13/03/27 22:43:04.42 0
広島市教委は26日、2013年度から市立の全小中高214校で平和教育プログラムを始めると発表した。被爆体験の継承が課題となる中、
12年間一貫で平和教育の体系化を図る。教材には学齢に合わせた「ひろしま平和ノート」を活用する。
ひろしま平和ノートは習得学年を3年刻みで分けて4種類作った。いずれもA4判カラーで29ページ。絵や写真を多く使う。
昨年6~9月にモデル校10校で試験的な授業をし、構成を練り直した。
小学1~3年の教材は生命の尊さを伝えるのが狙い。被爆後の広島でたくましく生きる少年の姿を描いた漫画「はだしのゲン」も登場する。
小学4~6年は被爆地復興にテーマを広げ、中学は世界平和の課題、高校では平和実現へ向けたヒロシマの役割を学ぶ。
被爆ピアノの演奏を収録したDVDも活用する。各学年とも年3時間をプログラムの授業に当てる予定だ。
市教委指導2課は「平和について自分で考え、積極的に議論できる子どもを育てたい」としている。
ソース 中國新聞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【写真説明】2013年度から市立の全小中高校で活用する「ひろしま平和ノート」
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)