【NHK】タンザニア、領土問題で中国側を断固支持…尖閣領有権をめぐり、習主席が中国側の主張への支持の取り付けを図ったとみられますat NEWSPLUS
【NHK】タンザニア、領土問題で中国側を断固支持…尖閣領有権をめぐり、習主席が中国側の主張への支持の取り付けを図ったとみられます - 暇つぶし2ch231:名無しさん@13周年
13/03/25 17:52:00.41 jWwnlS0fO
ちょうど2ヶ月前に無償資金提供を引き出しておいてこの仕打ちか
貰うもんさえ貰えれば後は用無しとか最悪だなおい

232:名無しさん@13周年
13/03/25 17:52:19.32 jhcKy2OJ0
中国は、沖縄を中国領と言ってるお

琉球王国が、清の朝貢国だったからお

なら、朝鮮も朝貢国だったお

233:名無しさん@13周年
13/03/25 17:52:27.77 PtUEdQD/0
>>124
内乱でも何でも不安定状態にしてから、
「正義の民主化しますー。公正な選挙で中国人が大統領に選ばれましたー」
がしたいのかもな。

234:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:07.48 WKAgwB6f0
中国人は人口だけはアホみたいにいるし、アフリカの資源開発にかなり積極的に進出してるからねぇ
インドの発展も著しいし、2050年頃の世界情勢は本当混沌としてるだろうなぁ
悔しいが、その頃は日本は老いた借金苦の弱々しい国になってるだろうし、
欧州は落ちぶれてるだろうし、アメリカ、ロシア、インド、中国辺りが覇権を争ってるんだろうなぁ
これから中国とどう付き合っていくかは本当難しい問題だな

235:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:16.06 6Qwxr0PzO
でもタンザニアの国民は中国人に対して面白くないみたいだよ。
なぜなら中国の援助ってのはタンザニア国民に対してでなく、
上の権力がある層にだけ金を配って言うことを聞かせてる状態だからね。
だから殺されたりしてる

236:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:23.63 jhcKy2OJ0
>>231
なのに中国を支持してなにが嬉しいかが問題お

237:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:37.56 xvNVV5QZ0
ザンジバル島とンゴロンゴロ保全地域でワロタ
アフリカなんだし中国支持は当然だな

238:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:40.42 IqKP9ceR0
>>1
 こうして中国は世界中に騒乱の種ばかり蒔着続ける不良国家だ。

239:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:40.59 jy8Sg4jG0
イカンガーどうしているかなあ?

240:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:45.00 YMm10Zxv0
>>164>>170>>203
中国は国境の画定などの国家主権に関わる事案について、
国際機関の裁定を受け入れるつもりはないのだから、意味はない。
また、日米同盟のような攻守同盟で、尖閣問題について対処するという
合意をタンザニアが受け入れたわけではないので、意味はない。

241:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:47.21 N03y0+NC0
とりあえず日本政府ができることは大使の帰国だ
意思を示さないのは、タンザニアの言動を支持することになる

242:名無しさん@13周年
13/03/25 17:53:54.28 LqeQ3+v00
アフリカ各国は中国に買収されてるからな、もっともいずれ中国人に国内荒らされて
反中になるんだろうけど

243:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:00.19 jhcKy2OJ0
>>234
インフレで借金は圧縮お

244:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:00.43 7V/uQF6U0
>>231
アフリカなんて乞食国ばっかだぞ
国連じゃ先進国は我々の面倒を見る責任があるなんて毎度のように金せびってるし、ただ金をくれてやったところでそれを恩とは思わない

245:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:43.45 hveiwI7t0
>>234
ロシアは人口減国だから伸びないよ

246:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:52.21 hWUv6PH10
これは日本の外交のヘタクソさを反省すべき事件だろう。
タンザニア行ったこともあるが、鴻池とか民間は結構入り込んでるのに
ODAの宣伝をまったくしてなかったし。
まさに無駄な橋を日本の金でいくつも作ってたけどな。

247:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:53.74 u46neAOQ0
日本のカネ→中共→タンザニア→領土問題で中共支持

結論:日本がバカなだけ

248:名無しさん@13周年
13/03/25 17:54:56.37 YMxI/4gh0
>>1
中国から支援を受けたアフリカの諸国が、どうなってるのか知っててこういう決断かよw
自分の国だけは大丈夫という自信がどこから来るのか不思議。

249:名無しさん@13周年
13/03/25 17:55:01.04 wccsiyN30
だから、何?

250:名無しさん@13周年
13/03/25 17:55:49.60 KYsVALzr0
>>225
声明では尖閣や南沙とは明言していないが
中国が「領土問題」として尖閣や南沙を挙げているわけで
当然それを踏まえてのタンザニアの支持なわけだから
同意義と言える
明言されていないから意味がないというのは日本だけの身内に通じる
自慰的思考だな

251:名無しさん@13周年
13/03/25 17:55:50.42 avGPutDz0
(´・ω・`) タンザニア許せないわね。中国の味方になるなら日本の敵だってことを覚えておくことね。

252:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:00.13 kk1bBHHf0
無償資金協力

平成24年度
ダルエスサラーム市交通機能向上計画
タザラ交差点改善計画(詳細設計)
貧困農民支援

平成23年度
貧困削減戦略支援無償
ルスモ国際橋及び国境手続円滑化施設整備計画
ダルエスサラーム市交通機能向上計画(詳細設計)

平成22年度
ザンジバル地域配電網強化計画
キリマンジャロ州地方送配電網強化計画
ルスモ国際橋及び国境手続円滑化施設整備計画(詳細設計)
貧困農民支援
貧困削減戦略支援無償
ンゴロンゴロ自然保護区ビジターセンター展示及び視聴覚機材整備計画(一般文化無償)
HIV・AIDS対策計画
ニューバガモヨ道路拡幅計画
食糧援助

URLリンク(www.mofa.go.jp)
日本は他にも有償資金協力・技術協力などもしていますね

253:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:03.59 pGAa9caq0
マネーマネー

254:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:09.19 eGjJauvU0
タンザニアw 金で囲んで、尖閣からん万キロ離れた国に言わせているだけw

255:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:22.09 Hae9uU6K0
もともと中国よりの社会主義国だからな

256:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:24.09 jhcKy2OJ0
>>242
中国は、頭を抑えておけばいいと思ってるお

だから国際社会が鼻白む相手にも支援してるお

257:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:26.09 YGvfsoec0
NHKって結局何処の放送局なんだ?

258:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:27.87 v0y4l7VA0
さすが中国
日本にこれは出来ない
権力者個人を囲い込むんだろうな

259:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:53.72 IW77K3B00
金さえ貰えばどっちにも転ぶアフリカ土人。
こんな連中でも国連で1票もってるんだから性質が悪いw

260:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:57.35 npG9Bj1w0
もうアフリカを南中国とかにすればいいのに

261:名無しさん@13周年
13/03/25 17:56:57.60 bam/IRjD0
他人事で片方が金くれたら支持するだけの話じゃないか

262:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:23.61 1oV9aRp00
習近平(`ハ´)領土問題でわが国を支持するアルね?
タンザニア(゚∀゚)モチロンソウヨー

263:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:33.49 Jlajzc7q0
日本はアフリカ支援しても無駄だU2のボノが日本の援助は悪徳援助だって触れ回ってすっかり反日にしたから援助すればするほど反日になる

264:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:43.58 jhcKy2OJ0
>>244
日本はアフリカ米栽培による自立に人も技術も出しるお

265:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:47.98 TOoW5Y8D0
今日からタンザニアは日本の敵だな
乞食のキクウェテはおぼえとけよ

266:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:48.31 0PvK5vdPO
タンザニア(笑)

267:名無しさん@13周年
13/03/25 17:57:53.75 qUcXj6JG0
そもそも本当にそういう発言したのかと

268:名無しさん@13周年
13/03/25 17:58:05.79 jhcKy2OJ0
>>258
そうだお

269:名無しさん@13周年
13/03/25 17:58:09.34 Sc7fdVPM0
日本にいるタンザニア人を国外追放しよう

270:名無しさん@13周年
13/03/25 17:58:13.56 8YKfmAaQ0
タンザニアのODAは今すぐ打ち切りで。
ふざけるなタンザニア!

271:名無しさん@13周年
13/03/25 17:58:34.71 MnVeZ7lo0
中国へのODAがタンザニアに流れてるwwwwww

272:名無しさん@13周年
13/03/25 17:58:55.52 A7l3ICp40
そんなこと言っちゃイカンガー

273:名無しさん@13周年
13/03/25 17:59:10.50 LHuJj5ih0
シナの武器輸出
アルジェリアのテロリストの使用武器が爆撃で不明

274:名無しさん@13周年
13/03/25 17:59:11.69 YMm10Zxv0
>>250
ロシアの支持を含めて意味がない。
日本とアメリカの日米同盟のように、中国と攻守同盟を結んで、
尖閣諸島の施政権を共同で防衛しようという意味での「支持」とは全然違う。
依然として中国は、防衛・安全保障問題としての尖閣問題について、
世界中で中国の味方は誰ひとりいないし、たったひとりで日米同盟に対抗しなくてはならない。

275:名無しさん@13周年
13/03/25 17:59:14.60 jhcKy2OJ0
>>269-270
逆効果お

276:名無しさん@13周年
13/03/25 17:59:23.00 9r+qLk5F0
そもそも尖閣は日本固有の領土であり、
日本の主権が国際的に確認されているのだから
この話には関係ないね
要するにNHKのミスリード

277:名無しさん@13周年
13/03/25 17:59:42.51 7V/uQF6U0
>>264
それで恩を「売ってる」のかって話
売らない施しは受けて当然と考える
特に権力者にヒモ付きで蜜をやって初めてこういう政治的な発言が引き出せる
ただ自立させただけじゃダメ、依存させないといけない

278:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:14.12 6Q5gCSdr0
中国からタンザニアに流れる金は日本のODAから捻出されます。

279:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:27.36 A0mduQm3O
植民地と言っていいような国に
そこまで言ってもらわなきゃならない自称大国の中国w

280:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:31.98 rtbUe+V50
結局土人国家ってこんなもの

281:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:40.18 LFn/ApsT0
どこにあるのかよくわからん国が、横槍入れるな。

282:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:51.35 +SwO6iCu0
つか、なんで無関係の国を巻き込む

283:名無しさん@13周年
13/03/25 18:00:55.67 SA9r+RW30
土人は奴隷だからな 朝鮮と同じ系統

284:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:00.38 Akqq/Ic30
タンザニアの支持取り付け」www

土人に味方されて嬉しいのか?w
タンザニアって横穴に住んでんる土人だろ

285:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:03.66 pZIPv36+0
タンザニアに問う!
尖閣諸島ってどーこだ?
白地図に指差して答えてみろ

286:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:05.71 qDnLQQ1+0
中国はいつも質より量だな。
欧米が世界を牛耳っているのにその奴隷を味方に付けてどーする。

287:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:26.15 3AFOTCfK0
>>271
中国ってアフリカで好き勝手やってるのに
まだODAもらってるっておかしいよね。

288:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:32.95 IqKP9ceR0
背に腹を変えちゃっちゃいかんかな  tanzania
背中でも打ちどころが悪ければあの内乱のシリア
の二の舞だぞ。     tanzania

289:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:36.04 avGPutDz0
>>275 (´・ω・`) じゃあタンザニアへの効果的な報復措置の仕方を教えてよ?

290:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:36.46 7X3SIV540
支持するとか支持しないとかの問題なのかw
この猪八戒は想像以上に頭が悪いようだ
金ばら撒いて無駄な事してないで、国際法廷に提訴しろよ豚がw

291:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:40.53 b1q6nKZLO
タンザニアも情けない
支那に金で買われて、言いなりか

292:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:42.43 jWwnlS0fO
>>267
毛沢東時代から餌付けしてあるから言うだろうな…

293:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:46.06 cjrIOOoM0
タンザニアが支持したから何か起きるでもなく
誰が見ても援助の対価として言わせてるだけ

何の意味があるんだ

294:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:45.83 KoobSniq0
金で主張が決まるショボい国

295:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:48.69 fVq+ig6F0
たかがタンザニアと馬鹿にしてる奴が多いが、
これを手始めとして、中国がアフリカ諸国のほとんどを味方につけたら
笑ってられんぞ。

296:名無しさん@13周年
13/03/25 18:01:57.48 jhcKy2OJ0
エジプト文明もアフリカお

アフリカは1万年前は先進国お

297:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:12.52 ZS6grkMw0
国連はカネでどうにでもなる最も汚い組織。恥ずかしい。

298:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:38.48 tpZQPx5f0
タンザニアって
どこにアルジェリア?

299:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:47.97 KYsVALzr0
タンザニアを責めてやるな
お前らだって目の前に10億円積まれたら
古い付き合いの友人だって売り飛ばすだろ?
要はそういうことだ。
善意を信じたがる日本人の心の弱さが外交には向かないんだよ。

300:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:54.77 XdoufM4x0
ワロタw
成金支那人が暗黒大陸土人に物を恵んで無理やり言わせている
情景が目に浮かぶわw

301:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:55.92 3cNYo1TV0
金を出せばスピーカーになる乞食土人国家が何を言おうが関係ねえだろカス

302:名無しさん@13周年
13/03/25 18:02:58.35 THhbw/kLP
そうはイカンガー

303:名無しさん@13周年
13/03/25 18:03:08.80 TOoW5Y8D0
タンザニアは乞食

304:名無しさん@13周年
13/03/25 18:03:29.02 4NP5/ZNs0
>>293
その援助の金はもともと日本から出てるというのが悲しいな

305:名無しさん@13周年
13/03/25 18:03:34.75 SA9r+RW30
土人も実は領土問題などどうでもいい 金が欲しいだけの乞食・奴隷

チョンと同じだから中華へ朝貢するしか知恵がない

306:名無しさん@13周年
13/03/25 18:03:42.06 ueqlw6XR0
>>250
言いたいことは分かるよ?
確かに発言は中国寄りだけども本質的に意味がないってこと

307:名無しさん@13周年
13/03/25 18:03:57.35 vvlb8UtNP
キクウェテはタンザニアの両班なわけか

308:名無しさん@13周年
13/03/25 18:04:16.79 jWwnlS0fO
>>289
ウガンダ辺りにこれ見よがしに支援とか

309:名無しさん@13周年
13/03/25 18:04:19.17 WKAgwB6f0
日本は過去にODAで本当馬鹿みたいにアフリカの国々にばら撒きまくったのにねぇ
本当日本はお金の使い方が下手だと思う
民間は優秀なんだけど、何でこう税金の使い道は野放図と言うか下手なんだろ
国連でも巨額の負担金払ってるのに、存在感皆無だもんなぁ
それでいて録に金を出さない中国が常任理事国としてでかい顔してる
清廉な日本人の精神は素晴らしいけど、国際社会じゃ通用しないもんな
もっと汚い事を出来るようにならんと生き残れん

310:名無しさん@13周年
13/03/25 18:04:21.62 tJY6qUp40
URLリンク(www.mofa.go.jp)

なるほどなるほどー

311:名無しさん@13周年
13/03/25 18:04:21.69 moHtm03l0
やっぱりNHKは潰した方がいいな。
タンザニアの意見取り上げてどうするって言うんだよ。
またデモしようぜ

312:名無しさん@13周年
13/03/25 18:04:40.14 ID8Xfj840
普通、領土問題に関しては、どちらの味方もしないように
慎重な態度をとるものだ。

313:名無しさん@13周年
13/03/25 18:05:20.64 +U2EI4wA0
タンザニアになんの関係があるのか

と思いながらもリップサービスしたんだろうな
お疲れ

314:名無しさん@13周年
13/03/25 18:05:31.28 1FQITUIW0
何だろう?
「( `ハ´)支那産AKを安く売って欲しかったら協力するアル!」
とかいう裏話でもあったか?
タンザニア軍の装備って支那の旧ソ連パクリ兵器がメインだった気がする。

315:名無しさん@13周年
13/03/25 18:05:56.68 IqKP9ceR0
2013年はタンザニアにとって、悪夢の始まりそうな年になりそうな気配だな

316:名無しさん@13周年
13/03/25 18:06:08.40 snRUR2ep0
オバマといい
アフリカ土人といい
クロンボは駄目だなwwww
こりゃw
ほんまくろん棒はええ加減にしとけよw

317:名無しさん@13周年
13/03/25 18:06:13.91 SA9r+RW30
中共は資源だけが目的なのにな 土人はやはり学力がない 

318:名無しさん@13周年
13/03/25 18:06:14.86 apyoXwVD0
タンザニア関係ないやんw

319:名無しさん@13周年
13/03/25 18:06:54.66 ZNYw7aXR0
タンザニアから見れば地球の裏側だぜ
言えば金が回ってくる関係で発言に責任感なんかあるもんかw

320:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:00.42 avGPutDz0
>>308 (´・ω・`) まーたお金なの!もう・・・それしかないの・・・?仕方ないわね・・・ウガンダに幾ら出せばいいのよ?

321:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:21.48 k3SOvCqZ0
いまだにODAを払っていたなんて驚愕…。世界第二位の経済大国かつ汚染を撒き散らす国に…

URLリンク(j.people.com.cn)
日本政府は12日、2012年度の中国に対する政府開発援助(ODA)供与額を42億5千万円とし、前年の46億円から
「わずか」7.6%の減少にとどめることを決定した。このニュースを受けて日本のメディアは大騒ぎとなった。

322:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:31.60 jhcKy2OJ0
>>313
言うだけならただだお

323:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:34.91 V6U6t0PkT
50年後、タンザニアは中国に侵略され無くなりましたとさ

324:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:45.73 WHOR7hBW0
そんなことを言っちゃイカンガー

325:名無しさん@13周年
13/03/25 18:07:52.18 rBXu+CVK0
尖閣に領土問題など存在しない
日本政府はいちいち論評するべきではない

タンザニアで反政府組織を支援して政情不安定に導くべき

326:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:01.88 3AFOTCfK0
>>277
日本が行ってるのは、依存させない自立のための技術支援だから。
恩を返せ的なものじゃないから。

327:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:21.00 WSjOPs9D0
これが左翼やアカに言わせると「世界各国が~」になるんだな

328:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:23.03 XTU3/XwR0
えっと…タンザニアが尖閣は中国の領土って言って、何か影響あるの?

329:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:49.90 SA9r+RW30
42億円を若者手当にすれば少しは買うようになるのにな

やっぱ金を使わない方がいい

330:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:51.40 tJY6qUp40
>>320
タンザニアに出してる援助の分を丸々ウガンダに回せばいいだけじゃないかなーと
それなら日本の収支は±0だ、変わらない

331:名無しさん@13周年
13/03/25 18:08:55.39 SvGVUfLk0
1961年12月に英国から独立したさい
国家承認も日本は即し
その後半世紀以上も関係支援してきて挙句の仕打ちがこれか
タンザニアも恩仇国家なんだな。良くわかった

332:名無しさん@13周年
13/03/25 18:09:06.03 KsjUwlBK0
何も知らないアフリカの国を金で釣って、支持すると言わせただけじゃないの。

333:名無しさん@13周年
13/03/25 18:09:18.55 YMm10Zxv0
ロシアとの共同宣言もそうだが、これが中国と攻守同盟=軍事同盟を結んで、
日米同盟と同じように、具体的に尖閣諸島の施政権を共同で防衛すると、
議会や行政府が法制化したり国防戦略として宣言するのなら日本にとっては重大な脅威だが、そうじゃなく、
依然として中国は、防衛・安全保障問題としての尖閣問題について、
世界中で中国の味方は誰ひとりいないし、たったひとりで日米同盟に対抗しなくてはならない。

334:名無しさん@13周年
13/03/25 18:09:28.64 XPq26Gra0
これは安倍ちゃんGJだね!

335:名無しさん@13周年
13/03/25 18:09:55.79 QWkdUnrh0
当事国以外、利害の無い遠方にとっては、結局どうでもいいんだよね
過去、日本でも外国で紛争があったからといって何にもしてないしね
中東に無理やり駆り出された以外は

336:名無しさん@13周年
13/03/25 18:10:08.96 c8Z2imF60
お前ら尖閣の場所知らないだろwww

337:名無しさん@13周年
13/03/25 18:10:35.34 bPNKAr5q0
道理を知らぬ土人めが…
とは言っても、あまり遠すぎて関係ないかもな

338:名無しさん@13周年
13/03/25 18:10:46.06 7V/uQF6U0
>>326
中国がやってるのは恩を売る方法
そうやってこういう発言を後進国から引き出している

339:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:09.17 IqKP9ceR0
これはみんなシナの属国の南朝鮮(別名バ韓国)が悪いな。

340:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:13.61 jhcKy2OJ0
>>336
南沙も含むお

もしかするとタンザニアは尖閣問題は知らないお

341:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:26.12 L5KFACTh0
タンザニアめ、もうおまえらの輸出品はかわねえぞ!

なにか知らないけど

342:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:35.63 smaejCuQO
アフリカ土人に支持されたホルホル

343:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:38.50 KsjUwlBK0
NHKって、日本の正当性を主張した国会答弁の映像は削除させるのに、侵略者の主張は堂々と報道するんだな。

344:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:39.43 o5oU7w030
ODA増やせよ

345:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:40.17 SA9r+RW30
キクウェテ大統領が中国の庇護で将軍様になりたいだけだろ 

またそのうち内戦が起きるだろ 土人だし

346:名無しさん@13周年
13/03/25 18:11:41.64 ZdXmuY5U0
中韓以外の国と外交で衝突しないようにするのが肝要。

日本の国益にとってどうでもいい
とるに足りない利権を守ろうとして敵を作るような愚かなマネは止めよう。

347:名無しさん@13周年
13/03/25 18:12:03.56 /J/ftez80
タンザニアからしたら金くれるならこんぐらいどってことないだろ
発言力低いからスルーされるだけでリスクないしな
ついでに日本もばらまいてくれたらラッキー程度

348:名無しさん@13周年
13/03/25 18:12:06.60 Bu+2vks90
アフリカでは領土なんて金や力で奪うものって認識なんだろ

349:名無しさん@13周年
13/03/25 18:12:16.81 l2tw02Ut0
中国の言いなりwwwww アフリカが中国の植民地になる時代はすぐそこか?
って、中国がもう崩壊しそうだからな・・・荒波立てずに支持してリャ良いんだろうけど
アフリカは日本の支援を受けられない覚悟はしておくべきだね
中国でさえ、環境面で日本を頼っているのに

350:名無しさん@13周年
13/03/25 18:12:18.27 vvlb8UtNP
金の切れ目が縁の切れ目だろうな

351:名無しさん@13周年
13/03/25 18:13:14.86 PZXb06/20
空母の建設も、アフリカ進出の足掛かりとして建造された事は知らん奴が多い。

352:名無しさん@13周年
13/03/25 18:13:18.38 jWwnlS0fO
>>320
あとは主要輸入品がコーヒー、貴金属、胡麻、魚
(多分ナイルパーチ?)の不買だけれど
そもそも買わないような物ばかりだなぁ

353:名無しさん@13周年
13/03/25 18:13:20.08 llS1tMn/0
山が動いたな

354:名無しさん@13周年
13/03/25 18:13:24.74 avGPutDz0
(´・ω・`) とにかく許さないわ。タンザニアは覚えてらっしゃいよ。いつか仕返ししてやるわ。
       『江戸の敵は長崎で!』っていうわ。

355:名無しさん@13周年
13/03/25 18:14:11.90 X8VTgTEO0
>>309
そりゃ末端のアフリカ人の為になるような金の使い方してんだもの。
そいつらなんの影響力もないし。
政府高官にばら撒くシナの方がはるかに少額ではるかに効率がいい。
それで資源もシナのもの。
国連での立場もシナの味方。
バカ丸出しだな。

356:名無しさん@13周年
13/03/25 18:14:13.20 04E2PWp6O
タンザニア、世界第4位の金の鉱脈があり、他にニッケル鉱山もあるw
南アフリカで中国が嫌われたもんだから取り敢えずタンザニア唾つけとこう・・・こんなとこかw
しかしカナダに採掘権がある以上中国はなんも出来ないと思うww
因みに日本はタンザニアより隣のコンゴと中がいいw鉱山も銀、銅、コバルト鉱山が多数あるからねw

357:名無しさん@13周年
13/03/25 18:15:07.28 3AFOTCfK0
>>338
まあ親玉の単なる発言と、その国の国民感情は違うけどね。

358:名無しさん@13周年
13/03/25 18:15:49.91 IqKP9ceR0
>>354
 日本は対tannzaniaODAを2倍にするしかないな。

359:名無しさん@13周年
13/03/25 18:16:07.47 kWluPAca0
影で第三者にゴニョゴニョやって、相手を悪者に仕立てて敵の敵を増やす
敵の言い分が第三者に伝わらないように距離を置かせておく
これやる人間は卑怯者のクズ。引っ掛かる第三者もバカ
よって支那は卑怯者のクズでタンザニアはバカ

360:名無しさん@13周年
13/03/25 18:16:22.01 6RE38xFAI
で、とりあえず中国の先兵としてタンザニア軍が攻めて来るのか?
タンザニアってつおいの?
F-2じゃヤバい?
イージス艦や高性能な潜水艦を運用してるの?

361:名無しさん@13周年
13/03/25 18:16:27.41 p0BW9NRG0
習金平 企業30社同行 大型契約

3月24日タンザニア訪問
ハブ港 バガモヨ港建設 招商局集団 2870億円送電会社送電網

3月25日 南アフリカ プラチナ鉱山大型融資 金川集団 プラチナ生産

コンゴ共和国 鉄鉱山 開発  漢流集団

362:名無しさん@13周年
13/03/25 18:16:32.90 hy337e9N0
>>350
アフリカって
特にそうだよね(´・ω・`)

363:名無しさん@13周年
13/03/25 18:17:05.11 fY5haKyF0
土人は金を多くくれる方に転ぶからな

364:名無しさん@13周年
13/03/25 18:17:08.35 RX/jLJ3d0
>>1
文明を知らぬ暗黒大陸の土人同士は気が合うな。

365:名無しさん@13周年
13/03/25 18:17:42.49 TLr0Svlc0
おい…タンザニアよ…
中国はお前らの領土も狙ってるのに気づけよ
金もらってインフラ整えてもらった先に
中華街を作られどんどん中国人が増えていくぞ

366:名無しさん@13周年
13/03/25 18:18:08.56 rtbUe+V50
反日NHKが、日本人のはねっかえりが軽挙妄動に出るのを煽ってるんだろ。
だんだん手が込んできたな。

367:名無しさん@13周年
13/03/25 18:18:24.43 avGPutDz0
>>358 (´・ω・`) それでタンザニアが日本を全面支持してくれるのなら2倍で3倍でも出すわよ。

368:名無しさん@13周年
13/03/25 18:18:27.69 2rfBR1pD0
タンザニアよりサイゼリアの方が好きれす^q^

369:名無しさん@13周年
13/03/25 18:18:59.94 /acLhZ050
華人が多いシンガポールが支持するんなら話は別だが、アフリカじゃんかw

370:名無しさん@13周年
13/03/25 18:19:10.92 WuIsCRsPO
札束でひっぱたいたのか
感心しないね

371:名無しさん@13周年
13/03/25 18:19:28.91 KdcZbf1m0
タンザニアは悪くないよ
悪いのは中国だよ

372:名無しさん@13周年
13/03/25 18:19:31.90 tMoS6meS0
>>27
中国への支援が回りまわって中国支持国への資金源になってるから、

まず最初に中国への蛇口をキュッと〆ないとな。

373:名無しさん@13周年
13/03/25 18:19:42.91 SdQP0WNS0
ケニアとかならわかるが、タンザニアだぜ。
日本のお陰で独立できたような国だぜ。ふざけんなよ

374:名無しさん@13周年
13/03/25 18:20:07.27 0fThr4ph0
>>358
お前アホだね
それがタンザニアの狙いなんだよ
つまり中国と日本を競わせてるわけだ
少しは気づけタコ

375:名無しさん@13周年
13/03/25 18:20:30.06 7V/uQF6U0
>>357
親玉の発言がその国の発言、特に外交においては
さらに支援によって自立した国民が中国と商売を始めれば、最も重要なのは支援した国ではなく取引相手の中国となる

376:名無しさん@13周年
13/03/25 18:20:53.59 UL87exGi0
最も愚かなのは、中国が善良であるという妄想。
100パーセント問題のある手続きや、賄賂、嘘がある。
挫けるな日本。中国とは豚の国だ。

377:名無しさん@13周年
13/03/25 18:21:09.27 +TjVUg/20
黒人、ニガーって


マジで屑だろ



あいつら人間じゃない

こんなんだからアフリカは発展しない

378:名無しさん@13周年
13/03/25 18:21:40.41 reTu/3Pm0
アフリカは特にチャイナマネーが入ってるからな
一般現地人には一銭もおちないし職もやってきた支那人がとるから増えないけどなw

379:( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆onPrzarpj/.B
13/03/25 18:21:49.58 XxwrBiOJ0
( ´Д`)yー~~~ 成る程…

第三次世界大戦の枠組みの立場を表明したか…。

自由陣営
・アメリカ・日本・台湾・ベトナム・フィリピン・

支那連邦
支那・北朝鮮・南朝鮮・タンザニア ← ココ

380:名無しさん@13周年
13/03/25 18:22:39.95 IqKP9ceR0
>>1
 タンザニアの資源も欲しいし、支持も欲しい。
 中華帝国が復活したシナがやるのう。

381:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:06.47 CcWHPMa40
タンザニア自治区になるのか…

382:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:21.17 ewk3SZeq0
支持を集めて何の意味があるのか?支持が多い方が領有権がもてる?
独裁国家が民主主義の真似事とかちゃんちゃらおかしいwww
ならチベットや内モンゴルも世界の国々の支持で決めましょうね?

383:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:33.50 SdQP0WNS0
>>379
アフリカは中国の放送局が国営みたいな感じで報道してるらしいから、
危ないだろうな。ほんと下品な国だ

384:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:35.41 sjmKgb970
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの

次の参院腺で自民維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

憲法改正の真の目的は、中国への核攻撃を可能とすること

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」
URLリンク(www.tomabechi.jp)

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
URLリンク(www.youtube.com)

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖-1」 
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

385:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:50.27 NFEYv4BS0
タンザニアとは、ずいぶん遠くから攻めてきたなww

386:名無しさん@13周年
13/03/25 18:23:51.67 z2ejIDt+0
>>352
殆ど日本人はタンザニアのコーヒーなんか飲んだ事ないんじゃないかな
あまり聞かないものね
俺はキリマンジャロしか飲まないしな

387:名無しさん@13周年
13/03/25 18:24:11.27 Dvjezz2D0
タンザニアなんぞがなんで口出ししてくるんだよ

388:名無しさん@13周年
13/03/25 18:24:30.39 uTA45pfgO
なんか動物いっぱいいそうなイメージの国

389:名無しさん@13周年
13/03/25 18:24:46.41 asOZd1Kq0
中韓はいくら援助しても今の姿

390:名無しさん@13周年
13/03/25 18:25:27.54 2GRo/fwW0
友達が海外青年協力隊でタンザニアに行ってたなぁ。
そういう援助よりお金なんですね…。

391:名無しさん@13周年
13/03/25 18:25:42.97 Y15hq3E00
集金ぺいはアフリカに金ばらまいて、
土人の子分をつくりに行ってんのか。

392:名無しさん@13周年
13/03/25 18:25:48.22 jhcKy2OJ0
>>361
うわっあ

393:名無しさん@13周年
13/03/25 18:26:02.40 x5aAioUi0
中国は第三次世界大戦の種まきしてるみたいだ

394:名無しさん@13周年
13/03/25 18:26:13.55 cBduB2bUP
GDP207億$の国を頼るシナ
完全に落ち目やろ^^;

395:名無しさん@13周年
13/03/25 18:26:25.34 q+eo8Jk8I
イカンガー

396:名無しさん@13周年
13/03/25 18:26:50.94 zzrTvfITO
田舎者だけど、隣家が関係無い第三者を証人にして、越境して塀を突貫で立てたよ。俺らが出掛けてる間にね

関係者全員がいなければいけないなんてのは、日本の片田舎でも世界戦略でもあまり違いはないな

397:名無しさん@13周年
13/03/25 18:27:09.30 hQk4QaGk0
タンザニアってどこだよ

398:名無しさん@13周年
13/03/25 18:27:15.77 hVxFSG670
で?だから何?タンザニアが死ねと言えば死ぬの?NHKさんはw

399:名無しさん@13周年
13/03/25 18:27:18.24 W2ODCKSG0
中国がタンザニアだのアフリカ諸国を味方につけるというなら
こっちは中国と実際対立してる当事国を味方につければいい
どちらが有益か一目瞭然w

400:名無しさん@13周年
13/03/25 18:27:24.81 XXjDqTmm0
協力して○○(地名)に××(施設・設備)を作る。
これ、ちうごくの場合は『乗っ取りに行く』と同義ですよ?
他の国は現地人を使う事で人も育て、その地域の経済も活発になる。
だが、ちうごくは大量のちうごく人を送り込んで現地人から仕事や土地を奪う。

これ、今や世界の常識だと思ってたんだが…それで良いのか?タンザニアさん?

401:名無しさん@13周年
13/03/25 18:27:35.40 a+iIh2spI
もう

タンザニアは

中国自治区なんだなw

402:名無しさん@13周年
13/03/25 18:28:12.62 26KAd/Y/0
しかし証拠はありません

403:名無しさん@13周年
13/03/25 18:28:14.13 1ae7xUpm0
遠い遠いよタンザニア

404:名無しさん@13周年
13/03/25 18:28:15.58 Tc/jz+670
日本からのODA使ってタンザニアの頬を札束で引っ叩いたんだろうな
そろそろ日本政府は中国への援助を一切やめろ

405:名無しさん@13周年
13/03/25 18:28:34.57 pp1TaTNJ0
>>399
安倍は中国を味方に引き入れようとRCEPを進めてますね。

406:名無しさん@13周年
13/03/25 18:28:56.33 jWwnlS0fO
>>386
先生、釣り針が太すぎます。
それはともかくとして、茶やコーヒーってブランド産地物って
出荷量と流通量が合わないんだっけ
中国べったりならキリマンも嘘こだらけだろうなぁ

407:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:05.94 SdQP0WNS0
>>401
実際アフリカはそんなところ多いよ。
普通は国防のために他国に周波数帯解放したりはしない。

408:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:10.24 z2ejIDt+0
でも追っていくと、日本のカネだよね
いまだにせびってんだから、シナ畜は

409:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:22.50 LFkg2WDp0
尖閣領有権をタンザニアに応援を求めた何たる指導者だ。もう少し真ともな
奴かと思っていたがな。

410:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:25.73 PZXb06/20
>>386

突っ込んで欲しいのか?スルーしようかと思ったが、キリマンジャロはタンザニア産だ。

411:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:42.95 apyoXwVD0
一般のアフリカ人の中国人に対する嫌悪感は半端じゃないぞ。
お偉いさんにだけ金払って現地を相当荒らしているみたい。
徐々にアフリカの民主化が進めば中国は淘汰されると思う。

412:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:47.82 goXLGS9M0
中国は太平洋になんか出ようとしないでどんどんアフリカに進出しろよ

413:名無しさん@13周年
13/03/25 18:29:56.50 9HboO/rXO
タンザニアの姿勢報道するなら
インドやフィリピンの姿勢も報道しろや

どこにも報道の公平中立性がない

414:名無しさん@13周年
13/03/25 18:30:13.91 YQt++jIcI
タンザニア、大丈夫か?

415:名無しさん@13周年
13/03/25 18:30:30.11 atgakzdd0
遠く離れたアフリカの土人が口はさむなってのw

416:名無しさん@13周年
13/03/25 18:30:33.38 Q2/29HWL0
別にタンザニアとかの支持とかどうでもいいよな
資源あるのかよ

417:名無しさん@13周年
13/03/25 18:30:57.21 Q3McFHjR0
タンザニアへのODA削減でヨロ

418:名無しさん@13周年
13/03/25 18:31:01.48 lo35/+9s0
日本から貰ったODAでタンザニアに援助して日本の悪口を言わせてるんだよな。
日本人のお人好し振りは底抜けだなw

419:名無しさん@13周年
13/03/25 18:31:11.04 TLr0Svlc0
>>400
そんな常識も分からないほど金に困ってるんだろうね。
でも目先の利益を追って国が乗っ取られたら目も当てられない。
ましてや中国人って残酷だから、チベットみたいに地元民を迫害するんじゃなかろうか。

420:名無しさん@13周年
13/03/25 18:31:59.39 M5XOh//OO
いくら第三者を見方に付けてもその第三者が国際司法裁判所の裁判官じゃない限り意味なんかないだろ
見方の数が多ければ勝ちなんてガキの喧嘩じゃねえんだぞ?w

421:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:11.27 paFGMOJB0
悪魔に魂売ったのか
これから地獄だぞ

422:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:12.59 cj3jtT/r0
アフリカには国際援助の5割から8割が、貧困者に届かず途中で消えてしまう国が多いらしい。
中国も似たようなもんだけど。四川大地震の義捐金とか

423:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:51.31 z2ejIDt+0
>>406
>>410
普通知らないから、知っとけよ?お前らって話ですよ
単にボケたかったのもあるが

424:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:52.60 9QZBuiXHO
>>1
こいつに日本周辺の地図描かせてみろよ。
尖閣がどこにあるかも分からないで支持してんだから。

俺もタンザニアがアフリカのどの辺か分からんしな。

425:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:55.75 KdcZbf1m0
まさに中国の犬HKという報道姿勢

426:名無しさん@13周年
13/03/25 18:32:57.30 7VRVC9sR0
何も知らないくせに金貰ってホイホイこういうこと言うやつって
信用できないよな

427:名無しさん@13周年
13/03/25 18:33:01.91 o9L2ua3uP
>>1
まんまと遣られたなぁ、外交でかなり押されてる
予算の関係もあるんだとは思うけど、も少しシッカリしてよ >> 外務省

428:名無しさん@13周年
13/03/25 18:33:21.46 yIxiFhfOO
アルジェリアのガスプラント日本人人質殺害も黒幕は中国でしたね。
アフリカは中国による反日洗脳に侵されている。

429:名無しさん@13周年
13/03/25 18:33:43.41 uvb1rxzEI
〉〉100

俺もそう思う。

チャイナマネー漬けになってるアフリカ諸国が、国連採決のたびに反日反米に回ったらとても厄介。

早めの離間工作が必要だね。


チャイナマネー漬けになってる国は、たいてい中枢だけが潤って、庶民は中国移民や企業に迷惑してるとこが多いから、不満の火種を煽ってあげようwww

430:名無しさん@13周年
13/03/25 18:33:59.34 NIPW/2PU0
>>56
m9(^Д^)プギャー : 馬鹿なネットユーザー達をおちょくるサイトですwwww
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

431:名無しさん@13周年
13/03/25 18:34:24.23 A5Br8M24O
よその国より自国の砂漠化とか環境汚染を何とかすればいいのに

432:名無しさん@13周年
13/03/25 18:35:24.39 HBHpLdaRO
日本のODAが日本に牙をむく。
でも日本は喜んで金を出す。わけわからん。

433:名無しさん@13周年
13/03/25 18:35:48.86 7le8mQCf0
そろそろNHKはお取りつぶしだろ。
日本を支持している国について何も報道してないだろ。

434:名無しさん@13周年
13/03/25 18:35:57.72 bZHpI5er0
中小国の外交はこんなもの。
援助が引き出せればなんでもいい。

しかし政権も脆弱なので気長に確実にやりましょう。

435:名無しさん@13周年
13/03/25 18:36:38.45 ASRQw+ro0
中国は人が住めない土地になりつつあるからな。
将来的にアフリカへの中国人の大量移民を考えているのかもな

436:名無しさん@13周年
13/03/25 18:37:04.02 nM3KVmFt0
3月24日(日) 23:30~23:45 NHKハイビジョン 世界ふれあい街歩き ちょっとお散歩「プサン~韓国~」
路地裏の絶景、街角グルメ、地元の人とのふれあいなどご堪能ください。

3月20日(水) 13:50~14:00 NHK教育 視点・論点「韓国の詩が伝えるもの」
3月26日(火) 04:20~04:30 NHK総合 視点・論点「韓国新政権の課題と展望」静岡県立大学准教授…奥薗秀樹

3月23日(土) 17:30~17:35 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 04:28~04:30 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 23:46~23:48 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月24日(日) 27:28~27:30 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月25日(月) 15:21~15:23 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 14:31~14:33 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月26日(火) 27:42~27:44 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 04:48~04:50 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 15:23~15:25 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 20:26~20:28 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月27日(水) 27:43~27:45 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 04:41~04:43 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月28日(木) 14:31~14:33 NHK衛星第一「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
3月29日(金) 23:00~24:50 NHK衛星第一ドキュメンタリー/教養 BS1スペシャル「姜尚中がゆく 韓国ルート1の旅」
あらたな政権が誕生した韓国では、経済成長の陰で、格差が拡大し生きづらさを訴える人々が増えている。韓国の国道1号線500キロを姜尚中が旅をして、素顔を見つめ直す。

437:名無しさん@13周年
13/03/25 18:38:26.91 jWwnlS0fO
>>423
確かに国名と銘柄が結び付きにくいもんなぁ
あとザンジバルやらセレンゲティを知っていても
どこの国とかピンと来ないし
ぶっちゃけ個人的にはコンゴと勘違いしてたくらい

438:名無しさん@13周年
13/03/25 18:38:31.40 7o95ciJa0
ま、いいんじゃない?全てがこちらにつくとは誰も思ってないし
将来支那に乗っ取られてもm9するだけだw

439:名無しさん@13周年
13/03/25 18:38:48.80 vsSJmelo0
尖閣と台湾を交換でどうだ?

440:名無しさん@13周年
13/03/25 18:39:23.62 /FZgZl5q0
中国はアフリカに結構前から積極的に投資している
アフリカ各国の政権中枢を経済援助で釣って
インフラ投資なんかを中国系の企業が行なっていたりするが

現地の労働者はまったく使わずに本国から大量に
労働者を引き連れていくものだから、現地の人にとっては
プラスは全然なく、カネをもってでかい顔でのし歩く中国人は
蛇蝎のように嫌われている

441:名無しさん@13周年
13/03/25 18:39:35.80 DJNc6hbv0
アフリカは何処行っても中国人がいる。
インド人がいないようなところにも中国人はいる。
政府の人間はチャイナマネーで犯されてるから。
チャイナの言うとおりにするよ。
日本のODA戦略をヤクザなやり方で総取りしちゃったからな。

442:名無しさん@13周年
13/03/25 18:41:31.23 B4ED9cNA0
NHK内部には中国工作員が確実にいるなあ。

443:名無しさん@13周年
13/03/25 18:42:41.91 Xuh+uWpM0
ODAで援助しててもこれだよ
恩を仇で返すって最低だなタンザニア
せめて中立でいろよ

444:名無しさん@13周年
13/03/25 18:43:20.15 RMjVC5P80
そもそも

尖閣は領土問題じゃないしwww

445:名無しさん@13周年
13/03/25 18:43:33.60 bJN5NR6VP
まるで人民解放軍の宣伝機関だな。NHKはもう解体だ。

446:名無しさん@13周年
13/03/25 18:44:17.80 KX1gnvi/0
支那人が本性を現した時に後悔しても遅いんだが

447:名無しさん@13周年
13/03/25 18:44:20.11 MF26ZY2LO
シナとタンザニアとNHKは日本人の敵だ。わかりやすくていい。反日マスゴミ解体しようぜ♪

448:名無しさん@13周年
13/03/25 18:44:23.31 7XPxTiEh0
>>203
アフリカは殆どの国が政情不安すぎてなぁ
こうこうこうだって主張してた政権が翌年には転がってたりもよくある

449:名無しさん@13周年
13/03/25 18:44:26.53 ss58lCuQ0
アフリカ人は植民地時代を忘れたのかねぇ、
白人が中国人に入れ替わり、はした金渡して
大事なものを根こそぎ奪っていく

450:名無しさん@13周年
13/03/25 18:46:05.36 cMrTt9Nm0
ところでタンザニアってどこよ?
正直アフリカのどこかに在りそうというイメージしか

451:名無しさん@13周年
13/03/25 18:46:19.59 gjXawsqm0
デジャブ・・・反日テロの時もオランダが中国を支持したってデマニュース流したよな?

452:名無しさん@13周年
13/03/25 18:47:51.48 ku3k0Kb5O
タンザニアを買収したカネは日本のODAと言うマヌケぶりw

453:名無しさん@13周年
13/03/25 18:47:53.03 vk4mmboGO
タンザニアの敵対国を探しその国に援助しろ!

454:名無しさん@13周年
13/03/25 18:47:58.60 fJ6GBcfG0
>>443
これから金減らす方向で調整しててなおかつ実際に減らしてきてる相手と
今後増やしてくれそうで、実際にガンガンアフリカ諸国に政治施策で金ばら撒いてる国

どっちに媚売した方が得かなんて考えるまでもないだろう

455:名無しさん@13周年
13/03/25 18:48:06.75 MGErdlkF0
タンザニアは断固日本支持ってニュースでも流しておけばいいレベル。

456:名無しさん@13周年
13/03/25 18:48:26.83 DI/Ge2JB0
土人なんてこんなもの

日本が幾ら助けても忘れてる
恩なんて感じないサル
黒人は脳味噌がサル程度なので仕方無い

457:名無しさん@13周年
13/03/25 18:49:05.11 7VRVC9sR0
中国はアフリカに武器も輸出している。
中国の企業がアフリカに入ってきて、それと同時に中国人労働者も入ってきて、
アフリカの労働者とトラブルを起こしている。
アフリカの政権に近いところにいる人間と中国がつるんでいるだけで、
アフリカの構造は中国の構造と変わらない。

458:名無しさん@13周年
13/03/25 18:49:46.29 pp1TaTNJ0
>>443
国家間の関係で恩だの何だのあると思うほうがおかしいんだよ。
アフリカを舞台にした外交戦で負けただけ。

459:名無しさん@13周年
13/03/25 18:50:10.59 EYVj6PuU0
タンザニアが敵になったとしても、日本は痛くもかゆくもないだろ
いい機会だから、援助してんなら打ち切れ

460:名無しさん@13周年
13/03/25 18:50:14.17 TkIHvdn/0
土人に金バラ撒いても何にもならないのは欧州や日本が経験してるじゃないか
約束なんて反故にされてふんだくられるのが関の山

461:名無しさん@13周年
13/03/25 18:50:50.51 fJ6GBcfG0
>>441
そそ。んで国連での支援を手っ取り早く取り付けるなら
金できっちり票田買い込めるアフリカが一番効率がいい

ここはODAをちゃんと国家戦略に位置づけてる中国はある意味普通の対応であって
非効率、目的曖昧にただダラダラと垂れ流してきた日本人が間抜けだっただけ

462:名無しさん@13周年
13/03/25 18:50:58.70 XgijxZMn0
>>452
対中ODAを推進した議員は切腹ものだな

463:名無しさん@13周年
13/03/25 18:51:55.92 H0LIIIig0
タンザニア(笑)
潰すぞ土人どもが

464:名無しさん@13周年
13/03/25 18:52:09.35 VNMn2p7p0
中国は着々と日本包囲網を世界に構築しつつあるなw
外交下手の日本は間違い無く詰んだわこれwwww

465:名無しさん@13周年
13/03/25 18:52:11.84 hpNLn2hZ0
アフリカ大陸からだったら、なんとでも好きなことが言えるよなw

466:名無しさん@13周年
13/03/25 18:52:12.63 z2ejIDt+0
>>437
コーヒー売る連中が、産地で呼べば済む話なんだけどな
しかし、その感覚
栃木、群馬などに対する感覚と似てるな
名所・名物は知ってても、って言う

467:名無しさん@13周年
13/03/25 18:52:28.29 +NfHP0j6O
タンザニアとか南シナ海に何の影響力もないだろ。

468:エラ通信
13/03/25 18:52:43.96 O30I/0SO0
>>98
タンザニアへの援助は、NHKの取材と、野生動物環境保護関連が大きいね。
あとは普通に鉱物資源で進出している日本企業あるし。

当分、執行停止の方向で。

469:名無しさん@13周年
13/03/25 18:53:05.00 urTqW9YX0
じゃあタンザニアのODA打ち切ろう

470:名無しさん@13周年
13/03/25 18:54:00.86 ajpJeXoN0
カネだなぁ

471:名無しさん@13周年
13/03/25 18:54:14.08 rlbGv3v90
NHKって中国のプロパガンダの道具なのか?
どこの国の放送局やねん

472:名無しさん@13周年
13/03/25 18:54:31.67 pp1TaTNJ0
>>462
中止が決まってたのに無理やり形をかえて
延長決め込んだ安倍さんの悪口はやめてください。

473:名無しさん@13周年
13/03/25 18:54:57.86 owxgXTsr0
シナが日本からのODAを使って
アフリカに投資して反日票を増やす

474:名無しさん@13周年
13/03/25 18:55:12.07 XqaDLczr0
土人買収の金は日本のODAを流用してまつ
日本に向けているミサイルも核もでつ

475:名無しさん@13周年
13/03/25 18:55:59.35 QNcM5G9x0
小国でも数が増えりゃ国際世論に成り得る

476:名無しさん@13周年
13/03/25 18:56:13.69 YmnQ3ospO
タンザニア? だから?www

痛くも痒くもないわwww

ODA打ち切るぞwww

477:名無しさん@13周年
13/03/25 18:56:14.97 ajpJeXoN0
中国へのODAおかげで儲けた時あったじゃないか

・・・大手企業が

478:名無しさん@13周年
13/03/25 18:56:55.32 VNMn2p7p0
>>469
一方日本の中国へのODAは未だ継続していますが何か?

479:名無しさん@13周年
13/03/25 18:57:16.69 mJjRVqeJ0
他国へODA出来る国へODAは必要無いですよね

480:エラ通信
13/03/25 18:57:17.41 O30I/0SO0
一般人にできるのはキリマンジャロブランドのコーヒー不買。

それと、人権団体がフェアトレードとかいって、高く買う運動やってるが、
あれもタンザニアからのがある。

481:名無しさん@13周年
13/03/25 18:57:23.98 RcaCW1wc0
何故にタンザニアが

482:名無しさん@13周年
13/03/25 18:57:28.43 DUzd5UAV0
平成25年1月25日

本25日(現地時間同日)、タンザニア連合共和国のダルエスサラームにおいて,
我が方岡田眞樹駐タンザニア大使と先方ウィリアム・アウグスタオ・ムギムワ財務大臣
(Dr. William Augustao MGIMWA, Minister for Finance)との間で、
以下3件の無償資金協力に関する書簡の交換が行われました。

(1)「ダルエスサラーム市交通機能向上計画」(供与限度額:11億800万円)
(2)「タザラ交差点改善計画(詳細設計)」(供与限度額:6400万円)
(3)「貧困農民支援」(供与額:3億8000万円)

483:名無しさん@13周年
13/03/25 18:57:32.58 KoJ6cSRN0
タンザニアはその金の出どころが日本だと知ってて答えてるのかな

484:名無しさん@13周年
13/03/25 18:58:24.88 rlbGv3v90
でもアフリカで中国人相当嫌われてるらしいが

485:名無しさん@13周年
13/03/25 18:58:39.67 DETvhvpC0
アフリカ人には恨まれてるけどなw
新たな植民地だとw

486:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:20.41 LetophDeO
中国とタンザニアへのODAは全部打ち切れよw
ついでに半島への奴も

487:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:20.55 +rxeFY/z0
竹島単独提訴はやらねーし

尖閣公務員常駐まだ~~~~?

舐められまくって

488:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:26.56 M71pTF7A0
>>1
鵜呑みには出来ないが


カネだな、カネとロビー工作の力か

アグネスの「飢えている子が~募金」もこれに使われてそうだ


マジで

489:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:34.96 Ly7+vj/a0
タンザニアは中国領土。

490:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:46.22 +bRXZxtM0
太平洋ダイアモンドに対して、
アフリカ穴熊かw

491:名無しさん@13周年
13/03/25 18:59:56.35 08gQFsD00
おまえら笑ってるけどアメリカもイラク侵攻時似たような事してんだよな
ミクロネシアあたりの支持を宣伝に使ってた筈
そしてイラクは現実に侵攻された・・・

492:名無しさん@13周年
13/03/25 19:00:06.58 nJ0gvXQnP
報復として、中国へのODAをカットすればいいと思うよ

493:名無しさん@13周年
13/03/25 19:00:34.16 5eyvBLSx0
下にご飯が入ってるグラタン?おいしいよね。

494:名無しさん@13周年
13/03/25 19:01:17.92 XeaQo2EN0
タンザニアさようなら

495:名無しさん@13周年
13/03/25 19:01:19.44 A5Br8M24O
>>456
アフリカ人には悪いが、貧しい国なんてそんなもんだよな
中国に援助受けたからそう応えただけで日本からの援助にはまた同じように応えるよ

496:名無しさん@13周年
13/03/25 19:01:47.06 b+Ap89+t0
こんなんだから土人言われるんだよ。

あの鼻持ちならないフランス人が中国人にこう言えと指示されたら、この世の皮肉を煮しめたような嫌みを言うぞ。
まあ、イギリスでもドイツで、その他ベルギーでも、およそ文化のある国なら似たような反応をする。

497:名無しさん@13周年
13/03/25 19:02:18.04 kEo+MJRiO
タンザニアwww
中国ボッチすぎるwww

498:名無しさん@13周年
13/03/25 19:02:20.53 owxgXTsr0
小国は正しいほうじゃなくて
自分が儲かるほうを支援するわな

499:名無しさん@13周年
13/03/25 19:02:31.58 UpryhwbZ0
アフリカ全土が日本の敵になる日も近いな

断固戦うぜ

500:名無しさん@13周年
13/03/25 19:02:52.50 VNMn2p7p0
タンザニアに対して不買だ援助打切りだとか言ってるが、タンザニアなど中国が
世界に構築しつつある反日包囲網のほんの一部に過ぎないということを忘れてはならない。

501:名無しさん@13周年
13/03/25 19:03:19.95 z2ejIDt+0
>>480
アレもフェアでもなんでもないらしいけどなー
要するに「儲けたい」んだろうなw
この世に美辞麗句ほど、薄汚いものはないわよね・・・・

502:名無しさん@13周年
13/03/25 19:03:39.90 M71pTF7A0
>>484>>485
これだな
「中国の植民地になるぞ」とロビー工作をすればアフリカは覆せそうだが日本政府が出来るかなあ

【アフリカ・ガーナ】中国人100人逮捕、少年1人を射殺…金の不法採掘で
スレリンク(newsplus板)
中国各紙(15日付)によると、西アフリカ・ガーナの司法当局は10、11の両日、
国内の金の採掘現場で集中取り締まりを実施し、不法採掘の疑いで中国人労働者約100人を逮捕し、
逃走しようとした黒竜江省出身の少年(16)1人を射殺した。

報道によると、国際的な金の価格上昇に伴い、金の埋蔵量が豊富なガーナで、就業や居留の
許可を得ていない中国人による不法採掘が頻発。当局は今年に入って取り締まりを強化し、
5月、8月にもそれぞれ約30人を逮捕した。採掘が農地の占領や水質汚染などを引き起こし、
地元住民の不満が高まっているという。

中国外務省はガーナ側に対し、少年が射殺されたことに抗議し、事実関係の徹底的な調査を求めた。

(2012年10月17日08時11分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

503:名無しさん@13周年
13/03/25 19:04:32.47 A5Br8M24O
>>499
ボビーの祖国のナイジェリアもあるよw
アフリカは広いぜ
金で買えるなら全部中国に買ってもらおうじゃないの

504:名無しさん@13周年
13/03/25 19:05:00.24 rlbGv3v90
中国の友好国ってタンザニアと、あとどこ?

505:名無しさん@13周年
13/03/25 19:05:16.70 phKy5oB+O
なんぼもろてんねん

506:名無しさん@13周年
13/03/25 19:05:40.30 lcyYTtwA0
ナイジェリア人て土人の中の土人て感じらしいね

507:名無しさん@13周年
13/03/25 19:05:45.57 qDyFEAHg0
いやー大国を利用する小国の立場からすれば
この程度のリップサービスは当然とも言える。
具体的にどことどこについて支持するとは言っていないのがポイントだな。

日本に対して
「すべての領土領海の紛争は国際法に則して平和的に解決されるべきだ」
と発言するようなもん。

508:名無しさん@13周年
13/03/25 19:05:51.97 OYHTCsfiO
タンザニア(笑)
支那=友達がいない国(笑)

509:名無しさん@13周年
13/03/25 19:06:47.60 pp1TaTNJ0
>>502
アフリカ外交に熱心だったのって福田くらいだからなあ。
安倍はアジアの自由経済圏統合にご熱心でそっちには
なかなか手を出さんでしょ。

510:名無しさん@13周年
13/03/25 19:07:10.21 gbTtFjkK0
旧東側で独立当初からソ連より中共と関係が深いんじゃ仕方あるまい

511:名無しさん@13周年
13/03/25 19:07:28.24 z2ejIDt+0
>>507
表裏比興の国ですか

512:名無しさん@13周年
13/03/25 19:07:31.26 YWUaTV9b0
まじかよ
タンザニア製品不買しよう!
あれ?タンザニア製品って何もなかった・・・・

513:名無しさん@13周年
13/03/25 19:07:46.78 rlbGv3v90
タンザニアも友好国と言うか、金で買った犬みたいなもんだろ。
餌くれるから尻尾振ってるに過ぎない

514:名無しさん@13周年
13/03/25 19:07:47.71 hbmQF7iL0
あれカワイイ

515:名無しさん@13周年
13/03/25 19:08:44.16 JI+RXplW0
>>504
アフリカ54カ国ほとんど全て

516:名無しさん@13周年
13/03/25 19:09:21.97 qJwlDJnJO
ハッ、遠く離れたアフリカの小国が何を言うw

517:名無しさん@13周年
13/03/25 19:10:05.46 Hl+IkOi70
事情が見えるから何とも言えない気分
そのうちタンザニアも同じような目にあって気付くんだろうけど
その頃にはもう遅かったりするんだよね

518:名無しさん@13周年
13/03/25 19:10:08.37 Zj9cTeocO
日本の大使が行ったら支援を餌に
手のひら返すだろう

519:名無しさん@13周年
13/03/25 19:10:20.52 hf61he950
タンザニアって中央アフリカあたり?鉱物資源がメインなんだろうな
野生動物は大切してくれ、後エボラとか怖いウイルスは勘弁な

520:名無しさん@13周年
13/03/25 19:10:53.26 6dnnv0X20
アフリカが分かるわけねーだろ

521:名無しさん@13周年
13/03/25 19:11:01.16 gjXawsqm0
本当だったらまた中国人のいやらしさの被害国がひとつ
被害が少ない事を祈ってるよ
頑張ってタンザニア

522:名無しさん@13周年
13/03/25 19:11:03.21 JI+RXplW0
>>512
まず中国賞品を不買しろよ
出来るわけねえけど

523:名無しさん@13周年
13/03/25 19:12:27.25 WUyIN3qbi
本当はプーチンから言致取りたかったのにね

524:名無しさん@13周年
13/03/25 19:12:31.48 yU64D8210
台湾問題で各国に「一つの中国」論を認めさせるやり方を、尖閣問題にも適用し始めたんだな。

525:名無しさん@13周年
13/03/25 19:12:39.70 JOcDrN6tO
こうやって固められる
国連では日本も一票、タンザニアも一票

526:名無しさん@13周年
13/03/25 19:12:52.16 XyS0OMsg0
タンザニアに応援して貰わなきゃいけないなんて
中国情けないねぇw

527:名無しさん@13周年
13/03/25 19:13:11.79 Pg3B7uxI0
>>32

528:名無しさん@13周年
13/03/25 19:13:33.79 099zB5Ww0
どうせ支那やNHKに一方的な言い分聞かされてのことだべ

529:名無しさん@13周年
13/03/25 19:13:51.06 w74R+gv/0
タンザニアか
よ~く、分かった
覚えておこうw

中国人に奴隷のようにこき使われればいいさ

がんばれよw

530:名無しさん@13周年
13/03/25 19:14:13.74 cMzxfdu/0
支那の味方になってくれるのは槍を持ってウホウホ言っている土人ぐらい

531:名無しさん@13周年
13/03/25 19:14:37.63 vacS5N4S0
クロンボたちは買収されて、いつまでたっても奴隷の土人。

532:名無しさん@13周年
13/03/25 19:15:24.41 me00YNnoO
なんか、町内で嫌われて誰にも相手にされなくなった奴が、隣町まで行って事情を知らない貧乏な子に駄菓子配って「お前ら今日から俺の子分な」ってやってる感じだな。

533:名無しさん@13周年
13/03/25 19:16:08.60 hZnGEtNg0
 


【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★3
スレリンク(newsplus板)


【政治】 橋下市長 「若い世代で偏狭なナショナリズムが高まっていて、非常に危険」★4
スレリンク(newsplus板)



 

534:名無しさん@13周年
13/03/25 19:16:17.50 LmmzviyR0
本当にタンザニア側がそんな事言ったのか?
出所が出所だから素直に信じられない。

535:名無しさん@13周年
13/03/25 19:16:40.37 T2xpGNKUi
さすがはグンマーの隣国w

水道でも作ってやれよw

536:名無しさん@13周年
13/03/25 19:17:41.16 VNMn2p7p0
>>530
中国の日本包囲網は間違いなくヨーロッパにも及ぶだろうけどな。
多分近いうちに欧州のどこかの国が中国支持日本批判の発言を出してくると思われる。
個人的にはドイツあたりがやりそうな気がする。

537:名無しさん@13周年
13/03/25 19:17:54.77 5zONepvR0
タンザニアに対する援助は一切打ち切れ

538:名無しさん@13周年
13/03/25 19:18:07.26 siiG4ON/0
正直これの一番の被害者は日本ではなくタンザニアの日本担当の外交官ww
たぶん外務省に呼び出されないか戦々恐々としてると思う

539:名無しさん@13周年
13/03/25 19:18:15.31 M71pTF7A0
>>456>>531

黒人差別=朝鮮人=ソフトバンク=対立工作員wwww

【社会】韓国人店主が黒人の牧師に「アフリカに帰れ」と差別発言 米ダラスで「反韓感情」が拡散★7
スレリンク(newsplus板)
【米国】 韓国人差別に怒る私たちが黒人差別を非難されている~差別の認識改めなければ韓流が嫌韓流に[03/05]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】韓国人音楽家が黒人を強烈に差別しトンズラ。それよりも少女時代はあの惨敗した米市場で本格的に活動するらしい
スレリンク(dqnplus板)
【社会】 70代の在米韓国人が黒人夫婦を銃で殺害、原因は犬の汚物…米テキサス州ダラス北西部★2
スレリンク(newsplus板)

540:名無しさん@13周年
13/03/25 19:18:18.16 VsdOwkPM0
大金をばら撒いてるからwそりゃ支持するわな
資源開発には人も金も使ってるしね。

ところでアフリカでは金の使い方を間違えると効果が無いそうだ。
日本のODAでは、真面目にインフラ整備をして、庶民には感謝されるが
支配層や特権階級は見向きもしない。自分達に旨みが無い。
中国人はその辺が上手いんだよ。支配層に金を使うから、末端まで
金が行き渡り、こういう肝心なときに味方してくれる。

541:名無しさん@13周年
13/03/25 19:18:53.39 KHLdQ4aj0
タンザニアが敵に廻って困ったなあ(棒

542:名無しさん@13周年
13/03/25 19:19:03.40 099zB5Ww0
>>534
まあ話半分でいいと思うよ
NHKの願望の可能性もあるし

543:名無しさん@13周年
13/03/25 19:19:23.67 ub8kLHC60
土人同士気が合うから

544:名無しさん@13周年
13/03/25 19:19:32.51 pp1TaTNJ0
>>532
しかしその子供は買い物する通り道をおさえてるから
嫌われるとかなり厄介。
こちらを困らせるにはひじょうにうまい手だったりする。

545:名無しさん@13周年
13/03/25 19:19:36.50 8LHXig490
タンザニアまで行かないと支持してくれる国がないのかよ

546:名無しさん@13周年
13/03/25 19:19:48.97 JI+RXplW0
中国がタンザニアに近年行った建設プロジェクト
URLリンク(www.tz.emb-japan.go.jp)

国立競技場(毎年のタンガニーカ独立記念式典も、外国の元首を呼んで、ここで行われる。)
農業技術実証センター(モロゴロにあり、2012年に開所式が行われた)
チャリンゼ給水プロジェクト(キクウェテ大統領の家がある町)
ムヒンビリ国立病院内心臓外科手術・治療・訓練センター(ダルエスサラームで一番の国立病院。ちなみに院長先生は日本留学生。)
国防軍アカデミー(ダルエスサラーム市内にあり、2012年に開所式が行われた。中国人専門家が常駐している。)
光ファイバーネットワーク(導入のための譲許的融資1.7億ドル。華為が工事をしている。)
ザンジバル空港ターミナル(現在建設が中断されている模様)
ジュリウス・ニエレレ国際コンベンション・センター(ダルエスサラーム。下は完成予想図。現在建設中・・習近平主席来訪時に大々的にオープン ?)

547:名無しさん@13周年
13/03/25 19:20:28.00 KHLdQ4aj0
>>540
上手いつうか単に外道なだけじゃん。
まあ、日本もそんな外道に無駄銭使うのは今後やめにすべきだね。
金は効果的なとこに集中的に使わないと。

548:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:05.45 w74R+gv/0
自国でさえ環境破壊しまくっている中国が
開発する資源開発か・・・

ペンペン草も生えないくらい荒廃すること間違いない

後には産業廃棄物と大気汚染と汚水と中国からのゴミw

549:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:06.67 CTTNq4S90
じゃあ経済支援を全面廃止だな クロンボ土人の支持なんかたいして役にたたんから要らん

550:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:10.14 bu7nd+pAO
タンザニア…
緑茶党なんでよく知らんが名産品はコーヒー豆っぽい?

551:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:31.28 iX4WpFK00
日本から貰ったODAをアフリカに撒いてるんだろ

552:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:40.98 qbb1ZMsn0
中国に従わないともっといじめるぞと、弱い国をいじめて、
ロジックが存在しない民主的な多数決(偽の民主主義)で、強国と戦う中国

カッコいい

553:名無しさん@13周年
13/03/25 19:21:59.10 KHLdQ4aj0
>>545
肝心のアジアじゃ元からの属国以外総スカン状態だからなw
普段の行いが悪すぎるんだよ。

554:名無しさん@13周年
13/03/25 19:22:07.54 5V7HJ8aqT
アフリカンシクリッド好きにはダメージあるかも

555:名無しさん@13周年
13/03/25 19:22:50.39 u3p8C4xXP
お前ら危機感ねーな。
こうやってアフリカの小国の票が集まれば、
日和見の国も中国の味方になる。

556:名無しさん@13周年
13/03/25 19:22:51.44 rtbUe+V50
タンザニアのマラソン選手はもう金払って招待しなくていいよ

557:名無しさん@13周年
13/03/25 19:23:04.82 aNLlB1UWO
>>540
あくまでも人道支援だからな。
鬼畜にならってどうする。

558:名無しさん@13周年
13/03/25 19:23:39.50 M71pTF7A0
>>534>>542
シナ+NHKだからなあ


真実かどうかはともかく、日本も工作戦に力を入れるべきだな

559:名無しさん@13周年
13/03/25 19:23:52.03 GEicX4SU0
タンザニアが領土問題の歴史的に実証出来る証拠でも持ってるんですか?
そもそも金つながりだよねw
しかもそのアフリカに渡ってる金って日本のODAの金だってみんな知ってるよ
それより黄砂とMO2.5なんとかしろよ!このうすらバカ

560: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/25 19:24:08.15 PlsgdVzh0
こんな土人の所の支持取り付けても、ほぼ効果ゼロなのになw、キンペーw

561:名無しさん@13周年
13/03/25 19:25:22.09 EG6J+X190
ミンスがキンペーのケツを喜んで舐めに行った結果がコレ

562:名無しさん@13周年
13/03/25 19:25:54.45 AMBIUUiN0
中国はスリランカにも無償援助で大型船舶停泊用の港を建設したばかりだが

今度はタンザニアに港を建設したか・・・・。

インド洋を制覇するつもりだな。

563:名無しさん@13周年
13/03/25 19:25:59.17 fqCopY070
>>558
意外に、数日経つと
タンザニア大統領「そんなことは言っていない」
になったりしてねw

564:名無しさん@13周年
13/03/25 19:26:46.70 vIjqqvpx0
タンザニアに援助するなよ

馬鹿政府

565:名無しさん@13周年
13/03/25 19:27:05.33 tFGjUs2QP
国のトップが中国とズブズブだからな

566:名無しさん@13周年
13/03/25 19:27:30.20 0tWTxgzL0
アフリカからの支持なんて意味が無いどころか
そこまで行かなきゃ支持国がないってのは逆アピールだと思うんだけどw

567:名無しさん@13周年
13/03/25 19:27:40.25 tafq7u9c0
これヤバくね?
日本と中国の領土問題について、アメリカ、ロシアは静観、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南米は中国支持、オーストラリアは韓国支持
敵だらけじゃん

568:名無しさん@13周年
13/03/25 19:27:59.43 SnBsBLhv0
タンザニアまでも‥これは大変だぁッ!

569:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:16.64 SagqVQYZ0
>>515
アフリカのすべての国と中国が軍事同盟を結んで連合軍を作っても何の脅威にもならんなw
日本がアフリカまで派兵するわけないし、主戦場は日本海と東シナ海なんだからw
沿岸警備しか出来ない小型艇では外洋を航海できないからねw

570:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:18.52 KHLdQ4aj0
>>562
バカなやつらだ。
太平洋で日米という世界の海洋勢力最強と対峙してるのにインド洋にちょっかい出すとか、
戦力の分散にも程があるだろw
中共ってもう統制とれてねえよな。
それぞれのセクションが利権絡みで勝手に動いてんだろ。
昭和初期の日本軍と似た構造だ。

571:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:24.04 T/4ENXg+0
シナチョンが最も害悪なのは、こうして反日プロパガンダする事
未来永劫、友好なんてありえない

572:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:26.12 LGb+3v6zO
タンザニア人「尖閣諸島ってどこ?」

573:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:31.52 XiNMWyGL0
習近平の国内基盤は実は弱いんじゃないか?以前の中国だったら外国
しかもアフリカの国にこんな事言わせなる必要は無かった。
日本の意外な反応に戸惑ってるにしても外交に自信が感じられない。

丁度韓国が、自国の影響力が無い事を自覚して、日本を批判するのに
アメリカで活動するようなもの。

レーダー照射も外交部は最初知らなかったし、解放軍を掌握して無いか、
下手すると言いなりの存在かもしれん。

574:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:48.59 418aJnSI0
タンザニアの反政府組織を支援しようただし、中国の排斥と尖閣列島は日本領
と宣言することすることを条件に

575:名無しさん@13周年
13/03/25 19:28:50.22 XUvk/MPE0
どこの土人だよ

576:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:15.52 mFA9sTof0
タンザニア海軍早く来いや

577:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:35.57 w74R+gv/0
中国人は有り余っているからなあ
そのうちタンザニアに出稼ぎにくる奴らが
中華街をつくり
いつのまにか中国人だらけ

そして政府も中国人が独占と

そのころに泣きついてきてもしらんわw

578:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:40.25 g1vvu9SO0
だからどうしたNHK

579:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:49.99 PG0R3lpW0
って事はあれかな
戦争までするつもりはないのかな中国は

580:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:51.83 M71pTF7A0
>>557
正当性のないシナチクがやれば鬼畜になる


正当性のある日本がやれば正道となる

工作はやるべきよ

581:名無しさん@13周年
13/03/25 19:29:59.14 +7lFjYp30
>>461
日本のODAは日本企業を潤すためのモノで
外交カードとしての価値は二の次だったんだよ。
「バカだ」と言われればそれまでなんだけどさ。

582:名無しさん@13周年
13/03/25 19:30:01.27 lhF0mV5kO
お前らタンザニアをバカにするのは止せ

事情があってのことだろうから
味方は多い方がいいが敵を増やさないことの方が重要だろ?

貶すなら汚い手を使ってる中国をやれあいつ等は反吐が出る

583:名無しさん@13周年
13/03/25 19:30:25.76 d88AFUJY0
尖閣ってどこ?沖縄ってどこ?知らんけど断固支持する!(キクウェテ大統領)

584:名無しさん@13周年
13/03/25 19:30:36.94 /lfCgpnq0
>>582
汚い奴と手を組む相手も叩くわさ

585:名無しさん@13周年
13/03/25 19:30:41.34 sQR6GY8C0
タンザニアだと国際社会からは中国が金にものを言わせたんだろうぐらいにしか思われない
プーチンから尖閣問題に関して同調を得ることに失敗した習のマイナスポイントを埋め合わせることは到底できない

586:名無しさん@13周年
13/03/25 19:30:43.40 jnn2vS5P0
>>573
どうかな
中国のアフリカへの影響力が強まっているという見方もできるだろ

587:名無しさん@13周年
13/03/25 19:31:10.37 O1/KBxxG0
タンザニアを軽蔑する

588:名無しさん@13周年
13/03/25 19:31:58.10 65BLFdfm0
タンザニア物語を放映してたのに。

589:名無しさん@13周年
13/03/25 19:32:07.23 KHLdQ4aj0
>>582
金欲しさに全然関係ねえ他人が口出しするわけだから土人の卑しさだとバカにされて当然だろw

590:名無しさん@13周年
13/03/25 19:32:16.53 WMFsH3Wr0
タンザニアかわいそうに

591:名無しさん@13周年
13/03/25 19:32:50.10 /lfCgpnq0
日本政府もタンザニアに出向いて
きちんと尖閣の領有権と歴史について説明して
撤回を求めてこいよ

592:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:00.69 I5vDm+4m0
誰だお前?

593:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:08.40 C/NFRf2P0
札びらで頬を叩いたかw

594:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:11.20 AqTvBbGrO
もうラザニア食わねぇわ。

595:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:23.55 qbb1ZMsn0
黄砂がつもる場所はあきらかに中国領土
黄砂は自然現象だから中国が悪いわけではない

596:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:44.30 XyS0OMsg0
日本だってタンザニアにずっとODAで無償資金協力してきたのにね。
外務省なにやってんだろう。

597:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:51.14 M71pTF7A0
>>582
言っても聞かないよ、インド叩きと同じでそいつら工作員だし

土人連呼 = 部落差別をする朝日新聞・黒人差別をする朝鮮人・国家対立工作員・ソフトバンク

【社会】韓国人店主が黒人の牧師に「アフリカに帰れ」と差別発言 米ダラスで「反韓感情」が拡散★7
スレリンク(newsplus板)
【米国】 韓国人差別に怒る私たちが黒人差別を非難されている~差別の認識改めなければ韓流が嫌韓流に[03/05]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】韓国人音楽家が黒人を強烈に差別しトンズラ。それよりも少女時代はあの惨敗した米市場で本格的に活動するらしい
スレリンク(dqnplus板)
【社会】 70代の在米韓国人が黒人夫婦を銃で殺害、原因は犬の汚物…米テキサス州ダラス北西部★2
スレリンク(newsplus板)

598:名無しさん@13周年
13/03/25 19:33:51.17 SagqVQYZ0
>>586
影響力じゃなくてお金だよ。
アフリカの独裁者に金、武器をたさせば誰だろうが支持するよw
良識あるアフリカの国は中国人との諍いはじめてるだろ。
政府レベルではそうかもしれないが市民レベルだと逆に中国人を敵視している。

599:名無しさん@13周年
13/03/25 19:34:13.71 s5p7UpalO
ここまでおもむろに媚びへつらうのはアフリカらしいけど、殆どの東南アジアも政府が正式に発言しないだけど似たような状況なんだよね
安部さんは打開策持ってんのかね。フィリピンだけじゃ話にならんよ。それともまさかミャンマーもタイもラオスもベトナムも日本寄りだと思いこんだりしてんのかね

600:名無しさん@13周年
13/03/25 19:34:58.84 Vdi3mJKQ0
支那人と土人かぁ。

601:名無しさん@13周年
13/03/25 19:35:40.63 yCatbBFP0
シナに媚売ってもいいことないぞ

602:名無しさん@13周年
13/03/25 19:36:05.44 KHLdQ4aj0
>>599
タンザニアを出すくらいなんだから、その前にアジア諸国で中国の味方する国があったらとっくの昔に中国は名前出してるだろw
そんな国がねえからタンザニアなんだろうがw

603:名無しさん@13周年
13/03/25 19:36:16.88 /0LMfVwB0
キッザニアはガキだけ相手してりゃいいんだよ。

604:名無しさん@13周年
13/03/25 19:36:27.92 dQ4+QOA70
多数決になりゃ土人の影響力も馬鹿に出来んかならな
実際マグロでは助けられてるし

605:名無しさん@13周年
13/03/25 19:36:54.44 curMHxU+O
植民地にされるぞwww

606:名無しさん@13周年
13/03/25 19:37:16.57 099zB5Ww0
>>601
何たって間接的に朝鮮がついてくるからね

607:名無しさん@13周年
13/03/25 19:37:27.98 +bHr615yO
所詮、土人は土人って事だろw

608:名無しさん@13周年
13/03/25 19:37:42.38 9rdIfIJx0
タンザニア 「魚釣り島ならそこらじゅうにあるよ」

609:名無しさん@13周年
13/03/25 19:37:51.92 jnn2vS5P0
>>598
金をばらまく戦略が効いてきて中国のアフリカ諸国の政府に対する
政治的影響力が強まっているということだろ
個人に対する影響力はどうでもいい

610:名無しさん@13周年
13/03/25 19:37:55.44 PyPl6whI0
国連総会の一票を持った国が中共を全面支持

この意味を理解しないバカだけが、たかがタンザニアとか呑気な事を言う
尖閣侵略の正当化に敵国条項を使うぐらいやるだろ
実効性があるかどうかではなく、どんなに小さくても可能性がある限りは
あらゆる手を打って来るのが彼の国だというのに

611:名無しさん@13周年
13/03/25 19:38:20.26 w74R+gv/0
欧米人は黒人を奴隷にした
中国人は黒人を自然淘汰する

間違いない

612:名無しさん@13周年
13/03/25 19:38:26.07 tnrgmIA50
笑うしかねーや
アフリカ援助しまくった甲斐がなかったなw

613:名無しさん@13周年
13/03/25 19:38:42.72 cxsb5OP8O
>>595日本から援助した黄砂対策費は、高官で分けちゃったのかな~?
何百億も、何人で分けたの?
ふざけんなよ!いつまでも日本が、支那のデタラメ聞いてると思ったら
大間違いだぞ!

614:名無しさん@13周年
13/03/25 19:38:59.64 oX1miaFD0
タンザニアは、モンゴルやウイグルや南沙や尖閣がどんなところか知っているのか?

615:名無しさん@13周年
13/03/25 19:39:10.51 LGb+3v6zO
何を見返りに中国支持したか知らんが期待はしんほうがいいぞ
中国韓国は恩を仇で返すのが特徴だからな

616:名無しさん@13周年
13/03/25 19:39:19.11 RCbCRlzTO
>>609
それでタンザニアかよw

617:名無しさん@13周年
13/03/25 19:39:30.69 8T443jdL0
タンザニア関係ないだろw

618:名無しさん@13周年
13/03/25 19:39:34.68 KHLdQ4aj0
>>610
領土紛争に国連総会がどう影響力及ぼすんだ?w

619:名無しさん@13周年
13/03/25 19:39:59.68 JI+RXplW0
アフリカは国連の票数の25%を占める
小泉政権のとき日本の国連安保理常任理事国入りを狙った
あのときはG4の作戦失敗で自滅したが
究極のところアフリカを味方につけられなかったのが大きい

620:名無しさん@13周年
13/03/25 19:40:00.27 9rdIfIJx0
これは犯罪や!断罪や!

621:名無しさん@13周年
13/03/25 19:40:13.49 M71pTF7A0
>>602
一方ガーナではこれだからな

【アフリカ・ガーナ】中国人100人逮捕、少年1人を射殺…金の不法採掘で
スレリンク(newsplus板)

622:名無しさん@13周年
13/03/25 19:40:29.99 me00YNno0
タンザニアは中国支持
だからNHKも中国の味方ですってか?

NHKから公共放送の免許取り上げて中国民放局にしてやれよ
中国スポンサーの低賃金でありきで

623:名無しさん@13周年
13/03/25 19:40:37.76 FYd+vZBk0
タンザニア「中国を支持します(…尖閣ってのがどこか知らないけど)」でしょw

624:名無しさん@13周年
13/03/25 19:41:03.01 vcmNzSNv0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! イギリスが敵に回ると必然的にアメリカも・・・
タンザニアはなにを考えてるんだ・・・

625:名無しさん@13周年
13/03/25 19:41:07.37 s5p7UpalO
>>602
名前を出す出さないじゃないよ。ミャンマーもタイもベトナムもインフラ整備を中国の言うがまま成されるがままにしたもんだから表立って敵対表明出来ないどころか従うしかないのが現実
例えば日本と中国、どちらに味方しますかという究極の選択を迫られたら間違いなく中国と答えるのがそれらの国

626:名無しさん@13周年
13/03/25 19:41:32.82 NfRmtV410
わろたw
なんかこんな国ともめてるとか情けなくなるわ

627:名無しさん@13周年
13/03/25 19:41:39.94 BNVfdhBa0
森元総理の出番か

628:名無しさん@13周年
13/03/25 19:42:10.90 pxcZL1DSO
>>579
ケンカだって日本なら5分もしないで殴り合いになるが、奴ら1時間も2時間も罵りあって始めるんだぞ。
 
2時間あったら村じゅう仕事やめて見物に来る。見物人がどっちかをほとんど擁護したら殴り合いにならんで終わる。
 
そんときゃ負けた奴は悪態の限りをつきながら去る。民衆はそれを指差して大笑いする。
 
味方がいなくなったほうは面子を失い復讐に燃えるが、必ず大人(たいじん)に諭されて仲直りし、社会の枠組みに戻るわけだ。
 
戻るときも興味深い。謝罪された方は直訳すると「そんな話はどこにありますか」意訳すれば「何の話?勘違いじゃね?」と今度はとぼけて面子を立てるんだよ。
 
奴らの主張や行動の根底には、必ずこの流れがあるんだ。ここから外れた日本の対応に、奴らは「斜め上をいく日本」を感じてるんだよ。

629:名無しさん@13周年
13/03/25 19:42:14.36 hvjZZpX+0
今日3月25日夜7時のNHKラジオニュースのトップニュースの隠蔽洗脳報道

一票の違憲広島高裁判決。キプロス関連で日本に好影響。沖縄嘉手納。

----

<本来報じるべきだったニュースのトップ>

  外相 TPP交渉準備で中南米訪問へ 3月25日 4時20分
  首相 夕方にEU首脳と電話会談へ 3月25日 12時14分
  中国がロシアから戦闘機と潜水艦購入 3月25日 16時34分

<その他のニュースで短く端的に伝えるべきだったニュース>

  造船2社がLNG運搬船で合弁会社 3月25日 14時33分
  独 核廃棄物処分場選び白紙に 3月25日 10時6分
  両陛下 須崎御用邸で静養 3月25日 16時1分

<経済で報じるべきだったニュース>

  長期金利 0.550%まで低下 3月25日 16時1分
  日銀短観 大企業は改善の予測 3月24日 16時43分
  日銀短観 大企業は改善の予測 3月24日 16時43分

630:名無しさん@13周年
13/03/25 19:42:17.17 x+TsdZ6zO
金で釣ったな。
ここ数年、資源絡みで対アフリカに相当力入れてるらしいが
いよいよ効果が出始めてきたな・・

631:名無しさん@13周年
13/03/25 19:43:18.95 JI+RXplW0
>>602
フィリピンとベトナムが南沙・西沙の問題に関して
ASEAN全体で対中非難のコメントを出そうとしたが、
当時の議長国カンボジアに潰された。

632:名無しさん@13周年
13/03/25 19:43:20.98 9rdIfIJx0
タンザニア人「知っているよ中国の西にある島のことだろ^^」

633:名無しさん@13周年
13/03/25 19:43:51.77 KHLdQ4aj0
>>625
少なくともベトナムは味方にならん事は当の中国が認めてるぞw
日本の味方になるのはフィリピンとベトナムくらいのもんだと中国自身が言ってるからな。
この紛争でベトナムとフィリピンが中国の敵になるって事は致命的に大きいんだぞ。
中国の南海艦隊が尖閣方面に廻せなくなるからだ。

634:名無しさん@13周年
13/03/25 19:44:00.14 curMHxU+0
タンザニア(笑)

635:名無しさん@13周年
13/03/25 19:44:28.34 jpN65MjU0
無職ネトウヨの危機感の無さには呆れるばかり

636:名無しさん@13周年
13/03/25 19:44:35.97 6cozVC1gP
そりゃ金を出してくれる強い方に着くに決まってる。

637:名無しさん@13周年
13/03/25 19:44:55.24 eZqfnxGF0
土人でも1票は同じだからな、中国が土人を手懐けると
国連での採決で日本は負ける。

638:名無しさん@13周年
13/03/25 19:45:25.65 pLFIZouD0
超合金タンザナイトの産出国だなたぶん

639:名無しさん@13周年
13/03/25 19:46:05.43 iqYhYWeK0
さあ、粛々と国家防衛の準備をしようか。日本が国境をこえて軍をすすめる
ことはあり得ない。67年前にさんざんやって飽きた。しかし、国土への侵略は
許さない。平成の元寇はいずれ来る。その時にそなえて1.憲法廃棄または放置
2.核武装 3.国内のゴキブリ退治 4.国賊追放・・・

640:名無しさん@13周年
13/03/25 19:46:05.82 nVinVHnQ0
駐タンザニア日本大使引き上げろよ
一切のODAと公的支援の停止
タンザニア人の入国審査の厳格化
オーバーステイの徹底取り締まり

これくらいやって当然

641:名無しさん@13周年
13/03/25 19:46:22.94 t0dtBD2oO
なんだ?
タンザニアも中華鍋だらけになったのか?

642:名無しさん@13周年
13/03/25 19:46:29.56 QXLKmzhU0
これは国際世論的には小浜市がオバマを支援するぐらい無意味だろw

643:名無しさん@13周年
13/03/25 19:47:16.96 vgcTgtrs0
>>625
ミャンマーは中国と現在進行形で戦ってるぞ

>>634
そうやってバカにしてると包囲網つくられるぞ

644:名無しさん@13周年
13/03/25 19:47:19.43 +eroowud0
親日国なんてほとんど無いんだよ

645:名無しさん@13周年
13/03/25 19:47:31.26 4xXkryyr0
タンザニアとかどうでもいいだろ

646:名無しさん@13周年
13/03/25 19:47:36.81 Sdjb/QRf0
タンザニア産購入控えて、ケニア産買おうっと。

647:名無しさん@13周年
13/03/25 19:48:12.07 jnn2vS5P0
>>616
タンザニアだけじゃないらしいぞ
スーダン,エジプトにも中国系企業が進出してる
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


新華社通信が20以上の支局を開設してるし
中央電視台も進出してる
URLリンク(www.cnn.co.jp)

648:名無しさん@13周年
13/03/25 19:49:19.48 cVeGYDzr0
日本人は恩も忘れないが恨みも忘れない
最低でも数百万人の記憶に残ると思った方が良い

649:名無しさん@13周年
13/03/25 19:49:31.41 NUZWAwvrO
>>638
それ宝石だから

650:名無しさん@13周年
13/03/25 19:49:39.81 JI+RXplW0
>>643
中国、兵器輸出世界5位に ストックホルム国際平和研究所
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 中国の輸出量は03~07年に比べ約2・6倍に増加。輸出先としてはパキスタンが55%を占めて突出、
8%のミャンマー、7%のバングラデシュが続いた。(共同)

651:名無しさん@13周年
13/03/25 19:49:40.99 +7lFjYp30
>>623
日本がタンザニアへのODA拠出を増やせば
「平和的な解決を望みます」にトーンダウンするよ。
それが外交。

652:名無しさん@13周年
13/03/25 19:50:21.23 +9Q4a5zhO
安倍内閣もそろそろ反日と親日の格差をつけるべきだ
日本国民が迷う

653:名無しさん@13周年
13/03/25 19:50:46.76 4e1eYwHLO
どこの土人か知らんけど国交断絶しろ

654:名無しさん@13周年
13/03/25 19:50:56.13 9rdIfIJx0
まるでチョン

655:名無しさん@13周年
13/03/25 19:51:06.67 t0dtBD2oO
まあ、タンザニア人もいずれ支那人と対立して暴動が起きるだろうね。

656:名無しさん@13周年
13/03/25 19:51:25.28 Gf//qx6L0
正直タンザニアは中国の金で買われたなってバレバレやん
つうか中国は領土でケチつけてきてるけどさ
この先落ちるだけの時にあんま日本にケチつけまくっても衰退するだけだと思うけどね
環境問題も深刻化してるし、暴動起きたせいで外資も逃げまくってるし
この先伸びしろないと思うけどね
目先のことだけに固執してる間に、もっと大事なとこが支えきれなくて崩壊しそうなんだが

657:名無しさん@13周年
13/03/25 19:51:48.27 XMTVc147O
取り敢えず敵国と認定された国は、最低限の付き合いに格下げして欲しい。
見直しはやってると思うが、より厳しく査定して貰いたい。

658:名無しさん@13周年
13/03/25 19:51:49.38 WJqTVkj40
タンザニアと北朝鮮がマブダチ?

659:名無しさん@13周年
13/03/25 19:52:17.29 64SMTPic0
土人同士気が合うんだろ

660:名無しさん@13周年
13/03/25 19:52:18.26 M71pTF7A0
>>640
工作戦はまだ使える
引き上げたら思う壺だな

利敵行為に繋がる事を考えるべきだ
単調な対応では工作戦で負ける
如何に寝返らせるかが重要

タンザニア関係なく特亜の移民帰化は禁止、他は条件を非常に厳しくするべきだけど

661:名無しさん@13周年
13/03/25 19:52:25.39 QSwXg1BB0
敵に回るって言うんならほっとけよ

662:名無しさん@13周年
13/03/25 19:53:40.89 VNMn2p7p0
まあ中国の日本包囲網に対して日本は間違っても正面突破しようと思ったら駄目。そしたら絶対負ける。
日本の勝機はただ一つ、敵さんが世界を味方につけるならこちらは中国内部に民主化運動の種を撒いて
内部から中国共産党を崩壊されること。

663:名無しさん@13周年
13/03/25 19:53:47.19 AMBIUUiN0
>>570

甘く見ないほうがよい。つまり インド洋はペルシャ湾を含む。

日本のタンカーが往来している海洋でもある。まあ 米軍の海軍力には

及ばないがね。

だが 米が凋落したら どうなるか だ。

664:名無しさん@13周年
13/03/25 19:54:00.62 PyPl6whI0
>>640
工作員乙
抗議もせず単純に引き揚げても、制裁どころか中華依存を強めるだけ
それを繰り返せば世界から日本が孤立するもんな

665:名無しさん@13周年
13/03/25 19:54:12.95 15aFnzZi0
タンザニアでも、きっと何かやらかすぜ。
そんでアフリカにも支那アンチが増えるだろう

支那空海軍は、日本単独でも圧倒的な力で撃退できるよ(海自、米、モサドの見解)

ベトナム、フィリピン、台湾、チベット、ウイグル、内蒙古、満州、雲南、広西で同盟組みたいね
戦後は支那民主化と独立各国で分割といこうや

666:名無しさん@13周年
13/03/25 19:54:26.73 Ei1lU+Xu0
>>652
参院選後まで待とうぜ

667:名無しさん@13周年
13/03/25 19:55:23.93 M71pTF7A0
>>661
× ほっとけ

○ 寝返らせろ


周り全てを味方にするくらいの貪欲性が必要
但し特亜は除く

668:名無しさん@13周年
13/03/25 19:56:56.68 04E2PWp6O
ODAをみると日本にとってアフリカの殆んどの国は収支が赤字なんだよなw唯一黒字なのはほんの数ヵ国ww
もちろんタンザニアも収支は赤字で殆んどボランティアなんだよw
そこに中国が入りこんでるんだが日本と違って投資した分は必ず元は取る国柄だからなwwww
いずれ経済で支配されたのに気付いて南アフリカみたいな感じで嫌われまくりで終了になるだろうさ

669:名無しさん@13周年
13/03/25 19:57:27.73 yiUA7Fs+0
タンザニア(笑)

まあ土人どうし仲良くやれや、キンペーさんよ。

670:名無しさん@13周年
13/03/25 19:57:45.76 6/o5GiVF0
タンザニアが転んだってことはアフリカ全土転ぶな
日本の孤立感は深いなー

671:名無しさん@13周年
13/03/25 19:57:51.94 iGet8WOd0
アフリカの政情不安の影に中国あり

672:名無しさん@13周年
13/03/25 19:57:56.69 WDqDHrDw0
タンザニアへのODAは即刻中止だな
バカだなあ、タンザニア
そういう問題には触れないでおくもんなんだよ

673:名無しさん@13周年
13/03/25 19:58:13.47 En915kMk0
この国はもとからの強盗一家だろ?

674:名無しさん@13周年
13/03/25 19:58:28.52 UVwaWLF80
ODA


止めろ

675:名無しさん@13周年
13/03/25 20:00:06.51 mLrJe8jGO
わかりやすい

676:名無しさん@13周年
13/03/25 20:00:18.63 vgcTgtrs0
>>663
前の大戦だってそうやって中国のプロパガンダにやられたもんな。
アメリカだっていつ手のひらを返すかわからない。
兎に角、引き続きどんな国とも仲良く、交流を持って
誤解されないようにしないとダメだ。

677:名無しさん@13周年
13/03/25 20:00:29.45 M71pTF7A0
>>664
>中華依存を強めるだけ

>それを繰り返せば世界から日本が孤立するもんな


本当、それだわ

対立工作戦の特徴だな

678:名無しさん@13周年
13/03/25 20:00:44.58 TsPpx62v0
下がりおれ下郎

679:名無しさん@13周年
13/03/25 20:01:15.77 pS8CFRH7O
タンザニア?どこ?

680:名無しさん@13周年
13/03/25 20:01:23.78 WDqDHrDw0
アフリカの大半がダメなのは目先のことしか考えられず、依存の強い人が多い
ってことじゃないか?
もうアフリカなんか遠い国だし縁を切っちゃえよ

681:名無しさん@13周年
13/03/25 20:02:01.43 QPAyYmNV0
>>572
え?

682:名無しさん@13周年
13/03/25 20:02:48.04 yDJdSWpr0
投資増額してもらった見返りなんだろうが
辺境の土人がどうのこうの言おうと関係ない

683:名無しさん@13周年
13/03/25 20:03:33.42 iQVQSmNV0
タンザニア近郊の国と友好結べ
周り固めろ

684:名無しさん@13周年
13/03/25 20:04:00.80 5q/LuEig0
タンザニアの中国鉄道は有名だよ。

確か5~60年くらい前からある。

でもタンザニアは広く「中国の領有権を認める」と言ってるだけで

南沙諸島かスプラトリー諸島か尖閣諸島かチベットかウイグルか台湾か

具体的な事は何一つ言ってないことが味噌

685:名無しさん@13周年
13/03/25 20:04:50.29 N1x9LulJ0
>>5
国連では常任理事国の5カ国以外は日本もリヒテンシュタインも同じ扱い

686:名無しさん@13周年
13/03/25 20:05:24.28 H3x31w9T0
タンザニアが何だって?
お前等関係ねえから。

687:名無しさん@13周年
13/03/25 20:06:21.13 BnphD9hs0
タンザニアのがどうこうと言うよりも、
どうして、これをわざわざピックアップしてNHKが報道しているのかを考えると、
薄ら寒いものを感じるな。

688:名無しさん@13周年
13/03/25 20:07:08.82 vcmNzSNv0
日中戦争になるとマタ歴史を繰り返すコトになる
ここはアメリカンさんがキレてくれるとありがたいんだが
大国同士だと世界が終わりそうだしな(´・ω・`)

お隣の半島同士が争うのが一番いい気がする・・

689:名無しさん@13周年
13/03/25 20:07:15.32 dBXuG0/PO
>>582
もう敵になってるだろ
中国も認める日本の領土なのにな

690:名無しさん@13周年
13/03/25 20:07:32.98 9ZHtYQf30
ほんとアタマ悪りぃな。
クロンボ土人は。
今度は永遠に支那の植民地
やってろ。

691:名無しさん@13周年
13/03/25 20:08:05.28 MSC3yUgl0
手始めにここからチ・ベ_ッート化するのか

692:名無しさん@13周年
13/03/25 20:08:38.42 vgcTgtrs0
ここで土人とか言ってる連中は工作員だろw
とあえて言ってみる。

693:名無しさん@13周年
13/03/25 20:09:58.54 vcmNzSNv0
>>689
経済的な問題でi言ってるだけで
敵になってるワケではないと思うぞ

694:名無しさん@13周年
13/03/25 20:10:09.96 5q/LuEig0
アフリカの本性は1970年代に分かってるじゃん。

独立したばかりのアフリカ諸国を全て承認し莫大な援助金を出した台湾を

全てのアフリカ諸国が中国の正式な政府と認めてたのに

1980年代には次々と台湾と手を切って中共を政党な中国政府として承認したわけだから。

695:名無しさん@13周年
13/03/25 20:10:29.43 1UJ2DqUK0
>>6
あんまり日本に輸出しているものないんだね。
コーヒー買うとき、意識しておくわ

696:名無しさん@13周年
13/03/25 20:10:46.98 uagtQrli0
とりあえずタンザニアへの経済援助は全面凍結な。

697:名無しさん@13周年
13/03/25 20:11:50.65 bHiFeSdPO
またカネか
中国人みたい

698:名無しさん@13周年
13/03/25 20:12:20.85 6cq6L6jKO
世界は日本に味方する
中国は世界を敵に回すとか言ってるお花畑って2chでも多いよな。
現実は>>1のように、各国が自国の国益しか考えてないんだよ。当たり前。

699:名無しさん@13周年
13/03/25 20:12:54.51 1UJ2DqUK0
タンザニアにも中華街が出来ているのか。
そしてタンザニアの大気も水も、汚染されるんだな。

700:名無しさん@13周年
13/03/25 20:14:44.94 BnphD9hs0
正直、タンザニアが中国につこうが尖閣問題に対して、どうということはない。
問題は、どうということはないにもかかわらず、NHKがわざわざピックアップして報道していることだ。

どんなニュースにも「発信者の意図」が必ず混じっている。
このニュースの発信者(NHK)の意図はなんなのか?

中国と各地との領土問題で、世界中が中国を非難しているのではない。味方している国も、ほらあるんだよ。
と印象づけているように感じるのは、勘ぐりすぎだろうか。

701:名無しさん@13周年
13/03/25 20:14:47.57 g1vvu9SO0
浅野久美 NHK解体の歌 最高

702:名無しさん@13周年
13/03/25 20:14:48.13 M71pTF7A0
>>689
寝返らせるという選択肢は思い付かないのか
まあ工作員に言っても仕方ないかもしれないけど

自ら日本の敵を増やしてどうする

中国をマキャベリズムに崩せ
敵のカードを根刮ぎ奪え

703:名無しさん@13周年
13/03/25 20:15:08.64 hvjZZpX+0
タンザニアといえばザンジバル。

そう。ジオン公国軍所属の機動巡洋艦だ。

ザンジバル

連合共和国政府とは別に、ザンジバルには独自の自治政府であるザンジバル革命政府
および議会が存在し、ザンジバルの内政を担っている。統治権が及ぶのはザンジバル島の
3州、およびペンバ島の2州である。ザンジバル大統領はザンジバル住民の直接選挙で
選出され、任期は5年である。

704:名無しさん@13周年
13/03/25 20:15:22.38 xbsijCIP0
日本人へのメッセージ
URLリンク(www.youtube.com)

705:名無しさん@13周年
13/03/25 20:15:43.78 rxlPqSxi0
土人には呆れてものもいえない

706:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:07.72 5q/LuEig0
おまえら 「高校地理」で習う「タンザン鉄道」ですよ

タンザン鉄道(TAZARA、タンザニア・ザンビア鉄道)は、タンザニアのダルエスサラームと、ザンビアのカピリムポシを結ぶ鉄道。

1970年中華人民共和国の援助によって建設を開始。1975年に完成した。全長は1859km、軌間は1067mm。

707:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:13.61 kdkkzp0i0
いつ政府がひっくり返るかわからないアフリカの国の支持を得てもw...

708:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:28.27 SsJc6N9B0
>>1
やっちまったなぁタンザニアさん  貪り尽くされるぞ

709:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:31.67 VFboBfij0
領土問題なんてあったっけ?初耳だな

710:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:45.66 Mep0JKWa0
ロビー活動と不正資金は特定アジアの常套手段。

こういう外交で得る物は少なく、大統領個人の不正蓄財にしかならない。
金の切れ目と大統領の交代で一気に裏返る可能性も否定できまい。

711:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:47.52 NIecFtmi0
習よ

ラサに超巨大ピラミッドを建造するのだ

シナ人への投資は失敗に終わった

優良遺伝子へ投資せよ

712:名無しさん@13周年
13/03/25 20:16:53.81 juHI5U3q0
イカンガー 抽出レス数:8

思ったほどではなかった

713:名無しさん@13周年
13/03/25 20:17:09.81 uSPAxTyd0
マキャベリの言葉を思い出すな。
「人は愛するものを裏切ることはあっても恐れているものを裏切ることはない」
日本はどこからも恐れられていないからな。
支那は世界中から恐れられてるからな。
外交トラブルが起きたときに、世界がどちらに味方するかなんて、言うまでもないことだ。
日本を裏切って支那に付き、あとで口で「ごめんね」といっておけば万々歳。
憲法九条が癌なんだよ。

714:名無しさん@13周年
13/03/25 20:17:20.81 1ls68HgC0
>>9
宗男先生もあふりかにかなりぶっこんでたのに。。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch