13/03/28 19:14:13.79 uqBtoT4uO
>>292
■『首都圏に危険な活断層がないかのように錯覚している人が多いが、違う。関東平野は関東ローム層に覆われているため、未発見なだけ』。
『活断層は、たまたま発見されたものに過ぎない。活断層が「ない(とされている)」所でも、大地震は起きる』。
◆「横ずれ」も発見された立川断層帯の深刻度[AERA 2013/02/25号]
そもそも、立川断層帯を特段に危険視する理由はないとの指摘も多い。
というのも、『関東平野は、岩盤の上に火山灰が厚く積もった関東ローム層に覆われているため、地層からは断面を確認できない』からだ。
元・北大地震火山研究観測センター長の島村英紀さんは話す。
「関東ローム層から距離的に離れ、『見ることができる』という理由で立川断層帯にばかり注目が集まっているに過ぎない。『未発見ゆえ、危険性を云々できない活断層は、東京都内にもたくさんある』」
朝日新聞の調査によると、阪神淡路大震災後の17年間で、活断層が起こした可能性のあるM6以上の主な14回の地震は、いずれも国が警戒を促していた約100の主要な活断層帯以外で起きていた。
「一連の立川断層帯をめぐる動きは、結果として、首都圏には危険な活断層がないかのような錯覚を与えている。より慎重な研究、報道が求められています」
■なぜ活断層が重要かといえば、物理的なズレによって、その上にある設備が《ギロチン破断》を起こしてしまうから
▽1基の原発…5万本・延べ100kmもの配管
◆書籍『「地震予知」はウソだらけ』(著:島村英紀)
ところで、『活断層というものはたまたま「見えた」ものに過ぎず、そのため、活断層が「ない」ところでも大地震は起きる』。
活断層は勿論危険であり、さらに、『活断層かどうかに話が矮小化されることは、地震についても、原発についても、危険である』。