【医療】炭水化物制限は効果が科学的に証明されていない。腎機能低下の悪影響も-糖尿病学会が見解★2at NEWSPLUS
【医療】炭水化物制限は効果が科学的に証明されていない。腎機能低下の悪影響も-糖尿病学会が見解★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/03/22 19:07:41.05 8JUUJ1H+0
RIKEN

3:名無しさん@13周年
13/03/22 19:09:01.39 DMsWJ7YZ0
バっカー

4:名無しさん@13周年
13/03/22 19:12:18.94 mIznI9vF0
低GIダイエットは炭水化物取るじゃろ

5:名無しさん@13周年
13/03/22 19:12:22.85 Ib87/Y6J0
なことないだろ。極端に炭水化物食わないとかは論外だが
GI値の低い玄米に変えてからお腹痩せたねって言われるよ

6:名無しさん@13周年
13/03/22 19:12:59.90 ehcCGJ9c0
確かにケトン体が増えるのは気持ち悪い。

7:名無しさん@13周年
13/03/22 19:13:41.91 C2kKKZqe0
野菜を先に食べ、後から米を食べる。
それだけのこと。

8:名無しさん@13周年
13/03/22 19:14:00.22 4LtUGzK+0
でも
炭水化物くってるやつは


世界的にでぶだろ

おまえらも
年々ふとってるだろ

9:名無しさん@13周年
13/03/22 19:15:57.43 rxqs00GS0
世の中科学だけで解明できる事だけだと思ってやがる。

10:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:51.59 HPweM3650
でも低GIダイエットって確かに痩せるんだよね

11:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:41.65 Ue6jhZT30
>>1
証明されて無くても多くの臨床結果が有効をしめしてるんだよ
こんな学会潰れてしまえ

12:名無しさん@13周年
13/03/22 19:22:07.74 lI5g0Wu8P
魚とごはんってなんでこんなに相性がいいんだ(´・ω・`)

13:名無しさん@13周年
13/03/22 19:24:42.20 dyBgmU6q0
メシがぎっしり詰まった日の丸弁当を食べなくなってから、日本人は駄目になった。
つまり、糖質制限は完全なナンセンス。
はい、論破。

14:名無しさん@13周年
13/03/22 19:26:58.04 kLMR5w/p0
コメ業界の圧力を感じる。

15:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:00.19 IFmejtbU0
腎臓に対する負担が怖いよな
人と猫とは違うといえ
腎臓が弱い宿命を背負った猫が低タンパクを
アピールしているのを見ると

16:名無しさん@13周年
13/03/22 19:29:06.43 pPT5oKbX0
>>11
何か勘違いしていないか
糖尿病患者の話だよ

17:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:10.68 jh/8JPqkP
ご飯って自分の裁量で盛れるから、食べすぎになるんだと思う

18:名無しさん@13周年
13/03/22 19:32:25.06 MIqWsg3w0
以下>>1000まで江部信者の大量長文でお送りします

19:名無しさん@13周年
13/03/22 19:33:22.03 2P85JZmt0
>>17
俺も同じ事思ってた。
なので、コメはやめて、一日1枚のトーストだけ食べるようにしてる。

20:名無しさん@13周年
13/03/22 19:33:33.41 suCwxAi9O
炭水化物制限をしてもあんまり体重に変化はないんだけど、何故かチンコの勃ちが劇的に若返った。中折が酷くて、3年位悩んでたのが嘘みたいに勃まくる。オナニー三昧の日々をありがとう。

21:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:36.11 B3eltZno0
私、明日中本に五目味噌タンメン野菜大盛りを食べに行くんだー♪(^∀^)

誰か一緒に行かない?

22:名無しさん@13周年
13/03/22 19:35:03.27 IRyA77GT0
ドクター江部の糖尿病徒然日記
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

23:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:31.41 Fj6xsNzi0
でもご飯抜くだけで全然違うからなあ

24:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:30.22 UGR/SYJyP
でも23キロ痩せたけどなあ
7キロ戻ったが・・・

25:名無しさん@13周年
13/03/22 19:43:45.22 oOBR3GF4P
そりゃ痩せるよ。そう言う話ではない。

26:名無しさん@13周年
13/03/22 19:43:49.52 esgTpSUv0
身内に糖尿病患者がいるんだが
炭水化物・甘い物制限で欝がひどくて可哀想だよ。
本人も、たまに死んでもいいと思って、ご飯や甘いものを食べると
脳が喜んでるのを感じて、気持ちが不思議とパ~ッと明るくなると言ってる。
脳の唯一の栄養源の糖質をダイエットでセーブしてるから
日本の若者に、鬱病や慢性倦怠感、若年性アルツハイマーが増えてるのも一因だと思う。
(ほんの十数年前まで、こんなにこれらの患者は多くなかったよな)
こんなに「かったるい、めんどくせー、だるい、疲れる」と言う覇気のない
若者は、世界でも日本人だけだよ。
日本人の痩せ過ぎは、本当に異常。
早急に、厚生省が対処しないといけないレベル。

27:名無しさん@13周年
13/03/22 19:45:50.50 s7dMJGHV0
糖尿病学会の治療が効かなくて、治った人がいない中、糖質制限で血糖値が普通になった人が続出してるわけだろ。
主催してる人も医者なんだから、腎臓が悪い患者なら医者に掛かってるはずで、勧めないだろうし。

それより、初期の糖尿患者が改善すれば、高齢化で増大する医療費だってパンクせず、将来助かるわけだよ。
糖尿の高齢者が一杯いる将来と、健康な爺さん婆さんの将来。
どっちがいいか。

こいつら、金儲けしか考えてなくて、患者が増えればいいと考えてんだろ。

28:名無しさん@13周年
13/03/22 19:49:24.37 XXFSANJl0
DHCのダイエットお茶碗買ったったw

29:名無しさん@13周年
13/03/22 19:56:01.42 w/+1a7td0
>>26
>脳の唯一の栄養源の糖質をダイエットでセーブしてるから
>日本の若者に、鬱病や慢性倦怠感、若年性アルツハイマーが増えてるのも一因だと思う。
同じ事感じてた。
糖質と言ってもチョコレートや果物では消化吸収のタイミングが違うので脳まで届かない。
炭水化物が唯一の脳の栄養源になるけど、それを減らしたり食べないとなるとおかしくもなる。

30:名無しさん@13周年
13/03/22 19:57:16.38 uTNqYOjxO
ある程度、炭水化物を制限をかけないと、糖尿病はアカンやろ

31:名無しさん@13周年
13/03/22 19:57:43.86 2EhnBHsl0
狂気の食欲
URLリンク(or2.mobi)

32:名無しさん@13周年
13/03/22 19:58:51.09 VIrvI8rJ0
医者の言うとおりにしていると人工透析にまっしぐら

33:名無しさん@13周年
13/03/22 20:00:15.87 EbLd8hfL0
エビデンスってのは、効果があることだけでなく、有害な副作用がない事も確認せにゃならん。
これは、紛い物を判別する際の指針の一つになる。

34:名無しさん@13周年
13/03/22 20:03:26.25 PU/w6gzg0
>>17>>30
パックのご飯とレトルトのカレーは太らないけど
炊飯器のご飯と鍋のカレーは太る、とダイエット板で言われていたが
その通りだと思う
炭水化物は量は守らないとデブって糖尿病になる

35:名無しさん@13周年
13/03/22 20:04:06.89 lhMO9h9dO
この見解はよく覚えておく
権威ある学会が保身のために人々を不幸にする、その一例として

36:名無しさん@13周年
13/03/22 20:04:46.99 wCmkX2EfO
適量のコメを食べるって難しいんだよ。
炊飯器捨てたら痩せ始めたよ

37:名無しさん@13周年
13/03/22 20:06:53.90 bLujpwY+0
炭水化物に偏った食生活になりがちなのが問題だと思う
外食とかでも、ご飯おかわり放題とか、ラーメンライス、うどんライスとか
炭水化物とりすぎの食生活が良くないと思う、全く炭水化物
取らないとかおかずをきちんと摂取していたら無理だし。炭水化物とりすぎ
に注意する位がちょうどいい。

38:名無しさん@13周年
13/03/22 20:08:22.05 xFV5wiIa0
エネルギーの4割を野菜メインの炭水化物で取るようにしたら、ケトシスにも陥らず
高インスリン血症も起こさず痩せる事はわかってるんだがなぁ~~。
美味い漬物があると、ご飯が止まらない。

39:名無しさん@13周年
13/03/22 20:09:27.02 r7FK9Si5O
低GI信者もどうかと思うが、こういうスレやダイエット板で
ここぞとばかりに、食べることは心身の健康に良いみたいに語るヤツって絶対本人みたら醜いピザだぜ
喰う言い訳を探して毎日必死だから、喰わずに体壊すとかいう話題は嬉しくて仕方ないんだよなw

40:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:15.74 ms/x5sAN0
>>1
これは馬鹿な毎日記者が内容を理解せずに書いた記事

効果の問題じゃなくて、リスクの問題やね

糖尿でインスリン作用がぶっこわれちゃった奴が、
炭水化物カットしてケトン出しまくるとヤバイという話かと

41:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:44.43 Y1+uYAYA0
URLリンク(blog-imgs-55.fc2.com)

42:名無しさん@13周年
13/03/22 20:13:28.54 A8uvHj4I0
肉の食いすぎで高脂血症。
慢性的エネルギー不足で痴呆症予備軍。

43:名無しさん@13周年
13/03/22 20:13:35.86 XC72noCj0
脳にダメージありそうだな。
へたしたら後遺症残ったりしてw

44:名無しさん@13周年
13/03/22 20:17:14.19 bLujpwY+0
意外と看護婦さんも夜勤とかでスナック菓子ボリボリの人多いから
医者の不養生と言うか、看護婦の不養生でメタボ看護婦多いよ
健康診断とかに中性脂肪高めとか、高脂血症、高血圧とか書かれてたり
看護婦って重労働で大変なのに

45:名無しさん@13周年
13/03/22 20:21:22.26 nostj9Vi0
完全論破されたのにまだやるの?

46:名無しさん@13周年
13/03/22 20:26:51.97 bLujpwY+0
>>42

取り過ぎは確かに良くないけど、最近はコレステロールがとかいって
肉や卵などを摂取しなくて、栄養失調になって、体調不良や感染症に
なる年配の人が多いから、取らないとダメですよ。ただでさえ精進とかもたれるとか
言って年配の人はたんぱく質不足になってますので。体が衰えます。

47:名無しさん@13周年
13/03/22 20:30:16.65 UV8D28sV0
>>46 動物タンパクだけど、魚介類で多く摂取するとどうなんだろう?
結構理想的になるのかな。

48:名無しさん@13周年
13/03/22 20:38:09.32 EfN4zDrn0
>>29

果物もチョコも炭水化物も糖には違いがないと思うが・・・
脳が喜んでるのを感じて、気持ちが不思議とパ~ッと明るくなるってほとんど麻薬レベルじゃまいか
さすがに危険があぶないだろう

49:名無しさん@13周年
13/03/22 20:39:41.82 Ig8yfH/V0
炭水化物制限で、GFR確保するための薬を処方すんじゃないの? ディオバンとか・・・

50:名無しさん@13周年
13/03/22 20:40:15.04 osqttv1R0
>>29
>>26
>炭水化物が唯一の脳の栄養源になるけど
バカ発見www

51:名無しさん@13周年
13/03/22 20:41:25.52 ClW2T7SG0
炭水化物取らない代わりに、その分肉とかのタンパク質を取ったら健康には悪いわな

炭水化物もタンパク質も殆ど取らないで、
豆と野菜を食べる精進料理みたいのが中心なら健康的に痩せられると思う

52:名無しさん@13周年
13/03/22 20:41:40.36 nGUvdYm+0
厚労省が出している食事バランスガイドの左下に面白いこと書いてあるのを発見してしまった。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


厚生労働省・農林水産省決定だと
病気になっても米食えってことか

53:名無しさん@13周年
13/03/22 20:43:51.09 e14DBMbx0
>>14
> コメ業界の圧力を感じる

そうなんですよ。「米が売れれば → 糖尿病薬も売れる」。

日本糖尿病学会は、もう公然とやってますよね。

  ・東大の門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促しています
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

  ・順天堂の河盛隆造は「お米が売れれば → インスリンも売れる」商法
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・インスリンも、販促しています
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

かくして門脇・河盛のKKコンビは堂々と

  「お米が売れれば → 糖尿病薬も売れる」商法

を推進中です。

54:名無しさん@13周年
13/03/22 20:48:08.99 e14DBMbx0
>>45
> 完全論破されたのにまだやるの?

そうですよねー。ちなみに、その完全論破の概要は、こちらに
永久保存されておりますので、ぜひご一読くださいませ。

  URLリンク(desktop2ch.info)

>>部分をクリックすると、詳細情報にも飛べるんです。
宜しければ、ブックマークしてくださいね。

55:名無しさん@13周年
13/03/22 20:49:08.11 xMNlJ7Na0
糖質制限は間違いなく効果あるよ
ヘモが軽く基準値オーバーの人はすぐにでもやるほうがいい
ウォーキングも併用するとさらに効果的

肥満は病気じゃないけど高血糖は間違いなく病気だからな

56:名無しさん@13周年
13/03/22 20:51:50.03 e14DBMbx0
>>35
> 権威ある学会が保身のために人々を不幸にする、その一例

そうなんですよ。その「不幸」とは「糖尿・動脈硬化・心不全・癌」です。
日本糖尿病学会が勧める「カロリー制限」では、結局、高糖質となり、
食後高血糖になりますので・・・

 1a) 糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

 1b) その結果、国立がん研も言うように、糖尿病になる
   URLリンク(epi.ncc.go.jp)

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、ひいては全身の「老化」も起きる。
   URLリンク(www.amazon.co.jp)

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように、慢性心不全にもなる
   URLリンク(www.hhk.jp)

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように、癌の原因になる
   URLリンク(blog.goo.ne.jp)
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   URLリンク(www.rda.co.jp)

てことでカロリー制限は、糖尿だけなく動脈硬化・心不全・癌を、招きます。
それは治療ですか? それとも殺人ですか? もし後者なら訴訟モンですよ?

57:名無しさん@13周年
13/03/22 20:52:20.56 RLvY1i5LP
>>26
糖尿病治療の副作用が弱い順

食事・運動療法 < インスリン駐車 < 内服薬 < スーパー糖質制限(笑)


★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事

58:名無しさん@13周年
13/03/22 20:56:43.03 xMNlJ7Na0
コメの消費は減ってるのに糖尿は増えてるから糖質はあまり関係ないとかいうヤツがいるがアホかと
糖尿が増えてる最大の要因は運動不足だ

建設業や土木で現場作業してる人らは糖尿は皆無だからな

カロリー制限はあんまり効果無い上に効果が出るのが遅い
呑気に医者に言われるままに糖質制限じゃなくカロリー制限食続けるのは自殺行為

糖尿の進行のほうが速いからな

59:名無しさん@13周年
13/03/22 20:57:13.75 e14DBMbx0
>>29
>>26
>炭水化物が唯一の脳の栄養源

これこれ、君たちは、大学生向けの「生化学」の分厚いテキスト、
読んだことないんですか? ん?

脳は、ブドウ糖だけでなくケトン体も使える。そんな常識は、下記の
のような医学生向けの教科書に *例外なく* 書いてあります。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
  ・リッピンコット 生化学 4版
  ・ホートン生化学 第4版
  ・レーニンジャー新生化学(下)第5版
  ・ストライヤー生化学 第5版
  ・カラー 生化学
  ・ヴォート生化学 第2版

君たちも、ちゃんと人並みの勉強はしといた方が、いいですよ?
でないと恥をかいちゃいますよ?

60:名無しさん@13周年
13/03/22 20:57:59.90 4N1LrX2o0
>>58
力仕事してる連中もデブばっかりだろ。

61:名無しさん@13周年
13/03/22 20:58:48.93 2kLY6o8y0
糖尿病学会必死だなぁ

62:名無しさん@13周年
13/03/22 21:00:04.54 b5lB4+jq0
毎日、朝からホルモン食べてる特定の人は異常に糖尿病が多いと思います。
そのせいで、糖質ゼロが良いとは思えない。
朝からホルモンやらケンタッキーを3食食べてたら、糖尿病になる気がする。
要するに食い過ぎなんだろう。
糖質ゼロで糖尿病が良くなったのは体重が下がってきたりするせいじゃあないか。

63:米が売れると → インスリンも売れる
13/03/22 21:01:12.29 e14DBMbx0
>>52
> 厚労省が出している食事バランスガイドの左下に面白いこと書いてあるのを発見してしまった。
> URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>
> 厚生労働省・農林水産省決定だと
> 病気になっても米食えってことか

まぁ、それでも厚労省の諸君は、農水省のごり押しに抵抗して、よく頑張ってるよ。
やはり最悪なのは農水省とJA、そして次の団体ですね。

  「米穀安定供給確保支援機構」(米ネット)URLリンク(www.komenet.jp)

ここでは、日本糖尿病学会の重鎮、とくに門脇・河盛の「KKコンビ」が、昔から
お米の販促係をしてきました。
  URLリンク(www.komenet.jp)
  URLリンク(www.komenet.jp)

何故か。「米が売れると → 糖尿薬が売れる」からですね。
 ・門脇孝『DPP-4阻害薬』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
 ・河盛隆造『インスリン療法最前線』URLリンク(www.amazon.co.jp)

とくに後者の「インスリン」は悪玉物質で、高インスリン症は、
  ・腎臓での Na 再吸収を通じ、「高血圧」を招き、
  ・D5D 活性化を通じ、リノール酸からアラキドン酸生成、ひいては
   PGE2生成を促すことで、「炎症 → 動脈硬化」を招き、
   URLリンク(www.drmakise.com)
  ・かくして死亡率を増やしました。ACCORD という超有力な臨床試験の結果です。
   URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

いったい日本の糖尿病学会の門脇・河盛KKコンビは、患者の味方なんでしょうか?

64:名無しさん@13周年
13/03/22 21:01:35.50 bh3orKXc0
.
「我々は何を食べても個人の勝手」ではない
「コメを中心に(日本の農産物)を食べなさい」という指導が「食育」

食育は国の方針である
食育の対象者は子供に限らず大人も含まれる
医師も「食育」の対象者 「コメを食いなさい、食べるように指導しなさい」

URLリンク(www.maff.go.jp)

患者の「血糖値がどうとか、合併症がどうとか」なんて関係ない
医師が「食育を推進したか、協力したか」が問題なのだ

65:名無しさん@13周年
13/03/22 21:02:32.17 xMNlJ7Na0
>>60
デブ=糖尿と思い込んでるのか?
2型糖尿はガリでもなるぞ
原因は筋肉量が少なすぎるための燃焼力不足

66:糖質制限のコツ(1)
13/03/22 21:05:17.85 e14DBMbx0
==============================
    糖質制限の成功のコツは、次のモノを補給すること
==============================
 (1) 水分・・・アシドーシス予防に必須>103
 (2) 水溶性ビタミン
 (3) ミネラル。とくに
   3a) マグネシウム、3b) 亜鉛、3c) クロム
 (4) オメガ9とオメガ3油
 (5) 抗酸化物質(VC, VE, アスタキ、カレー粉、珈琲/紅茶/ココア/緑茶/ワインetc)
 (6) 食物繊維とくに水溶性繊維
 (7) 5-HTPとMelatonin。これらは iherb.comで買える
 (8) 藻類・椎茸・大豆・野菜 >503

糖質制限には、多数の成功者と、少数の失敗者がいる。後者は、
上記(1)~(8)の補給で、防ぎましょう。
  ・前スレ>70君の「血液酸性化」は、(1)(3)(8)で防ぐ>103、>598
  ・前スレ>102君の「足ツリ」は、(1)3a)で防ぐ>194
  ・前スレ>287君の「短気・鬱・不眠」は(2)(7)で防ぐ>328
  ・前スレ>463君の「便秘」は(1)3a)(4)(5)(6)で防ぐ>470
  ・前スレ>482君の「痛風」は(1)(5)(8)で防ぐ>503
  ・「意外に痩せない」は(2)(3)で防ぐ
  ・「動脈硬化リスク」は(2)(3)(5)(8)で減らす

なお(1)(2)(3)の補給が必要なのは、糖質制限ダイエットには「脱水作用」が
あるから。(1)が抜けるから(2)(3)が道連れで抜けてしまう。
 (また上記(1)~(6)は『アトキンス式 低炭水化物ダイエット 』 を参照)

67:名無しさん@13周年
13/03/22 21:06:51.27 UNAUr7IwP
これが現実だよ。

48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 15:34:07.99 ID:IIDm2Z9g0
炭水化物抜きダイエットしてたら、痛風になったorz
スレリンク(newsplus板:48番)

68:名無しさん@13周年
13/03/22 21:08:02.66 OrpTjpWTO
糖尿病の原因はイットリウム90で膵臓がやられるからであって炭水化物を摂取しようがしまいが関係ないですし

69:名無しさん@13周年
13/03/22 21:09:11.61 9Klte1m10
なんだこれボディービル最先端のアメリカ言って説明してこいよwwwww

鼻で笑われて返されるだけw

70:名無しさん@13周年
13/03/22 21:10:32.18 D2Ruow2X0
炭水化物を制限すれば、必然的に蛋白質・資質の
摂取を増やしてカロリーを補うことになるので
腎臓および内分泌・代謝系に負担がかかることは察しが付く。
それに体が耐えられない人は病気になる。
やらないにこしたことはない。

71:名無しさん@13周年
13/03/22 21:11:49.55 MRSkPx8r0
自律神経失調症が原因であることを必死に隠す糖尿病学会。

72:糖質制限のコツ(1)
13/03/22 21:13:50.55 e14DBMbx0
>>26
> 身内に糖尿病患者がいるんだが
> 炭水化物・甘い物制限で欝がひどくて可哀想だよ。

糖質制限ってのは、コツがあるんだよ。君の身内さんは、ちゃんと
糖質制限の本を数冊読んでいるんだろうか?

実はですね、君の身内さんのように、糖質制限で鬱になる人は、
比率から行くと少ないんだけど、いることはいるんです。

また、そうなるメカニズムも、分かっている。直接的な原因は、
セロトニンという精神安定物質が、脳内に入れないからだ。

何故かというと、セロトニンが脳に入るには、とある輸送体が
要るんだが、この輸送体を、他のアミノ酸が勝手に使ってるから、なの。

そこで方法は、3つある。
  ・上記の「他のアミノ酸」が筋細胞に入って、筋タンパクの形成に
   使われるよう、
    (1) 筋トレをする
    (2) 小量でいいから糖質をとる。するとインスリンも出てきて、
     上記の「他のアミノ酸」が筋細胞に入るのを助ける。
  (3) 上記>>66の(7)の5-HTPのサプリを買って飲む。

すでに対策は、あるんですよ。それを教えてあげれば、いい。
ていうか本人が、まずは勉強しないとね。

73:糖質制限のコツ(1)
13/03/22 21:19:32.73 e14DBMbx0
>>67
> これが現実だよ。
> 炭水化物抜きダイエットしてたら、痛風になったorz

ああ、君。これもFAQなんですよ。すぐ上の>>66を見てごらん。
こうあるでしょう。
  ・前スレ>482君の「痛風」は(1)(5)(8)で防ぐ前スレ>503

ちょっと親切して、詳細情報を、教えてあげるから。
  URLリンク(desktop2ch.info)
  URLリンク(desktop2ch.info)

74:名無しさん@13周年
13/03/22 21:21:37.56 UNAUr7IwP
>>73
とにかくメリットよりリスクの方が遥かに大きいんだよ、このやり方は。
体を変にしてからリタイアしてももう遅いしね。

75:名無しさん@13周年
13/03/22 21:23:55.93 UNAUr7IwP
糖質制限ダイエットで商売している人間が非常に多いから、なんとかして言い逃れしようとする。
廃人が増えるだけだよ。

76:米が売れると → インスリンも売れる
13/03/22 21:24:36.05 e14DBMbx0
日本の医学会は、お米の販促係です。>>63>>53
  URLリンク(www.komenet.jp)
  URLリンク(www.komenet.jp)
とくに下記★は悪質ですね。
 東大    門脇孝★★、細谷憲政
 京大    森谷敏夫★
 阪大    松澤佑次★★
 慶大    勝川史憲
 早大    鈴木正成★
 千葉大   齋藤 康

 順天堂   河盛隆造★★
 慈恵    田嶼尚子
 東京女子医大 出村博、村田光範
 聖マリ    川島由起子
 東医歯大   田中平三
 日大     岡田知雄
 自治医科大  植木彰

 女子栄養大 香川靖雄★
 国立栄養研 佐々木敏
 神奈川県立保健福祉大 中村丁次★、杉山みち子
 中村学園大 坂田利家
 せんぽ高輪病院 足立香代子★

 東京逓信病院 宮崎 滋
 常盤大   秦 葭哉
 聖徳大   田中平
 武蔵丘短期大 藤沢良知

77:名無しさん@13周年
13/03/22 21:26:10.32 f2rdbSK20
糖質制限してる人のブログ見てると糖質は少なくても脂質ごってりとか色々ヤバすぎ
エリスリム使って糖質はカットしてても生クリームに卵に脂タプーリのお菓子とか
大豆粉のパン焼くのに大豆粉の臭み消しにクリームチーズタプーリとか正気の沙汰じゃない

78:名無しさん@13周年
13/03/22 21:29:32.10 UNAUr7IwP
>>77
この飽食の時代に、炭水化物抜きの飢餓感をたんぱく質を脂質で満たすなんてことをやっていたら
体が悲鳴上げるの当然だよ。
そんな大量のたんぱく質や脂質ばかりを処理して来た実績なんて人間の体にはないんだから。

79:またID:UNAUr7IwPが来たよ(失笑)
13/03/22 21:31:53.72 e14DBMbx0
>>74 ID:UNAUr7IwP

ああ、君は前スレで「非常時がー」とか「非常時かつ外出時がー」とか
いってた人だね。その節は、ありがとう。たいへん楽しませてもらったよ。

URLリンク(desktop2ch.info)
URLリンク(desktop2ch.info)

80:名無しさん@13周年
13/03/22 21:33:19.33 EfN4zDrn0
>>78

炭水化物抜きの飢餓感は野菜で満たす(誤魔化す)のが日本の伝統なんだよな
貧乏人とデブは野菜を食え

81:名無しさん@13周年
13/03/22 21:33:44.16 X05c1dfLI
糖質ばかりとってたらパニック障害になったわ
朝カロリーメイト
昼パスタ
間食甘いコーヒーとお菓子
夜サンドイッチ

こんな感じだったな

82:またID:UNAUr7IwPが来たよ(失笑)
13/03/22 21:35:30.04 e14DBMbx0
>>74 D:UNAUr7IwP(失笑)
> とにかくメリットよりリスクの方が遥かに大きいんだよ、このやり方は。

ん? その根拠は? どの大学の誰が、どの雑誌に論文を掲載しましたか?
ちゃんと PMID 付きで、答えてごらんなさい。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed

>>78 ID:UNAUr7IwP
> この飽食の時代に、炭水化物抜きの飢餓感をたんぱく質を脂質で満たすなんてことをやっていたら
> 体が悲鳴上げるの当然だよ。

ん? その根拠は?  以下同文。

上記2件、ちゃんと責任を持って、答えるんだぞ。いいな?

83:名無しさん@13周年
13/03/22 21:35:52.43 xK5zRS8W0
いつもの江部信者が湧いてるな
 

84:名無しさん@13周年
13/03/22 21:35:53.86 UNAUr7IwP
>>80
糖質の多い野菜は禁忌らしいよw
もう本当につくづく呆れる食事法だ。

85:名無しさん@13周年
13/03/22 21:38:28.08 cCZ6ZTx5O
>>84はニートだから、野菜は高くて買えません。

86:名無しさん@13周年
13/03/22 21:38:36.73 7WdlMX8Y0
女は体重が1kgでも減ると喜ぶけど
男はたいして運動もしてないのに体重落ちてるとガンや糖尿病なのかと不安になるぞ

87:名無しさん@13周年
13/03/22 21:38:38.59 sKnYk3w9O
食に無頓着な奴って凄いな
俺は好き嫌いないし、バランス良くいろんな物を食べないと気が済まない。おかげで大病を患った事がない。

88:またID:UNAUr7IwPが来たよ(失笑)
13/03/22 21:39:36.40 e14DBMbx0
>>78 ID:UNAUr7IwP
> そんな大量のたんぱく質や脂質ばかりを処理して来た実績なんて人間の体にはないんだから。

君は「農耕革命」ってのを、学校で習ったでしょう。1万年前のやつ。

それ以前の人類は、狩猟・採集社会ですからね。穀物なんか食べてませんよ。
全員、高蛋白・高脂質な食事しか、してません。
当時の主食は、獣肉と魚肉、海藻とキノコ、貝類と虫類です。

それで人類は700万年も、生きてきました。どうぞご心配なく。

ていうか、君は菜食主義者か粗食主義者なの? 不健康だから
止めた方が、いいですよ?

89:名無しさん@13周年
13/03/22 21:39:45.57 EfN4zDrn0
>>84

野菜の糖質にまで目くじら立てるのは流石に統質だ罠
たっぷりの繊維質と少しの糖質、タンパク質が人類の基本と思うが

90:名無しさん@13周年
13/03/22 21:41:07.32 UNAUr7IwP
>>88
だからそういう時代は恒常的に今みたいに大量の食事を摂ってないでしょう。
今みたいに大量の食事のまま、その飢餓感をたんぱく質と脂質だけで補おうとすれば体は悲鳴を上げますよ、当然。

91:名無しさん@13周年
13/03/22 21:42:18.05 +gAnKTtY0
往来のカロリー制限食で治るならだれもこんなのやらないだろ
で、カロリー制限食で糖尿病治せるんかい、糖尿病学会よお

92:糖質制限のコツ(2)
13/03/22 21:42:58.55 e14DBMbx0
獣肉は食べ方次第。結論から言うと「鶏肉+野菜&キノコのカレー煮」なら超ok

 (1) 赤肉を避け、白肉つまり「鶏肉」にする。
    ・赤肉には鉄分が多く、これが酸化ストレスの原因になる
     URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
    ★いくつかの疫学調査で「肉は危険」という結果が出るが、よく見ると
     犯人は「赤」肉、つまり鉄分である。
     URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
 (2) 高温調理を避け、低温調理つまり「煮物」にする。
    ・肉でもポテトでも、高温調理すると、超有害物質「AGEs」ができる。
     URLリンク(www.rda.co.jp)
    ・その「AGEs」が、動脈硬化や癌を増やす有力な原因である。
     URLリンク(www.ageclinic.com)
      ・AGEsは、糖質を食べたときにも体内で作られるので、糖質制限では、
       この「内因性」AGEsが減らせる。
      ・さらに肉や卵の高温調理を止めれば「外因性」AGEsも減らせる。
    ★いくつかの疫学調査で「肉は危険」「卵は危険」という結果が出るのは、
     これら「高温調理した肉や卵が含む外因性 AGEs」の影響が大
 (3) 塩分を避け、カレー味にする。
    ・カレー粉は、優秀な抗酸化物質>328 (5)
    ・塩は、糖質の次の次くらいに有害
      ・血圧を上げるだけでなく、それ以外の経路で、直接、血管を痛める
       kaken.nii.ac.jp/pdf/2010/seika/jsps/34419/19500699seika.pdf
      ・なので3割の減塩により死亡リスクが2割減という研究もある
       URLリンク(www.rda.co.jp)
      ・また減塩は、あらゆる降圧剤より効果大という研究もある
      ・ハーバードのウィレット教授は「ナトリウムは1日1g以下にせよ」と勧告
       (各国政府のガイドラインも、少しづつそれに近づいています)
      ★いくつかの疫学調査で「肉は危険」という結果が出るが、よく見ると
       犯人は、同時摂取される「塩 sodium」である
       URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

93:名無しさん@13周年
13/03/22 21:45:39.27 nostj9Vi0
>>90
必要なカロリーを摂ってなかったら死ぬだろ
馬鹿なの?

94:名無しさん@13周年
13/03/22 21:46:40.68 xMNlJ7Na0
>>91
苦痛な上に効果が薄いから出てきた療法なんだよね
炭水化物の過剰摂取が要因の病気なんだから治療のために逆に制限するのは理に適ってるよね

まぁ個人的にはスーパー糖質制限はどうかと思うがな

95:名無しさん@13周年
13/03/22 21:47:38.21 UNAUr7IwP
>>93
必要以上にカロリー摂ってる連中だろ、こういう無謀なやり方で痩せたいと思うのは。
そして痛風になるんだよなw
痛風スレにこの食事の被害者がたくさんいるから。

96:糖質制限のコツ(3)
13/03/22 21:47:55.69 e14DBMbx0
高脂肪食をする人は、

 (1) トランス脂肪酸を、完全排除する。またオメガ6は極力減らす。

 (2) オメガ9とオメガ3油をとる。
    ・前者はエクストラ・バージンのオリーブ油が最良。ポリフェノール入りなので。
    ・後者は、抗酸化物質のVA・VD入りの Cod Liver Oil (タラの肝油)が最良
     URLリンク(www.iherb.com)
    ・この2つは
       ・昔からハーバードのウィレットが次の公式ガイド本で推奨
        URLリンク(www.amazon.co.jp)
       ・それを受け、超遅まきながら、日本の厚労省ですら「上限なし」で推奨
        URLリンク(www.mhlw.go.jp)

 (3) 脂肪摂取量と比例して、食物繊維も増やすこと
    ・高脂肪食により、胆汁酸の分泌が増える。
      ・その胆汁酸を原料に、腸内細菌は、2次胆汁酸を作るが、これには発癌性が
       あるかもしれない。なので念のため、その2次胆汁酸を、食物繊維で
       絡め取り、体外に排出するほうが安心。
      ・すると「腸肝循環の停止」が起きる。腸内の胆汁酸を、肝臓は回収できなく
       なるわけだ。なので胆嚢は、
         ・次の食事で入ってくる脂肪を消化するため
            → 新たな胆汁酸の増産に向かう。すると、
            → その胆汁酸の原料の肝内コレステロールが使われ、
            → LDLの値も下がる。
        (だから「高脂肪&高線維食で、LDL は下がる」>483のです。逆に言うと
         低繊維の場合に限ると、確かに LDL は上がるかも。要注意です)

これで「糖質制限するとLDLが上がり動脈硬化になる」とは言わせない。
現に、動脈硬化の原因は、糖質であり>56の1c)、インスリンです>63

97:名無しさん@13周年
13/03/22 21:49:08.56 nostj9Vi0
>>95
穀物は通風にならないと思ってるの?
通風の最大原因は小麦だって知らないの?
馬鹿なの?

98:名無しさん@13周年
13/03/22 21:49:56.03 UNAUr7IwP
>炭水化物の過剰摂取が要因の病
こんなこと言ってる奴はもっと勉強しろよw

そしてこの食事の推奨者は痛風スレに言って抗弁でもして来い。
こんないろんな意味でリスクの高い方法を広めちゃいかん。

99:名無しさん@13周年
13/03/22 21:52:28.71 xMNlJ7Na0
>>98
おれ実践者だから
あんたは健常者でしょ?

理屈じゃないんだよ

100:名無しさん@13周年
13/03/22 21:57:48.41 RLvY1i5LP
このスレ読むと良く解るだろ

糖質断った生活してるとキチガイになるんだよ

101:糖質制限のコツ(1)(2)(3)
13/03/22 21:58:19.67 e14DBMbx0
>>62
> 朝からホルモンやらケンタッキーを3食食べてたら、糖尿病になる気がする。

それが原因で「糖尿病に」なるとは限らないが、何らかの病気になる
可能性は、ありますね。

まずホルモン。これは結構、
  ・レバーの鉄分がダメですね。>>92 の(1)を見てください
  ・また高温調理してるなら、それもダメ>>92 の(2)参照

次にケンタッキー。これは、
  ・鶏肉そのものは良い。鉄分少ないからね。>>92の(1)
  ・だが高温調理がダメです>>92 の(2)参照
  ・さらに日本のケンタッキーはトランス脂肪酸が心配だね。>>96の(1)

このように下記のガイドに従えば、糖質制限は安全かつ有効です。
  糖質制限のコツ(1)>>66
  糖質制限のコツ(2)>>92
  糖質制限のコツ(3>>96

102:名無しさん@13周年
13/03/22 21:59:21.20 dyBgmU6q0
穀物を食べられなかった縄文人の平均寿命は17歳。
やっぱ炭水化物をどしどし摂らなきゃ人間は駄目なんだわ。

103:名無しさん@13周年
13/03/22 21:59:37.26 eenuq0oa0
炭水化物は太るっていうけど、ジャングルに住んでるような人は芋ばっかり食べてるのに筋肉質なのはなぜ?w
日本人も戦前は米中心の食生活だけど太ってる人を見たことがない

104:名無しさん@13周年
13/03/22 22:01:38.67 xMNlJ7Na0
どっちかというと否定してるやつらのほうがキチガイじゃねーの?
実践して明らかに効果あるよ、と報告してるだけなのになーんで必死に否定してるのか不思議でならん

まさか糖質制限=スーパー糖質制限と勝手に思い込んでねーか?
そんなヤツは極少数と思うぞw

105:名無しさん@13周年
13/03/22 22:01:47.78 rD+PNKFuP
ちゃんと管理しながら低炭水化物したからごっそり痩せた
抵抗力が落ちるから睡眠と運動に気をつけないと駄目

三ヶ月くらい続けたら通常に戻した方が良い
食事に気をつけていればリバウンド無し

106:名無しさん@13周年
13/03/22 22:02:51.38 nostj9Vi0
>>102
本当に17歳とか30歳とかでみんな死んでたと思ってるの?
本気で?
乳幼児死亡率って知ってる?
ねえ、馬鹿なの?死ぬの?

107:糖質制限のコツ(1)
13/03/22 22:05:11.22 e14DBMbx0
>>95 ID:UNAUr7IwP
> 痛風スレにこの食事の被害者がたくさんいる

糖質制限は上手にやれば痛風になりません。

君が糖質制限で痛風になったのは、糖質制限のせいではなく、
君が下手だったからであり、君の責任です。

自分のチョンボなのに、他に責任をなすりつけるのは、みっともないよ?

>>66を見てごらん。こうあるでしょう。
  ・前スレ>482君の「痛風」は(1)(5)(8)で防ぐ前スレ>503

ちょっと親切して、詳細情報を、教えてあげるから。
  URLリンク(desktop2ch.info)
  URLリンク(desktop2ch.info)

これで君も、痛風にならずに糖質制限ができますよ?

108:名無しさん@13周年
13/03/22 22:05:12.79 okB0FoGX0
>106
なんでそんなに必死なの?

109:名無しさん@13周年
13/03/22 22:05:16.19 xMNlJ7Na0
>>103
機械化、自動化が今より進んでなかったからでしょう
運動量が多くカロリー消費が多かったから

110:名無しさん@13周年
13/03/22 22:05:59.71 EfN4zDrn0
>>103

そりゃ芋を掘り返すのにカロリー使うからちゃうか
現代日本人は机にふんぞり返っているだけで酒池肉林できるほどの給料が容易に手にはいる
流石に生物にとっての異常事態なので、栄養摂取に気をつけないと病気になるのは必然

111:名無しさん@13周年
13/03/22 22:06:35.46 UNAUr7IwP
>>107
自分は健康なので心配いらないよw
自分はおまえみたいなのが健康人にリスクの高い健康法を流布して廃人を増やすのを懸念してる。

112:名無しさん@13周年
13/03/22 22:07:03.80 EMTRd7+B0
>>11みたいな奴がこの世からいなくなったら、もうちょっと世の中はマシになると思う

113:名無しさん@13周年
13/03/22 22:07:36.03 nostj9Vi0
>>111
そういう抽象的な話はもういいから
何がどうリスクなのか具体例をよろ

114:名無しさん@13周年
13/03/22 22:12:00.50 1ZSKWGuI0
長期的には分からないが中期的には糖質制限のほうが明らかに効果を示している感じだな

115:名無しさん@13周年
13/03/22 22:12:28.57 8WcLHzWl0
デブは死ね!

116:名無しさん@13周年
13/03/22 22:14:27.22 xMNlJ7Na0
>>健康人にリスクの高い健康法

だれもそんなのを流布してないと思うが?
初期、軽度の糖尿病の改善に有効ですよといってるだけ

健常者に糖質制限しろとはだれもいってないと思うが
キミは自分じゃ健常者と思ってるみたいだが脳の回路に問題あるんじゃねーの自覚無いだけでw

117:名無しさん@13周年
13/03/22 22:14:37.64 PkZV2cKa0
膵炎患者と同じ食事とってれば嫌でも痩せる

118:またID:UNAUr7IwPが工作中(失笑)
13/03/22 22:14:47.93 e14DBMbx0
>>111 D:UNAUr7IwP
> 自分は健康なので心配いらないよw

じゃ君はなんで「痛風がー」とか何度も言ってるの?
おまけに、痛風「スレ」のことも知ってるし。>>95
ふつう健常者なら、そんなスレに、行きませんよ? 不自然だな。

それに君は前スレでは、必死には「災害時がー」とか
「災害時かつ外出時がー」とか言っていたよな、苦し紛れに。
URLリンク(desktop2ch.info)
URLリンク(desktop2ch.info)

> リスクの高い健康法

だからさ、それはどの大学の誰が、どの学術誌に投稿しましたか?
PMID 付きで、根拠を示しなさい。
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed

この質問は3度目だぞ>>82

君は自説の根拠を、一度も示していないよね。

119:名無しさん@13周年
13/03/22 22:16:38.83 bh3orKXc0
糖尿患者が将来に不安を持つのと同様に、大勢の農家また
農村社会共同体もその存続に大いなる不安をもっているのだ

国ぐるみで各組織動員して食育の名のもとに米消費促進してるところ
「社会のルール」として屁理屈を言わずコメを食えということだ

米消費が増えれば健康・健全になるのは間違いないから 農家にとってはな

120:名無しさん@13周年
13/03/22 22:16:58.25 nostj9Vi0
>>114
逆に、日本糖尿病学界が推奨する療法、
総カロリーだけ計算すれば炭水化物食いまくりでOK療法では、
患者は症状が改善するどころか悪化の一途を辿り、
良くて一生クスリ漬け、
悪ければ、失明や四肢切断、人工透析を経て死に至ってる

121:名無しさん@13周年
13/03/22 22:18:18.64 UNAUr7IwP
>>118
痛風スレがこの板にあるからに決まってるじゃないか。
さっき貼ってやっただろ、行って来いよ。

災害時に絶対おまえらが人に迷惑かけるのも自明のことだから、
それを含めてもこんな食事勧めるのやめろよな。

122:カロリー制限の問題点(1)
13/03/22 22:21:05.35 e14DBMbx0
>>91
> 往来のカロリー制限食で治るならだれもこんなのやらないだろ

そうなんですよ。カロリー制限なんて、粗食キチガイの自己満足です。
まったく効果がないし、むしろ有害です。その問題点は、3つあります。

第1に、食後高血糖が防げないこと。したがって

 1a) 糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

 1b) その結果、国立がん研も言うように、糖尿病になる
   URLリンク(epi.ncc.go.jp)

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、ひいては全身の「老化」も起きる。
   URLリンク(www.amazon.co.jp)

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように、慢性心不全にもなる
   URLリンク(www.hhk.jp)

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように、癌の原因になる
   URLリンク(blog.goo.ne.jp)
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   URLリンク(www.rda.co.jp)

てことでカロリー制限は、糖尿だけなく動脈硬化・心不全・癌を、招きます。
それは治療ですか? それとも殺人ですか? もし後者なら訴訟モンですよね?

123:名無しさん@13周年
13/03/22 22:21:32.13 nostj9Vi0
>>121
つまり根拠ゼロで事実と正反対の口からでまかせの大嘘を流布してるわけだお前さんは

124:名無しさん@13周年
13/03/22 22:23:10.95 cCZ6ZTx5O
>こんな食事勧めるのやめろよな。

だって、オマンマ食い上げだもんね。
そりゃ、発狂するわなwww

125:名無しさん@13周年
13/03/22 22:23:10.85 MzCQYnyC0
炭水化物よりタンパク質メインの食事がいいよ、
女の子限定で俺のタンパク直に飲ませてあげるけどw

126:カロリー制限の問題点(2)
13/03/22 22:28:44.78 e14DBMbx0
さてカロリー制限というのは、結局、高糖質ですので、
 → 膵臓が疲弊してきて、インスリン分泌遅延が生ずる
 → (1)食後高血糖
  + (2)食後3~4時間目で低血糖となる。

このうち長期的な問題(1)については、上記>>122の通りです。では
(2)のほうは、どうか。こっちは短期的な問題を招きます。

  2a) ある人は、空腹を感じ、過食に走る  →  高血糖も肥満

 ★2b) ある人は、気が遠くなる【短期的に超危険です】★

  2c) ある人は、怒りっぽくなる(この掲示板でも多いですね)

この2b)は非常に危険で、下手すれば死につながる。とくに風呂場で
この低血糖が起きたら、気を失い、転倒し、頭を打ち、死にます。

現に、そういう「入浴中に死ぬ人」は年間 14,000人もいて、今では
交通事故死より多いんですよ。ぜひご注意を。
  URLリンク(www.tyojyu.or.jp)

これを機に「炭水化物は毒物です」という真実を、他の人にも、
お伝えください。最善の対策は、もちろん糖質制限であり、
アメリカ糖尿病学会 (ADA)のお墨付きです
URLリンク(desktop2ch.info)

127:カロリー制限の問題点(3)
13/03/22 22:33:58.62 e14DBMbx0
さて以上、カロリー制限には長期(1)と短期(2)の2つの問題がある、と
申しましたが、それはいずれも、カロリー制限「を続ければ」という
前提に立っていました。

しかし、カロリー制限を続けてる人は、多いんでしょうか?
現実には少ないですね。

それが第3の問題点です。カロリー制限には「挫折するメカニズム」が
最初からある。

コルチゾールです。カロリー制限は、コルチゾールを亢進させ、ヒトを
肥満に走らせる。これが2010年、UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、
明らかとなりました。
  URLリンク(www.linkdediet.org)

要するに、次のように「失敗するメカニズム」が最初から、ある。
  ・カロリー制限
    → 空腹感とストレスが貯まる
    → コルチゾルの分泌亢進
    → その結果、
        ・ヒトは過食に走り → 肥満
        ・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満

つまりカロリー制限は、コルチゾールを介し、原則的に失敗するような
メカニズムを持っている。だから成功者は例外なんですよ。こんな方式を
患者に勧めるのは、他殺行為です。

128:名無しさん@13周年
13/03/22 22:34:23.25 y3uJetED0
>>104
ただ、どういう影響があるのかよくわかってないというのは研究者の中では意見が一致している。
糖質制限食を勧めている友人も絶賛人体実験中と言ってたわ。

しかし、よっぽどのことがない限り死ぬことはないから、糖質を食い過ぎるよりはましだと思う。

129:名無しさん@13周年
13/03/22 22:37:06.26 jUgThQk60
低糖質なら肉、バター、マヨ何でも喰っていいぞ!カロリーも気にすんな!
ってアピールしてるのが駄目なんだろ

130:名無しさん@13周年
13/03/22 22:39:19.05 I97h8O/j0
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。
江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。

131:名無しさん@13周年
13/03/22 22:39:46.77 /6z7ue1x0
炭水化物制限(断絶ではない)で体重が若い頃のそれに戻って慢性的なダルさがなくなって
下半身を覆いつくし血だらけにまでなった皮膚炎が改善された俺としてはどうしても糖質が悪に思える

132:名無しさん@13周年
13/03/22 22:39:58.46 nostj9Vi0
>>129
総カロリーさえけいさんしてれば何食ってもいいぞ!
いままで何百万人も死んでて、治った例がひとつもなく、完全に間違いである事は明白だけど気にすんな!

ってアピールしてる糖尿病学会の方が駄目だろ
どう考えたって

133:中立な団体の意見を聞こう(1)国循
13/03/22 22:45:37.44 e14DBMbx0
>>124
> だって、オマンマ食い上げだもんね。

そうなんですよ。「米が売れれば → インスリンが売れる」。これが
日本の糖尿病学会の商法でした。>>53>>63

もっと客観中立な団体の意見を聞くべきです。

たとえば国循(国立循環器病研究センター) 。彼らは糖質制限に「賛成」なんですよ。
日本糖尿病学会>1とは、大違いです。

   URLリンク(www.ncvc.go.jp)
  「インスリンの分泌やインスリンの働きが低下している糖尿病の方は、
   炭水化物(糖質)を取るのを極力控え、食後の高血糖を抑え、
   その代わりに、脂肪やたんぱく質を取り、それを燃やして
   エネルギーを産生して、活動に備えることは理にかなっています」

国循の先生方だからこそ、食後高血糖が「糖尿・動脈硬化・老化」だけでなく、
ご自分の専門の「心不全」の原因である、と言いたいんでしょうね。>377 の1d)

さらにケッサクなのは、次の部分。
  
  「炭水化物制限食はβ細胞の負担を軽くしますから、SU剤を減らすか、
   中止できる場合があります。同じ理由で、インスリンを打っておられる方には
   量を減らすことができますし、場合によっては打たなくてすみます」

そうなんですよ。糖質制限すると、糖尿病薬が、売れなくなっちゃうの!(爆
だから日本糖尿病学会は、必死なんですよねー、周知のことですが>>1

134:名無しさん@13周年
13/03/22 22:49:25.86 RLvY1i5LP
キチガイが糖質制限するのか、糖質制限続けてるとキチガイになるのか

135:名無しさん@13周年
13/03/22 22:49:28.83 Xmgitwuz0
>>128

江部さんのブログに
糖質制限食の有効性を示していると思われる
論文がいくつか挙げられてましたよ

読んでみたらどうでしょうか?

136:名無しさん@13周年
13/03/22 22:49:56.84 okB0FoGX0
でもご飯おいしいし

137:中立な団体の意見を聞こう(2)ADA
13/03/22 22:53:09.84 e14DBMbx0
てことで>63、>>53の通り、糖尿病学会は、糖質食を推進中ですが、
>133の通り、日本の国循は、糖質制限を推進中です。

またアメリカ糖尿病学会(ADA)も、糖質制限を推進中です。
下記★のlow-carbohydrate を、ご覧ください。

アメリカ糖尿病学会の公的ガイド@ "Diabetes Care" ☆2013-01
URLリンク(care.diabetesjournals.org)

 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
  who have or are at risk for diabetes. (A)

 2) For weight loss, either ★low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
  or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)

 3) For patients on low-carbohydrate diets, monitor lipid profiles,
  renal function, and protein intake (in those with nephropathy)
  and adjust hypoglycemic therapy as needed. (E)

注a) 上記のうち1)2)は、2013年2月6日、NHK番組「あさイチ」で
  北里大病院・糖尿病センター長の山田悟医師が紹介しました。
  URLリンク(www.nhk.or.jp)

注b) また上記 ★"low-carbohydrate" の糖質制限は、日本でもカロリー制限より
  人気があります。
    URLリンク(www.amazon.co.jp)
  当然ですね。
    ・日本人はインスリン分泌力が低いので、貴重な
     インスリンを節約できる「糖質制限」が向く
    ・糖質制限は、AGEs >92の抑制を介し、動脈硬化を防ぐ

138:名無しさん@13周年
13/03/22 22:54:53.71 e7e1vsPj0
>>131
総摂取カロリーが減ったからじゃね?
飯を食わないとおかずもあんまり食えないし。
要するに食い過ぎだったと。

139:名無しさん@13周年
13/03/22 22:57:51.69 bLujpwY+0
>>138
濃い味のおかず食べると味濃いの薄めるため、ご飯どか食いになりがち
ご飯少なく食べようと思うと、薄め味ののおかずを食べたほうが良い

140:名無しさん@13周年
13/03/22 22:58:24.72 okB0FoGX0
でもまあ、ご飯は食事の最後に玄米半膳が基本ですけども

141:名無しさん@13周年
13/03/22 23:01:12.32 nostj9Vi0
>>134
一方のやり方は、昔からある方法だけど、何百万人も殺してきてて、成功例はゼロ。
もう一方のやり方は、まだ日は浅いけど、すでに多くの成功例が報告され、確実に人々を救ってる。

はたしてどっちを支持してるほうがキチガイなのかな?

142:中立な団体の意見を聞こう(3)NEJM
13/03/22 23:03:04.56 e14DBMbx0
>>135
>>128
> 江部さんのブログに
> 糖質制限食の有効性を示していると思われる
> 論文がいくつか挙げられてましたよ

良いですね。これグーグルに
  「糖質制限 NEJM 江部」
  「糖質制限 コクラン 江部」
と入れると、一発で出てきます。

なお、NEJM(New England Journal of Medicine)は、医学系 Top 5誌の一角。
極めて信頼できますね。コクランは、もっと信頼できるライブラリーです。

143:名無しさん@13周年
13/03/22 23:18:34.62 okB0FoGX0
まあまた何年かしたら違う治療法が出て来るんでしょ

144:名無しさん@13周年
13/03/22 23:24:39.06 fLmZP3uu0
で、北里研究所病院から世界で唯一の糖質制限の論文が出てるんだが、
江部はその論文を見て見ない振りをしてるのは何故?

145:糖質制限のコツ(4)
13/03/22 23:26:28.56 e14DBMbx0
てなことで、
  ・日本糖尿病学会のKKコンビは、糖質制限に反対中>>53>>63>>1
  ・米国糖尿病学会や国循やNEJMは、糖質質制限を推進中>>137>>133>>142

では、迷える糖尿病患者は、どうすべきか。

まず、日本の糖尿病「専門医」を、切り捨てるべきです。>>53>>63>>1
彼らの「カロリー制限」は有害無益ですから。>>122>>126-127

かつ次のページで「糖質制限」推進派の先生を見つけましょう。
  URLリンク(lowcarb.merrily.biz)
  URLリンク(www.wound-treatment.jp)

では上記リストで、近所に良医が見つからない人は、どうすべきか。

 (1) お手近な(知り合いの?)内科医で、まず血液検査・尿検査を受ける。
  そのときは中立的な態度で「検査と治療をこの病院で受けたいです」と
  言って、検査をしてもらい、ちゃんと検査結果を紙でもらい、説明を受ける

 (2) しかる後に、「国循やADAが言うように、治療は糖質制限でしてください」と
  お願いし、それに
   ・医師が賛成したら、その医院で治療を続け、
   ・医師が反対したら、その理由を聞いて、
     ・納得できれば、それでよし
     ・納得できなければ、
       「では別の病院をご紹介いただけないでしょうか」
      と低姿勢でお願いし、そのき
       ・紹介があれば、その病院に行き治療をする
       ・紹介がなければ、下記を参照に、自力で治療し、
        URLリンク(desktop2ch.info)
        疑問点は、江部さんブログで、検索の後に質問
        URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

146:糖質制限のコツ(5)
13/03/22 23:59:06.45 e14DBMbx0
>>143
> まあまた何年かしたら違う治療法が出て来るんでしょ

それは、そうでしょうね。数年後は「もっと優れた糖質制限」が
出てくるはずです。

現在は、
  ・最も優れているのが糖質制限
  ・次に優れているのが地中海式の食事
  ・最も劣っているのがカロリー制限>>122>>126-127

おそらく数年後は、糖質制限と地中海式を、上手に統合したもの。
これが出てくるでしょう。人呼んで、Ketogenic Mediterranean Diet
  URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Ketogenic Mediterranean Diet は、もう学術論文も出ています。
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

したがって江部さんや釜池さんの本を何冊も読み、糖質制限を
マスターしている上級者は、今後、地中海式ダイエットの勉強も
しておくと、いいでしょうね。

147:名無しさん@13周年
13/03/23 00:10:48.55 XVYYKEAHP
昔、世にも美しいダイエットという糖質を摂らないダイエット法があったが
執筆者は最後内臓がボロボロになって50そこそこで死んだ。

148::中立な団体の意見を聞こう
13/03/23 00:14:51.85 nbFJgJpV0
>>147
そんなN=1の話をされても、説得力ゼロです、はい。

まずは、米国糖尿病学会や国循やNEJMなど、権威ある中立な
団体雑誌の言うことを、聞きましょう>>137>>133>>142

149:名無しさん@13周年
13/03/23 00:16:28.37 +77Gh4M50
>>147
こういう科学的根拠ゼロの風説・デマを流してまで
必死になって糖質制限療法の有用性を毀損しようとする輩は
やっぱり既得権関連団体でメシ食ってる連中なんだろうなあ

150:名無しさん@13周年
13/03/23 00:20:09.46 XVYYKEAHP
低血糖が原因の急性多臓器不全で亡くなったということだったな。

世にも美しいダイエットは小松菜を主食のように食べ、バターやオリーブオイルでカロリーを補うって感じのダイエットで
糖尿病も治った人がいるとかで、美しい挿絵もあってかなり流行っていたけど
非常に熱心だった執筆者の死ということで、劇的に流行が沈静化した。
こういうの前からあるし、商売になるんだよ。

151:名無しさん@13周年
13/03/23 00:30:05.43 nbFJgJpV0
> 小松菜を主食のように食べ、バターやオリーブオイルでカロリーを補う

これならN=1ではないね。似たような人が多数いますから。

それは単なる「粗食」か「菜食主義」であり「糖質制限」ではない。

ちゃんと肉か魚、チーズか豆かナッツを食べなきゃ、蛋白質不足
になり、早死にするのは、当然です。

蛋白質不足かどうかは、血中アルブミン濃度を調べれば、すぐ分かる。
で、この値が低いと、早死にします。とくに老人の場合ね。

だから、こんな本も出てるわけですよ。
 ・50歳を過ぎたら「粗食」はやめなさい! 
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 ・介護されたくないなら粗食はやめなさい
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

いずれも「蛋白質不足」を警告しています。君も読んだ方が良いんじゃないの?

152:名無しさん@13周年
13/03/23 00:32:43.41 mm1zxaei0
タンパクを摂り過ぎても結局脂肪として蓄積されるからな。
入りを少なくして出を多くするのが基本で糖尿病患者は入りの部分の糖質を制限する。

153:お米が売れれば → 糖尿薬も売れる
13/03/23 00:43:17.15 nbFJgJpV0
>>150
> こういうの前からあるし、商売になるんだよ。

いやいや、お代官様。

天下の日本糖尿病学会には、かないませぬよ。
もう公然と「米が売れれば → 糖尿病薬も売れる」商法をやっている。

  ・東大の門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促しています
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

  ・順天堂の河盛隆造も、
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・インスリンも、販促しています
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

かくして門脇・河盛のKKコンビは堂々と

  「お米が売れれば → 糖尿薬も売れる」商法

を推進中です。 そして糖質制限には反対中です。

154:名無しさん@13周年
13/03/23 00:48:53.44 JzaanKjy0
一番の理由は薬が売れなくなる危険性があるからだろ。w

155:お米が売れれば → 糖尿薬も売れる
13/03/23 00:57:29.84 nbFJgJpV0
>>154
> 一番の理由は薬が売れなくなる危険性があるからだろ。w

そうそう。

 「米が売れれば → 糖尿薬も売れて → 自分も米屋も薬屋も儲かる」

これが門脇・河盛のKKコンビの本音です。

156:名無しさん@13周年
13/03/23 00:59:36.56 fLVUle9e0
URLリンク(www.komenet.jp)

すげぇなこいつw

>> インスリンを出しにくい日本人は、できるだけ膵臓のβ細胞に負担をかけない食事をとることが必要です。
したがって、高脂肪食・洋食のように肥満を促進して、膵臓に負担をかける食生活を改め、膵臓に負担をかけないごはんを中心とした食生活にしましょう。
和食に切り替えることが糖尿病予防の最大の秘訣なのです。

高GIの白米を積極的に食べろとかw
和食も洋食同様に膵臓に負担かけるぞ
せめて低GIの玄米食を推奨ってのならわかるが

157:お米が売れれば → 糖尿薬も売れる
13/03/23 01:09:47.21 nbFJgJpV0
>>156
そんな屑がトップに立って号令かけてるのが日本の糖尿病学会です。

だから私は言うんです。

  「患者は、まず糖尿病専門医を、切り捨てましょう」>>145

158:名無しさん@13周年
13/03/23 01:14:46.41 fLVUle9e0
そもそもなにをもって和食といってるのかわからんな
高タンパク、高油脂のトンカツも現代の和食だぞ
天ぷらも油脂たっぷりだ
すき焼きや煮つけにも砂糖をたっぷり使う

伝統的な和食ってのならわからんでもないがただの和食という表現は漠然とし過ぎ

159:名無しさん@13周年
13/03/23 01:38:27.08 YvvBc1a+0
糖質制限すると頭に影響が来るからなあ
思考力、判断力、ストレス対応能力すべてが低下する

デスクワークの場合、GI値高い白米ドカ食いは推奨されないが、
砂糖入りコーヒーかココアを定期的に飲むとか良い

160:名無しさん@13周年
13/03/23 01:45:33.95 Av/B9qAH0
要は、糖質制限は糖尿病患者には有効という医研もあるが、エビデンス無し。

ダイエット目的の一般人には現時点では人柱待ち、勧められないってことだな

161:名無しさん@13周年
13/03/23 02:33:15.90 aEIqFYnM0
近所の糖尿専門医のところ行ったら、カロリー制限食を勧められ、
砂糖も人工甘味料はダメだと言われたな。

実際には俺はカロリー制限はせず糖質制限で、
パルスイートなどの人工甘味料も使いまくってるが。

162:名無しさん@13周年
13/03/23 02:48:58.39 1xYjUPyg0
外国の医師が考案したダイエット法って
とんでもないのが多いから気をつけないといけない。
世にも美しいダイエットも、イタリア人医師発だったような。。。
自分が一番アホだろ、、、と驚いたダイエット法は
オランダで流行したという、AAAマークの付いた純メープルシロップに
レモン、カイエンヌペッパーを入れ水で薄めて
二週間、これだけを一日何リットル飲んでもよい。
狂気の沙汰ですわ。

163:名無しさん@13周年
13/03/23 02:52:00.57 NXAyd3Bc0
>>104
>勝手に思い込んで

一番目立ってる長文書きが病気じゃない人間もカロリー構成を
 脂質 7割
にしろみたいな極端な事言ってるわけでな

164:名無しさん@13周年
13/03/23 03:24:51.46 bef+JUPnP
長文垂れ流してるやつが一番キチガイだろ
コイツの主張は食事は脂質7割w
耐糖能なんかいらない
とか言ってるんだぜw
えらそうに論文コピペしているが、ただのバカw

165:名無しさん@13周年
13/03/23 03:36:33.03 cugml0HH0
>>160
ダイエット目的の人は痩せるまでの一時的な食事だから。
20キロ~50キロ痩せないと駄目な人は、
多少のリスクが有っても痩せれば太ってる時より健康的になるし。

でも糖尿病で糖質制限を始めるとそのまま一生続けるしかないと思うよ。
痩せたら制限を緩めれば良いかも知れないけど、
医者の指示を守って食事と薬のバランスを両立出切る器用さがあれば、
最初から糖質制限をする必要は無かったはずだし、
緩めればリバウンドして駄目患者に逆戻りすると思うな。
そういうタイプの人達が病気なのに糖質制限なんかに手を出してると思う。

166:名無しさん@13周年
13/03/23 04:52:48.09 4UrE29svO
439 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 01:13:17.68 ID:uQMZhwkFO
数日で簡単に増減する数キロは ほぼ水分。
体内に貯蓄した糖系エネルギーの増減に見合った水分量の増減。
炭水化物減らして すぐに落ちるのも 食べたらすぐに戻るのもコレ。
運動一日で一気に減るのもコレ。
逆に炭水化物減らしたり運動でも減らない人はその時点の貯蓄が少ないから。

この数キロの水分量の変化で 減った増えた言ってる人がほとんど。

水だから数キロでも体積的には体型の変化は大きいが、
実際には貯蓄糖系エネルギー増減分の カロリー程度しか カロリー的には痩せても太ってもいない。

ダイエットは脂肪的に痩せる事が大事だと気付かないと
体重の数字の上だけで、水分量での数キロの変化上をじり貧で行ったり来たりを
一生繰り返すだけな人が多そうに思うな。

167:名無しさん@13周年
13/03/23 04:56:10.00 azWqFniF0
制限する必要ないだろ、運動しろ

運動できない事情のある人がすることだ >ダイエット

168:名無しさん@13周年
13/03/23 04:57:48.20 hVPKOO3P0
>>166
2ちゃんねるとは素晴らしい所だなあと
今、心の底から思ったよ

169:名無しさん@13周年
13/03/23 05:20:55.47 gkYkDy07O
>>163
というか食事から炭水化物抜いてカロリー稼ごうと思ったら
脂質を摂取するしかない
そりゃ腎臓逝くし血管ボロボロになるわと

170:名無しさん@13周年
13/03/23 05:48:30.86 95FYhMFKO
糖尿病学会が糖尿病を促進する食事を推奨する不思議。透析ってとんでもなく儲かるんだよ。そりゃ患者確保のために嘘の情報でも流すわな。

171:名無しさん@13周年
13/03/23 06:00:25.39 XVYYKEAHP
>>151
いや、肉やチーズはは推奨されているからよく食べていたみたいよ。

172:名無しさん@13周年
13/03/23 06:10:32.45 oBy4Y4zMO
好きな物も食わんで死んでいく気か?

無茶食いせずに、体に正直に、好きなものを適度に食ってれば、普通に健康な体になるよ。

糖質制限してガリになった奴の体を見てみろ。
とてもじゃないが健康体とは言いがたいわな。

173:名無しさん@13周年
13/03/23 06:17:03.64 KYu+eT4f0
>>151
豚肉や牛肉でなく鶏肉をオススメしている理由を教えて

174:名無しさん@13周年
13/03/23 07:31:25.95 bH40Td8z0
糖尿病学会は透析させるためにわざと患者を悪化させてるし、癌学会はすでに完成している癌特効薬を隠蔽してるし
歯科医学会は虫歯患者をなくさないために水道にフッ素を入れるのを妨害しているもんな

175:名無しさん@13周年
13/03/23 07:48:24.75 3EnnvuML0
それなら血糖値低く抑える治療も科学的根拠がないな

176:名無しさん@13周年
13/03/23 07:53:16.22 s87kvmTy0
透析は保険点数が下げられていってるらしいから医者も必死なんだな
医療機器メーカーが一番の黒幕なんじゃないか

177:名無しさん@13周年
13/03/23 07:57:20.03 153d7/YK0
糖質の分も蛋白で代用しようってんだから
腎臓にキツイだろな

まあ糖質さえ取らなけりゃ後はどんだけ食ってもいいんだってのは異常だ

178:名無しさん@13周年
13/03/23 08:01:14.90 vwYOeqAh0
経験的に明らかです。

179:名無しさん@13周年
13/03/23 08:04:57.68 aQhs+zZz0
糖尿病になったらいくら食っても痩せて行く
インシュリンが出なくなる病気だから糖代謝が出来ず
血糖を脂肪に変えることが出来ない

だったらそもそも血糖を増やさない食事をすれば痩せるじゃない
というのが糖質制限ダイエット
糖尿病患者が痩せるのと同じ理屈で痩せて行く
糖代謝から脂肪酸代謝へ体質が変わる

減量という結果が出るのは確か

180:名無しさん@13周年
13/03/23 08:07:18.36 142tSsdR0
水をいっぱい飲む  胃酸が薄まって殺菌効果が無くなって消化が悪くなって胃炎になる
先に野菜を食う    消化が悪くなって以下略

181:中立な団体の意見を聞こう(3)NEJM:
13/03/23 08:11:48.42 8j6WApHf0
>>160
> 要は、糖質制限は糖尿病患者には有効という医研もあるが、エビデンス無し。

エビデンスはある。>>142

ーグルに
  「糖質制限 NEJM 江部」
  「糖質制限 コクラン 江部」
と入れると、一発で出てきます。

なお、NEJM(New England Journal of Medicine)は、医学系 Top 5誌の一角。
極めて信頼できますね。コクランは、もっと信頼できるライブラリーです。

182:名無しさん@13周年
13/03/23 08:15:13.31 mbuOcxZQ0
バランスある食事が一番健康だろ。
量をバランスよく減らせばいいだけであって。

183:米が売れれば → インスリンも売れる
13/03/23 08:19:39.79 8j6WApHf0
>>176
> 医療機器メーカーが一番の黒幕なんじゃないか

その可能性は少しあります。現に、本件では、下記の通り、
  URLリンク(www3.nhk.or.jp)
学会サイドの担当者は「宇都宮一典」なんですが、この人は、
  ・インスリンの販促係です
  URLリンク(www.kashikoku-insulin.jp)

この広報サイトを運営している「Becton, Dickinson 」社は、
インスリン用注射器材を売っているんですね。
  URLリンク(www.bdj.co.jp)

184:名無しさん@13周年
13/03/23 08:42:06.31 XVYYKEAHP
>>177
だよね。
何度指摘されてもわからないみたいよ。

185:名無しさん@13周年
13/03/23 08:54:59.69 NXAyd3Bc0
>>177
その指摘から逃げるために
カロリーの大部分を脂質で取れとか言い出した。
しかし、本当に脂質7割が健康体にもベストと考えてるのかと
聞かれたらスルー

186:名無しさん@13周年
13/03/23 08:59:39.96 bH40Td8z0
炭水化物は猛毒、人体には百害あって一利無し
子供ができたら炭水化物ゼロで育てる

187:名無しさん@13周年
13/03/23 09:00:53.46 Yvwdi2y90
俺の読んだ書籍では『血糖値の急上昇』に問題があるらしいのだが。
一日に必要な栄養素をきちんととった上で、糖質の余剰分だけ減らすのは
構わないのでは。体重落とすなら。

188:名無しさん@13周年
13/03/23 09:10:05.80 5C2+ilBZ0
>>180

野菜を食うと胃炎になるってのはウソくさいな
胃も筋肉なんだから、野菜をたっぷりとってしっかり蠕動運動させてやったほうがいいだろ

189:名無しさん@13周年
13/03/23 09:11:33.02 SqqZAEEB0
>>179
デブった低血糖症がやったら一発であの世行きだな。
そんなことするバカはいないと思うけど。

190:名無しさん@13周年
13/03/23 09:11:49.62 3jct1Ui30
バランスよく適度に食べればいいだけ
それが出来ない豚が糖質制限ダイエットに走る

191:名無しさん@13周年
13/03/23 09:18:03.73 RLyqlL7S0
>>37

それそれ。食べ放題はいくないな。
自分、食べ過ぎ傾向あるけど、もともとは小食だった。

192:糖質制限のコツ(3)脂質
13/03/23 10:21:41.75 8j6WApHf0
糖質制限で高脂肪食をする人は、

 (1) トランス脂肪酸を、完全排除する。またオメガ6は極力減らす。

 (2) オメガ9とオメガ3油を増やす。
    ・前者はエクストラ・バージンのオリーブ油が最良。抗酸化物質入りなので。
    ・後者は、抗酸化物質のVA・VD入りの Cod Liver Oil (タラの肝油)が最良
     URLリンク(www.iherb.com)
    ・この2つは
       ・昔からハーバードのウィレットが次の公式ガイド本で推奨
        URLリンク(www.amazon.co.jp)
       ・それを受け、超遅まきながら、日本の厚労省ですら「上限なし」で推奨
        URLリンク(www.mhlw.go.jp)

 (3) 脂肪摂取量と比例して、食物繊維も増やすこと
    ・高脂肪食により、胆汁酸の分泌が増える。
      ・その胆汁酸を原料に、腸内細菌は、2次胆汁酸を作るが、これには発癌性が
       あるかもしれない。なので念のため、その2次胆汁酸を、食物繊維で
       絡め取り、体外に排出するほうが安心。
      ・すると「腸肝循環の停止」が起きる。腸内の胆汁酸を、肝臓は回収できなく
       なるわけだ。なので胆嚢は、
         ・次の食事で入ってくる脂肪を消化するため
            → 新たな胆汁酸の増産に向かう。すると、
            → その胆汁酸の原料の肝内コレステロールが使われ、
            → LDLの値も下がる。
        (だから「高脂肪&高線維食で、LDL は下がる」>483のです。逆に言うと
         低繊維の場合に限ると、確かに LDL は上がるかも。要注意です)

これで「糖質制限するとLDLが上がり動脈硬化になる」とは言わせない。
現に、動脈硬化の原因は、糖質であり>>56の1c)、インスリンです>>63

193:糖質制限のコツ(1)要補給物質
13/03/23 10:48:02.93 8j6WApHf0
==============================
      糖質制限では、次を補給しよう
==============================
★(1) 水分・・・ケトアシドーシス等予防に必須>前スレ103
 (2) 水溶性ビタミン
 (3) ミネラル。とくに
   3a) マグネシウム、3b) 亜鉛、3c) クロム
 (4) オメガ9とオメガ3油
 (5) 抗酸化物質(VC, VE, アスタキ、カレー粉、珈琲/紅茶/ココア/緑茶/ワインetc)
 (6) 食物繊維とくに水溶性繊維
 (7) 5-HTPとMelatonin。これらは iherb.comで買える
 (8) 藻類・椎茸・大豆・野菜

糖質制限には、多数の成功者と、少数の失敗者がいる。後者は、
上記(1)~(8)の補給で、防ぎましょう。
  ・>>1君(門脇孝)の「効果がない」は(2)(3)で防ぐ
  ・>>26君の「短気・鬱・不眠」は(2)(7)で防ぐ
 ★・>>40君がご心配の「ケトアシドーシス」は、(1)(3)(8)で防ぐ
  ・>>67君の「痛風」は(1)(5)(8)で防ぐ
  ・前スレ>102君の「足ツリ」は、(1)3a)で防ぐ
  ・前スレ>463君の「便秘」は(1)3a)(4)(5)(6)で防ぐ
  ・「動脈硬化リスク」は(2)(3)(5)(8)で減らす

なお(1)(2)(3)の補給が必要なのは、糖質制限ダイエットには「脱水作用」が
あるから。(1)が抜けるから(2)(3)が道連れで抜けてしまう。
 (また上記(1)~(6)は『アトキンス式 低炭水化物ダイエット 』 を参照)

194:高脂肪食は正しい(1)
13/03/23 11:20:15.11 8j6WApHf0
>>185
そろそろ君も「脂肪悪玉教」という迷信を、卒業してはどうですか?
君は、70年代来の食品メーカーによる「ローファット」商法の犠牲者
なんだろうね。気の毒です。

> 本当に脂質7割が健康体にもベストと考えてるのか

当然イエスだ。なぜなら

 (1) 高脂質食=高ケトン食では、「ケト・アシドーシス」を心配する
   医者もいるが、次のガイドに従えば、これは防げる
    ・糖質制限のコツ(1)要補給物質>>193。とくに★部分

 (2) 高脂質食=高ケトン食では、「LDLの増加」を心配する
   医者もいるが、次のガイドに従えば、これは防げるし、
   むしろ LDLは減る。
    ・糖質制限のコツ(3)脂質>>192

 (3) 高脂質食=高ケトン食は、公的団体でも、高評価
   3a) 日本てんかん学会の用語集p89でも、必要視されている
     square.umin.ac.jp/jes/pdf/terndoc.pdf
    ・副作用としてケトアシドーシスも指摘されているが、
     これは上記(1)で防げる
   3b) 英国政府ガイドライン(NICE)でも採用
     URLリンク(shuchi.php.co.jp)
   3c) 米国のアイオワ大学とNIHにより、癌患者のための臨床試験も開始済
     URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

195:高脂肪食は正しい(2)
13/03/23 11:26:39.21 8j6WApHf0
てことで「高脂肪食」が正しいことが分かりました。>>194

  ・方法次第で>>193、ケト・アシドーシスは防げる
  ・方法次第で>>192、LDLは増えず、むしろ減る
  ・方法次第で、テンカンや癌の「治療法」として公的に採用済

そして上記>>194では、とくに3c)が重要だね。日本では癌が死因の1位だから。

で、>>195君。ご存知ですか?

癌細胞はね、ブドウ糖だけをエサにして、繁殖するの。だから
糖質制限でブドウ糖を絶てば、癌を兵糧攻めにできるわけ。

これは元国がん研の福田一典先生が、詳しくご説明くださっている。

  URLリンク(blog.goo.ne.jp)

かつ、カナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済

  URLリンク(www.rda.co.jp)

>>195君。そろそろ脂肪悪玉教から脱しないと、癌で死にますよ?
それでも、良いんですか?

196:名無しさん@13周年
13/03/23 11:45:30.05 spscjOxa0
このような食事は、効果が科学的に証明されていないうえ、
腎機能が低下するなど合併症を持つ患者には悪影響を与えるなど問題が指摘されている。

ソース無視して糖質制限ゴリ押し、なんでだろう
合併症が無くても腎機能は低下するんだろうね
腎臓の機能は低下したらもとには戻せないんだけど

197:名無しさん@13周年
13/03/23 12:05:53.03 9jU22vQV0
今日も糖質制限食を必死に肯定している信者が湧いてますねぇ
毎日お疲れ様です

198:名無しさん@13周年
13/03/23 12:07:30.86 NXAyd3Bc0
>>194
別に脂肪だけを悪いと思ってるんじゃないよ。
カロリー構成比で、7割も集中させるのは
炭水化物でも脂肪でも疑問だと思ってるだけだ。

199:名無しさん@13周年
13/03/23 12:11:44.77 TL3fqEPuO
日本糖尿病学会推薦の従来の高糖質低脂肪低蛋白質のカロリー制限食は、
短期ですら効果がなく、当然長期でも効果がないので合併症のオンパレードです。

200:名無しさん@13周年
13/03/23 12:37:28.29 /wgHLdTa0
>>198
(=゚ω゚)ノ 消費されなかった糖質の行く末が脂肪だもんな
(=゚ω゚)ノ 変換されるかされないかの差ぐらいで
(=゚ω゚)ノ 循環器系には高脂肪ほどダメージ与えるモノはない

201:名無しさん@13周年
13/03/23 12:39:25.15 1cv5O3cF0
いや、そんなことより、現代日本人は糖分とりすぎだってw
朝・昼・晩と米飯で
おまけに英国人気取りで10時と15時にお茶やコーヒーとオヤツだろ
寝る前に蒸留酒ではない酒とつまみだろ
・・・

202:名無しさん@13周年
13/03/23 12:47:13.78 SMbQs0/n0
カロリー制限が必要な場合を考えれば非常に簡単だわな。
糖質:運動してない限りそれほど必要ではない、特にBMI25以上のデブには不要
脂質:真っ先に制限対象
タンパク質:筋肉維持するために必須

糖質制限は減量には非常に有効だと思うけど、その根拠が「原始時代が狩猟してたから」
つうのは無茶苦茶すぎる。だったらお前の奥歯は何故臼歯なんだと言い返されてオワリだろ。

203:名無しさん@13周年
13/03/23 12:49:07.60 GzppS3vL0
炭水化物制限したらアホになるぞ。

脳みそは酸素とブドウ糖以外は栄養源にしてないんだぞwww

204:名無しさん@13周年
13/03/23 12:49:15.83 NXXAOODBP
平日は摂生して
週末にガッツリ食うのが楽しみ

205:名無しさん@13周年
13/03/23 12:49:37.65 uZXXruuX0
>>203
釣りですか?

206:名無しさん@13周年
13/03/23 13:03:21.64 TL3fqEPuO
医師になるのに、人間栄養学という学問がないから、栄養学に疎い。
糖尿病学会が糖質制限を認めまいが、糖質制限している患者には関係ない。
もともと糖尿病認定医は、患者の食事指導はチーム医療という便利な名目
で管理栄養士に丸投げ状態なので、仮に学会が糖質制限を認めたとしても、
糖質制限の知識がない認定医は、患者の質問に対処できないから管理栄養士に丸投げ。
管理栄養士も学会同様、保守的だから糖質制限は認めまい。
糖質制限をしている患者は継続すれば良い。
ここで騒いでる糖尿病とは無関係な健常者は、糖質制限はやらなくて良い。

207:名無しさん@13周年
13/03/23 13:15:49.72 2MK8GS3z0
でも痩せるよね。

208:名無しさん@13周年
13/03/23 13:28:43.47 rI/nY8l70
摂り過ぎてんだから、減らそうって話なのに

なんで減らしすぎの話が出てくるんだ、あほか

209:名無しさん@13周年
13/03/23 13:31:25.90 TL3fqEPuO
>>207のいうとおり、確かに糖質制限は痩せるけど、健常者で痩せる必要がない人、
糖尿病なんて自分には無関係だと思ってる人はやらなくても良い。
ご飯が大好きな人、麺類が大好きな人、スウィーツが好きな人、色々いるから。
なにせ、子供も頃から食べてる物だから辞める事に抵抗があるだろうし。

210:名無しさん@13周年
13/03/23 13:46:56.53 QvZwtz0k0
>>58
肉体労働に伴って無酸素運動をしている状態の身体は、代謝のメカニズムが微妙に
違ってくるんだよね。だから、炭水化物の量が多くても結構OKなんだと→高名な
内分泌医の本によるとね。
それから、ジャングルで芋ばかり食って生きてるムキムキの原住民に関してだが、
彼らは、自然の摂理というか、腸内細菌が牛や馬にいるものと同じようなものを持って
いるんだと。だから、芋から蛋白質を作り出すんだよ。
人体の代謝って、腸内細菌なしでは成り立たないからね。

211:名無しさん@13周年
13/03/23 13:49:04.95 jWZy+9z80
痩せたけど倒れた
やめたほうがいいと思う

212:名無しさん@13周年
13/03/23 13:53:41.43 HEdz63WD0
>>209 >、確かに糖質制限は痩せるけど、
本当に痩せるの?
例えば、ウィスキーとビーフジャーキーと豆腐。(豆腐はタンパクと脂質は含むが、炭水化物と糖質については僅かしか含まない)
こういうのを極端ではないカロリー数程度に摂取したら、ちゃんと痩せるのだろうか。
ビタミン類は少量の野菜やサプリで補給してというあからさまに健康に直接被害は生じないという食環境にした場合ね。

213:名無しさん@13周年
13/03/23 13:59:01.40 XVYYKEAHP
>>200
消費されなかったたんぱく質の行く末も脂肪なんだよ。

214:名無しさん@13周年
13/03/23 14:01:36.28 TL3fqEPuO
>>211みたいに、糖質制限して倒れたりするケースは、カロリーも極端に少なくなったのかも。
このように、単なるダイエット目的で、中途半端な知識で糖質制限に取り組む人はこういう事に
なるので、糖質制限は辞めた方がいい。

215:名無しさん@13周年
13/03/23 14:13:49.19 bH40Td8z0
関連スレ

糖尿病総合スレッドpart228
スレリンク(body板)

216:ヒトは犬歯の代わりに手が使えます
13/03/23 14:20:07.41 8j6WApHf0
>>202
> お前の奥歯は何故臼歯なんだと言い返されてオワリ

違います。人間は、犬歯の代わりに「自由に動く手」がある。なので、
それを使って、
  ・「石器」を振るい、獣を撃ち殺し、皮を剥ぎ、肉を切り刻めます。
  ・「火」を起こし、切った肉を、柔らかく調理できます。

だから、犬歯は不要となったので、退化し、その場所が空いてしまった。
その空きを埋めたのが、臼歯です。かくして臼歯が増えたお陰で、
ますます「お肉が」細か~く噛み砕けるようになりました。

ますますヒトの主食は、肉中心となり、おかげで脳も発達したのです。

以上のように、臼歯が多いのは、ヒトの肉食を、妨げることなく、
逆に助けました。

やはり「二本足歩行 → 自由な手 → 石器&火」というのが重要でした。

217:糖質の問題点(1)
13/03/23 14:49:12.20 8j6WApHf0
>>197 ID:9jU22vQV0
> 今日も糖質制限食を必死に肯定している信者が湧いてますねぇ

君のような「糖質信者」は、まず「糖毒性 Glucotoxicity」という言葉を覚えましょう。
これは正規の医学用語で、糖(Gluco)+毒性(Toxicity)、から成る複合語です。

この糖毒性を、減らすのが糖質制限で、増やすの高糖質食事=カロリー制限です。
このうち後者の高糖質食事=カロリー制限を続けると「食後高血糖」が毎日3回×何年も、
続きますので、

 1a) 上記の糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

 1b) その結果、国立がん研も言うように、糖尿病になる
   URLリンク(epi.ncc.go.jp)

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、ひいては全身の「老化」も起きる。
   URLリンク(www.amazon.co.jp)

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように、慢性心不全にもなる
   URLリンク(www.hhk.jp)

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように、癌の原因になる
   URLリンク(blog.goo.ne.jp)
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   URLリンク(www.rda.co.jp)

以上より君のような「糖質信者」は、糖尿だけなく動脈硬化・心不全・癌に、
なりやすいのです。「糖毒性 Glucotoxicity」を警戒しましょう。

218:名無しさん@13周年
13/03/23 14:51:21.66 QvZwtz0k0
>>216
犬歯はありますよ。犬のように長くはないけど。

219:糖質の問題点(2)
13/03/23 14:51:49.54 8j6WApHf0
さて「糖質信者」の>>197君が大好きな、高糖質食事=カロリー制限食。
これで毎日3回×長年、食後高血糖を起こしますと、
 → 膵臓が疲弊してきて、インスリン分泌の遅延が生じ、
 → (1)食後高血糖
  + (2)食後3~4時間目で低血糖となる。

このうち長期的な問題(1)については、上記>>の通りです。では
(2)のほうは、どうか。こっちは短期的だけど重大です。

  2a) ある人は、空腹を感じ → 過食に走り → 高血糖&肥満が続く

 ★2b) ある人は、気を失い → 倒れます【超危険】★

  2c) ある人は、短気や鬱になり、性格もヒン曲がります
    (この掲示板でも多いですね。滑稽ですよ?)

★の2b)は実に危険で、下手すれば死にます。とくに風呂場での転倒死。
これが年間 14,000人もいて、交通事故死より多い。
  URLリンク(www.tyojyu.or.jp)

これを機に「炭水化物は毒物です」という真実に、気づくべきです。
最善の対策は糖質制限であり、アメリカ糖尿病学会 (ADA)のお墨付き。
URLリンク(desktop2ch.info)

220:糖質の問題点(3)
13/03/23 14:56:17.85 8j6WApHf0
さて以上で、高糖質食事=カロリー制限には、長期(1)>>217と短期(2)>>219
この2つの問題があることが分かりました。

ところで、
  ・カロリー制限は楽しいですか? 苦しいですね。
  ・カロリー制限を続けられる人は、多いですか? 少ないですね。

これが第3の問題点です。カロリー制限には「苦痛・失敗を招くメカニズム」が
最初からある。

コルチゾールです。カロリー制限は、コルチゾールを亢進させ、ヒトを
肥満に走らせる。これが2010年、UCSF、UCLA、ミネソタ大学の共同研究で、
明らかとなりました。
  URLリンク(www.linkdediet.org)

要するに、次のように「苦痛・失敗を招くメカニズム」が最初から、ある。
  ・カロリー制限
    → 空腹感とストレスが貯まる【苦痛】
    → コルチゾルの分泌亢進
    → その結果、
        ・ヒトは過食に走り → 高血糖&肥満【失敗】
        ・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満【失敗】

つまりカロリー制限は、コルチゾールを介し「苦痛と失敗」を招く。
そんなメカニズムを、最初から持っています。だから成功者は例外だし、
多くは「リバウンド」するんです。
  (このスレッドにも、カロリー制限に失敗して、イライラしてる
   人たちが多いようですね。そろそろ路線変更しては、どうですか?)

みな高糖質食事=カロリー制限のせいだったんです。

221:日本糖尿病学会の問題点(1)
13/03/23 15:01:47.40 8j6WApHf0
さて>>53 の通り、日本糖尿病学会名物の KK コンビ(門脇孝と河盛隆造)。
彼らが「お米も売れれば → 糖尿薬も売れる」商法の推進者の代表です。

  ・門脇孝は
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・糖尿病薬 DPP-4阻害薬も、販促してきました
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

  ・河盛隆造は、
    ・お米を販促することで、
     URLリンク(www.komenet.jp)
    ・インスリンも、販促してきました
     URLリンク(www.amazon.co.jp)

では彼らの売ってる糖尿薬には、どんな問題点が、あるのでしょうか?

まず門脇孝が販促している「 DPP-4阻害薬」ですが、これは

  櫻井孝氏(国立長寿医療研究センター)によると
  「長期的視野に立ったエビデンスは確立されていない」
  URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)

当然ですね。新薬なんですから、長期の実績に乏しい 。

222:名無しさん@13周年
13/03/23 15:04:04.34 NXAyd3Bc0
>>207
人体重量は60%が水

223:日本糖尿病学会の問題点(2)
13/03/23 15:04:31.03 8j6WApHf0
では河盛隆造が販促している「インスリン」は、どうか。たいへん有害です。

インスリンは「肥満×高血圧×炎症 → 動脈硬化 → 老化&死」を招きます。

  (1)インスリンは「肥満」を招きます。

  (2)インスリンは「高血圧」を招きます。
     ・腎臓でのナトリウム貯留を促すからです。

  (3)インスリンは「炎症 → 動脈硬化」を招きます。
     ・D5D という酵素を活性化することで、リノール酸からアラキドン酸の
      生成、ひいては炎症物質「プロスタグランジン PGE2」生成を促す
      からです。

  (4)かくしてインスリンは「短命化」を招きます
     ・白澤卓二『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
      URLリンク(www.amazon.co.jp)

  (5)現に、インスリンは「死亡率」を増やしました。
     ・ACCORD という超有力な臨床試験の結果です。
      URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

インスリンやめますか? 人間やめますか? 答は、明らかですね。

日本糖尿病学会の「米が売れれば → インスリンも売れる」商法を警戒し、
日本糖尿病学会の「ガイドライン」に従う「専門医」を、完全に切り捨て、

   「医者替え」>>145

をいたしましょう。

224:名無しさん@13周年
13/03/23 15:07:04.90 kx4nwqPo0
>>112
有名病院につながってねぇとハードルが上がる不透明な認定試験と、
治療して良くなった症例を集めさせる学会方針のせいで
治療不良な患者や地域ほど専門医からさっさと見放される・・・

どことはいわねぇが、もしそんな医学会がこの世にあるなら、潰れたほうがマシかね?

225:日本糖尿病学会の問題点(3)(4)(5)
13/03/23 15:20:27.16 8j6WApHf0
>>224
  (3)> 有名病院につながってねぇとハードルが上がる不透明な認定試験と、
  (4)> 治療して良くなった症例を集めさせる学会方針のせいで
  (5)> 治療不良な患者や地域ほど専門医からさっさと見放される・・・

おお、そんな腐った学会があったのですか! それは初めて知りました!!

> そんな医学会がこの世にあるなら、潰れたほうがマシかね?

はるかにマシですね。何故なら彼らは過去、さんざん

  ・カロリー制限を患者に強いてきたが、それは大きな迷惑でした
    ・長期的には「糖尿増悪・動脈硬化・心不全・癌」を招き>>217
    ・短期的には「低血糖 → 転倒死」を招いてきた>>219
    ・また「苦痛・失敗」を患者に強いてきた>>220

  ・またインスリンを売りつけてきたが、これも大迷惑でした
   インスリンは「肥満×高血圧×炎症 → 動脈硬化 → 老化&死」を招く>>223

  ・また今は DPP-4 阻害薬を売りつけてますが、
     ・これは長期のエビデンスが不安ですし>>221
     ・まあ「認定試験」の「ハードル」が何で
      決まっていたのかが「不透明」だったかも?

226:名無しさん@13周年
13/03/23 15:31:16.72 PwFreV0c0
糖質制限は場合によっちゃダメな場合もあるけど、個人的には悪くないとは思ってる。
ただ、支持する人の中に食物アレルギーが治ったとか肝硬変が完治したとか明かに話を盛ってる人がいるから怪しく見られるのが残念。

227:日本糖尿病学会の問題点(2)改
13/03/23 15:40:07.53 8j6WApHf0
では河盛隆造が販促している「インスリン」は、どうか。たいへん有害です。

インスリンは「肥満×高血圧×炎症 → 動脈硬化 → 老化&死」を招きます。

  (1)インスリンは「肥満」を招きます。

  (2)インスリンは「高血圧」を招きます。
     ・腎臓でのナトリウム貯留を促すからです。

  (3)インスリンは「炎症 → 動脈硬化」を招きます。
     ・D5D という酵素を活性化することで、リノール酸からアラキドン酸の
      生成、ひいては炎症物質「PGE2」生成を促すからです。
      URLリンク(www.drmakise.com)

  (4)かくしてインスリンは「老化=短命化」を招きます
     ・白澤卓二『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
      URLリンク(www.amazon.co.jp)

  (5)現に、インスリンは「死亡率」を増やしました。
     ・ACCORD という超有力な臨床試験の結果です。
      URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

インスリンやめますか? 人間やめますか? 答は、明らかですね。

日本糖尿病学会の「米が売れれば → インスリンも売れる」商法を警戒し、
日本糖尿病学会の「ガイドライン」に従う「専門医」を、完全に切り捨て、

   「医者替え」>>145

をいたしましょう。

228:名無しさん@13周年
13/03/23 16:13:23.69 6bwi6WiFP
「糖質を取ればとるほど血糖値が上がる」ということと、
「糖質をお前ら栄養士学会が言うほど取らなくても何の障害も出ない」
という事実をさっさと認めろ、問題になるのは制限の「度合い」だけの話で
糖尿患者なら制限した方がいいに決まってる

229:名無しさん@13周年
13/03/23 16:40:32.12 TBBBWKqNI
糖質は野菜でとる、ぐらいで丁度いい
コメのごはん食うと眠くなる
立派な糖代謝異常

230:名無しさん@13周年
13/03/23 16:42:12.63 Za6n4b8y0
放送局の宣伝になればいいニダ

231:名無しさん@13周年
13/03/23 16:45:21.47 Y5hkIy/80
>>229
食事の間隔が開きすぎて消化時の副交感神経優位&低血糖なんじゃないの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch