【政治】 "中国牽制へ" 海自飛行艇「US-2」をインドへ輸出、政府手続き着手at NEWSPLUS
【政治】 "中国牽制へ" 海自飛行艇「US-2」をインドへ輸出、政府手続き着手 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@13周年
13/03/24 14:49:16.74 1/NYrmoQ0
>>299
サーブ37ビゲンとパナビア・トーネード も、スラストリバーサー(逆噴射装置)積んでるから、バックできるよ
サーブ37ビゲン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
トーネード IDS
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>319
ある意味、ワンオフ物だから・・・
フェラーリやランボが高いのと同じ、
量産化して単価が安くなれば、欲しがる国は沢山有る

>>323
現場までの高速性(4発フル稼働)と、哨戒中の経済性と安定性(2発アイドル待機)、の両立と
1~2発停止した程度なら帰ってこられる生存性を持たせる為の4発機
米のP-8は、B737ベースの双発だけど、片肺飛行するとカウンター当てながら出ないと真っ直ぐ飛べない
そもそも、高高度を経済的に飛ぶのに最適化された機体なので、低速で低空飛行には向かない
(その為、哨戒自体は無人偵察機で行う予定)

>>337,349
> 中戦車程度の車体に120mm砲を積んだ戦車とか
>スラローム走行しながら精密砲撃が出来る戦車とか変態兵器作ってますが?
しかも、毎分6発の連射も可能!
URLリンク(www.youtube.com)
これは90式の装填装置だけど、10式は更に早く、しかもある程度の仰俯角が付いた状態でもそのまま装填できるとか・・・

>>359
『アルテミスの首飾り』か?

>>397
世界唯一の機体なのだから、屋内展示を・・・せめて屋根くらい付けてやって欲しい・・・orz

901:名無しさん@13周年
13/03/24 14:49:29.27 rLKA5k6Q0
>>892
確かに世界中に売れば安くなるはずだよな
海賊退治にも是非普及してほしい

902:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:22.89 6ck9vyIi0
最近の日本ったらインドさんの胸に抱かれすぎw

903:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:28.85 7tQVZ/Xu0
おまわりさんがバイクに20人で乗るとか、電車なんて一般人が屋根にまで乗って人間だらけになるお国柄。

100人乗り飛行艇に加増されたりして。
消防飛行艇だと水を15t乗せられるから余裕で出来そうな感じがするが、どうよ?
1人が75kgとすれば200人乗れる。

904:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:42.35 ls6CvZ2L0
>>882
オスプレイの航続距離を伸ばして、与圧できるようにして
高高度を巡航できれば文句なんてないよ。
機体規模からして無理だけど。

905:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:53.24 9qJHlepp0
武器輸出できるようにすれば
以外に結構シュア獲得できるんじゃね?

906:名無しさん@13周年
13/03/24 14:51:29.74 aSlQaH4r0
>>893
>ソ連や中国にあったでしょ

陸軍国ジャン

907:名無しさん@13周年
13/03/24 14:52:06.65 SIZmd3++0
また産経の挑発か
丸で日本とインドが対中国で軍事同盟結んだかの様な書き方だな。
なんで産経ってイチイチ中国を刺激しようとすんだ?
この右翼新聞のやってることは煽って日中関係を壊そうとしてるだけ。

908:名無しさん@13周年
13/03/24 14:52:36.33 rLKA5k6Q0
>>902
自民党政権になってから婚約間近ですからw

909:903
13/03/24 14:52:42.59 7tQVZ/Xu0
× 加増
○ 改造

  スマソ

910:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:05.12 WcGc3jVr0
>>901
いやいや、輸出目的は救助機だってw
撃たれるかもしれんトコではアフターマケット市場で流通してる装甲板とかを
使えばいいだろ。

911:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:17.09 lYWuFiFm0
>>881
操縦が難しい飛行機の評価が低くなるのは当たり前だと思うけど。

US2はFBW採用したし自動操縦装置もあるから、
操縦性は上がってるんじゃないかな。

912:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:22.54 sCLpzphQ0
>>895
それならこっちも貼らねば
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

913:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:00.49 Z7fVTe9a0
すげぇ たんぼの鴨みたいな着水 これは色つけて販売したほうがいいっ!

914:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:05.86 pi872Uw6O
>>900
マクダネル・ダグラスDC-8をお忘れか

915:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:35.91 6ck9vyIi0
フランスが最近中国に飛行機だかなんだか売って挑発したから
その仕返しじゃね
中国は恨むならフランスを恨んでね

916:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:46.75 rLKA5k6Q0
>>910
いやいやw
海賊に襲われてる側に救助も必要w

917:名無しさん@13周年
13/03/24 14:55:01.42 jO1/67yBP
>>906
あるよ。
ロシアのアルバトロス
URLリンク(ja.wikipedia.org)


中国のSH-5
URLリンク(ja.wikipedia.org)

918:名無しさん@13周年
13/03/24 14:55:58.48 kIwN4GLB0
インドの水陸両用艇調達計画の候補機種

 日本:新明和SS-3I(US-2民間用) 波高3mまで対応
 航続距離 4,700 km 最大速度 580 km/h 巡航速度 470 km/h

 ロシア:ベリエフ Be-200 波高1mまで対応
 URLリンク(www.richard-seaman.com)
 ターボファン(ジェットエンジン) 航続距離: 3850 km 最大速度: 700 km/h 巡航速度: 600 km/h

 カナダ:ボンバルディア CL-415 波高1mまで対応
 URLリンク(www.flugzeuginfo.net)
 航続距離:2,443 km 最大速度:359 km/h 巡航速度:333 km/h

919:名無しさん@13周年
13/03/24 14:57:33.63 lYWuFiFm0
>>918
値段でボンバルディアに負ける気がしてきたよ・・・

920:名無しさん@13周年
13/03/24 14:57:50.86 aSlQaH4r0
>>917
カモノハシみたいなあれだろ?

だが陸軍国にそれ、使いこなせんかな

921:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:29.50 xEwR4p4U0
90式戦車も輸出すればいいんじゃね?

922:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:33.62 6pmD/ah60
<`Д´>ウリは領海や排他的経済水域が殆ど無いから、こう言う話は蚊帳の外ニダ

923:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:42.10 Qvp1e/Qh0
>>912こういう比較地図で
US-2とかP-1,P-3とかF-16やF-22、F-35の範囲も重ねたの無いかな?

924:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:55.78 MoN1+dDN0
>>895より、日本の救難受持海域は更に北東に広い不具合

925:名無しさん@13周年
13/03/24 14:59:17.94 qF5CJhQ70
1機100億以上の飛行機がアジアに売れるわけがない。
メチャメチャ値引きを要求されて赤字販売で問題化するのが見え見えだよ。
当事国にも周辺国にもマスコミにも叩かれるだけ。

926:名無しさん@13周年
13/03/24 15:01:21.40 ls6CvZ2L0
>>918

波高3m 航続距離4700 圧倒的
Be-200はちょっと速すぎて救難には向かないね。

927:名無しさん@13周年
13/03/24 15:02:16.36 F2RGtr9R0
>>924
そっちの方の良い画像が見つからなくてさ
変わりにこれを提示しよう
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

928:名無しさん@13周年
13/03/24 15:02:53.29 FoNsgARi0
確かインドには2年ほど前から営業所つくって売り込んでたもんな

929:名無しさん@13周年
13/03/24 15:03:30.34 COdqj/MpP
>>882
オスプレイは何処に燃料タンク増やせば良いんだろう
スポソンを上に多少は拡大出来るけど
翼の下にあるので、空気抵抗増加影響も大きいんだよね
外に付けられるのなら
フェリー用のCFT作っていそうだし
そして、それをやったとして
行動半径1000㎞にもならないと思うよ

930:名無しさん@13周年
13/03/24 15:04:03.12 6pmD/ah60
>>918

あの民間航空機で故障や事故続発のボンバルディアの飛行艇か・・

信頼性で問題がありそうだな。航続距離や最高速度もネックになる
ロシアのは燃料食い過ぎだし航続距離が。海上の飛沫にも弱そう

日本の飛行艇はトータルな性能で秀でている。高い波高でも活動
出来るのも大きな利点だね。海はべた凪ぎの日は少ない。

931:名無しさん@13周年
13/03/24 15:05:17.52 Lkr9QnOO0
>>925
まあものすごく必要性が高い機体なら売れなくはないかも知れんけど
基本的には対潜哨戒機を大量に保有している国しか用がない機体だからね。

インドがなぜ飛行艇を欲しがるのかいまいちわからない。

932:名無しさん@13周年
13/03/24 15:06:16.02 uwNyGqpk0
え、インドはアメリカの会社のテレホン案内とかたくさんやってるよね。電話で対応するの。
お金だってあるでしょ、大量な人間がいてみんな地道に働いてるんだから。
インド綿が毒入りだったとか半分ビニールだったとか聞いたことあったっけ。
バリなんかもそうだけど喜ばれるものを売ったり産業もないわけじゃないし。カレーもあるじゃんw

933:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:08.12 pdUE11kd0
 (#`ハ´) <インド人を右へもっていこうとしてるあるか?

934:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:22.58 lYWuFiFm0
>>895
東京から沖ノ鳥島までが1700kmか。
US2の行動半径(往復可能な距離)は1900kmだっけ。
東京~沖ノ鳥島の10%増しか。
US2のスペックを決める際の基準になってたりしてね。

935:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:44.76 sCLpzphQ0
>>923
流石に作るしかないだろうな
ホントはCH-46よりCH-47とSH-60との比較が欲しい所

936:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:03.00 COdqj/MpP
>>924
US-2の行動範囲
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)
これを超えたらP-3Cで間接救助と
周辺に居るあらゆる種類の船に救助要請しかないね
海保・海自だけじゃカバーしきれない

937:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:25.71 xbm7wpla0
>>684
二式大艇かエミリーでいいじゃんw

938:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:25.56 CZz0vk19O
>>929
オスプレイは機体のキャビンに追加燃料タンクを追加できる
そうすることで行動半径を1500kmに広げられる


もちろん、キャビン容積、ペイロードともにUH-1以下になるし、
救難資材や救難員、担架等のスペースが潰れるが

939:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:32.03 Qvp1e/Qh0
>>935
作らないと無いか…
自分は軍事に詳しくないから無理だ
ふたばの住人とかが作ってくれないかなー(/ω・\)チラッ

940:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:33.83 aSlQaH4r0
>>931
これからポセイドンを買うんじゃなかったっけ

941:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:39.99 JvOAGds40
昔は、横浜港からパラオまで
川西航空機(現新明和工業)は九七式飛行艇が、定期航路で飛んでいたんだぜ。

運賃は片道365円

なんかロマンがある

942:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:54.60 sCLpzphQ0
>>935
人員輸送だからSH-60じゃなくてUH-60の方だったかw

943:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:54.50 lYWuFiFm0
>>933
だれうま。

944:名無しさん@13周年
13/03/24 15:10:19.23 F0DWmiIy0
飛行艇は潮をかぶったり吸い込むからプロペラ機以外はダメなのか?

エンジンポッドも主翼の上にした方が良いと思うが

945:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:11.40 sCLpzphQ0
>>936
GJw

946:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:49.90 dqsfbsP70
>>11
うわ、凄い

947:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:57.82 TN5H4nyC0
>>931
インド洋は日本のシーレーンも通っている重要航路だし
US-2の航続距離、離着水能力は有用でしょう

948:名無しさん@13周年
13/03/24 15:13:31.89 Lkr9QnOO0
>>940
買うけど、8機くらいだろう。
わざわざ救難機を買う必要性があるのかどうか。

949:名無しさん@13周年
13/03/24 15:14:45.99 aSlQaH4r0
>>948
増やすんじゃない?

950:名無しさん@13周年
13/03/24 15:15:58.61 Gxf5jLkb0
コスト削減のために、敵国以外に売るのはいいことだよな。
ものすごい国家機密でもないだろうし

951:名無しさん@13周年
13/03/24 15:16:05.41 Qvp1e/Qh0
>>936
フィリピンの近くまで範囲かよ
台湾とかフィリピンの救助艇って出動しないのか?

952:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:44.24 JvOAGds40
>>944
ロシア Be-200
URLリンク(ja.wikipedia.org)

953:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:47.93 sCLpzphQ0
>>944
>>918のBe-200
ただ、海水や潮風を浴びるから普通のエンジン開発より難しいだろうな
ロシアはホントに良く作ったと思う
流石はカスピ海の怪物を作った国だ

954:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:50.78 xbm7wpla0
>>845
空母は原子力だからガスタービン以上に早いよね

99年の不審船の時の海自護衛艦が40ノット近く出して統幕長の会見
lコメントが火事場の馬鹿力でwといった時とおなじだねw

955:名無しさん@13周年
13/03/24 15:19:07.35 CeDtpcJR0
いいねいいねやっと兵器輸出出来る国になったか

956:名無しさん@13周年
13/03/24 15:20:32.25 /R1YTqOO0
あら、みんなに叩かれていなくなったか?

957:名無しさん@13周年
13/03/24 15:21:42.07 gfh9VYr90
>>2

> 海難事故の救助を目的とした救難飛行艇で、海上自衛隊は平成18年度から配備。湖での離着水が中心のロシアやカナダの飛行艇とは違い、
> 波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇とされる。航続距離は4700キロメートルで巡航速度は480キロ。

波高3メートルで船体に亀裂が入る揚陸艦がどこぞの国にあったなw

958:名無しさん@13周年
13/03/24 15:22:24.59 Z6VmEVZA0
>>944
US-2はターボプロップなので、プロペラを回すエンジン部はほぼジェットエンジン。
あと、US-2のエンジンポッドは主翼上部埋め込みになってるが、コレもプロペラ後流を主翼に当てて揚力を稼ぐため。

959:名無しさん@13周年
13/03/24 15:22:39.20 hxDB//UAP
>>927
かっこいいな!杉様は制服がよく似合うな。次は海自もお願いします。

960:名無しさん@13周年
13/03/24 15:23:13.54 DdUoOCzl0
ついでに、C2も売れないかな。

そうすればなおベターなんだが。

961:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:11.19 sK9XpAob0
カスピモンスター!!

962:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:25.62 pWza05hn0
つーか
やたらと「意味ねーよ」とか言ってるのがいるけど
実際に欲しいって国があって、そいつ等が金出すわけじゃないから
いくら言っても、それこそ意味ないだろうに

963:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:31.57 CeDtpcJR0
>>960
じゃあついでにP-1も

964:名無しさん@13周年
13/03/24 15:27:03.42 Qvp1e/Qh0
>>960
インドがついでに90式を売ってもらいたそうにこっちを見ている・・・

965:名無しさん@13周年
13/03/24 15:27:25.25 AOKsVBP+0
ID:g+68xHDh0の壊れっぷりが面白かった。
もっと書き込んでよw

966:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:07.30 xbm7wpla0
>>960
ペイロードはないけど、巡航スピードが速いので何気に米軍が
割と本気で考えていると噂されていたよね。
しかも市販の旅客機のエンジンだから整備性は高い。
採用するとしても特殊作戦群向けの変態商品。

C-1もイラン大使館人質事件の時に本気でレンタル考えた。

967:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:26.15 Lkr9QnOO0
>>924
そのあたりでは季節によってはかなりの確率でUS-2は着水できないだろう。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
去年3月のデータだが4m以上の波があることを示す黄色の日が極めて多い。

968:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:28.02 sX7wjyKH0
>>941
チャールズ・リンドバーグが1927年に大西洋を横断した距離は5,810km
1936年初飛行の九七式飛行艇の航続距離は最大6,771 km
1941年初飛行の二式飛行艇の航続距離は7,153~8223km

969:名無しさん@13周年
13/03/24 15:30:24.39 CZz0vk19O
ID:g+68xHDh0の知的障害児っぷりがやばかったな

970:名無しさん@13周年
13/03/24 15:30:59.81 DdUoOCzl0
>>963>>964

あれらは完全に兵器だし、難しいだろ。
特に、P1は機密だらけだから。

C2は民間旅客機と同じ高度を飛行できて
そのあたりの利便性が良いから、アピール次第では可能だと思う。

971:名無しさん@13周年
13/03/24 15:31:55.67 sCLpzphQ0
次スレ行くなら重複スレあるからね。やり尽くした感有るけどなw
【国防】海自飛行艇US-2 インドへ輸出する手続きを政府が着手 中国牽制
スレリンク(newsplus板)

972:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:16.20 OmKgkmXI0
>>966
B-777用エンジンがすっぽり入るから、B-777就役航路を繋ぐ修理機材輸送機として販売が期待できるって話をどこかで見た。

973:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:42.80 Y0pZCsTKO
>>870
お前の脳内並行世界は、
ハワイと西海岸までの航空路線全てを艦艇でカバー出来る救難体制が出来てるのか、
馬鹿も休み休み言えよ。
違うと言うならソースだせ。

>>910
インドの要求は、救難だけじゃなく洋上監視や軽輸送等もあるぞ。
側方監視のレーダーも欲しいな~とか言っちゃってる。
可能性は低いと思うが、輸出のしようによっちゃあ、インドがUS-2を魔改造する可能性もあるのよ。
それはそれで見てみたいもんだ。

>>925
実は、世界的に見ても黒字になる武器輸出はあまり無いのだがね。
じゃあ、何で赤字になっても武器を輸出するかと言うと、
輸出国は、輸出する事によって生産基盤や雇用が維持されて、継続的な研究・開発・生産・経済活動が可能になるメリットがあるから。
逆に輸入国は、主体的なそれらの活動が困難になるデメリットがある。
だから、赤字は必要悪として受け入れられて、世界中で兵器の輸出ビジネスが成り立ってる。
興味があれば「オフセット」について調べて見るといい。

>>938
オスプレイの作戦行動半径における現地でのミッションタイムは数分だけ、
基本的に、「行って・乗せてor降ろして・帰る」だからな。
一方、US-2の作戦行動半径は「行って・探して・救助して・帰る」だから、
約1800km進出しても、現地で2時間のミッションタイムがある。
救難機としての資質の違いは、こう言う所にあるのだよ。

974:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:51.04 UXUJcToI0
飛行艇スレが1日で消費とか信じられんな。
内容はほぼいつも通りのパターンだけど、実際に買い手がいると言うことで、
飛行艇不要論者が劣勢とかかつてないことだわ。

975:名無しさん@13周年
13/03/24 15:35:21.90 xEwR4p4U0
>>964
失敗戦車アージュンの後継はどうなったんだろうなw

976:名無しさん@13周年
13/03/24 15:36:24.84 CeDtpcJR0
>>970
そうかP-1はまだ無理か・・・

977:名無しさん@13周年
13/03/24 15:36:35.23 aSlQaH4r0
>>975
神戦車があ~るじゃないですか

978:名無しさん@13周年
13/03/24 15:39:07.26 jO1/67yBP
>>976
アメリカからP8Iを導入している国にP1を売るわけにはいかない。
商売の邪魔をするなとにらまれてしまう。
それにインドも必要ないだろう。

979:名無しさん@13周年
13/03/24 15:40:33.32 CZz0vk19O
>>971
ID:g+68xHDh0がIDかえてまた湧くかもしれん
理解できてないみたいだし

980:名無しさん@13周年
13/03/24 15:41:24.10 Y0pZCsTKO
>>975
もう3年近く前に、アージュンMK.2の開発が決まってますよっと。
URLリンク(theasiandefence.blogspot.jp)

981:名無しさん@13周年
13/03/24 15:41:40.20 CeDtpcJR0
>>978
インドはP-8導入済みなのは知ってるけどそのほかの国に

982:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:07.13 Gxf5jLkb0
>>964
インドはT-90でっしゃろ

983:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:43.92 kIwN4GLB0
>>973
救難警備隊の仕様要求(あとのせ)で、ルックダウンはまぁ当然かなと思うんだけど
対空レーダと12.7mmまであるからね

984:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:48.90 Qvp1e/Qh0
>>970
ならば砲はラインメタルから買ってもらうとして戦車回収車として売ろう!w

985:名無しさん@13周年
13/03/24 15:45:16.76 sCLpzphQ0
>>976
旅客機型も川重が渋ってるからな~
あそこボーイングの部品作ってるから仕方ないけど

986:名無しさん@13周年
13/03/24 15:47:15.46 CeDtpcJR0
>>985
ふむ、川崎は商売気ないんだね

987:名無しさん@13周年
13/03/24 15:47:11.89 COdqj/MpP
>>935
こんなもんかな
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
資料によって行動半径が違うし
同系機種、同燃料タンク容量でも
航続距離も行動半径も違ったりするから
多少の誤差はあるけど

988:名無しさん@13周年
13/03/24 15:49:00.04 XAfmyCHv0
最近一兆規模の高速鉄道事業とかも日本から買ってるしインドお金持ちだね

989:名無しさん@13周年
13/03/24 15:53:09.96 sCLpzphQ0
>>987
おーこれは凄い
これ見るとオスプレイはなんとも微妙な機体に見えてしまうな
速度に価値が見いだせないと結構厳しい機体なんだな

990:名無しさん@13周年
13/03/24 15:53:34.56 Y0pZCsTKO
>>985
YP-Xは、もろに737と被るからな。
夢はないが、リスクをしょって自前でこしらえるよりは、ボーイングの下請やってる方が堅実だよな。
YP-Xより、C-2の民間型であるYC-Xの方が、競合する機体が少なくて商売やりやすいだろうしな。

991:名無しさん@13周年
13/03/24 15:54:54.71 6DdmuvKu0
原発を動かせな分だけ燃料の輸入額が増えて貿易収支は悪くなる。
売れるものを積極的に売るのが当然。

992:名無しさん@13周年
13/03/24 15:55:05.81 qAH/PjVN0
二式大艇・US-2大好き
かっこいいわ~

993:名無しさん@13周年
13/03/24 15:56:39.81 JPShnydpO
ガルダ級の建造はよ

994:名無しさん@13周年
13/03/24 15:57:48.16 sCLpzphQ0
念の為もう1回
次スレは重複スレあるこっちで
【国防】海自飛行艇US-2 インドへ輸出する手続きを政府が着手 中国牽制
スレリンク(newsplus板)

995:名無しさん@13周年
13/03/24 15:57:50.20 TN5H4nyC0
>>989
値段の事も考えると、海兵隊用と云うのがよく分かるな

996:名無しさん@13周年
13/03/24 15:58:24.98 XAfmyCHv0
>>991
儲けるってより生産ライン維持の側面が大きいんじゃないの?
3年も調達数0の様だし

997:名無しさん@13周年
13/03/24 15:59:19.11 FNn9VvdD0
>>981
昔ながらの哨戒機P1を欲しい国があるか、ですね

P8は無人機の管制や情報収集といった、AWACSのような機体です
P3と同じ武装は積めるけど、潜水艦の攻撃は対潜ヘリに丸投げするのだとか

998:名無しさん@13周年
13/03/24 16:01:38.37 COdqj/MpP
>>989
海兵隊ではH60系のポジションに入る機体だからねー
小型 UH-1Y
中型 MV-22
大型 CH-53K→CH-53K(2018年から)
の3段構え

999:名無しさん@13周年
13/03/24 16:03:57.22 Qvp1e/Qh0
日本もUS-2をもっと買えば(せめて毎年1機)値段下がると思うのになー

1000:名無しさん@13周年
13/03/24 16:04:43.24 Lkr9QnOO0
関係ないがイギリスもニムロッドやめちゃったしなあ
ヨーロッパで対潜哨戒機使ってるのフランスくらいか?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch