13/03/24 13:27:43.55 g+68xHDh0
>>664 >>670
墜落したら海の底なんだから収容する必要があるのは0人w
676:名無しさん@13周年
13/03/24 13:28:38.18 D2SS0TDO0
>>665
船乗りの守り神である八幡大菩薩にあやかってUSA-80000にしようぜ
677:名無しさん@13周年
13/03/24 13:29:08.24 lYWuFiFm0
>>673
波は波高計+自動解析で対応できるとして、
夜間着水が禁止なのは小型船舶などを見落とす可能性があるからだとすれば、
それは暗視装置で対処できるんじゃね?っていうことじゃないの。
678:名無しさん@13周年
13/03/24 13:29:59.83 wEqdXwws0
>>655
帰還時の回収じゃなくて有人打ち上げ時の緊急離脱時の救助に
使うような話だったと思った
679:名無しさん@13周年
13/03/24 13:30:27.25 QQlRjN7y0
どんどん輸出して外貨を稼ぐべし。
俺の見るところ武器輸出に反対のやつは反日左翼の売国工作員が多い。
社民や共産など憲法9条教が多い。
680:名無しさん@13周年
13/03/24 13:30:35.80 g+68xHDh0
>>673 >>674
C-1やPS-1の例なら全員殉職で
必要なのは海底捜索用の船
まさかUS-2なら海の底まで潜れますってかw
681:名無しさん@13周年
13/03/24 13:30:46.11 9zjIf5llO
>>667
いや
空母も本気でやれば作っちゃいそうな気がしない?
自分の国ながらたまに俺、日本って国が怖くなるんだ
とんでもなくマニアックな技術を「そこまでやる?」ってぐらい追い求め続けてる人とか、たくさんいるでしょ
682:名無しさん@13周年
13/03/24 13:31:04.77 COdqj/MpP
>>641
事故を起こしても救助が来てくれる
というのは安心して前線や遠方に行ける心支えになるからね
そして事故は何時起こるか分らないし
有事の際には撃墜だってあり得るからな
683:名無しさん@13周年
13/03/24 13:31:13.29 sCLpzphQ0
>>644
やはりこれを張らねばなるまい
URLリンク(www.airspacemag.com)
1992年1月の、ある寒い日のことだった
合衆国空軍大尉ジョン・ドーランは25,000フィート上空で損傷したF-16から脱出し、
日本本土から700マイル離れた太平洋上に着水した
着水後4時間、彼は投下された小さな救命筏の中に横たわり、
高い波に揉みくちゃにされながら、次第に深刻な低体温症に陥っていった・・・
彼がほとんど意識を失いかけていた時、大型の4発エンジンの航空機が
ゆっくりと彼の上空を旋回しているのが見えた
それは"日本軍"の日の丸つけた、新明和US-1Aだった・・・
US-1Aの機上では副操縦士席のレーダーが9フィート以上に波高を示していた
機長のヒデキ・キダは50㌧の機体を荒れる洋上に着水させ、
50ヤード以内に接近し、2名の救助要員がドーラン大尉を救助しUS-1Aに収容した
・・・4時間後、大尉は無事に、横田基地の米軍病院に居た
ドーラン大尉は2003年現在、少佐としてネバダ州ネリス空軍基地のウェポンスクールで
F-16のフライト・インストラクターをしている
彼は1992年の救助劇を振り返り、こう述べている。
「脱出から救出まで、全てが奇跡です。
680海里(1260km)の沖合い、9~12(2.7~3.6)フィートの波高、25ノット(13m/s)の風速・・・
あの状況下で時間内に私を救助できたのは世界中の全ての種類の航空機を探しても、
あのUS-1A以外は有り得ない。
おかげで今こうして話が出来てるわけですが!」
684:名無しさん@13周年
13/03/24 13:31:26.57 lYWuFiFm0
そういえば、US2って愛称ないのかな。
輸出をきっかけに募集されたりしてね。
そして部隊内では使われないというw
685:名無しさん@13周年
13/03/24 13:32:03.60 PrGjmuoqP
>>675>>680
事故を起こした航空機って通常自己の浮力で浮くぞ、しばらくの間は
まぁ間に合わなかったら沈むけどさ
って言うか、「事故を起こせば絶対に生存者は出ないから救難機の必要は無い!」
って凄い主張聞いたな今
そら確率的に100%絶対に生存者が出ないって前提なら、そら救難機必要ないわ
686:名無しさん@13周年
13/03/24 13:32:55.78 U24GBguD0
先祖返りで対潜哨戒機に。
687:名無しさん@13周年
13/03/24 13:33:04.75 9Ag3R21P0
愛称「ウサウサ~」だったりして
688:名無しさん@13周年
13/03/24 13:33:36.44 lYWuFiFm0
>>681
カタパルトが難しいんだっけ?>空母
689:名無しさん@13周年
13/03/24 13:33:46.07 CZz0vk19O
>>675>>680
事故ってら生存者がいるわけない!
って堂々主張するとかドン引きやわ…
つか物理法則上すぐ沈むとかありえないから
沈むまで救助開始しないつもりなの?
引くわ~
690:名無しさん@13周年
13/03/24 13:33:48.05 g+68xHDh0
>>664 >>670
原発の例で言うならお前ら事故が起こっても冷却スレば大丈夫って原発脳だろw
事故の時には電気がなくてそんなの全く役に立たなかったわけだが
役に立たないものを必死になってこれがあれば大丈夫てかw
691:名無しさん@13周年
13/03/24 13:34:14.33 i4Ivrw8y0
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の現実だ!
692:名無しさん@13周年
13/03/24 13:34:19.51 yuxI8RWrT
>>681
懲りすぎて生産性が犠牲にならんことを祈ろうw
693:名無しさん@13周年
13/03/24 13:34:37.56 1hoVZD5x0
>>679
相手国にとっての最先端武器を輸出するってことは
相手国の防衛を掌握するに等しい
基幹技術を下請けに握られ
下請けの言いなりにならざるえない元うけ企業と同じ
そりゃ日本の影響力を落としたい反日ブサヨは
輸出に反対するわな
694:名無しさん@13周年
13/03/24 13:34:48.17 TN5H4nyC0
>>681
WW2の時代ならともかく、今更日本に空母はいらんからな。
ぶっちゃけ、空母を作る予算があるなら、もっと必要性の高い装備品が
いくらでもある。
695:名無しさん@13周年
13/03/24 13:35:05.28 PrGjmuoqP
>>690
いや、それ、事故が起こらないって前提でマトモに備えてなかったからだろ
草をはやしてるのが馬鹿の証明にしかなっとらんぞ
まぁ確かに、「事故での生存者がゼロ」という前提で語られたらそら救難機は必要ないわ
物理法則を超越したナニカが働いてるんだろうけど
696:名無しさん@13周年
13/03/24 13:35:26.66 COdqj/MpP
>>677
波は自動解析だけで行けるかなぁ
前方の解析は出来ないからねぇ
広範囲監視のレーザーレーダー取り付ければいいと思うけど
小型船舶や、遭難者を轢かない様にだったら
暗視ゴーグルがあれば平気な訳で
今も着水予定区域をフライパスして安全確認しているし
暗視装置を搭載しているのに、夜間着水をやっていないからなぁ
697:名無しさん@13周年
13/03/24 13:35:59.36 g+68xHDh0
>>685 >>689
全員無事に浮いてるなんて思ってるお前らのほうが全くの脳天気な阿呆なんだがw
698:名無しさん@13周年
13/03/24 13:36:10.68 TlYyxobb0
武器輸出は解禁しろよ
日本は、フィリピンやベトナム、インドやら中国周辺国と協力していかねばならない
699:名無しさん@13周年
13/03/24 13:36:14.38 B2hKLR++0
コレでジェットエンジン式で潜水も出来るようになれば
マイティージャック号も夢じゃなくなるな。
700:名無しさん@13周年
13/03/24 13:36:32.55 09+qNajs0
で、インド海軍は独自の武装化を施すんだろうか?
701:名無しさん@13周年
13/03/24 13:37:06.46 9zjIf5llO
>>688
カタパルトも電磁式とか、いきなり作りそうな気がするんだよね
ただもっと心配なのは、セキュリティーが甘くて中国に情報盗まれるとか
どっちも日本ならありそうな気がして怖いよ
702:名無しさん@13周年
13/03/24 13:37:17.55 D2SS0TDO0
>>681
普通に作れるけど維持費がねー>よーし限られた枠内でやっちゃうぞー>そこへこんな事もあろうかと言い出す職人技がゾロゾロと出てくる
まあボツネタでもシコシコ研鑽するんだよなあ(職人の自己満足=悲しい性なんだろうけど)
703:名無しさん@13周年
13/03/24 13:37:19.67 CZz0vk19O
>>690
まぁ、「絶対に生存者は存在しえない」という前提なら救難機はいらないな、うん
うわぁ
704:名無しさん@13周年
13/03/24 13:37:21.59 V7e4YXQJ0
世界中で100機売れよ
良い儲けになるお。
705:名無しさん@13周年
13/03/24 13:38:06.91 J/ZZPG6/P
>>697
>全員無事に浮いてる
こんな設定どっから持ってきた?
706:名無しさん@13周年
13/03/24 13:38:13.36 F2RGtr9R0
US-2を否定する為に、海難救助そのものを否定するとはアホな奴が居るな
707:名無しさん@13周年
13/03/24 13:38:14.26 PrGjmuoqP
>>697
わかったわかった
「海上で事故を起こした航空機に絶対に生存者が存在しない」平行世界で頑張ってくれ
708:名無しさん@13周年
13/03/24 13:38:14.86 VkoeBEA90
>>681
護衛艦のガスタービンエンジンさえもアメリカorイギリスのエンジンのライセンス生産なんだぜ。
アメリカの許可と協力があれば作れるが、日本独力では無理だ。
中国程度のものしか作れない。
709:名無しさん@13周年
13/03/24 13:38:42.11 TlYyxobb0
>>681
米国の退役空母があるので、米国は日本に売るだろうね。
まあ、空母の運用となると、四隻くらいのでローテーションが必要なので
そこまでは必要なさげ・・・
DDHを建造中だしね
F35Bやオスプレイなら可能なので
710:台湾住み
13/03/24 13:38:51.61 jfA/MlNA0
低速での離着水が出来るのは、こんな機能があったからなんだな
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)
フラップだけかと思ったら、ラダーやエレベーターからも吹き出すんだな
711:名無しさん@13周年
13/03/24 13:39:01.80 rzkoW1y60
インドがよく買ったな、あれは性能はいいけど結構高いんだよ
自衛隊ぐらいしか買うところが無いと思っていたけど
712:名無しさん@13周年
13/03/24 13:39:36.83 g+68xHDh0
>>695
現に10人以上無事でヘリじゃ足りませんでしたねんて例が無いわけだが
全員一度に救助する必要があるからオスプレイじゃダメだってのが
単に飛行艇を正当化するための口実でしか無い
飛行艇が大活躍するために物理法則を超越して助かりますってかw
713:名無しさん@13周年
13/03/24 13:40:12.88 lYWuFiFm0
>>696
時系列で解析してるんだろうから、ある程度の予測はできると思うけどね。
714:名無しさん@13周年
13/03/24 13:40:26.20 FoNsgARi0
>>684
擬人化もしないとな
715:名無しさん@13周年
13/03/24 13:40:37.53 xAvp07lj0
>>641
最前線を長時間哨戒するMPAは、撃墜される可能性が極めて高い
中国海軍から砲を向けられる事件も起きてるしな
インド海軍がオスプレイも選択肢にできるのに、あえてUS-2を選んだのはちゃんと理由があってのこと
>>520
空中給油というのは極めてリスクが高いんよ
>>697
哨戒機搭乗員にはパラシュートとゴムボートが用意されてるから
撃墜されることが前提なので降下訓練もやってま
716:名無しさん@13周年
13/03/24 13:41:10.40 CZz0vk19O
>>695
エンジントラブルなり、いくらでも想定できるがねぇ…
まぁ、全員が必ずしも助かるとは限らないが、
それでも半分生きてるならちゃんと担架のせて運びたいだろうに
航空機事故の生存者ゼロの平行世界の住人らしいが
>>712
あたりまえだ
今までその手のP-3Cの海難事故がなかったんだから
717:名無しさん@13周年
13/03/24 13:41:39.02 Gxf5jLkb0
離島よう救急車ですか、一度乗ってみたいもんだな
718:名無しさん@13周年
13/03/24 13:41:42.20 PrGjmuoqP
>>712
当たり前だ
今までP-3Cでソノ手の事故が日本周辺でなかったろうが
記憶障害なのかお前
元々は戦時のCSAR用だけれども
719:名無しさん@13周年
13/03/24 13:41:58.90 TlYyxobb0
カメラは捉えた!US-2救難飛行艇離水の瞬間!!
URLリンク(youtu.be)
いいねえ、誇らしい
国産の軍需産業の温存は必須だよ
US-2帰投 航空観閲式2011 AIR REVIEW 百里基地
URLリンク(youtu.be)
720:名無しさん@13周年
13/03/24 13:42:10.79 g+68xHDh0
>>705
10人以上収容能力が必要だってのはそういうことだろ
>>703 >>707
せいぜい一人か二人の収容能力があれば十分
721:名無しさん@13周年
13/03/24 13:42:36.76 SDmjtu2a0
日本は、島国なのに飛行艇が少なすぎる
722:名無しさん@13周年
13/03/24 13:43:25.95 jO1/67yBP
>>709
エンタープライズは解体されてる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
イギリスにも売らないくらいだから、日本になんて売らないだろ。
723:名無しさん@13周年
13/03/24 13:43:30.83 1hoVZD5x0
>>708
笑止
戦前の日本は
空母を持つたった数カ国のうちの一つだったんだぜ?
724:名無しさん@13周年
13/03/24 13:43:56.04 Qvp1e/Qh0
>>710
新明和工業のサイト重すぎ
このニュースでみんな接続してるのか?
開けないからグーグルのキャッシュで
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
725:名無しさん@13周年
13/03/24 13:43:57.73 9zjIf5llO
>>708
それは政治的に有形、無形の足かせがあるからでしょ?
完全にその足かせなくして全て独力で作らなければならない状況になったら
日本の科学者、技術者はなんか考えだすと思うよ
726:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:02.01 Gxf5jLkb0
US2は滑走路に降りられるんだね。なんか腹を擦りやしないかとはらはらもんだな
727:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:03.95 PrGjmuoqP
>>720
だからP-3CなりP-1が撃墜されるなりしたらそういう装備が必要だろうが
IRAAMで攻撃された場合ならエンジンだけ損傷した結果着水ってことも普通にありえるんだから
今まで事故が起こってないから今後も必要ないとか考えてるのか?
頭悪いだろうお前
728:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:13.73 TlYyxobb0
URLリンク(youtu.be)
動画、離水の瞬間を切って貼るわ
729:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:49.98 EouF0lqt0
小国に輸出した機体から劣化コピーを作る隣国の姿が目に浮かぶ
東シナ海に隣国の劣化コピーが登場w
730:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:51.00 CZz0vk19O
>>720
君の祖国はそれでいいけど、日本はそうはいかないんだよ
731:名無しさん@13周年
13/03/24 13:44:57.13 g+68xHDh0
>>715
撃墜ならそれこそ海の底だろ
>>716
墜落しても何故か全員助かるって平行世界の人?w
>>718
PS-1やC-1の墜落は無かった事になってるんだw
732:台湾住み
13/03/24 13:45:25.83 jfA/MlNA0
>>723
運用能力はまだ持っていると思いたいけど、止まった技術はどうしようもないからな
733:名無しさん@13周年
13/03/24 13:45:33.65 Sp0H1oMb0
この世界最先端かつ前時代的なフォルムがたまらん
734:名無しさん@13周年
13/03/24 13:45:34.03 lYWuFiFm0
以前にH2Bの夜間打ち上げが話題になったことがあるけど、
ロケットの夜間打ち上げを避けるのも安全上念のためで、
技術的な壁があったわけじゃないんじゃなかったけ。
なんとなる夜やるのは危なそうな気がするし、
失敗したら、やいのやいの煩そうだから止めておこうという
心理的な所が大きいんじゃないかな。
735:名無しさん@13周年
13/03/24 13:45:38.89 DLjAh+Bh0
中国けん制にはならんよw
736:名無しさん@13周年
13/03/24 13:46:05.96 wEqdXwws0
>>715
こんなこと言いだすときりがないからなんではあるが
外洋への着水も極めてリスクが高いと思うぞ
737:名無しさん@13周年
13/03/24 13:46:27.34 D2SS0TDO0
>>725
リミッターかけた中でのガラパゴス技術とリミッター取っ払った環境での変態技術は違うからね
リミッター取っ払った環境だと日光東照宮みたいなもん作るんだろうなあw
738:名無しさん@13周年
13/03/24 13:46:37.15 5+xQ+L++0
>>1
良いね
739:名無しさん@13周年
13/03/24 13:47:25.91 iTWihk4Y0
武器の輸出、輸入は普通の事だと思うが一部の連中が気が狂った様に反対するからな
740:名無しさん@13周年
13/03/24 13:47:38.86 g+68xHDh0
>>727
普通にありえないw
>>730
だからヘリか船でいいだろって話だが
741:名無しさん@13周年
13/03/24 13:47:40.44 J/ZZPG6/P
>>720
数人は沈んでる前提っておかしいと考え及ばないのかい?
742:名無しさん@13周年
13/03/24 13:47:50.50 DLjAh+Bh0
インド軍にまともに運用できるかも疑問
743:名無しさん@13周年
13/03/24 13:48:02.16 Gxf5jLkb0
>>734
やはり、打ち上げを見に来ている人のために昼間にやってもらいたいね。
まあ、夜の打ち上げも綺麗だけど
744:名無しさん@13周年
13/03/24 13:48:12.52 lYWuFiFm0
>>708
軍艦のガスタービンは航空機のジェットエンジンの派生技術なんだっけ。
日本は遅れてる分野だな。
745:台湾住み
13/03/24 13:48:38.21 jfA/MlNA0
>>734
ロケットは有視界でのコントロールじゃねーからな
夜のロケット打ち上げは火の玉みたいで迫力あるぞ
746:名無しさん@13周年
13/03/24 13:48:46.41 XJwwyhjOP
中国がやらかした時にカマ掘ってくれるようにしないとな
747:名無しさん@13周年
13/03/24 13:48:51.81 PrGjmuoqP
>>731
C-1で14人墜落したのは地上墜落だろうが
その他の事故ではそこまで人のっておらん
撃墜されて即海の底ってのも必ずしもありえないから
胴体部分を割られて空中分解しない限り機体の浮力である程度浮かぶ
実際そのための訓練をしてる
お前の祖国じゃしてないんだろうが
>>740
IRAAMが何なのかググれ
とりあえずお前の祖国じゃそれを想定した訓練をやってないのはわかった
748:名無しさん@13周年
13/03/24 13:49:12.02 Lkr9QnOO0
>>660
無理、無理。
波高計で計測できるのは機体の通過した後の情報でしかない。
波の頂点か、谷かで機体が受ける荷重は違うんだから
俯瞰で大体の着水地点を見極めておいて降下して行き、
海面の変化に応じて微調整して最後にここっていうポイントで着水させる。
目視なしでは無理だよ。
749:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:07.44 TlYyxobb0
九十式戦車も、インドは興味を示したらしいね。
日本で可能なら、喜んで中印の国境で活躍してほしい戦車だな
印パもだったかw
750:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:11.86 sCLpzphQ0
>>740下
なら>>683の案件は助からなかったな
751:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:25.19 WcGc3jVr0
墜落事故を起こすまで中国からの無茶な救難要請が急増して忙殺される事を心配するオレ。
752:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:28.23 DLjAh+Bh0
牽制というならフランスとドイツとイスラエルをけん制すべきだろう
753:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:32.66 //y5XzFA0
韓国のイントラが治り始めたら、バカ増えたね。
754:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:33.88 akOhPCtT0
良いね良いね
新明和も仕事が増えていいだろう
自衛隊への納入数だけじゃ商売にもなりにくいだろうからなあ
755:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:36.62 lYWuFiFm0
>>748
計測後に自動解析をするってことは、
過去の時系列データをもとに予測ぐらいやるでしょう。
756:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:45.03 F2RGtr9R0
哨戒機が落ちたことを想定する時に、「何人か死ぬだろうから、その分引いて何人収容なら必要最低限と言えるか」なんて誰も分からん
だから乗員数で計算しておくんで良いんだよ、足りなくなるよりマシ
757:名無しさん@13周年
13/03/24 13:50:52.76 CZz0vk19O
>>740
アメリカみたいに大量の給油機確保できるならねぇ
まぁ、撃墜されても生存者が考慮されてるし、
そのための全員分の装備があることしらんのだろうな
それともお前さんの祖国じゃ用意されないの?
758:名無しさん@13周年
13/03/24 13:51:15.33 J/ZZPG6/P
>>744
派生ってか実質シャフト出しただけど、それだけに元エンジンとの出荷数がメンテ性に影響するんだろうね
759:名無しさん@13周年
13/03/24 13:51:38.25 Qvp1e/Qh0
今の2年に1機製造から1年1機製造に変わるとどれくらい調達費用下げれるのかな?
760:名無しさん@13周年
13/03/24 13:51:41.83 PrGjmuoqP
>>756
命の値段が安い国じゃそういうこと考えないんじゃないか
761:名無しさん@13周年
13/03/24 13:52:44.32 yuxI8RWrT
>>742
軍事顧問団もセットにしよう
762:名無しさん@13周年
13/03/24 13:52:52.09 7wChIjP30
>>740
インドはそこらへんを検討するために実地試験したいんでしょ。
頭の中で考えてるだけじゃいつまで経っても結論は出ない。
763:名無しさん@13周年
13/03/24 13:53:09.66 tFq5Y+Gp0
武器輸出三原則も撤廃で
764:名無しさん@13周年
13/03/24 13:53:23.85 Lkr9QnOO0
>>755
波の完全な予測モデルはおそらく気象庁のスパコンでもできない。
765:名無しさん@13周年
13/03/24 13:53:30.14 DLjAh+Bh0
US2とはやぶさが競争している映像があったが
766:名無しさん@13周年
13/03/24 13:53:49.12 VSl/PtJg0
で、ブサヨ連中はどう難癖つけて反対するの?
767:名無しさん@13周年
13/03/24 13:54:02.80 sCLpzphQ0
>>761
それやらないとまともに運用出来ないだろうな
パイロットは船乗りじゃないし
768:名無しさん@13周年
13/03/24 13:54:09.24 lYWuFiFm0
>>764
局所的・短時間ならできないと断言はできないでしょう。
769:名無しさん@13周年
13/03/24 13:54:19.74 J/ZZPG6/P
>>755
F-111みたいな地形追随機動ができそうだけどね
着水となると違うのかもしれんが
770:名無しさん@13周年
13/03/24 13:54:21.21 g+68xHDh0
>>741
それごく普通の想定だろw
現にそうなんだから
>>747
2000年に海に落ちてるだろうが
墜落しても員無事なんてノーテンキな想定してるようじゃ
危機感なんてカケラもないんだなW
ミサイル打ち込まれても全員無事ってそんなノーテンキな想定してるのか?我が日本じゃw
771:名無しさん@13周年
13/03/24 13:54:37.84 FoNsgARi0
自衛隊で採算はあってんるだから
今から作る分は丸儲けだから
開発費も製造ラインもただで手に入れて
製造するようなもの利益率はかなりいいよ
772:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:10.35 TI97+f2Y0
>>742
最初はメーカーの人間も派遣するんじゃないかね
輸出するとそういう他国に売った際の運用ノウハウってのも得られるからなー
自分らでは判らなかった改善点とかも見つかる
773:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:13.16 wON38O/B0
こいつの設計、二式大艇から脈々と受け継がれてるんだよな~
いいねいいね、こいつで中国軍の船を威嚇してやろうぜw
774:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:20.86 PrGjmuoqP
>>770
全員分の救難装備はあるし、救難機もそれを想定した装備をしてる
お前の祖国が何処かは知らんが、日本とは違う考えなんだろ
それでいいだろう
日本は乗員全員を見捨てないという前提で装備を整えてる
お前の祖国はそうじゃない
775:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:21.17 F2RGtr9R0
>>760
日本人でも似たような発想する人はいるよ
左翼やリベラルと思うかもしれないが、まぁそれもそうなんだが、保守系でもその手の奴はいる
で、その手のアホはやたらコスパ気にする
だがアホが思いつく「常識にとらわれない発想」は大抵は融通の利かないもので、実行したら潜在的リスクを高めるだけのレベル
776:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:21.34 wEqdXwws0
>>747
でかい飛行機が着水するときは「ハドソン川の奇跡」のように浮かぶのはほとんどなくて
大概がどっちかの翼が先に水面をたたいてその力で胴体がちぎれちゃうんだとさ
だから救難の必要がないとは言わんがね、たいがいは・・・
777:名無しさん@13周年
13/03/24 13:55:48.66 akOhPCtT0
>>766
「将来の武器輸出につながる!」
頭の悪い連中の言う事なんて簡単に予測できる
778:名無しさん@13周年
13/03/24 13:56:05.09 Qvp1e/Qh0
>>754
日本は買う量が少なすぎて高額になってるの多いからそういうのを他国への輸出で量産できて安くできるといいよね
拳銃が一丁10万だっけ?
こういうのも下げれたらいいと思う
779:名無しさん@13周年
13/03/24 13:56:32.81 7wChIjP30
>>760
歩兵なら。
空軍兵士はは教育費用から言って安くならん。
780:名無しさん@13周年
13/03/24 13:56:33.51 9zjIf5llO
>>759
製造設備の減価償却費とか、製造間接費の固定費部分は一気に半額になるね
781:名無しさん@13周年
13/03/24 13:56:41.08 dN4MdhrQ0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 朝日の発狂まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
782:名無しさん@13周年
13/03/24 13:56:42.05 q6X5eQxC0
動画見たら着水も離水もスゲーw この低速度で安定して飛べるのもスゲーw
783:名無しさん@13周年
13/03/24 13:57:32.29 WcGc3jVr0
まぁ、中国にとっては海、川、湖、湿地帯が全部滑走路に使える水上機とか
ヘリ以上の脅威。
784:名無しさん@13周年
13/03/24 13:57:45.36 g+68xHDh0
>>750
助かってるんじゃね?
救命筏に乗ってるんだから
だいたい飛行艇がそんなに素晴らしいのなら米軍が自前で持ってるよw
>>757
その場合捜索の船が行くんだから飛行艇なんていらないだろw
785:名無しさん@13周年
13/03/24 13:57:51.78 Lkr9QnOO0
>>768
局所的・短時間だから信頼が置けない。
天気予報でも局所的な予報の方が難しい。
786:名無しさん@13周年
13/03/24 13:58:23.81 PrGjmuoqP
>>776
P-3CにしろP-1にしろ中型機相当だからねぇ
>>775
コストを気にする人間が、なんで貴重なオペレーターやパイロットを救助するのを渋るんだろう
一番コストと時間がかかってる部品なのに
まぁ、日本は幸いそういうバカな発想には染まってないのはいいことだ
787:名無しさん@13周年
13/03/24 13:58:27.06 J/ZZPG6/P
>>770
何を拗らせるとそんな考えになるんだよ
交通事故ですら被害者の数だけ救急車手配するんだよ
半数は死にそうだから半数だけ手配なんてしないよ
788:名無しさん@13周年
13/03/24 13:58:30.16 nBl4Abji0
>>619
あれはトンデモ機だからなあ。A-10海洋迷彩仕様の方が現実的。
789:名無しさん@13周年
13/03/24 13:58:59.71 sX7wjyKH0
飛行艇が夜間着水できないのは、夜間着水訓練を積極的にしていないという理由もあるのではないだろうか
夜間着水のための装備を新たに開発して、訓練すれば・・・
でも自衛隊にはそんな予算は残ってないだろうな
飛行艇の能力がフルに発揮される状況が来ないほうが平和なので、飛行艇は無駄という批判はしょうがない
でも実際にそういう状況の場合は、飛行艇不要論者が自分を犠牲にして救助しなさい
790:名無しさん@13周年
13/03/24 13:59:47.97 TlYyxobb0
秋葉原で在日が民生の部品を北朝鮮に送って、武器にさえなるので
武器輸出に制限なんて、不要だよ
791:名無しさん@13周年
13/03/24 14:00:10.35 NEs17jgMP
関係ないけど世界シェアトップクラスだった中国の太陽光パネル最大手が
先週破綻したらしいね
792:名無しさん@13周年
13/03/24 14:00:26.72 g+68xHDh0
>>774
ならなんで東日本に飛行艇は厚木に1機しかないの?w
事故は一度に一回しか起きないの?w
厚木にある飛行艇は故障しないんだWw
素晴らしい想定だねWww
793:名無しさん@13周年
13/03/24 14:00:36.01 FltkEJxQ0
こんな小型機なのに、まだ3台しか作られてないんだろ?
商売にならねーよ。
794:名無しさん@13周年
13/03/24 14:00:56.30 akOhPCtT0
>>778
量産効果におけるコストダウンは相当量の量産しないときついだろうなあ・・・
コストダウンを期待するならまず武器輸出を全面解禁して最前線でのバトルプルーフで信頼性を得ないと辛いと思う
795:名無しさん@13周年
13/03/24 14:01:01.24 SDmjtu2a0
陸上滑走路から飛び立つUS-2
離陸後、車輪を格納
↓
URLリンク(www.youtube.com)
796:名無しさん@13周年
13/03/24 14:01:12.76 FoNsgARi0
>>789
夜間着水って夜間しか出来ない事はないんだぞ
797:台湾住み
13/03/24 14:01:13.62 jfA/MlNA0
離着水の速度は、約90km/hだって
これの陸上版も役に立つんじゃね?
と思ったけど、オスプレイがあったな
798:名無しさん@13周年
13/03/24 14:01:18.41 PrGjmuoqP
>>784
米軍が何故持ってないのかはこのスレで解説されてるから読んでおけ
米軍と同じまねをしたいなら、コストはUS-2の2~3倍を覚悟しとけな
あと>>683の案件は助からん
低体温症なんだから、ヘリや艦艇じゃ確実に間に合わずに死んでる
>>792
稼動機をローテーションしてるだけだろ普通に考えて
馬鹿なのかお前
799:名無しさん@13周年
13/03/24 14:02:38.14 OGAMFYgQO
>>11
機関全速から8秒で離水かよ!!
境界層吸引消滅翼の実験機、飛鳥の技術を応用したんだな。
800:名無しさん@13周年
13/03/24 14:02:38.94 CZz0vk19O
>>792
稼働機が常時1機で間に合うからだ
801:名無しさん@13周年
13/03/24 14:02:53.26 g+68xHDh0
>>786
コストを気にするなら装備や運用が特殊すぎて1機しか厚木に置けない飛行艇なんて意味ないだろがw
2,3人程度の救助に要件緩和して複数置いたほうがいい
802:名無しさん@13周年
13/03/24 14:04:20.07 PrGjmuoqP
>>801
ヘリを想定してるのかV-22を想定してるのか知らんが
厚木に置いてるUS-2の任務をそれで代替しようとしてる場合、コストが数倍に跳ね上がるぞ
803:名無しさん@13周年
13/03/24 14:05:03.40 5Jpvvumx0
> 航続距離は4700キロメートルで
詳しくは知らんが無給湯でこんだけ飛べるの?凄いね
804:名無しさん@13周年
13/03/24 14:05:12.93 CZz0vk19O
>>801
KC-130をスクランブル待機でもしてくれるのか?
805:名無しさん@13周年
13/03/24 14:05:21.21 COdqj/MpP
>>713
ある程度はできるけど
やってるのは波高とうねりの周期と方向位でしょ
着水地点の高さすら正確には分らないからなぁ
806:名無しさん@13周年
13/03/24 14:05:40.41 o2iu4iHv0
とりあえず 三菱重工とか川崎重工の株買っときゃイイんだな
807:名無しさん@13周年
13/03/24 14:05:55.06 FoNsgARi0
>>793
US-1Aとの入れ替えでトータル7機体制が目的だから
退役に合わせて作るだけだからコスト高いんだよ
海外で売れれば下がるはず
808:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:08.83 UrwgCNh8O
>>681
俺もたまに自分で住んでて日本が不思議に感じる時がある。
なんていうか言葉では言えないんだけど…
知りたい、と思ってはいけない沼 みたいなw
809:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:22.04 IpJleZn50
中国「ぐぬぬ‥‥‥‥‥」
810:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:35.92 Qvp1e/Qh0
>>806
新明和工業の株買ってやれよw
811:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:36.34 7cyq7a4pO
厚木の機体て、南鳥島想定だよね?
ヘリコプターで運用?
812:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:36.96 sCLpzphQ0
>>805
忘れ物
つ長年の経験と勘
813:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:50.13 Dr253SMj0
イギリスとも条約だか協定だか結んだし
国産兵器やアメリカの言い値で兵器揃えるのは
金がかかり過ぎる。
仕様を落としたバージョンでも大量生産できる様になれば
投入する税金を抑えられる場合もあるし
武器輸出は概ね賛成。
814:名無しさん@13周年
13/03/24 14:06:51.67 g+68xHDh0
>>798
空母が駆けつけるからOKてトンデモ設定の事?w
>低体温症
ヘリで十分でしょw
ローテーションてw
救難機が必要なのは緊急時でしょ
その時に飛べません代替機が来るまで待ってくださいって
それこそ救難機の意味が無いだろww
>>800
つまり大して必要ないって事?W
815:名無しさん@13周年
13/03/24 14:09:05.05 g+68xHDh0
>>802
ヘリでもなんでもいいよそんな事にこだわり無いから
もちろん天地がひっくり返っても飛行艇じゃなきゃ嫌だってこだわりもないW
816:名無しさん@13周年
13/03/24 14:09:32.94 PrGjmuoqP
>>811
米みたくKC-130によるリレー給油でもしてくれる想定なんじゃないの
どんだけ運用経費がかさむやら
>>814
低体温症だから間に合わないんだっての
ヘリの巡航速度考えろ。往復に倍の時間がかかるとそれだけ生存率下がるだろ
いや、だからすぐに飛び立てる体制の機体が常時1機あるんだから
具合が悪かったらその時点で岩国の稼動機が来るわ
あと米の想定は、大量の給油機と大量のヘリで燃費と運用経費度外視でやってる力技のことだ
コスト度外視でいいなら日本でも同じことができる
US-2の倍は金がかかるだろうがね
817:名無しさん@13周年
13/03/24 14:09:38.93 GBTbMbfm0
厚木の救難飛行艇は、あくまで岩国からローテ派遣されてる件
818:名無しさん@13周年
13/03/24 14:10:06.46 WBS9Ni5j0
ガンシップガンシップ言ってる奴が多いが、
ガンシップにするならC-130を使うわ。
海賊対策と言っても、せいぜい7.62mmNATO~.50BMGのドアガン取り付けるくらいだ。
装甲車~戦車の主砲クラスを複数積んでるのが現在のガンシップの武装だ。
そんなの積んだら飛行艇(救難機・輸送機)として使えん。
819:名無しさん@13周年
13/03/24 14:10:42.04 WcGc3jVr0
>>874
ライセンス精度の違いもあるけどな。
アメリカは小型機免許でもフロート付けたセスナを飛ばせるが、日本は船舶免許も必要w
820:名無しさん@13周年
13/03/24 14:11:03.58 CZz0vk19O
>>815
ならコスト的に優位な飛行艇の運用がいいわけだな
アメリカみたいにコスト度外視で大量のヘリ用空中給油機揃えてくれるなら別だけど
821:名無しさん@13周年
13/03/24 14:11:04.15 F2RGtr9R0
>>814
バカだからローテーションの意味も知らないのか
この場合のローテーションとは
A:待機任務
B:訓練
C:整備
ということ
別に飛行機に限らず、船だってそうだぞ
つまりお前のいう複数配置の場合でも、自衛隊は上記のローテーションを組むように機材を調達して部隊を運用するんだよ
どうせ釣りだろうからさっさと勝利宣言して消えろ
822:名無しさん@13周年
13/03/24 14:11:36.53 g+68xHDh0
>>816
そんなに大変なら米軍が助けに来るはずだろがw
823:名無しさん@13周年
13/03/24 14:12:05.19 o2iu4iHv0
>武器輸出三原則の緩和で「平和貢献・国際協力」に合致するもの
次は輸送機やヘリコプターだな。 川崎重工の出番だな
URLリンク(www.khi.co.jp)
URLリンク(www.khi.co.jp)
824:名無しさん@13周年
13/03/24 14:12:32.22 PrGjmuoqP
>>817
どうもローテーション配備の意味を理解してくれないのよね…
>>821氏のレスも理解してくれないと思う
>>822
第七艦隊の編成をまず読め
あと西太平洋は第一義的に日本が救難の責任を負うんだよ
825:名無しさん@13周年
13/03/24 14:13:17.62 Y0pZCsTKO
>>731
水上で墜落・不時着水したのに、何故か全員助かった事例
・日本航空サンフランシスコ湾着水事故…乗員・乗客107名全員生存
・USエアウェイズ1549便不時着水事故…乗員・乗客155名全員生存
・パンアメリカン航空006便不時着水事故…乗員・乗客31名全員生存
>PS-1やC-1の墜落は無かった事になってるんだw
これらの墜落死亡事故は、不時着水も出来なかったからしょうがないわな。
だが、PS-1の1978年7月の事故では、不時着水して負傷者1名だけだった。
826:名無しさん@13周年
13/03/24 14:13:20.67 ny7IDdZ7P
武器禁輸ならピックアップトラック全部アウト
827:名無しさん@13周年
13/03/24 14:13:38.28 COdqj/MpP
>>801
想定機種が分からないけど
オスプレイだったらUS-2と大差ないぞ
そしてヘリや所要時間が長すぎる
828:名無しさん@13周年
13/03/24 14:13:53.89 g+68xHDh0
>>821
船なら尚の事
一隻だけにおいておきますなんてありえねーだろがW
>部隊を運用するんだよ
運用を考えて厚木に1機で十分ですってかw
829:名無しさん@13周年
13/03/24 14:14:09.95 Qvp1e/Qh0
>>823
OH-1も製造数が少なくてクソ高かったはずだから輸出で安くなるとありがたいよね
830:名無しさん@13周年
13/03/24 14:14:48.37 yuxI8RWrT
>>795
すばらしい~
831:名無しさん@13周年
13/03/24 14:14:52.77 sX7wjyKH0
>>796
波高計とかの話も出ているけれど、飛行艇が1機だけで救助に行くことはありえないだろうし
同じ波高計を持った遼機が波高を測定しながら着水とか、今の装備でも出来るかもしれないね
832:名無しさん@13周年
13/03/24 14:15:19.54 PrGjmuoqP
>>827
オスプレイだと、機体単価は同じだけども、
US-2と同じ行動半径確保するためには、MC-130W特殊作戦機が必須だからなぁ
コスト何倍かかるやら
>>828
だから、稼動できるヤツを常に1機ローテーション配備で待機させておくんだって
通常の基地なら整備機、予備機とでたくさんあるけどな
用はスクランブル待機の機体を前進配備させてるイメージって言えばわかるか?
お前ローテーションの意味理解できてないだろ
833:名無しさん@13周年
13/03/24 14:15:40.31 TN5H4nyC0
>>814
ローテーションの意味すら理解できないアホは黙って消えてろ
834:名無しさん@13周年
13/03/24 14:16:10.19 6pmD/ah60
戦前の二式大艇などの流れやノウハウを有する、信頼度高い飛行艇ですね
搭載量も多くヘリなどの活動範囲を超える洋上長距離を高速作戦行動し
海面に着水し離陸可能。長距離海洋救難活動の決定版だ。まずは衛星や
高速ジエット機が現場を確認し目印や救命ゴムボートなどを投下した後
もよりの基地からこいつが急行し海面で救難活動をする。母艦のような
頼もしさがあるよ。勿論長距離偵察哨戒や離島連絡にも使える頼もしい奴。
//www.youtube.com/watch?v=X_QP-oMy5Pc
835:名無しさん@13周年
13/03/24 14:16:35.49 Qvp1e/Qh0
>>829
ググったらOH-1は調達終わってた…
>初は250機程度を導入する計画であったが、
>偵察機としては1機当たり19~25億円と高額なことから
>193機を調達したOH-6Dを代替できなかった。
ああ悲しい(´;ω;`)ブワッ
836:名無しさん@13周年
13/03/24 14:16:43.85 F2RGtr9R0
ああ、ローテーションの意味が分からん奴か
色んな職業で人員・機材のローテーションはやってるし、難しい話じゃないけどな
837:名無しさん@13周年
13/03/24 14:17:27.13 LznWSPv30
>>157
なんだよ。その昨日今日覚えたような知識の披露はwww
838:名無しさん@13周年
13/03/24 14:18:00.53 PrGjmuoqP
なんでローテーションの意味を理解してくれないかなぁ…
そら整備、訓練、待機を全部やろうとすると1機じゃ足りないけど、
即応待機状態の機体を1機だけ前進配備するってのは別に変な話じゃないけど…
839:名無しさん@13周年
13/03/24 14:19:16.87 CZz0vk19O
いや普通、ローテーション配備のイメージくらいわかるだろ
840:名無しさん@13周年
13/03/24 14:19:19.53 cLj4Tr1jO
長時間飛行が当たり前、
文字通りカレー臭のUS2が誕生だな
841:名無しさん@13周年
13/03/24 14:19:28.60 6pmD/ah60
.
//www.youtube.com/watch?v=jKo6Xy3a7do
842:名無しさん@13周年
13/03/24 14:20:43.50 eSmhKlpaO
安倍ちゃんのやってることの全体像が見えない
あっちこっちでいろいろやってない?
本人は数年間あたためた構想をかたちにしてるだけなんだろうけど
843:名無しさん@13周年
13/03/24 14:21:28.61 oY5M5Rsk0
ありえないくらいの低速で飛べるよなコレ
844:名無しさん@13周年
13/03/24 14:21:42.98 shQ3aUMY0
お前ら、いつまでUS-2要不要論争やってるの?
これは、他の国からも使いたいというオファーがきたから手続きするってニュースなんだから
もう答えは出ているじゃんw
845:名無しさん@13周年
13/03/24 14:21:54.41 OGAMFYgQO
>>137 トモダチ作戦で空母打撃群のフルスピードは50ノットぐらいと判明したしな。
東シナ海で311発生→翌朝には宮城県沖 ありえない速さ
846:名無しさん@13周年
13/03/24 14:22:29.71 hxKNa2bOO
>>59
帰国してから妄想を語ってよし
847:名無しさん@13周年
13/03/24 14:23:50.18 ANmtTeXR0
>>784
米軍にとって、同様の条件下での初生還例だぞ
848:名無しさん@13周年
13/03/24 14:23:52.77 g+68xHDh0
>>824
ローテーションて定期の交代のことだろ
それこそいま故障で飛べませんて話と別で
対応出来ねーって話じゃんw
>第一義的に日本が救難の責任を負うんだよ
だから何?米軍は自分ところの兵隊は放置しますってか?w
>>825
ハドソン川や湾内に着水した時ってそれこそ飛行艇なんて使い道ないやんW
849:名無しさん@13周年
13/03/24 14:24:36.81 V9DL029K0
歴史が違うんだよ歴史が
850:名無しさん@13周年
13/03/24 14:24:47.73 IWOkvHrq0
>>803
ご先祖の二式飛行艇は24時間近く飛べて
航続距離7000km以上だじぇ。
851:名無しさん@13周年
13/03/24 14:24:54.64 oY5M5Rsk0
URLリンク(www.youtube.com)
852:名無しさん@13周年
13/03/24 14:24:56.90 mQ8Xtmji0
>>17
> ほんとに自民が政権とって良かった出来事のひとつ
残念だが、武器輸出・共同開発の見直しをやったのは民主党
本件が進展したのも、イギリスへの技術供与やF-35部品輸出解禁も
野田政権がやったものだぞ
自民党も安倍も無関係
自民党が、公けに武器輸出・共同開発を緩和した事例は中曽根政権だけだ
853:名無しさん@13周年
13/03/24 14:25:06.49 6pmD/ah60
.
川西 二式飛行艇&川西 九七式飛行艇
//www.youtube.com/watch?v=gF14aqEcbwk
854:名無しさん@13周年
13/03/24 14:25:41.26 COdqj/MpP
>>845
30ノットでも24時間で1300キロ進めるからなぁ
855:名無しさん@13周年
13/03/24 14:25:49.94 PrGjmuoqP
>>848
まずお前はローテーション配備の意味を調べろ
定期の交代だし、不稼動状態になれば稼動機を岩国から持ってきて新しくローテーションつけるから
米軍は放置するわけ無いだろう
極東においては日本の方が救難能力が高いし、法的な責任も日本持田からこっちが出るだけだ
856:名無しさん@13周年
13/03/24 14:26:34.89 sCLpzphQ0
>>814
そこまで言うなら既存ヘリと艦船での救助シミュレーションを聞きたいな
ちゃんと距離と速度、時間も考慮しろよ
857:名無しさん@13周年
13/03/24 14:26:44.21 CZz0vk19O
>>848
なんで即応待機機をローテーション配備するイメージができないんだよ…
858:名無しさん@13周年
13/03/24 14:27:01.09 g+68xHDh0
>>833 >>836
厚木のが壊れたから代わりにすぐ行ってくれてってのはローテーションじゃねーよw
何ごまかしてるんだよ
859:名無しさん@13周年
13/03/24 14:27:34.86 OGAMFYgQO
>>842 再選前の使い古されたコピペだが
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、「女系天皇容認」を白紙に戻し、
「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
860:名無しさん@13周年
13/03/24 14:29:26.26 kr2Qdh5u0
>>1
ついに来たかガタ
861:名無しさん@13周年
13/03/24 14:31:20.80 Vjc/wXfP0
良いことだが技術が盗まれて中国に流れないか心配
インド国内にも中国のスパイがうじゃうじゃいるだろうから
それ言うなら日本国内にも中国スパイがうじゃうじゃいるだろという反論は認める
862:名無しさん@13周年
13/03/24 14:31:31.28 kIwN4GLB0
こと兵器はお付き合い購入するような国じゃないからなぁ
ガチ運用考えてるべ
863:名無しさん@13周年
13/03/24 14:32:25.34 Y0pZCsTKO
>>848
パンアメリカ航空の事故は、太平洋のど真ん中ですが、そいつは無視か?
864:名無しさん@13周年
13/03/24 14:32:27.01 g+68xHDh0
>>857
即応待機ってw
代わりのが来るのが岩国からじゃん
代わりのが即応で山口から来るからそれまで待ってってかWw
865:名無しさん@13周年
13/03/24 14:33:01.62 ls6CvZ2L0
>>858は論破されている事も気付かない馬鹿なのか、釣りなのか。
866:名無しさん@13周年
13/03/24 14:33:27.88 MoN1+dDN0
そもそも論として、救難飛行艇の母基地は岩国にあり、厚木の機体は岩国から分遣されてることを説明する。
867:名無しさん@13周年
13/03/24 14:33:46.09 rupZPH4W0
>>75
> これがUS-2だ
> URLリンク(www.youtube.com)
あがった動画を全部見たけど、これが一等賞
868:名無しさん@13周年
13/03/24 14:33:52.95 TN5H4nyC0
馬鹿は己が馬鹿であることを理解できないが故に馬鹿を晒し続ける
自分は馬鹿だからと己を知る者は本当の馬鹿ではない
ID:g+68xHDh0 は己を知ることすら出来ない真正馬鹿でFA
869:名無しさん@13周年
13/03/24 14:33:58.53 gyaAL4Rw0
ヘリと比較している奴って、救助時間を考えないの?
870:名無しさん@13周年
13/03/24 14:34:35.71 g+68xHDh0
>>863
それ定点観測船がいてそこに不時着したんだよな
やっぱ飛行艇いらないんじゃね?w
871:名無しさん@13周年
13/03/24 14:34:58.72 PrGjmuoqP
>>864
そうだよ
出動が無くても、毎日の点検で不具合が見つかった時点で飛んでくるので
厚木には常時稼動機があり、事故が起これば厚木から飛行する
何か問題があるのか
仮に飛行直前に中止になった場合、岩国から1000NM以内の距離であれば、岩国から直接飛ぶ
仮に1000NM以上の距離の場合、一旦厚木で給油になるだろうが、
巡航速度が半分のヘリが空中給油を繰り返しながら飛行するより早く現場に到着できるぞ
872:名無しさん@13周年
13/03/24 14:35:06.00 WcGc3jVr0
>>845
あの迅速さには驚いた。
日本なら翌日あたりから、いつ臨時国会を開くかどうかで党内会談と党首会談を
開くスケジュールを作っているあたり。
菅さんは日本の国会議員としては、異例の迅速さだった。
でも、日本は足引っ張られて引き摺り下ろされてしまう国なんだよなぁ。
日本のそゆトコは残念。
873:名無しさん@13周年
13/03/24 14:36:45.25 g+68xHDh0
>>865
何が論破、脳内論破?w
>>868
確かに飛行点なんて何処も買わずに絶滅危惧種になってるってことを認められないバカどもがこんなにいるとはなw
哨戒機がミサイルで撃ち落されても全員無事だとかWww
874:名無しさん@13周年
13/03/24 14:37:34.15 COdqj/MpP
>>848
オスプレイ買っても結局前進配備は1機じゃないかな
ヘリなら2機揃えられるけど
長距離だと所要時間がなぁ
近距離は今でもヘリでやってるけどね
岩国から移動して給油に2時間
ヘリだと600㎞弱移動出来るけど
既に進出限界で空中給油だな
まあ遠方海難救助なんて
脱出、救命艇に乗れてるのが前提だもんなぁ
875:名無しさん@13周年
13/03/24 14:37:51.89 WcGc3jVr0
>>869
空母にならないはずのスクラップが空母になった件の意趣返しの線も考えてみよう。
876:名無しさん@13周年
13/03/24 14:37:59.82 sCLpzphQ0
>>873
>>856はスルーか?w
877:名無しさん@13周年
13/03/24 14:38:45.47 ls6CvZ2L0
ヘリやオスプレイの行動範囲外だったらどうすんの?
それと所要時間は?
878:名無しさん@13周年
13/03/24 14:38:55.71 g+68xHDh0
>>871
点検すれば大丈夫ならこの世に故障なんて無いよw
879:名無しさん@13周年
13/03/24 14:41:09.48 FoNsgARi0
ヘリは近海の救助にはいいけど
オスプレイも合わせて数千キロは無理だろ
低空しか飛べないから気象の影響受けすぎだだし遅いし
880:名無しさん@13周年
13/03/24 14:41:15.38 CZz0vk19O
>>878
>>871の後半は都合が悪いからスルーなのか、純粋に理解できない池沼なのか…
881:名無しさん@13周年
13/03/24 14:42:23.75 2z6yab1x0
>>1
最新の飛行艇を輸出するのはいいけど
その最新の飛行艇を操縦する人材を育てないとね
元のUS-1は操縦が他の飛行機に比べて難しいらしいから
ちゃんと人材育てないと事故多発してUS-2の評価が下がってしまう
882:名無しさん@13周年
13/03/24 14:42:53.61 g+68xHDh0
>>877 >>876
何言っても現用機じゃ無理とか言うんだろ
滑走路から離着陸できないPS-1を大改造して水陸両用にするのはOKで
オスプレイの燃料タンク増設でさえ改造が必要だからダメなんて言い出す
アフォ揃い出しw
883:名無しさん@13周年
13/03/24 14:43:13.21 ls6CvZ2L0
>>873
> 何処も買わずに絶滅危惧種になってる
スレタイ読めよ
884:名無しさん@13周年
13/03/24 14:43:27.20 T91s0fOv0
>>1
US-2って100億以上するのか…インドってお金持ちなんだなぁ
885:名無しさん@13周年
13/03/24 14:43:49.98 gyaAL4Rw0
>>875
言ってる意味が分からない
886:名無しさん@13周年
13/03/24 14:44:22.30 zuxSdxbu0
◆米韓両軍、挑発には一致応戦 計画に合意、北朝鮮けん制
韓国軍の合同参謀本部は24日、米韓両軍が北朝鮮の局地的な挑発行為に
一致して反撃する手順などに関する計画に合意したと明らかにした。
韓国軍が主導し、在韓米軍が支援する形で応戦する手順を定めたとしている。
北朝鮮は、3回目の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁強化決議や、
米韓の合同軍事演習に反発して威嚇を続けており、米韓は挑発を警戒している。
今回の合意の発表には、米韓が協力して挑発に対応することをあらためて強調し、
北朝鮮をけん制する狙いもあるとみられる。
米韓は、2010年11月の北朝鮮による韓国・延坪島砲撃の後、同計画の策定に着手していた。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
887:名無しさん@13周年
13/03/24 14:44:36.33 FnLL3Ys60
個人的な経験からして
インドから来た個人個人と実際つきあってみると
いわゆる民度的に
色々眉をひそめるようなむかつくことが色々あるのであるが、
対中国における、敵の敵であることと、
ポスト中国としての世界の生産工場最有力候補としては、
日本はインドと仲良くしなければならん。
888:名無しさん@13周年
13/03/24 14:45:04.36 g+68xHDh0
>>880
その後半実例あるの?W
889:名無しさん@13周年
13/03/24 14:45:21.75 bubRr8vj0
飛行挺と言えば紅の豚
890:名無しさん@13周年
13/03/24 14:45:44.41 CZz0vk19O
>>822
オスプレイの機内燃料タンクはあるぞ
余剰ペイロードと機内容積がUH-1以下になって救難には使えなくなるが
891:名無しさん@13周年
13/03/24 14:46:00.99 rLKA5k6Q0
>>12
すげえええええええええええええええええええええ
なにこの離水距離wwww
狭い所でも離着水できるなこりゃ
確かに救助機体だな
892:名無しさん@13周年
13/03/24 14:46:53.38 Qvp1e/Qh0
>>884
日本は2年に1機しか買わないから製造ラインの維持とかでお金かかって高いんだと思う
工場を休まず動かすだけ作れれば多少安くなるんじゃないか?
893:名無しさん@13周年
13/03/24 14:47:15.28 g+68xHDh0
>>883
買うかもって話でしょw
飛行艇がそんなに素晴らしいのならなんで今まで買わなかったのさ
ソ連や中国にあったでしょ
894:名無しさん@13周年
13/03/24 14:47:25.06 TN5H4nyC0
>>882
>馬鹿は己が馬鹿であることを理解できないが故に馬鹿を晒し続ける
幾らなんでも証明早すぎっぞw
895:名無しさん@13周年
13/03/24 14:47:34.10 F2RGtr9R0
そもそもヘリ厨は海域の広さを知らないからな
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
まぁ海上自衛隊がアメリカ海軍並みの外洋海軍になったら、ヘリを使う手も考えていいんじゃね
未来永劫無いだろうけど
896:名無しさん@13周年
13/03/24 14:48:30.94 9qJHlepp0
日本の飛行艇は二次大戦から優秀ですな
897:名無しさん@13周年
13/03/24 14:48:39.95 Vg26jULB0
インド人もビックリ
898:名無しさん@13周年
13/03/24 14:48:56.34 i+6NLgs10
こんないい飛行艇があるなら地方の空港いらないね
899:名無しさん@13周年
13/03/24 14:49:07.22 NQDpkCQV0
すんごく遅く飛べるのが高評価らしいな。
900:名無しさん@13周年
13/03/24 14:49:16.74 1/NYrmoQ0
>>299
サーブ37ビゲンとパナビア・トーネード も、スラストリバーサー(逆噴射装置)積んでるから、バックできるよ
サーブ37ビゲン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
トーネード IDS
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>319
ある意味、ワンオフ物だから・・・
フェラーリやランボが高いのと同じ、
量産化して単価が安くなれば、欲しがる国は沢山有る
>>323
現場までの高速性(4発フル稼働)と、哨戒中の経済性と安定性(2発アイドル待機)、の両立と
1~2発停止した程度なら帰ってこられる生存性を持たせる為の4発機
米のP-8は、B737ベースの双発だけど、片肺飛行するとカウンター当てながら出ないと真っ直ぐ飛べない
そもそも、高高度を経済的に飛ぶのに最適化された機体なので、低速で低空飛行には向かない
(その為、哨戒自体は無人偵察機で行う予定)
>>337,349
> 中戦車程度の車体に120mm砲を積んだ戦車とか
>スラローム走行しながら精密砲撃が出来る戦車とか変態兵器作ってますが?
しかも、毎分6発の連射も可能!
URLリンク(www.youtube.com)
これは90式の装填装置だけど、10式は更に早く、しかもある程度の仰俯角が付いた状態でもそのまま装填できるとか・・・
>>359
『アルテミスの首飾り』か?
>>397
世界唯一の機体なのだから、屋内展示を・・・せめて屋根くらい付けてやって欲しい・・・orz
901:名無しさん@13周年
13/03/24 14:49:29.27 rLKA5k6Q0
>>892
確かに世界中に売れば安くなるはずだよな
海賊退治にも是非普及してほしい
902:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:22.89 6ck9vyIi0
最近の日本ったらインドさんの胸に抱かれすぎw
903:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:28.85 7tQVZ/Xu0
おまわりさんがバイクに20人で乗るとか、電車なんて一般人が屋根にまで乗って人間だらけになるお国柄。
100人乗り飛行艇に加増されたりして。
消防飛行艇だと水を15t乗せられるから余裕で出来そうな感じがするが、どうよ?
1人が75kgとすれば200人乗れる。
904:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:42.35 ls6CvZ2L0
>>882
オスプレイの航続距離を伸ばして、与圧できるようにして
高高度を巡航できれば文句なんてないよ。
機体規模からして無理だけど。
905:名無しさん@13周年
13/03/24 14:50:53.24 9qJHlepp0
武器輸出できるようにすれば
以外に結構シュア獲得できるんじゃね?
906:名無しさん@13周年
13/03/24 14:51:29.74 aSlQaH4r0
>>893
>ソ連や中国にあったでしょ
陸軍国ジャン
907:名無しさん@13周年
13/03/24 14:52:06.65 SIZmd3++0
また産経の挑発か
丸で日本とインドが対中国で軍事同盟結んだかの様な書き方だな。
なんで産経ってイチイチ中国を刺激しようとすんだ?
この右翼新聞のやってることは煽って日中関係を壊そうとしてるだけ。
908:名無しさん@13周年
13/03/24 14:52:36.33 rLKA5k6Q0
>>902
自民党政権になってから婚約間近ですからw
909:903
13/03/24 14:52:42.59 7tQVZ/Xu0
× 加増
○ 改造
スマソ
910:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:05.12 WcGc3jVr0
>>901
いやいや、輸出目的は救助機だってw
撃たれるかもしれんトコではアフターマケット市場で流通してる装甲板とかを
使えばいいだろ。
911:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:17.09 lYWuFiFm0
>>881
操縦が難しい飛行機の評価が低くなるのは当たり前だと思うけど。
US2はFBW採用したし自動操縦装置もあるから、
操縦性は上がってるんじゃないかな。
912:名無しさん@13周年
13/03/24 14:53:22.54 sCLpzphQ0
>>895
それならこっちも貼らねば
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
913:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:00.49 Z7fVTe9a0
すげぇ たんぼの鴨みたいな着水 これは色つけて販売したほうがいいっ!
914:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:05.86 pi872Uw6O
>>900
マクダネル・ダグラスDC-8をお忘れか
915:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:35.91 6ck9vyIi0
フランスが最近中国に飛行機だかなんだか売って挑発したから
その仕返しじゃね
中国は恨むならフランスを恨んでね
916:名無しさん@13周年
13/03/24 14:54:46.75 rLKA5k6Q0
>>910
いやいやw
海賊に襲われてる側に救助も必要w
917:名無しさん@13周年
13/03/24 14:55:01.42 jO1/67yBP
>>906
あるよ。
ロシアのアルバトロス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
中国のSH-5
URLリンク(ja.wikipedia.org)
918:名無しさん@13周年
13/03/24 14:55:58.48 kIwN4GLB0
インドの水陸両用艇調達計画の候補機種
日本:新明和SS-3I(US-2民間用) 波高3mまで対応
航続距離 4,700 km 最大速度 580 km/h 巡航速度 470 km/h
ロシア:ベリエフ Be-200 波高1mまで対応
URLリンク(www.richard-seaman.com)
ターボファン(ジェットエンジン) 航続距離: 3850 km 最大速度: 700 km/h 巡航速度: 600 km/h
カナダ:ボンバルディア CL-415 波高1mまで対応
URLリンク(www.flugzeuginfo.net)
航続距離:2,443 km 最大速度:359 km/h 巡航速度:333 km/h
919:名無しさん@13周年
13/03/24 14:57:33.63 lYWuFiFm0
>>918
値段でボンバルディアに負ける気がしてきたよ・・・
920:名無しさん@13周年
13/03/24 14:57:50.86 aSlQaH4r0
>>917
カモノハシみたいなあれだろ?
だが陸軍国にそれ、使いこなせんかな
921:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:29.50 xEwR4p4U0
90式戦車も輸出すればいいんじゃね?
922:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:33.62 6pmD/ah60
<`Д´>ウリは領海や排他的経済水域が殆ど無いから、こう言う話は蚊帳の外ニダ
923:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:42.10 Qvp1e/Qh0
>>912こういう比較地図で
US-2とかP-1,P-3とかF-16やF-22、F-35の範囲も重ねたの無いかな?
924:名無しさん@13周年
13/03/24 14:58:55.78 MoN1+dDN0
>>895より、日本の救難受持海域は更に北東に広い不具合
925:名無しさん@13周年
13/03/24 14:59:17.94 qF5CJhQ70
1機100億以上の飛行機がアジアに売れるわけがない。
メチャメチャ値引きを要求されて赤字販売で問題化するのが見え見えだよ。
当事国にも周辺国にもマスコミにも叩かれるだけ。
926:名無しさん@13周年
13/03/24 15:01:21.40 ls6CvZ2L0
>>918
波高3m 航続距離4700 圧倒的
Be-200はちょっと速すぎて救難には向かないね。
927:名無しさん@13周年
13/03/24 15:02:16.36 F2RGtr9R0
>>924
そっちの方の良い画像が見つからなくてさ
変わりにこれを提示しよう
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
928:名無しさん@13周年
13/03/24 15:02:53.29 FoNsgARi0
確かインドには2年ほど前から営業所つくって売り込んでたもんな
929:名無しさん@13周年
13/03/24 15:03:30.34 COdqj/MpP
>>882
オスプレイは何処に燃料タンク増やせば良いんだろう
スポソンを上に多少は拡大出来るけど
翼の下にあるので、空気抵抗増加影響も大きいんだよね
外に付けられるのなら
フェリー用のCFT作っていそうだし
そして、それをやったとして
行動半径1000㎞にもならないと思うよ
930:名無しさん@13周年
13/03/24 15:04:03.12 6pmD/ah60
>>918
あの民間航空機で故障や事故続発のボンバルディアの飛行艇か・・
信頼性で問題がありそうだな。航続距離や最高速度もネックになる
ロシアのは燃料食い過ぎだし航続距離が。海上の飛沫にも弱そう
日本の飛行艇はトータルな性能で秀でている。高い波高でも活動
出来るのも大きな利点だね。海はべた凪ぎの日は少ない。
931:名無しさん@13周年
13/03/24 15:05:17.52 Lkr9QnOO0
>>925
まあものすごく必要性が高い機体なら売れなくはないかも知れんけど
基本的には対潜哨戒機を大量に保有している国しか用がない機体だからね。
インドがなぜ飛行艇を欲しがるのかいまいちわからない。
932:名無しさん@13周年
13/03/24 15:06:16.02 uwNyGqpk0
え、インドはアメリカの会社のテレホン案内とかたくさんやってるよね。電話で対応するの。
お金だってあるでしょ、大量な人間がいてみんな地道に働いてるんだから。
インド綿が毒入りだったとか半分ビニールだったとか聞いたことあったっけ。
バリなんかもそうだけど喜ばれるものを売ったり産業もないわけじゃないし。カレーもあるじゃんw
933:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:08.12 pdUE11kd0
(#`ハ´) <インド人を右へもっていこうとしてるあるか?
934:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:22.58 lYWuFiFm0
>>895
東京から沖ノ鳥島までが1700kmか。
US2の行動半径(往復可能な距離)は1900kmだっけ。
東京~沖ノ鳥島の10%増しか。
US2のスペックを決める際の基準になってたりしてね。
935:名無しさん@13周年
13/03/24 15:07:44.76 sCLpzphQ0
>>923
流石に作るしかないだろうな
ホントはCH-46よりCH-47とSH-60との比較が欲しい所
936:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:03.00 COdqj/MpP
>>924
US-2の行動範囲
URLリンク(www.shinmaywa.co.jp)
これを超えたらP-3Cで間接救助と
周辺に居るあらゆる種類の船に救助要請しかないね
海保・海自だけじゃカバーしきれない
937:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:25.71 xbm7wpla0
>>684
二式大艇かエミリーでいいじゃんw
938:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:25.56 CZz0vk19O
>>929
オスプレイは機体のキャビンに追加燃料タンクを追加できる
そうすることで行動半径を1500kmに広げられる
もちろん、キャビン容積、ペイロードともにUH-1以下になるし、
救難資材や救難員、担架等のスペースが潰れるが
939:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:32.03 Qvp1e/Qh0
>>935
作らないと無いか…
自分は軍事に詳しくないから無理だ
ふたばの住人とかが作ってくれないかなー(/ω・\)チラッ
940:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:33.83 aSlQaH4r0
>>931
これからポセイドンを買うんじゃなかったっけ
941:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:39.99 JvOAGds40
昔は、横浜港からパラオまで
川西航空機(現新明和工業)は九七式飛行艇が、定期航路で飛んでいたんだぜ。
運賃は片道365円
なんかロマンがある
942:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:54.60 sCLpzphQ0
>>935
人員輸送だからSH-60じゃなくてUH-60の方だったかw
943:名無しさん@13周年
13/03/24 15:09:54.50 lYWuFiFm0
>>933
だれうま。
944:名無しさん@13周年
13/03/24 15:10:19.23 F0DWmiIy0
飛行艇は潮をかぶったり吸い込むからプロペラ機以外はダメなのか?
エンジンポッドも主翼の上にした方が良いと思うが
945:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:11.40 sCLpzphQ0
>>936
GJw
946:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:49.90 dqsfbsP70
>>11
うわ、凄い
947:名無しさん@13周年
13/03/24 15:12:57.82 TN5H4nyC0
>>931
インド洋は日本のシーレーンも通っている重要航路だし
US-2の航続距離、離着水能力は有用でしょう
948:名無しさん@13周年
13/03/24 15:13:31.89 Lkr9QnOO0
>>940
買うけど、8機くらいだろう。
わざわざ救難機を買う必要性があるのかどうか。
949:名無しさん@13周年
13/03/24 15:14:45.99 aSlQaH4r0
>>948
増やすんじゃない?
950:名無しさん@13周年
13/03/24 15:15:58.61 Gxf5jLkb0
コスト削減のために、敵国以外に売るのはいいことだよな。
ものすごい国家機密でもないだろうし
951:名無しさん@13周年
13/03/24 15:16:05.41 Qvp1e/Qh0
>>936
フィリピンの近くまで範囲かよ
台湾とかフィリピンの救助艇って出動しないのか?
952:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:44.24 JvOAGds40
>>944
ロシア Be-200
URLリンク(ja.wikipedia.org)
953:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:47.93 sCLpzphQ0
>>944
>>918のBe-200
ただ、海水や潮風を浴びるから普通のエンジン開発より難しいだろうな
ロシアはホントに良く作ったと思う
流石はカスピ海の怪物を作った国だ
954:名無しさん@13周年
13/03/24 15:18:50.78 xbm7wpla0
>>845
空母は原子力だからガスタービン以上に早いよね
99年の不審船の時の海自護衛艦が40ノット近く出して統幕長の会見
lコメントが火事場の馬鹿力でwといった時とおなじだねw
955:名無しさん@13周年
13/03/24 15:19:07.35 CeDtpcJR0
いいねいいねやっと兵器輸出出来る国になったか
956:名無しさん@13周年
13/03/24 15:20:32.25 /R1YTqOO0
あら、みんなに叩かれていなくなったか?
957:名無しさん@13周年
13/03/24 15:21:42.07 gfh9VYr90
>>2
> 海難事故の救助を目的とした救難飛行艇で、海上自衛隊は平成18年度から配備。湖での離着水が中心のロシアやカナダの飛行艇とは違い、
> 波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇とされる。航続距離は4700キロメートルで巡航速度は480キロ。
波高3メートルで船体に亀裂が入る揚陸艦がどこぞの国にあったなw
958:名無しさん@13周年
13/03/24 15:22:24.59 Z6VmEVZA0
>>944
US-2はターボプロップなので、プロペラを回すエンジン部はほぼジェットエンジン。
あと、US-2のエンジンポッドは主翼上部埋め込みになってるが、コレもプロペラ後流を主翼に当てて揚力を稼ぐため。
959:名無しさん@13周年
13/03/24 15:22:39.20 hxDB//UAP
>>927
かっこいいな!杉様は制服がよく似合うな。次は海自もお願いします。
960:名無しさん@13周年
13/03/24 15:23:13.54 DdUoOCzl0
ついでに、C2も売れないかな。
そうすればなおベターなんだが。
961:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:11.19 sK9XpAob0
カスピモンスター!!
962:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:25.62 pWza05hn0
つーか
やたらと「意味ねーよ」とか言ってるのがいるけど
実際に欲しいって国があって、そいつ等が金出すわけじゃないから
いくら言っても、それこそ意味ないだろうに
963:名無しさん@13周年
13/03/24 15:25:31.57 CeDtpcJR0
>>960
じゃあついでにP-1も
964:名無しさん@13周年
13/03/24 15:27:03.42 Qvp1e/Qh0
>>960
インドがついでに90式を売ってもらいたそうにこっちを見ている・・・
965:名無しさん@13周年
13/03/24 15:27:25.25 AOKsVBP+0
ID:g+68xHDh0の壊れっぷりが面白かった。
もっと書き込んでよw
966:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:07.30 xbm7wpla0
>>960
ペイロードはないけど、巡航スピードが速いので何気に米軍が
割と本気で考えていると噂されていたよね。
しかも市販の旅客機のエンジンだから整備性は高い。
採用するとしても特殊作戦群向けの変態商品。
C-1もイラン大使館人質事件の時に本気でレンタル考えた。
967:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:26.15 Lkr9QnOO0
>>924
そのあたりでは季節によってはかなりの確率でUS-2は着水できないだろう。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
去年3月のデータだが4m以上の波があることを示す黄色の日が極めて多い。
968:名無しさん@13周年
13/03/24 15:29:28.02 sX7wjyKH0
>>941
チャールズ・リンドバーグが1927年に大西洋を横断した距離は5,810km
1936年初飛行の九七式飛行艇の航続距離は最大6,771 km
1941年初飛行の二式飛行艇の航続距離は7,153~8223km
969:名無しさん@13周年
13/03/24 15:30:24.39 CZz0vk19O
ID:g+68xHDh0の知的障害児っぷりがやばかったな
970:名無しさん@13周年
13/03/24 15:30:59.81 DdUoOCzl0
>>963、>>964
あれらは完全に兵器だし、難しいだろ。
特に、P1は機密だらけだから。
C2は民間旅客機と同じ高度を飛行できて
そのあたりの利便性が良いから、アピール次第では可能だと思う。
971:名無しさん@13周年
13/03/24 15:31:55.67 sCLpzphQ0
次スレ行くなら重複スレあるからね。やり尽くした感有るけどなw
【国防】海自飛行艇US-2 インドへ輸出する手続きを政府が着手 中国牽制
スレリンク(newsplus板)
972:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:16.20 OmKgkmXI0
>>966
B-777用エンジンがすっぽり入るから、B-777就役航路を繋ぐ修理機材輸送機として販売が期待できるって話をどこかで見た。
973:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:42.80 Y0pZCsTKO
>>870
お前の脳内並行世界は、
ハワイと西海岸までの航空路線全てを艦艇でカバー出来る救難体制が出来てるのか、
馬鹿も休み休み言えよ。
違うと言うならソースだせ。
>>910
インドの要求は、救難だけじゃなく洋上監視や軽輸送等もあるぞ。
側方監視のレーダーも欲しいな~とか言っちゃってる。
可能性は低いと思うが、輸出のしようによっちゃあ、インドがUS-2を魔改造する可能性もあるのよ。
それはそれで見てみたいもんだ。
>>925
実は、世界的に見ても黒字になる武器輸出はあまり無いのだがね。
じゃあ、何で赤字になっても武器を輸出するかと言うと、
輸出国は、輸出する事によって生産基盤や雇用が維持されて、継続的な研究・開発・生産・経済活動が可能になるメリットがあるから。
逆に輸入国は、主体的なそれらの活動が困難になるデメリットがある。
だから、赤字は必要悪として受け入れられて、世界中で兵器の輸出ビジネスが成り立ってる。
興味があれば「オフセット」について調べて見るといい。
>>938
オスプレイの作戦行動半径における現地でのミッションタイムは数分だけ、
基本的に、「行って・乗せてor降ろして・帰る」だからな。
一方、US-2の作戦行動半径は「行って・探して・救助して・帰る」だから、
約1800km進出しても、現地で2時間のミッションタイムがある。
救難機としての資質の違いは、こう言う所にあるのだよ。
974:名無しさん@13周年
13/03/24 15:34:51.04 UXUJcToI0
飛行艇スレが1日で消費とか信じられんな。
内容はほぼいつも通りのパターンだけど、実際に買い手がいると言うことで、
飛行艇不要論者が劣勢とかかつてないことだわ。
975:名無しさん@13周年
13/03/24 15:35:21.90 xEwR4p4U0
>>964
失敗戦車アージュンの後継はどうなったんだろうなw
976:名無しさん@13周年
13/03/24 15:36:24.84 CeDtpcJR0
>>970
そうかP-1はまだ無理か・・・
977:名無しさん@13周年
13/03/24 15:36:35.23 aSlQaH4r0
>>975
神戦車があ~るじゃないですか
978:名無しさん@13周年
13/03/24 15:39:07.26 jO1/67yBP
>>976
アメリカからP8Iを導入している国にP1を売るわけにはいかない。
商売の邪魔をするなとにらまれてしまう。
それにインドも必要ないだろう。
979:名無しさん@13周年
13/03/24 15:40:33.32 CZz0vk19O
>>971
ID:g+68xHDh0がIDかえてまた湧くかもしれん
理解できてないみたいだし
980:名無しさん@13周年
13/03/24 15:41:24.10 Y0pZCsTKO
>>975
もう3年近く前に、アージュンMK.2の開発が決まってますよっと。
URLリンク(theasiandefence.blogspot.jp)
981:名無しさん@13周年
13/03/24 15:41:40.20 CeDtpcJR0
>>978
インドはP-8導入済みなのは知ってるけどそのほかの国に
982:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:07.13 Gxf5jLkb0
>>964
インドはT-90でっしゃろ
983:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:43.92 kIwN4GLB0
>>973
救難警備隊の仕様要求(あとのせ)で、ルックダウンはまぁ当然かなと思うんだけど
対空レーダと12.7mmまであるからね
984:名無しさん@13周年
13/03/24 15:42:48.90 Qvp1e/Qh0
>>970
ならば砲はラインメタルから買ってもらうとして戦車回収車として売ろう!w
985:名無しさん@13周年
13/03/24 15:45:16.76 sCLpzphQ0
>>976
旅客機型も川重が渋ってるからな~
あそこボーイングの部品作ってるから仕方ないけど
986:名無しさん@13周年
13/03/24 15:47:15.46 CeDtpcJR0
>>985
ふむ、川崎は商売気ないんだね
987:名無しさん@13周年
13/03/24 15:47:11.89 COdqj/MpP
>>935
こんなもんかな
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
資料によって行動半径が違うし
同系機種、同燃料タンク容量でも
航続距離も行動半径も違ったりするから
多少の誤差はあるけど
988:名無しさん@13周年
13/03/24 15:49:00.04 XAfmyCHv0
最近一兆規模の高速鉄道事業とかも日本から買ってるしインドお金持ちだね
989:名無しさん@13周年
13/03/24 15:53:09.96 sCLpzphQ0
>>987
おーこれは凄い
これ見るとオスプレイはなんとも微妙な機体に見えてしまうな
速度に価値が見いだせないと結構厳しい機体なんだな
990:名無しさん@13周年
13/03/24 15:53:34.56 Y0pZCsTKO
>>985
YP-Xは、もろに737と被るからな。
夢はないが、リスクをしょって自前でこしらえるよりは、ボーイングの下請やってる方が堅実だよな。
YP-Xより、C-2の民間型であるYC-Xの方が、競合する機体が少なくて商売やりやすいだろうしな。
991:名無しさん@13周年
13/03/24 15:54:54.71 6DdmuvKu0
原発を動かせな分だけ燃料の輸入額が増えて貿易収支は悪くなる。
売れるものを積極的に売るのが当然。
992:名無しさん@13周年
13/03/24 15:55:05.81 qAH/PjVN0
二式大艇・US-2大好き
かっこいいわ~
993:名無しさん@13周年
13/03/24 15:56:39.81 JPShnydpO
ガルダ級の建造はよ
994:名無しさん@13周年
13/03/24 15:57:48.16 sCLpzphQ0
念の為もう1回
次スレは重複スレあるこっちで
【国防】海自飛行艇US-2 インドへ輸出する手続きを政府が着手 中国牽制
スレリンク(newsplus板)
995:名無しさん@13周年
13/03/24 15:57:50.20 TN5H4nyC0
>>989
値段の事も考えると、海兵隊用と云うのがよく分かるな
996:名無しさん@13周年
13/03/24 15:58:24.98 XAfmyCHv0
>>991
儲けるってより生産ライン維持の側面が大きいんじゃないの?
3年も調達数0の様だし
997:名無しさん@13周年
13/03/24 15:59:19.11 FNn9VvdD0
>>981
昔ながらの哨戒機P1を欲しい国があるか、ですね
P8は無人機の管制や情報収集といった、AWACSのような機体です
P3と同じ武装は積めるけど、潜水艦の攻撃は対潜ヘリに丸投げするのだとか
998:名無しさん@13周年
13/03/24 16:01:38.37 COdqj/MpP
>>989
海兵隊ではH60系のポジションに入る機体だからねー
小型 UH-1Y
中型 MV-22
大型 CH-53K→CH-53K(2018年から)
の3段構え
999:名無しさん@13周年
13/03/24 16:03:57.22 Qvp1e/Qh0
日本もUS-2をもっと買えば(せめて毎年1機)値段下がると思うのになー
1000:名無しさん@13周年
13/03/24 16:04:43.24 Lkr9QnOO0
関係ないがイギリスもニムロッドやめちゃったしなあ
ヨーロッパで対潜哨戒機使ってるのフランスくらいか?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。