【社会】「名ばかり快速」やめたら猛反発 JR京葉線 千葉県議会で見直し求める意見書可決at NEWSPLUS
【社会】「名ばかり快速」やめたら猛反発 JR京葉線 千葉県議会で見直し求める意見書可決 - 暇つぶし2ch330:名無しさん@13周年
13/04/06 02:34:52.21 CqKAJivvO
>>328
金をかければできるとしか…
用地取得は割と容易なんじゃないかな

331:名無しさん@13周年
13/04/06 02:56:37.63 treS0pBC0
>>330

妄想だが
急行線 東京~新木場~南船橋~蘇我
緩行線 大崎~新木場~南船橋
になってくれると胸熱

332:名無しさん@13周年
13/04/06 03:03:19.42 CVkI6Rtt0
痴漢電車だったのか

333:名無しさん@13周年
13/04/06 03:46:14.10 y2hMeediP
もう臨海線をJRにしてしまって新木場から大崎に流し込んでしまえば増発できるだろう。

334:名無しさん@13周年
13/04/06 04:24:37.50 4KeF5EyN0
東八越潮新葛舞新市二南新海検稲千蘇
京丁中見木臨浜浦塩俣船習幕浜海港我
●━━○━━━━○━━● 特急さざなみ・わかしお
●●━●━━━━━━● 通勤快速
●●━●━●●━●━●●●●● 京葉快速
●●●●●●●●●=●●●==== 武蔵野線直通
●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車

スレリンク(rail板)

335:名無しさん@13周年
13/04/06 06:50:00.30 pAYmt9lV0
>>327
常磐線には過去に通勤快速が存在したよ
特別快速の運転が開始された翌年の2006年に全廃されたけど
今の特別快速の停車駅に加えて、取手以北は牛久・土浦・石岡・友部・水戸以遠のみ停車

>>328>>330
元々、千葉県企業庁によって小間切れに複々線化用地は確保されていたが、企業庁の廃止・解体に伴い既に国交省へ売却済み
JR東日本にも売却の打診はあったが、不必要との回答がなされた
今後の輸送需要がそこまで逼迫せず、複線で十分と判断されたのが主な理由
結果として、用地はR357の拡張用に転用される予定

336:名無しさん@13周年
13/04/06 12:03:20.57 gQ7Iao2m0
静岡は停車時間短くして到達時間短くしてるからか
「お降りのお客様はお支度をお願いします」って放送あるな。

あと静岡の場合、駅と駅の間が5~6kmあることが多く、
駅ごとの利用者数に大差がないことが快速を設定できない理由だとか。

337:名無しさん@13周年
13/04/06 12:09:49.27 NrzWCBs20
>>318
あれは乗り換えずに行けることに意味がある。
一応、あれでも標準軌化でスピード上がってるしな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch