13/04/07 11:23:53.91 6qxmNnCO0
>>248
普通の家庭は市販品で作りますwww
265:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:03.43 7njiXrMx0
>>195
地域が独立していて、亜熱帯から寒冷まであって
風土に合った産物と料理が作られる。
豊かさの良き伝統だし合理的だと思うよ。
金太郎飴の必要はないけど、その時代でも流行りそして廃れる。
266:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:08.95 GmRtTA3n0
>>257
確かに竹林の管理は難しい
生のタケノコを買えばいいだけなんだがw
>>259
自家製缶詰kwsk
267:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:27.76 5hvQ95cH0
お稲荷さん
名古屋はコンビニだと三角で酢飯
ウチのは俵型で酢飯
>244
それはウチだと「きな粉餅」って言ってるやつだ
ぼた餅きな粉餅ってセットで作って、ご飯を半分潰して握るんだよ
268:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:27.61 KNpUwRfm0
>>248
お前市販の物買わずに生きてるの?
完全自給自足?
269:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:36.62 A4lO/1px0
>>237
玉子焼きサンドは軽くトーストしてトーストサンドにすると旨いよ
ケチャップとマヨ少しとスライスキュウリが合う
270:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:48.86 Z8obzA5F0
>>175
家でも運動会や正月なんかに親が毎年作ってくれたけど俵型だった
おにぎりもいなり寿司も全部俵型w
271:名無しさん@13周年
13/04/07 11:24:50.40 82hWoMWo0
8枚切りなんかあるのか
焼いたら煎餅みたいなパリパリになるんじゃない?
272:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:04.14 7XJ/GAsX0
>>261
モツ系は朝鮮系の影響で大阪はやたら多いんだっけな
おいしんぼ知識だが
273:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:05.13 zJ36xePMP
東京はラーメンが美味いというが餃子の王将や天下一品はいづれも京都の企業
東京の味は濃すぎて全国展開は無理
274:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:17.94 1cKBMXuH0
>>195
やりたい人とやり返したい人がやってる分には構わないと思うw
どっちかだけがやられっぱなしだとどうかと思うけど
>>211
関西では売れそうな気がせんでもないでもない
275:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:21.73 t7CyGzfJ0
>>253
いえいえどういたしまして、しっとり系です(´ー`)b
276:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:36.94 VxCLghCh0
てすとん
277:名無しさん@13周年
13/04/07 11:25:40.51 RC3Y1PiY0
福島のどこかの道の駅では
餡子をご飯(たぶんうるち米)に混ぜ込んだ丸おにぎりがあったが
あれはあの辺仕様のおはぎだったんだろうか
結構旨かったけど
278:名無しさん@13周年
13/04/07 11:26:02.55 +qHNUtKQ0
>>238
じゃあ関西はもう終わってる。
279:名無しさん@13周年
13/04/07 11:26:15.33 85d/MwqG0
>>266
筍だと糠で煮てアク抜きするだろ?
その後皮剥いて缶詰工場に持ってくと缶詰にしてくれる。
280:名無しさん@13周年
13/04/07 11:26:32.26 ZLYQEM9D0
卵焼きサンドはコツがあって、中身ふわふわに焼かないと美味しくない
2個以上たまごを使用すること、あつあつで食すこと
喫茶店で美味しい店見つけると徳をした気分になる
茹で卵サンドも美味しいけれど、あれはホテルで上品にポテチ付いてくるもの
がっつり感がない割に高い
281:名無しさん@13周年
13/04/07 11:26:52.06 sbW9dj860
>>28
スパゲッティナポリタンがナポリにないのと一緒
282:名無しさん@13周年
13/04/07 11:26:58.98 h9rA8tIV0
>>271
なぜそこまで焼くw
283:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:08.50 UosvLS3G0
>>256
北村一輝
って沖縄系大阪人じゃん。
顔なんか強烈だろ。
284:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:11.04 P9GFGq/80
なんで大阪には8枚切り食パンが無いのや?
サンドイッチ作るのに不便やないか…
あと5枚切りは半端やw
285:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:11.30 GmRtTA3n0
>>264
お前の普通と俺の普通は違うようだな
>>279
缶詰工場が近くにない
というか自家製缶詰を作ってくれる工場なんてあるんだww
286:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:29.00 EHGvOs8h0
>>237
卵焼きサンドは、ケチャップ付けて
他の具材と一緒に挟むと美味しいんだよ。
卵焼くとき、牛乳入れるとコクが出るよ。
287:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:53.35 lyBwxdu7P
>>284
サンドイッチ用のパンって売っていない?
288:名無しさん@13周年
13/04/07 11:27:58.44 5hvQ95cH0
>>263
ちんわぶって関東だよね
ちくわが無くて、代用品だったとか
小麦粉錬って、ちくわの形にした
名古屋でも見ないし馴染みがない
あの食感がね
289:名無しさん@13周年
13/04/07 11:28:08.68 M6Vy5+fd0
>>259
豊川でも伏見でもわさび稲荷やら何種類もの味の稲荷寿司が売られてて、
12種類パックとか人気商品だけど、そういうのはイヤな派?
290:名無しさん@13周年
13/04/07 11:28:26.87 AHZUMQLuP
生まれた時から味付け海苔だったから焼き海苔が付いてた時は
ショックだったわ。あと、醤油も甘かったから普通の醤油の辛さは
抵抗が有る。
291:名無しさん@13周年
13/04/07 11:28:38.01 KNpUwRfm0
>>259
兵庫だが、昔おばあちゃんがおむすびにきな粉つけてたわ。
もちにきな粉が一般的と考えると、びっくりするほどのものじゃないよ。
食感がちがうだけで。
292:名無しさん@13周年
13/04/07 11:28:53.78 /zFvOZMV0
>>284
4枚切りを買って一枚を2枚に包丁入れて切るという手もある
293:名無しさん@13周年
13/04/07 11:28:54.21 7XJ/GAsX0
兵庫のローソンとダイエーでバイトしてたことあるけど
食パンの8枚切りは見たことない気がするな
5枚切りも少なかったと思う
6枚切りが主流だった
294:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:07.32 9M8BZ7RQ0
>>1
おにぎりは各地で違う、関西と一握りにするな
和歌山のおにぎりは三角形だw
295:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:17.42 1cKBMXuH0
>>216
コンビニではゆで卵フィリングが多いが、喫茶店では玉子焼きも結構ある@大阪
暖かいうちに食べると玉子焼きのも美味しいんだわ
296:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:29.30 T1eU001N0
一度見てみたい食パンの3枚切りと2枚切り。
297:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:41.26 xf2L/G630
サンドイッチは8枚切りじゃ厚すぎる
8枚切りではもっさりしすぎだよな
10枚切りか12枚切りがベスト
298:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:41.67 85d/MwqG0
>>285
え、缶詰屋さんって地元じゃ農家とかには凄いメジャーな存在なんだか無いのか?
おまいがただ知らないだけでどっかにあるだろー?とか思うくらい。
299:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:56.49 vvaTDzer0
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ ./■\ /■\ +
(∀` ) ∩ ´∀`) ( ´∀)
+ (( ⊂ つヽ つ ⊂ つ )) +
ヽ ( ノ (ヽ ( ) ) ヽ
(_)し' (_)_) ( .__)_)
300:名無しさん@13周年
13/04/07 11:29:57.79 gWVF21xx0
>>259
まじ
きな粉のおにぎりで、たまにきな粉の上に味付け海苔巻いて喰ってた
朝食ね
>>267
それは別物
おはぎ(ぼたもち)として、つぶしたご飯で餡をくるんできな粉をまぶす
301:名無しさん@13周年
13/04/07 11:30:34.71 91EaE0si0
>>271
8枚のときはトーストする時間は短くする。
せっかちな関西人こそ8枚おすすめ
302:名無しさん@13周年
13/04/07 11:30:51.47 VaVkIiqP0
いなり寿司の中に具のない白飯、酢飯?だけで旨いのか?考えられん。
303:名無しさん@13周年
13/04/07 11:31:15.04 20CHnOEn0
そもそもスーパーのパンは買わない
304:名無しさん@13周年
13/04/07 11:31:22.05 +qHNUtKQ0
>>283
大阪には沖縄系めちゃくちゃ多いじゃん。
なんかのデータで見たけど、大阪府民のなかの大阪出身者って全体の5分の1程度らしいぞ。
305:名無しさん@13周年
13/04/07 11:31:51.92 jXyExzKz0
>>238
この前うちきりなったでしょ。
306:名無しさん@13周年
13/04/07 11:31:52.29 nYbVwbdaO
>>1
関東の俵形=おむすび
関西は三角=おにぎり
307:名無しさん@13周年
13/04/07 11:32:19.39 M6Vy5+fd0
>>284
売れないからか数は少なく置いてないスーパーもあるが、
8枚切りのパンはけっこう見かけるぞ?
リサーチ対象は南河内、大阪市南部、大阪市北西部だけだけど。
308:名無しさん@13周年
13/04/07 11:32:32.37 DBxjUEoc0
>>267
コンビニのいなりも名古屋は俵でしょ
ついか俵のいなりしか見たことない
309:名無しさん@13周年
13/04/07 11:32:40.53 yXoqCCoH0
毎回こういう東西の違い系出るけど争わせたいのか?
文化や環境が違うのに食が違うのは当たり前だと思うんだが・・・
東西だけじゃなくて、他県のも出してくれ。
他県にも変わったおにぎりやいなりあるのにな。
310:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:09.83 nkYCweXJO
おにぎりには味付け海苔だよなあ
しかし、こうも東西分かれてる国ってあるか?
電気も50ヘルツと60ヘルツだし
インスタント麺類も東西で違う
311:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:16.05 7XJ/GAsX0
>>302
おいなりさんはおあげが主役なんや
御稲荷さんはおあげが好きなのに余計なもん入れたらなんやこれ残すでほんま思いはるわ
312:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:28.66 H2ibGU2z0
>>304
朝鮮人もやたら多いな
東京より大阪の方が人数も多い
313:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:45.92 ZLYQEM9D0
>>284
サンドイッチ用に12枚切り18枚切り20枚切り、ある
314:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:46.49 WZE33QAn0
>>296
今旬の歌舞伎座特集でよくやってるよ
アメリカンとかっていう喫茶店の卵サンド
315:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:47.89 85d/MwqG0
>>289
そう言うのならともかく普通の稲荷なら具無しはちょっとな。
正直、鮭フレークでも構わんから具がないと寂しい。
>>291
もち米のおにぎりみたいなのにきな粉なら付けるけどなあ。
おはぎだけど。
316:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:56.82 xf2L/G630
関東のマックと関西のマクドの違いと同じ
317:名無しさん@13周年
13/04/07 11:33:59.09 urBEYd7C0
>>309
実質、東京VS京阪神だからな
たまには他の地方もクローズアップしてほしい
九州の醤油とか
318:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:13.54 VaVkIiqP0
>>306
おむすびコロリンコンコロリンってのは俵型なわけだったのか。
319:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:16.76 JiZp19Pu0
>>3
あまり旅をしない人は知らない
320:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:44.33 M6Vy5+fd0
>>298
もしかして脱穀所みたいに、持ち込みで缶詰してくれる専門業者がいるのか?
だとすると初めて知った。
なぜナポレオン時代のように瓶詰めではいかんのだろうか。
保存性は大差ないと思うが。
321:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:47.45 /L1T/Haz0
>>8
福岡では4枚切りが売られてるよ
322:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:51.86 jXyExzKz0
>>226
関西人でもたこ焼き、お好み焼きにご飯は嫌な人は多いよ。
ラーメンライスなんてどこでもあるんじゃないの?
323:名無しさん@13周年
13/04/07 11:34:59.35 DBxjUEoc0
>>317
九州の醤油はいわゆるダシ醤油だからなw
324:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:11.27 5hvQ95cH0
>>308
なかったっけか
総菜屋とか弁当屋とかで三角なかったっけ
「面倒な形にするなぁ」って覚えがあるよ
325:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:26.13 7XJ/GAsX0
>>305
ウチキリ駐在さんになるんだ
326:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:32.51 Tkopuc0d0
t
327:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:32.93 5lWHeig+0
>>298
持ち込み缶詰作ってくれる缶詰工場なんて初めて聞いた。
ちょっと検索したけど出てこないぞ。自分も作ってもらいたい。
328:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:48.28 GmRtTA3n0
>>298
普通はないぞ
何県だ?
初めて聞いた
329:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:54.21 /IqNp70C0
いなり寿司はそれだけを食すなら関西風のほうがいいが
弁当や蕎麦と食べたりなどのサイドメニュー的な扱いの時は
シンプルな酢飯のほうがいいかな
形が違うのは中身が違うので見分けるのに都合が良い
お握りも美味い海苔ならそのまま
そうでないなら味付けのほうが良いかな
美味いご飯と美味い海苔のお握りはそれだけでも良い
それだけを抜き出すと大きな違いのように見えるが
たぶんそれに合わせて周りが違っているんだろう
330:名無しさん@13周年
13/04/07 11:35:56.23 91EaE0si0
>>287
店によっては10枚切りのサンドイッチ用も売ってるけど
サンドイッチ用はパンの種類も少ないし割高だから、
8枚スライスかってパンの耳をカットしてサンドイッチ作るひとも多いと思う。
8枚だとどっちにも使えて使い勝手がいい。
331:名無しさん@13周年
13/04/07 11:36:20.10 a9sYL/nQ0
5枚切りなんて初めて聞いたよ、見たこともない@東京
4枚切りはポピュラーだけど?
332:名無しさん@13周年
13/04/07 11:36:26.37 Z8obzA5F0
>>280
厚焼き玉子を上手く作れる家庭じゃないと出来んよな
ゆで卵を細かく切ってマヨ混ぜる方は子供でも作れるから
小学生の時は親と一緒に作ってたな
333:名無しさん@13周年
13/04/07 11:36:47.56 e0ZC4nnx0
6枚切り買って2枚食べるカントン人は馬鹿だけどね。
だったら最初から4枚か5枚切りを買えよって思う。
334:名無しさん@13周年
13/04/07 11:36:53.91 bcnQD+P10
>>317
ポテチの九州だし醤油味好きだわ
335:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:00.54 KNpUwRfm0
>>304
そんなにいるか?
大阪府の人口って800万人だけど、沖縄系180万もいるか?
沖縄の人口100万強だよ。
336:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:07.87 veeKEuHy0
>>261
心臓元の大動脈
取れる量が非常に少ないから毎日メニューに出すような店は逆に信用できない
337:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:09.51 SX9Dsw3C0
山菜が取れる地域にある缶詰工場は持ち込みができるのか。
338:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:26.63 85d/MwqG0
>>320
利便性で瓶より缶詰なんじゃね?
春掘って常温で正月までとか一年持てばいい。
339:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:31.62 VaVkIiqP0
>>311
思いはるわ
って、お宅関西弁ちゃうの。京都か。具在りのおいなりさん食ってんだろ?
340:名無しさん@13周年
13/04/07 11:37:44.77 Afu6Vjtl0
そりゃ地方によって食べ方や好みも違って当然じゃないのか
全部同じ方が違和感がある
341:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:02.61 fYeQfVe50
大阪のお好み焼き定食にはワロタわ。
342:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:03.92 yV4WFj1f0
>>317
うちの両親が九州だったので
子供の頃に体験した甘い醤油はトラウマになった
343:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:05.19 +qHNUtKQ0
いなり寿司はコンビニのは俵、スーパーのは三角だったかな。
344:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:23.01 DBxjUEoc0
>>324
ああ、店によっては極希にあるかもしれん
関西系の店なのかな
345:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:47.26 gvt1tlt10
関西でもコンビニのおにぎりは三角で味付けのりじゃないし
いなり寿司は四角いぞ
全く違うような言い方するな
346:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:53.09 7idgDX82P
元々食文化持った連中が移民してきて作った国とはワケが違うんだから、
地域間で違いがあって当然だろ?
347:名無しさん@13周年
13/04/07 11:38:56.34 jXyExzKz0
>>298
そんなの聞いたことないぞ。
持ち込みで缶詰め作ってくれるの?
348:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:05.04 M6Vy5+fd0
>>312
しょうもない話だが、在日朝鮮人の人数なら昨年、東京の方が多くなったよ。
増加率の違いでね。大阪は減って行ってて、東京は増えてるから。
それに大阪って巨大な地方都市で、世界から人が集まる都市じゃ無いんだよ。
大阪の在住外国人比率は0.5%でおよそ200人に一人が外国人。
まあそれでも多いと思う人はいると思うけど、東京の場合は
10%を去年超えたので、10人に一人は日本人じゃ無い。
カナダじゃあ白人と中国系の人口がひっくり返りかねないところまで
行ってるらしいが、そのうち東京もそうなるのかもね。
349:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:09.16 jqYcL2TK0
もちだって違うじゃん
350:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:16.41 NKH/yyID0
>>52
> 関西弁、関西人
>
> どっちも嫌い
> とにかく下品
小学校の国語で句読点をやり直せ。
351:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:22.46 jOWectLO0
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / <真っ黒なうどん出汁を美味しい言うてる関東人は味覚障害者やんw
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
352:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:33.01 M1BvEiqk0
>>288ありがとう
>>294ウチの母は和歌山ですが、おにぎりはいつも俵型
>>291それって、おはぎでは?
353:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:34.12 pfOjjYZdO
>>333
さすがケチと手抜きの民国人たな
354:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:35.96 7XJ/GAsX0
>>339
最初に食べたのがスーパーのおいなりさんだったからね
酢飯だけのほうがなじみがあるし
ごはんに具がゴチャゴチャ入ってるのが個人的に好きじゃないというのもあるけど。
焼き飯とだけは別だが
355:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:38.92 NK7fq+IF0
>ゆで卵をみじん切りにしてマヨネーズとあえる
これ名前は付いてないの?サンドイッチ業界での呼び名とかないの?
356:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:43.21 Uhi5OTBc0
>>331
行動範囲狭いなw
都民で名古屋転勤中に大阪長期出張したオレからすれば5枚切りも不思議ではない
357:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:52.73 1cKBMXuH0
>>261
心臓に近い血管と聞いた >コリコリ
それが好きならウルテも好きかも。コリコリより固いけど
>>310
おそらく何かの利権がw
358:名無しさん@13周年
13/04/07 11:39:55.42 Z8obzA5F0
5枚切りは余るって文句言ってる奴多いけど
毎朝パンを2枚食わないと気が済まないのかよw
パン1枚に、卵焼きやらフルーツやらウィンナーやベーコンやらを付けてしっかり食べりゃ
お腹は十分膨れるんだよw
359:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:02.88 mJJ7QKkA0
関東なんか被曝してるし、下品そのものやんw
360:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:11.60 SX9Dsw3C0
お揚げが甘すぎるのは嫌いじゃないけど違和感あるな
361:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:11.54 GmRtTA3n0
>>355
玉子フィリング、玉子サラダ、色々と呼び方ついてる
362:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:18.83 apjukkFt0
>>267
名古屋は俵で具無しがデフォだね
363:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:19.69 2Jq/K7/W0
>>164
死ね
364:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:22.60 gVwJ9vtT0
味付け海苔のオニギリってお茶に砂糖入れて飲むような感じ
365:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:22.71 WD0PS5T+0
>>309
俺は和歌山のめはりずしが好きだな
最近はおみやげ需要のせいか
こじんまりした大きさのがよくあるが、なんか違うんだよなあれ
やっぱり目を張るぐらい大きいのをかぶりついて食うのが美味いんだよなあ
366:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:32.55 KNpUwRfm0
>>345
それは全国統一した企画の工場で作ってるからだろ。
一般家庭で作る場合の話ししてんだろ。
367:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:43.61 6qxmNnCO0
>>345
コンビニなんかどうでもええねん
コンビニは全国画一化したいわけだから
地域文化破壊装置や
368:名無しさん@13周年
13/04/07 11:40:53.26 QVToN/nK0
味付け海苔は子供用ってイメージだな
ましてやおにぎりに巻くなんてありない
369:名無しさん@13周年
13/04/07 11:41:03.08 7m7HPWDp0
>>333
計算できないのか?
この、ばかちんが!
6枚切りを2枚たべるのは、3枚切りが売ってないからでしょうが
370:名無しさん@13周年
13/04/07 11:41:09.75 kTu2n1Nn0
上方の方が昔から薄味なんだっけ
371:名無しさん@13周年
13/04/07 11:41:22.08 85d/MwqG0
>>327
いや、あるってマジで。製缶とかキーワードで調べ直したらいいかも。
>>328
兵庫の西播地方だな。
372:名無しさん@13周年
13/04/07 11:41:31.26 yq2NBENhO
大阪寿司だとシャリがメインだけど
稲荷寿司になると関西風はシャリより揚げがメインになる
こうだな
373:名無しさん@13周年
13/04/07 11:42:07.75 5hvQ95cH0
>>355
ゆで卵が「卵サンド」
玉子焼きのが「エッグサンド」じゃなかったっけか
違うか
374:名無しさん@13周年
13/04/07 11:42:08.82 /IqNp70C0
>310
発電は最初に導入した発電機の違い
ドイツとアメリカ
375:名無しさん@13周年
13/04/07 11:42:32.37 QL2vxoUk0
>>367
コンビニは全国画一化してると思ってたけど
大阪と東京では同じ商品のタマゴサンドの塩加減が違うのには驚いた
376:名無しさん@13周年
13/04/07 11:42:55.57 gVwJ9vtT0
>>310
九州は焼き海苔だよ
海苔の産地なんで
60ヘルツだけど
377:名無しさん@13周年
13/04/07 11:42:58.94 PPMurOdz0
愛知県西部より発信。
近所の大型スーパーのパンの棚には、4枚、5枚、6枚、8枚が
仲良く並んでます。
378:名無しさん@13周年
13/04/07 11:43:00.69 V7Vswzm20
なあ、岡山は関西文化なのか?
東は三重県の半分が関西文化だけどな。
379:名無しさん@13周年
13/04/07 11:43:31.36 FGuaNDOd0
>>364
麦茶に砂糖。
おにぎりは平たい丸型。
380:名無しさん@13周年
13/04/07 11:43:47.23 7XJ/GAsX0
>>371
何処の田舎だよと思ったら同県かよ
381: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/07 11:43:51.66 hr/bNW6H0
何を今更・・・
382:名無しさん@13周年
13/04/07 11:43:58.56 SX9Dsw3C0
サンドイッチはゆで卵にマヨネーズ和えたやつ、
ホットサンドなら薄焼きとかオムレツっぽい方が好き
383:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:09.23 RQpP3beN0
>>298
田んぼと畑が広がる地方にいくとあるみたいだね。
山菜とかタケノコを缶詰にしてもらうんだろ?
自家製缶詰もらったことあるよ。
384:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:10.12 vIiCzvG60
どっちもあるからどっちも食べるけどな
旨ければ細かいことは気にしない
385:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:36.78 zT5KRoIB0
また荒れるように仕組み記事投入か
下衆だな
386:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:46.95 dKdgLD1W0
>>378
岡山は大都市の独立文化圏だろ
387:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:48.12 GmRtTA3n0
>>371
食品の製缶受付してくれる所って本当にあるのか?
388:名無しさん@13周年
13/04/07 11:44:54.63 5hvQ95cH0
>>378
岡山とかあっち中国地方のいなりとかおにぎりとかどーなの
389:名無しさん@13周年
13/04/07 11:45:18.24 /IqNp70C0
海苔はたぶん供給された海苔の質の違いだと
思われる
海苔の産地が近くにあると焼き海苔が主流になるのと違うか?
関西圏の海苔ってどこから供給されてた?
東京だと浅草海苔が主流だった
390:名無しさん@13周年
13/04/07 11:45:18.93 4TwudoWA0
お、お、俺の又間の
お、お稲荷さんもうまいんだな
391:名無しさん@13周年
13/04/07 11:45:27.16 K5hlcnpf0
運動会でいろいろなおにぎりの形を見るよね
うちのおにぎりは適当すぎて綺麗な三角おにぎり見てちょっとうらやましかったなw
392:名無しさん@13周年
13/04/07 11:45:52.11 WZE33QAn0
東京の回転寿しの稲荷って俵型だっけ
393:名無しさん@13周年
13/04/07 11:45:54.08 RCq1q+ka0
>>369
最近3枚切り2枚切りの売ってるの見るぞ
5枚切りって大量に売れ残ってるのよく見るんだけど…
394:名無しさん@13周年
13/04/07 11:46:01.53 M6Vy5+fd0
>>335
面倒くさいのでソースに当たらないけど、昔見た資料では5万人くらいだった。
戦前戦後の造船ラッシュの頃に大正区に大量移住したけれど、
高度経済成長期の途中から、造船所そのものが土地が手狭になって
移転していったからなあ。
1/5ってのは大阪の、ではなく大正区の、を間違えて覚えておられるんでしょう。
395:名無しさん@13周年
13/04/07 11:46:09.57 85d/MwqG0
>>387
普通に有るんだが食品衛生法の絡みまでは知らない。
でも腐った事ないし食ってるしな。
396:名無しさん@13周年
13/04/07 11:46:40.22 TK+ZprER0
おにぎりに味付け海苔だと?・・・・・ありえねーーーー
397:名無しさん@13周年
13/04/07 11:46:58.00 GmRtTA3n0
>>395
ふーむ
一つ勉強になった
田舎暮らしは奥が深い
398:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:16.06 5hvQ95cH0
どこだっけか
球のおにぎりつくる地方あるよな
で、海苔まくから砲丸の玉みたい
399:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:17.97 +qHNUtKQ0
>>335
大阪出身者が5分の1って話。
このコピペ本当なのかね?俺も大阪府民だけど大阪出身じゃないし。
490 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2013/01/03(木) 22:39:57.65 ID:58vNYehW
大阪府民880万人の出身地 大阪府HPより
大阪府出身180万人
近隣関西出身150万人
九州沖縄出身 200万人
中国四国出身 160万人
北陸中部出身 60万人
関東出身 120万人
北海道東北出身 5万人
400:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:18.18 91EaE0si0
>>358
ひとりが食べる分量の話じゃない。
6枚切りなら2人家族でも3人家族でもぴったり使い切れる。
5枚は中途半端。いまどき5人家族なんて少ない
401:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:26.84 5lWHeig+0
>>371
「製缶 持ち込み」「製缶 工場」なんかで検索してみたが、
海外への食べ物持ち込みやら普通のでかい工場が出てくるくらいでよくわからんかった。
ネットに情報が流れてない小ぢんまりした工場(こうば)なのかな。
402:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:38.39 3TNIap5ZO
M鉄の名物 四角いおにぎり
あれすごいは 並みおにぎり3個分はある
弁当て言ってるやつもいるし
403:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:39.84 7m7HPWDp0
>>393
え?3枚切りとか売ってんの?
こりゃまた失礼いたしましたー
404:名無しさん@13周年
13/04/07 11:47:53.13 ulI4PuCq0
>>1
> 昨年夏の売上データでは6枚切りを好むのは
切ってないのから12枚切りまで全て揃っている中から6枚選んでいるなら
そう言えるんだろうが、最初から6枚か8枚ぐらいしか売ってねーじゃん。
それで好みも糞もねーだろと…。
405:名無しさん@13周年
13/04/07 11:48:32.16 6qxmNnCO0
>>399
間違いなく嘘やな
大阪は地元民が多い
406:名無しさん@13周年
13/04/07 11:48:49.26 SX9Dsw3C0
個人のブログだけど、自家製の缶詰について書いているよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
407:名無しさん@13周年
13/04/07 11:48:54.73 1cKBMXuH0
>>364
俺の中でエスカレータの乗り方とともに、大阪が外国基準に合っていた例になった
408:名無しさん@13周年
13/04/07 11:49:31.91 TK+ZprER0
生まれも育ちも東京の俺だが、トーストでパンを食うなら5枚切れの厚さがベストだな
409:名無しさん@13周年
13/04/07 11:49:50.59 vIiCzvG60
生粋の岡山生まれ岡山育ちなかーちゃんがつくる
オニギリ△味付海苔
お稲荷は俵具(ニンジンとゴボウ)あり
410:名無しさん@13周年
13/04/07 11:50:05.92 W2xmrkl30
学生のころ、友達と食べに行った店で出てきたおにぎりは、大皿に直径30センチ位
あるおにぎりで、全体に海苔がまいてあって、(でかいのりだった)中身がたらこ
や、梅、かつおぶし、シーチキンとかありとあらゆるものが入ってたわ。みんなで
ほぐしてたべた。美味しかったけれどあれはおにぎりではなくて・・。ちなみに
博多。
411:名無しさん@13周年
13/04/07 11:50:47.12 oIEzkYioi
関東のいなり寿司、中はただの白飯って
そんなもん、うまいの?
412:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:24.38 Uhi5OTBc0
>>411
すし飯だが?
413:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:24.91 RCq1q+ka0
>>403
イオンで見た
414:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:25.18 iidbFMzq0
>>399
何が目的で作られた捏造コピペなんだろう、それ?
415:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:37.47 bcnQD+P10
>>388
広島だけど、うちは弁当に入れる時のおにぎりは俵型だな
家で作るときは三角と俵型でまちまちかも
416:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:41.74 85d/MwqG0
>>401
俺の所は爺さんがプレスしてるようなネットとは無縁の業者だな。
ユーザーのジジババもネットとかあんまりだろうし。
自家製缶詰でぐぐったら存在は確認できた。
417:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:42.66 TK+ZprER0
>>393
半斤じゃないの、それ?
>>411
ただの白飯ではなく、酢飯だよ
418:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:52.54 GmRtTA3n0
>>411
油揚げを味わえよw
油揚げに味がないって言うならきつねうどんを馬鹿にしすぎと言っておくw
419:名無しさん@13周年
13/04/07 11:51:52.95 mxZOnQi80
>>405
いや、大阪北部の市だけど九州出身者が圧倒的に多いよ。
だいたい一面の田んぼが近年一面の住宅地に変わったんだから、
大阪以外の人間が増えたと考える方が自然。
420:名無しさん@13周年
13/04/07 11:52:02.97 SX9Dsw3C0
>>411
ただの酢飯だよ。
421:名無しさん@13周年
13/04/07 11:52:12.55 KNpUwRfm0
>>411
関東って白飯なの!?
衝撃だわ。
酢飯だと思ってた。。
422:名無しさん@13周年
13/04/07 11:52:29.04 PPB0Eu5IP
>>50
そうだな
アメリカで韓人売春婦を従軍慰安婦と言ってても問題ないな
423:名無しさん@13周年
13/04/07 11:52:34.89 dFKKwZ54O
>>401
広島や岡山にもあったような
……
珍?って名前ついていたような
424:名無しさん@13周年
13/04/07 11:53:01.02 X0SMt1DZ0
パンの厚さが違うネタ、大阪ABC朝日放送の「キャスト」でこの前やってたな。
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
関東が8枚なのは、サンドイッチに合うように。
関西が5枚なのは、枚数が少ない方が手間がかからないから。
って言ってたが、関東はともかく関西のはどうも説得力ないな。。関西人はせっかちって思い込みで言ってるだけのような
425:名無しさん@13周年
13/04/07 11:53:16.19 0aUG2pUIP
>>310
味付け違うだけで同じモノ食ってる国の方が珍しいだろ。
日本人のイメージするイタリア料理なんて南の料理で、
地方によって隣接した国の影響をモロに受けて別モノだよ。
426:名無しさん@13周年
13/04/07 11:53:58.90 iidbFMzq0
│
│
│
│
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
427:名無しさん@13周年
13/04/07 11:54:25.62 Z8obzA5F0
>>400
食パン2袋買えばいいんじゃないの?
それか、別の種類のパンも一緒に買えばいいんじゃないの?
うちはそうしてたな
家族全員が同時に食パン食べる必要もないし
5枚切りが使い勝手が悪いのは分かるけどね
428:名無しさん@13周年
13/04/07 11:54:41.91 6qxmNnCO0
>>419
いや、大阪の人口は近年それほど増えてないよ
中心部から郊外に一戸建てとか、親から独立してとかが多いよ
429:名無しさん@13周年
13/04/07 11:54:58.83 +8H6s7z4O
こういう東西比較って盛んに大阪の食パンは5枚切り5枚切りって書くけど、あくまで6枚切りがメインだと思うんだがなあ。
生産や入荷の歩留まりはどのように読んでいるのか知らねど、5枚切りの食パンは、6枚切りが売り切れてもなお余って、値引きのミニ立て札が挿されている印象。
430:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:17.94 7R94Hn6/0
ほう、大阪の俺だがお握りは大体三角だったぞ
母が上手だったんで自慢げに握ってた
逆にお稲荷さんは簡単だから四角かったような
こっちはあんまり覚えてないけど
サンドイッチの具もそんな差感じないが
昔からゆで卵バージョンもあったかと
食パンはデータで出てるから間違いないのだろう
俺は5枚切りくらいが好き
431:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:19.50 o/QgZJi40
これはゆで卵に比べて手早くおなかがいっぱいになりたいという関西人の気質からきたメニュー
え?そうなの?わけわんない
432:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:20.24 SX9Dsw3C0
これは家(東京)の中だけのルールかもしれないが、
昔はトーストは6枚切り、ジャム付けて食べるのは8枚切りで1斤ずつ買ってた。
433:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:29.95 +qHNUtKQ0
>>419
そうそう。
俺の周りとか近所も大阪出身少ないんだよ。
北西部だからか但馬出身だとか播磨出身とかが異常に多い。
もちろん九州出身も。
434:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:30.38 KNpUwRfm0
>>405
調べもせずに言ってるだろ。
だいたい120年前の大阪府の人口って100万強で兵庫県よりすくなかたんだからな。
地元民だけで100年で8倍に急増するわけがない。
435:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:44.96 E/7QhwMZ0
地方出身者の多い南関東では、
丸型がけっこうハバきかしてる
436:名無しさん@13周年
13/04/07 11:55:55.47 +s42qy1I0
しかしなぜこういうのっていつも関東と関西を比べたがるんだろうな
北海道と九州のほうが違いが出るだろ?
437:名無しさん@13周年
13/04/07 11:56:06.73 85d/MwqG0
>>419
高度成長期前の大阪ですら普通に市内から生駒の山裾が見えてた、らしいよ。
438:名無しさん@13周年
13/04/07 11:56:54.50 RCq1q+ka0
>>417
3枚切りは買ったことないから薄さは5枚か6枚切りかはよくわからないけど2枚切りのは4枚切りの厚さだった
439:名無しさん@13周年
13/04/07 11:56:55.68 rPJVV3aK0
昔友達の弁当が店で売ってるような俵型のおにぎりをご飯の部分にしてた。
家庭で作ったはずなのに手間暇かけててお母さんしっかりしてるなと思った。
俺のなんて普通にぺたんとご飯入れただけなのに。
440:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:03.13 lHoDWbNI0
>>424
関西は選択肢として既に8枚切りが無いも同然だよね
8枚切りの需要はあるとおもうんだけど
スーパーで売れ残ってるのがだいたい4枚切りだから
それ程厚切りが好まれるってわけでもないみたいだし
441:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:03.60 K5hlcnpf0
8枚切りは明らかにサンドイッチ
5枚はアレだ耳のふちどりを潰していって卵乗っけてトースターで焼くためだ
442:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:07.18 DH13z2XVP
>>434
出身地だろ?
443:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:15.97 M6Vy5+fd0
>>399
大阪府は転入転出量しか発表してないよ。
こういうのとか
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
おそらく総務省の国勢調査の結果資料見たら分析は出来ると思うが、
暇な人がやってくれ。
444:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:24.33 5lWHeig+0
>>416 >>423
「自家製缶詰」で検索してたらいいもの見つけた
URLリンク(homepage2.nifty.com)
卓上サイズのスモーカーの次にこれほしいな
445:名無しさん@13周年
13/04/07 11:57:56.25 gVwJ9vtT0
>>411
具の入ってる稲荷は抵抗がある
胡麻が乗ってるくらいならいいけど
446:名無しさん@13周年
13/04/07 11:58:15.15 JT0WUJZe0
ぐぐるまで三角のいなり寿司見たことなかったw
おにぎりの味付け海苔は県民ショーみたいので見たことあったかな
卵サンドは…これ厚焼き玉子サンドだよね
447:名無しさん@13周年
13/04/07 11:58:27.15 85d/MwqG0
>>444
いや、これじゃ多分ダメだわ。
完全密閉した後に煮沸殺菌しないと。
448:名無しさん@13周年
13/04/07 11:58:28.00 W2xmrkl30
>>411
中国の人すっぱいもの嫌いだってね。ピクルスとか。
韓国の海苔巻も酢が入ってないとか聞いたわ。牛肉とかキムチとかが入っていて
カレーかけて食べたりするんだって?あちらの人用だったんじゃない・・?
449:名無しさん@13周年
13/04/07 11:58:30.62 uECpCJR00
一般的に関東は実用的、関西は遊びが入ってる。
だいたい関東で納豆を食い始めたのも、
ばあちゃん食うか、腐った大豆食うか迷った挙句だろww
450:名無しさん@13周年
13/04/07 11:59:01.10 7R94Hn6/0
>>436
東京視点だからでしょ
東京から見て違和感のある文化を紹介する
そうして一番比較しやすいのが関西なんじゃねか
451:名無しさん@13周年
13/04/07 11:59:24.08 aDoyZDju0
食パン8枚切なんて見たこと無い
4枚か、5枚、6枚しか陳列されていない
452:名無しさん@13周年
13/04/07 11:59:40.11 ucLsItKk0
三角のお稲荷さんってこんなの? ↓
URLリンク(www.okasen.com)
453:名無しさん@13周年
13/04/07 11:59:43.15 zHX0bym40
いなりが入ってないやん!
454:名無しさん@13周年
13/04/07 11:59:49.54 8jUZ9x1C0
関西人って5枚切り食パンにバター塗ってそのまま食うの?
大阪で喫茶店でモーニング食った事あるけど分厚い食パンって嫌だな
俺は8枚切りにバター塗ってハムのっけて辛子マヨネーズか焼き海苔か納豆が定番
455:名無しさん@13周年
13/04/07 12:00:12.61 cK/l06se0
>>431
URLリンク(image1-3.tabelog.k-img.com)
こういうのは早く作れる
ゆで卵作るのは時間がかかる
456:名無しさん@13周年
13/04/07 12:00:24.44 M6Vy5+fd0
>>445
まあ東京にも大阪にも住んだ俺に言わせて貰えれば、
おまえらサイズの違いが前提から抜けている。
関西風の具有りはデカイ。酢飯のみの奴は小さい。
味のバランス考えたら当然だ。
457:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:12.63 TK+ZprER0
上に何か乗せて食べるなら6or8切れだな
あまり厚いと食べにくい
俺の家は厚さの違う食パンが何種類か冷凍されている
そのままトースト出来るし、柔らかさも保てるから
パンは非常に優秀な冷凍食品
458:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:17.11 RC3Y1PiY0
>>448
酢豚・・・
459:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:25.99 KNpUwRfm0
>>442
>>399で
大阪府出身180万人ってなってるが、
100年前の人口が100万強だったことを考えるとつじつまがあうよ。
460:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:32.61 5lWHeig+0
>>447
注意事項よんだら普通の食べ物は入れるなって書いてあった…
461:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:37.08 85d/MwqG0
>>452
まあ見慣れた姿だな。
>>454
普通は六枚切りが多いかな。
大口開けたくない女性とかなら薄切りのが好まれるかもしれんが白米的役割に食う。
462:名無しさん@13周年
13/04/07 12:01:47.61 bcnQD+P10
大阪府の統計ランキングで1位のもの
1位 重要犯罪認知件数
1位 殺人事件被害者数
1位 性犯罪認知件数
1位 生活保護受給世帯
1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数
1位 生活保護受給者
1位 在日韓国・朝鮮人
1位 外国人生活保護受給者数
1位 2012年衆議院比例代表:日本維新の会得票率
463:名無しさん@13周年
13/04/07 12:02:01.54 DH13z2XVP
>>431
ウソに決まってるだろ。
ゆで卵潰したヤツは事前につくっておけばいいが、
厚焼き卵は注文きてから作るんだぞ。
464:名無しさん@13周年
13/04/07 12:02:13.74 ucLsItKk0
>>455
こんなサンドイッチはじめてみた ( д) ゚ ゚
卵サンドと言えばゆで卵をぐちゃぐちゃにしてマヨネーズとしか
465:名無しさん@13周年
13/04/07 12:03:02.41 ozg4idFuP
うちの家、
卵のサンドイッチって
いり卵マヨネーズであえてはさむ
卵に味付けてるからゆで卵より好き
味的には関西に近いのかな?
466:名無しさん@13周年
13/04/07 12:03:15.48 aRS7j0YA0
4枚切りが美味しい、でも1人だと2枚は多いし1枚だと4日分もあるし冷凍したら美味しくない
2枚切りの半斤があればいいと思う
467:名無しさん@13周年
13/04/07 12:03:26.08 7R94Hn6/0
>>452
そうそう、こんなの
食パンに関してだが
以前東京の喫茶店でモーニング頼んだら分厚いの出て来たぞ
美味しかった
あっちでも喫茶店とかじゃ贅沢に切ってんじゃないのかな?
468:名無しさん@13周年
13/04/07 12:03:54.86 UhvoCRk60
@三重県民はおにぎりも稲荷もサンドイッチも
全てにおいて関東派でした。
名古屋人はどう?
469:名無しさん@13周年
13/04/07 12:04:09.47 M6Vy5+fd0
>>449
関東の納豆の発展には関西人がかかわっているんだが・・・
そもそも関東地方の太平洋沿岸は四国や和歌山三重あたりから
黒潮に乗って漁業してた人らが展開してて、
江戸初期の職人も、大坂から家康が連れて行ったでしょ。
大坂の佃島から江戸の小島に海産物加工職人連れて行って、
江戸にも佃島が出来たりとか。
大元の所は繋がりがある。
470:名無しさん@13周年
13/04/07 12:04:09.80 I3gOljod0
○枚切りって半斤を売る場合の店側の都合なんだよね
どうせなら○cmを○枚とかって客側都合で売ってくれないかね
471:名無しさん@13周年
13/04/07 12:04:41.06 gVwJ9vtT0
>>459
都会は地元民より地方出身者の方が多いから
472:名無しさん@13周年
13/04/07 12:05:23.64 Z8obzA5F0
>>431
サンドイッチのルーツを調べないと分からんね
おにぎりが俵型な理由にはきちんとした歴史があるから、まともな解説がついてるけど
よく分からないものには、適当に「関西人はせっかちだから~」で済ませるいつものパターンだろ
仮にせっかちだろうが、急いでまずいもん食ってもしょうがないわ
473:名無しさん@13周年
13/04/07 12:05:25.57 85d/MwqG0
>>460
誰でも使えて完全密閉を保証するほどのスペックが無いんだろう。
ただおもちゃ入れる為の製缶器てのも存在自体が不自然だからひょっとしたら使い方次第かね。
474:名無しさん@13周年
13/04/07 12:05:49.60 7m7HPWDp0
>>470
「これくらいで」っていうと、やってくれるパン屋さんあるよ
475:名無しさん@13周年
13/04/07 12:06:39.29 udmvLTvH0
>>459
つじつまは合わない
大阪の出生数は昭和40年代には20万人を越えてたし
今でも7万人以上は生まれてる
476:名無しさん@13周年
13/04/07 12:06:40.08 M6Vy5+fd0
>>459
日本の人口そのものがこの100年で3倍になってますが・・・
477:名無しさん@13周年
13/04/07 12:06:40.76 TK+ZprER0
>>465
うちの母親、時間がないときは炒り卵マヨか、マヨ塗ったパンに卵焼きを挟んでる
時間があれば、ゆで卵をみじん切りにしてマヨで和える
478:名無しさん@13周年
13/04/07 12:06:47.60 UosvLS3G0
>>470
パン屋でパンを買うとやってくれる。
スーパーでは㍉
479:名無しさん@13周年
13/04/07 12:06:54.37 Oi1e/klmO
>>411
全てが西の紛い物やからな
麺類もそう
出汁も誤魔化しの塩分だらけ
純和風の味付けとは程遠い
あらゆるものを見様見真似でこしらえたものだとよく解る
まさにザパニーズ寿司やね
スイーツもパスタも海外からパクリまくりやね
480:名無しさん@13周年
13/04/07 12:07:18.34 8bRsA2Ol0
俵型のおにぎり・・・?
関西はコンビにでもそうなのか?
481:名無しさん@13周年
13/04/07 12:07:48.00 ucLsItKk0
>>421
いや酢飯だよ。
白飯って言ってるのは、かやくご飯とか五目御飯ではない白い酢飯って意味じゃない?
482:名無しさん@13周年
13/04/07 12:07:49.26 gVwJ9vtT0
>>468
たぶん関東が全国区で関西が地域的なんじゃない
483:名無しさん@13周年
13/04/07 12:08:07.16 wHpd54zO0
関東の五目稲荷はだめだろ
484:名無しさん@13周年
13/04/07 12:08:18.30 aDoyZDju0
関東と関西で違うものって他何があるの?
思いつくのは
すきやき
おでんの具
カレーの肉
雑煮
485:名無しさん@13周年
13/04/07 12:09:30.43 1cKBMXuH0
>>424
関西は柔らかい食感を好む、の方が説得力あるよな
486:名無しさん@13周年
13/04/07 12:09:33.96 85d/MwqG0
>>480
パック詰めのなら無くは無いけど100円おにぎりは三角。
487:名無しさん@13周年
13/04/07 12:09:49.88 a0r59yUKP
たぶんこのスレは関西人の自文化のごり押しなのだろう。
488:名無しさん@13周年
13/04/07 12:10:00.02 bcnQD+P10
>>484
雑煮は全国的に違うから、一括りに関東関西では片付けられない
489:名無しさん@13周年
13/04/07 12:10:06.18 7R94Hn6/0
>>484
雑煮は関東関西だけじゃなくて色々だから少し違うのでは
490:名無しさん@13周年
13/04/07 12:10:24.39 0Yet/ag3O
オニギリは丸型、それをアルミホイルで包んで携帯する
食べ終わったらアルミホイルを丸めてボールにして昼休みに野球をするんだよ('A`)
491:名無しさん@13周年
13/04/07 12:10:35.99 +qHNUtKQ0
>>472
>サンドイッチのルーツを調べないと分からんね
この前テレビでやってたけど、関東は米軍が多くパンをカットする機械も同時に入ってきて、それがサンドイッチ用の8枚切りだった。
関西はその機械がなかったから手間の掛からない5枚切りが定着したと。
492:名無しさん@13周年
13/04/07 12:10:45.12 K5hlcnpf0
>>467
厚い=贅沢
これが東西の価値観の差か
493:名無しさん@13周年
13/04/07 12:11:13.64 M6Vy5+fd0
>>487
関西人は隣の家が何してようと実害が無い限り気にしないので、
実はど~でもいいと思っているに一票。
494:名無しさん@13周年
13/04/07 12:11:33.65 60Pu9Gbd0
要するに、関西のステマか・・・気持ち悪いぞ!
495:名無しさん@13周年
13/04/07 12:11:35.19 mxZOnQi80
>>484
関東ではなんだか赤い酢ダコっていうのを見かけたけど関西ではあまり見ない。
料理本でよく「あさりのむき身」がのってるけど関西ではあまり売ってない。
496:名無しさん@13周年
13/04/07 12:11:41.97 aI3qgrsS0
>>472
サンドイッチのルーツは英語の教科書に載ってたろw
497:名無しさん@13周年
13/04/07 12:12:00.21 lHoDWbNI0
>>484
山ほどある
うなぎとかうどんとか寿司ネタとか
基本的な調味料の量からして違うからね
地域色あるのは多様な文化って事ですよ
498:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:05.27 85d/MwqG0
>>492
四枚切り一枚と八枚切り二枚はおんなじだけどな。
焼く手間と好まれる食感の差じゃないか?
499:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:09.11 AkXzZRZh0
東北のコンビニでオニギリ買ったら 温めますか? と聞かれてびっくりしたわ
500:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:24.92 M6Vy5+fd0
>>491
ではアメリカ独立戦争時代の海軍大臣サンドイッチ卿の時代に
さかのぼって。やはり具はキュウリだよな?
501:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:26.11 Z8obzA5F0
>>454
焼いてバターかジャム塗ってシンプルに食べるなー
上に何か具を乗っけて食べる時は薄い方が合う
シーチキンと玉ねぎとマヨネーズ混ぜて焼いたらすごく美味い
502:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:35.52 gAvKoX0+0
>>487
関西って言っても、京都、大阪、神戸じゃ全然別物だなって思うけどなあ。
>>495
そういえば、「なると」も西日本はあまり売ってない気が。
逆に、「ちくわぶ」「なると」などが生き残る東京風土に不思議があるなあ。
503:名無しさん@13周年
13/04/07 12:13:42.80 7R94Hn6/0
>>491
その説が信憑性あるね
>>492
いや、沢山使うから贅沢じゃないの
普通に
それか「贅沢に」て言葉の感覚の違いかも
単に「材料を多く使う」てくらいの意味で使ったんだが
504:名無しさん@13周年
13/04/07 12:14:15.70 1cKBMXuH0
>>455
家庭で少数作る分にはそうだが、店や工場で多数作るとなると逆転する
505:名無しさん@13周年
13/04/07 12:14:31.74 KNpUwRfm0
>>475
だからさー、その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で、
大阪が地元の人の出生数じゃないだろが。
>>476
日本の人口が3倍になったのとどう関係あるんだよ?
東京じゃ10倍になってるし、島根は1,1倍しかなってない。
506:名無しさん@13周年
13/04/07 12:14:44.43 bcnQD+P10
>>487
その上やたらと起源を主張してくるという
507:名無しさん@13周年
13/04/07 12:14:55.36 aVkJ7p1g0
逆に揚げ玉は東京周辺1へクス限定に近いんだよな 他は天カス
508:名無しさん@13周年
13/04/07 12:14:56.57 9GI2WJb50
関西は4枚切りだろ。
6枚切りなんかトーストしたらスカスカになるやないか。
509:名無しさん@13周年
13/04/07 12:15:06.11 MrvOqx080
当たり前だしそうじゃなければご当地料理なんて存在しないんだから。
ところでそんな当たり前のことをなぜ大々的に扱うのかなこの雑誌はw
510:名無しさん@13周年
13/04/07 12:15:08.01 nYbVwbdaO
タラコおにぎりなんて
福岡発祥なの?
511:名無しさん@13周年
13/04/07 12:15:12.39 YSaeHm6x0
具が入ってないいなり寿司があることにショックを受けた
そんなん旨いの?
512:名無しさん@13周年
13/04/07 12:15:25.40 K5hlcnpf0
>>498
こっぺぱんに薄くジャムが塗られてるのを見て
パンが分厚いから贅沢とは思わない
ジャムを大量に入れろ!!と要求したい
513:名無しさん@13周年
13/04/07 12:15:45.05 4GfUwfm3O
6枚はいいけど8枚切りってペラペラすぎるだろ
514:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:06.32 M6Vy5+fd0
>>505
君は日本語がおかしい
●ないと書き込み制限時間が長くてイライラするわ。
また契約しようかな。
515:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:09.22 JT4sOiDN0
朝は6枚切りを2枚食べる
8枚切りだとちょっと少ない
5枚切りだと中途半端に残る
516:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:14.39 Abp4DOBC0
おにぎりとサンドでよく話がもつな。
俺んちのサンドはゆで卵のみじん切マヨかけか
スクランブルエッグが多かったワ。
517:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:18.87 fYeQfVe50
>>510
東京だろ?
518:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:39.45 Z8obzA5F0
>>456
巨大だよなw
普通のおにぎりの二回りくらいでかい
2個くらい食べたら満足しそう
519:名無しさん@13周年
13/04/07 12:16:41.88 DH13z2XVP
>>505
>その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で
?
520:名無しさん@13周年
13/04/07 12:17:35.79 5XgQFzFK0
タイトルのオニギリ、稲荷、サンドイッチとかトンキンだと
みんな当たり前に存在するからなぁ。。。どうでもいいっちゃどうでもいいな
値段と満足感の問題だけだね
521:名無しさん@13周年
13/04/07 12:17:44.60 dfD3Dfc10
>>506
半島人とそっくり
522:名無しさん@13周年
13/04/07 12:17:45.22 IXSjc1gWO
うちは5枚切たが、俺と子供が毎日2枚で家内が1枚の使いきり。
以前は子供が1枚だったから6枚切で毎日4枚、2袋を3日で使いきりだった。
好みっつーか実用性だな。
523:名無しさん@13周年
13/04/07 12:18:04.71 85d/MwqG0
>>512
具材を載せまくるのもしみったれのお下品に見えるからちょっとでいいよ。
そもそもパンの味が分からなくなるではないか。
524:名無しさん@13周年
13/04/07 12:18:16.97 K5hlcnpf0
>>503
厚みに対して要求される具が俺には深刻な問題
パンだけ出てきたら拷問だ
525:名無しさん@13周年
13/04/07 12:18:25.02 KNpUwRfm0
>>511
関西でも普通にスーパーで売ってるから食べてみるとよいよ
526:名無しさん@13周年
13/04/07 12:18:30.52 7R94Hn6/0
>>507
ググって知った
揚げ玉と天カスてイコールじゃないんだね
527:名無しさん@13周年
13/04/07 12:18:38.91 kwqXFeJf0
ココ見て思ったのが近畿在住者は関東人の悪口を言ってないのな
日本人らしい
一方の関東人ってさー近畿に住んじゃってる人の悪口を言いまくっちゃってんじゃん
攻撃的で陰湿な糞民族だと思っちゃうじゃん?チョンにも劣っちゃってんじゃン?
528:名無しさん@13周年
13/04/07 12:19:03.15 Ut3om+Mw0
毛細血管がいっぱいつまってるとこ わきー!
乳首ドリルすなー! ドリルすなー! ドリルすなー! すなー! すなー!
つま先 顎~ 脇やめろー! ドリルせんのかいーーー!!
ドリル ドリル ドリルせんのかいー!
ドリル ドリル ドリルせんのすんのかいーーー!
529:名無しさん@13周年
13/04/07 12:19:09.13 RQpP3beN0
>>499
季節関係なく聞かれるよ。
530:名無しさん@13周年
13/04/07 12:19:35.82 jyjpVE2XO
日本全国どこでも何もかも一緒じゃ気持ち悪い違いがあって当然
531:名無しさん@13周年
13/04/07 12:19:45.13 KnN9KIVR0
>>424
「パン」と言って思いつくのが、
関東ではサンドイッチ、関西ではトースト、ってところなんじゃないかな?
532:名無しさん@13周年
13/04/07 12:19:58.24 jkXJLsgQ0
具が入ってるいなり寿司は嫌いなんだよね。。。
薄味だけど酸っぱいレンコンとかいなり寿司の甘い美味しさをぶち壊してる
533:名無しさん@13周年
13/04/07 12:20:09.20 oIEzkYioi
関東のいなりは揚げに味付いてるの?
酢飯の味のみ?
534:名無しさん@13周年
13/04/07 12:20:09.81 gAvKoX0+0
>>527
そしてお前はこのスレで初めての関東悪口レスということか
鏡見ろ状態になってんぞ
535:名無しさん@13周年
13/04/07 12:20:33.71 IXSjc1gWO
広島に行くと、普通の三倍くらいある巨大なおにぎり売ってるぞ。
山賊おむすびっていうんだが。広島人はあれが当たり前と思ってる。
536:名無しさん@13周年
13/04/07 12:20:41.61 sAMo59Xk0
関東関西の違いじゃなくて、個人の好みの問題だと思うんだけどね。
うちの母親は江戸っ子だけどパンは5枚切り指定。
近所のマルエツでは5枚切りが一番先に売り切れるので、いつもブチ切れている。
537:名無しさん@13周年
13/04/07 12:20:59.03 7R94Hn6/0
>>524
あらそう
でもモーニング注文したらバターとゆで卵くらいしか出され無くね?
538:名無しさん@13周年
13/04/07 12:21:38.38 5hvQ95cH0
いかん
不意の>>528で大笑いしてしまった
539:名無しさん@13周年
13/04/07 12:21:43.97 Oi1e/klmO
>>506
そらそうや
まるで我が物顔でオマエら東夷は、日本を創ったオーナーヅラしてんやもんな
東夷がやったのは、日本帝国を敗戦させて、領土主権を失いまくりアメポチ帝国にしただけ
東夷の盗人猛々しさは鮮人以上や・・
東夷どもは暢気にどんだけツラの皮が厚いねん?
540:名無しさん@13周年
13/04/07 12:21:43.52 rL8oy4OX0
関西はコンビニのオニギリも△ではないのか?
海苔も味付けなの?
541:名無しさん@13周年
13/04/07 12:22:01.90 KNpUwRfm0
>>519
何に対しての「?」
542:名無しさん@13周年
13/04/07 12:22:13.74 Z8obzA5F0
>>464
コンビニだと関西風が主流になってるな
そっちの方が作りやすいんだろうけど
おにぎりなんてもう文化入り乱れててグチャグチャw
最近多い、丸い輪切り型のおにぎりってどっかの地方のものだったりするのかな
543:名無しさん@13周年
13/04/07 12:22:28.89 DdVqUAWwO
サンドイッチの中の卵焼きはアリ無しとかじゃなくて単純に美味しくないw
544:名無しさん@13周年
13/04/07 12:22:44.07 bcnQD+P10
>>535
あれは「名物」であって、当たり前に食べるものではない
545:名無しさん@13周年
13/04/07 12:22:57.81 dKDx0t9W0
>>273
王将なんてただの中華料理。京都関係ない。本場は中国
546:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:11.21 K5hlcnpf0
>>537
卵サンドを注文する
トーストオンリーは苦手だ
547:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:12.38 IyEndtNoO
>>511
シミシミおあげを味わうためさ。
548:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:15.89 fYeQfVe50
ご当地コンビニの品揃いには興味があるな。
549:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:17.02 7R94Hn6/0
>>540
普通に三角
三角が無い訳じゃない
むしろ、関東じゃ俵型皆無なの?
んなことないでしょ
550:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:18.46 DH13z2XVP
>>541
キミの中では「出身地」という概念じゃなく
「大阪人」という人種がいるって概念なのかとおもって。
551:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:25.89 M6Vy5+fd0
>>534
前にトンキンガーとか言ってるスレでIP大量ぶっこ抜き事件があったが
大半が埼玉からの書き込みだったという事実をここに提示します。
552:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:37.49 J6cBDon40
もうさ、大阪のような偽文化取り上げるなよ。
韓流と同じ。
うっとうしい。
553:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:42.40 d6TQIelXO
【食文化】関東と関西のカレーの違い。料理評論家の山本益博さん「ルーの作り方から大きく異なります」★2
スレリンク(curry板)
554:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:46.02 dfD3Dfc10
>>539
中華思想そのものだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
555:名無しさん@13周年
13/04/07 12:23:51.62 VNEjR8AC0
関西人だけど8枚切りのカリカリトーストが好き。
近所のいそかわには売ってる。
556:名無しさん@13周年
13/04/07 12:24:12.10 kwqXFeJf0
>>534
放射線と日本の悪口を撒き散らす関東人ばっかりじゃバランスが悪いから
俺みたいに土人に対して攻撃的な人も必要なわけ
557:名無しさん@13周年
13/04/07 12:24:13.70 IyMmcAe00
トンキン人のソウルフード
トンキンチカラめしw
URLリンク(deaifree.sakura.ne.jp)
558:名無しさん@13周年
13/04/07 12:24:15.28 yyLQoHdm0
6枚切り焼いたら火が通り過ぎるわ、5枚なら適度にモッチリ感残る
559:名無しさん@13周年
13/04/07 12:24:16.73 RQpP3beN0
>>533
味ついてるよ。
560:名無しさん@13周年
13/04/07 12:24:33.99 ulI4PuCq0
>>533
ついてる。甘辛く煮た油揚げ。
561:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:03.07 LSOPNZf0O
まんまるおにぎりが好き
塩だけでも旨い
562:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:10.04 8kLVSEdE0
>関西は俵形
そんなことない
ふつうに三角のばっかり売っとるがなw
563:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:20.48 Cb26vWDM0
>>542
どこのコンビニで主流なんだよw 見たことないぞ
564:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:35.16 gVwJ9vtT0
>>511
具が入ってる方がショックだった
今でもあまり好きじゃない
雑味がある感じでなんだかなー
普通のオニギリが食べたいときに具の入ったオニギリ食べるみたいな感じかな
565:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:40.21 K5hlcnpf0
>>558
冷凍してから焼くとさらに・・・
566:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:52.19 tBY2SoOb0
>>508
そんなスカスカが嫌なら、いっその事切らないで2斤合わせて作ればいいだろ
567:名無しさん@13周年
13/04/07 12:25:58.09 5hvQ95cH0
>>536
まぁ、両親や母親の出身とかでね
特にウチら名古屋なんか何でもありな気がする
568:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:06.87 nS9SUljn0
>きつねの耳や伏見稲荷大社のある稲荷山のかたちを模したものとされています。
これは知らんかったな、あの形の意味は稲荷山だったのか
569:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:11.52 SX9Dsw3C0
東京のお店で売ってるお稲荷さんの揚げは、甘くて真っ黒。
けど家で作るのはその半分ぐらいの色と甘さ。
570:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:24.28 7R94Hn6/0
>>546
成る程
ってか君がトースト嫌いなだけのような
>>553
また燃えるスレが立ってんだなw
571:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:38.72 1donnVoxO
>>399
大阪人の最大勢力は九州沖縄出身者だったのか・・・
572:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:41.61 RQpP3beN0
サンドイッチってば、関西方面では フルーツサンド って売ってる?
東北じゃなかったけど、コンビニがやっと売り出してくれて喜んでるところ。
573:名無しさん@13周年
13/04/07 12:26:51.82 IyMmcAe00
これもトンキン人の食い物w
マジだぞw
URLリンク(deaifree.sakura.ne.jp)
574:名無しさん@13周年
13/04/07 12:27:18.62 Z8obzA5F0
コンビニというかセブンはそれしかない、の方が正しかったかも
>>499
昼飯時だと関西でも聞かれるよ
575:名無しさん@13周年
13/04/07 12:27:19.75 YSaeHm6x0
具なしのお稲荷さんよく考えたら食べたことあったわ
小さくてやたら甘い奴ね
576:名無しさん@13周年
13/04/07 12:27:28.06 8kLVSEdE0
>関西は三角
三角形の稲荷なんて見たことないわ
関東の高級系とかだと売ってるわな
577:名無しさん@13周年
13/04/07 12:27:44.21 IyEndtNoO
>>540
関西のコンビニおにぎりは、形が△、海苔が具材によって、味海苔、焼海苔、たまに塩海苔
味海苔がやや多い。
578:名無しさん@13周年
13/04/07 12:27:45.84 DdVqUAWwO
>>549
俵型のおにぎりを売ってんのを見たことないんで形すら想像でしかない
579:名無しさん@13周年
13/04/07 12:28:05.58 oIEzkYioi
エッ
580:名無しさん@13周年
13/04/07 12:28:09.67 XwSEMOuaO
味のりて・・・まじで?('A`)
581:名無しさん@13周年
13/04/07 12:28:29.90 LxqUnHLl0
オイラのおいなりさん左の方が垂れ下がって造形美がない
やっぱ関東と関西は逆かな・・オイラ西だけど
582:名無しさん@13周年
13/04/07 12:28:45.95 0j/GSCIK0
喫茶店でしか食った事ないが、トーストは分厚いのが旨い
おにぎりはやっぱ三角だな
583:名無しさん@13周年
13/04/07 12:28:55.91 M6Vy5+fd0
>>562
それはスーパーやコンビニの、ロボットが大量生産している代物でしょう。
もっとマジレスすると、こんなスーパーやコンビニが発展する前、
そもそも関西圏ではそんなにお稲荷さんを食わなかった。
寿司屋も廃れてた。だから大正時代に焦って恵方巻なるものが
でっち上げられたりしたという時代背景もある。
584:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:09.03 kwqXFeJf0
大阪の良いところの一つは多様性を認めるところ
大阪弁を喋らなくても全然許容される
一方の東京は多様性は認めない
言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分
言葉の気持ち悪さからか、性格も陰湿で攻撃的な東夷に変化
であるから、「東京人」は画一的に成る
585:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:10.02 DH13z2XVP
>>578
ローソンで俵むすびが入った弁当売ってるるんだが
あれは関西だけなんだろうか?
586:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:22.42 4kCxiPBx0
>>564
私は逆に、具が入っていないお稲荷さんを食べたときにショックを受けた。
なんか、だまされたというか狐につままれたような感じ。
587:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:23.48 KNpUwRfm0
>>550
どこをどう読んでそう思ったかわかんないが、そんなことまったく思ってないよ。
>>475が
大阪の出生数が20万だといって、
>>399の数字を否定しようとしたが、
その20万って数字は
>>399の全ての出身地者の出生数って意味で言ったんだけど?
588:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:50.96 7R94Hn6/0
>>578
マジすか
俵型のおにぎり弁当とかコンビニにないのか
幕の内弁当でも型で俵型もどきのご飯入ってたり
結構ビックリだわ
589:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:55.53 0fli6onb0
妻沼聖天山の長い稲荷寿司、聖天寿しだったかな、あれは
他で見たこと無いんだけど局所的な名物料理なのかな
特に旨いってわけじゃあ無いんだけど、近所を通るときは
つい寄り道して買ってしまう
URLリンク(tabelog.com)
590:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:56.43 Z8obzA5F0
>>563
セブンイレブン
よく考えたらどっちもあったわ、ごめん
厚焼き卵タイプのちょっと具が豪盛な感じのサンドがちょくちょく売ってた
591:名無しさん@13周年
13/04/07 12:29:59.24 ERfMesdCP
浅草乗換え~
592:名無しさん@13周年
13/04/07 12:30:18.22 5hvQ95cH0
>>572
フルーツサンドってあれでしょ
缶詰フルーツをカットしたやつと生クリームを挟んだやつ
暖めたクロワッサンにバニラアイスを挟むのも美味いよ
ちょっとハチミツ加えて
593:名無しさん@13周年
13/04/07 12:30:38.18 SX9Dsw3C0
な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
594:名無しさん@13周年
13/04/07 12:30:52.14 IyMmcAe00
トンキン人は人間のチンチン食う野蛮人w
595:名無しさん@13周年
13/04/07 12:30:56.48 nYbVwbdaO
>>517
東京だったのか
東京はピザトーストも発祥地だし
東京で生まれた料理は多いかも
596:名無しさん@13周年
13/04/07 12:31:05.65 rL8oy4OX0
>>549
お弁当なら俵型のオニギリっぽいのが入ってる場合もあるね。
海苔は巻いてないからオニギリとは呼べないかもしれんが。
597:名無しさん@13周年
13/04/07 12:31:26.55 UosvLS3G0
小倉トースト発明したやつは、
正直すげーと思う。
598:名無しさん@13周年
13/04/07 12:31:28.69 Jz1kUz580
トーストは厚切りがいい。表面サクサク、中はふんわり。
サンドイッチは薄切り1cm以下。
599:名無しさん@13周年
13/04/07 12:31:46.19 J6cBDon40
>>584
韓国人と同じだな。
自分のイメージで作った嘘を信じるところなんざ。
600:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:09.16 lHoDWbNI0
>>572
売ってるよ
コンビニでは結構前から売ってたと思う
子供の頃は好きだったな
601:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:33.34 DdVqUAWwO
>>585
あー、唐揚げとかとセットになってるやつね。それなら俵型だわ
おにぎり単品では見たことないし、セットになってるやつでも三角が多い
602:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:39.59 LP6gvRwe0
確かに関東はパンは薄切りだな
これじゃあパンの柔らかさというか本来の味が楽しめないんじゃね?
8枚切りなんて焼いたらかりかりで味もへったくれもなくなるよw
603:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:41.07 kgd+0FvU0
>>553
こいつ肉は腐りかけが旨いとか言うやつだろw
604:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:54.93 gVwJ9vtT0
>>586
寿司屋の稲荷も具が入ってるの?
たぶんそれはないと思うけど
605:名無しさん@13周年
13/04/07 12:32:57.34 M6Vy5+fd0
>>595
東京生まれの料理で忘れてはならないのがカツカレー。
おまえらカツカレー好きは東京非難すんなよ。
そして大阪生まれの料理で忘れてはならないのがオムライス。
オムライス好きの連中は大阪に足向けて寝んなよ。
606:名無しさん@13周年
13/04/07 12:33:07.27 SX9Dsw3C0
>>589
太巻きの具は奈良漬とデンブ?
607:名無しさん@13周年
13/04/07 12:33:21.35 RQpP3beN0
>>592
キウイとかイチゴとかも入ってるやつ。
秋田で売ってる店がなくて何でだ~
ってがっかりしてたまに自分で作ってた。
今度関西方面に引っ越すからさ、あるかな?と思ったんだ。
608:名無しさん@13周年
13/04/07 12:33:38.33 WD0PS5T+0
出身地のデータ、昭和25年のものなら見つけたぞ
それでも欲しい人いるかい?
必要ならまとめてくるけど
609:名無しさん@13周年
13/04/07 12:33:39.63 DH13z2XVP
>>587
どこの出身者が大阪に移ってきて子どもうんでも
その生まれた子は「大阪出身」じゃないの?
610:名無しさん@13周年
13/04/07 12:33:46.54 8kLVSEdE0
俵型のは関東でも弁当の中に入ってたりするけど
あれは崩れやすそうで あんま人気無いんじゃないのか?
最初から普通のご飯でいいだろ みたいなw
611:名無しさん@13周年
13/04/07 12:34:05.76 5hvQ95cH0
>>597
あれな
よくバカにされるけど
アレは食ったモンしかわからん美味さだよね
612:名無しさん@13周年
13/04/07 12:34:36.27 32E7Btzo0
三角のお稲荷さんなら、関東でもファミマかミニストップで見たような
613:名無しさん@13周年
13/04/07 12:34:41.95 J6cBDon40
>>602
味覚音痴は黙ってろ。
614:名無しさん@13周年
13/04/07 12:34:59.24 fYeQfVe50
シーチキンのおにぎりはコンビニで出回る前から東京では一部の人は
家庭で作ってたな。
615:名無しさん@13周年
13/04/07 12:35:35.34 kwqXFeJf0
>>599
体験から作った(俺の中では確実な)真実だ
大阪にも東京にもどちらにも行ったことがあるなら分かるはずだが?
大阪はいろいろな地方の方言が聞こえてくる 関東弁ですらも
東京は東京弁しか聞こえてこない 東北弁もない
関東から出たことないの?
616:名無しさん@13周年
13/04/07 12:35:41.62 85d/MwqG0
>>571
大阪てほぼ西日本人で構成されてるんだよね。
東北人とかまず見ないし。
出身地が雑多になる大学でも芋煮の味付けで喧嘩してやっと笑いでネタにされるくらい少数派。
617:名無しさん@13周年
13/04/07 12:35:53.07 7R94Hn6/0
>>601
あるのかよw
俺のカルチャーショック未遂どうしてくれる
俵型はお箸で食べるのが前提になってるね
昔からそうだったのだろうか
618:名無しさん@13周年
13/04/07 12:35:56.14 8kLVSEdE0
それより、
おにぎりに味噌を塗ってるやつってのは
あれ日本全国にあるん?
関東じゃ 田舎臭いと見られるのか売ってるの見たことないけど・・・
619:名無しさん@13周年
13/04/07 12:36:23.20 XwSEMOuaO
>>553
カレーの話でカレー板に行ったのに……
620:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/04/07 12:36:44.14 XD8Arnbg0 BE:3079181388-2BP(3457)
>>1
8枚切りが関西ではレアと聞いたときは驚愕したなぁ(・ω・`)
621:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:05.21 M6Vy5+fd0
>>599
目は開いてるがなんにも見えてないようだなあ。
おまいさんの肩の上に乗ってるのは帽子の台でも、
眉毛の形を整えるための土台でもないんだぜ?
大阪人はなあ、他人が何やってようが感心ねえんだよ。
政治にも無関心でなあ、勝手にやっといてくれってなもんさ。
ところがその結果が前の市長に至る労働組合等の癒着勢力による
腐敗政治ってわけよ。いくらなんでもこれは不味いと思って
反発してるのが今の橋下市長支持勢力なわけよ。
あらゆる物を総合的に、そして流れで見な。
622:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:08.46 KNpUwRfm0
>>609
うん。そりゃもちろん大阪出身だよ!
それできみは
>>399の意味が理解できてなかったのか。
なっとくした。
623:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:22.44 Q2/HVS3o0
>>1
>「関西の喫茶店で出てくる卵サンドの中身は、オムレツのような厚焼き卵が多いです」
宇田川さんここ何年もそうとは言い切れない
624:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:39.72 gSWPEnQl0
>>5
サンドイッチ用のが売ってるだろ
つか、関西、関東とかどうでもいい
625:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:46.76 8pL0WgOy0
関東に来て驚いたが、スーパーで6枚切り売り切れて8枚切りの食パンしかないことがある
糞まずい
あと、関東ではなぜか米がまずい
偽ブランド米や低級ブレンド米多いのか?
626:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:52.54 Z8obzA5F0
>>610
土地に根付いた文化に人気も何もないわ
お前んとこの地域では、運動会で親に弁当作ってもらった時に
ご飯はおにぎりじゃなくてただのご飯だったのかよ
627:名無しさん@13周年
13/04/07 12:37:54.05 RQpP3beN0
>>600
安心して引っ越すよw
関西圏に住むの初めてだから楽しみだ。
628:名無しさん@13周年
13/04/07 12:38:06.93 uEKjAWda0
>>20
なるほど!
日本昔話にありがちな「おにぎりが転がって・・・」みたいな話の意味がずっと分からなかったけど
関西のおにぎりは丸いから転がるのか
629:名無しさん@13周年
13/04/07 12:38:18.59 BcBdOuGN0
>>584
>言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分
お前って標準語を東京弁だと思ってる馬鹿だろ。
630:名無しさん@13周年
13/04/07 12:38:54.12 K5hlcnpf0
>>618
それショックを受けた事がある うまくて
631:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:10.36 DH13z2XVP
>>622
>>>475
>だからさー、その数字は地方出身者を含めた大阪の出生数で、
>大阪が地元の人の出生数じゃないだろが。
とりあえず、
これは間違い、ということか。
632:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:14.09 7Iml9O3R0
イオンのせいで食文化がめちゃくちゃや!
633:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:41.44 KNpUwRfm0
>>617
お箸で食べるの前提だから味付け海苔まけたんだろうね。
あんなの手で食べたら手がベタベタになるわ。
634:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:42.26 5hvQ95cH0
>>607
もう見なくなったような
名古屋だけど
関西のコンビには知らんけど、今も売ってるんだろうか
635:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:45.28 rJeKQyUu0
アサリの佃煮のおにぎりって超おいしいのに千葉と愛知あたりしかないんだよね
636:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:47.21 LP6gvRwe0
>>625
パンに関しては関東はまずいよな
といっても東京の味しか知らんのだがw
関西のパンのレベルは半端ないよ
637:名無しさん@13周年
13/04/07 12:39:56.31 /fD1dCCZ0
関西では死体を大阪湾に「浮かべる」
関東では死体を東京湾に「沈める」
638:名無しさん@13周年
13/04/07 12:40:00.52 gVwJ9vtT0
>>618
それは見たことないけど美味そうだね
全国的に出せば売れると思うけどな
639:名無しさん@13周年
13/04/07 12:41:05.00 9GI2WJb50
パンはホームベーカリーで焼いたのしか食ってないから、好きな厚さに切ってるけどな。
まぁ大体4枚切りぐらいの厚さになる。
それを2枚食う。
640:名無しさん@13周年
13/04/07 12:41:25.05 85d/MwqG0
>>633
コンビニの100円おにぎりでも味付け海苔の有るよ。
マジであれはやめて欲しい。
641:名無しさん@13周年
13/04/07 12:41:25.11 RQpP3beN0
>>616
東北からは大体東京止まりだからな。
大阪に行く、なんて行ったら「えぇぇぇ???」
って反応が返ってくるよ。
でも、京都に行く、って言うと 「いいねー」「うらやましいね」
となる。
随分違うんだけど・・・
642:名無しさん@13周年
13/04/07 12:41:31.76 8pL0WgOy0
>>584
>言葉にしたって東京弁を喋らないと村八分
こう思ってるのって、大体青森とか出身の東北のいなかっぺだろw
関西や九州出身の奴は東京に引っ越してもだいたい方言が強く残る
643:名無しさん@13周年
13/04/07 12:41:55.29 PPB0Eu5IP
大阪と東京は永遠のライバルやな!
644:名無しさん@13周年
13/04/07 12:42:06.32 tBY2SoOb0
>>615
関西出身の奴はどこでも関西弁で話すが、他の地方出身の奴は地方を抜け出すと標準語で話す。
645:名無しさん@13周年
13/04/07 12:42:18.37 KNpUwRfm0
>>631
まぁ、間違いと言えば間違い。
>>399の数字を前提に話してたから。
646:名無しさん@13周年
13/04/07 12:42:21.43 lLgAqWS+0
八枚ぎりはサンドイッチにも転用できるのが便利
647:名無しさん@13周年
13/04/07 12:42:38.10 J8y/SR7C0
明らかに違う文化圏だな
関西は独立した方がいい。
地方分権とか言ってないで
独立しちゃいなよ。スッキリする。
648:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:12.98 JgCDnCTt0
三角形のお稲荷さんはキツネの耳の形なんだと思ってたわw
649:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:22.03 M6Vy5+fd0
>>636
ちゅうか神戸のパンレベルが異様に高いのよな。
毎朝、朝食用の焼きたてパンを買いに行くとか、
おまえらどこのヨーロッパ人よと思うが、婆ちゃんに
聞いたら戦前から神戸はそんなだったらしい。
650:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:29.11 DBxjUEoc0
>>567
名古屋なんて流通の関係で東西のモノが両方入ってくるしね
良いとこ取りだわなw 食べ物に関しては甘辛。いなりも独特な甘辛で美味い
関西のいなりとか薄くて食べられんもん
651:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/04/07 12:43:45.27 XD8Arnbg0 BE:1924488858-2BP(3457)
>>511
今までそれがデフォだと思ってた。
652:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:52.56 Z8obzA5F0
食べ物に田舎くさいもクソもないっつうの
美味いものは美味い
むしろ食べ物に関しては田舎の方に惹かれるくらいだわ
653:名無しさん@13周年
13/04/07 12:43:55.56 yq8jX/OZ0
関西ではコンビニのおにぎりも俵で味付けのりなの?
654:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:14.74 8kLVSEdE0
それより、大阪は
キレイな標準語しゃべる人と 関西弁しゃべる人といるんだけど
なにがちがうんだよ?
>>637
神戸では死体を瀬戸内海に「流す」
655:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:16.34 5hvQ95cH0
>>629
東京の浅草行ったら、寅さんみたいな喋りの人ばっかだと思って期待してたんだが
けっこう毛だらけが聞きたかった
656:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:18.23 DH13z2XVP
>>650
関西の稲荷も甘いけど。
657:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:24.60 85d/MwqG0
>>649
至って普通だな。
朝起きて犬の散歩がてらパン買いに行かされるの。
658:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:28.60 Oi1e/klmO
>>584
その指摘は、外国人がまったく同じ事をよく言うよな
東京は本音を出さない陰湿な嘘ツキだらけだとか、無駄に人口過密過ぎて物価も異常高だとかも
一方、大阪はオープンでフレンドリーで外国人も過ごし易いとか
659:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:34.12 NZt7t6Qp0
>>571
関西出身330万人なのに
660:名無しさん@13周年
13/04/07 12:44:52.25 BcBdOuGN0
>>644
標準語は文字通り日本全国で通じる標準の言葉だからな。
他地方の人とは標準語で話すのが礼儀。
それを関西人は理解してないから、標準語=東京語とか思ってる
とんでもない馬鹿まで現れる。
661:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:00.39 GmRtTA3n0
>>584
東京生まれの東京育ちだけど
大阪に行ったら大阪人が標準語を喋る奴を差別してたわw 「カマっぽい」ってw
あれ本人達は軽いジョークのつもりで言ってるの?
「生理的にキモい」とまで言われたけど本心じゃなかったの?
662:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:27.33 ulI4PuCq0
>>649
いかりスーパーのパンは不味かったな。
新横浜に出来て速攻つぶれた。
663:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:28.76 z2rsebpD0
おにぎりワッショイのAAも見なくなったな・・・
664:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:30.11 zKWiGZlA0
おにぎりは
弁当は俵 単品は三角という印象
665:名無しさん@13周年
13/04/07 12:45:32.36 SWKF2Qez0
俺の親は中国地方出身だけど、俺は大阪出身だ
親のルーツまで遡れば>>399の数字もあり得るかもしれないが
そんな定義はおかしいだろ
666:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:13.32 uEKjAWda0
>>618
みそおにぎり、日本全国にあるしコンビニでも売ってるし
手が汚れるからなのか誰も買わなくていつも売れ残ってるよ
667:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:20.24 gAvKoX0+0
>>649
パン洋菓子文化の浸透度とレベルは神戸はすげえよ。
三宮の通り沿いの店のランチで
異様にガレット率が高かったりするけど、あんなん日本で三宮でしか成立しない風景だろと思う。
あのへんクルッと歩くだけでメチャメチャ洋菓子屋回れるし。しかもいいのが多いし。
668:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:26.07 M6Vy5+fd0
>>647
今、日本の地方財政って、東京10兆、大阪5兆、愛知3兆円を
日本中にばらまいて成り立っていて、他の都道府県はすべて赤字だという
前提を踏まえて、それ言ってる?
東京の税金、1.5倍にするのかなあ。
669:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:29.90 kwqXFeJf0
>>629
分かりやすく言うと
「じゃん」「しちゃう」「だよね」を言わないと村八分
これでいいか?
670:名無しさん@13周年
13/04/07 12:46:30.14 5lWHeig+0
自分は埼玉出身であまり「方言」意識したことないが、変な発音する癖がある。
苺を「↑い・↓ちご」
人名の「ススム」を「↑ス・↓スム」みたいな。
「寺島進」を「テラシマ・パンダ」みたいな発音で読んでしまう。
671:名無しさん@13周年
13/04/07 12:47:01.56 ZNPkF8IG0
三角は邪道
672:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:06.93 5hvQ95cH0
むしろ五角形でヨロ
673:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:16.77 kfPn11sK0
>>625
米については、関東の水は関西よりだいぶ硬水なので炊く時に差が出るんじゃないかな。
674:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:26.72 EjWy96820
中国地方でおにぎりは味付け海苔だが、
コンビニができたときおにぎりが焼き海苔でカルチャーショックだったなあ。
味がしないんだもん。
675:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:31.90 lLgAqWS+0
北関東や東北で出てくる味噌塗ったおにぎりや
大きなシソ漬けの葉で包んだおにぎりが美味い
676:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:34.33 3TIEuWFB0
4枚切りの食パンは、パンそのものがかなり美味しくないとお話にならん。
薄切りパンの場合にはジャムやバターでパンの味を誤魔化せる。
677:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:43.64 amyQECHL0
>>669
「じゃん」は横浜弁
678:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:53.03 mxZOnQi80
いなり寿司がキツネの耳のかたちってかわいくないか?
ネコ耳稲荷とか作ってコンビニで売れば流行るかも。
679:名無しさん@13周年
13/04/07 12:48:58.42 0Id3o6hdI
関西のおにぎり食べてみたい
680:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:16.08 SX9Dsw3C0
>>670
イにアクセントがくるイチゴ発音は東京の下町でもありだが、ススムは初めて聞いた。
681:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:23.29 fYeQfVe50
>>670
サラミの発音のアクセントも地域によって前か後ろで違う。
682:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:47.40 8kLVSEdE0
>>656
甘いのは西日本の食だと思って間違いない
納豆のタレにも砂糖入ってるw
>>669
それは関東弁。本当の標準語は別物。
俺が知ってる範囲内だと
北海道の人が話している綺麗な標準語が一番標準語に近い気がする。
683:名無しさん@13周年
13/04/07 12:49:57.72 M6Vy5+fd0
>>660
誰がどこで決めた礼儀だよ。
じゃあなんで江戸時代に標準語は無かったんだよ。
当時の方が儒教文化が染みついてて礼節には厳しかったぞ。
みんな地の言葉でしゃべりゃあ良いんだよ。
馬鹿臭い。
684:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:04.70 nYbVwbdaO
>>605
調べたら
オムライスは東京だよ
中身はチャーハンらしいが
明治時代には登場してたらしい
685:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:28.14 BcBdOuGN0
>>669
語尾に「じゃん」とか「ざんす」付けない村八分になるのか?
これでいいのかじゃねーよw
686:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:45.89 zKWiGZlA0
サンドイッチは店屋で買う奴は東京でも大体分厚い奴な気がするけど
家で作る場合は薄く作るの?
687:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:54.45 YfKVBAfi0
薄切り過ぎるとサンドイッチにしかできなくて不便
食べた気がしないのがちょっと抵抗あるかな
そういえばサンドイッチのトリビアってあるが
あれ実際は サンドイッチ伯爵は 石川県知事 だから石川さん
って名乗ってるような感じで 実際は地名由来
その伯爵も ゲームに傾倒していた事実はなく
椅子に座ることすら嫌うほどのワーカーホリックで (ちなみに家訓は 歩くな 走れ!)
それ心配してコックが作ったものがサンドイッチ
現在の地元民が名誉回復を訴えていたよ
あんなに地元のために働いてたのにギャンブル中毒者にされたらかなわないって
688:名無しさん@13周年
13/04/07 12:50:54.27 K5hlcnpf0
>>682
なまら心外だわそれ
689:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:07.22 Z8obzA5F0
>>667
中心部から少し離れると人通りもたいしたことない住宅街になるのに
ケーキ屋がそこら中にあるんだよなぁ
あれだけあってよく潰れないよな
690:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:10.48 NdrojubF0
>>13
母ちゃんがつくるのがおにぎり
金玉を握られているから
彼女が作るのがおむすび
縁結び
おむすびで騙されておにぎりになるのが通常のパターンwww
691:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:15.28 s1PY3SY3O
卵サンドを作るときはスクランブルエッグにするな
楽だし
692:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:19.99 PPB0Eu5IP
大阪人が東京に張り合うと東京人は嬉しくて優越感に浸る
しかし、大阪人は張り合ってるというネタなので実際は本気で張り合っているわけではない
政治的に一極集中で支えられている東京経済に張り合うつもりもなく
歴史医学工学スポーツ食文化と、経済以外ではあらゆる面で東京を圧倒している大阪としては
本気で東京に張り合おうなんて気持ちは微塵も無いのであーる。
なので、東京の人は大阪人のネタを本気にしないでください。東京になんて向こう1000年は負ける気がしません。
693:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:39.08 kqX2UhnR0
地方対立スレ楽しすぎワロタ
694:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:42.30 85d/MwqG0
>>682
納豆の標準付属のタレ、甘辛くないのもあるの?
関東でも東北でも似た様なタレついてた気がする訳だが。
695:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:46.48 urBEYd7C0
「じゃん」って三河弁だろ
いつの間にか全国区になってたけど
696:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:52.42 VKqcYVG70
おまいら俵型のオニギリ握れんの?
697:名無しさん@13周年
13/04/07 12:51:52.48 tFFGy8Tj0
関西の「マツダ」のイントネーションが違う。「松だ!」って聞こえる。
>>682
北海道の人はGを素手で触る。カブトムシ扱い。
698:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:10.49 AHZUMQLuP
>>684
無いわあ。チャーハンはチャーシュウ、即ち豚肉でしょ。
チキンライスじゃ無いと意味が無いじゃん
699:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:15.99 amyQECHL0
>>686
町のパン屋の手作りのやつのことか?
それは店によりけりだと思うけど。
スーパーやコンビニで売るサンドイッチは大体8枚切りだよ
700:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:17.14 99KiWjhv0
六枚切りじゃあサンドイッチ作れなぁい
なんて言ってる鈍間は包丁でパン切れないの?
701:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:32.16 DH13z2XVP
>>696
あれは型でつくるんだよ
702:名無しさん@13周年
13/04/07 12:52:38.54 Oi1e/klmO
>>647
東京が日本から独立するのが筋やろが
日本を無謀な戦争で原爆敗戦さすわ、絶対安全と地域民を騙して原発事故起こすわ
東京は日本からさっさと出て行ってくれ
オマエらには日本中が迷惑してる