13/03/27 17:36:17.12 z5tuiBs60
>>1
近畿大学、志願者数日本一に
●理由その1…18歳人口が90年代前半比60%に減少(約210万人→約120万人)
する中で大学進学率が上昇、高卒就職していた低偏差値層も大学進学。
●理由その2…長期的な雇用の不安定化による可処分所得の減少で
90年代前半の様に大学浪人する風潮が退潮し、確実に合格できる大学、
という位置づけで受験生が集まるようになった。
●理由その3…低所得者層が進学するようになり、自宅通学圏内の大学を
志願する傾向が高まり、関西圏の学生が集まった。
●理由その4…学生数が多い:32,233人全大学中5位(大学別学生数ランキング2009年)
URLリンク(daigaku-ranking.net)
定員が多いことから入試の低倍率・合格期待が高まり志願者を集めた。
こんな所かな
ただこのクラスは3年後就活の時に地獄を見る可能性が高いw
民間では餃子の王将やくら寿司、怪しい健康食品訪問販売会社などにしか
行けないので公務員試験を死ぬ気で受けるしかないw