13/03/28 23:22:08.86 IszzqxEa0
2009年、民主党政権となり、韓国籍の金本大祐が念願の生活保護課へ異動!
「自分は在日韓国人のために働く」と発言
URLリンク(www.youtube.com)
現在は、民主党党市議からも生活保護行政の専門家として厚い信頼を受け、
川崎市で民団と供に生活保護の支給に大活躍している(日本国民の血税が食い物にされている)。
URLリンク(bakunin.exblog.jp)
納税者の意思ガン無視して「不満ならお前等が公務員になればよくね?www」とこのダニを採用して
ダニと仲良く共闘結託して日本人を追い込んでるゴキブリ公務員www
そして指咥えて唯々諾々と税金納めてネットで吼える非公務員www
ところでゴキブリ公務員の「窓口手当」て何なの?w
どういう「功績、成果」に対しての「手当」なの?wwwww
「何に対して」増税してまで「勤勉手当」てな名目のボーナス支給してんの?w
「チョンと仲良く日本国民の税金くすねて日韓友好に貢献手当」って事?www
285:名無しさん@13周年
13/03/28 23:22:55.19 GMFO7ykn0
いいぞ!!
ニッポンの敵、正社員を解雇しろ!!
286:名無しさん@13周年
13/03/28 23:26:05.68 GHBvcmv2O
【朝鮮総連を落札した男の正体】
URLリンク(matome.naver.jp)
287:名無しさん@13周年
13/03/28 23:33:23.13 JBJUDsNsO
>>279
ただの事務員派遣で雑用しかしてないなら、給料低くても仕方ないと思うが
正社員は「仕事に責任とる」、非正規は「仕事に責任とらなくていい」立場にすればいい
正社員と非正規に同じ仕事を同じ分量で投げるからおかしなことになるんだ
正社員と非正規を同じ待遇にするなら、正社員にする意味なんかない
まあ中には、誰でもやれる雑用しかしてないのに、やたら偉そうな自称「わたしが会社を支えてる」派遣事務員女とかいるけど
288:名無しさん@13周年
13/03/28 23:35:33.76 FO+hg9skO
自民党の結党の理念は日本国民を苦しめることだったようです。
289:名無しさん@13周年
13/03/28 23:40:48.77 5OXqchqw0
>>283
この状態ではアベノミクスがポシャッタ時に小泉雇用改悪と同じに
なるでよ・・・・劣化の再生産だよな
安倍も経団連に頭を下げて総裁に復したわけだから国民騙しはグレ
ードアップしてるよな
小泉の時以上に抵抗勢力が皆無・・・終わりますです日本
290:名無しさん@13周年
13/03/28 23:46:46.21 Yel2yk/l0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !!
291:名無しさん@13周年
13/03/29 00:04:31.67 MANd3VVt0
キチガイ左翼がよだれをたらして集まってきてますねw
死ねばいいのにw
292:名無しさん@13周年
13/03/29 00:11:07.17 P2M9UarI0
>高齢者も若い人も、能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない
年功序列をなくしたいのが真意か。
293:名無しさん@13周年
13/03/29 00:13:01.06 nz8TpQL10
あ。そうなのか
公務員批判するのは左翼なんだw
分かる人には分かるレスだなー(棒
294:名無しさん@13周年
13/03/29 00:20:49.73 /LUYbNCTO
違憲でも議員定数削減しない政治家(笑)給料削減しない政治家(笑)官僚の人数を削減しない政治家(笑)官僚の給料を削減しない政治家(笑)天下りを廃止しない政治家(笑)どんだけですか!(笑)
295:名無しさん@13周年
13/03/29 00:44:55.34 t7oUG2vX0
安倍さんはこの件ソフト否定してるが、完全に自分のブレーンから出てるので嘘つき確定だ。
296:名無しさん@13周年
13/03/29 06:57:46.28 ZjoQR/qY0
自業自得だ自己責任だ死ね自殺しろ
新陳代謝だ
自民党ひどすぎるわ
297:名無しさん@13周年
13/03/29 08:09:14.71 C2XxV0DCP
結局、反対派が大きく矛盾しているのは
自分は奴隷にはなりたくないが、非正規奴隷制は維持しようという
とんでもない自己中心的な主張
こいういう自分勝手な奴が一番迷惑で企業にも国にも不要な存在
298:名無しさん@13周年
13/03/29 09:33:42.41 cIm4vWws0
日本は技術者を粗末にするよな。まるで李氏朝鮮の職工の扱い。最下層。
職人や技術者を使い捨てて、食い詰めた技術者が中国や韓国へ行くと「恩知らず」とかわけのわからない理屈で批判する。どっちが悪いんだよ。
粗末な扱いが知れ渡って人が来なくなると「親日国の外人呼んできてやらせればいい」とか人間の尊厳の欠片もないようなことを言い出す。
国民全部が牟田口レベルの発想してるんじゃねーよ。
299:名無しさん@13周年
13/03/29 09:47:05.49 JSdFoT5yP
今は留学生採用で中韓の若者とか結構採ってるから、そいうのをすぐ解雇
できない状況ではまずいぜ。移民をいれるにしても、すぐ解雇できない
不良外国人増加ってだけで、社会不安の要因になる。
300:名無しさん@13周年
13/03/29 12:27:01.85 C2XxV0DCP
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規労働者を半数まで増やした結果が
止まらない少子化デフレ年金崩壊競争力低下の日本
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
301:名無しさん@13周年
13/03/29 13:01:43.47 adM7tOvu0
現状では、労組活動に熱心で仕事も出来ない年配が多いって言ってるんだろw
そんな奴等に高い給料を払う必要は無いとw
302:名無しさん@13周年
13/03/29 13:05:02.57 +VYpXTUEP
>>300
>敗者復活が可能になり経済も発展する
会社から放り出された中高年は完全に敗者になり、解雇を恐れて会社に
服従してサビ残で労働させられる労働者ばかりの世界で、果たして経済が
発展していくのかね
303:名無しさん@13周年
13/03/29 13:16:24.30 C2XxV0DCP
>>300
心配は無用
役に立つ人材はクビにはしない
長年仕事をして業務に精通している奴をクビにするわけない
欧米のように職能主義になっていく
むしろ新卒メリットが減るから、アホ学生はヤバい
これも欧米と同じ
304:名無しさん@13周年
13/03/29 14:52:52.90 JSdFoT5yP
これはアベノミクスのセット政策だからな。企業に給料を上げろと言ってる
のは、解雇規制を緩和するから、給料をあげろということ。今までは非正規
だけにリスクを押し付けていたのを社会全体でリスクを共有する。それは
正規の非正規化を意味するかもしれないが、解雇できないという状態では、
高度経済成長時代でもないし、企業は給料を上げるのを渋る。解雇しやす
ければ、給料は上がる。いらない者をいつでも解雇できれば、給料を上げる
のにそれほどリスクはない。
解雇しやすくなる->企業は給料を上げる>デフレ解消という流れだ。
305:名無しさん@13周年
13/03/29 14:55:23.98 bRAUzc9h0
このような時はまず真っ先に
「公務員」が「65歳定年制」になってしまうので
やはり若者を中心に雇用してあげるべき
人間60までには子育てほとんど終わってるのだから
306:名無しさん@13周年
13/03/29 15:55:17.27 TOAUNDBqI
優秀な奴から無能な奴まで、ある程度の平等な生活を与えらていた国は
日本しか無いもんな。
だがそれも終わり。真面目なだけが取り柄のコツコツ社畜は貧乏人になり下がる
307:306、自営。
13/03/29 16:06:15.30 TOAUNDBqI
勤め人でも一部の優秀な奴は今より更に待遇が良くなる
308:名無しさん@13周年
13/03/29 16:09:58.93 ARcqFhdh0
公務員の給料下げて、官民差別をやめろ
官民差別は憲法違反だ
天下りのきんたま切って、死刑にしろ
309:名無しさん@13周年
13/03/29 17:32:53.36 BjUZts4XO
貧乏人が増える=購買力の無い人達が増える=エラソーな事を言ってる奴の会社の商品が売れない。 という単純な理屈も解らない自称有能な社員の多いこと多いこと
310:名無しさん@13周年
13/03/29 17:40:53.85 K8fD5Y8HO
官公庁の正規枠を減らして非正規の受け皿にするしかないな。
で国税支出を圧縮するしかない。
ガチでこれしかない
311:名無しさん@13周年
13/03/29 17:42:38.47 oggC0ehO0
とりあえず精神病は首にできるようにしてやれよ
そうすりゃ不思議と鬱病患者も減るからさw
312:国民。
13/03/29 17:49:02.94 Y/Ajtt7U0
.
小泉ー竹中 派遣切り
安倍ー竹中 正社員切り
.
313:名無しさん@13周年
13/03/29 17:51:05.43 oggC0ehO0
>>307
なわけないでしょw
それができるのなら現状維持でも無問題だってことぐらい想像できない?自営さんw
この手の政策は人件費を下げることが目的なのだから
頑張れば待遇が良くなるぞと騙されて扱き使われた挙句に給料減らされるのだよ
金のために働くのじゃなくてクビにならないために働くようになるだけのことで
奴隷化がひどくなるだけの話
今までずっとその繰り返しでしょw
自営ならそれぐらいわかれよw
314:名無しさん@13周年
13/03/29 17:52:29.24 nz8TpQL10
>>310
その通り。
しかし日本は古来から役人主権の国のままなので
それを疑問に思わない日本人が多数派の上
抵抗勢力の層が厚くて(上は霞ヶ関エリートから下は地方の小役人まで)抵抗っぷりがハンパない。
国民が勝つ前に日本が詰むかもしれない
315:名無しさん@13周年
13/03/29 19:40:37.41 0/gSTd4e0
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想 衆議院議員一覧 参議院議員一覧
准正規労働
【労働/行政】厚労省、新雇用形態『准正規労働』を創出
--無期雇用だが昇進などは制限、採用企業に総額54億円を助成へ
ttp
316:名無しさん@13周年
13/03/29 19:56:25.23 C2XxV0DCP
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規労働者を半数まで増やした結果が
止まらない少子化デフレ年金崩壊競争力低下の日本
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
317:名無しさん@13周年
13/03/29 20:12:31.39 aEZESSzc0
>>316
このまま安陪を支持すると労働階級が増える事になるんだけどな
中間が創設される事によってさらに正規は手の届かない極少数の選ばれた物の椅子となり
非正規にとってはさらに敷居の高い階級で正規になるのは夢物語となる
318:名無しさん@13周年
13/03/29 20:12:54.95 gq/MQDHm0
えっ
使い捨て?
319:名無しさん@13周年
13/03/29 20:26:05.66 C2XxV0DCP
その手には乗りません
現行制度がここまで非正規雇用を増加させたのです
この問題を解決するには解雇規制の撤廃しかありません
320:名無しさん@13周年
13/03/29 20:29:17.95 Xho3zCnA0
年金はあれだけど要は60才で辞めてくれと
まぁあれだわ正規じゃなくとも豊かになれる
まぁこんなもんだわww
321:名無しさん@13周年
13/03/29 20:40:40.99 blvpD7YR0
公務員を解雇しろや。松山市、いや愛媛の役所なんて誰も仕事なんてしてねーぞ
。
322:名無しさん@13周年
13/03/29 20:45:35.77 zGHiCTEK0
>>297
それが労働組合
323:名無しさん@13周年
13/03/29 21:05:39.67 PmUjj8KDO
日本そのものを新陳代謝、なるほど新しい。
324:名無しさん@13周年
13/03/29 22:40:41.60 K8fD5Y8HO
なんでもいいけど、雇用政策に失敗したら日本に次は、ないよ?
塩崎見てる?
派遣法改正で大きく歯車が狂っただろ。
元通りに直すなんて不可能なぐらい簡単に狂っただろ?
解雇規制緩和と最低賃金300円以上の引き上げを同時にやらないと意味がないよ?
消費を促す唯一の手段は、低所得層に「お金」を持たせること。
お金持ちは、国を救えませんからW
この国は、加齢臭のきっつい老害ばっかりだな
325:名無しさん@13周年
13/03/30 08:10:50.63 7YuZGvvq0
昭和の田舎の社長は年収500万程度だったが
今は5千万円とかだもんな
そりゃ社員に回ってくるわけがない
326:名無しさん@13周年
13/03/30 08:19:15.31 GuDoYwX50
>>325
あなたの考える田舎の社長とは、地銀の頭取か、JRや電力会社の社長のことですか?
中小企業は経営者の人件費を低くしないと成り立たないんですよ。
327:名無しさん@13周年
13/03/30 08:25:46.53 S7rUkg+T0
優先順位の低い政策
328:名無しさん@13周年
13/03/30 11:20:50.26 ia2AYMNvP
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規労働者を半数まで増やした結果が
止まらない少子化デフレ年金崩壊競争力低下の日本
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
329:名無しさん@13周年
13/03/30 11:45:13.11 PkpTAOsn0
再就職までにどのくらいの期間がかかるか分からないから
出来るだけお金は使わずに貯めておこう
要らないものは買うな
要るものは安いものを買おう
330:名無しさん@13周年
13/03/30 11:52:54.63 ia2AYMNvP
心配は要りません
企業は仕事の出来る有能な人材はクビにはしません
有能な人材を切ったら企業は衰退するだけですから
経営者もバカじゃありませんから
331:名無しさん@13周年
13/03/30 12:02:49.74 u+DYR13y0
親にコネがない奴は総派遣社員の時代が来るな
332:名無しさん@13周年
13/03/30 12:07:57.73 FBtuL42Z0
>雇用を守るのではなく、雇用をつくる。
守らないほうばかり一生懸命で
作る方何もやってないじゃないか。
いい加減、騙されるなよおまいら
333:名無しさん@13周年
13/03/30 12:09:38.35 Tqc8BNtb0
雇用をまもると言ってる社民党が党の職員大量リストラしちゃったクライだからねw
雇用をまもるとか具体案なしで言う連中には注意だわ
334:名無しさん@13周年
13/03/30 12:14:09.46 0QnxbCT20
いつ解雇されるかわからない状態にされたら誰も金使わなくなるじゃねーか
335:名無しさん@13周年
13/03/30 12:20:49.01 ia2AYMNvP
心配ご無用
正社員前提の社会システムを変えればいいだけ
実際、アメリカ人は浪費家です
336:名無しさん@13周年
13/03/30 12:28:07.79 qrvCvEaQ0
公務員の給料を下げて、公務員の解雇ルールを決めて
公務員の定年を40歳に下げて、
日本の雇用を流動化し、経済を復活させろ
天下りは、絞首刑にしろ
337:名無しさん@13周年
13/03/30 12:32:22.06 Kygk04LD0
安倍は小泉より過激だね、既得権益層に対して
で、公務員より先に目をつけられちゃった正社員さんたちはどうするの?
338:名無しさん@13周年
13/03/30 12:39:50.60 FBtuL42Z0
よく公務員叩きする奴いるけどなんでそういう政治家を送り込もうとしないのかね。
冗談で言ってるだけなんだろうか。
339:名無しさん@13周年
13/03/30 12:52:16.90 M2A2tGOq0
>>334
解雇できない状態だと企業が金を使わなくなるんだよね。
バランスをどうとるかが問題だろう。
340:名無しさん@13周年
13/03/30 13:04:42.65 u+DYR13y0
さすが派遣業者(同和在日)を儲けさせたい
安倍チョンなだけあるわ
341:名無しさん@13周年
13/03/30 13:11:38.50 kHicUimp0
まあ、雇う側からしたら何事にも波があって、
良いときには人を雇ってでも仕事をまわしたいが、
悪いときを考えるとなかなか安易に雇えない、
結局その事が全体としての雇用を抑制するってのは分かるけどね。
雇用を流動化して雇い易く切り易いと言う方が雇用需要全体を押し上げる事は
理解できるけど、雇われる側からしたら不安定この上ないと。
本来は派遣業社が仕事を探して、探せない時には派遣業者自体からある程度の保証が出る、
そのための派遣業者だったはずなんだけどねー。
日本の派遣業者は手数料は取るけど保証はしない、
派遣先が切ったら後は知らないと言うのがねー。
342:名無しさん@13周年
13/03/30 13:21:40.38 0NXLFsM50
昨日発表の2月の失業率は悪化。
これが安倍政権の成果だな。
343:名無しさん@13周年
13/03/30 13:26:03.69 xRJZkNQN0
雇用は守らない、生活保護は受給させない。
新陳代謝と言えば聞こえがいいが安い給料で20代で使い潰して
ガタがきたら使い捨てるだけ。
こいつらは小泉政権と何もかわっとらん。
ごまかしがうまくなっただけの野田政権。
結局の所詐欺師共だ。
344:犬公坊
13/03/30 13:26:28.03 qk9HDE0HO
それよりも公務員の解雇をもっと簡単に出来るようにして欲しいわ。
年間勤務実数が二ヶ月に満たないのにクビにならない公務員…有り得ない!
あと塩崎は典型的なイエスマン。こいつには期待は出来ん。数合わせ。
345:名無しさん@13周年
13/03/30 13:35:01.88 ia2AYMNvP
結局、反対派が大きく矛盾しているのは
自分は奴隷にはなりたくないが、非正規奴隷制は維持しようという
とんでもない自己中心的な主張
こいういう自分勝手な奴が一番迷惑で企業にも国にも不要な存在
346:名無しさん@13周年
13/03/30 13:36:27.73 Csg8itj80
ついでに全国に 安楽死施設 つくってけれ
347:名無しさん@13周年
13/03/30 13:37:00.43 v/y46up60
527 +1:可愛い奥様 ::2013/03/29(金) 23:46:05.34 ID: P946z1180 (7)
安倍さんや清和会系議員って、
経済的には新自由主義を主張するが、個人の生活に軍国旧日本の道徳観や規範の介入を行おうとする傾向があるのでリバタリアニズムでは無い。
じゃあポピュリズム路線なのかと言うと、新自由主義なのでポピュリズムでもない。
自由主義経済を掲げつつ個人の思想・道徳・規範に介入するので、安倍さんたちは、今の中華人民共和国みたいな国家が理想なのかなあと思ったりする。
537:可愛い奥様 ::2013/03/30(土) 00:06:53.79 ID: YdQ87EkP0 (2)
>>527
早い話が政治家、大企業、高級官僚に都合がいい政治
だから富裕層でもないのに支持してるのはバカってこと
348:名無しさん@13周年
13/03/30 13:37:25.23 nw7HBkS2O
なお、安倍晋三は日本人を見捨てて、ひとりでモンゴルに避難した模様。
349:名無しさん@13周年
13/03/30 13:38:54.65 PFv4CW4C0
だからさ
本当にそうなると思ってんのかね?
350:名無しさん@13周年
13/03/30 13:48:46.03 tHR1axiy0
いいかげん
国の大元である、国民が普通に暮らせる国にしないと
税金すら取れなくなって
何にでも税金掛けるようになって、ものが売れなくなって働いてる連中がさらに苦しくなるね、
車の税金づけとか、家電とかで思うけど
苦しい状況なれば、当然、みんな買い控えるもん。
351:名無しさん@13周年
13/03/30 14:23:47.13 ia2AYMNvP
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規労働者を半数まで増やした結果が
止まらない少子化・デフレ・年金崩壊・競争力低下の日本
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
352:名無しさん@13周年
13/03/30 14:35:42.17 jdG38H3M0
こういうの始まったら真っ先にに切られそうな ぶらさがり社員どもが大騒ぎしてるなwww
会社に必要ない人材はクビになるのがあたりまえでしょ?
今の、仕事してようがしてなかろうがほぼ同じ月給貰ってのうのうと会社に居座ってる状況が異常なんだよ。
それが仕事頑張ってる層のやる気も奪う負のスパイラルな訳。
仕事できない無能は相応の賃金でバイトでもしてろよ。
353:名無しさん@13周年
13/03/30 14:52:56.40 B7Moa9B60
でもこのまま雇用を流動化すると必ず賃金の安い20台の層を雇い40代、50代の層を切るでしょ。
それでも良いのかね?
役に立ってないサボり魔をきるのには賛成だけれど、無能な役員のおかげで
新しいプランニングしても許可が下りない場合はどうするんだよ。
富士薬品なんて良い例だろうに。
354:名無しさん@13周年
13/03/30 14:57:58.15 gWyKuEizO
正規非正規などと分けるなよ
労働はそれ自体が尊いんだよ
355:名無しさん@13周年
13/03/30 15:16:51.93 +KDJCcPH0
>雇用をつくる。
景気が悪いので、強制でもないと企業は雇用数を減らす
>能力に応じて新しい雇用を得られるようにしないといけない。
働く気はあるが何の能もない人間をどうやって救済する?
>潜在失業者を抱えるようなものだ。
潜在失業者を本物の失業者にすると、少なくとも収入のなくなる本人は困る
だから組合は、ダメなのを切って新たに有能なのを雇おうとすることを妨害する
356:名無しさん@13周年
13/03/30 15:28:37.41 +7Y5U/VE0
>>354
次は正規・半正規・非正規だからな
増やしてどうするんだよ
これによって正規と非正規の格差は今まで以上に天と地の差が開く
357:国民。
13/03/30 15:46:17.31 8UPNzfbn0
.
セーフティネット無しの、社員首切り法案。
.
358:名無しさん@13周年
13/03/30 15:54:39.13 KagOd0vk0
中国や東南アジアが激安の人件費で台頭してきて
日本企業はずっとジリ貧、赤字連発、どんどん追い詰められてきている。
グローバル化を止められるならいいけど、どうしようもないだろ。
日本の労働者の待遇を多少は下げるしかない。
日本企業が外国に逃げ出したり、大幅に規模を縮小したり、倒産したら終わり。
九条さえあれば日本は平和とかの夢物語と一緒。
そんな脳内お花畑の無い物ねだりをしても無駄。
359:名無しさん@13周年
13/03/30 16:16:28.72 B7Moa9B60
カナダの様にセーフティネットが無いと自殺者急増するよ?
学費を支払えない親や、ローン返済が出来ない人間。
賃金のアップを唱えながら雇用の不安定化はまずいんじゃないか?
それこそメタンハイドレートの様な資源が採算に合うようになり
きちんと国民に分配されるような体制になれば話は別だけども。
ワークシェアリングをするしか無いでしょ。
ただ、ワークシェアリングをして雇用を守ってもこれからの20年は欧州経済の低迷期+
新興国の需要減でより厳しい状況におかれる。
>>358 日本企業が中国を通してためた資金は、8割がた香港を通ってる。
タックスヘイブンにフリーキャッシュで眠っているよ。
それを解決しない限り、これだけ金融緩和をした世の中で廻すのは不可能。
360:名無しさん@13周年
13/03/30 16:25:49.61 MKHE7gfO0
労基の形骸化・性別差別や年齢差別がはびこる中で
こんなコトしたら失業者がうなぎのぼりになるだろ。
ちなみに中小では、能力云々じゃなくて上の気分次第で
即日クビなんてよくある話で、
解雇通知手当も貰えず泣き寝入りになってるケースが多い。
つーか、「金銭解決の解雇」が既にあるにも関わらず
これ以上額を減らせってか?ふざけんなこの下痢ゾウ
361:名無しさん@13周年
13/03/30 16:44:10.54 +7Y5U/VE0
派遣労働者の6割が正社員を希望 厚労省調査
派遣労働者の6割が今後の働き方として正社員を希望していることが、厚生労働省の調査でわかった。
派遣で働いている理由では、4割近くの人が「正社員として働きたいが、職が見つからなかった」と答えた。
不本意ながら派遣で働くしかない人が多い実態が明らかになった。
過去1年間に派遣で得た収入は200万円以上300万円未満の人が38%で、一番多かった。
昇給は特にない人が63%もいた。
待遇改善の希望では、「賃金や手当を改善してほしい」が65%、「交通費を支給してほしい」が54%だった。
URLリンク(www.nikkei.com)
362:名無しさん@13周年
13/03/30 16:47:18.44 LgL32FDO0
所詮はお友達内閣だからね
お友達同士のネゴシエーションと机上の理論だけで政策建てているから
そのうち破綻が起きるのは当然の事
363:名無しさん@13周年
13/03/30 16:48:27.08 aKQlCucjO
>>353
やる気のある40代・50代は
博士持ちで技術士持ちで英語ペラペラかつ、特許多数or生産管理・品質管理の要。
もしくは、社会保険労務士で税理士で通関士で本社部門の要。
絶対に切れない。
それ未満の無能なんて今まで生きてきたこと自体が僥倖なんだから仕方ない。
364:名無しさん@13周年
13/03/30 16:52:28.37 LgL32FDO0
>>363
>それ未満の無能なんて今まで生きてきたこと自体が僥倖なんだから仕方ない。
社会ってそれ未満の無能な人がいるから成立してるんじゃないのか?
365:名無しさん@13周年
13/03/30 17:25:10.60 tHR1axiy0
>>364
むしろ、凡人が社会の基礎の部分を支えてるのにね。
相互関係が無くなったら両方とも滅ぶ、
だから
政治家と経済界は日本人が居ようとも、「安易に」移民だ、研修生だと
外国の「安い労働力」を引き入れようと必死だよね
日本という国よりも
自分の懐が大事、そのくせ一方では海外現地で一生懸命、現地人を雇って雇用を生み出してるというのに。
全体を見渡したとき、日本人だけ死ねば良い見たいな感じに思える。
366:名無しさん@13周年
13/03/30 17:49:52.25 ia2AYMNvP
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規労働者を半数まで増やした結果が
止まらない少子化・デフレ・年金崩壊・競争力低下の日本
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
367:名無しさん@13周年
13/03/30 20:16:48.03 DSC6eVCn0
根本には生産性がもう十分上がってそれほど人がいらなくなる段階に来たんじゃないかな。
デフレもその側面が大きい気がするよ。
経済に繋がる雇用をどうやって確保して経済回すかが問題になってるよ。
ワークシェアかBIとか話が出てきてもおかしくない。
国内産業の守るところは守って雇用の口を確保しないと。
368:名無しさん@13周年
13/03/30 21:06:18.39 ia2AYMNvP
>国内産業の守るところは守って雇用の口を確保しないと。
アカの思想で完全な間違い
保護すれば必ず衰退する
競争こそ発展の源
アカは国を滅ぼす売国奴
369:名無しさん@13周年
13/03/30 21:21:18.37 thflwrsy0
低賃金国や移民と競争だなw
370:名無しさん@13周年
13/03/30 21:25:25.50 ia2AYMNvP
当然だ
競争は嫌だから非正規奴隷から搾取したいという奴は死んでくれ
371:名無しさん@13周年
13/03/30 21:27:54.14 ia2AYMNvP
競争は嫌だから非正規奴隷から搾取したいといのは
幕末の幕臣と同じ発想で滅びるのみ
歴史は繰り返す
372:名無しさん@13周年
13/03/30 21:35:47.98 thflwrsy0
関税や移民規制で国内守ってあとは国内で競争しろって話だな。
外にガバガバに門戸開いて経済合理性追求で国が危うくなってもいいって言うのは
グローバリズムの弊害で国が傾いてもいいって左翼思想、アカの売国奴だな。
373:名無しさん@13周年
13/03/30 21:45:39.72 sKpC3QLC0
移民政策実行されたら,もうインド人の台頭は止められないよ。
どうせネオリベを唱えている馬鹿がインド人・タイ人・マレーシア人
を雇用したがってるんだから。
その中で優秀なのがインド人。移民政策実行数年後にインド人が経営者の
日本企業の出来上がりになるんだと思う。
インド人は教育すれば,日本人より上の人種だってことが,日本人経営者は
すっぽり頭から抜けてるんだもんな。本当にネオリベと移民に賛成している日本人経営者
『馬鹿』
374:中小零細や非正規で反対してる奴は白痴
13/03/30 22:16:19.73 DTXQVSr20
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。
「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2013.2.4)
URLリンク(www.youtube.com)
竹中平蔵
「正規と非正規があることがおかしいんです。みんな正規にすればいいんです」
「日本版オランダ革命をその意味ではやる、と」
「経営者も労働組合も、手を携えて反対するんですよ」
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
URLリンク(matome.naver.jp)
賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数
反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎
解雇規制緩和と若者の雇用
URLリンク(togetter.com)
375:中小零細や非正規で反対してる奴は白痴
13/03/30 22:19:41.82 DTXQVSr20
「経営者が得するだけ」とか言ってる奴は、間違いなく知的障害者
流動的な労働市場と安全網があれば、条件の悪い企業には人が集まらなくなって淘汰されるから、
むしろ雇用主にとって厳しい仕組みなんだけどね。
竹中平蔵:「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
URLリンク(diamond.jp)
― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?
飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
376:名無しさん@13周年
13/03/30 23:52:47.27 KPI61P4N0
>>360
>ちなみに中小では、能力云々じゃなくて上の気分次第で
>即日クビなんてよくある話で、
アホか
中小がそんな遊びやってる余裕あるかよw
377:名無しさん@13周年
13/03/31 07:20:43.91 SCAZFCg3P
今の日本に必要なのは正社員前提の社会システムを変えること
正社員前提の社会なのに非正規使い捨て奴隷労働者を
半数まで増やした結果が
止まらない少子化・デフレ・年金崩壊・競争力低下を招いている
全労働者を今の正社員待遇にするのは無理だから
方法としては、正規非正規の区別を法律で禁止して
下剋上の競争社会に転換するしかない
敗者復活が可能になり経済も発展する
378:名無しさん@13周年
13/03/31 07:23:49.49 2q4fFgrZ0
米もチョンも流動性で簡単に転落して
新陳代謝と言って使い捨てられるのみ。
資本家天国奴隷地獄。
379:名無しさん@13周年
13/03/31 10:47:37.14 ibeXeN6KO
国会議員も60歳定年制にして欲しい
380:名無しさん@13周年
13/03/31 11:04:05.11 KWCJCXpJ0
>>358
10年前のレスですかこれ?
中国はもう人件費安くないよ。
381:名無しさん@13周年
13/03/31 16:58:24.83 Nup8cam80
ピンハネ派遣業者大喜びwwwwwwww
派遣会社天下りのケケ中さん大勝利ですやん(笑)
株価が上がっても景気は良くならないし給料は上がらないwwwwwww
儲かるのはケケ中さん天下りのピンハネ派遣業者だけwwwww
B層はまた騙されたわけだがwwwwwwwwwwwwww
あべっちwwwwぬ、ぬ、ぬっぽんをトレもロス、トレもロス、トレもロすぅうううううううう(笑)
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
派遣業売上 企業配当 従業員給与 .
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 ←←← あべっちwww
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ←←←
ぬ、ぬ、ぬっぽんをトレもろすぅうううううううううううううううう(笑)
あべし(笑)ひでぶぅうううううううう(笑
382:名無しさん@13周年
13/03/31 17:00:56.89 88yhYTmTO
さすが安倍ちゃんやな
考えることが違うわ
383:名無しさん@13周年
13/03/31 17:10:34.21 rv9KDDTr0
財界のいいなりだなあ。
安倍の労働政策はいつもクソすぎる。
384:名無しさん@13周年
13/03/31 18:59:44.24 SCAZFCg3P
いや、今回はいい政策だ
ガラパゴス日本を脱出できる
まず解雇規制の撤廃から始めるべき
385:名無しさん@13周年
13/03/31 20:41:18.70 Y/gVxXlp0
>>384
そだな
あまりにも硬直してて一度派遣に落ちたら這い上がれない
若者がかわいそうだ
386:名無しさん@13周年
13/03/31 22:22:41.78 TuQI0YBZ0
自演自民党支持者死ね
387:名無しさん@13周年
13/04/01 11:04:05.93 RJaYi6q30
現金じゃなくチケットみたいなもんでいいからおもちゃくれ