【医療】炭水化物制限は効果が科学的に証明されていない。腎機能低下の悪影響も-糖尿病学会が見解★2at NEWSPLUS
【医療】炭水化物制限は効果が科学的に証明されていない。腎機能低下の悪影響も-糖尿病学会が見解★2 - 暇つぶし2ch313:糖質食の問題点(1)
13/03/24 21:54:18.43 e4A7/ZIA0
>>312  ID:93uE96/vP
> たんぱく質も脂質は必要量取って、
> 炭水化物でカロリー調整(体重管理)でいいんじゃないか?

君のような「糖質信者」は、まず「糖毒性 Glucotoxicity」という言葉を覚えましょう。
これは正規の医学用語で、糖(Gluco)+毒性(Toxicity)、から成る複合語です。

この糖毒性を、減らすのが糖質制限で、増やすのが高糖質食事=カロリー制限です。
後者の高糖質食事=カロリー制限を続けると「食後高血糖」が毎日3回×長年、続くので、

 1a) 上記の糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

 1b) その結果、国立がん研も言うように「糖尿病」になる
   URLリンク(epi.ncc.go.jp)

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、そして全身の「老化」も起きる。
   URLリンク(www.amazon.co.jp)

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように「慢性心不全」を招く
   URLリンク(www.hhk.jp)

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように「癌」を育てる
   URLリンク(blog.goo.ne.jp)
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   URLリンク(www.rda.co.jp)

以上より、君のような「糖質信者」は、糖尿だけなく動脈硬化・心不全・癌に、
なりやすいのです。「糖毒性 Glucotoxicity」を警戒しましょう。

314:糖質食の問題点(2)
13/03/24 21:57:30.46 e4A7/ZIA0
さて「糖質信者」の>>312君が大好きな、高糖質食事=カロリー制限食。

これで毎日3回×長年、食後高血糖を起こしますと、
 → 膵臓が疲弊してきて、インスリン分泌の遅延が生じ、
 → (1)食後高血糖
  + (2)食後3~4時間目で低血糖となる。

このうち長期的な問題(1)については、上記>>313の通りです。では
(2)のほうは、どうか。こっちは短期的だけど重大です。

  2a) ある人は、空腹を感じ → 過食に走り → 高血糖&肥満が続く

 ★2b) ある人は、気を失い → 倒れます【重大】★

  2c) ある人は、短気や鬱になり、性格もヒン曲がります
    (この掲示板でも多いですね。滑稽ですよ?)

★の2b)は実に危険で、下手すれば死にます。とくに風呂場での転倒死。
これが年間 14,000人もいて、交通事故死より多い。
  URLリンク(www.tyojyu.or.jp)

これを機に

  「炭水化物は毒物です」

という真実に、気づくべきです。もちろん最善の対策は糖質制限であり、
アメリカ糖尿病学会 (ADA)のお墨付き。>>137

315:糖質食の問題点(3)
13/03/24 22:00:14.34 e4A7/ZIA0
さて以上で、高糖質食事=カロリー制限には、長期(1)>>313と短期(2)>>314
この2つの問題があることが分かりました。

ところで、そもそも
  ・カロリー制限は楽しいですか? 苦しいですね。
  ・カロリー制限を続けられる人は、多いですか? 少ないですね。

これが第3の問題点です。カロリー制限には「苦痛・失敗を招くメカニズム」が
最初からある。

コルチゾールです。カロリー制限は、コルチゾールを亢進させ、ヒトを
肥満に走らせる。これが2010年、UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、
明らかとなりました。
  URLリンク(www.linkdediet.org)

要するに、次のように「苦痛・失敗を招くメカニズム」が最初から、ある。
  ・カロリー制限
    → 空腹感とストレスが貯まる【苦痛】
    → コルチゾルの分泌亢進
    → その結果、
        ・ヒトは過食に走り → 高血糖&肥満【失敗】
        ・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満【失敗】

つまりカロリー制限は、コルチゾールを介し「苦痛と失敗」を招く。
そんなメカニズムを、最初から持っています。だから成功者は例外だし、
多くは「リバウンド」するんです。
  (このスレッドにも、カロリー制限に失敗して、イライラしてる
   人たちが多いようですね。そろそろ路線変更しては、どうですか?)

みな高糖質食事=カロリー制限のせいだったんです。

316:日本糖尿病学会の問題点(1)
13/03/24 22:08:04.14 e4A7/ZIA0
さて以上>>313-315より、高糖質食事=カロリー制限の問題点が、
3つ分かりました。

  ・長期的には「糖尿増悪・動脈硬化・心不全・癌」を招き>>313
  ・短期的には「低血糖 → 転倒死」を招いてきた>>314
  ・また「苦痛・失敗」を患者に強いてきた>>315

では何故、日本の糖尿病学会は、こんなに大迷惑な食事療法を、患者に
強いてきたのでしょうか。

  「米が売れると → 糖尿薬も売れる」

からです。その好見本が、KK コンビ(門脇孝と河盛隆造)。

  ・門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促してきました
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

  ・河盛隆造は、
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・インスリンも、販促してきました
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

もちろん、これらの糖尿薬が「患者のため」になっていれば、薬屋や
KKコンビがいくら儲けようが、誰も文句は言いません。

では上記の「米が売れれば → 糖尿薬も売れる」商法の、最大の
問題点は、何なのでしょうか?
                        (つづく)

317:日本糖尿病学会の問題点(2)
13/03/24 22:15:10.26 e4A7/ZIA0
上記>>316で河盛隆造が販促している「インスリン」は、やや意外にも、
かなり有害です。やや意外にも、これは悪玉物質であり、長期連用で
「肥満×高血圧×炎症 → 動脈硬化 → 老化&死」を招くのです。

  (1)インスリンは「肥満」を招きます。

  (2)インスリンは「高血圧」を招きます。
     ・腎臓でのナトリウム貯留を促すからです。

  (3)インスリンは「炎症 → 動脈硬化」を招きます。
     ・D5D という酵素を活性化することで、リノール酸からアラキドン酸の
      生成、ひいては炎症物質「PGE2」生成を促すからです。
      URLリンク(www.drmakise.com)

  (4)かくしてインスリンは「老化=短命化」を招きます
     ・白澤卓二『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
      URLリンク(www.amazon.co.jp)

  (5)現に、インスリンは「死亡率」を増やしました。
     ・ACCORD という超有力な臨床試験の結果です。
      URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

インスリンやめますか? 人間やめますか? 答は、明らかですね。

日本糖尿病学会の「米が売れれば → インスリンも売れる」商法を警戒し、
かつ日本糖尿病学会の「ガイドライン」に従う「専門医」を、完全に切り捨て、

   「医者替え」>>145

をいたしましょう。

318:名無しさん@13周年
13/03/24 22:36:37.67 taBdL5XL0
>>305
> (2) 次に塩分。これは
>   2a) 血圧を上げ、かつ

知識は豊富みたいだからこれも知ってるかもしれないけど
 The (Political) Science of Salt
  URLリンク(www.sciencemag.org)
 日本語訳
  URLリンク(blog.livedoor.jp)

319:名無しさん@13周年
13/03/24 22:39:26.76 taBdL5XL0
高血圧性疾患と塩分の相関よりも
高血圧性疾患と運動不足の相関の方が強い ここでもまたまた運動
運動嫌いはリスク高すぎだな

320:名無しさん@13周年
13/03/24 23:01:18.16 et/L0ovw0
>>256
ID:8j6WApHf0
ひたすらコピペ爆撃している馬鹿がスーパー糖質制限信者だからね
どうしても引きづられちゃうんじゃないか

321:名無しさん@13周年
13/03/24 23:13:04.56 93uE96/vP
筋トレして筋肉つけたい人は、糖質摂取しないと筋肥大しないよね?

322:名無しさん@13周年
13/03/24 23:14:33.71 ItpSykLe0
>>312
正解。糖尿病のカロリー制限食でも結局は太っている人には糖質制限食のようなものだ
糖尿病のカロリー制限食でも、ぶっちゃけ十分すぎるほど痩せる
糖質制限食のリスクも一切ない

323:名無しさん@13周年
13/03/24 23:17:05.79 zap8phh0O
意識してカロリー制限しないといけないのは、大食漢のデブだけですww

324:名無しさん@13周年
13/03/24 23:20:44.84 PhTwgKou0
ID:8j6WApHf0がコピペしているように糖質制限食は実はカロリー制限食より
面倒くさいからな。バランスが偏るだけに執拗以上に食べるものに気を付けないとならない
十分気を付けてもマイナスのリスクが、かなりある方法だしね

325:名無しさん@13周年
13/03/24 23:24:35.41 4raWMa5A0
>>324
(=゚ω゚)ノ ストレス溜め込みやすいタイプには向かんな
(=゚ω゚)ノ 実際は過度のストレスが万病のもとだから、モノの見方を前向きで気楽にするのがベストなんだよな
(=゚ω゚)ノ おっと、そろそろ寝るか

326:名無しさん@13周年
13/03/24 23:36:06.39 6/hwzY010
「科学的に証明されていない」・・・・
いつか聞いたような言い分だな-----そうだ、水俣公害の時だ。
科学的証明より前に、「じっさいにどうなのか」がくるんだよ。
医者は頭がいいそうだが、こんなことなんで分からんのか?

327:名無しさん@13周年
13/03/24 23:41:14.85 taBdL5XL0
>256
夕食は飯、麺など抜きみたいな
緩やかな糖質削減まで批判してる人はほとんどいないんじゃないの?

病気じゃなくても脂質7割が理想という人が常駐してるから
カウンターアタッカーもいつまでもいるんだよ

328:名無しさん@13周年
13/03/24 23:42:32.55 BB5EvUWM0
色々なダイエットやってはきたけど2週間坊主で
痩せられない根性なしデブだった自分が苦も無く
3ヶ月で8kg痩せて普通体型になれたのはゆるい炭水化物制限だったので
「科学的に証明されていない」とか言われても自分の体で証明されていて困る

炭水化物が減った分野菜やタンパク質取るようになって
変に計算しなくても栄養バランスも自然といいので楽

329:腎臓病の犯人は、糖質と塩分
13/03/24 23:48:27.94 e4A7/ZIA0
>>318-319
情報のご提供を、どうも有り難う。少し古い論文だけど、Science に載ってるなら、
無視はできませんね。ざっと一読させていただきました。

まず一般に、高血圧の原因は多数あるので、減塩しても血圧が下がらない人が
いることも、事実です。
  ・貴方の言われる「運動不足」も重要ですから、それは適度に
   行うべきと思います。ご趣旨に賛成です。
  ・また RAS 系、交感神経の亢進も重要ですね。このうち
     ・前者は、たぶん減塩では治りませんが、
     ・後者は、減塩で治ると主張している研究者グループがいます
      URLリンク(www.ishiyaku.co.jp)
        (減塩大好きな東大の藤田敏郎先生の門下ですね)
  ・それ以外の原因も、マイナーなやつが多数ありますが、各々、
   特殊なので、ここでは省略いたします。

おそらく血圧は、
  1に減塩(か利尿剤でナトリウム排出)、
  2に運動、
  3に交感神経抑制、
  4に RAS抑制
これで下がる人が多い、のではないでしょうか。あとは個別論と存じます。

啓発的なご意見、どうも有り難うございました。

330:名無しさん@13周年
13/03/25 00:01:56.96 7/95rBxoQ
>>296
昔の農民はそんな感じだったみたいだね。
宮澤賢治の雨ニモ負ケズの中にも、「一日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ」とある。おかずが少しでひたすら米を食う毎日だったのだろう。
ただ、昔は寿命が短かったから糖尿病になり合併症を併発して亡くなる人は少なかったのかなと。

331:糖質制限のコツ(1)(2)(3)(4)
13/03/25 00:09:03.43 Qns0pmAC0
>>324
> 糖質制限食は実はカロリー制限食より面倒くさいからな

いんやー、その違いは誤差の範囲内ですよ。糖質制限のコツったって、
そんな大したものじゃ、ございません。骨子はこれっぽっち。
  (1) 要補給物質>>193
  (2) 肉食のしかた>>92
  (3) 高脂肪食のしかた>>271

あとは下記から適当に本を選んで、肉付けするだけ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

車の運転より、ずっと簡単。
 (世の中には、糖質制限より面倒くさいこと、たくさんあります。
  原価計算とか技術開発とか原子炉設計とか人事とか)

もちろん持病をお持ちの人は、主治医と相談してくださいね。
ていうか、その主治医の選び方は大事です。>>145

332:名無しさん@13周年
13/03/25 00:09:43.52 EtpFyqhI0
主に老境で問題になることが多い病気に対しては
利己的な遺伝子は冷淡だからな

333:名無しさん@13周年
13/03/25 00:32:05.51 4IniAaHP0
>>331
ビタミンEはどのビタミンEを取ればいいの?
あと、高血圧には gamma-Tocopherol は効果無い?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch