【政治】大学受験要件にTOEFLを…自民教育再生本部★3at NEWSPLUS
【政治】大学受験要件にTOEFLを…自民教育再生本部★3 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@13周年
13/03/24 03:37:56.03 PjNii8eI0
そりゃ大変だ
スピードラーニング買わなくちゃ

551:( `ハ´ )
13/03/24 03:38:22.68 JUWCpnQw0
>>543
インプットだけアウトプット無しで言語て正確に覚える事が出来るのか疑問だけどな。
アウトプットした時に生じる誤解を理解するチャンスが無いわけだろ。
テストの中でしか、それを知る機会は無いわけだし。

552:名無しさん@13周年
13/03/24 03:40:20.94 f3Ag3X1W0
>>546
受け取る方としては、こんなにオイシイ話はないよ。
225米ドル×平均受験回数×受験者数(全大学進学希望者&全大学卒業見込み者)だからね。

553:名無しさん@13周年
13/03/24 03:40:33.77 DIP2VOP50
>>533
仕事はしないよ
5%にも満たない人間の為に残りの95%に無駄な時間を浪費させるのは
非効率、無益、無意味、というか売国的ですらあるね。

554:名無しさん@13周年
13/03/24 03:41:00.59 rA2H/EnR0
三木谷が絡んでるからあまり低い点は提示しないんじゃないか?
某所の換算表で、TOEIC730…旧TOEFL550…TOEFL iBT 79~80
というのが載ってたけど
これぐらいになるとがっつり勉強必要だろうね
楽天の新入社員はTOEIC700だか必要らしい。
大手商社の海外赴任条件も700点台がメインのようだ。
上記レベルなら英検準一級でもまあ代替可能な気はするけど。
あとは企業なりでやらせりゃいい訳で。

しかしホントの留学だと、何点かトフルが足りなくても
専門分野での経験などを考慮してくれる場合があるが
一律の卒業要件になるなら、日本の大学のほうが厳しいって事になりかねないな

555:名無しさん@13周年
13/03/24 03:41:05.83 bDAEBiPi0
外国人留学生(中国韓国人が75%)に無償300億円を廃止して、
日本人学生に無料の英会話教育を提供すべき

556:名無しさん@13周年
13/03/24 03:41:27.07 JCj1TGja0
結果、英語がいらない仕事に就いたとしても
知識があって不利ってことはないしね
ただ、これからの時代は英語がそこそこのスコアあると
海外駐在とかあるから怖い
友人は入社2年目でインドネシアに駐在になってた

557:名無しさん@13周年
13/03/24 03:41:38.39 aM3+WWc80
受験にTOEFLなんか導入していたことは今までにないんだし、
これで教育の何が再生するの?

558:( `ハ´ )
13/03/24 03:41:54.30 JUWCpnQw0
>>533
その論理を突き詰めて行くと今の英語授業は廃止すべきって事に成るの?

559:名無しさん@13周年
13/03/24 03:41:55.34 bnW+s3bm0
>>543
そんなに高度な英語の勉強しろとかってのはないけどねw
難しくはないが、慣れてないとどうしようもないってだけで。
それが英会話の肝w

560:名無しさん@13周年
13/03/24 03:42:57.75 PjNii8eI0
卒業じゃなくて入学要件だってさ

561:名無しさん@13周年
13/03/24 03:43:39.00 bDAEBiPi0
受験にTOEFLの前に、無料英会話教育。

562:名無しさん@13周年
13/03/24 03:45:21.98 bnW+s3bm0
>>558
勉強じゃなくて、慣れろって思うだけ。
英語の会話はスポーツと同じである程度までは慣れればできる。
英語圏では、どんなアホでも英語に慣れているからそれなりに話せるんだから。

俺も英語は話せるけど、はっきりって頭が良いとは思ってないw

563:名無しさん@13周年
13/03/24 03:47:33.06 DIP2VOP50
>>557
東の都が秋入学を宣言、安倍内閣がTPP参加したのと
同一線上の政策でしょ。無償労働したいんだよ中央官庁と現政権は
そうする事で昇進する人事慣行になっちゃってるから

564:名無しさん@13周年
13/03/24 03:49:15.22 aM3+WWc80
偏差値60以下レベルの人が英語話せても
その辺のフィリピン人と同じ程度の国際的な需要しかなくね?
上位には必要かもしれないけど、普通以下の大学には全く必要ないでしょ。

565:名無しさん@13周年
13/03/24 03:49:23.94 CwexsNHM0
そういえば情報通信研究機構のvoiceTraとか何か終了したしなw
民間移転しました とか、開発する気ゼロか。

566:名無しさん@13周年
13/03/24 03:50:18.00 bnW+s3bm0
アメリカ留学した下痢総理は英語は話せないよねw
金も時間も十分あったのにねw

567:名無しさん@13周年
13/03/24 03:50:42.22 JCj1TGja0
>>554
いや、入社時点では700いらない>楽天
3年目が終わるまでに各部署に課されたスコアをクリアすればいい
英語以外にも他の資格がノルマになってる部署も多い
昇進も同じ。会社での実績以外にも資格やスコアが必要

568:名無しさん@13周年
13/03/24 03:50:57.56 YM4qLzxA0
中学英語教員 TOEIC 平均 560
高校英語教員 TOEIC 平均 620
日本人の平均 TOEIC 平均 590
この現状でTOEFL入れてくるなんて無理があり過ぎる
英語で授業ったってネイティブだから質が良いというわけでもない
ちゃんとした訓練受けてない小学校のALTなんて醜いぞ
日本人の教員でも現状英会話学校大手ですら英語能力のある人出が足りてない

イギリス7年滞在で大学も出て、教員で毎日英会話レッスンやら教員育成やらビジネスコースやってるが、それだけ英語教育に関わってればどれだけこの話しに現実味が無いかわかるはず
そういう人達の意見聞いてないのかね?
遠い将来的にはそうなるのは望ましいけどさ

大体米国のIVリーグの大学が外国人入学の際の英語能力の基準としてTOEFLに変わってIELTSを採用してるのに何故今TOEFL?

569:名無しさん@13周年
13/03/24 03:51:55.82 Y7l/V82f0
俺が受けたのは10年以上前だが、TOEFLは受験料高いしUSドル払いしか出来なかったな
米企業儲けさせるぐらいなら文科省の外郭に似たような試験作らせたほうがまだマシ

570:名無しさん@13周年
13/03/24 03:51:57.27 PjNii8eI0
日本を取り戻す!教育再生!
で、これ

571:名無しさん@13周年
13/03/24 03:52:04.56 yG4hhSbT0
理系の論文だと、専攻分野は専門用語が分かれば、TOEIC300点台でも
辞書があれば理解できてしまう現実もあるからな。
学会だと質疑応答に困るが。

逆に英語がいかに堪能でも、科学英語や技術英語が理解できないと、
さっぱり使い物にならない。

英語ができる人間が増えてる現在でも、特許や技術書、説明書の英訳を
まともに出来る翻訳家は希少だし。

572:名無しさん@13周年
13/03/24 03:53:03.52 bnW+s3bm0
>>564
フィリピン人は駿台模試とかは受けたことがない人が大半だが
通じる生きた英語は話せるよw

でも英語の偏差値が高くても、通じる英語が話せない日本人学生は
ほぼ学生の大半だけどねw

573:名無しさん@13周年
13/03/24 03:53:27.56 +J1AZxUD0
>>554
うーん・・TOEIC730ならガッツリ勉強は必要ないんじゃない?

旧帝早慶クラスならリスニングボロボロに落としながらでもリーディングで稼いで取れるスコア。
それ以外でもDUO3.0の1冊だけで650まで・追加でTOEIC単語本1冊あれば730までは行く(5S以上の国立・MARCH以上の私立基準)
ここまではTOEIC全問は解ききれないで取れるスコアだと思う。

これより上は解答テクニックとか頻出潰しの「勉強」が必要で900までいって
その上はさらに英語に日常的に触れてる人だけが990に近づけるんじゃないかね・・・



ぶっちゃけ日商簿記1級や全経簿記上級みたいな会計学全般に対し深い知識を求められるようなキチな資格と違って
TOEICやTOEFLは語彙力さえ追加すれば大学受験の延長でスコア取れるから。
そう・・スコア取れてしまうんだよね。このスレで多くの人が指摘する実践的英語力に必要な「慣れ」を要することなくスコアが取れてしまう。

574:名無しさん@13周年
13/03/24 03:55:16.30 aM3+WWc80
>>572
フィリピン人は英語が話せることで
どれだけメリットが生じているの?
海外でべビーシッターの仕事の需要があるとか? 具体的に英語が話せることでどんな強みがあるの?フィリピン人を例にして説明してみて。

575:名無しさん@13周年
13/03/24 03:55:48.50 rA2H/EnR0
>>567 700のソースはここね。週刊ダイヤモンド
URLリンク(diamond.jp)
>また、昨春以降の新入社員は入社時までに650点、今春の新入社員には700点を求めている。

576:名無しさん@13周年
13/03/24 03:58:30.56 jXx50lVH0
>>574
英語話せる奴が多いから、外国への出稼ぎがしやすい、とかじゃないの
フィリピン人の医者なんかは、海外(アメリカとかね)で看護師として働いた方が給料いいからって、国外に出稼ぎに行っちゃう奴が多いって聞くね

577:名無しさん@13周年
13/03/24 03:59:03.73 HKTrTv3B0
>>34
理数系は英語の論文読まないといけないし、
論文は英語で書くことになるからなぁ。

人によっては日本語だけでやっていけるんだけど、
周りが許さないよ。


文系で日本の事を研究したら、英語は使わないなぁ。

578:名無しさん@13周年
13/03/24 03:59:03.75 +J1AZxUD0
>>568
>中学英語教員 TOEIC 平均 560
>高校英語教員 TOEIC 平均 620

これ、マジなの?


大学受験生にTOEFL義務付ける前に、中高の英語教員にTOEIC900+義務付けるの先にやるべきじゃないですかね・・
英語能力の無い英語教員による英語ごっこを中高で続けてきたせいで日本人の学力低いよね・・・

579:名無しさん@13周年
13/03/24 03:59:26.04 aM3+WWc80
楽天のおっさんと
主義主張がわずかでも一致することがある人って、いいよな。
すべての面で価値観合わないわ。
楽天のおっさんの主義主張どこが良いのか、英語にかぎらずどんな点でもいいから、誰か熱く語って。

580:名無しさん@13周年
13/03/24 04:00:27.39 PjNii8eI0
>>574
大学で欧米のテキストが使える
海外のニュースを欧米のメディアを利用して知ることができる
ナースやメイドが海外に出稼ぎできる
翻訳家を養成する必要がない

581:名無しさん@13周年
13/03/24 04:01:49.43 bnW+s3bm0
>>574
例としてフィリピン人の英会話を出しただけだよ

アンタの言う偏差値バカもフィリピン人のように単純に英語が話せるだけでも
それだけじゃ意味がないって言ってるだけ。
ただし、英語が話せないよりは英語が話せる方が自分の意図は相手に伝わる
んだから有利ではあるよ。
もちろん、英語で何を話すかが重要だから、英語よりは専門分野での能力が
重要なのは当たり前だけどね。
そういう意味で英語より専門分野の勉強を優先しろってアンタがいうならどれは
わかるよ。

582:名無しさん@13周年
13/03/24 04:01:50.21 aM3+WWc80
>>576
要は、それを日本でも望んでいるってことなの?
まぁ、戦前の恐慌時に、南米に移民しまくっていたから生活のために新天地を求めるっていうのも日本の中にもある文化なんだろうけど。

583:名無しさん@13周年
13/03/24 04:01:57.22 jxuNLjBe0
本質的なところを語ろう
皆も気づいてのとおり、これはTPP参加にあたっての、安倍政権の米国への譲歩に他ならない
米国の教育試験サービスに対し、日本の受験市場におけるひとつのフィールドの独占権をくれてやろうってわけだ
これは大きいゼ
単に英語力を計る専門試験の導入が手段であるというのならば、英検をはじめ多様な試験サービスを公認してもよいはずではないか

584:名無しさん@13周年
13/03/24 04:02:50.80 rA2H/EnR0
>>573 受験組はそこまでおびえなくてもいいかもしれないけど
上にも書いたが昨今はAO推薦ばやり
早稲田あたりもスポーツで広告効果のあるような選手を
抱えたりしてるから
一律の卒業要件となったらどうするんだろうとは思う
入学要件は各大学、あまり厳しくしたくないだろうし?
点数取れてない学生からは受験不可で、
受験料収入減になりかねないしね。

585:名無しさん@13周年
13/03/24 04:02:56.62 lajIFLCkP
>>579
英語公用語化とかと話は違うっしょ。
変な受験英語教えるより、TOEICでもTOEFLでも、
将来の基礎につながる勉強やったほうがいいよって話だろ。



>>573
早慶出なんだけど、TOEICは受験英語に慣れてると最初は大変だよ。
リーディング・リスニングも受験英語に慣れてると未知の単語が結構
出てくるので、すくなくとも単語はちょっと勉強したほうがいい。

586:名無しさん@13周年
13/03/24 04:03:37.93 HKTrTv3B0
アメリカからアメリカが不要だと思った連中が日本に来るための布石。

587:名無しさん@13周年
13/03/24 04:03:55.40 YM4qLzxA0
>>573
TOEIC教えてる立場の人間だけど
700-800をTOEIC対策、大学受験の延長だけで取れる人間なんてほとんどいないぞ
仮にもコミュニケーション能力を測る試験なんだからある程度の英会話力は必要

コミュニケーション能力皆無で取れちゃう人もいない事も無いが
それを問題点とするなら英語面接するとかスピーキング込みのTOEIC受けさせるとかいくらでも対処出来る
なんだかんだいって現状だと英語能力の判断に一番使えるよ>TOEIC

588:名無しさん@13周年
13/03/24 04:04:33.17 ZeeKa/h40
>>578
高校はともかく中学の教員は主に底辺駅弁大学で養成されているから、そんなものだと思うよ。
高校の場合は進学校と職業高校と底辺校で違う種類の教員が配置されているだろうから、平均レベルは分からん。

589:名無しさん@13周年
13/03/24 04:05:18.21 aM3+WWc80
>>581
現実的に、英語が話せることなんて普通以下の多くの人には必要なくね?って書いているんだけど。
会話が通じない人だな。

590:名無しさん@13周年
13/03/24 04:05:20.21 bnW+s3bm0
>>578
テストの点数なんて意味ないんだよ。
英語を勉強するならネイティブや英語圏の習慣に慣れてる
人間から教わったほうが良いのは、明らかなんだから。

TOEICの点数で英会話能力がわかるって思うほうがアホだよw

591:名無しさん@13周年
13/03/24 04:05:23.70 JCj1TGja0
>>575
入社年によってばらつきがあるんだね
同じゼミで楽天に就職した人は、入社時点では600程度で
3年目までに750がノルマと言っていた
海外部門だと、例えば中国担当だったら英語に加え中国語スコアのノルマがある

592:名無しさん@13周年
13/03/24 04:06:21.88 PjNii8eI0
日本を取り上げる!

593:名無しさん@13周年
13/03/24 04:06:32.81 P8+bilk50
>>568
>日本人の平均 TOEIC 平均 590

それTOEIC受験者の平均だから、センター試験並みの規模で受けさせたら
格段に下がるよ

594:名無しさん@13周年
13/03/24 04:07:31.82 lajIFLCkP
>>583
妄想もいいとこだろ。
俺も英検持ってるし、
そこそこ海外とのやり取りもあるが、
英検が役に立つと感じたことはないな。

嫁が留学帰りのTOEIC900点↑なので影響されてちょっとTOEICかじりはじめてるが、
そっちのほうがだいぶ役立つよ。

595:名無しさん@13周年
13/03/24 04:07:54.37 ZkI2VGt20
>>593
自民党が言っているのは
まだ簡単なTOEICではなくて、
難しいTOEFLを高校生にさせるといってるよ

596:名無しさん@13周年
13/03/24 04:10:31.09 rA2H/EnR0
>>591 ばらつきっか、結構な勢いで社内基準を上げているようだな
んで日本全国規模で同様の点数アップをやらせたいようだ

597:名無しさん@13周年
13/03/24 04:10:49.60 PjNii8eI0
TOEFLを推せってどっかから圧力でもかかってんだろ
最近儲かってないのかな

598:名無しさん@13周年
13/03/24 04:11:01.68 lajIFLCkP
>>587
うん、無理だね。
単語力がないとそもそもリスニングも聞き取れないし、
リーディングセクションも無理。
で、受験英語では習わない広範囲で常用英語とでもいうんだろうか、
最近使われる単語が出現するので、とりあえず単語力がないと歯が立たない。


>>590
日本人が英語を理解していく過程に詳しい人に最初は教わったほうがいい。
最初はね。
その上でネイティブによる教育が必要にはなってくるんだろうけど、
そこまでは一般的には不要じゃないかな。
日本は高等教育は日本語で受けられる珍しい国なのだから、
高校生までは受験英語特化型でない基礎があれば十分だと思う。

599:名無しさん@13周年
13/03/24 04:11:24.61 P8+bilk50
>>595
だからTOEIC受験者平均がその程度なのに高校生にTOEFLというのは度外れてるなと
私も言いたい訳です。

600:名無しさん@13周年
13/03/24 04:11:46.02 lzTiGSu00
自民党にもバカ多いんだな

TOEICやTOEFLが英語運用能力に直結するとは限らないのに
知り合いの外人とかスコアめっちゃ低かったし、
逆に高得点の日本人が話せなかったりする
まあ、物差しの一つではあるけど、所詮は試験にすぎないよ

試験勉強させるより実用の機会を増やさないと何も変わらない
自分らが英語話せないからわからないんだろうね

601:名無しさん@13周年
13/03/24 04:12:18.69 fsIPh1Ml0
これやったら東大とかのレベル下がるよね
優秀なのはハーバードとかMITに行くだろ
日本衰退

602:名無しさん@13周年
13/03/24 04:12:36.68 aM3+WWc80
末尾Pって
こんな所に書き込むのに金を払っている人だっけ?
そんな稀少で奇特な人が、ここで意見一致することあるのか?

603:名無しさん@13周年
13/03/24 04:13:35.96 P8+bilk50
>>594
>俺も英検持ってるし、

当然1級ですよね?

604:名無しさん@13周年
13/03/24 04:18:28.91 YM4qLzxA0
>>590
一理あるけど、現状個人の英会話能力を測るのに一番“手っ取り早い”のがTOEICなんだよ
それを基準とした上で、本当に英会話能力必要とする会社は英語面接とかやって独自で判断してるんだよ
例えば大手英会話の教員なんかは書類選考の時点でTOEICの点数は凄い考慮される
ただだからといって990持ってたところで会社が独自で用意した筆記試験、英語での面接、デモレッスン、ダイアログ読み等で結果を出せなければ容赦なく落とされる

605:名無しさん@13周年
13/03/24 04:18:32.20 DIP2VOP50
>>571
専門書の邦訳は酷いの多いもんな。
原書は名著の誉れ高いのに、翻訳版を読んでみたらトンでも本
仕方なくミミズがのた打ち回った記号の並ぶ糞言語版を読むとちゃんとした内容
結局、英文が出来ても専門知識や教養が無きゃ大した意味が無い
英会話なんざ尚更無意味、大学での英会話教育に至っては気違いの所業。

606:名無しさん@13周年
13/03/24 04:18:55.24 lajIFLCkP
>>600
逆にいうと受験英語特化型のママいくのは何かメリットがあります?
本当に役立つとは思えないな。


>>603
ううん、英検は中学生のときにとった2級のママだよ。
それ以上は受ける気がしなかった。
それで説得力が皆無だと断じるならそれでもかまわんよ。

607:名無しさん@13周年
13/03/24 04:20:16.05 bnW+s3bm0
>>598
>>日本人が英語を理解していく過程に詳しい人に最初は教わったほうがいい。

本格的に英語を勉強する前はそう思ってたけど、海外旅行とかすると
当然だけど、外人は俺が英語を話せるかどうかなんて気にせず話しかけてくる
から結局遅かれ早かれ英語がペラペラ話せる人間の英会話能力に見合った
形で勉強や経験をしないと一生英語は話せないw

どうせそうなるなら、早めにそれに慣れたほうがいい。
日本人向けの英語にいくら慣れても、英語がペラペラの人と会話するのに
慣れるののは別。
全然違うんだもの、同じ英語でもね。

608:名無しさん@13周年
13/03/24 04:20:25.24 PjNii8eI0
全員に英語を押し付けるよりも優秀な翻訳家や通訳を養成した方がいいと思うのよね

609:名無しさん@13周年
13/03/24 04:21:21.68 DIP2VOP50
>>576>>580
ヒリピンはマレイシアやインドネシアやベトナム等の周辺国と比べて
経済規模、教育水準、科学技術、多くの面で劣後している
それが、英語が話せるヒリピン人国家の現実

610:名無しさん@13周年
13/03/24 04:25:19.03 lajIFLCkP
>>589
その意見自体には俺も賛成。
ただ、せっかく英語の授業があって、受験でも英語が使われるなら、
ほとんど意味のない受験英語を延々とやるよりも、
まだしも実践性の高い英語やったほうがよくね、とは思うよ。

いまの英語教師や予備校教師が失業しかねんけどな。



>>607
あぁ、あくまで最初はね。
最初に外国人に習ってもほとんど身につかんよ。

俺自身も中学生初期はネイティブの英語教師に、
子供のころに近所のネイティブにそれぞれ英語習ったが、
英語圏の人が教える基礎英語はあまり役に立たんかったな。
最低限文法その他の基礎は学習したほうがいい。

ちなみにうちの嫁の家族がそれぞれ、
うちの嫁:中学まで日本、高校から海外の語学研修校を経てインター校→上智へ
嫁の姉:小学校~中学校までインター校、高校から日本
嫁の妹:姉とほぼ同じ

でなんだかんだうちの嫁が一番しゃべれてる。

611:名無しさん@13周年
13/03/24 04:26:47.36 YM4qLzxA0
>>599
その通り
自分の生徒にも高校生でTOEIC受けてる子いるけど、帰国子女でもない限り500がやっとだよ
英語能力云々以前の問題に、一般常識が無いのが問題
例えばいい大人だったらある文章をパッと見て“ああこれ電気代の見積もりだな”とか“なんかの広告だな”
って判断できるが彼らはそれが出来ないからね

612:名無しさん@13周年
13/03/24 04:27:06.08 bnW+s3bm0
>>604
英会話学校?wの先生になるならTOEICも良いんじゃないの?w
手っ取り早く英会話能力がわかるって思うのは自由だから別にいいけど。

でも外人に俺はTOEICで満点だって言っても、会話して話せないなら
テストの点数がおかしいってことになるだけだもの。

TOEICの点数は凄い良くても、英語圏でひとりで旅行すら出来ない人も
いるけど、何だよそりゃって思うよ。。
オーバブックにも対応できないし、レンタカーもまともに借りれないのに
TOEIC満点とかって聞くと、脱力するよw

613:名無しさん@13周年
13/03/24 04:27:20.12 PjNii8eI0
高校でやってる英語教育に意味がないのならいっそのこと学校での英語教育なんて中学まででやめてもいんじゃね

614:名無しさん@13周年
13/03/24 04:28:25.88 DIP2VOP50
>>610
受験英語は理工系に関しちゃ現状英語圏が進んでる以上論文読むのに必要
英会話は、極限られた一部の人間しか人生の中で必要とされないので不要

615:名無しさん@13周年
13/03/24 04:28:58.70 +J1AZxUD0
>>588

あー・・なるほど。教員は駅弁教育学部かあ・・・

旧帝早慶旧官立MARCH5Sあたりまでは大学のために地元から飛び出したり色々やってるけど
地元でそこそこ成績がよくて駅弁教育学部出てTOEIC620・・・みたいな人に教えられたんじゃ伸びねーわなあ・・

教育学部・文学部でしか教員免許とれないってのがそもそも日本の学力を損ねる根本的原因じゃないかねえ
無名駅弁の教育系学部卒なんかより、学部関係無しに有名大卒のほうがよっぽども学力伸びるポイント知ってる。

無名駅弁でTOEIC620しか取れないような教員がが、どうやって中高生の学力伸ばせるってんだよ・・・
平均スコア620な無名駅弁卒教員よりDUO3.0(1200円)1冊のほうがよっぽども中高生の役に立つわ。

616:名無しさん@13周年
13/03/24 04:29:49.43 PjNii8eI0
大多数の人間にやらせるならむしろ読み書きより日常英会話の方が役に立つような気がするよ

617:名無しさん@13周年
13/03/24 04:30:53.69 aM3+WWc80
>>611
電気代の見積って、よくわからない例示だな。
PPSからの電力導入している大手企業で契約担当している奴なんか、数百人単位レベルしかいないだろうに。
大人でも判断できない奴が多いだろw

618:名無しさん@13周年
13/03/24 04:31:26.37 bnW+s3bm0
>>589
あなたの言うように偏差値の低い人が外人と仕事をしない世界なら
あなたのいうことも通用するだろうけどね。
残念ながら、バカな人も英語が苦手な人も海外で仕事や生活するんだよ。
現実社会ではね。。
偏差値とか勉強ができるってのは受験大好きな日本人だけの思考回路だよ。
外人は、この日本人って偏差値いくつとか勉強ができそうとか考えないよ
せいぜい、この日本人は金持ってそうかか?ってくらいでねw

619:名無しさん@13周年
13/03/24 04:33:06.23 PjNii8eI0
日本の労働人口のうち一体どれだけが海外で生活して仕事すんだよ

620:名無しさん@13周年
13/03/24 04:33:27.74 YM4qLzxA0
>>612
だから英会話学校の先生ってのは英会話能力を必要とする(極端だけど)一つの例であって
他の業種でも本当に英会話能力を高い人材が欲しければ独自にテストしてるって事よ
そういう意味ではTOEIC高得点ってのはあくまで“前提”なだけであって(無ければ書類選考通らない)
本当の基準にはなって無いよって事

621:名無しさん@13周年
13/03/24 04:36:20.93 aM3+WWc80
>>618
フィリピンの例示をしているのに、また明後日の方向での書込しているな、おっさん。
あんたがどこの国の人間かしらないけど、日本人だけの思考回路の何が悪いかも説明してみて。
よくわからない思い込みだけで、具体的な内容での反論が皆無だな。

622:名無しさん@13周年
13/03/24 04:37:01.89 DIP2VOP50
>>616
英会話を日常業務で使う労働者は確か2~3%
英文で書かれた論文を読む必要がある学生、院生は少なくとも15%を越えるでしょ

623:( `ハ´ )
13/03/24 04:37:20.32 JUWCpnQw0
>>609
その中だとマレーシアはダントツに高い教育水準や工業力を誇る国だけど
英語の通用率はフィリピンに続いて2位
因みにベトナムもインドネシアもフィリピンより低レベルの国でしょ。

624:名無しさん@13周年
13/03/24 04:37:37.07 jxuNLjBe0
>>594
ば、ばかやろうっ…妄想だとぉ?よう言うたな?
政府がひとつの企業体を御用業者として指定しているんだぞ
あんたにゃ物事の全体が見えねえってのか?
ここはあんたや嫁さんのエゲレス語のスキルを誇るところじゃないだろうが?え?
もし、単純に手前のスキル自慢してえのなら匿名掲示板は不向きさ
自身の名前を公表した上で、 Write in Englishやでェ

625:名無しさん@13周年
13/03/24 04:38:02.39 YM4qLzxA0
>>617
書いてて思ったw
そこは“請求書”にしといてくれ
例えばお前らが高校生の時、請求書なんて頻繁に目にする機会あったか?
そういう事よ

626:名無しさん@13周年
13/03/24 04:40:02.80 bnW+s3bm0
>>620
日本の英会話学校の外人講師なんか、専門知識なんか全然ねえぞw
一般会話は教えられても、英会話学校が開設してるビジネス英語なんて
教えられる知識なんかないんだしw
そもそもビジネス英語なんて英語すらないんだしw

いつも思うんだけど、いったいビジネス英語って具体的に何を意味するのかが
全く理解できないw
俺は仕事で英語と使ってるんだけど。
英語は、日本語みたいなややこしい敬語や謙譲語がたくさんあるわけもないし

627:名無しさん@13周年
13/03/24 04:40:14.11 SYpstRLVO
また勉強か‥orz。
豆腐なら何杯でもおかわり出来る自信はあるんだが‥。

628:( `ハ´ )
13/03/24 04:42:30.68 JUWCpnQw0
因みにアメリカの民族別所得ランキングだと日本系は
インドやフィリピン系より低所得。

629:名無しさん@13周年
13/03/24 04:42:33.45 aM3+WWc80
>>623
国別の英語の通用率の一覧資料wを提示してくださいな。
まず、どんな前提基準としているのか、そこからして気になる。

630:名無しさん@13周年
13/03/24 04:43:17.22 PjNii8eI0
>>622
日本の学校で英語を教えていた理由は欧米の書籍を読むためだった
翻訳の進んだ今、大抵の高等教育が日本語だけで間に合い
大学附属図書館のほとんどの本が日本語で読める時代に

研究者になるわけでもなく世界に羽ばたくビジネスマンになるわけでもない
大多数の人間に英語を教えるのなら、英語の書籍を読むための技術ではなくて
どうしても目の前の人間に英語で意志を伝えなければいけない場面に必要な能力
自分の感情や要求を単純素朴に伝える能力の方が役に立つ
「この小包ニホン送るいくら?」「昨日の晩からおなか痛いです」程度の

631:名無しさん@13周年
13/03/24 04:44:08.34 DIP2VOP50
>>623
ヒリピンの経済規模や工業生産は、中印の南海交易中継地としての発達や
華僑の入植、スペイン統治時代以来、ずっと東南アジアじゃ断トツだった。
それが、独立後はマレイシアに抜かれインドネシアに抜かれ近い将来ベトナムにも抜かれる
周辺諸国の成長から完全に取り残された劣後国に落魄れてるのが現状。

632:名無しさん@13周年
13/03/24 04:44:20.81 bnW+s3bm0
>>621
アンタの言う偏差値60以下って基準wに合わせてやっただけだよw
フィリピン人はアンタの言う偏差値60以下になるんだろうからさ。
英語は日本人以上に話せるけどな

別に日本人の思考回路がおかしいなんて書いてもいないけどw
ただ、偏差値とか日本国内でしか通用しない基準を外人や英語を身につけよう
ってする人間を限定するのに当てはめるのがバカって言ってるだけw

勝手に日本人の思考回路がどうとかって話をすり替えないでくれる?w
お馬鹿さんW

633:名無しさん@13周年
13/03/24 04:45:22.35 aM3+WWc80
>>628
日系移民の子孫って、代を追うごとに混血だらけになっているだろうし、
民族別ってよくわからねー発想。
全てにおいて前提根拠が意味不明な書き込みばかりだな。

634:名無しさん@13周年
13/03/24 04:45:31.48 74aW2Rvw0
留学が近年減っていることに、大分少ないだろうけど効果あるかもな。

635:名無しさん@13周年
13/03/24 04:45:43.21 +J1AZxUD0
TOEICのスコアが高い=英語が話せるってことにはならないが(そもそもスピーキングの試験ではない)
TOEICのスコアが低い=英語が聞き取れない・読めない・理解できてないってことは間違いない


620しか取れない教員が教えてることに驚愕したわ。
非文学部(英語4授業8単位だったと思う)で単位とったあとは10年間英語勉強して無かった俺がDUO3.0だけで余裕で超えたスコアだぞ・・・


何がおかしいってTOEICスコア620らで教員としてやっていけることがおかしい。
会計の世界で言うと日商簿記2級の人が上場企業の財務やってるようなもんだぞ。
法律の世界で言うとビジネス法務実務検定2級の人が上場企業の法務やってるようなもんだぞ。
どーなってんだ・・・

教職員のあまったるい世界を改善しない限り大学受験にTOEFL課しても意味は無い
代々木河合駿台にTOEFL対策講座が設置されるだけだ。

636:名無しさん@13周年
13/03/24 04:45:59.49 P8+bilk50
「英語がブロックで聞こえるようになった」とか言う人がいたのでなんのこっちゃと
前は思ってたが、音楽で言うとコード進行のパターンが分るようになった、というのと似てるんだな
英会話はサンプリング音楽のようなもので、アウトプットはそのパターンに一致するようサンプリングした
単語、句、あるいは節をあてはめていく作業と思うようになった。
瞬間的にいちいち文法を使って作曲(作文)してたら瞬発力が発揮できないし不自然になる

637:名無しさん@13周年
13/03/24 04:48:16.96 aM3+WWc80
>>632
で、現状のフィリピンの国力は?
英語が話せることで、どのようなメリットが活かせた結果を国として数値を残しているの?
会話の方向性が意味不明だな。勝手な思い込みだけで、フィリピンの現状が全く説明に入っていないじゃん。

638:名無しさん@13周年
13/03/24 04:48:27.24 PjNii8eI0
ニホンは英語教育に関するスタンスというかポジションというか方針というか
一体なにをどうしてどうありたいのかはっきりしてない気がするわ
ぶっちゃけ惰性だけで英語教育やってるだろ?

639:名無しさん@13周年
13/03/24 04:48:49.85 P8+bilk50
ごめんENGLISH板と間違えて誤爆した

640:( `ハ´ )
13/03/24 04:50:01.93 JUWCpnQw0
>>629
4年間にわたって非英語圏の44カ国、
約200万人を対象に調査を実施した調査。

1.ノルウェー
2.オランダ
3.デンマーク
4.スウェーデン
5.フィンランド
6.オーストリア
7.ベルギー
8.ドイツ
9.マレーシア
10.ポーランド
11.スイス
12.香港(中国)
13.韓国
14.日本
15.ポルトガル
16.アルゼンチン
17.フランス
18.メキシコ
19.チェコ
20.ハンガリー

641:名無しさん@13周年
13/03/24 04:51:00.40 YM4qLzxA0
>>626
残念ながら日本の英語レベルだと、task-basedでのビジネスレッスン(英語=手段 ビジネス=目的)はほとんどないというか出来ないね
せいぜい“ビジネスで使う表現や単語”とか“電話対応の仕方”とか“Eメールの書き方”とかその程度
task-based learningのやり方だと、本来英語そのものは教えないってのが原則だけど
それでついて来れる生徒なんてまず集まらない
だから英語も学びつつ・・ってスタイルになってしまう

642:名無しさん@13周年
13/03/24 04:51:14.14 cKh0yJ2w0
日本の中学、高校で教えてるのは、英語学であって
Englishじゃないからな

643:名無しさん@13周年
13/03/24 04:53:29.82 PjNii8eI0
だからね
本当に役に立たないと思うなら中学までで打ち切っていいのよ

644:名無しさん@13周年
13/03/24 04:55:16.12 +/Z35diNO
フランスのバカロレアのように、大検を大学入学資格にする。
通うだけで卒業できる高校がかなりある。
しかも、推薦や簡単な入試で入学できる大学がある。
これで使えない大卒が生まれる。
大卒の価値はないと専門学校より無意味だ。

645:( `ハ´ )
13/03/24 04:55:31.18 JUWCpnQw0
>>631
ASEAN加盟国フィリピンより上に居るのは
シンガポール、マレーシア、ブルネイ、タイぐらい。
後は何で比べるかに寄って違うけど、
1人当たりのGDPではベトナムやインドネシアはフィリピンより低いよ。
成長力と投資対象とかだとフィリピンは以上に低いけどw

因みにフィリピンは英語教育廃止、マレーシアは半公用語化してる。
マレーのジレンマに代表される話だけど、
ライバルのシンガポールが遥か先を行った以上、マレーシアも追随してるが現状だよ。

646:名無しさん@13周年
13/03/24 04:55:48.05 F2zGlH990
まず、英語できねー英語教員を駆除しろよ

647:名無しさん@13周年
13/03/24 04:57:47.37 PjNii8eI0
語学はできるできないで二分できるもんじゃないでしょ
目指す目標まで生徒を教育できるならそれは優秀な教師ざんす

648:名無しさん@13周年
13/03/24 04:58:20.86 aM3+WWc80
フィリピンは英語教育廃止って何それ?

649:名無しさん@13周年
13/03/24 05:00:27.12 +/Z35diNO
>>24
それが国際人になるためには一番重要だね。

650:( `ハ´ )
13/03/24 05:03:06.44 JUWCpnQw0
>>648
実際に実施されたかは知らんけど、
タガログ語の教育に一本化する法案が可決されたはず、
2-3年前の新聞で読んだお。

651:名無しさん@13周年
13/03/24 05:03:09.86 DIP2VOP50
>>645
一人当たりGDPもPPPもヒリピンは大分前にインドネシアに抜かれてる
ベトナムにも20年以内に抜かれるだろうってのが専ら。
下はずっと混乱なり経済封鎖なりされてたラオス、カンボジア、ミャンマーくらいしか残ってない

652:名無しさん@13周年
13/03/24 05:05:49.61 aM3+WWc80
>>650
またデマ?
2~3年前の記事ならweb上でどこかに残っているだろ?

653:名無しさん@13周年
13/03/24 05:10:20.07 PjNii8eI0
フィリピンはタガログ語(フィリピノ語)が母語とはいえないから状況が複雑
公用語がフィリピノと英語で家庭ではまた違った部族語だったりすると負担が大きい

654:( `ハ´ )
13/03/24 05:10:50.54 JUWCpnQw0
>>652
正確には授業に使う言語を英語からタガログ語に変えるらしい。
英語の授業自体は存続、勿論公用語としても存続。

655:名無しさん@13周年
13/03/24 05:10:54.12 +/Z35diNO
>>34
それもあるよね。
理数強いのはTOEFLは困るだろうな。
それとか、芸術的才能があるけど英語が苦手だと芸術関係の大学が難しくなる。
環境を整えばそれなりに育てられる勉強秀才だけでは国も企業も摘む。
企業が発展して就活で人気になると秀才が揃うようになるが、企業の名前で仕事をするだけで柔軟性がなくなり落ちていく。
一芸的な枠も必要だと思う。

656:名無しさん@13周年
13/03/24 05:12:20.36 cKh0yJ2w0
>>650
フィリピンは、日本の6 3 3 4と違って、
6 4 4 で、日本の中高に相当する High school
から教育は全て英語で、英語がわからないと
大学受験は、問題さえ理解できないよ。

657:名無しさん@13周年
13/03/24 05:13:33.44 PjNii8eI0
小学一年生からいきなり英語で授業だって知り合いのフィリッピーナが言ってた

658:名無しさん@13周年
13/03/24 05:14:59.58 +J1AZxUD0
TOEIC730の有効スコアを提示できない無能教員は教員免許更新不可にしたらいい。

免許は持ってても事故りまくってるドライバーみたいなもんじゃん・・

659:名無しさん@13周年
13/03/24 05:16:47.42 P8+bilk50
日本が衰退したのが英語が原因だと煽ってる人がいるとしたら、地球温暖化並みの詐欺だろ
原因は英語じゃなくて日本人の全体的な学力の低下と外来的な要因である中国の産業力の台頭

ただ英語の教育を抜本的に見直して、6年分やっただけの成果を得られるようにするのは必要
しかしそれはTOEFLじゃないだろって話

660:名無しさん@13周年
13/03/24 05:16:52.71 +/Z35diNO
>>39
英語は日本語では問題になりにくい識字障害がハンディになる言語だし、ヒアリングが弱い人や発音が下手な人は読解力があっても落ちてしまう。
それぞれの人の弱点を補う教育をしていない日本では、TOEFL一辺倒は貴重な人材を逃してしまう。

661:( `ハ´ )
13/03/24 05:17:11.40 JUWCpnQw0
>>656
まぁマクドナルドのバイトの応募資格が大卒の国だから・・。

662:名無しさん@13周年
13/03/24 05:18:16.91 m0qd/BL60
英検と数検と漢検各1級で大学合格おk
あとは大学で教えたらいい

663:名無しさん@13周年
13/03/24 05:19:19.43 aM3+WWc80
>>661
どこの国の話?
日本だと、おばちゃんと高校生バイトが多いよな。

664:名無しさん@13周年
13/03/24 05:19:23.51 PjNii8eI0
英検1級、数学検定1級って大卒でもムズかしかろう

665:( `ハ´ )
13/03/24 05:21:00.71 JUWCpnQw0
>>663
フィリピン。接客に英語必須=大卒て事に成るらしい。

666:名無しさん@13周年
13/03/24 05:28:10.02 +/Z35diNO
戦前の英語教育のようにネイティブの英語教育資格者に英語を教えさせるべきだよ。
公立の英語教師のレベルが悪すぎる。

667:名無しさん@13周年
13/03/24 05:37:02.11 P8+bilk50
>>664
英検1級は現在TOEIC900の自分にとって高い壁となってる
1級は単に大卒というだけの英語力とは次元が違う

668:名無しさん@13周年
13/03/24 05:39:13.25 rA2H/EnR0
>>594 TOEICの弱点としては面接がない点、
全部マークシートな点がある。
リスニングの分量はかなり多いが。
スピーキングはできないのに高得点が時々いるねと
言われてしまう所以。

>>1 では、じゃあTOEFLならいいのではとなっているが
得点が低い段階では差がつきづらく、生徒は点数の伸びを実感しづらい、
受験料が高額などの面もある。
満点990で得点幅が広いTOEICは、学習者にとっては
点数上昇が励みになる側面はある。

英検準一級には百語程度の英作文もあり、二次面接もあり
TOEIC換算では700~750点程度
こっちの活用でもいいだろうにな。
一日で終わらず、後日二次試験を受ける必要があるけど。
舶来試験をありがたがるのもいいけど、学生のトフル代と
対策費はだれが出すんだろう
勘弁してくれw

669:名無しさん@13周年
13/03/24 05:50:51.31 xFZDdYKu0
まず国会議員から適用しろよw
そんなに重要なら総理大臣からだろw

670:名無しさん@13周年
13/03/24 06:07:02.46 p49/Asxh0
ABCの書き方ぐらい小学1年生からやれ!!

671:名無しさん@13周年
13/03/24 06:09:16.24 TPKmRS/t0
まずは英検だろが
トフルはアメリカの大学1~2年で勉強するリベラルアーツの内容がちょっと被ってる
予習の意味合いもある試験だよ
宗主国に徴用されるセンバツの植民地主義みたいじゃないかよw

672:名無しさん@13周年
13/03/24 06:14:59.49 z5H08iYW0
TPPとは同盟国から植民地に成り下がる条約だったのか?

673:名無しさん@13周年
13/03/24 06:37:39.31 qkrq4RmI0
例のごとくこれからの学生だけというのがw

英語力なし教師、議員、上司、先輩のほうが問題なんじゃないの?

674:名無しさん@13周年
13/03/24 06:38:47.04 YM4qLzxA0
いまだにリスニングじゃなくてヒアリングとか言ってる人いるけど
ヒアリングって聴力(音が聴こえるかどうか、身体検査でやるやつ)の事だって分かってるのか

675:名無しさん@13周年
13/03/24 06:40:15.58 NCug94PK0
凄い利権絡んでるなw 英検やTOEICから一気にTOEFLに流れ変わるの?wwwwww

全国の全学生に課すわけだよ TOEFLの規定点数超えてないと不合格になる。
何度も受けないとダメってことだよ

676:名無しさん@13周年
13/03/24 06:46:16.91 xFZDdYKu0
そんなに大切ならなんで議員は出来ないんだって話だよなw
そりゃそうだよな、これの言い出しっぺの小泉進次郎が英語しゃべれないんだからw

とりあえず、小泉進次郎と外人で話させてみようぜ

677:名無しさん@13周年
13/03/24 06:47:51.29 XYEEZJBs0
>>669
試験実施団体に文科省からの天下りの受け皿作って、議員は名前書けば受かるような状態になるんじゃね?

678:名無しさん@13周年
13/03/24 07:00:56.25 60dZYht40
英語ほど簡単な言葉もないと思いますが
日本の人たちには英語がわかる人たちが本当に少ないですね。
これほど素晴らしい頭脳を持つ人たちが学校で何年も勉強しているはずなのに
英語がほとんどわからないというのは教育システムに何らかの重大な欠陥があるということなのでしょう。
いまだに英語をしゃべれるというだけでその人を驚きの目で見る人たちがいるのにも違和感を感じます。
私は日本語と英語を母語としていますが、英語などじつに簡単な言葉であり
しゃべれるからといって偉くも何ともありません。

679:名無しさん@13周年
13/03/24 07:10:23.33 CTB050El0
大学受験・卒業にTOEFL必須化
 ↓
日本人の英語力向上
 ↓
欧米かぶれが増える
 ↓
女の社会進出、男化が促進される
 ↓
少子化加速
 ↓
日本滅亡


全てを把握している34歳ニートの俺が高みの見物を楽しませてもらいますよっと(´ー`)

680:名無しさん@13周年
13/03/24 07:15:22.21 0g6MPE6O0
自民党の議員の英語力ってどのくらい?
しゃべれない人、結構多そう。

681:名無しさん@13周年
13/03/24 07:15:46.52 CTB050El0
安倍はTOEFL何点なの?w

682:名無しさん@13周年
13/03/24 07:20:05.05 BWAIQyae0
あくまで理想論。絵に描いた餅にならないようにして欲しい。
英語ができる技術者が欲しいのは確か、でも英語できるが技術できない日本人
だらけになったらまずいでしょ?
インドは英語ができて、数学、物理が得意でITに強い若者がたくさんいる
から評価が高いのであって、これから日本が英語しかできない、数学や物理
が分からない人育成したら、単に何にもできない人になるだけ。
英語圏にだっていくらだって貧困層はいるんだから

683:名無しさん@13周年
13/03/24 07:20:54.80 eTuCv3Uh0
最近の老害の特徴として、自分らで出来もしなかったことを、
若者に押し付ける傾向が顕著だな

684:名無しさん@13周年
13/03/24 07:23:53.50 eyhPtr8u0
試験させるだけで何かが変わると
思っているなら相当おめでたいな

685:名無しさん@13周年
13/03/24 07:31:37.98 fLJorCRD0
あのねえ

ネットの英語を浴びるほど読んで

当世アメリカ人の流儀作法好みを知ったほうが、実際に役立つよ。ちなみにをれの感覚だと

awesome のピークは過ぎた。これが言語感覚。

686:名無しさん@13周年
13/03/24 07:32:41.55 GxVm4eMJO
つかなんでTOEFL限定なん?
トイックでも英検でも基準決めて受けさせればいいじゃん。
けど、出来たからといって話せるわけじゃないんだよね。
ソースは俺

687:名無しさん@13周年
13/03/24 07:33:19.35 1wSHh7JW0
国際的に通用する人材育成のためにって話なんだろうけど、
政治家の失言いい間違え非常識発言含めて、日本語をもっとしっかりやったほうがいい。

以前、新人講習に教えに行ったことがあったが、卒業大学はピンキリだったはずで、優秀な奴もいたはずなんだが、
文書や報告書、議事録の酷かったことよ。

あれじゃ、ほうれんそう(報告連絡相談)もおぼつかないと思ったわ。

同期との、おしゃべりは、すげー得意そうなのにな。

>>682
インドは、次の世界の生産工場というだけじゃね。

頑張った成り上がりタイプはまだしも、上級カーストの子弟の海外留学組とかはモラルとか低いよ。

中国に続いて、世界にインドの非常識さや変なところがクローズアップされるときがやってきた気がするぜ。

688:名無しさん@13周年
13/03/24 07:35:45.14 fLJorCRD0
東大平均が700点で、ほかのわけわかんねえ高校のがきが900点叩き出すテストが公正なテストなわけねえべ!!

翻訳業のをれが言うんだぞ。翻訳は、英語日本語どっちも詳しくないとだめだ。どっちかに偏って優秀より、平均して
中程度詳しい者の職業。

689:名無しさん@13周年
13/03/24 07:39:49.70 Opea2aA00
地方も含めた自民党議員の応募資格の一つにすれば
議員の質も少しは改善するだろうにね

690:名無しさん@13周年
13/03/24 07:43:02.14 fLJorCRD0
をれは英検III級なんだけど(…

英検の再評価はリーズナブルだと思いますよ。みんなで旺文社を応援しよう!うまぁ~のまぁくのさんこうしょ♪

691:名無しさん@13周年
13/03/24 07:45:25.32 mWLNY0nt0
中高と6年間勉強して簡単な英会話すらできるようにならない日本の英語教育をまずどうにかしろよ
現状の酷い英語教育のまま試験の難易度上げるのは学習者へ負担を押し付けてるだけじゃねえか

692:名無しさん@13周年
13/03/24 07:45:34.84 fLJorCRD0
中三のときにとったので、まあ、その後進化は確実にしてると思うけど、準二級二級にはそれなりに一生懸命
勉強しなきゃだろう。ヒヤリングがわれわれアラフォーは不得手だかんな。

693:名無しさん@13周年
13/03/24 07:45:48.51 qkrq4RmI0
>>687
いつものマスゴミのひどい無知の垂れ流しには閉口するね。
「中国に比べればインドは~」
とか無責任にもほどがあるわw
あっちもまたカオスだし、
働きの悪さとかはインドのほうが悪そうなのに。
昔ベトナム礼賛していた頃も、
ベトナムを知る人は、ないないとか笑っていたのにw

694:名無しさん@13周年
13/03/24 07:49:17.55 fLJorCRD0
をれがくだらねえ設問だなと思うのは

ここにふさわしい単語はどれ問題な、類似の単語並べて。をれの感じだと、あんなのは、実際に触れてなんとなく
会得してゆくものであって、公的にこれが正解であるとするような性質ではないというのが、をれの言語感覚だな。ただ

言語感覚を、言語感性と外国人に言われるとうっとする そういうのは英語に当然あることは認識しないと。違和感は

日本語の場合だとどういうケースにあたるのか を置換すると、理解しやすくなる。

695:名無しさん@13周年
13/03/24 07:51:13.91 BWAIQyae0
>>687
なにもインドのすべての若者が優秀とはいっとらんよ。
ただインドは英語できるのは前提だし、数学や物理の教育は有名。
アメリカのIT技術者にも数十%のインド人が活躍してる。
つまり英語だけ力を入れて教育したところで、英語圏の英語喋ってる
そこらへんの子供と日本の大学生が同レベルにしかならない。
だから、そうならないためにも「数学」に力を入れてほしい。
行列、場、微積、複素数、直行関数、多項式、ラプラス変換、円柱関数、
固有値、変文法、群、、、
これ位は、知識として理解しておかないと日本の技術者が育たない。
もちろん英語の教育は大賛成だし、今回の試験導入も大賛成だけど、
それなら数学も加えてほしい

696:名無しさん@13周年
13/03/24 07:51:40.63 Wd9U0vRi0
クソみたいな受験英語を壊滅させるだけでも十分意味がある
英文法の重鎮みたいな老害はいらん

697:名無しさん@13周年
13/03/24 07:54:51.59 G7yJLbO80
日本は能力のある人材の使い方を知らない
日本には縦割りの構造的問題がある

なぜ中学・高校は3年ずつで区切られているのか
何の意味があるカリキュラムなのか
16歳でも優秀なら大学に入れる
構造自体を改革しないと意味ないよ
資格要件を厳しくしても、格差が広がるだけ

698:名無しさん@13周年
13/03/24 07:55:38.23 fLJorCRD0
いやいやいや

伊藤和夫先生の英文解釈教室は、あれは一生ものの参考書だぞ。この…構文ってやつな。文型が累積するタイプの。

あれを把握するまで読めば、まず、読めない英文は無い。ネットの現代英語は、意地悪な作法は影をひそめている。

駿台の例文は、兎に角悪文が大好きだ。練習はげんこつせんべいで、ということだろう。

699:名無しさん@13周年
13/03/24 07:57:12.10 QkbVkzTHO
竹中プロデュースの売国メニューの仕込みじゃないかと疑ってしまう

700:名無しさん@13周年
13/03/24 07:59:00.18 EkoVp2OR0
>>691
実際問題として、無理なんじゃないかな?
そうなったら、それこそ大学から中学までの英語教師の大半。

それ以外にも色々な教材とか、殆どの英語教育に関連した
ヒトやモノを総入れ替えしなければならなくなると思うぞ。

701:名無しさん@13周年
13/03/24 08:00:24.62 ehRSoOG6P
これは解雇規制緩和とリンクするからな。つまり解雇規制緩和をして、
TOEFLで点が取れない英語教師を解雇するから。

702:名無しさん@13周年
13/03/24 08:01:37.45 5r5Kq9m6O
>>670
小学校で英語を扱うのが必須になりましたが

6年生ですらA~Zの練習はありません(ローマ字書き取り用だけ)
単語の書き取りもしません。目で見て読むだけ
誰がこんなおかしい教育を決めたんでしょう

703:名無しさん@13周年
13/03/24 08:02:05.03 fLJorCRD0
※予備校時代は事情もわからずうんうんうなって例文に取り組みます

※その後さまざまな英文に触れて 英字新聞とかニューズウィークとか
※そーかあれらは悪文だったのか と気づく。なんでってその… あまり、名も無い英米人の文章採択してんだからさ。
※世界的なひとじゃ、ないんだな。

704:名無しさん@13周年
13/03/24 08:03:26.41 tktXGMiY0
迷走してるな~
英語教育

705:名無しさん@13周年
13/03/24 08:04:42.38 G7yJLbO80
国には期待するなってことだな
政策的センスはゼロ
個人でやるしかない
この国はいつまでも変わらないんだな

706:名無しさん@13周年
13/03/24 08:08:46.11 EkoVp2OR0
しかし、「英語教育」でここまで迷走する国も
珍しいかもな。

他の非英語圏の国も、みんなこんな状況なのかなあ?

707:名無しさん@13周年
13/03/24 08:08:46.02 fLJorCRD0
あーと 長い文章の読み方は まずピリオドを探して全長を把握し、次に、主主語主動詞の発見

これが基本。あとは、主動詞に対応する目的部なのがほとんどだな。この場合SVOしか無いと言っていいと思う。
つまりOが名詞でなく、文章なわけだ。この形式でSVOO、SVOCを見かけたことはまだない。修飾部、補遺部は
非常によくある。ここを自然に訳出するのが技量。

708:名無しさん@13周年
13/03/24 08:08:47.85 BHZYoqtv0
TOEIC300からのテキスト探したけど
売ってないんだよなーみんな頭いいな。

709:名無しさん@13周年
13/03/24 08:09:32.21 mWLNY0nt0
>>700
総入れ替えすればいいよ
無能な人間とか効果の無い教材を使い続ける必要は無いでしょ

710:名無しさん@13周年
13/03/24 08:14:49.69 qkrq4RmI0
>>709
解雇規制緩和は公務員先生様には適用しないだろうから、
歪になりまくるよww

まさか、その部分から解雇規制に切り込む気なら
策士だけど、抵抗大きすぎて無理。

711:名無しさん@13周年
13/03/24 08:17:45.93 tktXGMiY0
>>707
すげー勉強になったわ。

712:名無しさん@13周年
13/03/24 08:22:39.79 fLJorCRD0
当たり前のことなんだが 実際入り組んでると、どの主語にどの動詞が対応してるのか、ちょっとわかりにくいことは
よくある。つまり、動詞は簡単にこれ動詞だなとわかるわけで、ほんじゃ…この動詞の担い手である名詞(部  はどれよと。それでその動詞の主語がわかる。そして、文章には必ず、その一文中メインになる主語(部と動詞のペアが
必ずある。

713:名無しさん@13周年
13/03/24 08:23:16.53 kRPBsfGe0
TOEFL7割で良いとするなら今と何ら変わりない。旧一期校はもちろん、
中堅レベルの国立大学の学生はこの程度の英語力は誰でも持っている。
TOEFLとは異なるがTOEICで言えば、国公立大学の医学部の学生は9割得点
は当たり前。いくら安倍が英語がダメで低学歴だかと言って
これでは恥ずかしすぎる。

714:名無しさん@13周年
13/03/24 08:25:28.87 tktXGMiY0
>>713
へー、大して高いハードルじゃないんだな。
ならばやってもいいな。

715:名無しさん@13周年
13/03/24 08:26:02.29 XnbAydXk0
身も心もアメリカ様に捧げる安倍。

716:名無しさん@13周年
13/03/24 08:27:23.75 fLJorCRD0
>>713
TOEICって偏差値なんだべ。しかも、なんか、おのおの試験会場の偏差値算出してねーか超疑惑。

代ゼミの模試と駿台の模試の偏差値を比較してるのとまったく同じことが起きてねえかをれは疑ってる。超。

717:名無しさん@13周年
13/03/24 08:28:35.01 yNl45heK0
ゆとりみたいに甘やかしてはしにも棒にも掛からない人罪量産するよりは激しい競争で英語力高めさせて海外に広げた方がマシだろ

718:名無しさん@13周年
13/03/24 08:28:37.13 XnbAydXk0
>>713 妄想がお上手なようですが、TOEICの9割って何点のこと?
たぶんTOEFLとTOEICの違いも判らないし、どんな問題が出るかも知らなそうだな。
無理だから答えなくていいや。こいつ大学すら行ってなさそうな書き込み。

719:名無しさん@13周年
13/03/24 08:29:45.24 kRPBsfGe0
台湾人に自民党の教育再生プランを話したら あまりにも低い
目標レベルに驚かれた。
大学専門課程の講義はすべて英語で行われるのが国際標準である。

720:名無しさん@13周年
13/03/24 08:31:06.22 XnbAydXk0
>>719 自国の言語で高等教育ができない国が多すぎる。
しょぼい国が多すぎるってことだよ。

721:名無しさん@13周年
13/03/24 08:32:06.70 kRPBsfGe0
TOEICとTOEFLの違いがわからないのは安倍ぐらいだろwwwwww

722:名無しさん@13周年
13/03/24 08:32:49.96 fLJorCRD0
あっそうだゆ アメリカは、フィリピンのタガログ語潰しても、んーなんか 文句ある?という態度のある国家。

それなりに。善性のみでやっとる国家じゃあない。ただ、めちゃくちゃ頭は切れる。

723:名無しさん@13周年
13/03/24 08:36:52.16 G7yJLbO80
なんていうか良くも悪くもレスに文法・構文主義や英文解釈論がでてるな
専門書読むなら話は別だが、通常はいちいち文法なんて気にせんぞ
大学受験や資格試験用の対策はするが、それ以外では流れるように
英文を読むだけ。俺は受験中に、参考書以外に分厚いロイヤル英文法
買って全部学習して、問題集も解きまくったが、受験が終われば
細かいところは専門書読むとき以外は気にしない。基本ルールだけ
頭にあればそれでいいからな。ただ一つ言えるのは、日本にいる限り
英語の上達を妨げる要素がたくさんあるということだ。単純な話、
日本語上達に3歩進めば、英語上達から1歩下がると思ってよい。
などのせんもん

724:名無しさん@13周年
13/03/24 08:38:31.73 qYFHZ4+jO
センター英語だの
京大対策コースだの
志望校別にうじゃうじゃコースがあって
ここは文法が多いとか英作がどうとか、個々にテク磨きみたいな対策やってる方が不毛
TOEFLスコア必須なら、大学入試の英語は全廃でいい
予備校教師は食い上げかもしれんけど

725:名無しさん@13周年
13/03/24 08:39:41.18 TkqX1qxwO
さすが金持ちに優しい世襲自民党
一般家庭の家計に大ダメージで若者の出産離れが捗るな
ありがとう自民党ありがとう安倍総理

726:名無しさん@13周年
13/03/24 08:39:51.48 fLJorCRD0
アメリカの作法というものはだ 善性善性で推して 信用されたしあった という関係になっていい感じになんな

そこで、裏切るかどうか で、豹変する というものらしい。をれは、先住民族とのいきさつでそれを感じる。

727:名無しさん@13周年
13/03/24 08:40:06.66 kRPBsfGe0
>>720

法律や人文分野は日本語を使わざるを得ない事があるが、それ以外はすべて
英語でやるべき。

728:名無しさん@13周年
13/03/24 08:40:41.44 NCug94PK0
>>690
馬のマークは受験研究社だろw じゅけ~んじゅけ~んけんきゅうしゃ~♪

729:名無しさん@13周年
13/03/24 08:42:01.51 fLJorCRD0
>>728
えっ じゃあエンターブレインみたく分社化したんだな。をれが閣下のオールナイトニッポンのCMで聴いてたときは
旺文社。

730:名無しさん@13周年
13/03/24 08:44:37.47 fPvMJ0m20
じゃあTOEFLで一定以上の点数を取れない国家公務員はクビということで。

731:名無しさん@13周年
13/03/24 08:48:16.54 tktXGMiY0
英検でもいいと思うのになんでTOEFLなんだろう。
やっぱ本場モンじゃないとダメってことかな。

732:名無しさん@13周年
13/03/24 08:52:07.22 kRPBsfGe0
もちろん国会議員の場合でもTOEFLで一定の点数以上を取れない場合はクビに
すればいい。安倍はどうなんだろ。安倍は英語が出来ないように見える
んだけど、あれで留学したの?

733:名無しさん@13周年
13/03/24 08:53:47.11 hFh2wSuZ0
老害いったあああああああ

734:名無しさん@13周年
13/03/24 08:53:55.93 fLJorCRD0
んー アメリカは、各国の秀才の一本釣りは、結構本音の本音で、熱心執心みたいだな。ほら

アインシュタインだってドイツのユダヤ人だべ。でも、アメリカ人そのものとして認識されてるよな。

国の勢いに、そういう個性カマ~ンなんだな。をれはねえ アメリカは好きな国だが、アメリカ人になるつもりは
一切無い。

735:名無しさん@13周年
13/03/24 08:54:52.72 XnbAydXk0
誰かが指摘しているみたいに、英語力向上より試験対策で終わりそう。
安倍がTOEIC受けたら300くらいじゃないか。

736:名無しさん@13周年
13/03/24 08:55:45.40 ehRSoOG6P
現状では難しいが、中学からの英語教育を見直せば十分可能だと思う。

737:名無しさん@13周年
13/03/24 08:56:47.48 ySgluTzO0
何故TOEFL?
英語だけできればいいってわけじゃない
3科目でいいからセンター試験を義務付けて足切しろ

738:名無しさん@13周年
13/03/24 08:57:32.06 +RypA9EzO
それでTOEFLからはいくら貰ったんだ?

739:名無しさん@13周年
13/03/24 08:58:17.00 TPKmRS/t0
まあ必然的に留学減少が憂慮されてるアメリカの大学にまた日本人が戻ってくれる事になるかと
そしてそこで最新鋭の新自由主義を叩き込まれてくると赫々云々
既に流れが見え透いてますわ

740:名無しさん@13周年
13/03/24 08:59:45.39 6hSSZh5x0
日本語のメディア情報は韓国フィルターが通されてるから
英語で情報とれなきゃだめだわ

741:名無しさん@13周年
13/03/24 09:00:38.72 tktXGMiY0
>>735
さすがにそれはない。

自分が以前全くカンで書いたら320点ぐらいとれたから。

742:名無しさん@13周年
13/03/24 09:07:55.92 1IeQjnaX0
田中真紀子は
TOEIC受けて、アピールしたらどうだ。

多分900いくぞ。

帰国子女は900いくのは結構あたりまえ。

TOEFLはどうなんだろう。
あれは日常でなく、外国の大学大学院で学べるかの
テストなので
ただの遊んでいた帰国子女だととるのは難儀すると思う。

743:名無しさん@13周年
13/03/24 09:08:43.79 ehRSoOG6P
英文解釈はいいんだけど、話される言葉は解釈の必要がないほど単純な構造
のことが多いからな。しかし、単語は義務教育で教えられるものより高度。
英文解釈は役には立つが、読解でも複雑な構造の文なんて全文章の2%未満
ぐらいなわけで。それぐらいなら文脈で推測できるしな。読解では英文解釈
なんかより、速読が求められる時代。英文解釈なんて時代錯誤もいいところ。

744:名無しさん@13周年
13/03/24 09:09:24.29 qx6hRPr20
>>1の続き

大学受験にTOEFL 文系入試へ理数科目、自民教育改革案
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 提言案によると、受験や卒業に必要なTOEFLの基準は大学ごとに規定。特に国際水準
の研究を目指す大学を約30校指定し、TOEFLで7割以上の高得点を卒業要件に要求。

国家公務員の採用でも一定以上のTOEFL成績を条件とした。

 理数系教育では博士号取得者数を現在の2倍程度の水準に増やすとの目標を掲げた。
入試に理数科目を求めるのは文系・理系両方の素養を持つ人材を増やすためなどとし、高
校で理数科目に重点を置く文部科学省指定の「スーパー・サイエンス・ハイスクール」(SSH)
の生徒を倍増。特に優れた生徒のため超SSH制度の導入も図る。

 ICT教育の推進策として、2010年代に全ての小中高校の児童・生徒に1台ずつタブレット
端末を配備すると打ち出した。

745:名無しさん@13周年
13/03/24 09:12:30.46 fLJorCRD0
口語は熟語メインなので…しかもこれが流行が、文語より激しく入れ替わるよう。>>743お前はなにを言ってるんだ。
長文訳せるのお前。19世紀、20世紀前半よりは、アメリカのインテリが平易な 構造 を好むようになっただけで、
構文構造自体が無くなったわけではない。あと、構文を密林にしなくなったぶん、単語でアクロバットするようになってる。

746:名無しさん@13周年
13/03/24 09:13:24.04 4zbMzU9h0
『超スーパーサイエンスハイスクール』

ネーミングが馬鹿っぽいw
大学の教授って、大学と高校の授業掛け持ちできるほど
そんなに暇じゃねえだろうしなあ
教え方がまったく下手というか、
学生に教えるという意欲がまったくない自分の研究主体の教授も多いだろ

超スーパーサイエンスハイスクールを卒業したら、
そのまま教授の大学の研究室に入れるなら応募もあるかもしれんが

747:名無しさん@13周年
13/03/24 09:13:51.06 /nDKAmsZ0
進学競争とは無縁な私立中学でも、最近のゆとり教育批判から、英検3級合格を
中学卒業までに義務付けている学校もあるからね。
ある程度は当然あっても良いのでは。
もう少し言うと、教員養成系の科目の専門性の低さをなんとかしないと。
あんな貧相なことで、教育現場に立たせているのは、中学生に失礼。
英文科の学生の勉強量と比べたら臍が茶を沸かすレベルでは話にならんよ。

748:名無しさん@13周年
13/03/24 09:13:53.63 NWnKWdrK0
議員の皆様、あなた方の英語テストを実施しましょう!

749:名無しさん@13周年
13/03/24 09:14:40.37 fLJorCRD0
>>746
実績で看板の印象語感なんていっくらでも変わるんだよ。

750:名無しさん@13周年
13/03/24 09:15:03.78 sAfiq61nO
大阪の中原新教育長は校長時代から推進してたぞ

751:名無しさん@13周年
13/03/24 09:15:31.09 ehRSoOG6P
大学入試で、解釈が必要な文は、訳させることが多いけど。大体、2問程度
で終わることが多いよ。あれは全文章の中に解釈が必要な文がたった2文
しかないということだよ。あとは単純な構造の文。解釈が必要な文を読み
飛ばしても、文章の大意は把握できる。

752:名無しさん@13周年
13/03/24 09:16:07.82 aUD0BuW20
日本の英語は大学受験用
聞き取りはできないが、かといって読み書きに使えるわけでもない
嘘だと思うなら、論文でも雑談でも何でもいいから、ネットで好きなもの読んでみろ

日本の英語は基礎知識にすらならない、高校中学の6年の内、5年と半分は無駄
高校の英語は英語教師の利権を守るための無駄な時間

753:名無しさん@13周年
13/03/24 09:17:18.27 eTuCv3Uh0
i teach english

you are welcome

goodby

754:名無しさん@13周年
13/03/24 09:19:07.06 NWnKWdrK0
>>752
学術論文だったら受験英語で読めるけどね。

755:名無しさん@13周年
13/03/24 09:19:14.28 fLJorCRD0
>>751
うん、受験は、部分点でも合格すりゃなのでそれでいい。翻訳はそうじゃねえ。全部当たっててつかいもの。外れてるのが明るみになると
誤訳でござると誰かが指摘。実は、昭和日本は冷や汗物の訳文がどっさりらしい。をれはべつだん それもなかなか
いい話感性だけども。

756:名無しさん@13周年
13/03/24 09:22:13.08 rA2H/EnR0
横浜市大で進級要件を設けて、学生苦戦と
数年前にこの板で見たと思ったが、
この基準でいえば多分TOEIC600点が一番取りやすいんじゃないか?↓
でも留年したら経済的負担だから退学するしかないとか、教員による
授業の質の差が激しいとか、いろんな意見あるようだな。

>TOEFL-ITPで500点(TOEFL-PBTで500点、TOEFL-CBTで173点、
TOEFL-iBTで61点、公式のTOEICで600点、もしくは英検準1級でも可)以上の成績が求められます。
この単位取得は、国際総合科学部では3年次への進級要件になっています。

757:名無しさん@13周年
13/03/24 09:22:25.31 PjB2Edtu0
日本史のマニアックな問題で四苦八苦してる受験生にまた負担を強いるのか
たいがいだな
まず入試や高校の課程から古典や歴史を必修からはずしてから言え

758:名無しさん@13周年
13/03/24 09:25:01.18 fLJorCRD0
>>757韓国の方は祖国の研鑽にがんばってくださいね。

759:名無しさん@13周年
13/03/24 09:27:47.70 yNl45heK0
>>727
その通り
海外の学問を知り知己を広げるためにも英語力は欠かせない

760:名無しさん@13周年
13/03/24 09:28:53.50 oP2exK5s0
これはりけんがらみなの?

761:名無しさん@13周年
13/03/24 09:29:11.06 iodS+FoZ0
これからの時代は韓国語がわからないと仕事にならないよ
通勤電車などでは、韓国語を勉強するサラリーマンの姿をよく見かける

762:名無しさん@13周年
13/03/24 09:29:25.82 ehRSoOG6P
俺は英文解釈に否定的な見解を述べているけど、俺も高1ぐらいのときに
伊藤一夫の英文解釈教室を読破したんだよ。今となってはいらない勉強
だったなと思っている。

763:名無しさん@13周年
13/03/24 09:31:46.38 aUD0BuW20
>>760
そうだよ。英語は高校教師の利権
英語教師の9割は読み書きもしゃべることもできない
ちゃんとした英語を教えるためには、英語教師の解雇からはじめなくてはならない

764:名無しさん@13周年
13/03/24 09:33:15.65 fLJorCRD0
>>761
まあ韓国無くなるから、ハングル、って呼ばれるけどなこの先。朝鮮語の場合もあんず。

765:名無しさん@13周年
13/03/24 09:34:55.75 aUD0BuW20
>>754
無理無理、子供の教科書でも無理だよ

766:名無しさん@13周年
13/03/24 09:35:21.88 qYFHZ4+jO
>受験や卒業に必要なTOEFLの基準は大学ごとに規定。

レベルの低い私大は受験条件スコアと卒業条件スコアを低く設定する
よって、英語苦手で大学進学諦めるなんてことにはならないが
スコアは、ある意味偏差値よりもその大学の学生と教育の質を明らかにしてしまう

767:名無しさん@13周年
13/03/24 09:35:38.70 V+tUFtid0
まあこれを導入しようがしまいが英語が話せなきゃ食っていけなくなるのは明白なんだから、
苦しくても無理矢理でもやらせるのが親心だとは思う。

どっちにしても、やらないことを選んだ奴は食えなくなっても国に頼るなよ。
そこは自己責任だ。

768:名無しさん@13周年
13/03/24 09:35:42.17 fLJorCRD0
>>762
お前はあれなんだろう 英文は英語で考えて把握しろ派。をれはそうじゃないからな。

769:名無しさん@13周年
13/03/24 09:37:03.33 /nDKAmsZ0
>>761
ドラマ見ただけで韓国旅行に困らないような国の言葉なんかいらない

770:名無しさん@13周年
13/03/24 09:37:08.36 W68n3jUS0
英語が話せる外国人が来るかもしれんね

特にフィリピン人

771:名無しさん@13周年
13/03/24 09:38:07.47 aUD0BuW20
学校の英語で、身に付くのは、辞書と時間があればどうにかこうにか、翻訳の体裁を取り繕える
レベルが限界、しかしそれは、中学の頃の半年で終わる。残り5年半は無駄

772:名無しさん@13周年
13/03/24 09:38:20.10 kRPBsfGe0
英語はともかく安倍に理数系教育を語らせてはいけない。自民党が
理数系教育に口をはさむのは勘弁してくれ。
文系にも理数系教育が必要と言っているが、理育というより
論理的な思考が出来るような教育こそが必要とされる。むしろディベート
などでそれに慣れさせるのも良いだろう。それと統計学は文系理系問わず
いかなる学部に行くにせよ必要。簿記会計なども高校生なら十分理解
出来る。線形代数や初歩的な微積も高校生のうちにやっておきたい。

773:名無しさん@13周年
13/03/24 09:38:33.70 rdPDdPg50
それより数学を前大学に課してほしいいけどな

774:名無しさん@13周年
13/03/24 09:38:52.63 hQgoyZ4u0
>>761
まったくその通りニダ< `∀´>
ついでに技術とカネもよこすニダ< `∀´>

775:名無しさん@13周年
13/03/24 09:40:00.14 fLJorCRD0
ええとだな アメリカ人とおしゃべりできるようになることと アメリカの小説を訳せることは まったく別個の能力。
かたほうできる どっちもできる そういうステージの差はあって どっちもできたらまじで村上春樹級。

776:名無しさん@13周年
13/03/24 09:41:19.24 aUD0BuW20
受験終わったばっかりの暇な大学生予定者いるだろう。
英語関係以外で進学した奴は、誰でもいいから英文読んできてみてくれ
論文でも雑談でも何でもいいから、どのくらい役に立たないかよく分かるから

777:名無しさん@13周年
13/03/24 09:41:48.58 kRPBsfGe0
文系理系を問わず 高校のカリキュラムから歴史や古文漢文を削れ。

778:名無しさん@13周年
13/03/24 09:42:35.09 ehRSoOG6P
下記のは英文解釈教室の書評なんだけど、全文の中でわずか2%未満しか
ない複雑な文を分析するための学習はコストパフォーマンスが悪すぎる
と思うんだよね。それよりスピーキングとかライティングとかやることがあるだろと。


私は現在toeic840点の英語中級者ですが、やはり英文解釈教室は難しい
英文が多いと思います。原著を読んでいても、英文解釈教室並みの難しい
構文にはなかなか出会わないです。逆にいうと、英文解釈教室を読みこな
せれば、ほとんどの英文は苦労しないで読めると思います(単語力は別に
して)

779:名無しさん@13周年
13/03/24 09:43:10.28 uOFebfLl0
まあ国会議員立候補者に日本語検定課す方が先決だな

780:名無しさん@13周年
13/03/24 09:43:14.98 fLJorCRD0
えっ ええと つべの意見わかるだけでもたいしたものでそ。あそこで会話も可能なんですよ。日本語使ってくれる
外国人はまれ。

781:名無しさん@13周年
13/03/24 09:44:00.49 aUD0BuW20
>>777
歴史や漢文は、座学とか教養の部分だから英語の役に立たなさとは別な問題だと思う

782:名無しさん@13周年
13/03/24 09:44:57.95 tktXGMiY0
なんだかんだで高校までの英語の勉強内容
よく出来てると思うけどね。
TOEICの勉強とかいきなりやろうとしても
結局中学から高校の文法をひと通りやらないとお話にならないと気づいたし。
参考書や問題集の内容も充実してるよ。
ただスピーキング能力が上がらないからTOEFLってことになったのかな。

783:名無しさん@13周年
13/03/24 09:45:51.04 fLJorCRD0
>>781
坂本龍馬は、ジョン万次郎と親交があり、楠木正成を信奉していた。みたいなことがあんーまり知られたくないのと、中国が仮想敵なこと
まるだしにしてトンスル撒き散らすレスは控えよう。

784:名無しさん@13周年
13/03/24 09:46:38.23 jo6o0TFJ0
今のネット環境などを考えると英語ぐらい出来ないのは怠慢以外の何ものでもないわ

785:名無しさん@13周年
13/03/24 09:46:55.30 aUD0BuW20
>>783


786:名無しさん@13周年
13/03/24 09:48:10.09 eTuCv3Uh0
masakado tairano is great god

787:名無しさん@13周年
13/03/24 09:48:43.39 fLJorCRD0
>>785


これ、誰だっけなあ。白人小説家の、世界一短い手紙のやり取り、として有名なんだけどさ。

『うりあげはどう?』だ、そうだ。伝わるんですな、文系おとろしす。

788:名無しさん@13周年
13/03/24 09:48:52.36 fpm7VaD80
>>777
日本史の近現代と世界史はやるべきだよ
特に、世界史なんて、高校でしか全体を網羅的に勉強しない
高校の世界史の教科書ほど世界全体、古代から現代まで
網羅的に解説してる本は無いと言っても良い
大学で歴史の講義取っても、「中世ドイツ史」とか「日本近現代史」とか
そういう部分部分の歴史しかやらないので、通史で各国の歴史を一通りやる意味は大きい

789:名無しさん@13周年
13/03/24 09:49:57.86 kRPBsfGe0
歴史を学ぶ事が不要とは思わない。しかし、世界史や日本史を履修したから
と言って歴史を学んだ事にはならない。あれは意味のない詰め込みにすぎん

790:名無しさん@13周年
13/03/24 09:51:23.14 JFpmcwJdO
アホなこと言い出したね
せっかく支持率高いのに

791:名無しさん@13周年
13/03/24 09:52:03.73 fpm7VaD80
>>789
日本史の中世のマニアックな用語とかは正直要らないと思うね
だけど、世界史は一通りの知識をインプットする機会って高校くらいしか無いんで
将来、何をするにしても、世界の各地域の通史を一応は頭に入れておく意義は大きい
文学とか歴史学を専攻するなら当然だが、それ以外の分野に進んでも
将来、海外出張なんかあったときに、高校の世界史の知識は役に立つ

792:名無しさん@13周年
13/03/24 09:52:35.01 fLJorCRD0
>>789
意味が出てくるのは あれ これとこれ 矛盾してるな という発見を解きほぐす中生まれてくるものでね。

見逃さない注意力は必要ですな。意味を生むか生まないかも、読み手次第。その可能性を潰すのもまた韓流。

793:名無しさん@13周年
13/03/24 09:54:53.04 qx6hRPr20
>>789
>意味のない詰め込みにすぎん

歴史学的思考を養う段階(大学)へ進むために単語を暗記してる段階でしかないは
まさか英語やるのに英単語の暗記は不要という輩ではないよな?

794:名無しさん@13周年
13/03/24 09:58:56.66 fLJorCRD0
英単語の暗記はいくら熱心にしてもし過ぎることは無い

NECがもんのすごおーくがんばった辞書と翻訳ソフトを廉価で出したけど

訳出はまだまだ。というかそれでいい気がするんですよ。訳って、同じ文でも、別訳ってよくあるでそ。

795:名無しさん@13周年
13/03/24 10:00:30.09 I0fEWLaCO
>>790


バカ政治家は、まず有権者の意見を聞くべき。

さすが、安倍さん。

また参院選で、惨敗だな(大爆笑)

落選議員から、恨まれるぞ!!

796:名無しさん@13周年
13/03/24 10:02:17.11 fLJorCRD0
>>790
え?これから流行るのは南北朝時代の解析だとか!?

797:名無しさん@13周年
13/03/24 10:02:40.73 +dc2nmz20
日本語は非関税障壁だからね
日本なんてなくなるね

798:名無しさん@13周年
13/03/24 10:06:24.80 fLJorCRD0
まあなんか 今、怒濤の小説ラッシュですな。読書好きは華氏8??度の姿勢を崩してないでしょ。

をれは昭和小説界が好きなので、まだ、なかなかこれっ!つーのに平成出遭ってないけど。

799:名無しさん@13周年
13/03/24 10:07:43.45 NCug94PK0
>>729
数十年前振り返って当時の動画とか見ると「こんなのだったっけ?」とかはあるよ。

「東京デジタルホンって今のauだよね」みたいな長年の勘違い 実は競合他社だったというオチ

800:名無しさん@13周年
13/03/24 10:09:15.40 fLJorCRD0
うーん をれはねえ モアイ像がたらこくちびるだとなぜか強烈に思い込んでて

グラIIで理不尽な大激怒のかんちがいしたことはあんな。

801:名無しさん@13周年
13/03/24 10:13:02.57 VnAEAuV8P
>>778
英文解釈教室って別にそんな対して難しい内容じゃないと思うけど。
大学受験以外でやる意味があるかっていうのとは別問題として。

802:名無しさん@13周年
13/03/24 10:16:11.96 fLJorCRD0
ええと 比較論で難しいでしょ、今流通してるたいていの出版英語と。電子含め。っとねえ

その場限りの文法 なんてのも、出遭っても驚かないのが外国語とのつきあい。文法ってのは逸脱不可姿勢より

文学性のほうが優越だからです。

803:名無しさん@13周年
13/03/24 10:17:00.36 7nJj3c3W0
学校の英語は読むことに限っては十分役たつ。
今のセンターだって「英語母国者も首をかしげる問題とか出てこないし。
英語の試験としては難関な早慶上智のメイン学部の試験も
新聞レベル英文法で、レトリックいっぱいの文学的表現をしらないと
できない問題とかないよ。

804:名無しさん@13周年
13/03/24 10:18:45.26 aUD0BuW20
>>803
ネットで世界中の文章が読める時代に、そういうハッタリは通用しないから

805:名無しさん@13周年
13/03/24 10:20:57.00 7nJj3c3W0
>>804
ん?なにがハッタリなの?

806:名無しさん@13周年
13/03/24 10:23:29.67 fLJorCRD0
要するにですな ゴシック英文と 近現代英文 があると思いねえ。ゴスロリ英文と、Tシャツジーンズ英文。リーマン英文もあるでよ。

807:名無しさん@13周年
13/03/24 10:23:59.21 7nJj3c3W0
米国のニュースサイトとかだって
日本の受験便用をちゃんとしてれば文法的に困ることはないぞ?
ただスピード、語彙数は多いに問題だが。
今の日本の英語教育が役にたたないわけではないが
量が圧倒的に少なく、ライティング、スピーキング、リスニングが手薄ってだけじゃね?

808:名無しさん@13周年
13/03/24 10:24:11.16 BWAIQyae0
これくらいの英語の試験もできない人間が大学で、
どうやってフーリエ変換や機械力学、内燃機関、熱力学、
センサ工学、人工知能、材力、アクチュエータ工学、振動工学、
流体力学を理解するの?
この試験で、AO入試や内部進学やFランク大学の学生の学生で
ふまじめな連中が心入れ替えて勉学に励んでくれればいいし、
もし落ちてしまっても来年受け直せばいい。
大学は、チャラ男チャラ子のファッションショーの場じゃないし、
遊び呆けてる日本のふまじめな大学生達の溜まり場じゃない。
真面目で優秀で勉学の意思がある学生を大学生にするべき。
Fラン大学は専門学校に降格して専門技能に特化した方がいい

809:名無しさん@13周年
13/03/24 10:26:12.94 fLJorCRD0
あ、そうだゆ をれは、日本語の科学論文もろくに理解できないのに、プリンストン大学の論文に取り組むような
あほなまねはしない。兎に角、今の科学論文は人払いでなんぼだからな。

810:名無しさん@13周年
13/03/24 10:26:19.22 aUD0BuW20
>>805
高校の英語で高得点とっても、読み書きではほとんど役に立たない

811:名無しさん@13周年
13/03/24 10:26:38.30 sl42i9O00
就職活動は大学卒業後に、官民ともTOEFL採用
これが構造改革の第1歩ではないか
URLリンク(diamond.jp)

812:名無しさん@13周年
13/03/24 10:28:00.01 7nJj3c3W0
>>810
ん?言ってる意味がわからん。
仮にセンター9割以上、早慶メイン学部の英語合格レベルが
あれば、読みには役たつし、読解力がゼロなわけじゃない。
ただスピード力や語彙力が足りないってだけだろ。
おもいっきり基礎として役たつ。

813:名無しさん@13周年
13/03/24 10:28:56.26 fLJorCRD0
>>810
をれは理科一類受かったのな で、理科二類のヲタ友ができたわけ

で、そいつのアパートでアメコミ読んでてさ、なんだまんがでも結構わかんねえなあ…と思ってたらさらっとそいつが
内容解説してくれたわけ。をれは をれはあれだなと思ったよ。

814:名無しさん@13周年
13/03/24 10:30:00.98 VnAEAuV8P
>>807
その通りだけど、今の中高教育はとてつもなく効率が悪いわけ。
語学ではインプットした以上にアウトプットできるわけがなく、
インプットはピラミッドの土台にあたる部分。だから大量に触れさせるのが学習の王道。

そこでグレーデッドリーダーなど語彙統制本なども使い、
とにかく大量に基礎的な内容の教材に触れさせる。

日本は実力以上に難しい文章をやらせすぎるので、
ほとんどが解釈や和訳と辞書を引く時間に費やされ、インプット総量は非常に少ない。
これは語学では一番やっちゃいけないこととされている。

815:名無しさん@13周年
13/03/24 10:30:57.01 aUD0BuW20
>>812
>>813
はっきり言って、高校の勉強で、ハイレベルな大学とおるわけ無いだろ

816:名無しさん@13周年
13/03/24 10:32:22.40 VnAEAuV8P
>>809
そもそも今時、日本語の原著論文なんて殆ど無いぞ。理系だと。
総説なら日本語でもあるけど。学部生でも普通はまず英語論文から読み始める。

817:名無しさん@13周年
13/03/24 10:32:30.90 fLJorCRD0
>>815東大は、高校課程以外出してべつにいささかも痛痒を感じない姿勢。東京学芸大学附属高校と同じ態度。をれここ落ちてさ。

818:名無しさん@13周年
13/03/24 10:32:59.46 7nJj3c3W0
>>815
ハイレベルな大学ってアメリカのハイレベルな大学?
それなら無理だけど・・・。
日本のハイレベルな大学なら進学校の課題をちゃんと
こなせば通るっしょ。

819:名無しさん@13周年
13/03/24 10:33:54.52 aUD0BuW20
英語の授業が役に立つのは半年だけ
高校の授業は大学受験用
その大学だって高校の授業じゃカバーできない
高校の教科書を極めても、英語の読み書きにはあまり役に立たない
先生自体も、英語をしゃべれない読めないかけない。
ノバの失業外人雇ったほうが有意義

820:名無しさん@13周年
13/03/24 10:34:43.37 fLJorCRD0
そうなあ をれのクラスから、理科一類6人、二類1人受かったんだけどさ 授業の水準内でやってたらをれ
受かんないよ絶対。やっぱ、駿台のテキスト手に入れたからはある。

821:名無しさん@13周年
13/03/24 10:35:13.66 7nJj3c3W0
高校で学ぶ英文法も単語も
それからの基礎になるのは確かなんだよ。
全く違う英文法がぞくぞく出てきて、
今まで習った英文法が全く使えなくなるわけでもないんだから。

822:名無しさん@13周年
13/03/24 10:35:59.50 NWnKWdrK0
>>765
普通に勉強してたら論文は読めるって。
文法も構文も簡潔だし、変な言い回しはないから、習った通りに訳できる。
面倒臭いのは小説だね。あれは受験英語では読めない。

823:名無しさん@13周年
13/03/24 10:36:07.40 aUD0BuW20
>>817
東大は受けてない。俺のいった大学はそれほどハイレベルなとこじゃない
>>818
んにゃ、日本、今の教育の英語を極めても無駄
社会にでて必要になったら、ほとんどを勉強しなおさないといけない
役に立つのは、最初のホントに最初の半年分

824:名無しさん@13周年
13/03/24 10:36:37.10 qx6hRPr20
第2部 勉強はできるのに人間はできてないだから職場で嫌われる
大研究 ああ、東京大学 東大に入っても不幸な人、東大出たのに不幸な人

■面白いことが言えない

東大経済学部を出て、メガバンクに就職した男性(24歳)の順風満帆な人生に異変が生じたのは、初任地が地方支店に決まったときだった。

「北関東の支店への配属でした。国内の大手銀行なら、どこもかしこも東大だらけと思うかもしれませんが、
実際には、東大がまったくいない支店もある。僕が配属されたのはそのひとつでした。

配属初日、朝礼で挨拶をしたのですが、支店長に『彼は東大卒の幹部候補だから、くれぐれも迂闊な言動は控えるように』と
ニヤニヤしながら紹介されたとき、カルチャーショックを受けました。東大の外に出たら、東大ってだけでこんなにいじられるんだ、って。

在学中は、サークルは学内のバドミントンサークルだったし、アルバイトも家庭教師と予備校講師しかしていなかった。
しかも僕は開成高校出身で、弟も開成東大だったんで、東大生が存在しない環境を知らなかったんです。

その日から完全におもちゃ。僕への『東大いじり』が始まりました。さすがに行内ではあからさまに言われないんですけど、
営業時間外の飲み会なんかでは毎度毎度『東大は俺の酒が飲めねえのか』『東大のくせに話つまんねえな』と言われ続けて、
途中から『開成いじり』も入ってきて、『おい、お前日本最高学歴じゃねえか??学歴最強~って叫べよ』とか言われて、
どうしていいかわからず呆然としてしまいました。

支店の全員が僕の悪口を言っているように思えました。ちょっとしたノイローゼだったんだと思います。
それで結局1年経たずに辞めてしまいました。いまは予備校講師をしながら再就職先を探していますが、予備校の居心地が良くて、
もうしばらく続けてもいいかな、と思っています」

せっかく東大を卒業しても、企業社会に飛び込んだ瞬間、それがマイナスに働いてしまうことはしばしばある。

『論争・東大崩壊』などの著書がある京都大学名誉教授・竹内洋氏がその原因を解説する。(ry
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

825:名無しさん@13周年
13/03/24 10:37:07.74 fLJorCRD0
そうな 難解な文章ってなにが難解なんだろう、って考えたときさ

複数の主語と動詞が出てきたとき、その文でメインになる主部と動詞を探せ というのは、なにかに書いてあったか
をれが明言化したものかもう記憶があいまい。

826:名無しさん@13周年
13/03/24 10:38:58.44 aUD0BuW20
半年分勉強すれば、辞書を持ちながら、翻訳の体裁を取り繕うことはできる
残り5年半は、そこから進歩しない

827:名無しさん@13周年
13/03/24 10:39:21.82 fLJorCRD0
確かさ、そういう指導は、高校ではしてくれなかったぜ。

828:名無しさん@13周年
13/03/24 10:40:19.94 7nJj3c3W0
>>822
だよね。事実が基準のビジネス書類だったり新聞だったり
マニュアルだったり論文は文法自体は簡単明瞭。
難しいのはレトリックを多様した文学方面。

829:名無しさん@13周年
13/03/24 10:42:31.32 VnAEAuV8P
>>826
「辞書を引きながら比較的高度な文章でもゆっくり読める」というレベルなら、
どんな言語でも1年もありゃ達するだろうな。基礎文法を一通りやればいいだけだから。
実際、俺は仏語と独語はこのレベルまで半年もかからなかった。

語学やるときのリーディング力は
「辞書を引かずにどれぐらいの文章まで速読できるか」というので定義しないと、
実用的ではないね。このリーディング力はリスニング力と非常に高い相関性がある。

830:名無しさん@13周年
13/03/24 10:43:09.22 aUD0BuW20
>>828
何でもいいから論文貼り付けてくれ
お前が読みやすいと思ってる奴でいいから
1時間以内に何人くらい翻訳できるか試そうぜ

831:名無しさん@13周年
13/03/24 10:44:01.52 dY6nTj3+0
本一冊もサクッと読めないで「読める」はねーよな

832:名無しさん@13周年
13/03/24 10:45:20.91 7nJj3c3W0
>>830
論文は英文法自体は日本の受験英語で十分読めるけど
ボキャブラリーはまた別だよ。
事実を論理的に展開する文章はレトリックを多様したら
そもそも論文として認められれなくなるから、

833:名無しさん@13周年
13/03/24 10:47:39.78 aUD0BuW20
>>832
はっきり言うとよ、高校の本読み返した時なんだけど
ほとんど小説や文学が元になってんだよな
論文形はほとんどなかったぞ。文法を学ぶには、変なことわざとかも多かったし

834:名無しさん@13周年
13/03/24 10:48:40.54 hF6nhD630
>>830
論文が読めないのは、英語の問題ではなく、専門的な内容だからでしょ?
日本語で書いてあっても、専門分野外の論文を本当に読むのは難しい。

835:名無しさん@13周年
13/03/24 10:50:04.85 7nJj3c3W0
>>833
高校の英語の教科書ででてくる小説は
レトリックなんて多様してないし、基礎的な文法を教える
ための英文だから、受験英語で余裕で読める

836:名無しさん@13周年
13/03/24 10:50:37.81 fLJorCRD0
>>830やんなくてもおいいけどお

3.For other service users, exposure to peer support specialists provides visible role
models ov(f recovery - a powerful creator ov(f hope. There may also be less social
distance than with staff, leading to more willingness to engage with services.

今やってる仕事。をれはこれ、exposureは、辞書で確認する。

837:名無しさん@13周年
13/03/24 10:51:32.06 aUD0BuW20
もう一つ勉強中に思ったんだけど、
高校でも、中学でも、ローマ字が基本で、ほとんどアルファベット教育しないんだよね
何でだろ、アルファベットとか表音表記かなり重要だろ
日本人が発音できないって言っても、覚えてるだけで、読み書きに影響するだろ

838:名無しさん@13周年
13/03/24 10:51:49.33 MlPhiUl80
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

839:名無しさん@13周年
13/03/24 10:52:08.92 JDFX4sqY0
教科書にカタカナ表記廃止
発音の授業を増やす

IELTSかケンブリッジ試験がいいんじゃないかな

840:名無しさん@13周年
13/03/24 10:52:33.56 /6FpMrvZ0
外国人向けの英語なら学校英語で十分
不親切な英米人と会話するのは別の能力

841:名無しさん@13周年
13/03/24 10:53:03.93 7nJj3c3W0
>>830
URLリンク(www.dtic.mil)
上のは東アジアにおける米国の利益に関する論文だけど
大学受験の文法を完璧にしてたら文法的にわからないところは
ほぼない。

842:名無しさん@13周年
13/03/24 10:53:11.27 UBknvc2m0
それより先にFランク潰せよ
そして、全入時代とか馬鹿なのは止めること

中学の英語もできん奴は大学に行く資格なし

大体、日本語もできないゆとり君なんだからさ

843:名無しさん@13周年
13/03/24 10:53:33.60 BWAIQyae0
>>838
日本の大学だめじゃんw

844:名無しさん@13周年
13/03/24 10:53:41.65 fLJorCRD0
あ、 peerも。これは同僚とかの意味な。もとは、貴族だそうだ。

845:名無しさん@13周年
13/03/24 10:54:06.52 MlPhiUl80
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
スレリンク(newsplus板)
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
スレリンク(newsplus板)
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
スレリンク(newsplus板)
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
スレリンク(newsplus板)
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
スレリンク(newsplus板)
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
スレリンク(newsplus板)
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
スレリンク(newsplus板)
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
スレリンク(newsplus板)
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
スレリンク(wildplus板)
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ[12/11/07]
スレリンク(bizplus板)
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
スレリンク(bizplus板)

846:名無しさん@13周年
13/03/24 10:56:20.98 MlPhiUl80
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
----------------
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
----------------
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
----------------
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍

847:名無しさん@13周年
13/03/24 10:56:53.55 /6FpMrvZ0
>>834
英語できないヤツほどこいうのをもってきて辞書がないと意味が分からないというと
それだったらオレでもできるとなぜか偉そうな顔をする
日本人は発音にこだわるせいかコンプレックス持ったヤツおおすぎ

848:名無しさん@13周年
13/03/24 10:57:08.16 7nJj3c3W0
836の文章における英文法も大学受験の範囲を一切超えてないしね。

849:名無しさん@13周年
13/03/24 10:58:11.45 aUD0BuW20
>>841
コレ辞書無いと無理じゃないか?

850:名無しさん@13周年
13/03/24 10:58:57.02 MlPhiUl80
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
私大全体の約6・2%を上回る。 【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】



●1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口

年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人

URLリンク(m.logsoku.com)

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)

851:名無しさん@13周年
13/03/24 10:59:46.62 7nJj3c3W0
>>849
ボキャブラリーはまた別。
日本の大学受験レベルではボキャブラリーはまだまだ
足りない。さっきから話してるのは「文法」だから。

852:名無しさん@13周年
13/03/24 10:59:54.45 sDLZxkAx0
どんな風に裏金が動いているか、知りたい

853:名無しさん@13周年
13/03/24 11:00:49.15 aUD0BuW20
>>851
中学の最初で終了する奴じゃないか

854:名無しさん@13周年
13/03/24 11:01:43.02 mdoD00z60
>>851
というか、単語は教育の問題なのか?
自分で数こなして覚える以外の方法が思いつかない。

855:名無しさん@13周年
13/03/24 11:04:19.33 0r5ss3RM0
>>412
それだわ。おまえ頭いいな。
遊んでばかりいるやつらにも
少しは有意義な4年間になるだろうな。
もちろん日本のためにもなる。

856:名無しさん@13周年
13/03/24 11:05:58.84 fLJorCRD0
>>848
そう。教科書どおりの分詞構文。exposureが露出だと、訳が変になんじゃなかったかな。

857:名無しさん@13周年
13/03/24 11:06:31.20 IcWMVcaH0
この1月やっとTOEIC800点越えた

TOEFLとか受ける気にならんw

858:名無しさん@13周年
13/03/24 11:08:17.56 fLJorCRD0
接触、面会的なことだね。まあ、そこは訳者の裁量。

859:名無しさん@13周年
13/03/24 11:09:46.89 ehRSoOG6P
センターは教科書の範囲から逸脱しないように作ってあるから、問題は
平易で処理能力を測るだけの問題になっている。

860:名無しさん@13周年
13/03/24 11:10:10.46 MlPhiUl80
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でもせいぜい7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でようやく8割。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
正規就職数は増え、一時的な仕事に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステロさマーケチング?

URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.mext.go.jp)

861:名無しさん@13周年
13/03/24 11:12:16.89 fLJorCRD0
わりわりが現役のころって需要と供給アダムスミスの見えざる神の手つーたらばさサプライアンドデマンドで決定稿だったんな

今、サプライはほっとんど プロバイドに取って代わられてて、ほかにもなんかあんだゆ。供給するはいまアツい領域なのな。

862:名無しさん@13周年
13/03/24 11:13:06.84 pPHclsMB0
まずちゃんと公教育で教えてよ
レベルの高い公立高校でも足りないようじゃ困る

公教育といえば、小学校1,2年が無駄になってるよ
もっとサクサクすすめても大丈夫だよ。
記憶力も理解力もノッてるときに、
一桁の足し算とか延々チマチマやってるのは嫌がらせか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch