【鳥インフル】H7N9型、飛沫感染起こす変異か 致死率高いH5N1型変異と共通at NEWSPLUS
【鳥インフル】H7N9型、飛沫感染起こす変異か 致死率高いH5N1型変異と共通 - 暇つぶし2ch308:名無しさん@13周年
13/04/07 14:35:32.91 W3yveTCd0
とりあえず1ヶ月以内に中国渡航歴がある人は入国禁止で

309:名無しさん@13周年
13/04/07 14:37:49.18 pLK122iU0
でも、なんで日本人が発症しないんだ?
潜伏期間的には今日あたりに発症してもいいはずなのに。

310:名無しさん@13周年
13/04/07 14:47:29.88 +1Q11c0j0
>>308
中国からの人の入国禁止。パンデミック

311:名無しさん@13周年
13/04/07 14:51:09.95 t4A/3vmO0
H7N9の検査キットが無いんじゃないっけ…

312:名無しさん@13周年
13/04/07 15:04:33.15 vlDhsrai0
>>306
北京での感染は日本のニュースでやってないよね

313:名無しさん@13周年
13/04/07 15:10:51.80 pLK122iU0
>>312
まあ、なんつうか・・・
どっちを信じればいいんだ・・・

中国以外の国、つまり隠蔽体質がない国で発症報告がないってのも気になるけどさ。
とりあえず米と野菜ジュースと衛生用品は3ヶ月分買い占めた。

314:名無しさん@13周年
13/04/07 15:15:07.13 JT0WUJZe0
鶏肉も一応加熱すりゃ食えなくはないんだよね?
肉骨粉の時はえらいことになったな

315:名無しさん@13周年
13/04/07 15:21:18.03 4wyTi4wn0
なんかたいしたことなさそうだよな
SARSの時のスピード感が足りない

316:名無しさん@13周年
13/04/07 15:28:08.49 6gHKACGy0
>>315
コロナウイルスと違って、インフルエンザウイルス自体は弱いからな。
宿主無しではイチコロだから。

317:名無しさん@13周年
13/04/07 15:28:18.48 pLK122iU0
>>315
報道通りなら大したことないよ。
報道通りならね。

今後1週間以内に、「隠蔽体質のない国でのヒトーヒト感染」が報告されなければ、当座は大丈夫と見ます。

318:名無しさん@13周年
13/04/07 15:32:29.60 XO3BgNuDO
日本の渡り鳥は中国大陸や東南アジアへ移動していることが鳥インフルエンザ発症によって判明した

319:名無しさん@13周年
13/04/07 15:52:52.24 uydYCyPz0
WHOのトップは、まだ香港のマーガレットちゃんなんだっけか。
SARSのときは、初動で日本の医師が精力的に動いて対策が
早く進んだという話があったな。

320:名無しさん@13周年
13/04/07 16:50:28.05 fhDvT9gO0
>>315
まだ油断する時じゃないぞ

321:名無しさん@13周年
13/04/07 17:01:00.15 LkTsZ7v/0
日本には強い味方がいる。富士フィルムー富山化学T-705一般名:ファビピラビル
抗インフルエンザウイルス剤。ウイルスのRNAポリメラーゼに作用し、ウイルスの複製を阻害する。鳥インフルエンザA(H5N1)型に有用性が期待できる。
2011年3月30日申請 経口剤 早く認可しろ

322:名無しさん@13周年
13/04/07 17:04:08.99 XMGX8G8KO
製薬とマスク銘柄を買っておくかな。

323:名無しさん@13周年
13/04/07 17:04:39.88 R+5Vwe6Z0
中国人の入国を禁止しろ!
チャンコロを日本に入れるな!!

324:名無しさん@13周年
13/04/07 17:07:00.90 KHaE866eO
スーパー・スプレッダーの毒王出現は まだなのか?
13億人もいたら2~3百人出そうだけど。

325:名無しさん@13周年
13/04/07 17:09:10.62 Yms5P1HtO
油断したいなぁ
油断すれば流行しそう
ワクワク

326:名無しさん@13周年
13/04/07 17:12:34.32 STI3r3Ta0
日本じゃインフルエンザはもうアウトシーズンだし

327:名無しさん@13周年
13/04/07 17:14:10.41 QkV/3mjkP
日本の売国メディアは書かないだろうけど
どう考えてもブタが1万頭死んだのは、このウィルスの変異実験の結果だろ

328:名無しさん@13周年
13/04/07 17:27:04.41 KHaE866eO
>どう考えてもブタが1万頭死んだのは、


エボシ率いる石火矢衆のせい。

329:名無しさん@13周年
13/04/07 17:32:19.65 jXM+INWW0
茨城、佐賀、香川は、格安航空会社の春秋航空が上海から直行便飛ばしているな。
地方空港の検疫なんてザルだから、茨城県民、香川県民、佐賀県民はガクブルだな。w

330:名無しさん@13周年
13/04/07 17:33:25.98 52fJiUen0
豚が大量死 → 鳥が大量死 → 次は人か?
とか冗談で書いてたら本当になりそうだな

331:名無しさん@13周年
13/04/07 17:35:27.89 bflszClq0
 
●6人死亡の支那鳥インフルエンザ  その1(訳:俺)
------------------------------------
URLリンク(www.washingtonpost.com)

支那鳥インフルエンザでの死亡6人目             ワシントンポスト紙
2013年4月6日

支那鳥インフルエンザの新種による死亡者数は木曜日6人となった。
米国疾病制御センター及び世界中の科学者は世界的流行パンデミックの危険性を
見極めるべく努力のレベルを上げた。

これはH7N9型が人体で確認された最初の事例である。しかしその種が人体から人体へ感染する
という証拠は見つかっていない。少なくとも支那東部でH7N9を持つ人は14人確認されている。
WHOによると最も最近の深刻な例は3例で、3月7日に発病した38歳、3月28日発病の64歳
、3月28日発病の48歳である。支那政府は金曜日6人目の犠牲者を確認した。

Bird flu death toll rises to six in China

The death toll from a new strain of bird flu rose to six in China
on Thursday as scientists at the U.S. Centers for Disease Control
and Prevention and around the world stepped up efforts to determine its pandemic risk.

This is the first time the H7N9 virus has been detected in humans, but there is
no evidence that the strain is transmitted from human to human, officials said.
At least 14 people in China have been confirmed to have H7N9, all in the eastern
part of the country. According to the World Health Organization, three of the most
recent fatal cases involved men: a 38-year-old from Zhejiang province, in eastern China,
who became sick March 7; a 64-year-old, also from Zhejiang, who became ill March 28;
and a 48-year-old from Shanghai who also became sick March 28.

Chinese authorities confirmed the sixth death on Friday, hours after the CDC reported it.

332:名無しさん@13周年
13/04/07 17:37:36.89 bflszClq0
 
●6人死亡の支那鳥インフルエンザ  その2

------------------------------------
上海市当局は農業市場を木曜日閉鎖し、鳩から新種ウイルスが見つかったので鳥の大量処分を開始した。
金曜日遅くには2万羽の鳥が処分された。市内の家禽市場は土曜日には閉鎖される。

Shanghai officials closed the Huhai agricultural market on Thursday and began slaughtering
birds there after discovering the new virus strain in a market pigeon. By late Friday,
they had killed more than 20,000 birds at the market. Officials announced that all live
poultry markets in the city would be closed beginning on Saturday.

支那健康管理当局に依ると、新種ウイルスを保有していると確認された人と接触した400人以上を追跡調査
したが誰も発病していない。

「もし人人感染がの証拠があったら当然それは局面は一変する」と米疾病センターの責任者は語る。

Chinese health authorities are monitoring more than 400 people who were in close contact
with people in which the strain was confirmed. None of these people are sick, he said.

“Clearly, if there is evidence that the virus spread from human to human, that becomes a game-changing event,” Bresee said.

香港と日本の当局は空港での警告を始めた。ベトナムは支那からの家禽類の輸入を禁止し、台湾では監視グループを編成した。

Officials in Hong Kong and Japan said they are taking precautions at airports. Posters and personnel
are warning passengers to seek medical attention if they suspect they have bird flu. Vietnam banned
all poultry products from China this week, and Taiwan set up a monitoring group.

333:名無しさん@13周年
13/04/07 17:38:10.19 wIZo+wn20
>>329
成田・羽田の方が明らかに重大
検疫なんてどこもザル、防げるはずがない

334:名無しさん@13周年
13/04/07 17:40:04.16 bflszClq0
 
●6人死亡の支那鳥インフルエンザ  最後

------------------------------------
H5N1のような鳥インフルエンザの別種は、よく話題になり、鳥→鳥感染と鳥→人感染がある。
しかし人→人感染は無い。

2009年~2010年の豚インフルエンザの流行は、H1N1が原因だったが40年以上の間だで
最初の世界的流行となった。151,700人から575,400人が最初の年に亡くなった。

Other strains of bird flu, such as H5N1, have been circulating for years and can be transmitted
from bird to bird, and bird to human, but not generally from human to human.

The H1N1 virus responsible for the 2009-2010 swine flu pandemic originated in pigs, then mixed
with human and avian viruses, touching off the first global influenza outbreak in more than 40 years.
It killed 151,700 to 575,400 people in the first year, with a disproportionate number of deaths
in Southeast Asia and Africa, according to the CDC.

良く知られているが、鳥インフルが動物内に生存することができ人間にも同様に留まることができる。
しかし人内で広がる能力は無い。

It’s possible that the new bird flu virus may persist in animals and occasionally occur in humans,
but not develop the capacity to spread in humans, Bresee said.

支那政府は噂を取り除くと努力をしている。この鳥インフルの新種が、上海近くの川で見つかった
1万5千頭の豚の死骸と関係があるのでは、という噂だ。政府系メディアによると、その豚から34サンプル
をとったが鳥インフルの形跡は見つからなかった。

Chinese officials have tried to dispel rumors that the new bird flu strain was related
to the recent scandal triggered by the discovery of more than 15,000 dead pigs in Shanghai
area rivers. State media reported that health officials tested 34 samples from pig carcasses
and found no traces of bird flu.

335:名無しさん@13周年
13/04/07 17:45:34.55 ioS0cOR+O
2013年、「H7N9が変異」という、とても小さなニュースから、それは始まった。

336:名無しさん@13周年
13/04/07 17:50:40.16 jXM+INWW0
>>333
地方空港だと赤外線サーモグラフィーすら導入してないだろ。

337:名無しさん@13周年
13/04/07 18:06:03.14 Q49XYKfw0
だが、ちょっと待って欲しい。
中国からの輸入制限や渡航禁止は、日中友好の妨げになりはしないか?

たかが感染爆発ではないか。
なあに、かえって免疫が付く。

338:名無しさん@13周年
13/04/07 18:12:36.64 nVnNWrW+O
早く重症になるんだと
3日で死ねるぞ

339:名無しさん@13周年
13/04/07 18:15:53.24 +aBGmWWC0
>>5
効くけど
タミフルもリレンザも効果が薄い
あんまり効かん

340:名無しさん@13周年
13/04/07 18:16:46.67 +aBGmWWC0
>>23
中国では35人目以降は存在しなくなるんです^^w

341:名無しさん@13周年
13/04/07 18:22:42.61 wIZo+wn20
>>334
その豚の検体を他国の機関でも調査してもらえよ
怪しすぎるだろ

342:名無しさん@13周年
13/04/07 18:29:27.29 7TOVo2te0
これが民主党政権下だと、こういう情報すら隠蔽されてたかも
しれないかと考えると、寒気すら覚える

343:名無しさん@13周年
13/04/07 19:10:59.23 KHaE866eO
あらら 感染者20人に増えてる。
週明けは お家芸の大爆発に期待。

344:名無しさん@13周年
13/04/07 19:15:16.76 2L+2YPMe0
>>343

四川の小学校で集団感染
200人罹患の話も出てるぞぉ

345:名無しさん@13周年
13/04/07 19:20:00.89 yzXLB22r0
中国で20人って言ったら
最低でも数百人は患者発生してるだろ

もうパンデミック一歩手前だな

  

346:名無しさん@13周年
13/04/07 19:20:20.85 7TOVo2te0
おそらく、近いうちに日本でも感染者が出たとかテレビのテロップに
出て、ドラッグストアでマスク売り切れ続出の流れになるんだろうな

347:名無しさん@13周年
13/04/07 19:23:38.83 oRAmkBIP0
【上海=共同】中国の上海市政府は7日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者を新たに2人確認したと発表した。
感染者は死者6人を含め計20人となった。

小刻みにじゃなく一気に公表しろよ
把握出来ないくらい感染しているっていえよ。はよ。

348:名無しさん@13周年
13/04/07 19:30:41.01 +kKzuvYE0
何年か前、鳥インフルエンザの出始めのころ2chのニュー速+でも
スレッドがたったんですけどレスがものすごくヒステリックで
「もうダメだ!」「タミフル常備してんの基本でしょ」という
スレが続いたのを覚えてる。ニュー速+で何言ってんだ?と思ったけど
レスを読んでる内に不安になって怪しい業者にタミフルを注文した憶えがある。

349:名無しさん@13周年
13/04/07 19:30:47.90 LvcSq36R0
情報統制布いてこれだからな。
実際にはもっと発生しているのを隠しているんだろうなぁ。
しかも前回のSARSの時もそうだったが、
隔離しても支那人って隔離病棟から脱走するんだよw

まー、自然に流行が収まらない限り、支那は感染を制御出来ないだろう。

350:名無しさん@13周年
13/04/07 19:40:43.51 fhDvT9gO0
安倍が中国との友好をはかってる最中にこれだ
渡航禁止もなにもないだろうし、仮に誰かが渡航禁止を求めても危機感のない一般市民の多くが安倍に流されてそれをさせないような気がする
終わったかも

351:名無しさん@13周年
13/04/07 20:01:28.86 oRAmkBIP0
中国の報道では北京だけで40人以上死亡しているみたい。

352:名無しさん@13周年
13/04/07 20:02:20.00 w6cGPBDU0
スペイン風邪の時は直前に馬インフルエンザが流行った。
まだまだ慌てる時間じゃない。

353:名無しさん@13周年
13/04/07 20:03:28.19 HiOQ4k/A0
終わりの始まり

354:名無しさん@13周年
13/04/07 20:09:22.64 aeD+4rEOO
>>351
Yahoo!知恵袋だね?
マジなら相当やばいね。

355:名無しさん@13周年
13/04/07 20:15:57.53 YtpniZqM0
>>351
ソースどこだよwww

356:名無しさん@13周年
13/04/07 20:20:28.12 XgDEdG0B0
飛沫感染可能な遺伝子変異が科学的に証明され、かつ、中国が隠蔽体質の国である・・・
未曾有の災害の発生だ

357:名無しさん@13周年
13/04/07 20:21:02.94 /vZ79C9a0
リアル「アウトブレイク」かよ

358:名無しさん@13周年
13/04/07 20:26:11.85 XgDEdG0B0
>>354
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105256857
当局と民間、どっちを信じるかはお前ら次第ってとこだな
内部事情に詳しい人の解析求む。

359:名無しさん@13周年
13/04/07 20:26:18.75 AW9GRdeST
>352
豚の大量死の報道が有ったばかりだが。
中国でインフルエンザが人に感染するようになる経路として、鳥=>豚=>人って一般的みたいだけど。

360:名無しさん@13周年
13/04/07 20:26:54.49 90ac4WTB0
だって、代わりは沢山いるもの。

361:名無しさん@13周年
13/04/07 20:28:09.54 GeFxoC/n0
知らん。
今のところは5人だか6人だかだったはず。
しかし上海周辺の複数の省にまたがり、しかも互いに面識のない人を含む。

地域が総体として新型鳥インフレンザに汚染されているということになる。

362:名無しさん@13周年
13/04/07 20:33:45.50 N/j/Q+Ia0
お前ら、同時期に大量に豚が川に捨てられたのは知ってるよな
インフルエンザは鳥と、豚と、人の間で変異してきたウィルスだ
捨てられた豚は今回のインフルエンザに感染したせいだと思わないか?
感染した豚を大量に野ざらしにした事になる
もうパンデミックはすぐそこまで来ているかもしれない

363:名無しさん@13周年
13/04/07 20:35:15.88 XgDEdG0B0
一方、>>48の事例の新型ウイルスが日本に入ってこなかったのは不思議だな。

>>358
遺伝子検査の結果、ブタを経由した形跡は見つからなかった。

364:名無しさん@13周年
13/04/07 20:39:17.16 26R/wFjL0
シナへの渡航禁止、入国禁止を検討しろよ。
いくらアンタッチャブルだからって。

365:名無しさん@13周年
13/04/07 20:40:16.31 YtpniZqM0
>>362
アホが騒ぎすぎ
パンデミック期待してないか?

心配しなくても大事にはならんよ

366:名無しさん@13周年
13/04/07 20:41:15.19 XgDEdG0B0
スズメが原因不明の大量死、鳥インフルエンザとの関連は調査中―南京市
www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71076&type=0

367:名無しさん@13周年
13/04/07 20:47:44.42 q2pF/jP90
>>200
URLリンク(www.youtube.com)
豚と家鴨と人間
豚は子豚みたいだし、寿命ではないな

368:名無しさん@13周年
13/04/07 20:50:13.76 YsKBPWqr0
コロッケ買ってきた

369:名無しさん@13周年
13/04/07 20:56:06.30 2HvlIeRj0
ところで、今回はタミフルって効果あるの?
備蓄があるから安心って報道されてるが、遺伝子構造は全く新しいもののはず。

370:名無しさん@13周年
13/04/07 20:57:54.31 cFPqZxFWO
リアル バイオハザード くる~~ww

371:名無しさん@13周年
13/04/07 20:59:43.13 XgDEdG0B0
>>370
笑ってる場合か?

372:名無しさん@13周年
13/04/07 21:02:18.43 QDaKy5SgO
これ、もうヤバイ状態になっているね!

中国国内だけで防げればいいけど…


日本は、対策はあるのかな?

373:名無しさん@13周年
13/04/07 21:05:14.29 cFPqZxFWO
>>371
たぶん ワクチンできるっしょーって感じで
楽観的に行くしかないっしょーw

374:名無しさん@13周年
13/04/07 21:05:56.84 XgDEdG0B0
最初の患者から一ヶ月以上経って日本に入ってきてないんだから
4月7日時点ではヒトーヒト感染はないと見ていいかもね。
まあ、明日変異する可能性もあるんだけど。

375:名無しさん@13周年
13/04/07 21:07:59.42 YsKBPWqr0
鳥フルの場合、ニワトリもやられるので
ワクチン製造に使う鶏卵の供給がヤバくなるんよ
だから今、別製法のラインを立ち上げて緊急承認するよう動いている

376:名無しさん@13周年
13/04/07 21:12:15.16 XMGX8G8KO
カイコでインフルエンザ・ワクチンが製造するアイデアって、ノーベル賞ものじゃないのか?

377:名無しさん@13周年
13/04/07 21:12:48.15 JgsyY3Uh0
これはやばいのか?

378:名無しさん@13周年
13/04/07 21:22:28.80 oRAmkBIP0
騒ぐほどのことでもない。

ヒキニートだけが喜んでいそうだな。

379:名無しさん@13周年
13/04/07 21:26:12.33 XgDEdG0B0
iPS細胞は使えないのかね

380:名無しさん@13周年
13/04/07 21:29:28.83 XgDEdG0B0
てか、こうやって俺らが不安がってる間にも、テレビの中では
亀田後期の試合を見るために、不特定多数の人間が無防備状態で密集してんだから訳わかんねえよな...

381:名無しさん@13周年
13/04/07 21:34:15.51 CW4+XUJpO
チャンコロとチョンコーだけ死ね!!

382:名無しさん@13周年
13/04/07 21:42:47.21 5oEjzc4v0
とりあえず食糧とマスクを買い込めばいいですかね。

383:名無しさん@13周年
13/04/07 21:45:03.87 XgDEdG0B0
35 : 投稿日:2009/04/25
なんでアメリカの死者はゼロで
メキシコの致死率はこんなに高いの?
(中略)
とりあえずは医療の力でなんとかなりそうと言うことで
あまり突き詰めて考えるのは良くないのでは?

36 : 投稿日:2009/04/25
そりゃ衛生レベルや医療レベルが桁違いだからね
別にこの病気に限らず、同じ病気の致死率を調べりゃ発展途上国の方が高く出る


基本的な備えは必要だが、上のような過去の事実もあるんで絶望に浸りすぎるのは必ずしもよくない
ただ、このときの苦い経験を思い起こし、渡航制限だけは何が何でもするべき

384:名無しさん@13周年
13/04/07 22:02:03.25 XgDEdG0B0
logsoku.com/r/hosp/1074174207/
↑2004年にH5N1がヒトに大量感染したときの様子だが、みんな大人しいな
まあ当時は過去35年間パンデミックなど起きておらず、2ch民のほとんどがその恐ろしさをしらなかったのであろう
それとも、当時中国で発生していれば、またスレの荒れ具合も変わっていたのだろうか・・・?

385:名無しさん@13周年
13/04/07 22:10:04.44 hS17rsr3O
>>380
それは不安がってもコミケに行ってしまう俺らと変わらんよ

386:名無しさん@13周年
13/04/07 22:17:48.58 XgDEdG0B0
>>385
一瞬和んだ、がまたこの先の不透明さに絶望した

387:名無しさん@13周年
13/04/07 22:31:58.21 oRAmkBIP0
人人感染ないなら中国で隠蔽して終わりでいいじゃん。

はいこりスレ終わり。

388:名無しさん@13周年
13/04/07 23:00:18.44 d3kW5bwK0
感染者数20人の内死亡6人って強毒すぎる

389:名無しさん@13周年
13/04/07 23:09:35.50 XgDEdG0B0
>>388
まあ、2004年のH5N1のときは、7人かかって6人死んだ国があったけど

390:名無しさん@13周年
13/04/07 23:29:23.70 dLQG/RkH0
NHKが報道しないでおこうとしても、
WHOがパンデミックインフルエンザ警報フェーズ4を出したら、報道せざる得ない。
現在のところフェーズ3だから、報道がしなくなったのじゃないかな。

391:名無しさん@13周年
13/04/07 23:51:12.39 TdL+jzSm0
シナには心強い味方マーガレットちゃんがいるからなぁ

392:名無しさん@13周年
13/04/08 00:07:59.20 QbsMxE900
H5N1は弱毒性
しかし感染は一気に拡がり
現在使用されているワクチン3株のうち一つを置き換えるに至った
わずか10ヶ月で

同じことが強毒性で起きたらどうなるか

393:名無しさん@13周年
13/04/08 00:20:30.56 0Tyo+14X0
>>199
連休明けの5月10日までなんて呑気なこと
言っていること自体怪しいんだよな
連休は中国に行くな、国内旅行しろってことでしょ
なんか日本も中国も政治的意図を持って
インフル報道をしている感じ

394:名無しさん@13周年
13/04/08 00:26:43.23 HCChyarw0
このまま国交断絶でもいいよ

395:名無しさん@13周年
13/04/08 01:13:52.21 NyBq9ekZO
飛沫感染とかシャレにならんだろ
こんなのが大流行したら北斗の拳の世界どころじゃないな

396:名無しさん@13周年
13/04/08 01:15:03.88 uX0+Vnv0O
三日前から咳が出る

397:名無しさん@13周年
13/04/08 01:17:22.52 uanIvfoA0
最低でも3割死ぬっていう高確率な超危険事態だってことを
何パーセントの国民が理解してるんだろう?
退化しきってるな・・・
豚インフルとレベルがちがうよ。そのことに気づいているんだろうか?
ここまで情報収集能力のない国民って・・・

398:名無しさん@13周年
13/04/08 01:20:01.84 hz9X3y3B0
強いウイルスって広がるのは遅いんじゃないの?

399:名無しさん@13周年
13/04/08 01:20:58.25 cbN8pRis0
中国人が何億人死のうが大して影響はないんだけど
トリフルでトキが死んでるのがむかつく

はっきり言うと、トキ>中国人
いい加減にしろやチャンコロ!さっさと絶滅しろ

400:名無しさん@13周年
13/04/08 01:21:54.57 uanIvfoA0
しかもこの第一波ではおわんない可能性が非常に高い
スポット的に感染拡大
そして人人感染の可能性が非常に高いというのに
無反応に近いってのが・・・日本人・・・駄目だよ。

401:名無しさん@13周年
13/04/08 01:27:18.47 uanIvfoA0
本当にマスゴミの影響は大きいな。
なんでこんな俱靴ばかりなんだ?
飼いならし政策の効果か・・・
やばいよ日本国民
こんなに危機意識が希薄なんて・・・
他に類をみない。まるで家畜同然 豚と同じだよねwww

402:呼吸器内科医@休診中
13/04/08 01:29:22.10 sXElUa0E0
>>392
持病の肝炎悪化で現場の事情は詳しくないが、「H5N1」はH1N1,2009の間違いだろ?
H5N1-avianインフルエンザは致死率60%の強毒性だぜ

403:名無しさん@13周年
13/04/08 01:30:17.59 AdomuZ4X0
病死したブタをアヒルの飼料に加工していた=ブタ大量死と鳥インフルの関係を疑う人も―中国

2013年4月5日、IBTimes中国語版は記事「死んだブタがアヒルの飼料になっていた、4年前の
ニュースで暴露」を掲載した。

上海市で感染者が見つかったH7N9型鳥インフルエンザが注目を集めているが、先月来、
上海市の黄浦江で大量に発見されたブタの死体となんらかの関連があるのではないかと
疑う人も少なくない。こうしたなか、4年前のあるニュースが再び脚光を浴びた。

そのニュースとは09年1月に浙江経済テレビの番組「ニュース追撃令」が報じた浙江省
蕭山市でのブタの死体処理の問題だ。病死したブタの多くは飼料に加工され、アヒル農場に
販売されていたという。もちろん違法行為だが、政府の主管部局は完全に監視することは
できないと規制の難しさを訴えていた。

URLリンク(www.recordchina.co.jp)

404:392
13/04/08 01:32:23.25 QbsMxE900
>>402
ご指摘その通りです。感謝。

405:名無しさん@13周年
13/04/08 01:32:40.50 qWNe+xy90
>>403
中国人の信用出来ないところはこういう方面なんだよなあ・・・

406:名無しさん@13周年
13/04/08 01:33:04.99 uanIvfoA0
自分の身を自分で守れない国に未来なんてない。
単純に自然の法則
決定的に不足してる。

407:呼吸器内科医@休診中
13/04/08 01:35:15.66 xHhN+dR40
>>398
関係ないよ
H5N1-avianインフルエンザで感染拡大が緩徐だったのは、
単にヒト-ヒト間で飛沫感染を起こさないタイプだったから

408:名無しさん@13周年
13/04/08 01:39:56.38 /VMVAHr40
カミュの小説を思い出した

409:名無しさん@13周年
13/04/08 01:40:09.84 uanIvfoA0
H7N9型は致死率6割 人間に対しては強毒・・・
宿主の鳥に対しては無害。そして多種に感染し続ける。
この絶望的な状況がなにを意味しているかわかる?
世界中の鳥を監視し続けられるの?

410:呼吸器内科医@休診中
13/04/08 01:50:25.72 TTqOVJqf0
>>383
そうだね
2009年の豚インフルで、当初致死率高めに報道されてヤバイかなと思ったけど、
実際は最初に流行が報告された南米地域の医療レベルの低さが死亡率をあげていた
ちなみに発生源は恐らく中国、この辺の事情はスペイン風邪と同じ感じ

なにしろ、市中には薬がない、混雑している病院にたどり着いても、処方されるのは
日本なら田舎町の薬屋で買える程度の薬剤だけという話だったから

以前、ヨーロッパや韓国で報告されたH7N7(だったと思う)は重症化例は稀だった
中国の情報隠しは酷いので油断は出来ないけどね

411:名無しさん@13周年
13/04/08 01:57:05.15 uanIvfoA0
にんげんはt鳥を支配できるか?
そこにかかってる。
鳥・・・多いよ 人間より遥かに個体数多い。
いつまで続けられるか。

412:名無しさん@13周年
13/04/08 02:12:41.34 AdomuZ4X0
H7N9で騒いでいるが、長江の中流、湖南省で死んだ感染者はH1N1型。
中国国内では複数の型の鳥インフルエンザが同時流行している可能性が高い。

413:名無しさん@13周年
13/04/08 02:27:32.35 J8Fy1EKp0
>>403
無知でいい加減な中国人の自業自得
非中国人はたまったもんじゃない

414:名無しさん@13周年
13/04/08 02:31:59.68 YZX4xIVs0
今日はなんでこれニュースでやってないの?
報道規制してる?

415:名無しさん@13周年
13/04/08 02:36:38.92 xG2x+zjU0
あの中国が必死に抑え込もうとしてる。
なんか通常モードと明らかに違う。ギリギリの段階って感じがするわな。

416:名無しさん@13周年
13/04/08 02:42:56.20 KvDpotaDO
また増えた

417:名無しさん@13周年
13/04/08 02:46:42.03 ggCjinfy0
昨日からセキが止まらなくて、なんだか熱っぽいんだ

418:名無しさん@13周年
13/04/08 02:53:29.02 PHXRNNzVO
>>417
今日中に病院に行っておいでよ。

419:名無しさん@13周年
13/04/08 02:53:47.55 5m2RuEQV0
テロに使われる危険を考え研究が止まっていた・・・か
そしていま、中国でそのウィルスによる死者が出ていると

これはつまり

420:名無しさん@13周年
13/04/08 03:44:20.62 4VSFBo/jO
ワクチン餌を撒く

421:名無しさん@13周年
13/04/08 07:03:44.11 zAdxihhpO
微熱と咳と嘔吐で会社休みたい。

422:名無しさん@13周年
13/04/08 07:08:14.66 2FdeSNry0
これも心配だけどねー
北のスパイも心配じゃね?
犬HKの解体も

アノニマスのスレはよ

423:名無しさん@13周年
13/04/08 07:10:02.91 KbqqgByh0
>>16
中国や沖縄では夏に流行してるインフルエンザがあるぞ。

424:名無しさん@13周年
13/04/08 07:39:34.12 VQM7hBFGO
中国の感染者は21人(うち死者は6人)が最新?
極端に情報が出なくなってきた気がする。

425:名無しさん@13周年
13/04/08 08:33:50.34 u5rFYj2Q0
>>424
発表がないってのは、要するに隠蔽するか否かを議論している段階だね

426:名無しさん@13周年
13/04/08 08:43:03.07 8Tg0zzS60
そんな中、中国人観光客が減ることを危惧する毎日新聞

427:名無しさん@13周年
13/04/08 09:18:56.80 u5rFYj2Q0
2004年のH5N1の時は、渡り鳥によって東南アジアから日本に入ってこなかったよね?

428:名無しさん@13周年
13/04/08 10:01:11.85 egwSD/Oe0
H7N9に感染した元気な鳥を駆逐するためH5N1を播く毒をもって毒を制する作戦に
中国が出たらもっと恐ろしいな

429:名無しさん@13周年
13/04/08 10:17:15.56 hz/nuTwj0
支那畜に特効薬タミフルの原料は調味料の八角だよ
と教えたら必死で買い占めとかするかな

430:名無しさん@13周年
13/04/08 10:22:07.05 tHD9Y4a5O
実際はもっと感染者いるだろうね。日本もそろそろだな

431:名無しさん@13周年
13/04/08 10:43:31.80 sb0fFpko0
>>429
豚のときにやってたとおもうw

432:名無しさん@13周年
13/04/08 10:49:20.43 xjgfJTl90
パンデミックしたら発症源の中国は最悪の殺人テロ国家になるな

433:名無しさん@13周年
13/04/08 11:14:16.67 zAdxihhpO
周近平主席が先月末から北京へ戻らない。
アフリカ~東南アジア訪問だけど?
俺も会社に戻りたくない。

434:名無しさん@13周年
13/04/08 11:50:00.48 QarQCLPT0
死亡した患者に接触した人達の中で一人がインフル症状を発症し重体らしいよ。
もしこの人が感染者だと確認されたら、ヒト-ヒト感染の疑いが濃厚となり、中国はパンデミックとなる危険性がある。
致死率が高いのでパニックになるかも。

435:名無しさん@13周年
13/04/08 12:19:42.42 PHXRNNzVO
>>434
いつハッキリするんだろう、怖い。

436:名無しさん@13周年
13/04/08 12:26:56.56 8/QpK0JiO
感染者は来ないかもしれないのに観光客を断れというのか
コストがかかっているのに出荷せず殺処分にしろというのか

感染拡大の原因ってこんな感じかね

437:名無しさん@13周年
13/04/08 12:33:23.84 zAdxihhpO
これって食中毒のノロウィルスレベルの話し?

438:名無しさん@13周年
13/04/08 12:33:40.69 XL8Oi+9Z0
jp.reuters.com/article/jpchina/idJPTYE93700A20130408

鳥インフルエンザの流行は制御可能=中国衛生当局高官

中国の習主席、隣国支援と平和的な繁栄を約束
中国国家主席が北朝鮮けん制、10日までにミサイル発射の見方も
「身の安全確保できない」、北朝鮮が外国大使館に退避検討通告
北朝鮮、外国大使館に退避の可能性検討を通達 [北京 7日 ロイター] 中国国家衛生計画生育委員会のLi Bin委員長は7日、H7N9型鳥インフルエンザの流行は制御可能との認識を示した。

中国政府は6日までに、死者6人を含む18人の感染者を報告している。

Li委員長はロイターに対し、「われわれは(H7N9型鳥インフルエンザを)効果的にコントロールできると確信している」と述べた。同氏は、この問題について公にコメントした中国衛生当局者の中で最も職位が高い。

コントロールはよ。w
環境汚染すらコントロールできてないのに何がコントロールだよwwwwおもしろすぎ

439:名無しさん@13周年
13/04/08 12:39:06.66 XL8Oi+9Z0
mainichi.jp/select/news/20130408k0000e030156000c.html

【上海・隅俊之】鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染拡大を受け、中国で患者の治療費を
有料とするか無料にすべきかが議論になっている。

はぁ?議論するまでもなく無料にしろよwww


中国メディアによると、中山大学の林江教授は「ヒトからヒトに感染するなら、公衆に重大な影響を与えるので政府が治療費を払う道理がある。
今は散発的な感染で個人の衛生の問題では」と指摘する。

人人感染じゃない場合は、自己責任の問題か?wwwwwwまじくっそ意味わからん

440:名無しさん@13周年
13/04/08 12:57:37.22 VgtDYOOL0
>>414
してるよ

441:名無しさん@13周年
13/04/08 13:04:08.30 klDnlm3LO
>>412
複数って結構すごいじゃん。
インフル+大気・水質・土壌汚染とか終わってるね。

442:名無しさん@13周年
13/04/08 13:07:18.11 /VTYCngi0
ヒトヒト感染ヒト感染♪

443:名無しさん@13周年
13/04/08 13:26:07.40 ygrioDku0
南極行きの船はどこから出てるんですかのぅ

444:名無しさん@13周年
13/04/08 13:34:26.66 HPjeo68V0
最初の感染が確認されてから一ヶ月経つのに情報が少なすぎ
現場ではSARSの二の舞になってんじゃないのかね
あの国の体制はちょっとやそっとのことじゃ変わらないからな

中国~SARSの真実 あっという間に広まった秘密とは
URLリンク(www.nicovideo.jp)

445:名無しさん@13周年
13/04/08 13:39:12.60 sb0fFpko0
>>439
シナ人の斜め上っぷりは終わってるから
鳥フル無料なんて聞いたら鳥フルじゃなくても病院にいって
ごねまくって病院が機能停止する未来しか見えない

446:名無しさん@13周年
13/04/08 14:13:26.96 eiQrWLeY0
Left 4 Dead みたいになればいいのに

447:名無しさん@13周年
13/04/08 15:23:35.60 8/HTG7ZC0
>>439
結局、

日本みたいに具合が悪くなったら病院に行って検査して抗ウイルス剤をもらう
・・ってことが出来る収入がある中国の人は、感染しても死なない

感染自体も、そんなに容易には感染しない

んだろうね、こんな話が出るぐらいなんだから

もしも、簡単に感染して、カネを払って日本みたいな対処をしても死んじゃう・・なんてことだったら
無料か有料かなんて、悠長なこと言ってられないし・・・・

448:名無しさん@13周年
13/04/08 15:29:41.51 U6oDGPf90
中国でこれだけ情報が出たってことは既にパンダミックじゃないの?

449:名無しさん@13周年
13/04/08 15:37:00.85 fTuACtJC0
>>47 興味深い見解だな

450:名無しさん@13周年
13/04/08 15:38:15.77 P0STRVPp0
>>448
上野のパンダも危ないね

451:名無しさん@13周年
13/04/08 16:18:49.61 AdomuZ4X0
江蘇省常州市の川に100頭の豚の死骸

  6日午後1時ごろ、村民の通報を受けて衛生監督所獣医センターの職員と警官、
鎮政府の責任者が現場に赴くと、川には80から100頭の豚の死骸が浮いていたと
いう。豚は生まれたばかりのものから成熟したものまで様々で、約50から70メー
トルの範囲にわたって浮いていた。状態から見て、不法に投棄されてから一定の時間が
たっているようだった。河には泥や水草が多く、豚も泥に覆われて発見されにくく、
最近の気温の上昇で死骸が腐ったために異臭を発しはじめて初めて人々の注意を引き、
発見されたとみられる。

  附近には2つの大型養豚場があり、3000頭余りが飼育されていることから、
現在衛生監督所と警察による調査が行われている。

URLリンク(www.tokkai.com)

452:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
13/04/08 18:48:01.19 1vJfc0Dq0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ~
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

453:名無しさん@13周年
13/04/08 18:56:28.89 HPjeo68V0
スズメの死骸がゴロゴロ

スズメが原因不明の大量死、鳥インフルエンザとの関連は調査中―南京市(2013年4月7日)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

454:名無しさん@13周年
13/04/08 18:56:38.12 J+uVC+EZO
また更に一人死亡したようだが
結局何人感染、何人死亡なのか?中国側はインフルエンザは制御出来ている!と言っているようだ

455:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:01.35 HPjeo68V0
>>454
危篤状態の患者が二人いると言ってたが、その内の一人が亡くなったのかな
中国共産党とWHOの発表は「ヒトヒト感染はしてない」を強調するばかりで
他に情報が出てこないから何もわからない

456:名無しさん@13周年
13/04/08 19:01:14.86 CwTFbsyr0
ポンデリングか・・・

457:名無しさん@13周年
13/04/08 19:02:26.92 joFbWmEZ0
おいおい、2ちゃんねらーでこれか
日本人は本当に危機感ないな

458:名無しさん@13周年
13/04/08 19:04:40.84 J+uVC+EZO
>>455
マスコミ【TBS】、更に死亡者が1名増えて…死亡者は7名になりました。
かる~く流していた。
深刻な事態なんだが!

459:名無しさん@13周年
13/04/08 19:08:18.44 F/chbasj0
そもそも本当に鳥フルなのか?

460:名無しさん@13周年
13/04/08 19:08:19.16 HPjeo68V0
>>458
記事ググってきた これか
中国国内で報道規制がなされてから、なぜか日本国内でも報道も抑え気味になったな
マスゴミはこんな時こそ仕事しろよ

H7N9型鳥インフル、死者7人に…中国(2013年4月8日)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

461:名無しさん@13周年
13/04/08 19:11:31.30 tgpFpGlI0
これあかんやつやないの
あかんで

462:名無しさん@13周年
13/04/08 19:14:43.05 FLS91PK20
 
 

ここで無駄に危機感煽ってる奴はニートか?

全然深刻でもね~から
中国の日常茶飯事じゃん


 

463:名無しさん@13周年
13/04/08 19:16:59.07 1fomMEu80
今、風疹が流行ってると聞いたがこれに鳥インフルまで流行ったら
かなりヤヴァイと思うのだが

464:名無しさん@13周年
13/04/08 19:52:16.43 KvDpotaDO
あかん
病院に行かない患者もいるはず
鳥の出す塵や埃でも感染するらしいぞ

465:名無しさん@13周年
13/04/08 19:59:28.40 WOKwAdvC0
強独特性って、体が溶けちゃうんだよな。
恐ろしす

466:名無しさん@13周年
13/04/08 19:59:42.72 r7kjEfEN0
>>434
まあ、接触者の一人が仮に陽性だとしても、
例えば同じような食習慣(卵の生食等)をしていただけの可能性もあるしな。
ただ、感染者が増えれば増えるほど、ヒトヒト変異の可能性も上がってくる。

インフルエンザの変異は確率的であることが分かっている。
分かりやすくするために、例えば、サイコロで1の目が5回出たら、パンデミックの完成としよう。
サイコロを5回や10回振った程度ではパンデミックが起こる可能性は小さいが、
50回も100回も振ってりゃパンデミックになるでしょ。
だから鳥ヒト感染とはいえ、一刻も早く抑え込むことが極めて重要なんだよ。

467:名無しさん@13周年
13/04/08 20:00:15.20 WOKwAdvC0
強毒性

468:名無しさん@13周年
13/04/08 20:04:20.25 n/cNMM020
>>466
現時点では感染源が特定されていないから、抑え込むのは難しいって
報道されてるね。遺伝子構造から、人から人に感染するタイプに進化した
「可能性がある」という段階。
ウィルスが発見がされた場所の鳥類を全て焼いていまうのが関の山。

469:名無しさん@13周年
13/04/08 20:07:36.34 MpwaEjQ/0
カスゴミはちゃんと報道してんのか?
かなりヤバいだろこれ

470:名無しさん@13周年
13/04/08 20:16:53.07 r7kjEfEN0
香港の時は家禽だけで、「野鳥の」焼き殺しをしなくても封じ込めに成功したんだよね。
今回は無理なのかな。

471:名無しさん@13周年
13/04/08 20:22:25.48 r7kjEfEN0
それにしても日本人の警戒心の無さには呆れるわ
薬局でマスクが売れてないわ、薬局の店員ですらマスクしてないわ、マスクもせずに満員電車に乗るわ

「自分の身は自分で守れ」この姿勢だけは、中国から学ぶべきだと思うぞ。

472:名無しさん@13周年
13/04/08 20:32:23.73 0BEM+Y2u0
新学期が始まるからやばいよ

473:名無しさん@13周年
13/04/08 20:35:03.93 ViQSYnU9O
取り敢えず
渡航・帰国制限はしろよ

474:名無しさん@13周年
13/04/08 20:37:39.03 PHXRNNzVO
死者7人になったのか…。
致死率高い。

475:名無しさん@13周年
13/04/08 20:38:27.96 HPjeo68V0
中国鳥インフル 感染者24人、死者7人に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>男性は7日に死亡し、その後の検査でウイルスへの感染が確認された。

>その後の検査でウイルスへの感染が確認された。
>その後の検査でウイルスへの感染が確認された。

未確認だった感染者がいきなり死亡したのに、えらくアッサリした報道だな
これ感染者24人じゃ絶対にきかないだろ

476:名無しさん@13周年
13/04/08 20:39:41.66 ZjHy8O0YO
中国南部って事も考え合わせて、SARSの時の騒ぎを思い出す

477:名無しさん@13周年
13/04/08 20:43:48.47 I0ov1+VjO
>>471
うちのタンスの中は新型インフルのときに買いだめたマスクでいっぱい
使っても使っても減らない

478:名無しさん@13周年
13/04/08 20:44:32.68 A9RAiUTy0
すぐ川で流れてたブタみたいに1万人くらい行くだろうな早く渡航禁止にしたほうがいいぞ

479:名無しさん@13周年
13/04/08 20:46:17.64 4pH+RfSp0
北の魔人ブーにテポドンで焼き払ってもらおうー

480:名無しさん@13周年
13/04/08 20:47:57.37 DQBu7gzG0
中国はリアルで「汚物は消毒だ~~」をやる国だからな

481:名無しさん@13周年
13/04/08 20:58:58.09 kNI91+0w0
ハンター×ハンターのNGL編だな

482:名無しさん@13周年
13/04/08 21:01:24.67 qWNe+xy90
>>465
溶けるぐらいがヤバさ加減を一般人に知らしめるのにはいいんじゃね
ただの行き倒れだと思って遺体放置とかではなくなるだろ

483:名無しさん@13周年
13/04/08 21:09:56.23 KvDpotaDO
香港7人検査中

484:名無しさん@13周年
13/04/08 21:11:39.95 r7kjEfEN0
>>483
ソースをだな

485:名無しさん@13周年
13/04/08 21:18:04.04 KvDpotaDO
香港Yahoo!

486:名無しさん@13周年
13/04/08 21:29:20.10 r7kjEfEN0
今見たけど、香港でも割と呑気だな…。

487:名無しさん@13周年
13/04/08 21:29:47.18 AubzT0b20
関東東北の放射能で免疫が弱ってる地方は、最悪だな

488:名無しさん@13周年
13/04/08 21:32:28.44 G5bYb05F0
普通のインフルエンザより広まる速度遅いし、死人も少ないじゃん。
全然大したことないじゃん。

489:名無しさん@13周年
13/04/08 21:34:27.47 r7kjEfEN0
>>488
人生時には素直になることも大切だよ

490:名無しさん@13周年
13/04/08 21:38:55.97 e0XF5OHt0
>>47
人のサガなのかしらんが風邪を人に移すと治るという行動に出るやつは少なくない。

491:名無しさん@13周年
13/04/08 21:57:03.31 luS2KujK0
>>490
佐賀しものはなんですか~♪

492:名無しさん@13周年
13/04/08 21:58:18.98 r7kjEfEN0
歌ってる場合じゃないだろ。国家的非常事態だぞ。

493:名無しさん@13周年
13/04/08 22:00:47.96 G5bYb05F0
>>492
君は何でそんなにヒッシなの?
日常生活に不満なの?
世の中ひっくり返って欲しいって願望でもあるの?

494:名無しさん@13周年
13/04/08 23:16:33.77 J8Fy1EKp0
中国人が火消しに必死になってるほうが笑える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch