【海外】香港紙「お互いの政府が妥協する事が大事、民間交流はそれ以上に大事 独仏関係は日中関係の参考になる」at NEWSPLUS
【海外】香港紙「お互いの政府が妥協する事が大事、民間交流はそれ以上に大事 独仏関係は日中関係の参考になる」 - 暇つぶし2ch1:きのこ記者φ ★
13/03/24 02:12:19.21 0
中国網日本語版(チャイナネット)によれば、香港誌・亜洲周刊は「ドイツとフランスの和解は日中関係への啓発となる」と
題した記事を掲載した。以下は同記事より。

欧州統合の強力なけん引力であるドイツとフランス。両国の友好は世界でもほかには見当たらないだろう。
ただ、初めからベストパートナーだったわけではない。数百年間、敵対してきたライバルだった。
100年以上も続いた宿敵同士が強い同盟を結んだ過程は、尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡って一発触発の状態にある
日中関係に啓発を与え、和解の糸口を見出せるかもしれない。

戦争責任といえば、ドイツ人は反省し、自らの過ちを責めるが、日本人は過ちを認めないというのが多数の結論だ。
1970年、ドイツのブラント首相はユダヤ人犠牲者慰霊碑前で跪いた姿は世界中に深い印象を与え、ドイツの誠実な謝罪の記憶の核心となっている。
ドイツの懺悔は道徳的に優れているわけではなく、大半は歴史的条件と政治的現実の共同の産物に過ぎない。

作家のイアンブルマ氏は日本で教育を受け、長年アジアに駐在した経験を持つ。彼の著書「戦争の記憶?日本人とドイツ人」の
重要な論点は、罪と恥はそう簡単に区別できないという点だ。まったく悔い改めないドイツ人も多くいれば、国の罪を暴露し、罪滅ぼししようとする日本人も多くいる。
日本人の控え目な悔い改めと罪悪感は体面がそうさせるのではない。
東京裁判、マッカーサーと裕仁天皇の取引など米国が引き継いだ後の政治運営に遡る必要がある。広島と長崎の原爆は日本に被害者の顔をさせる。

ドイツとフランスの和解は内外の歴史的条件で日中の状況とかけはなれているが、それでも参考にする価値はある。
ドイツ外務省のドイツ・フランス関係担当顧問は同誌の取材に、「ドイツとフランスがこれまで非常に親しい関係になったことはない。
政治レベルでは時に友好とさえ呼べないが、条約の規範があるため、定期的に相談し合う必要がある。会議には議事日程があり、
会議後、具体的な政策と行動をとり、記者らは記事を書こうと待ち構えているから議論しないわけにはいかない。

(続きます)
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch