13/04/03 15:43:49.46 8GdBhLwC0
フェラチオされてる時って両手はどうしたらいいん?(´・ω・`)
3:名無しさん@13周年
13/04/03 15:44:44.69 RFveODwbT
2
4:名無しさん@13周年
13/04/03 15:49:20.49 M0XMVk5n0
人生捨てる(共産党に入れる)覚悟すら無い奴は大人しく長いものに巻かれとけ
頭数だけ一丁前な劣化社民党に発言力持たせたら下の方から淘汰が早まるだけ
5:名無しさん@13周年
13/04/03 15:49:59.19 /4TYYr900
>>2
一般的には阿波踊りだ
6:名無しさん@13周年
13/04/03 16:28:46.58 P5DJi2Gd0
廃炉なんか不可能だから石棺にすべし
7:名無しさん@13周年
13/04/03 16:48:04.21 EH07WvWf0
>>6
石棺は耐用年数が30年程度。
チェルノブイリも事故から27年目で、あと3年ぐらいで期限切れになりそうなので焦っている。
現在、新たに石棺全体を覆う新シェルターの建設が進められている。
耐久年数ギリギリの2015年の完成を見込んでいるが、予定より大幅に遅れ先行き不透明だ。
30年とされる石棺の耐久年数はあと3年しかない。
新シェルターの建設費用は、15億ユーロ(約1875億円)に上る。
ウクライナだけでは到底賄いきれず、EU(欧州連合)とG7(主要7カ国)が負担している。
日本も60億円を拠出している。
2月12日には、雪の重みで石棺の屋根が600平方メートルに渡って崩落する事故が石棺で起きた。
作業員80人が避難したが、詳細は不明だ。
8:名無しさん@13周年
13/04/03 17:09:24.36 tLqdLe+8P
>>6
福島はまだまだ冷却を続けないとまずいのと
使用済み燃料も膨大な数がまだ建屋にあるのと
地下に空いてる穴の位置が特定できていないので
石棺や水棺も無理
原発再稼働させる前に
使用済み、使用前燃料を、原子炉から300m以上離れたところに移すのと
事故発生時、メルトスルーする前に
格納容器内を水浸しにする水棺を直ぐに出来る構造にしておくべきだな
9:名無しさん@13周年
13/04/03 18:25:36.76 jLQCVv2F0
>>2
乙武さんに聞け
10:名無しさん@13周年
13/04/03 19:14:02.93 866dvFO9P
一応東電はこの手順で考えているようだ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ただ、ぶっちゃけ、冠水させて水漏れ箇所を特定して修理するくらいなら
ラジコン重機で、原子炉周辺以外は全部、外側から破砕除去して
下に炭鉱みたいにシールドで穴掘ってアーチでささえ、
その横に穴掘ってアーチで支え、アーチを横につないでコンクリ流し込んで
下に水もれしないコンクリ層を構築して、上にコンクリ壁を伸ばして
「原子炉を囲う水漏れしないコンクリの箱」を新たにイチから作り直したほうが
「壊れたところを発見して修理する」より手っ取り早いと思うけどな
11:名無しさん@13周年
13/04/03 20:47:28.98 uANmbUxj0
何年かかるのやら
12:名無しさん@13周年
13/04/03 21:22:07.71 2mHTkQRL0
何年かかろうが、いくら金がかかろうが
終息処理と最終処分地の設置はやらなきゃ
全廃が前提なら尚更後者は必須だし
13:名無しさん@13周年
13/04/03 23:18:34.84 T5zpdzpP0
放射脳安全厨使えばいいよ
14:名無しさん@13周年
13/04/03 23:55:36.58 Y8oyfTQK0
>>1
>遠隔操作ロボット
たのしそうだなあ。
15:名無しさん@13周年
13/04/04 00:48:06.99 3EYhKbK9O
研究開発しないと廃炉一つできない癖に、原発は経済的とかほざいてた訳だ
まともな試算してないんだろうな