【話題】 埼玉県民 山田うどんが全国にないことを知りショック受けるat NEWSPLUS
【話題】 埼玉県民 山田うどんが全国にないことを知りショック受ける - 暇つぶし2ch300:名無しさん@13周年
13/03/22 18:09:12.07 vVenxqlq0
山田うどん、一番好きなバーガーです!

301:名無しさん@13周年
13/03/22 18:09:41.13 nsXclBQD0
埼玉らしいド埼玉な店

302:名無しさん@13周年
13/03/22 18:09:46.88 zAkua+gh0
>>247
うどん名産地って
水が少なくて米作れなくてしかたなく小麦作っていたところ
なんだよな
武蔵野台地は野火止用水とか飲料用の玉川上水を無理矢理分水とかしていたようだが
今見るとあんなしょぼい水量でなにができるんだよってかんじ
でもずいぶん助かったらしいね

303:名無しさん@13周年
13/03/22 18:10:02.35 Ms/e/nc90
山田不味い。はなまるや丸亀のが好き

304:名無しさん@13周年
13/03/22 18:10:06.91 HTngJBod0
山田は立ち食いうどん
コシは無いし味もそれなりで、完全に定食+うどんという店

丸亀は逆にコシが強すぎて硬いだけの麺
つけ麺とかを食うと顕著だが、荒削りっぽい鰹節を使っていて、つけ汁にまろやかな奄美が無いとげとげしい味
トッピングができますというのが特徴

どっちも早いし安いが味は完全に化学調味料的で濃すぎる
これらのチェーン店との差別化によって地元の高い個人店との住み分けができてる
らしい

305:民族の血は正直
13/03/22 18:10:06.93 Qn1mWsdM0
埼玉大好きです住みてー
でも夏が暑すぎてしりゴミ

306:名無しさん@13周年
13/03/22 18:10:15.31 RT0/wAzui
山田不味い。はなまるや丸亀のが好き

307:名無しさん@13周年
13/03/22 18:10:34.69 CyS0GC980
別件ですまぬが

高田屋ってそば屋チェーンが
観光産そば粉使い出すらしいから
気をつけてね

308:名無しさん@13周年
13/03/22 18:10:51.57 MiIlPYkL0
今ではもう安くはないし
評判は良くないから食べたことない人も多い
大規模なチェーン店と思ってる人少ないんじゃないの
逆パターンでしまむらが県内にしかないと思ってる人もいるくらいだし

309:名無しさん@13周年
13/03/22 18:11:33.14 OqQyMXrA0
>>76
上京したらぺヤングは焼きそばしか売ってなかった件

白地にピンクのラインが入ったぺヤングのカップヌードルは地域限定商品なんだろうか

310:名無しさん@13周年
13/03/22 18:11:37.16 J7zo/f/i0
へんこつうどん
URLリンク(www.henkotu.co.jp)

富士ソバ
URLリンク(matome.naver.jp)


牧のうどん

URLリンク(hakata.livedoor.biz)

311: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:5)
13/03/22 18:11:55.88 2N9ziovH0
test

312:名無しさん@13周年
13/03/22 18:12:09.80 gojooiHM0
>>167
福岡犬は入っていないが、うどんがみるみるうちに増えていく。

313:名無しさん@13周年
13/03/22 18:12:15.07 rQSE2pJFO
         埼玉を追う前に言っておくッ!
                    おれは今埼玉をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは山田うどんの看板を見ていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか食っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  
V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

314:名無しさん@13周年
13/03/22 18:12:15.49 TzBIoHg20
(関連記事)群馬県の児童、上毛かるたに全国大会がない事を知りショック受ける ←new!

315:名無しさん@13周年
13/03/22 18:12:17.78 77vhRNGSO
ざまぁwww

316:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
13/03/22 18:12:22.38 SzH2DE0d0 BE:190687695-2BP(3000)
埼玉ホイホイ

317:名無しさん@13周年
13/03/22 18:12:24.51 X2rOy5CP0
>>297
かき揚げ丼以外は、工場生産丸出しの揚げだし、カレーは工業用だしな。
あのチープなかき揚げに、半熟のとき卵は最高!

318:名無しさん@13周年
13/03/22 18:13:58.93 HcgOiO0F0
>>21
浦和レッズも知らない無知を晒すなよ

319:名無しさん@13周年
13/03/22 18:14:21.48 TyHiK49v0
やる気がぜんぜん見えないチェーン店だわな
いまどきめずらしい それが山田うどん
るーぱん客さっぱりか… 昔はぎょうさん
おったんやけどな… ピザならるーぱんって
全員が言ってた

320:名無しさん@13周年
13/03/22 18:14:24.36 j/WWMVV+0
旨い不味いで山田を語るのは野暮だよ
山田は「感じる」んだ

321:名無しさん@13周年
13/03/22 18:14:34.62 pyK6i+fP0
高校の頃、夏休み中の部活。昼時にはみんなで山田に行ったなぁ。

んで午後の持久走でさ、チャーハンセット喰った奴がゲロってな。
でも最後まで走らされるんだ、まぁ今となっては甘酸っぱい思い出だわ。

322:名無しさん@13周年
13/03/22 18:15:00.60 U6vX32fN0
先日、人生初の十万石まんじゅうだった・・・美味しいじゃん、埼玉見直した。

323:名無しさん@13周年
13/03/22 18:15:37.94 gHJA/bJY0
北海道:松尾ジンギスカン 青森県:     秋田県:     岩手県: 
山形県:     宮城県:伊達の牛たん本舗 福島県:     新潟県

群馬県:     栃木県:     茨城県:     千葉県: 
埼玉県:山田うどん 東京都:     神奈川県:崎陽軒

静岡県:スマル亭 山梨県:     長野県:     富山県
石川県:      福井県:     滋賀県:     岐阜県

愛知県:すがきや 三重県:    奈良県:     和歌山県: 
大阪府:千房    京都府:    兵庫県:えきそば

岡山県:     鳥取県:     島根県:     広島県: 
山口県:     香川県:     徳島県:     愛媛県: 

高知県:     福岡県:     佐賀県:     長崎県: 
大分県:     宮崎県:     熊本県:     鹿児島県:     沖縄県:A&W

324:名無しさん@13周年
13/03/22 18:15:46.31 rQSE2pJFO
>>315
おまえ、何が理由でそんなに埼玉を憎んでんの?
何でもいいからとにかく叩けば同意してもらえると思ってるバカ。
アニオタゆとり不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ

325:名無しさん@13周年
13/03/22 18:16:34.09 g7HO4rRT0
ピラミッドの頂点にさぬきうどんがあるが、他はせいぜい稲庭うどんか、博多うどんぐらいだろう
山田うどんなんて生まれてから聞いたことないぜ

326:名無しさん@13周年
13/03/22 18:17:00.85 gRthwB2dP
埼玉県民だけどそんな嘘信じねーから
山田ウドンは皆知ってる超有名店だから

327:名無しさん@13周年
13/03/22 18:17:47.88 cV73UFZ/0
風が語りかけます

328:名無しさん@13周年
13/03/22 18:17:57.26 mAO8bXog0
そもそも東京で見かけないのに

329:名無しさん@13周年
13/03/22 18:18:03.27 UhZeHH670
大阪にあるという、びっくりラーメンみたいなものかな?
普通の人にとっては幻のうどんとラーメン

330:名無しさん@13周年
13/03/22 18:18:08.73 i/gKZ/XN0
意外なことにJR山手線五反田駅近くに店舗があったけど、今はもう無いの?

331:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:00.29 5+endbod0
セーブオンって埼玉にある?

332:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:07.95 0DmG3tnB0
山田うどんは何故か何も無いとこによくあるよね。社是か何かかしら?
埼玉は道が多いから車で長く走ってるとぽつらぽつら見かけるよね。

333:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:11.71 xludLkuiO
このスレの山田うどんで、こちら埼玉山の上大学ボクシング部思い出した。


あの漫画を超えるギャグ漫画は今後出てこないだろう。

334:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:12.44 HTngJBod0
>>325 山田うどんは社名・店名なだけで、ブランドですらないよ

335:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:39.84 2kLY6o8y0
埼玉に住んで4年だが行ったことがない

336:民族の血は正直
13/03/22 18:19:40.14 Qn1mWsdM0
山田うどんは食通のオレを唸らせた、うまいうま過ぎる

337:名無しさん@13周年
13/03/22 18:19:54.58 kDeqkWKp0
>>1
セブンイレブンだって全国にないんだぜ

338:名無しさん@13周年
13/03/22 18:20:29.34 vjBpcab70
>>290
甘すぎるだろ

339:名無しさん@13周年
13/03/22 18:20:37.93 A+xjPspT0
おとんとおかんが罵り合っているそばで子供たちが兄弟げんかを始め
その子供たちをしかり飛ばそうとする知らないおばさんの髪を引っ張ってかかわるまいとする旦那の足もとに俺
山田うどん

340:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 18:20:58.71 6/0xlPE+0
山田うどんで最高なのは「掻きあげ丼」
異論は認めない

341:名無しさん@13周年
13/03/22 18:21:03.63 BxuNga3d0
>>331
あるよ。
パラダイス山本と東京ラテンムードデラックスのCMも短期間だけどやってた。

342:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:23.91 rQSE2pJFO
>>312
福岡のうどんは5分待つと麺量が二倍に増える魔法のうどん。
>>339
要するにおまえ、兄弟、おとんおかん、山田うどんだろうが。

343:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:31.45 erhtp+D80
埼玉県人が一番好きな回転寿司はトリトン

344:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:43.42 E+iKForO0
俺は北関東の人間で、高校時代から山田うどんには大変お世話になった。
特に、チャーハンセット、カレーセット、かき揚げ丼セットは定番。

もう、マザーズあたりに上場してもいいんじゃないかと思うけどな。

345:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:44.77 JrNP7yDB0
小学5年まで埼玉に住んでいたが、給食でおれが食っていたのはソフト麺ではなく山田うどんだったのか。

346:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:52.85 heUwynrY0
埼玉は臭いから東京に来るな

本当に臭い

土人臭い

臭い臭い臭い!!

肥やし臭い!!!!

347:名無しさん@13周年
13/03/22 18:22:55.91 IX3lAKZCO
山田うどんが埼玉(+周辺都県少々)限定なの知らないのは
情弱なだけじゃねーのかと小一時間ry
ちなみに俺んち(埼玉南東部)だと車15分圏内に6店舗あるw。
地域限定ながらすかいらーく系と店舗数で渡り合ってるのは正直すごい。
たしかここの社長東京本格進出はする気ないって言ってたな。

348:名無しさん@13周年
13/03/22 18:23:12.99 Fm63YKsX0
徒歩圏内にあるけど行かない月もある

349:名無しさん@13周年
13/03/22 18:23:24.38 EDBXvhpc0
ラーメンもはじめましたって看板にアップされてたおw

350:名無しさん@13周年
13/03/22 18:23:50.03 J7zo/f/i0
十万石饅頭
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@13周年
13/03/22 18:23:54.94 kUQ678x1T
ば……坂東太郎は……

352:名無しさん@13周年
13/03/22 18:23:58.91 7BjIFDeEO
埼玉県民歴12年だが、レストラン山田には行った事がない
これからも行くことはないだろう

353:名無しさん@13周年
13/03/22 18:24:15.28 X4ttsD4I0
>>299
                                     
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

URLリンク(www.media-k.co.jp)

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン

354:名無しさん@13周年
13/03/22 18:24:21.60 PwwO+iZP0
>>332
ターゲット客が、運転手や車移動の層だからでしょ。
安い街道沿いに大きな駐車場が特徴、夕方はタクシーがたむろしているし。

355:名無しさん@13周年
13/03/22 18:24:21.68 a7zqHRY/0
埼玉はアレだ、北側のJA。


「あ」を付けると、途端にすべてがどうでもよくなる。

356:名無しさん@13周年
13/03/22 18:24:54.57 f3JmdDaeO
都民(西多摩地区)だがこれはショッキングだ。

357:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:03.19 gRthwB2dP
>>325
ばーかばーか
ウドンの頂点は山田ウドンだなんだよ
ばーか

358:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:27.22 hI77Ac9x0
山田うどん凄いよ、何喰っても不味いからな
安かろう悪かろうの意味を身をもって知ることが出来る

359:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:31.40 nsXclBQD0
埼玉民族には埃がある。代わらないクオリティ
          -山田うどん-

360:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:34.38 HTngJBod0
バブルの時に1杯180円だか200円だかで、たぬきうどん出してたらしいからな
どう考えても立ち食いベースだろう

361:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:40.12 r6SJ7ElH0
変なやじろべえみたいなマークの所?

362:名無しさん@13周年
13/03/22 18:25:48.27 rQSE2pJFO
>>344
部活帰りの運動部高校生が学校名入ったジャージ集団で山田うどんよく食ってるな。
先生もジャージで食ってる。
埼玉では日常の風景。

363: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:26:02.29 TyHiK49v0
にんたまラーメンがあるな茨城だと
それと争ってるかもしれん山田うどん
でかい車両用の飲食店
あるコンビニも大型車両対応を売りにしてたら
客がくるわ来るわ あれは頭いい

364:名無しさん@13周年
13/03/22 18:26:07.53 azwFnNUF0
神奈川出身者と夜中に食いに行った時、確かに>>1の反応だったわ。
「オメーのイナカって山田うどんあるの?」
「いや、一軒もねぇなぁ。」
「えっ!?大阪って山田うどんも無いの?駄目じゃんw」
冷ややかな侮蔑とともに哀れみのこもったお言葉を貰った。。

365:名無しさん@13周年
13/03/22 18:26:30.34 asG03LHjO
カントリーラーメンってまだあるの?
あの縮れた細い麺、好きだったわ。

366:名無しさん@13周年
13/03/22 18:27:25.75 6j8ISTcr0
\\\\             __          //// 、_ハ_,、,、___ノl
\\\\        ,,..-‐::''".::.::.::.::,::.:;、::.‐-.._     //// ノ        `'ーt,,
   \\     ,.ィ'.::.::.::.::.::.::.::.:;i.::./l::.:l ∨::.::.::\   ///<   ノ‐r‐ r‐i    ア
          /.::.::.::.::.::.::.;/:/l::/,、|:/ ,∨lヽ::.::.:ヽ.      .ノ    .大 |__!   .〈
         ハ三i::.::.::.::./ア―/''" ./. ´^x_i__V|::.::ハ      〉     ー-;     >
     ,,..-ニニヽノヅ.::.::/ ´___ 、   , l  Vi::.::.::i      }     └-、     !
   /.::.::.::.::.::.l!:./二!l (__ノ´  ̄ ̄`'   '==.___ l、!::.::l、   /      ー''゙     |
  //.::.::.::.::.::.:;'l ;'/ r,|:|              て_)l::.li.l.:ム  `ヽ    ー|/~l    〈
  !:!.::.::.::.::,;':;.:/::!  |:|               l il/ソ.::.:ム  〈     /| <ハ     ヽ
  ヾィ::,::.::.::.;:/ Vヽ .l:!     /コュ-...,,,_ '´   .lノ.::.::.::.::.:リ  ノ.       |      /
    `ー-‐'/  V:`''l:|    /-::_:::`゙'ー―エァ   l::.ヽ、_リソ  )        |      !
          ∨::、iヽ  l   ヾヽ::::::::/    .〉ゞ´   <        |ー‐    >
///       lハン!. ヽ、ー-...__ ヽ.∨   ,.イ       )     <ナヽ、   (
///    ,,..z'''〈  `':、 >..._二ニ"-‐''"。ノ'         )       ー-、    7
/// _,.z''"::::::':::::ィヽ、  `'ー.、 ノ Yt、             /        ‐'     l
/ ,ィ'ヽ.:::::::::::::;:ィ'゙  ::.\  /::Vヽ l`ヽ:::.....、        `ヽ     l7l7l7    _>
 /.::::::::ヽ:::/     ヽ `ー゙モォタ´  \::::`ヽ、      .〈     O O O    {
/.:::ヽ.:::::::::::li           `´      \::il::\     ん、_     ,.--、,.-、f゙ヾ

367: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊
13/03/22 18:27:28.24 FEneUsEd0
山田?出汁は不味いし麺も柔いから、花丸うどんが全国展開してるのも頷けるかな

368:名無しさん@13周年
13/03/22 18:27:44.09 lo4OjER40
埼玉民なので、だうどん結構食べるけど
仕事で蒲田に行った時、かかしの看板見つけてちょっと嬉しかったw

369:名無しさん@13周年
13/03/22 18:27:44.44 dPj8BvEL0
へえー

大分県の鳴門うどんみたいなのが埼玉県にあるのか。

大分県は、はなまるうどんが悲鳴をあげて半年後に撤退、店は跡形も無く整地された土地柄。

埼玉にも全国チェーンを蹴散らすような豪快な店があるのか。凄い人気だな。

370:名無しさん@13周年
13/03/22 18:27:45.20 zOi1AHQY0
ブルドックソースが関東ローカルと知ったときのショックときたら…

371:名無しさん@13周年
13/03/22 18:28:00.82 6eQblsqi0
>>13
> すがきやは全国区だけどね

何それ?

372:名無しさん@13周年
13/03/22 18:28:16.10 hqS7RGbk0
山田うどんはローカルなのか。
もしかして十勝の甘納豆や島忠もローカル?

373:名無しさん@13周年
13/03/22 18:28:29.91 Rhv41LpET
>>349
佐野ラーメンが直々にぶっ潰してやんよ

374: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:28:32.57 TyHiK49v0
ちょっとまて ブルドックソースは流石に世界制覇してるだろw

375:名無しさん@13周年
13/03/22 18:28:40.08 gRthwB2dP
>>327
埼玉県民がバカの一つ覚えを始めました
こんなのがいるから埼玉県民バカにされんだよなー
しねくず

376:名無しさん@13周年
13/03/22 18:29:11.52 rQSE2pJFO
山田うどんの主力客層は、土方、鳶、ペンキ屋、運動部帰りの高校生。
肉体派に愛され続けてン十年の山田うどんということだ。

377:名無しさん@13周年
13/03/22 18:29:17.72 PwwO+iZP0
>>369
かっぱ寿司もあるぞw

378:名無しさん@13周年
13/03/22 18:29:42.93 4rECeMKZ0
今夜が山田

379:名無しさん@13周年
13/03/22 18:29:50.71 HTngJBod0
はなまるとかヨーカドーとかの内部でしか見たこと無いな
トッピングがどうたら丸亀方式なんでしょ?あれだるい

380:名無しさん@13周年
13/03/22 18:29:51.25 LOHPTPOj0
山田うどん嫌いじゃないんだけど利用者の民度がクズなんだよな

あんな汚いブルーカラーの車や親父と一緒に飯なんか食ったらうまいもんもまずくなるわ

381:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:00.13 nsXclBQD0
>>374
カゴメ>ハインツ>デルモンテ>イカリ(関西)>ブルドッグ(関東)

382:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:16.47 H0W9+vc70
埼玉三大銘菓と言ったら十万石饅頭とゼリーフライと草加煎餅だよな

383:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:23.79 kVhcXC+8O
珍来はどこが本拠地だ?
茨城でよく行ってたけどヨソじゃ見かけん

384:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:38.68 6eQblsqi0
>>16
> 茨城県民だけど
> 山田うどんって長距離トラック御用達の底辺飯屋だとおもってたわすまん

東京都民だけど、「山田うどん」ってドライブの帰りに、
腹へってどうにもならなくなったときに見える灯りってイメージがあるな。

385:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:40.92 f3JmdDaeO
マルフジとエムマートが全国区じゃなかったこともショッキングな事実だった。
選ばれた都民なのに、何故だ!


そしてしまむらが全国区だったのは衝撃だった。

386:名無しさん@13周年
13/03/22 18:30:52.41 UIVG11SC0
かかしデザートとか言って豆腐にブルーべリーソースとかかけて出すんだよな
最近パスタやったり迷走しててちょっと心配

387:名無しさん@13周年
13/03/22 18:31:03.41 4UqL9M3W0
うどんとおにぎりは好きでよくたべる うどんとめしは食ったことないよな

388:名無しさん@13周年
13/03/22 18:31:20.63 yIyvTf7OP
貧相な案山子のマークの店だっけ?
確かに関東以西でみたことない

389:名無しさん@13周年
13/03/22 18:31:30.52 gRthwB2dP
>>380
つまり埼玉県民の民度がクズってことね
わかるわかる

390:名無しさん@13周年
13/03/22 18:31:35.69 A+79NiDA0
春限定

                  あさり丼

391:名無しさん@13周年
13/03/22 18:31:45.63 7OmJuRq90
かき揚げ丼セットは炭水化物定食。

392:名無しさん@13周年
13/03/22 18:32:27.32 dei7/MfoO
丸亀でうどんのコシを覚えたら
山田のフニャフニャソフト麺は喰えない
でもうどんの汁は山田の方が好き

393:名無しさん@13周年
13/03/22 18:33:01.72 a7zqHRY/0
埼玉は何があったか

ガリガリ君の会社と、しまむらくらいじゃねえのか。

サイゼリアは千葉だしよ

394: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:33:12.47 TyHiK49v0
埼玉三大名所といったら 吉見百穴 トトロの森 高崎観音
ってとこか

395:名無しさん@13周年
13/03/22 18:33:29.07 PGALAlBR0
このスレ見てたら無性にかき揚げ丼セット食いたくなってきた。

396:名無しさん@13周年
13/03/22 18:33:38.15 4rECeMKZ0
てか、その逆はあるな。
地元だけかと思ったら全国区だったのが。

397:名無しさん@13周年
13/03/22 18:33:53.05 hbeUvUuJ0
「十万石まんじゅう」のCMがテレビ埼玉限定だと知った時のショックに比べたら・・・

398:名無しさん@13周年
13/03/22 18:33:57.85 HTngJBod0
丸亀は堅すぎだろう
つけ汁は荒削りでパンチつけてるけど、濃すぎる

パンチ・・・あああああ、山田にはかきあげ丼以外にパンチセットがあった!www

399:名無しさん@13周年
13/03/22 18:34:03.67 LOHPTPOj0
>>393
十万石饅頭

400:名無しさん@13周年
13/03/22 18:34:20.14 DIpERo0v0
山田うどんの客層って長距離トラックの運ちゃんとかでしょ
普通の外食のつもりでいくのは無理がある。

普通の外食チェーンがコンシューマ向けなら
山田うどんはプロ向け、業務用と言うべき食堂。

401:名無しさん@13周年
13/03/22 18:34:26.07 GCAPIVC80
埼玉ねえ…そういや藤店うどんというのが家の近くにあるが、そこはいつも昼時は客でいっぱいなんだよな
一度食ってみたけど別段それほどの味でもなかったから、なんであそこまで客が入るのか未だに謎だ

402:名無しさん@13周年
13/03/22 18:34:38.68 qlnds2Vy0
石川県民ハチバン、スシベン、レジャランが全国にないことを知って

403:名無しさん@13周年
13/03/22 18:34:43.17 6eQblsqi0
>>330
> 意外なことにJR山手線五反田駅近くに店舗があったけど、今はもう無いの?

今はないみたいね。23区内は蒲田駅近くに一店舗のみ。
URLリンク(www.yamada-udon.co.jp)

他は見る気もしねぇが、基本的にロードサイドなんだろう。

404:名無しさん@13周年
13/03/22 18:35:22.76 r6SJ7ElH0
北関東出張で良く利用するのは、ばんどう太郎だな。

405:名無しさん@13周年
13/03/22 18:35:50.80 J7zo/f/i0
丸亀製麺

URLリンク(www.toridoll.com)

406:名無しさん@13周年
13/03/22 18:35:52.59 qa4w1zmM0
23区内で唯一、蒲田に山田うどんがあるんだが、ここのかき揚げ丼セットがひどい。
開店当初に行ったら、他の店舗と同じ値段で半かき揚げ丼にしてやがった。
それでしばらくいかなかったんだが、1年位たって「もしかしたら改善されてるかな?」と思い、行ってみた。
ドンブリのサイズは普通のサイズになっていたので、やはり不評だったんだなと思い、食ってみるとかき揚げの衣がやたら厚い。
よく見たら、ごはんの量は半分で、そこから上はかき揚げで被っていた。
もちろん、具の量は増やしてないので、やたらと不味い。
貧乏だから、外食で残すことがない俺が半分のこした。
あれなら、富士そばとかゆでたろう行った方がマシだわ。

407:名無しさん@13周年
13/03/22 18:36:25.69 X4ttsD4I0
   
どのあたりまでなら価値は下がりにくいのだろうか。

「山手線から私鉄で2、3駅までなら大丈夫でしょう。横浜やさいたま新都心など、例外的に資産価値の高いところはありますが、
基本的には都心寄りのほうが資産価値は安定して、落ちにくい」

URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(dot.asahi.com)




あれれぇ? 千葉は?

  

408:名無しさん@13周年
13/03/22 18:36:33.49 CDNUz08u0
クサイタマのバカ県民には
糞マズイ腐りかけのドッグフードがお似合いwwwww

409:名無しさん@13周年
13/03/22 18:36:35.63 GCAPIVC80
>>393
かっぱ寿司の本拠地も埼玉だった気が

410:名無しさん@13周年
13/03/22 18:36:51.94 iJ3VVXrq0
小平うどんも 忘れないでほしい

411:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:01.92 wlnZyZo70
山田うどん食った事ないけど柔らかいうどんが好きだ
なんで皆ゴリゴリしたような麺好きなんだ?

とんこつラーメンも茹でてないような硬さ許せん
スープで延ばしても不味いし最悪

412:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:24.13 Lwt7N69W0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍「あれだけ騒いで3倍か、、」人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍

413:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:35.02 3VKFvgCK0
嗚呼、天玉うどんww

414:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:38.19 LTLvAAB7O
>>13
名古屋に来るまで、すがきや=インスタンスラーメンの会社だと思ってた

415:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:39.82 mEhBTmvF0
もしかして全国のやつらはパンチセット知らんのか!

416:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:46.82 G1Tj4V9x0
>>382
おい、深谷民。
何気に、深谷限定のチープな食を宣伝すんな!

417:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:52.66 qAoXb09f0
セイコーマートが全国展開じゃないことを知ってショックを受けた俺道民

418:名無しさん@13周年
13/03/22 18:37:56.10 ysrxXY9G0
千葉に長期出張に行ってた時、お世話になったなぁ。
大抵カレーセット頼んでいたけどw
チャーハンも作る人によっては、めっちゃ美味しかったりする。

地元埼玉だとあまり行かないんだけど、ウチから車で5分の位置に3店舗あるわ。

419:名無しさん@13周年
13/03/22 18:38:04.80 0TlectbpO
新潟県民はみかづきやフレンドが全国に無いことくらい知ってるのにな。

420:名無しさん@13周年
13/03/22 18:38:10.10 iu+o7LVd0
見た目が学食っぽいな
スーパーで売ってる1個30円くらいの湯でうどんに天かす乗せたみたいだわ

421:名無しさん@13周年
13/03/22 18:38:47.90 j/WWMVV+0
>>323
群馬と言えば朝鮮飯店

422:名無しさん@13周年
13/03/22 18:38:51.29 pEWLaASE0
>>1
ちっきしょー!

山田うどん食いてぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

423:名無しさん@13周年
13/03/22 18:38:59.75 H44yIko70
よく看板は見るけど食った事無い
美味いの?

424:名無しさん@13周年
13/03/22 18:39:24.14 tI7YFO5mP
パンチセットは定番でしょ

425:名無しさん@13周年
13/03/22 18:39:30.06 GgpQCMD40
>>190
うどん県にある山田家じゃない、やまだうどんって
坂出じゃなく綾川じゃね?
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

香川県綾歌郡綾川町山田にあるから店の名前がやまだうどんなんだろうけど
カカシのデザインはパクったのか、偶然なのか気になる所ではあるな

426:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:00.97 Q7voCtHU0
福井県民は、カツ丼を頼んでソースカツ丼が出てこないのを知りショックを受ける。

427:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:01.66 qAoXb09f0
>>423
味は期待するもんじゃない
そこそこの値段で量が多いのが売り
後、入りやすいw

428:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:03.90 Br7AUmk5O
>>415
全国の「やつら」wwww

クソ田舎が図々しいwwww

腹筋wwwww

429:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:06.51 r6SJ7ElH0
>>382 ゼリーフライってなんだ?

430:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:20.07 6eQblsqi0
>>405
> 丸亀製麺

あのさ、丸亀だとか花丸だとか書くヤツに言っとくけど、
東京、埼玉で、「関西風うどん」ってのをチェーン店で食べられるようになったのは、
この10年なんだよね。

それまでは、関西人の言う「黒い汁のうどん」で、その手のチェーン店の代表が埼玉じゃ山田なんだよね。

431:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:23.88 HTngJBod0
パンチセットは完全に盲点だったな
あれは他の店に無いだろう
しかも何気にたまに食いたくなる
ただ、かきあげやカレーセットに比べ高い

しかもパンチだけパックの別売りしてたような気もする

432:名無しさん@十一周年
13/03/22 18:40:28.53 TVxFDIz00
何だ?山田うとんてw
初めて聞いたわ。

433:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:40.10 IchjQaMC0
山田と丸亀と比べて美味かった方を
牧のうどんと比べてやる

434: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:40:41.23 TyHiK49v0
お好み焼きの店いってマヨネーズ出てこなかった事くらいだよ
実際にショック受けたのは

435:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:43.76 G1Tj4V9x0
>>423
上手いと思って行くと不味い。
立ち食いソバ屋と思っていくと納得。

436:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:46.85 lo4OjER40
>>417
埼玉にはけっこう進出してるぞ>セイコーマート

437:名無しさん@13周年
13/03/22 18:40:53.69 1zWarYnC0
通は「田うどん」て呼ぶんだぜ これ豆な

438:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:00.73 LOHPTPOj0
>>422
地元のうどん屋が一番

439:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:07.24 0i21NNtw0
あの糞まずい飯屋だろ
あれがソウルフードなんて埼玉県民の舌はどうなってんだよ

440:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:17.46 uyqVYVvV0
東京都民の俺が言う、
マジで不味いw

441:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:27.06 iu+o7LVd0
>>414
すがきやはラーメン屋じゃなくて
甘味処らしいなあ

442:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:29.43 pEWLaASE0
>>17
牧のうどん最強伝説。
これ以上うまいうどんチェーン店は「存在しない」。

443:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:38.71 ysrxXY9G0
>>423
味はそこそこ。セットものは安くて量が多い。

>>436
ウチの近くにもあるな。
北海道で作ったセイコーマートカードも普通に使えた。

444:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:48.83 KmI91Q8V0
案山子の看板だよね?

445:名無しさん@13周年
13/03/22 18:41:49.36 dRx4zPGp0
山うの丼ぶりはいけるぜ

446:名無しさん@13周年
13/03/22 18:42:02.12 ouXmZmBT0
香川から埼玉に移住した人がいたら山田うどんの感想よろ

447:名無しさん@13周年
13/03/22 18:42:35.35 ssbksYSNO
山田うどん?

神奈川民だが知らん

神奈川のスリーエフみたいなもんなんか。

448:名無しさん@13周年
13/03/22 18:42:42.75 G1Tj4V9x0
>>431
もつ煮だよな。
パンチは年齢層高いからなw

449:名無しさん@13周年
13/03/22 18:42:58.65 a7zqHRY/0
                , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >-< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ

450:名無しさん@13周年
13/03/22 18:43:32.19 4rECeMKZ0
山田花子邦子は勘弁

451:名無しさん@13周年
13/03/22 18:43:57.38 r6SJ7ElH0
>>430 丸亀もはなまるも、関西風じゃねーよ。
丸亀の出汁は関西風とハイブリッドだけど。 あれは、あくまで讃岐だな。
俺は、中国九州地方の細目の柔らかめの麺が好きだけど。 ってか、ごぼ天うどん最高。

452:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:06.78 tI7YFO5mP
>>421
朝鮮飯店はネーミングが破壊力抜群だよな

453:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:09.79 b8Aa7I9G0
埼玉にある有名な店っていうと山田うどん、馬車道、ロヂャースにドンキとるーぱんって所かw

454:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:14.36 w9boSW320
>>148
埼玉の知り合いが得意げに俺を山田うどんに連れて行くんだよ!!!

俺はそれが迷惑なの!!!

455:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:24.98 7ET10DwE0
   
どのあたりまでなら価値は下がりにくいのだろうか。

「山手線から私鉄で2、3駅までなら大丈夫でしょう。横浜やさいたま新都心など、例外的に資産価値の高いところはありますが、
基本的には都心寄りのほうが資産価値は安定して、落ちにくい」

URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(dot.asahi.com)




あれれぇ? 千葉は?

  

456:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:30.32 WQbnVwyq0
>>21
地味に頑張ってると思う

・山田うどん
・餃子の満州
・ガリガリ君
・馬車道
・サイゼリア
・しまむら

457:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:35.62 R+ccXk//P
武蔵~上野~下野は昔から小麦の産地で、うどんの美味い国だったが、山田うどんは
その系譜とはあまり関係がないんじゃないかと思う。

458:名無しさん@13周年
13/03/22 18:44:39.25 HTngJBod0
>>448 そうそうw
あーパンチセット食いたくなってきたわ

459:名無しさん@13周年
13/03/22 18:45:05.64 JPexXdOY0
>>446
うどん県民と関西人は、そもそも関東でうどんを食うな。
味の問題ではなく、出汁と汁の問題だから。

460: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:45:21.50 TyHiK49v0
ああ山田うどんと違って満州はうまいわ
定食よく食ってた 三割うまい

461:名無しさん@13周年
13/03/22 18:45:28.18 J7zo/f/i0
関東のリーマンも不景気で屈指たんだ 東京にうどんのチェーン店なんかなかった

吉野家も価格競争であのざまだ

462:名無しさん@13周年
13/03/22 18:45:50.46 6auDYD1r0
ごめん、埼玉だけど一度も入ったことない。

463:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
13/03/22 18:46:04.59 qv75Ndfd0
は?山田うどん?何それ?
小生は藤店うどんしか知らんqqqqq

464:名無しさん@13周年
13/03/22 18:46:28.13 nsXclBQD0
富士そばの100倍不味いソウルフードがある。
                     -さいたま土民

465:名無しさん@13周年
13/03/22 18:46:35.84 A+79NiDA0
野田嘉彦前総理にご愛顧いただきました、これホント

466:名無しさん@13周年
13/03/22 18:46:52.96 oUUWwdHL0
山田うどんはメニューが多すぎる
それがチャーハンの美味しさをスポイルしている

467:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:16.49 BLZxvIy70
さいたま市民ですけど
山田うどんどこにあんの
ってぐらい近場に無いです
入ったこともないです

468:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:19.41 UeWzB6st0
>>323
それを全部埋めるの大変だなあ

469:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:38.58 yxEGMbQw0
>>447
鶴ヶ峰駅前にあったよ、もうないけど

470:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:47.38 ysrxXY9G0
昔馬車道で働いてたけど、相当なブラックだよ。

471:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:48.90 HTngJBod0
山田うどんがあるから、関西のの透き通った素うどんが最高に旨いと感じるのだ
あの素うどんが基本だったら、もり・ざるうどん以外どこもまずく感じるに決まっている

472:名無しさん@13周年
13/03/22 18:47:56.58 6eQblsqi0
>>451
ああ、わるかったな。じゃあ、言い換えよう、
「丸亀だの花丸だの、『汁の黒くないうどん』」ってを東京のチェーン店で喰うようになったのは…

黒くないヤツが讃岐だろうが、インドだろうが、メキシコだろうが、関東じゃ関心ないわ。

そういうもんも珍しがって喰うが、ときどきむしょうに喰いたくなるのはあくまで『汁の黒いヤツ』な。

473:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:04.52 qAoXb09f0
丼ものとうどん/そばのセットで700円以下とか、他ではなかなか食えませんぜ
山田うどんのそばは最低だけどな。あれはそばの太さのうどんだ

474: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:48:08.80 TyHiK49v0
茨城はサザコーヒーでええやろ 全国のコーヒー通御用達だとさ

475:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:18.81 qzyVNzXz0
埼玉以外にもあると思ってるやつのほうが少ない

476:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:42.30 pEWLaASE0
>>421

朝 鮮 飯 店 

URLリンク(nttbj.itp.ne.jp)

477:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:42.78 lqilZWo20
デパートの東北物産展で買ったうどん美味しかったなあ
どこのうどんかメーカー見るの忘れたんだよなあ

478:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:50.38 3UlTqy/W0
>>287
本拠地宮城

479:名無しさん@13周年
13/03/22 18:48:59.43 u6OVyfu10
うちの姪っ子はマックとかファミレス見向きもせずにパンチセットしか食べないぞ

480:名無しさん@13周年
13/03/22 18:49:27.42 l/EAeA5hi
>>447
富士スーパー、有隣堂もあるな

481:名無しさん@13周年
13/03/22 18:49:37.97 b8Aa7I9G0
>>476
朝鮮なのに本場韓国wwwwwwwwwwwwww

482:名無しさん@13周年
13/03/22 18:49:42.91 G1Tj4V9x0
>>467
旧16号の上行橋の手前
武蔵野高と指扇駅近く。

483:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:07.49 6eQblsqi0
>>472つづき

とはいえ、山田うどんが不味いの事実だが…

484:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:22.83 M9HmZ6SL0
本当の埼玉を味わいたかったら川越に来い。埼玉の全てが川越には凝縮されている。

485:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:25.56 3sEz9ofzO
埼玉りそながりそなグループの稼ぎ頭と聞き、
逆に驚く埼玉県民。

486:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:28.27 R+ccXk//P
>>323
福島県と茨城県は「メヒコ」
カニピラフで知られている

487:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:44.94 QIE1Lb+/O
東京にはヤオハンもテンジンヤもなかった

488:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:49.88 qAoXb09f0
山田うどんのメニューに、関西風があることもあるぜ
ずっと前にあったおぼろうどんとかが関西風だったな

489:名無しさん@13周年
13/03/22 18:50:50.14 ysrxXY9G0
>>476
前に知人が無料食事券を持っていたから誘われて行ってみたけど、
冷麺はそこそこの味だった。

490:名無しさん@13周年
13/03/22 18:51:00.60 HTngJBod0
パンチセットはかなり泥臭い庶民の味だが、一度食べるとまた食べたくなる不思議
あの汁とモツがなー、薄味好きな人はぶったまげる味だなw

491:名無しさん@13周年
13/03/22 18:51:28.79 1zWarYnC0
おまいらが埼玉に嫉妬してるのだけはガチな件

492:名無しさん@13周年
13/03/22 18:52:13.65 nsXclBQD0
>>491
それはあるな正直w

493:名無しさん@13周年
13/03/22 18:52:29.01 CeRXlpnAP
【うどんそば】山田うどん21杯目【ラーメンパスタ】
スレリンク(jnoodle板)

494:名無しさん@13周年
13/03/22 18:53:35.67 VYNEZWZJ0
とんでんもさいたまに多いんじゃね。びっくり茶碗蒸しw

495:名無しさん@13周年
13/03/22 18:53:38.15 E7sOQkbaO
以前勤務してた会社近くの山田うどんには、大山のぶ代のドラえもんの声にそっくりなおばちゃんがいたな

496: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 18:54:04.37 TyHiK49v0
埼玉は新座の不二家工場で働いたことあるわ
衛生的にかなりいいぞあそこ なんでニュースに
なるのかわからんかったくらい むしろ(略

497:名無しさん@13周年
13/03/22 18:55:03.13 HJBLUuHO0
東京にもあるけど、多摩地区の上に人が少ない郊外にあるイメージだな。
リンガーハット以上にみない。

498:名無しさん@13周年
13/03/22 18:55:27.77 R+ccXk//P
>>403
その蒲田店の前を通りかかったとき、「商店街に山田うどんがある」という光景に
微妙な違和感を感じた。

499:名無しさん@13周年
13/03/22 18:56:26.91 g9A+BGYO0
やじろべえじゃないのか!

500:名無しさん@13周年
13/03/22 18:56:27.15 q3+TuVIm0
そっかー、昔、山田うどんは給食のソフト麺っぽくて好きじゃない、と思った記憶は
間違ってなかったのか…

でも昔よりはマシになった気もする。

501:名無しさん@13周年
13/03/22 18:56:46.67 UIVG11SC0
山田の心(`・ω・´)

502:名無しさん@13周年
13/03/22 18:56:51.34 bm0jWVAs0
子供の頃あの物悲しい名曲でおなじみの パルナスは全国区と思っていたわ@大阪
2002年会社清算やてorz     埼玉関係なくてスマン

503:名無しさん@13周年
13/03/22 18:57:20.71 Ij5TG+zsO
立ち食いそばに毛が生えた程度の味だよね。ただモツ煮だけはメチャクチャ美味い。

504:名無しさん@13周年
13/03/22 18:57:48.52 xrp1xP+F0
都内でも東久留米とかにあるだろ。
さて、あしたパンチセット食いにいくか。

505:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 18:57:56.13 6/0xlPE+0
俺の中ではすた丼の好敵手が山田うどん
とにかく腹一杯食いたい時に重宝してる

506:名無しさん@13周年
13/03/22 18:58:09.63 PJg8HkzT0
ゆで太郎は東京都民以外はほとんど知らない事実

507:名無しさん@13周年
13/03/22 18:58:21.52 QwY5tr1u0
OKストア全国展開汁!

508:名無しさん@13周年
13/03/22 18:59:13.33 scT05YaL0
ね~よ

509:名無しさん@13周年
13/03/22 18:59:19.33 8xjM3j0K0
あんなの食うくらいならソフト麺のが100倍マシだろ

510:名無しさん@13周年
13/03/22 18:59:39.53 cpacMViU0
安価うどん店なら丸亀か、はなまるだな
丸亀はうどんがぶっとすぎ、固すぎなのであまり好みではない
はなまるのカレーがなかなか美味しいのでカレーセットにする事が多い

511:名無しさん@13周年
13/03/22 18:59:49.58 qAoXb09f0
作業着やらつなぎやら着ててもまったく気後れしないお店よ
トラックの運ちゃんも愛用です

512:名無しさん@13周年
13/03/22 18:59:57.74 xrp1xP+F0
ランチタイム以外煙草が店内で吸えるから好きだよ、山田うどん。

513:名無しさん@13周年
13/03/22 19:00:14.50 6auDYD1r0
あの黄色い看板がいかにもマズそうなんだよな。

514:名無しさん@13周年
13/03/22 19:00:26.07 WQbnVwyq0
>>484
芋とか
芋とか
芋とか

515:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 19:00:52.82 6/0xlPE+0
ガテン系ならすた丼、山田うどん位知っておけよ

516:名無しさん@13周年
13/03/22 19:01:38.95 KLe3sOVu0
南浦和駅側にあるな、山田うどん。
浦和競馬で負けたゴミ連中が、おのれのバカさ加減に打ちのめされ、
競馬だけでなく人生での敗北をも思い知らされうなだれながら食う、安いやす~~い味。
まあたしかにソウルフードなんだろう、落伍者の魂には響きそう。

517:名無しさん@13周年
13/03/22 19:01:53.39 J7zo/f/i0
>山田うどんは1965年から2003年の間、埼玉県内の学校給食へ麺の提供をしてきました。


だから山田うどんは埼玉の心なんだよ

518:名無しさん@13周年
13/03/22 19:02:10.32 xrp1xP+F0
朝カレーセットとか最高なんだけどな、ちょっとカレーと蕎麦かうどんが食える。
ドカタのオッサンとかとカウンターで食ってるとなんとも言えない落ち着いた気分なんだけどな。

519:名無しさん@13周年
13/03/22 19:02:28.64 Islz70730
あーあるある(w

520:名無しさん@13周年
13/03/22 19:02:46.95 nsXclBQD0
埼玉魂山田うどん

521:名無しさん@13周年
13/03/22 19:03:03.37 QWhe/GfK0
かき揚げ丼つーか、たぬきびちゃびちゃ丼だろ

522:名無しさん@13周年
13/03/22 19:03:53.77 Km51IAAQ0
名古屋人がスガキヤが全国に無いとショック受けるようなものかw

523:名無しさん@13周年
13/03/22 19:03:56.55 3JXVeY5z0
ツーリングの朝は山田うどんでまず打ち合わせだな
うどんがうまいからじゃない
他の店が開いてないから

524:名無しさん@13周年
13/03/22 19:04:01.69 6auDYD1r0
うちでつくったほうが、もっとうまくて安いしな。

525:名無しさん@13周年
13/03/22 19:04:07.49 wk6EBmnn0
けんみんショー見ていった
普通においしかったけど、良くも悪くも個性の無い味
ダサさといい埼玉県を象徴してる店だなと千葉県民は思った

526:名無しさん@13周年
13/03/22 19:04:20.81 cc5jPEuj0
>>1
田舎者に有りがちな勘違い乙

……と言いたいところだが、日本の場合は都会人の方が、
何故かこういう田舎臭い(自己中心的な)勘違いが多いよな?

と言うことで結論。埼玉県は大都会。

527:名無しさん@13周年
13/03/22 19:04:40.20 qAoXb09f0
昔は豆腐玉子丼セットが600円弱で丼+うどん食えてお得だったんだが、なくなったんだよなあ
今お得なのは肉豆腐丼セットかな

528:名無しさん@13周年
13/03/22 19:06:05.15 df2gK/AyO
確かに安く炭水化物をたくさん摂取したい人は、山田うどんが有力な選択肢だ

529:名無しさん@13周年
13/03/22 19:06:05.20 b8Aa7I9G0
>>527
かき揚げ丼セットとカレーセットもねw

530:名無しさん@13周年
13/03/22 19:06:38.01 Y8NsTDp50
NAC5聞いてるから名前は知ってるけど店を見たことはない

531:名無しさん@13周年
13/03/22 19:06:53.48 jSm8pdNT0
千葉県民ってなんか朝鮮人みたいだね

532:名無しさん@13周年
13/03/22 19:07:01.73 xrp1xP+F0
夜勤前に山田うどんでカウンターに座り味フライセットを注文。

ボックス席に目をやると上下ジャージのヤンキーカップルが必ず飯を食ってる。
お座敷には子供3人くらい連れた小汚い家族がうどんを食ってる。
食べ終わる頃にチンピラのオッサンがクラウンで来店する。

それが山田うどん。

533:名無しさん@13周年
13/03/22 19:07:10.47 ms/x5sANO
埼玉に配達に行ってた十数年前、数キロ置きにやまだうどんが有り、気になって店に入ったがとても美味いとは…
最近埼玉に行った時も久々に食べたが、やっぱり変わらぬ不味さで安心した。

534:名無しさん@13周年
13/03/22 19:07:29.97 xGRFuBf40
山田うどんまずスギ。

535:名無しさん@13周年
13/03/22 19:07:33.70 tIQiUHBY0
山田うどんって香川県のうどんじゃあなかったの?
じゃあこれから喰うのやめた~

536:名無しさん@13周年
13/03/22 19:08:01.30 WQbnVwyq0
>>502
ぱるなすー
ぱるなすー
もすくわーのあじー

あのCMのお陰で日曜の朝から暗くなったもんだ

537:名無しさん@13周年
13/03/22 19:08:02.61 J7zo/f/i0
名古屋人って ラーメンとソフトクリーム食うのか

URLリンク(www.sugakico.co.jp)

538:名無しさん@13周年
13/03/22 19:08:14.25 6auDYD1r0
冷蔵庫もガスコンロもないやつが行く店。

539:名無しさん@13周年
13/03/22 19:08:53.22 7oNb090M0
西東京のほうに住んでたとき、家の近くだったから、よくいってた。
天ぷらうどんが美味かったなぁ。

埼玉に引っ越したが、山田うどんを見たことはない。

540:名無しさん@13周年
13/03/22 19:09:07.58 oKAtkq2/0
>>462
おなじく
店は近くにあるけど一度も入ったことがない
でもここみて行ってみたいと思ったw

541:名無しさん@13周年
13/03/22 19:09:39.82 9NCS/9y+0
グンマに高田うどんてモロにパクった店があったがもう無いのかな。

看板のヤジロベエがTっぽくなってた店・・

542:名無しさん@13周年
13/03/22 19:09:42.17 aVSXK4uB0
山田うどんはうどんが凄くマズイ。完食不可能。 ご飯物を食べた方が( ・∀・)イイ!!よ

自販機のうどんの方が旨い。
URLリンク(youtu.be)

543:名無しさん@13周年
13/03/22 19:09:43.44 ZMECU/fD0
丸亀ができたての頃は讃岐最強うまいねって思ったし結構通ったけど
あれ飽きるな

結局山田エリアのやつのソウルうどんは山田なんだよw

544:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 19:11:23.97 6/0xlPE+0
漢ならすた丼、山田でメシを食い、コメダでコーヒーを飲む

545:名無しさん@13周年
13/03/22 19:11:56.54 uveHQrFtO
まぁおまいら、騙されたと思って新メニューのラーメンを食ってみろ

苦情は一切受け付けないw

546:名無しさん@13周年
13/03/22 19:12:05.28 w+rOlZG10
安いし昼間から車で行って酒を飲める店だったんだけどなw
飲酒条例が厳しくなってから行かなくなったけど

547:名無しさん@13周年
13/03/22 19:12:22.32 RErcPzEo0
ま!まさか!?
ヒロタのシュークリームは全国区だよな?
オマイラみんな知ってるよなw

548:名無しさん@13周年
13/03/22 19:13:08.48 7oNb090M0
天ぷらうどんの何がうまかったかっていうと、あの普通さがよかった。
つるつるしてるとか、腰があるとか個性がないフツーの柔らかい麺。

549:名無しさん@13周年
13/03/22 19:13:52.94 weX/7+dR0
お勧め(味は駅ソバと思っていけ)

パンチセット、もつ煮とうどん/そばのセットで高年齢のおっさんに人気。
かき揚げ丼セット、かき揚げを卵でといた丼とうどん/ソバのセットで若者向け。

550:名無しさん@13周年
13/03/22 19:14:07.09 7fzVvFnE0
ここの肉丼みたいなのをももクロが埼玉で公演やるときのケータリングによく注文しているとか

551:名無しさん@13周年
13/03/22 19:14:17.04 PJg8HkzT0
かつやって、東京、千葉、埼玉 限定なんだ

552:名無しさん@13周年
13/03/22 19:14:25.82 c/6AQ/uZ0
::::::::        ┌───────────┐
::::::::        | 山田うどんがやられたようだな……  │
:::::   ┌──└──────v──┬──-─┘
:::::   | フフフ…奴は埼玉県中でも最弱 …  |
┌─└────v─┬────┘
| やはり数日しかもたないとは... |
| 埼玉県の面汚しよ….     │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    ` 
  十万石まんじゅう    浦和レッズ    るーぱん         山田うどん

553:名無しさん@13周年
13/03/22 19:14:26.28 rA+cWxFv0
山田電器ならあるよ

554:名無しさん@13周年
13/03/22 19:15:26.54 QWhe/GfK0
ちなみに かっぱ寿し て全国区?
山田と似たり寄ったりな質だけど

555:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 19:15:51.89 6/0xlPE+0
>>551
おーそうだ、かつやも漢のためのメシ屋だな

556:名無しさん@13周年
13/03/22 19:15:58.23 +jbw1Dcm0
言っておくが富士そばも全国にはないからな(´・ω・`)

557:名無しさん@13周年
13/03/22 19:16:08.99 xrp1xP+F0
山田うどんは不味いとか旨いの次元で語ることがナンセンスだろ。

あのフィーリングが好きなら堪らん店だろ。

旨いもん食いたけりゃ高い店かうどんの本場でも行けばいいじゃねーか。

俺はパンチセット食って塩辛いスープ飲みながら煙草吸いたいんだよ。

だからあんまり来るなよ、俺のオアシスだからな。

558:名無しさん@13周年
13/03/22 19:16:14.29 qI95IvLz0
山田うどん?知らんなあぁ
美味いの?埼玉にいく事があったら食べるべき?

559:名無しさん@13周年
13/03/22 19:16:18.19 A+79NiDA0
茹で時間の少ない蕎麦は自宅で食うわ、燃費の悪いうどんを食うのがプロ

なんだよ、値段おんなじだし

560:名無しさん@13周年
13/03/22 19:16:46.55 rA+cWxFv0
他の地域では「はなまる」とか「ウエスト」って名前でやってるよ

561:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:11.08 weX/7+dR0
>>554
セブンイレブンもスタバも全国区にならないのに、、

562:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:30.26 qAoXb09f0
>>558
近くにあるなら常連になってもいいけど、山田うどん食うために遠出する必要なんてまったくないわ

563:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:30.28 6auDYD1r0
家で食う3玉うどんでじゅうぶん。

564:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:46.79 pEWLaASE0
>>542
おばちゃんツバメにロックオンwwwww

565:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:47.77 nvlyLqp/P
( ;∀;) イイダシダナー

566:名無しさん@13周年
13/03/22 19:17:59.72 JwLwFhlHO
ラーメン日高も全国区じゃねーよな

567:名無しさん@13周年
13/03/22 19:18:28.59 rBPAfxjnO
うどんの麺が恐ろしく不味い、コシはないし

568:名無しさん@13周年
13/03/22 19:18:42.11 KebKG1do0
          ,..-─- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n  
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
  n n n rー―、 __n_  __n_oo n    __
  } }| |{ { | ・ ・ | └ー‐、ヽ / r―┘ // __ / _ヽ
 (__l | ・ ・ | r―‐' ノ ヽ 'ー┐〈_ニ-、ヽ-'ノ
       ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄

569:ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4
13/03/22 19:19:01.80 6/0xlPE+0
漢のためのメシ屋
すた丼
山田うどん
かつや
はなまる
○○食堂

あと何があったかな?

そういやB1逝った時にうかいやってナイスな店も関西で見つけたな

570:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:04.50 df2gK/AyO
>>531
埼玉県の方が、朝鮮タウンがリアル豊富にあるがなw

571:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:25.94 95/K1bTJ0
牧のとウエストがあるけんよか。

572:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:26.17 RG0KeQa2P
>>323
飲食店じゃないが、長野の「かんてんぱぱ」
子供の頃にゼリーやババロア、プリンを自分で作ったと言うとビックリされる。長野県民なら大抵作ったことある

573:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:43.67 cb8aSf6B0
呉の細うどんなら知ってる

574:名無しさん@13周年
13/03/22 19:19:57.03 Z5DbHUql0
山田うどんのかき揚げ丼+ラーメンのセットがやみつきになる。
誰に話しても笑われるか理解されないけど
俺は山田うどん大好き。
底辺だと指差されてもいいやーって思う。
食べ物の好みだけは仕方ないと開き直ってるよ。

575:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:14.73 pEWLaASE0
仕方ないから強力粉と薄力粉でうどん政策なう。
スーパーで牛蒡と人参と鶏買ってきてほうとうでも作るか。

576:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:16.87 +ghBOJef0
山田って結構高いよな

577:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:31.51 ycCq0RLi0
真の埼玉県民は山田うどんを食べない。
あれは県外民と新県民が行くところ。

578:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:46.68 WQbnVwyq0
>>558
場末のスーパーに入ってる
フードコートレベルのうどんや
でも自分は季節限定のうどんかそばが選べる豚肉と豆腐が入った麺と
餃子が好き

579:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:46.92 MXIy43YE0
ナニソレ 山田??

580:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:50.75 Wcroh5gb0
敷居が低すぎて笑える店
定員もおばちゃんだし
おしゃれして入ったりしたら浮きまくるw

581:名無しさん@13周年
13/03/22 19:20:52.46 iXyfgWzG0
そういえばグンマーにはこれでもかっていう程あるセーブオンも他県行くとほとんど見かけないわなw

582:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:11.75 QoI4RHCDO
天神屋って静岡だけ?

シラスを混ぜたおにぎり、好きだったぁ。

583:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:25.18 KebKG1do0
 
                   _ -  ̄ - _
                 _ -_____- _
                  ̄l ●  ● l ̄
                  ヽ、_ ⌒ _ノ
                 _ -‐ニ  ̄ ニ‐- _
            /⌒ ‐ニ‐  ̄ /  丶  ̄ ‐ニ‐⌒ヽ
            ヽ、_ノ    └‐u‐┘    ヽ、_ノ
     __ __ __ __       __     __       __
     `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
      ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
     / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
    / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
 _,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
 ‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´

584:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:36.08 v+aMfvYB0
埼玉でうどんを腹いっぱい食いたい時は山田うどんか
得々うどんだったな。俺は山田派だった。

585:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:44.24 l/EAeA5hi
>>551
神奈川県は!?

586:名無しさん@13周年
13/03/22 19:21:47.64 JwLwFhlHO
>>552
埼玉の外食四天王なら、あと日高にサイゼリヤに安楽亭だよな

587:名無しさん@13周年
13/03/22 19:22:16.15 ILYKRftm0
>>577
だよな
バイパス沿いとかに好んで出店する店に地元メンが行くわけ無い
十万石並みに風評だわ

588:名無しさん@13周年
13/03/22 19:22:21.49 fn32QuwRO
山田は割高だよな。

589:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:07.44 rA+cWxFv0
幹線道路沿いにしか無いから車持ってない俺には縁が無い

590:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:08.63 M9HmZ6SL0
全国にないって言っても関東一円にあるんだから埼玉ローカルというわけでもないだろ。
そんなこと言ったらセブンイレブンだって四国にないんだろ?この間ようやく出店計画のニュース見たが。
山田うどんで美味いの不味いのを言うことがそもそも野暮だってんだよ。場末感を味わいたいんだから。

591:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:11.00 WQbnVwyq0
>>577
所沢市民のソウルフードだよ

592:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
13/03/22 19:23:20.99 2J6/44AQ0
( ´ⅴ`)ノ<全国といえば因幡うどんとウエストだろJK

593:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:25.00 8xR9weHt0
大宮駅を降りて
かろうじて都会的な雰囲気があるのは
東口を出ると氷川神社の参道まで
西口を出ると17号線まで
そこから先はホントに何もない。
ただ東京に近いことだけが自慢。
なのに本気で他の政令指定都市とタメ張ってるつもりの奴がいる。
ただ滑稽だよ、田舎もん。

594:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:25.32 9rNwCZSt0
はぁ?埼玉県民だけど全然ショックじゃねーよ!捏造やめろ!
日テレの噂の県民ショーでも同じようなこと云ってたな、Nack5のステッカー貼ってる車も見たことねーんだよっ!!

595:名無しさん@13周年
13/03/22 19:23:57.41 RG0KeQa2P
>>551
名古屋にもあるよ

596: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊
13/03/22 19:24:49.81 FEneUsEd0
実はそんなに安い訳でもないのが山田うどん。

597:名無しさん@13周年
13/03/22 19:25:00.32 QjPaqJKl0
>>586
かっぱ寿司。

>>581
セープオンの弁当の一部は埼玉の朝霞から来るw

598:名無しさん@13周年
13/03/22 19:25:18.56 M9HmZ6SL0
とは言え俺も小学生の頃に一回と、10年前に気まぐれで一回の計2回しか行ったことないが。

599:名無しさん@13周年
13/03/22 19:25:35.63 95/K1bTJ0
関東のうどんチェーンだと、はなまるうどんが一番好き

600:名無しさん@13周年
13/03/22 19:25:36.94 RSnihky/0
そもそも埼玉県民のソウルフードは
山田うどんではなく、「田舎っぺうどん」だと聞いたが

601:名無しさん@13周年
13/03/22 19:26:32.53 WQbnVwyq0
>>600
埼玉県民のソウルフードは肉汁うどんだと思う
真面目に

602:名無しさん@13周年
13/03/22 19:26:46.47 +e5XJP4f0
>>593
タメ張ってると思ってるさいたま市民なんていないと思うけど…。
そもそも市内自体が大宮浦和岩槻で全然バラバラなのに。

603:名無しさん@13周年
13/03/22 19:27:22.56 fK3om/9n0
讃岐うどんを現地で食べて以来、
値段的にも味的にも外ではほとんどうどんを食べなくなった関東住みだが
時々むしょうに山田のあの腰の無い、だらしないうどんが食べたくなる時がある。

604:名無しさん@13周年
13/03/22 19:27:44.11 qAoXb09f0
埼玉県民でもあんま知らないのが熊谷うどんだと思う。マジで
もうちょっと知名度を広める努力をしようよ

秩父のそばはマジで美味い。道の駅ちちぶの立ち食いそばは、立ち食いそばの中では最強

605:名無しさん@13周年
13/03/22 19:27:46.39 +u5o/xQuP
東京と千葉県の間にあった気がする

606:名無しさん@13周年
13/03/22 19:27:53.07 RG0KeQa2P
>>593
それ、浦和市民w
大宮は政令指定都市じゃ無くなってもいいから合併解消したい側

607:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:07.23 QjPaqJKl0
>>600
地域によっては、小中の給食麺が山田うどんだから、口内ステマ状態なんだよw

608:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:13.27 xkIAjRJ00
うどん県民だが山田うどんは知らない
丸亀製麺は1年くらい前にできたらしいがうどん県民の99%以上が
行ったことがないのでわからない
ちなみにセブンイレブンは今月初めてできた。

609:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:21.12 FygAV8i70
山田うどんって何?

610:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:26.87 qI95IvLz0
>>562
>>578
ちょっと食べたくなったw

611:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:27.47 +ghBOJef0
>>585
あるよな
市沢、町田、伊勢佐木町あと知らん
ちなみに山田は用田のほうにあった
町田にもあったけどいまは?

612:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
13/03/22 19:28:41.79 2J6/44AQ0
( ´ⅴ`)ノ<埼玉といえば

・十万石饅頭
・山田うどん
・ロヂャース


        以上。

613:名無しさん@13周年
13/03/22 19:28:55.89 M9HmZ6SL0
>>593
大宮の奴らは東京の一部になりたがってるからな。気概がねえんだよ。
埼京線ホームをあんなに深くしやがって。

614:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:11.59 eIpvZL7q0
丸亀があれば満足なのでいらないです

615:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:13.11 Z5DbHUql0
山田うどんがまずいってよく言われるけど
同価格帯の店で

616:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:48.32 vhtQkVxr0
たぬきうどん一杯 240円
牛丼一杯     280円

なら、大抵は牛丼選ぶよな。
セットメニューだと600円超すし、ここ数年行ってないや。

617:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:49.32 yy/CCzcJO
立川市民だから見たことはある。
カカシの看板のやつでしょ?
食べたことはないけど

618:名無しさん@13周年
13/03/22 19:30:58.44 rA+cWxFv0
>>612
時が語りかける・・・

619:名無しさん@13周年
13/03/22 19:31:34.84 95/K1bTJ0
埼玉県民のソウルフードは日高屋じゃないの?

620:名無しさん@13周年
13/03/22 19:32:07.71 eyGP+g1e0
山田うどん&餃子の満州、共に所沢発祥だな
とはいえ、浅草にも山田うどんはあるし
京急側の川崎駅近くにもあったぞ
埼玉限定って訳でもない

>>601
それは埼玉だけじゃなく、武蔵野西部全体がそうなんじゃ?

621:名無しさん@13周年
13/03/22 19:32:51.93 Z5DbHUql0
同価格帯で驚く程美味い店ってのもあまり無い気がする。
丼+うどん・そばセットで600円程度の。

622:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:08.29 rA+cWxFv0
埼玉と言えば全日本プロレス

623:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:39.54 ILYKRftm0
日高屋より珍来だわ

624:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:42.05 qAoXb09f0
肉汁含む、つけ汁うどんなら色んなとこで食えるな
あれは埼玉独自?

625:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:45.88 eIpvZL7q0
>>621
丸亀いってこいよ

626:名無しさん@13周年
13/03/22 19:34:53.70 QjPaqJKl0
>>619
駅利用者は日高屋、車利用者は山田うどん、序でに休日は安楽亭かかっぱ寿司ですw

627:名無しさん@13周年
13/03/22 19:35:02.12 eyGP+g1e0
>>618
風だよ!

628:名無しさん@13周年
13/03/22 19:35:31.99 95/K1bTJ0
>>617
幸町のか?
あそこスゴイ老舗らしいぞ?
創業3・40年以上たってるハズ

629:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:04.19 qI95IvLz0
近所のお勧め店ってどこー?
俺は山陽そばか丸亀~

630:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:08.71 soizdokaO
山田うどん。あのほか弁みたいな看板やめた方がいい。まぁほか弁レベルだけど

631:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:34.85 Z5DbHUql0
>>625
丸亀は丼ものが揚げ物しかないし蕎麦とラーメンの選択肢がないからなあ。
肉ごぼううどんは大好物です。

632:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:49.20 xrp1xP+F0
山田うどんいいよまじで、落ち着く。

633:名無しさん@13周年
13/03/22 19:36:55.37 yQE8Tffn0
>>611
津久井とか平塚あたりでも見かけた記憶。町田は、、、神奈川でいいか。

634:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:15.25 tCYfzjAPO
>>615
食った事ないだろ
仮にもチェーン展開してる飲食店でまずいと言えるのは山田うどんぐらい
他はせいぜい旨くないぐらいのレベル
もし、他チェーンでまずいところがあるにしても山田うどんは楽にその上をいく

635:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:15.57 RUwKPR+SP
かき揚げ丼しか食わない

636:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:34.03 abT03Av/O
だうどんをうどん屋だと思ってもらっては困る
オンリーワンだ

637:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:38.46 frCh1j7j0
グンマーに並び称されるサイタマー

638:名無しさん@13周年
13/03/22 19:37:48.34 k9SLJtu/0
天神屋とスマル亭が全国制覇を果たす

639:名無しさん@13周年
13/03/22 19:38:06.05 Wp9x6I6hO
グンマーにもあるぜ山田うどん
平日昼時はガテン系やらドカタからがわんさかで
踵を反した気がするな

640:名無しさん@13周年
13/03/22 19:38:26.98 5z2WpkzfO
>>570
埼玉に朝鮮タウンなんてねーよ。
朝鮮タウンと言ったら川崎とか新大久保だろ。

641:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:04.63 9K2QJbxv0
海を見ずに一生を終える人が多い県だから、
世間知らずなのは仕方がない。

642:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:05.30 Lx5NkmBA0
そば派としては頑張って欲しい
年に1度しか食わないけど

643:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:13.20 05n8FASQO
山田うどんはグンマーにもあるんだぜ

644:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:34.40 Tm48w49R0
埼玉県民だけどショックだわ
山田うどんだぞ!色んなところにあるじゃん!
給食とかで出なかったのか?

645:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:35.35 5b4AE2VAO
セキ薬品が全国に無くても別に何とも思いません@さいたま市民

646:名無しさん@13周年
13/03/22 19:39:46.60 qfZhzcVE0
埼玉県民だけど普段電車で移動してる人はあまりピンとこないなあ

647:名無しさん@13周年
13/03/22 19:40:24.53 sKcYnaUg0
山田レストランはパンチセット一択

648:名無しさん@13周年
13/03/22 19:40:26.18 Z5DbHUql0
山田うどんでも丸亀製麺でも「美味しいなぁ」と思って食事ができる
自分の貧乏舌はありがたいとは思ってる。

649:名無しさん@13周年
13/03/22 19:40:49.25 x4ckb8wu0
給食でほんとにうどんだすですか

650:名無しさん@13周年
13/03/22 19:40:54.14 c86vV75H0
埼玉なんかに名物無しだろ

そもそも埼玉って何処といわれて
わかるやつも少なさそう

651:名無しさん@13周年
13/03/22 19:41:03.30 WQbnVwyq0
>>634
そうかなあ
別に不味くはないと思うけどなあ

652: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 19:41:18.84 4DvQJ5YP0
県外に出ない奴ばかりに聞くなよ

653:名無しさん@13周年
13/03/22 19:41:36.31 QoI4RHCDO
寿がきやがラーメン屋だと知った今日この頃…。
うどん屋だと思ってた。

654:名無しさん@13周年
13/03/22 19:41:50.78 YiUdRB1k0
埼玉県民だが山田うどんを食べたら負けと思っている

655:名無しさん@13周年
13/03/22 19:42:25.18 uA6SP15/0
世の中には「うちゅう」がある

656:名無しさん@13周年
13/03/22 19:42:44.27 qfZhzcVE0
うどんはなか卯の方がおいしよね

657:名無しさん@13周年
13/03/22 19:43:29.28 qAoXb09f0
山岡家は北海道と埼玉で見かけたけど、全国展開かね

658:名無しさん@13周年
13/03/22 19:43:41.85 TvRwwEvk0
元埼玉県民だが給食のソフト麺は山田うどんだったのか
また喰いたい!

659:名無しさん@13周年
13/03/22 19:43:59.36 WQbnVwyq0
>>656
美々卯のパクリ?

660:名無しさん@13周年
13/03/22 19:44:11.15 95/K1bTJ0
埼玉身物ってコレだろ?
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

661:名無しさん@13周年
13/03/22 19:44:17.31 dc4+zk8K0
>>1
> あまりにも身近にありすぎて全国区だと勘違いしている人もけっこう多い。
嘘をw

662:名無しさん@13周年
13/03/22 19:44:21.74 TGxhcyX50
ソバの選択肢のない丸亀はスレちなので止めろよ。
山田うどんの客は、うどんを食いに山田うどんへ行っている客だけではない。
むしろ、セットで選抜するとソバと半々に分かれるw

663:名無しさん@13周年
13/03/22 19:45:06.56 WqNAUTV10
山田うどんって何だよwwwwww
どこのうどん屋だよwww

664:名無しさん@13周年
13/03/22 19:45:32.68 vjBpcab70
>>497
国道16号線沿線にある

665:名無しさん@13周年
13/03/22 19:45:49.41 AhA42LsT0
>>655
名古屋人?

666:名無しさん@13周年
13/03/22 19:45:52.26 cs3UZL7vO
茨城 ゆにろーず
埼玉 山田うどん

千葉は両方ともある便利な県

667:名無しさん@13周年
13/03/22 19:46:39.14 e+y2DhDT0
山田うどん 埼玉出張中は毎晩お世話になっていました

668:名無しさん@13周年
13/03/22 19:47:14.03 qAoXb09f0
>>662
やまだうどんの蕎麦は、蕎麦じゃね~w まったく蕎麦の味しねえ
いや、不味くはないどさ

669:名無しさん@13周年
13/03/22 19:47:18.39 x0KVCjNc0
立川だか八王子だかで山田見たけど、自宅周辺には、はなまるしかない。
丸亀食べてみたい。

670:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:07.22 xrp1xP+F0
まあ山田フリーク側から言わせてもらうと、たかがうどんごときで
本場さぬきうんちゃらとか必死こいてアピールしてる店のほうがうざい。

丸亀とかセルフサービスで行列並んでメンドクセーんだよ。
あの客の回転率を早くしようという雰囲気がもう駄目。
客も騙されてるわ。

やっぱ山田うどんでのんびり食って最後に煙草吸うのが基本でしょ。

セルフが許されるのは個人が経営してるトラックとタクシーの運ちゃんが行く出来合いのおかずを自分でチョイスするローカルな定食屋だけ。

671:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:08.84 GLtdpwcg0
グンマーの高崎の50号の山田うどんはキャンパス18の駐車場として良く利用させてもらってましたwww

672:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:23.67 OxicGca80
山田うどんはしらんが
丸亀製麺って凄い勢いで増殖してない (・ω・)

673:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:27.92 4l8TcnQU0
8番ラーメンも全国区でいいよね?

674:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:40.35 kAn2DMsw0
秋ヶ瀬公園のバードウオッチングはおすすめ

675:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:46.07 N4YLplh00
ださいたまの田舎者の食い物なんか知るかよ

676:名無しさん@13周年
13/03/22 19:48:59.21 0wnlaegM0
やまーだうどんっ♪

677:名無しさん@13周年
13/03/22 19:49:02.08 7xgpO0Bk0
山田うどんの客層は、職人系が中心。あとは、タクシートラックの運ちゃんと営業マン。
だから土日の昼時はガラガラなんだよねw

678:名無しさん@13周年
13/03/22 19:49:45.23 WQbnVwyq0
>>670
兵庫県の会社なのに丸亀とか名乗るあざとさがもうね・・・

679:名無しさん@13周年
13/03/22 19:50:03.71 Z5DbHUql0
あの思いっきり煮干しの粉を振りかけたようなスープのラーメンが
最初は面食らったけど何回か通う内に病みつきになっちゃって
山田うどんに度々足を運んでしまう。
決して万人にお勧めできないしすげー美味いわけでもないけど
ついつい食べたくなる。不思議だ。

680:名無しさん@13周年
13/03/22 19:50:13.94 T/bsnvTf0
山田うどんって



うどんを舐めてる! としか思えないんだけど・・・・・・・

681:名無しさん@13周年
13/03/22 19:50:35.69 7OmJuRq90
山田うどんは、そば屋

682:名無しさん@13周年
13/03/22 19:50:51.82 IX3lAKZCO
>>619
日高屋は都内にもどんどん進出してもう埼玉の手を離れた感がな。
その意味ですでにソウルフードの枠を出てしまったと思う。

683:名無しさん@13周年
13/03/22 19:51:48.20 DxgN4ZVv0
知らんがな

684:名無しさん@13周年
13/03/22 19:52:03.20 tCYfzjAPO
>>651
ごめん、俺、きつねうどんとカツ丼しか食った事ないんだわ
もし、他のメニューでうまいものがあるならあやまる
だけど、きつねうどんとカツ丼ってけっこう売れ線メニューだと思うんだが
それをあそこまでまずく仕上げる店の他のメニューがうまいとはとても思えんけどな

実際に食わないとわかんないと思うけど、カツ丼にグリーンピース入ってるといきなりまずくなるわ
まあ、まずいのはそれだけが理由じゃないけどな

誰かきつねうどんとカツ丼知ってるやついないか?
ちょっと語り合いたい

ふう、長文失礼

685:名無しさん@13周年
13/03/22 19:52:26.86 xrp1xP+F0
>>680
お前が舐めとんのじゃ、しばくぞ。
山田の客層にケンカ売る根性もないヒョロガキは黙って丸亀製麺でも食っとけボケ!

686:名無しさん@13周年
13/03/22 19:52:44.15 ap3bBv2D0
学校給食のうどんは、ソフトスパゲッティ式麺と言うはず。

687:名無しさん@13周年
13/03/22 19:52:45.51 7OmJuRq90
杵屋って潰れたの?杵屋のうどんが食いたい。

688:屋形 ◆6wM/dKG8Fo
13/03/22 19:54:51.97 Pd5FSi3Q0
煮込みマニアのオレとしては、パンチは煮込みが緩い(モツが固い)と思うけどなぁ
まぁ好みの問題だけど
もっとトロ柔にしないとなぁ
個人的な意見だけどね

689:名無しさん@13周年
13/03/22 19:54:55.24 Z5DbHUql0
あとは注文の時に「ネギたっぷりねー」っていうと小鉢に青ネギたっぷり付けて持ってきてくれる。
丸亀は自分で好きなだけネギを乗っけられるから捨てがたいけど
山田うどんのラーメンでもネギたっぷり載せて食べられる。
ネギ好きの俺としてはホントありがたい。

690:名無しさん@13周年
13/03/22 19:55:15.87 TZ+fJT590
うどん玉を買って来てそれを湯がいてインスタントカレーを入れるとがっつり美味いカレーうどんになってそれが最近の俺の主食

691:名無しさん@13周年
13/03/22 19:55:16.95 aY3Pk0MoO
一度だけ食ったけど、炭水化物ばかりでやたら濃い味付け。
讃岐うどんに比べたら犬のエサと言ったら犬に失礼なレベル。

692:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
13/03/22 19:55:31.73 2J6/44AQ0
>>687
( ´ⅴ`)ノ<そんな貴兄に

URLリンク(www.gourmet-kineya.co.jp)

693:名無しさん@13周年
13/03/22 19:55:48.69 tCYfzjAPO
まあ、潰れないで長期間営業してるって事は誰かが食ってはいるんだよな
…わからん、客層がわからん
中国人とかかな?

694:名無しさん@13周年
13/03/22 19:57:13.99 qAoXb09f0
>>691
だから、そういうのを美味いと思える人向けなんだってばさ
特集テレビで、トラックの運ちゃんとかがメインにしようとしてると言ってた
だから味は大味だし、量も多いし、値段はそこそこ

まあ自分的には不味くはないし、そこらの店に比べたら十分安いし、何より昼時の混んでる時以外なら居心地がいいので気に入ってる

695:名無しさん@13周年
13/03/22 19:57:43.39 0heHWLfI0
>>685
パンチセット、爆笑と
なめてかかっていたが、今ではすっかり取り憑かれています

696:名無しさん@13周年
13/03/22 19:58:15.86 xrp1xP+F0
貧乏グルメ気取り()は丸亀でも行け。
で、山田うどんの文句は言うな。わかったな。

今後も定期的に山田うどんに通って、丸亀うどん()派が冷やかしで山田に来店してないかチェックするからな。

697:名無しさん@13周年
13/03/22 19:59:20.71 Cx9qdppW0
俺が知っているチェーンのうどん屋としては最低レベルだった
チェーンで一番いいのはなんだかんだ言ってもはなまる

698:名無しさん@13周年
13/03/22 19:59:37.26 Z5DbHUql0
栃木県佐野市の山田うどんなんか
道を挟んで北側に山田うどん、南側にはヤマダ電機という山田激戦区なわけで
山田うどんで飯を食べて、その足で家電を見にヤマダ電機へ向かうという
俺好みの休日が過ごせるよ。

699:名無しさん@13周年
13/03/22 19:59:43.26 7WZooBIP0
>>693
トラックの運ちゃん

てかあれはもう山田うどんのうどんて一つのカテゴリー
マックのポテトと同じでむしょうに食べたくなる

700:来林檎
13/03/22 19:59:58.53 KJe/1qnU0
山の上大学ボクシング部で
佐藤「山田!」
山田「うっ!」
山田・佐藤「どーん!!山田うどん!」
ってネタあったけど、さっぱり意味がわかんなかった

701:名無しさん@13周年
13/03/22 20:00:13.52 zAkua+gh0
日本の物流界を支える山田うどん

702:名無しさん@13周年
13/03/22 20:00:36.34 e4aS5lWk0
>>236
そういうことか
やっと>>24の言いたいことがわかったw

703:名無しさん@13周年
13/03/22 20:00:50.71 WQbnVwyq0
>>697
山田うどんって餃子が地味にうまいのに・・・

704:名無しさん@13周年
13/03/22 20:01:07.12 0qH5GWdT0
所沢市の隣の狭山市にすんでたけど、小・中学校は山田うどんのソフト麺ではなかった。
大進食品という会社のだったけどな。
もう25年以上前だけどさ。

705:名無しさん@13周年
13/03/22 20:01:51.16 xrp1xP+F0
>>703
たしかに餃子旨いよね

706:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:17.29 llBMoBuV0
>>691
馬鹿やな、うどん県と関西人の好みではないから、それを分かっていない奴は四の五の言う権利はない。
逆に関東人の俺が関西でうどんを食うと物足りないのと同じだ。

707:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:19.76 4QpCVc0O0
>>277
なんでバングなんだよ

708:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:36.38 Cx9qdppW0
>>703
うどん屋のギョーザがうまいって、自慢になるのか?w
うどんチェーンなんだから、うどんが安くて上手いが重要視されるだろ

709:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:48.24 Z5DbHUql0
>>703
出てくるまでにちょっと時間がかかるけど美味いよね。

710:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:53.94 g33JAwXp0
いやいや、埼玉と言っても浦和には山田うどんは1軒もないから
あるのは埼玉でも中心部から離れた都市にあるだけです

711:名無しさん@13周年
13/03/22 20:02:55.34 oko0NO1/0
>>657山岡屋は静岡・神奈川・千葉にはあるよ

712:名無しさん@13周年
13/03/22 20:03:00.31 Va4EbeRx0
ウザかわいい山田のスレはここですか?

713:名無しさん@13周年
13/03/22 20:03:57.42 yZ80V8wc0
>>675 
                                   
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

URLリンク(www.media-k.co.jp)

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン

714:名無しさん@13周年
13/03/22 20:04:26.10 xrp1xP+F0
>>708
うどんという名前がついてたらうどんが旨いと決めつけてるお前の器が小さい&人生経験が少ないだけ。

お前みたいなセンスのないアホは丸亀(大爆笑)でも食っとけザコめ。

715:名無しさん@13周年
13/03/22 20:06:08.00 Cx9qdppW0
>>714
あー丸亀も最低レベルだぞ? はなまるだって讃岐系メニューは微妙だし

関東は小諸そばが美味かったんだけど、最近は凄くレベルが落ちて残念

716:名無しさん@13周年
13/03/22 20:06:30.18 wncQk9tE0
そば天ぷらうなぎの南部家敷は全国規模だぜ

717:名無しさん@13周年
13/03/22 20:06:49.13 nQEYCP/v0
>>710
井の中の蛙だな。
大宮にある。

718:名無しさん@13周年
13/03/22 20:07:07.08 ZyMDNm/L0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★

719:名無しさん@13周年
13/03/22 20:07:11.53 3sEz9ofzO
丸広
エコス

720:名無しさん@13周年
13/03/22 20:07:41.43 4QpCVc0O0
>>323
京都 王将

721:名無しさん@13周年
13/03/22 20:08:31.68 HUlT9YCVi
仕事で狭山市に長期滞在した時にお世話になったよ

あのコシの無いうどんが変にくせになったは

722:名無しさん@13周年
13/03/22 20:08:34.65 f3JmdDaeO
>>396
それこそファッションセンターしまむら

723:名無しさん@13周年
13/03/22 20:08:40.39 PU/w6gzg0
>>411
うちの親に讃岐うどん食べさせたら麺が固くて(コシがあって)好きじゃないと言われた
好みの問題だと思う

724:名無しさん@13周年
13/03/22 20:09:27.42 wB84m9x20
くらづくり本舗は?

725:名無しさん@13周年
13/03/22 20:09:34.77 aD/kz5bR0
トンキン仕様のどす黒いグロうどんが全国に広まるとでも?

726:名無しさん@13周年
13/03/22 20:09:39.19 IX3lAKZCO
>>710
息をするように嘘を書くなw
浦和駅近辺にないだけじゃねーかw

727:名無しさん@13周年
13/03/22 20:09:39.73 xrp1xP+F0
>>715
オメーは山田に対する愛情がない&文章にセンスねえから今後レス禁止な。

728:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:16.74 +e5XJP4f0
>>710
南浦和の駅前にあるじゃねえかw

729:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:18.45 YTipv3FK0
九州はファミレスといえばジョイフル
関東にももちろんあるよね?

730:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:41.48 M9HmZ6SL0
>>532
これは山田うどんを的確に説明できる名文だと思う。
これなんだよ。これをたまに想像してため息をついてノスタルジーに浸るのが醍醐味。
車ないと行けない店ばかりだから当分行けないけどな。

731:名無しさん@13周年
13/03/22 20:10:47.21 gsBybxJJO
林道ツーリングに行った帰り
コンビニにはとても入れない埃だらけでもだどんなら座敷でもOK

732:名無しさん@13周年
13/03/22 20:11:14.75 AxaGkoad0
山田もいいけど、さいたま県北のそうるうどんは「田舎っぺうどん」だろ。
ネーミングが恥ずかしいので、大きな声では言えないが・・・。

733: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 20:11:19.46 TyHiK49v0
山田うどんといううどんがあるわけじゃない
山田うどんという店名 山田うどんという空間だわ
だから別に山田うどんでうどん食わなくてもOK
誰だろうが拒まない店 それが山田うどん

734:名無しさん@13周年
13/03/22 20:11:34.06 qzyVNzXz0
かかしラーメンってのが昔あったな
今はリニューアルして屋号違うらしいけど

735:名無しさん@13周年
13/03/22 20:12:12.03 nQEYCP/v0
>>726
周辺って、山田は街道メインだしね。
駅通勤には縁がないと思うよ。

736:名無しさん@13周年
13/03/22 20:12:19.64 ID6sJSdK0
最近の山田は学生がバイトしてるからダメだ、山田の従業員はおばちゃんオンリーにしろ~

737:名無しさん@13周年
13/03/22 20:13:09.34 xrp1xP+F0
・山田うどん「食ってみて気に入ったらいつでもきてね。」
 ↑
日本人らしい謙虚さ

・丸亀()「全国の皆様~!!美味しいから食って!!ほら。、そこの奥さん!!!美味しいでっしょ~~~!!!!!!!!」
 ↑
関西人&朝鮮人並に厚かましい。

738:名無しさん@13周年
13/03/22 20:13:54.90 6eQblsqi0
>>729
ない。

739:名無しさん@13周年
13/03/22 20:15:26.21 qPX4QU9o0
山田うどんといえば、トラック野郎のイメージ

740:名無しさん@13周年
13/03/22 20:15:34.49 nQEYCP/v0
>>738
ある。
洗剤

741:名無しさん@13周年
13/03/22 20:16:15.10 hkm/yL0R0
チャーハンは珍来がうまい

742: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 20:16:15.91 TyHiK49v0
ジョイフルっていったら山新だろ?

743:名無しさん@13周年
13/03/22 20:17:43.38 peFaPP2U0
>立川市在住の39才男性は「中学生の時、父親の転勤の都合で海外に引っ越すことになったんです。
>その時、同級生が山田うどんで送別会を開いてくれて…。

彼の名前が山田だったから、というオチなんだろ?

744:名無しさん@13周年
13/03/22 20:18:18.67 ByKJSJEH0
みよしのは道内だけ

745:名無しさん@13周年
13/03/22 20:18:23.49 8OFaHlxB0
もう赤羽に関所作ってダ埼玉人は都内に一匹も入れんなよ
きめえんだよ

746:名無しさん@13周年
13/03/22 20:19:28.62 /FOnhdce0
去年九州行った時ウェストとかいううどん屋がいっぱいあってセンスのかけらも無い名前だと思ってたら知らぬ間に埼玉に出店しててびびったわ
がんばれ山田うどん

747:名無しさん@13周年
13/03/22 20:19:28.66 QHXY9w8E0
地元では省略形で「だうどん」と呼ばれていたwなぜそこで切るんだよwww

748:名無しさん@13周年
13/03/22 20:19:39.10 T/bsnvTf0
>>685

山田うどんは

 お い し く な い

って言っているんだよ?
日本語ワカル?

749:名無しさん@13周年
13/03/22 20:19:53.29 zZkEx+1c0
逆にしまむらが全国区だと知ってショックを受けた

750:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
13/03/22 20:21:08.31 2J6/44AQ0
>>749
( ´ⅴ`)ノ<ジョイフルが全国区でないのにショックを受けるの逆バージョンだな

751:名無しさん@13周年
13/03/22 20:21:40.80 AxaGkoad0
>>729
残念ながらさいたま県北、群馬にはたくさんある。
パワーパフガールズでプロモーションしてたことがあるので
なかなかやるじゃんと思った。、

752:名無しさん@13周年
13/03/22 20:22:16.78 5XurJAMWO
>>732
あれは営業時間短い上に、店によって味の差がありすぎなような…

753:名無しさん@13周年
13/03/22 20:23:31.64 Wmk/nOvM0
ジョイフル安いよな。
ファミレスのくせに日高屋並みの値段。

754:名無しさん@13周年
13/03/22 20:25:19.80 QoI4RHCDO
ジョイフル本田なら知ってる。

755:名無しさん@13周年
13/03/22 20:25:36.90 gEU98Bmc0
埼玉人ってほんと朝鮮人みたいな虚栄心だな

756:名無しさん@13周年
13/03/22 20:25:44.98 0tinA+teP
あんみつ田村

757:名無しさん@13周年
13/03/22 20:26:13.88 deTO1n3w0
>>748
美味しいさを求めていく店ではないと地元民も多くがレスしてるだろ。
そもそも、東西で考え方違ううどんのチェーン店で何を言ってるだよw

758:名無しさん@13周年
13/03/22 20:26:25.59 KEsDK4cu0
麺勝でいいや

759:名無しさん@13周年
13/03/22 20:26:54.68 Iyqq8wUK0
半田屋のほうが良いわ

760:名無しさん@13周年
13/03/22 20:28:18.71 We7s6G5X0
アジフライ定食・唐揚げ定食・コロッケ定食が好きだったな~
でもかき揚げ丼定食が一番だわ

761:名無しさん@13周年
13/03/22 20:28:34.90 KEsDK4cu0
>>746
お国板だったかどこだったか忘れだが、うどんヴエストというコテがいる

762:名無しさん@13周年
13/03/22 20:28:46.85 UIVG11SC0
都内でどんどん増えるゆで太郎に脅威を感じてたけど
東京と埼玉で住み分けできてんのかな?

763:名無しさん@13周年
13/03/22 20:28:59.28 8OFaHlxB0
ダ埼玉人は東北とか旅行行った時
「東京の方から来ました」とか言うのやめろ
てめえら垢抜けない格好してるからバレバレだぞ

764:名無しさん@13周年
13/03/22 20:29:15.11 FwBBX22G0
山田うどんで他の定食食べたら高いよね

765:名無しさん@13周年
13/03/22 20:29:43.05 9asMZQDV0
山田うどんはうどんそばが不味いという致命的な弱点あるけどラーメンはどうなんだい?

766:名無しさん@13周年
13/03/22 20:30:26.33 L8FUEw3Y0
パルナスやサンガリアが関西ローカルだと知った時の衝撃

767:名無しさん@13周年
13/03/22 20:30:50.07 T/bsnvTf0
>>757
とても食えない食べ物の自慢をされても困る

「埼玉県人にはベロがないこと」を、ドヤ顔で開き直るな

768:名無しさん@13周年
13/03/22 20:30:56.13 DW7KPx7OO
さいたまは馬車道だろ

769:名無しさん@13周年
13/03/22 20:31:22.26 Z919JwzE0
東は静岡、西は広島

ここにあるものは、大抵ある。

770:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
13/03/22 20:32:08.61 2J6/44AQ0
>>766
( ´ⅴ`)ノ<アシードが全国区並みだといってるくらい無理がある

771:名無しさん@13周年
13/03/22 20:32:24.54 w+XiichN0
聞いたこともねーよwww
だから、ださいたまって言われるんだよ
寝言は寝て言え

772:名無しさん@13周年
13/03/22 20:32:41.28 +o0Zr06p0
普通の人「えっ?○○って全国区じゃないのか・・まじかー・・」

東京都民「えっ?○○って地方には無いの?wwwマジかよ田舎www」

773:名無しさん@13周年
13/03/22 20:32:51.47 xL6flL+G0
元埼玉県民だが、正直知らん。

774:名無しさん@13周年
13/03/22 20:32:52.64 deTO1n3w0
>>767
で、おまえ何県民なの?

775:名無しさん@13周年
13/03/22 20:33:09.40 /FOnhdce0
>>766
どっちも見たこと無いけど
関西の方ですか?

776: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5)
13/03/22 20:33:11.89 TyHiK49v0
馬車道グループというと焼肉もあったな
紅緒さんみたいな格好してるバイトがいた

777:雲黒斎
13/03/22 20:33:19.15 8+P75iPYO
山田はうどんじゃなくて定食を食いに行く店。

778:名無しさん@13周年
13/03/22 20:34:29.17 N0PlhoLC0
ウェストは?

779:名無しさん@13周年
13/03/22 20:34:41.96 PU/w6gzg0
ここって24時間営業?

780:名無しさん@13周年
13/03/22 20:35:59.62 IKZgcFy90
ウエストやら牧のも福岡にしかなかろう?

781:名無しさん@13周年
13/03/22 20:37:00.39 oPvQXnWC0
風が語りかけます。うまい?んーそれほどでもない。

782:名無しさん@13周年
13/03/22 20:37:02.18 QKddK8IS0
お汁が醤油味しかしない
スーパーの茹でうどんよりふにゃふにゃかといって伊勢うどんの様なフワフワでもない中途半端さ
ひたすらしょっぱい丼物
客はトラック運転手やドカタばっかり

783:名無しさん@13周年
13/03/22 20:37:51.06 XGegm8GHO
他にチェーン店あるだろ
山田うどん以外にも。

しかし山田うどんの工場は埼玉の入間だけか、、
夏になったら食中毒となったらいかんぞ

784:名無しさん@13周年
13/03/22 20:39:07.78 ej+xQm8XO
昔、九十九里に海水浴に行く途中にあったぞ。

785:名無しさん@13周年
13/03/22 20:39:31.28 /FOnhdce0
山田うどんは肉体労働者の失われた塩分補給の為に濃い味なんだよ
山田うどんの汁は優しさでできてます

786:名無しさん@13周年
13/03/22 20:41:00.23 pmpxJ/q/O
鳴戸うどんと資さんうどんとウエストだけあればいい

787:名無しさん@13周年
13/03/22 20:41:16.59 yZ80V8wc0
>>675 
>>745>>763
                                     
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

URLリンク(www.media-k.co.jp)

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch