739 食い物のこと以外じゃあキレない国民性まるだいずだな。

768:名無しさん@13周年
13/04/07 13:07:29.86 WRnlR/fXO
あれ?俺の股間にいなり寿司がある
と思ったら金玉の袋だったw

769:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:02.59 SWKF2Qez0
>>761
えっ
すき焼きの甘さは砂糖だろ
これは日本全国共通だと思うが

770:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:11.59 tFFGy8Tj0
首都圏では「しょっぱい」って言う
関西痴呆では「カライ」って言う。

>>757
グンマーだとすき焼きは豚肉がデフォ(゚д゚)!

771:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:20.89 5hvQ95cH0
やっぱ関が原で東西分かれるってね
うどんの汁が関が原を堺にガラっと変わるって
新幹線の養老駅までが黒い関東系なんだとか

772:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:41.02 jqYcL2TK0
>>670
ススムを「ジェリド」のアクセントで読む!?

理解できん。うちの田舎じゃススムは「濾過器」「過渡期」みたいな感じで読むよ。

773:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:45.32 TYcwjzjbO
>>730
カツオブシ文化は縄文時代からあるそうだよ
山岳地帯だとシイタケとか山菜でとってたみたい

774:名無しさん@13周年
13/04/07 13:08:53.74 ZlHW92tm0
関西やけど。
三角おにぎりはお通夜やお葬式に使う、って聞いたな。
昔田舎のお葬式に行ったら、近所の人が総出で、
三角おにぎりを握り、それをみんなで食べた。
俵型はめでたいときに使うねんて。

775:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:10.54 N1jfM7sT0
>>762
道州制になっても経済一局集中は変わらんよ。
そもそも関西企業が東京に来てるじゃん
>>769
それは関西風だからだろ。
関東は肉に砂糖ぶっかけることなどしない

776:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:24.48 UzR48IcU0
>>758
じゃあ、やっぱり、誰でもウェルカムってのは嘘としか思えないね

777:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:25.67 zf6/YOv50
関西は独立して朝鮮の一部なったらいい。好きなだけ関西方言でしゃべれ。

778:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:32.47 lLgAqWS+0
自分の地域が好きで一番ってのは愛嬌として
だから他の習慣を持つ地域は貶すという者の気持ちが解らない

779:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:48.18 ucLsItKk0
>>737
どうなんだろうね。

他にサンドイッチ専門チェーンで「BLOSSOM & BOUQUET」ってのもあるんだけど
これもまだ東京にちらほら店ができてる程度。八重地下にできたのがつぶれちゃったりこれから展開できるか一進一退みたい。

URLリンク(tabelog.com)
URLリンク(tabelog.com)

780:名無しさん@13周年
13/04/07 13:09:59.44 diQWh5Jh0
おにぎりも違うだろ

関西は味付けのり
関東は普通ののり

形状一緒だから気づかないのかもしれないが

781:名無しさん@13周年
13/04/07 13:10:04.07 BcBdOuGN0
>>762
東京は完全に消えてしまったような感じではあるけど、
北関東とかはまだ残ってるよ。
極端なもの廃れたけどね。

782:名無しさん@13周年
13/04/07 13:10:19.37 1cKBMXuH0
>>718
ないわーw

783:名無しさん@13周年
13/04/07 13:10:21.96 DH13z2XVP
>>775
割り下に砂糖はいってないの?

784:名無しさん@13周年
13/04/07 13:10:27.51 H+XP59kS0
いなり寿司が酢飯だけ!!!驚愕@@;

785:名無しさん@13周年
13/04/07 13:11:14.32 M6Vy5+fd0
>>771
かえしの文化と出汁の文化の境界線だな。

786:名無しさん@13周年
13/04/07 13:11:22.56 amyQECHL0
>>776
まあ、それはかなり無理な物言いに聞こえるけど。
みんながみんな好き放題無法に振る舞っていい、などとは決してだれも言わないし。
まあ、勝手に言ってれば?w

787:名無しさん@13周年
13/04/07 13:11:29.40 CUcIbVRu0
文化祭で女子高生が売ってるおまんは買うけど、
男子のおいなりさんはあかん。

788:名無しさん@13周年
13/04/07 13:11:41.36 UzR48IcU0
>>775
権限が極端に集中してるから企業が東京に行くわけで
道州制はその権限を地方に委譲するっていう政策なんだけど

789:名無しさん@13周年
13/04/07 13:11:46.42 85d/MwqG0
>>768
うずらの茹で卵入りいなり寿司て昔俺が作ったネタ料理だよ。
誰も気がついてくれず喜ばれただけ。

>>774
うちでは形は母の機嫌次第、特に意味はないようだったな。

790:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:03.98 4wyTi4wn0
おにぎりを落とした時に差が出るよな
ラグビーボール型が一番困る

791:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:05.38 Jz1kUz580
いなり寿司は酢飯だから長持ちする

792:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:07.83 SX9Dsw3C0
関東のすきやきは
鍋で牛脂を溶かす。
肉を入れる。
頃合いを見計らって醤油ベースの割り下をいれて他の具も入れる。
煮詰まってしまったら、出汁で割る。
これであってる?

793:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:07.63 6tbeeSWq0
>>718
キンパって朝鮮語じゃねぇかwww

794:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:11.96 kwqXFeJf0
官僚機構の解体が急務

795:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:17.00 1donnVoxO
>>762
伊集院がおんなじこと言ってたな。
本当の東京らしさってほんの一部にしか残ってない。

796:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:39.57 N1jfM7sT0
>>783
入れるって書いて有るだろ。
だが基本の甘みはみりん

797:名無しさん@13周年
13/04/07 13:12:52.78 biv0GF/g0
関東 ← 味オンチ
のイメージ
腹に入れば何でもいいんだろうか?

798:名無しさん@13周年
13/04/07 13:13:13.52 OYQ6YbjM0
好みの問題はあるけど
基本的には関西の方が誰でもが美味しく食べれるよな

799:名無しさん@13周年
13/04/07 13:13:19.89 qeyBfxvH0
ちらし寿司も西と東で違うよね

800:名無しさん@13周年
13/04/07 13:13:44.12 tBY2SoOb0
>>780
味付け海苔だと美味しそうだけど手がベタベタにならない?

801:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:01.23 DH13z2XVP
>>796
砂糖はダメでみりんだといいの?

802:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:13.46 FS+AnjFe0
>>796
基本は砂糖だと思うけど.

803:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:14.11 tFFGy8Tj0
>>780
関西は海苔の繊細な風味が判らない。

>>781
訛りって声の通信手段がなかった時代に出来た副産物だから要らない。

804:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:29.24 vSqV/3pM0
西日本に住んで30年、食パンが許せない!
どの店にも4,5,6枚切りしか売ってねえぞコラ!
4枚切りなんて馬鹿じゃねえのか。
12枚切り売れやああああああ

805:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:35.20 jb7UafSH0
関東って東北の流れだろ
集団就職とかのw

806:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:38.59 cQ02rkW2O
大阪ってコンビニのおにぎりはどうなってんの?

807:名無しさん@13周年
13/04/07 13:14:39.61 LP6gvRwe0
すき焼きに関しては関東は肉を煮て、関西は肉を焼く
だから関東ではみりんを使うけど関西では砂糖と醤油しか使わない

808:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
13/04/07 13:14:46.77 4zFafBnF0
稲荷神社の総本山は伏見なので関西稲荷を本家とすべきである。

809:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:01.36 N1jfM7sT0
>>788
移してしまった後に権限移譲したって、
今更地方に企業の本社が移るわけじゃないだろ。
株の中心は東証だし、広告代理店とキー局は皆東京。
移るだけ無駄

810:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:28.50 Oi1e/klmO
>>778
確かに、ネイティブ日本語を関西弁と呼び、カナ文字文化を創った関西圏を無知で脳天気に卑下しまくるトンキン土人どもを許せんな

811:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:34.42 OYQ6YbjM0
>>795
江戸らしさなんだけどね

812:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:36.08 5lWHeig+0
>>763
ほら、屋外で作りたいときに便利じゃん?キャンプとか…

813:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:41.47 M6Vy5+fd0
>>765
俺ははるか昔、東京の居酒屋であまりに遅いので
「おい姉ちゃんまだかいな早よしてや、待ちくたびれてんで」と
ベタベタの河内弁アクセントで言ったら店長が飛んできた。

あれ以来・・・トラウマになって・・・どこの出身ですかと言われるくらい・・・
アクセントが薄く・・・

まあワシら、街中で友人に会ったら
「オマエこんなとこで何しとんねん、暇なんかいワレ」と
本当に言ってたおそらく最後の世代だからなあ。

814:名無しさん@13周年
13/04/07 13:15:56.10 zEd6PRURO
コンビニのおにぎりって関西どうなの?

815:名無しさん@13周年
13/04/07 13:16:05.89 85d/MwqG0
>>804
そんな薄いの焼くだけで手間じゃねえか。
煎餅じゃねえんだぞ。

816:名無しさん@13周年
13/04/07 13:16:41.24 BcBdOuGN0
>>808
いなり寿司は豊川だろ。
俺は伏見ではスズメ食う。

817:名無しさん@13周年
13/04/07 13:16:48.18 CQ4ZqefqO
いなりは色々あるが、俵型のおにぎりは関東で見るのは至難の業だわ
てか弁当や肉巻き以外でみたことない

818:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:06.92 JgCDnCTt0
>>813
東北で河内弁しゃべったら顔面蒼白になって凍り付くほど怖がられるらしい

819:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:15.12 GIt53g390
いなり寿司は形より味付けがなぁ
塩辛いいなりとかありえんわ
ほんのり甘くてこそいなり寿司だろ

820:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:40.45 jb7UafSH0
コンビニのおにぎりは△だな
味ついてるような
ウエットタイプは味なしだな
まあ、全国共通だろう

821:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:44.28 ulI4PuCq0
>>813
> オマエこんなとこで何しとんねん、暇なんかいワレ

そういう言葉使ってるイメージが強いから大阪人は下品って言われるんだろうな。
実際そんな言葉使っている奴は絶滅しているんだろうが。

822:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:44.82 UzR48IcU0
>>809
移す権限はキー局とか出版社もだよ、それくらいやらないと意味がない
大証までぶんどって本当にやりたい放題だよ、東京は
日本全体がじり貧なの分かってないのかねぇ

823:名無しさん@13周年
13/04/07 13:17:58.42 PPB0Eu5IP
>>809
はいはい、道州制は無し無し

824:名無しさん@13周年
13/04/07 13:18:10.22 tFFGy8Tj0
>>796
最近のみりんは偽物だよ。

>>805
首都に上京しても大声で関西弁喋る奴いるよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

825:名無しさん@13周年
13/04/07 13:18:27.06 5hvQ95cH0
>>795
下町弁ね、「しゃくえんコーシー」
山の手言葉とかもね、「さようでございます」とか

東京の子が、地方の方言が羨ましいって
「東京弁があるじゃん」っつっても、荻窪じゃ「コンチクショ、コノヤロー」なんて言わんか

826:名無しさん@13周年
13/04/07 13:18:31.61 M6Vy5+fd0
関西でおにぎりに味付け海苔を巻くのは・・・ニコニコ海苔のせい。
ここ数十年の一企業の影響を、あたかも土着の文化のように言われてもなあ。

827:名無しさん@13周年
13/04/07 13:18:55.65 DH13z2XVP
>>817
だから、
関西だって弁当以外で単体でなんてないよ。

828:名無しさん@13周年
13/04/07 13:19:03.26 Z8obzA5F0
大阪は九州沖縄系の人が多いのか
だから沖縄料理屋が多いのかな
沖縄料理好きだな
こういう関東関西の小さい違いでなく、本当に異国風な感じがして
古い昔の料理とアメリカンが混ざり合った感じがすごくおしゃれに感じる

829:名無しさん@13周年
13/04/07 13:19:06.25 SX9Dsw3C0
みりんと言えば、みりん梅酒

830:名無しさん@13周年
13/04/07 13:19:06.37 6QXFQ7ay0
関西と関東ではコンビニおにぎりのノリも違うのかな?
東京のおにぎりはノリと米がマッチしてない気がする。

831:名無しさん@13周年
13/04/07 13:19:22.01 85d/MwqG0
>>812
まあ煮るだけにしとけばお手軽そうではあるが生肉と同じで保存は効かないから気をつけないとならんな。

832:名無しさん@13周年
13/04/07 13:19:32.72 lHoDWbNI0
>>814
一緒だよw
地域色出すとかほんの一部商品のみ
そもそもコンビニってそういうものでしょ

833:名無しさん@13周年
13/04/07 13:20:34.04 mxZOnQi80
すき焼きはこんがり肉を焼いて、砂糖をかけるのが牛脂と砂糖が混ざって焦げて
カラメル状になって香ばしいのに。それと関西のすき焼きは水は入れないからね、
酒と醤油と野菜からでる水気だけ。

834:名無しさん@13周年
13/04/07 13:20:54.64 1donnVoxO
>>788
主に許認可な。
この前も医薬品で話題になってた。

835:名無しさん@13周年
13/04/07 13:20:56.34 8kLVSEdE0
>>751
それ逆だよ
基本的に蝦夷は心で思っている本当のことを言う。
言葉は事実と一致するアスペに似ている。
言わないのは相手が気分悪くなると思う時くらい。
だから相手の発言を勘ぐることは普通しない。
一方、大陸から来た弥生人たちは相手を信用しない。
本音と建前ってのは彼ら弥生系の人たちの慣習。

外国人たちってのは中華系とおなじなの。
だから、基本的に日本人とは言葉が通じない。
同じ言葉を言っても違う世界観で生きてるから解釈が違う
これは「嫌なことをすすんでします」を日本人が解釈するのと
韓国人が解釈するので違うのと似ている。
基本的に相手の発言は相手が得するという前提なのが
中国人を含めた外国人の根底の考え方。で弥生系=関西人もこれ。

一方、蝦夷たちは自分が得するかどうかではなく
思っていることをそのまま話すので本心と言動が一致する
だから 外国人と意思疎通が出来ないというのは
本来の日本人である蝦夷の証拠。

836:名無しさん@13周年
13/04/07 13:21:20.33 6QXFQ7ay0
>>832
ホントにいっしょか?
そういうものでもない気がするが。

837:名無しさん@13周年
13/04/07 13:21:25.04 2+MFBwOs0
>>46
確かにあんまりないよなあ~
何年か前からコンビニで見かけるようになったけど、、

838:名無しさん@13周年
13/04/07 13:21:41.19 zEd6PRURO
>>810
そういうのがよくないって言われてるんだよw

839:名無しさん@13周年
13/04/07 13:21:42.84 zf6/YOv50
平家が滅びて関西はおしまい。それからは関東に攻められ放しで、一度でも勝ったことがない。

840:名無しさん@13周年
13/04/07 13:21:51.33 2XyCuGF5O
おいなりさんと言えばこれだろ
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

841:名無しさん@13周年
13/04/07 13:22:32.56 PPB0Eu5IP
>>796
みりんwwwwwwwwwwwwwwwww
工夫してます感が半端無いwwwwwwwwwwwwwwww
具材的にみりんなんて要らんと思うけどなw

842:名無しさん@13周年
13/04/07 13:22:43.49 96GmHrCD0
京都人の朝はパン派が多いので

パン屋が充実している

843:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:16.70 tFFGy8Tj0
>>840
14歳以上がそのリンク貼るとセクハラで刑事罰。

844:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:18.03 1cKBMXuH0
>>813
おうさ、俺も東京で仕事してたことあるんだが、一度やって見たかった「姉ちゃんレイコー」
がとうとう言えなかったり、関西人同士で普通に仕事の話してたら「ケンカすんなよ~」と
言われたこともあるさw

845:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:20.81 M6Vy5+fd0
>>821
関東でも東北でもどこでも、川一本超えたら言葉は違う。
関所があったり、藩が違ったりで。
わりとマイルドな河内弁が漫才師の影響でメジャーになったけど、
これって大阪の南東の端っこの一部地域の言葉なんですよ。
実際の大阪弁ならたとえば桂米朝の落語なんか聞くといいよ。
非常にまったりほんわりしてるから。
ちなみに社会に出て河内の人間が、うわっコイツラ言葉キツイと
思ったのは泉州と尼崎の人間な。

846:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:24.84 LP6gvRwe0
関東と関西じゃ食文化が違ってすごく面白いよ
どっちが上とかじゃなく両方ともそれなりの良さがある
ただパンだけは関西の方が圧倒してたわ

847:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:35.05 Z8obzA5F0
>>806
三角だよw昆布や梅とか昔からあるタイプは焼き海苔だけど
新しいのは味付け海苔だったり、中身が見える丸い形が多かったり
弁当のおにぎりは俵型
って、コンビニのおにぎりってどこも一緒じゃないの

848:名無しさん@13周年
13/04/07 13:23:45.45 4IPnufLI0
食パンの耳が無いから、ランチパックは根強い人気なんだな!
ランチパックって自分の年代では、ちょっと贅沢な品の感じあったんだよな。
今でもそんな感覚がまだあるのかな。

849:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
13/04/07 13:23:55.89 4zFafBnF0
>>816
スズメ懐かしいな!
何かシナ産になったとか聞いたけども。

>>828
戦前から大正区は沖縄人の移住地区なのです。

850:名無しさん@13周年
13/04/07 13:24:08.00 2+MFBwOs0
>>78
関西でもここ10年くらいの話やでしかし

851:名無しさん@13周年
13/04/07 13:24:08.75 85d/MwqG0
>>841
みりんてぼやかしたり誤魔化し的な用途で大人気だしな。

852:名無しさん@13周年
13/04/07 13:24:25.97 6QXFQ7ay0
玉子を焼いたサンドイッチ食べたい。
あれは旨い。
東京にはホントにないんだよな・・・

853:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:04.24 jb7UafSH0
関東に食文化なんかないだろ
せいぜい寿司ぐらいで、後は未だに関西の後塵を拝しているw

854:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:08.43 N1jfM7sT0
>>801-802
今半 すき焼き割り下レシピ

しょう油:みりん:砂糖:水=4:3:2:1
URLリンク(matome.naver.jp)

>>824
使うのはもちろんマンジョウ本みりん

855:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:18.31 OYQ6YbjM0
岐阜と滋賀の境あたりから餅も違うよな四角と丸で

856:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:27.31 amyQECHL0
>>852
うちの近くは玉子サンドというとそれを出してくれる喫茶店があるw
あれはあれで、なかなかおいしいよね、ほんとw

857:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:35.94 M6Vy5+fd0
>>824
関西弁がどうこうって、東京弁しゃべってる人間に言われたことはあるが、
江戸弁しゃべる人間に言われたことは無いなあ、そういえば。
なぜだろうね?

858:名無しさん@13周年
13/04/07 13:25:59.80 1cKBMXuH0
>>821
まだ絶滅してない
あと3~40年後には絶滅してるかもな

859:名無しさん@13周年
13/04/07 13:26:00.73 1donnVoxO
>>809
東京から出たいって企業は多いし、実際に転出超過数は断トツのナンバーワンだよ。

860:名無しさん@13周年
13/04/07 13:26:20.32 KNpUwRfm0
>>747
これは全国地図版みないと参考にならんな。
まぁ全世代ならどの地方もこんなもんでしょ。
学歴至上主義である、お前が朝鮮人であるってことはわかった。

861:名無しさん@13周年
13/04/07 13:26:30.14 ucLsItKk0
>>852
東京のみでずっと生きてきて、色んなとこでご飯食べたりしてるのに
今日の今日まで知らなかったからね>厚焼き卵のサンド

味は砂糖の甘い卵焼きなの? それとも塩とか醤油とか?

862:名無しさん@13周年
13/04/07 13:26:54.71 SX9Dsw3C0
>>848
ランチパックで出たミミはチョコレート掛けにして別の製品になってるんだっけ?

863:名無しさん@13周年
13/04/07 13:27:14.05 96GmHrCD0
>>855
餅切り機のある家は全部四角だろw

864:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:05.29 2+MFBwOs0
>>63
これ三角やろこういうのあるやろ?
URLリンク(www.okaimonogekijo.com)

865:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:21.49 M6Vy5+fd0
>>852
あまり喫茶店行かないもんで知らないんだが、天王寺辺りじゃ
ゆで卵を刻んで混ぜた奴だった。卵焼きのってどの辺の地域?
キタミナミや北部ではそうなのかな?

866:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:29.47 WD0PS5T+0
誰も要らないみたいだったけど、とりあえずまとめてみたよ
疲れた・・・

大阪府民3857047人中

・大阪府出身 2588805人

・近隣関西出身 390468人
(三重,25163/滋賀,24092/京都,71957/兵庫,176804/奈良,59319/和歌山,33133)

・九州出身 83132人
(福岡,26271/佐賀,5094/長崎,10348/熊本,8496/大分,9616/宮崎,7350/鹿児島,15957)

・中国四国出身 183129人
(鳥取,11125/島根,11658/岡山,31808/広島,31289/山口,14914/徳島,20886/香川,25222/愛媛,22473/高知,13754)

・北陸中部出身 81008人
(新潟,3887/富山,7744/石川,13513/福井,12586/山梨,1371/長野,3672/岐阜,11001/静岡,6507/愛知,20727)

・関東出身 67745人
(茨城,2347/栃木,1129/群馬,1630/埼玉,3224/千葉,4285/東京,44123/神奈川,11007)

・北海道東北出身 20044人
(北海道,10606/青森,956/岩手,1141/宮城,2508/秋田,1346/山形,1475/福島,2012)


参照:昭和25年国勢調査 10 出生地及び男女別人口-全国・市部・郡部・都道府県・市部・郡部
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

867:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:33.61 UzR48IcU0
>>824
関西弁に反応するのがまさに、地元の言葉を捨てて必死に東京になじんだ人たちなんだよね

868:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:44.88 6QXFQ7ay0
>>861
甘めが多いかな。
喫茶店によって違うんだけど、
パンにマヨネーズ塗ってあるとホントに旨い。

しかし今は関西でも喫茶店じゃなくて、
カフェってところは東京風になってる。
残念なことです。

869:名無しさん@13周年
13/04/07 13:28:47.15 RQpP3beN0
>>818
ほんとほんと!
大阪は怖い! ってイメージが強い。
東北から大阪に転勤した人が「二度と行かない!」って戻ってきた。

でもうちの身内に言わせると、「率直で優しい人多いんだよ」ってさ。
京都での付き合いと言い回しが難しい、とか何とか。

870:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:00.89 i9x0W6iyI
>>341
焼きそば定食もあるよ
焼きそばにご飯にお味噌汁に小鉢料理にお漬け物で650~700円くらい
自分はそれが当たり前だと思ってたから、今さら何ともないや
自宅でもUFOに白いご飯食べたりするしw

871:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:20.68 4IPnufLI0
>>862
ラスクにしてるみたいね。
一応、そのラスクもランチパックと一緒に食べると触感が良いみたいな製法してるらしい
俺は食った事無いけど

872:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:36.30 rL8oy4OX0
前にテレビで見たけど、関西は鯖の味噌煮がないらしい。
関東は鯖の煮付けと言ったら、味噌煮が主流。
鯖の味噌煮缶って関西には無いのかな?

873:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:38.22 zEd6PRURO
>>832
カップラーメンで味が違うとかあったから
おにぎりもご当地とかあるのかな?って
おでんの具は違うって聞いた
竹輪麩とか黒いはんぺんとか

874:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:40.67 BcBdOuGN0
>>846
よく言われるほど東西の差もないと思うけどな。
ただ、西に行くと、冷やし飴とかなぜか東では消えてしまったものを味わうのは楽しみ。

875:名無しさん@13周年
13/04/07 13:29:43.20 mxZOnQi80
>>863
餅切り機って何?普通まるめるだろ手で。
よもぎ餅とかエビ入りはのし餅にして包丁で切るけど。

876:名無しさん@13周年
13/04/07 13:30:17.23 1donnVoxO
>>839
日本史ちゃんと勉強したことある?

877:名無しさん@13周年
13/04/07 13:30:30.08 OYQ6YbjM0
>>863
家に餅切り機や蕎麦打ち道具がない(´・ω・`)

878:名無しさん@13周年
13/04/07 13:30:34.95 PPB0Eu5IP
東京でも軟水が殆どなのに、硬水の食文化だから変な状況になってんだな。
日本の伝統でもあり多様性でもあるから残していってもらいたいね。

879:名無しさん@13周年
13/04/07 13:30:57.27 6QXFQ7ay0
>>865
焼いたの出す店は減ってると思うよ。
よくいってたのは都島の店。

880:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:01.40 hxnkqRSnO
>>845
泉州育ちの女だけど、社会人になって大阪市内に出た時に、
こっちは普通にしゃべってるのに、「言葉遣いが汚い」「ガラが悪い」って注意されまくりでしたわw

881:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:02.81 ioS0cOR+O
おにぎりは三角、稲荷は酢飯、パンは八つ切りだ。
これ以外は認める気はない。

882:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:05.90 2+MFBwOs0
俺が子供の頃(1980年代)は玉子サンドは関西でも茹で卵のが主流やった。
いつからこうなった?10年くらい前からコンビにおいてあるので関東の食文化やと思ってわ

883:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:11.99 5hvQ95cH0
>>845
吉本とかさんまとかが汚らしい関西訛りを広げたと思うよ
お店やってる年寄りの大阪訛りはね、ホント耳に優しいし柔らかい

他所行ってワザと汚らしい荒々しい関西訛りのやつはイカンね
無粋の田舎もん

884:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:13.73 96GmHrCD0
>>875
餅切り機でググルと丸もち用のがあるんだなw
技術革新オソロシす

885:名無しさん@13周年
13/04/07 13:31:59.94 KNpUwRfm0
>>800
お弁当に入ってる俵型はお箸で食べるよ。

886:名無しさん@13周年
13/04/07 13:32:09.21 EAkI7zGeO
焼き卵のサンドイッチも、ゆで卵サンドイッチも美味しいけど
焼き卵のサンドイッチは関東にはないんだよな

887:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
13/04/07 13:32:40.39 4zFafBnF0
相手の方言をいちいち気にするのはトンキン人特有のメンタリティ
たかが方言でイラつくとか異常者ですか?w
他地域ではそんな事は気にもしない

888:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:29.30 85d/MwqG0
>>872
普通に缶詰あるし作るけど?
嘘じゃね?

889:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:32.79 tJOfJtex0
>5枚切りになると関東が9%に対して関西は45%と大きな開きがありました。

西川きよしや、つんくはテレビで「関西人は4枚切が一番」といってたがなあ
俺は6枚派。6回喰えるのが良いw 厚さもあれでちょうど良い。

890:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:39.80 tFFGy8Tj0
>>857
日本の首都には無いもの

東京砂漠
東京都特許許可局
東京弁 

>>867
郷に入っては郷に従えが・・・・・・・・・日本人の感性でおます、 「首都で儲かりまっか?」なんて挨拶ようできまへんわ。

891:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:45.29 lHoDWbNI0
>>872
普通に売ってるって
ただ関西というか京都なのかな、醤油煮が主流でうちもそう

892:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:47.82 5CNdUmbQ0
>>872
サバ味噌食ったこと無い関西人いないと思う

893:名無しさん@13周年
13/04/07 13:33:55.86 6rLcyxh30
8枚切りの食パンとか…どんだけ貧乏家庭なんだよ。
6枚切りでさえ、5枚切りがないときに仕方なく買う程度。

894:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:19.49 ZrcFfJgP0
そりゃそうだろ

関西と関東は別の国だ


そもそも関西と関東が同じ国であることが間違ってるんだから

895:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:19.54 M6Vy5+fd0
>>860
単純にこれ貼る人間は頭悪いの丸出しだから会話する気にもならんのだけど、
いま、企業の求人ってバブル時期よりも多いんだよね。
じゃなんで就職氷河期かっていうと、大学出て企業に入りたいって人間が
それ以上に増えているから。
昔は自分で起業したり、田舎へ帰って学んだことを使って一旗揚げようって
人間がそれなりの割合いたんだよね。
この比率は日本中から人が集まる東京に顕著で、それ以外の都市とは
明らかな違いがある。このような前提に気づきもしないでノホホンと
あんな図貼る>>747はまったくバカの極みであり、逆に東京の方が
おかしいのではないか?将来の社会構造はどうあるべきか、なんて
考える良い機会になると思うんだけどね。

896:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:19.73 jb7UafSH0
関西で標準語しゃべってた奴は、はぶられてなw
まあ、言葉はアジャストするべきだね

897:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:31.90 PPB0Eu5IP
>>882
テレビだろな
恵方まきも玉子サンドもここ10年くらいだ

898:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:43.64 nA30ec2rO
転勤した関西勤務で違いを感じたのはお茶
訪問先で出してもらうお茶の一口目は
少し塩味がする
全てがそうではないが
2分の1の確率で塩味を感じるんだが
何が違うかまだ調べてない

899:名無しさん@13周年
13/04/07 13:34:51.66 2+MFBwOs0
>>824
ちゃんと酒のコーナーに醸造酒ってかいた本みりんもスーパーに売ってまっせ

>>879
減ってるもなにも30年前からそんなもんはマイナーな食い物なんですわw
ここ十年コンビににもおきだしてメジャーになってきとんねん。

900:名無しさん@13周年
13/04/07 13:35:39.70 85d/MwqG0
>>879
横からだが都島のどこ?
食ってみたい。

901:名無しさん@13周年
13/04/07 13:35:49.11 6QXFQ7ay0
>>882
そうか?
昔は焼いてあるのが当たり前だと思ったが

902:名無しさん@13周年
13/04/07 13:35:52.82 DggmO8UfT
卵焼きのサンドイッチは関西でも珍しいから、よくテレビで紹介されてる
>>1の記事を書いた人が、どうして関西でも数店舗でしか売ってない珍しい物を
「関西では、これが普通」と書いたのかは知らないけど

903:名無しさん@13周年
13/04/07 13:36:00.98 ucLsItKk0
>>882
関東のコンビニでは卵焼きサンドなんて全くないのよねそれが。

つまりコンビニと言えども地域に合わせた商品展開してるっていうことなんだね。

904:名無しさん@13周年
13/04/07 13:36:05.21 5hvQ95cH0
>>873
東京のはんぺんはびっくりしたな
マシュマロみたいなやつ

905:名無しさん@13周年
13/04/07 13:36:31.72 /oitCv1q0
.














今日は特にニュースがなくて記者は暇なんだな















.

906:名無しさん@13周年
13/04/07 13:37:11.40 GQVuNB9o0
>>846
関東出身の人が、関西のそば、うどんの汁を薄口醤油で作ってるのを初めて見て
カルチャーショックを受けたと言ってたことがあったな。
逆に関西出身のオレは、関東では濃口を使ってるのを初めて見てタマげたよ。

907:名無しさん@13周年
13/04/07 13:37:31.14 EAkI7zGeO
>>814
三角も俵型もある

因みに関西では8枚切りのパンとかほとんど見かけないかわりに
ヘタを落としたサンドイッチ用のパン最初から売ってるw

908:名無しさん@13周年
13/04/07 13:37:37.36 SX9Dsw3C0
テレビに出てくる東京弁は、周辺区の言葉遣い。

909:名無しさん@13周年
13/04/07 13:37:46.99 ioS0cOR+O
おでんで一番美味いのは、ちくわぶとはんぺんだ。
これに関しては異論すら認めない。

910:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:04.52 2+MFBwOs0
>>901
ないない。ありえへんわマジで。おかんのサンドイッチやがなプロの仕事ちゃうやんそんなもん

911:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:12.15 96GmHrCD0
京都に大力食堂と言うのが、数件あるが元は餅屋だからな

大力とは、五大力(餅を持ち上げる風習)の醍醐寺から来ている

912:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:13.80 6QXFQ7ay0
>>900
都島交差点から消防署の方向に歩いて行ったとこ。
店の名前忘れたw
数年前に東京に引っ越したから。

913:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:41.15 ZJKLpmhY0
敷島製パンは名古屋の会社。関西の好みを調べるなら神戸屋、関東ならヤマザキが適当だと思う
が、間をとったのかな?

ちなみに、敷パンは関東ではパスコ、広島の会社であるタカキベーカリーは関東ではアンデルセン
というブランドを用いている。オリジナルネームは関東では「ダサ」くて、受け入れられにくいんだと。

914:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:47.59 H2ibGU2z0
>>906

関東から見ると薄口しょうゆのつゆで蕎麦食ってうまいのかなあ?って思う
関西人が真っ黒のつゆのうどんなんてとか言うのと同じ感覚

915:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:47.65 UeeGR5vu0
素手で食べるとかねーわ

916:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:49.60 Z8obzA5F0
>>872
缶は普通に売ってるし
鯖の味噌煮もありますが…
テレビの地方ネタなんてどれも大げさ・デタラメばかりなんだから
全部真に受けたらダメですよ?

ニュース番組だとテレビは偏向報道!嘘ばかり!と叩くのが当たり前なのに
バラエティの地方ネタになると偏向、偏見のノイズが混じってる等、
一切考えずに普通に信じちゃう人多いんだよねぇ・・・

917:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:50.94 tJOfJtex0
>>872
サバ味噌なんて関西の大学の学食でさえ普通に置いてるよ 

テレビは「関西ではおでんはいまだに「関東煮」と呼ぶが普通 おでんという言葉自体存在しない」とかいったり、
ろくに調べないで適当に考えた嘘が結構あるからな

918:名無しさん@13周年
13/04/07 13:38:58.77 fYeQfVe50
ハムカツのハムは赤だよな。

919:名無しさん@13周年
13/04/07 13:39:21.94 mxZOnQi80
塩味のお茶?知り合いにもらった九州のお茶がアミノ酸が入っててびっくりした。
お茶なのにおすましみたいなダシの味がするの。

920:名無しさん@13周年
13/04/07 13:39:28.03 M6Vy5+fd0
>>890
まあリアルに「儲かりまっか?」と言ってる人間を、半世紀近く生きてきて
見たこと無いけどねw
まさか吉本新喜劇の世界がリアルだと信じてる人は、いないでしょう。
マジレスするならそれに当たるのは「最近どうです?」かな。

921:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:07.73 85d/MwqG0
>>912
場所の目星はついた、ありがとう。

922:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:12.79 ulI4PuCq0
>>893
貧乏とか関係なくないか?
5枚切り1枚食う奴と8枚切り2枚食う奴とでは前者の方が貧乏なのか?
別の味で食える8枚切りも選択肢としてあっていいと思うんだが。

923:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:15.32 amyQECHL0
>>906
つか、そもそも、関東では薄口を基本的になんの料理でもあんま使わないからね。
基本濃口だから

924:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:16.61 KNpUwRfm0
>>909
ちくわぶなんて売ってるのすら見たことがない。
ちくわもどきみたいなもの?

925:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:24.21 6QXFQ7ay0
>>910
おかんのサンドイッチやから
>>1にあるように関西人が好むって話だろ。

926:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:36.42 SX9Dsw3C0
>>913
ワッフルの型がSHIKISHIMAになってるね。

927:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:53.50 PPB0Eu5IP
おでんの味付けも関東はおかしい
関西でも関東煮と言ってるのに、その本拠地の関東の味付けがハードキチガイ
なぜそうなる

928:名無しさん@13周年
13/04/07 13:40:55.44 SWKF2Qez0
>>913
関西でもパスコやがな

929:名無しさん@13周年
13/04/07 13:41:07.45 5hvQ95cH0
>>909
ちくわぶ好きってことは関東人か

ちくわぶも関東はんぺんも勘弁だった名古屋人の俺
これが文化なんだね

930:名無しさん@13周年
13/04/07 13:41:13.29 5lWHeig+0
うちの人が関西人だけど、
普段自分と話してるより
実家のお母さんと話してるほうがスピードが速いんだよね。
先日mxで見た綾戸智絵もそうだったけど関西人は割と早口なのか?

931:名無しさん@13周年
13/04/07 13:41:26.15 /IqNp70C0
>835
へー、言われればそうかもね
なにかそれに関する本ってある?

932:名無しさん@13周年
13/04/07 13:41:49.63 M6Vy5+fd0
うんウン。
おにぎりの味付け海苔 && サンドイッチの厚焼き玉子焼き。
ありゃ、筋悪いわ。あかンアカん^^
ま、こん程度は慣れるけどの~。大豆の腐ッたんとか土人漬けは断固拒否る(キリッ

933:名無しさん@13周年
13/04/07 13:42:06.16 5CNdUmbQ0
関西はパスコもタキベーカリーも並んで売れれてるな

934:名無しさん@13周年
13/04/07 13:42:08.19 jb7UafSH0
8枚ギリと4枚ギリはねえわ
極端な後付けの理屈で飾られるんだろうが、
バランス感覚を欠いた話

935:名無しさん@13周年
13/04/07 13:42:20.78 Oi1e/klmO
>>835
確かに京都には相手の気持ちる文化はある
それは嘘に根ざしていないもてなしの心に根ざしたものや
大阪は本音のコミュがほぼ全てやけどな
秋田は論外とはよく聞くが、東北人は主に温厚で素朴な感じなんやろな

一方、東夷は殆どが嘘に根差してるやろ
欺き、騙し討ちは東夷の古くからの伝統文化そのものやw
鎌倉時代から近代まで、どれだけ武将が騙し討ちにされた事か
それは歴史の紐を解けば枚挙の暇もない

936:名無しさん@13周年
13/04/07 13:42:54.52 2+MFBwOs0
>>925
関西人は好んでも昔は主流やなかったんは確かやからな。卵焼きはさんでだしてくるような
店はヨゴレやったで。
おかんの手抜きの卵焼きサンドよりゆで卵のがうまいでしかし

937:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:01.79 tFFGy8Tj0
>>893
薄切りが欲しい時は、パンの上に何か具を乗せるから、厚いと食べづらいからだろ?

>>899
「本みりん」って言葉が存在する時点でオカシイ。
本わさび、ほんだし、本マグロ・・・・・偽物が多すぎる。
DQN専用寿司のエンガワはカラスガレイ、ねぎとろに葱が入ってたり・・・・一休さんのトンチみたいだね。

>>924
ちくわぶは「首都圏」に住んでる日本人なら識ってるのが常識だろ? 魚は入ってねーよ(# ゚Д゚) 

938:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:07.46 jjO5unF90
>>290
な。コンビニって経費削減のために海苔に味付けてないのかと思ったわ。

939:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:08.07 zJ36xePMP
パスコってソニー創業者を輩出した盛田家なんだよな

940:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:20.63 DggmO8UfT
うちは6枚切りを2枚がデフォ<関西

941:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:35.30 1cKBMXuH0
>>865
地域性があるもんなんかなー
たまに有名店があるみたいだけど

このあいだ、何年か振りにミックスサンドを食べたら玉子焼きのやつで結構美味しかった
URLリンク(tabelog.com)

942:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:35.39 t0SfvoYp0
4枚切りはポップアップトースターで引っかかる時がある

943:名無しさん@13周年
13/04/07 13:43:54.78 ucLsItKk0
>>924
穴があいてるってのが似てるけど、食感はちくわとはかなり違うよ。
おでんでちくわは選ばないけど、ちくわぶは必ず入れる。ベスト5に入る。

944:名無しさん@13周年
13/04/07 13:44:04.71 M6Vy5+fd0
>>872
少なくとも40年前にはあったし、俺の好物だったけど。

>>882
同世代かな?
馴染んだ喫茶店って、ぶっちゃけユーゴの隣のスワンか、
田園なんだけど、昔っから両方ともゆで卵だった。
少なくとも近鉄南大阪線沿線では80年代はゆで卵だったと証言する。
関西ならなんて画一なものがあるわけねえんだよ。
街ごとに違ってて当たり前だと思うんだがなあ。

945:名無しさん@13周年
13/04/07 13:44:09.43 6QXFQ7ay0
>>936
ゆで卵こそここ10年くらいだと
俺は思ってるw

946:名無しさん@13周年
13/04/07 13:44:16.17 urBEYd7C0
群馬土人って首都圏って言葉を異様に使うな

947:名無しさん@13周年
13/04/07 13:44:31.39 RX4YZ6qg0
戦国時代からの関東と芝居見物からの関西か
時代変じゃね

948:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:03.06 2+MFBwOs0
>>945
マジでそんなヨゴレ文化知らんわ兄ちゃん童話やろ?

949:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:09.88 B9Xj7aKt0
「それは私のおいなりさんだ」


という台詞は関東でしか通用しないようだ。(´・ω・`)

950:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:11.51 85d/MwqG0
>>920
え、俺よく言ってるわ。
知り合いの店とか対象は限られてるけど、頑張ってるかーくらいの意味合いで使う。

951:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:16.38 N1jfM7sT0
>>922
関東はカリッとしたトーストが好きで、関西はもっちりが好きだから説と、
関東は朝ゆっくり食いたい人が多かったから、関西は朝はパパっと済ませたいから説が、

まことしやかに囁かれてたな

952:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:16.88 8kLVSEdE0
>>835
あと意思疎通の形式の違いがある
外国人は自分の意見を相手にぶつけて押し合いせめぎあいをする=議論
蝦夷(日本人)は相手に自分の意見をあからさまにぶつけることは相手に悪いし
相手もわかってくれてるはずと考えて譲歩する

日本人が外国人との会話で譲歩ばっかしてると
最後には事実上できないことにまでYESと言い始めるw

で大阪人って外国人と同じで主張が強い
さらに西と東じゃ同じと思ってた前提が違うのでうまく意思疎通が出来ない
弥生系の自己愛性格がわざわいして陰湿なことをはじめる

953:名無しさん@13周年
13/04/07 13:45:19.70 dRu1Vqxz0
6枚8枚は有名だけど卵サンドが厚焼き卵なのは標準なの?
一部地域の喫茶店の名物ってだけだろ?
コンビニとかでも厚焼きで売ってるの?

954:名無しさん@13周年
13/04/07 13:46:28.71 5hvQ95cH0
>>943
ダメだ
ちくわぶの、あのメリハリの全く無い噛み応えがダメだった

好きな人はホント好きだもんね

955:名無しさん@13周年
13/04/07 13:46:43.74 EE5vg35v0
ID:Oi1e/klmO
うるせー基地外

956:名無しさん@13周年
13/04/07 13:46:57.47 jjO5unF90
二言目にはサンドイッチって出てくるけど、そんなに日々サンドイッチ作るのかよ関東

957:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:07.72 P9GFGq/80
>>913
敷島パンも神戸屋もヤマザキもパスコも知っているが、タカキベーカリーもアンデルセンも聞いたことすらないな…

958:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:11.52 ZJKLpmhY0
>>933
余談ながら、パスコは「PAn Shikishima COmpany」、アンデルセンはタカキベーカリー創業者が
デンマーク王室と親密だった関係で、同国の著名な童話作家名を商用に使う許可を受けた。

959:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:18.15 2+MFBwOs0
>>953
コンビニではここ十年くらいは卵焼きが主流やわ。ちょっとええスーパー言ったら茹で卵あえ
やわ

960:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:32.04 DggmO8UfT
5枚切りは、安かったら買うけど、
基本的に2枚ずつ食べるので、2で割り切れない枚数は困る

961:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:40.76 mxZOnQi80
ちくわぶはあの形でなくても良くない?小麦粉丸めたスイトンでも変わらないでしょ。

962:名無しさん@13周年
13/04/07 13:47:57.68 DH13z2XVP
>>953
標準じゃない。
家庭ではつくらない
喫茶店ぐらい。
コンビニでも最近は売るようになった

963:名無しさん@13周年
13/04/07 13:48:19.02 H2ibGU2z0
>>956

コンビニとかパン屋では定番じゃない
家で作るかどうかはこのスレでは論点じゃないだろ

964:名無しさん@13周年
13/04/07 13:48:23.37 jb7UafSH0
食は関西のが圧倒的に上だから、余裕だな
関東というか東京は、一気に根無し草になる
古典落語でもやってなさいってことだ

965:名無しさん@13周年
13/04/07 13:48:25.11 7kaFQily0
おモチもそうだよね
関東は切り餅、関西は丸餅

966:名無しさん@13周年
13/04/07 13:48:31.53 85d/MwqG0
>>951
普通に効率の問題じゃね?
育ち盛り二人抱えた四人家族なら八枚切りとか何枚焼くハメになるのやら。
それを我慢出来るか厚切りにするか。

967:名無しさん@13周年
13/04/07 13:48:49.96 tFFGy8Tj0
>>929
名古屋のおでんはこんにゃくだろ?

>>946
関東+山梨=首都圏だけどな。 関西人はいまでも「土人」ってよく言うよな。

>>956
たこ焼きとかお好み焼きはオカズに成らないからな。サンドイッチならオカズ要らないからな。

968:名無しさん@13周年
13/04/07 13:49:19.16 EAkI7zGeO
>>927
関西でもおでんだわ。関東煮なんてほとんど言わない。どこに住んでんの

969:名無しさん@13周年
13/04/07 13:49:20.10 DggmO8UfT
関西ではサンドイッチを作るときはサンドイッチ用の薄切りパンが売ってる

970:名無しさん@13周年
13/04/07 13:49:25.53 60diMg05O
京都のお稲荷さんはきつねの耳だったのか
なんかかわいいな

971:名無しさん@13周年
13/04/07 13:49:50.38 tJOfJtex0
>>953
あんまり聞かないねえ 一部の店がやってるだけだろう。スーパーで並んでるのもゆで卵刻んだのだし。

「ケンミンSHOW」の情報は西川きよしや、つんくのよく行く店はそうだってだけなんじゃないかw

972:名無しさん@13周年
13/04/07 13:49:55.38 t0SfvoYp0
>>904
あれは病人食だと思ってた @静岡は黒はん

973:名無しさん@13周年
13/04/07 13:50:00.28 GQVuNB9o0
>>913
フジパンも本社は名古屋なんだが、どうなんだろう?

974:名無しさん@13周年
13/04/07 13:50:14.62 EJOznRdy0
食パンは4枚切りがジャスティス。
騙されたと思って、食ってみろ。

975:名無しさん@13周年
13/04/07 13:50:30.73 ucLsItKk0
>>957
アンデルセンは東京都心方面ではかなり知名度あると思う。
ちょっとお洒落路線なのかもしれないけど。

976:名無しさん@13周年
13/04/07 13:50:30.90 H2ibGU2z0
>>969

関東でも普通に売ってるぞ

977:名無しさん@13周年
13/04/07 13:50:41.94 5hvQ95cH0
ちくわぶってあれだ
こっちで、名古屋で言う「餅麩」だ

だめだ
苦手
すっごく濃い味付けに煮付けないと食べれない

978:名無しさん@13周年
13/04/07 13:51:34.12 JgCDnCTt0
サンドイッチは8枚切りの薄さが好きだな

979:名無しさん@13周年
13/04/07 13:51:47.18 urBEYd7C0
>>967
俺は千葉だぞ
群馬土人

980:名無しさん@13周年
13/04/07 13:51:55.46 tFFGy8Tj0
>>969
大手メーカーのなら東京でも売ってるけど・・・・ね。
URLリンク(www.eatsmart.jp)

981:名無しさん@13周年
13/04/07 13:52:02.04 KNpUwRfm0
>>968
何歳?
若い世代は言わんのかな。

982:名無しさん@13周年
13/04/07 13:52:31.85 /IqNp70C0
>954
あれ、麩だからね
少し堅い麩
もともと物資不足からの食べ物だったはずだけど
麩と同じで汁を吸って美味しくなるから
たぶん団子型でもよかったんだろうけれど
それだと竹輪の代替としてはダメだったんだろう

983:名無しさん@13周年
13/04/07 13:52:40.26 ucLsItKk0
>>904
と仰いますと?
あの白い四角くてふわふわ以外のはんぺんがあるの?

984:名無しさん@13周年
13/04/07 13:52:40.71 EzrPgsip0
誰も関西なんかに興味ないw。

関西人が自分たちでステマしてるだけ。朝鮮人と同類。

いちいち、こっち見んな!

985:名無しさん@13周年
13/04/07 13:52:55.90 M6Vy5+fd0
>>937
マジレスするとちくわぶは海の物が手に入りにくかった地域の文化なので、
「首都圏」?

986:名無しさん@13周年
13/04/07 13:53:03.77 mxZOnQi80
関東煮って「かんとだき」って読むのでいいのかな。

987:名無しさん@13周年
13/04/07 13:53:11.69 85d/MwqG0
>>968
関東煮とか関東炊きって言ってたのは関西のおでんと呼ばれてたのがそもそも別の料理だったんだよ。

988:名無しさん@13周年
13/04/07 13:53:12.33 GIt53g390
>>968
実際には言わないけど
飲み屋の暖簾とかには関東煮って書いてることよくあるよ@大阪

989:名無しさん@13周年
13/04/07 13:53:27.42 jjO5unF90
>>963
スーパーで○枚切りがーって書いてるからパン買って作る話も含むだろ

>>967
お好み焼きとサンドイッチじゃ満腹感が全然違うけどな。サンドイッチだけとか女かよと思うわ。

990:名無しさん@13周年
13/04/07 13:54:31.27 KNpUwRfm0
>>984
興味ないなら書き込むなよwww

991:名無しさん@13周年
13/04/07 13:54:32.11 lX3rQgEX0
味付け海苔を巻くのは韓国が起源

992:名無しさん@13周年
13/04/07 13:54:46.69 H2ibGU2z0
>>989

それはトースト用のパンの話だろ

993:名無しさん@13周年
13/04/07 13:54:51.63 tFFGy8Tj0
>>979
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ荒川の向こう側の超田舎者かよ? 目でピーナッツ喰ってろ! チバラギと仲良くしろよ。

994:名無しさん@13周年
13/04/07 13:55:04.42 M6Vy5+fd0
>>950
それはテレビから逆輸入しとんのや(;´Д`)

995:名無しさん@13周年
13/04/07 13:55:07.86 1donnVoxO
>>984
書くスレ間違えてますよw

996:名無しさん@13周年
13/04/07 13:55:31.10 tJOfJtex0
>>974
厚すぎて食いにくい

997:名無しさん@13周年
13/04/07 13:55:33.24 urBEYd7C0
>>993
反論できない群馬土人

998:名無しさん@13周年
13/04/07 13:55:36.76 jjO5unF90
関西で関東煮は「まいどおおきに食堂」([地名]食堂)でそう書いてるな。

999:名無しさん@13周年
13/04/07 13:56:07.17 EAkI7zGeO
>>965
丸餅も切り餅もある

関西も最近は土着色なくなってきたように思う
関東にあるものはほとんど関西にもあると思っていい。逆はないかもだが

1000:名無しさん@13周年
13/04/07 13:56:10.61 Ve32R1G10
どうでもいいけど大阪のせいで関西全体が嫌われているw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch