【政治】麻生財務相、物価目標2%「そんな簡単にはいかない」「やっぱり学者というのはこんなもんかいな」at NEWSPLUS
【政治】麻生財務相、物価目標2%「そんな簡単にはいかない」「やっぱり学者というのはこんなもんかいな」 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@13周年
13/03/21 19:06:31.83 XFoXgWP/0
>>298
その学者様が「2%?簡単簡単ww お金刷ればいいのww」てな調子だからなw

301:名無しさん@13周年
13/03/21 19:06:46.81 wMhQYik+0
>>296
貧乏貧困層の2ちゃんねるはそのうち円高で顔真っ赤にして泣き出すよwww

302:森園洋行 ◆7wv96j4w2.
13/03/21 19:06:58.48 9s3EUy6w0
>>1
一番大切なのは景気が回復するまで政府が財政出動を続けるという姿勢を示すことですね。
あと何かにつけて国民の不安感を煽り景気を冷え込ませようとするマスコミ改革です。
何より大切なのは雇用の安定による安心感です。
その安心感が本物になったときに個人は住宅ローンを組み始め民間企業は設備投資をして景気が回復します。

303:名無しさん@13周年
13/03/21 19:07:36.30 sHH4B0uv0
麻生さんどうしちゃったんだ?

304:名無しさん@13周年
13/03/21 19:07:52.77 85iJpte80
>>294
2年なんて期限くぎって、もし達成できなかったら、アベノミクス批判につながるから
慎重に、って判断じゃね。副総裁の発言は重いからね
事実、資源高などによる物価高だけで「はい目的達成」みたいな誤魔化し計算方式があって
日銀や財務官僚などがそれでお茶を濁そうとする恐れもあるそうだからな

現実には2年程度では無理、もっとかかると言うなら、期限は余裕もたせて
宣言した方がいい、って事じゃないかね

305:名無しさん@13周年
13/03/21 19:08:50.91 c3OK5JpT0
円買いの流れが再び優勢に、ユーロ円は123.77円まで下落
円買いの流れが再び優勢に。欧州勢が参入してくる時間帯となると、やや円買いの流
れが盛り返し、ドル円は95.66円、ユーロ円は123.77円、ポンド円は144.62円、豪ドル円は
99.23円までそれぞれ下げ幅を拡大した。民主・前原氏が「黒田日銀総裁は『仮免』、リフ
レ至上主義なら再任反対」と述べたことも、円買いの勢いを後押しした可能性はある。


麻生先生がしゃべると円高になるね

306:名無しさん@13周年
13/03/21 19:09:39.07 s46CcQsN0
2%になるまで金刷って刷りまくるんじゃないの

307:名無しさん@13周年
13/03/21 19:11:18.68 DTlcHZlQ0
>>1
平成の高橋是清()

308:名無しさん@13周年
13/03/21 19:11:44.94 hRVT4XRZ0
一般人にはあまり思い出されないことだが
財政出動重視派は金融緩和を軽視し
金融緩和重視派は財政出動を軽視するという
従来からあった根深い対立を表している過ぎない

今回の発言は悪い意味で驚くことではない

国政のトップである安倍首相が三本の矢と言い両方重視しているのだから何の問題もない

309:名無しさん@13周年
13/03/21 19:12:12.45 FCcAdOgE0
>>209
大型公共工事もリフレがいいに決まってますw
デフレだと税収と国債の制約条件が付くから
公共工事ができないという結論にしかならないw

310:名無しさん@13周年
13/03/21 19:16:11.82 VhMpFuUe0
日銀の総裁、副総裁の立場からすれば、緩やかな目標を掲げてると、
大胆な緩和に踏み切れないから、困難な目標を掲げて他の6人の
日銀審議委員のケツを叩く必要があるわけで。

予防線を張る麻生と、ハッパをかける日銀総裁、副総裁で、
まあ、いいんじゃなかろうか。ただの天然だろうけど。

311:名無しさん@13周年
13/03/21 19:16:19.78 jyvDzbC0O
>>294 アジェンダが岩田を推しているからだろ。

312:名無しさん@13周年
13/03/21 19:16:46.75 HstDC/sk0
要は4年はかかるよ って事でしょう。

313:名無しさん@13周年
13/03/21 19:18:14.07 DyOK+P4T0
>>303
もとから麻生はこうだったよ
みんな忘れてるけど与謝野を財務大臣に任命したことからも分かるように
もともと積極的なリフレ派じゃない
ここ数年で転向しただけ
財務大臣就任後も具体的な為替相場に言及するなど
外国からの非難の元になってたし本当にこの人でデフレ脱却できるのかね

314:森園洋行 ◆7wv96j4w2.
13/03/21 19:18:54.36 9s3EUy6w0
>>1
2%のインフレはもちろんコアコアCPIで2%のインフレですよ。
金融緩和→原油に投機→原油代高騰→コアCPI2%上昇→デフレ脱却成功!→消費税アップ→更にコアコアCPI右肩下がりでデフレ深刻化(-o-;)
とか止めてくださいね財務省さん。

315:名無しさん@13周年
13/03/21 19:19:52.60 HZpNy8M4O
麻生は押し目を産み出してくれる神様

316:名無しさん@13周年
13/03/21 19:21:30.08 PPPyUboW0
>>284
消費増税を可能にするための金融緩和ってかw
盲点だったわ

岩田が2年で辞めるのも、増税工作員って意味なのかな?
2回目の消費増税が2年後だもんな

317:名無しさん@13周年
13/03/21 19:23:27.78 mvYwm6Sx0
麻生に財務やらすなってのはポストに就ける前から分かってた
でも何かやらせなきゃならんのも分かるから
せめて外務にしといて欲しかった

日銀絡みも麻生の意見混ざってるよな
麻生に財務関係に口出させるのは良くない
ただ外交はむしろ任せるべき

318:名無しさん@13周年
13/03/21 19:23:41.66 PPPyUboW0
>>303
>>313

4月~6月に景気を良くすると、景気条項を満たして
来年の4月に8%に消費増税されちゃう。
そして翌年10%。

つまり、7月まではじっと我慢しないとまた増税デフレに逆戻り。

319:名無しさん@13周年
13/03/21 19:23:45.18 aWB/bSTV0
金融政策だけでデフレ脱却なんか無理に決まってんじゃん

320:名無しさん@13周年
13/03/21 19:24:39.12 tyTFrSLu0
とりあえず安倍は消費税増税を今年中に決めるよ。間違いなく。

321:名無しさん@13周年
13/03/21 19:25:33.92 S4W74Zwt0
やっぱ麻生って心底アホなんだな

景気は気からなんだから、できるって期待させる雰囲気作りが重要なのに
わざわざ期待しぼませること言ってどうするんだか

322:名無しさん@13周年
13/03/21 19:26:13.87 aWB/bSTV0
金だけ流したって使うとこが無いんだろ。
そのうえ解雇規制緩和だの言い出してるからな。

庶民レベルで所得の向上や職の安定が見込めなきゃ財布の紐が緩むわけねーじゃねえか
馬鹿でもわかる

323:名無しさん@13周年
13/03/21 19:26:47.12 M/dJ3FYR0
>>319
韓国や中国ではインフレになってんだから、
日本だけがインフレにできない原因は何なの?

324:名無しさん@13周年
13/03/21 19:26:58.91 maLDKxXm0
おいおい
そんな奴を任命するなよwwww

325:名無しさん@13周年
13/03/21 19:27:27.58 PPPyUboW0
>>317
4月~6月に景気を良くすると、景気条項を満たして来年の4月に8%に消費増税されちゃう。
そして翌年10%。
つまり、7月まではじっと我慢しないとまた増税デフレに逆戻り。


増税したくなければ、今は余計な事しちゃマズい。
ちなみに、日本がデフレに突入したのは1997年の消費増税以降。

麻生太郎は増税を防ぐためにマネージメントしたい。

でも、財務省は金融緩和を、増税のツールに利用しようとしている。
だから増税派の野田も終盤は金融緩和に前向きだったろ?
こういうカラクリがあるんだよ。

326:名無しさん@13周年
13/03/21 19:28:05.46 fOWNWb3+0
麻生の言ってる事が民主と同じなのが笑える
民主も岩田を批判してた
似たもの同士なんだな
麻生と民主ってw

327:名無しさん@13周年
13/03/21 19:28:24.84 hRVT4XRZ0
>>317
片割れが白川確定の状態で今期のG7とG20を切り抜けられるのは麻生しかいなかった
今後のことを見ても財務省が独り勝ちしており財政出動に積極的な人が絶対に就いていなければならない
この人事は間違いない

麻生さんが金融緩和を軽視する人であるのは
竹中緩和批判(お金を刷っても銀行に溜まった)や
日銀中立説(白川さんは政府の行動をじっと見ているだけ)などの発言で分かっていたこと
それを今さら宗教対立のように煽っても仕方がない
今の首相は安倍晋三だ麻生太郎じゃない

328:名無しさん@13周年
13/03/21 19:28:54.43 zXe5+D4N0
麻生は外交だけにしとくべきだったな
安倍が党内基盤ないから止むを得ないがアベノミクス最大のリスクだな

329:名無しさん@13周年
13/03/21 19:29:50.79 PPPyUboW0
>>323
消費税が「デフレターゲット」化してるからだろう。
日本の消費税は悪制度だとずっと言われてる。

330:名無しさん@13周年
13/03/21 19:30:00.86 KXtGJawMO
>>326
民主党のばらまき路線をもっと限定した路線だったからな。

331:名無しさん@13周年
13/03/21 19:30:28.73 aJkTceki0
>>85が全てだな

332:名無しさん@13周年
13/03/21 19:31:39.92 abP84Bxi0
日本発の経済学は実は世界的に経済学として認識されておらず、一度もアルフレッド・ノーベル記念スゥエーデン銀行賞を受賞できていないことに思いを馳せた方が良いよ、麻生さん

日本の財務省官僚と日銀職員は実は世界経済の孤児なんだから、もうちょっと周囲に集まるブレーンを世界に広く求めた方が良いと思うよ

周囲に集まる茶坊主たちが、あまりにも無能すぎる

333:名無しさん@13周年
13/03/21 19:32:09.42 PPPyUboW0
>>330
麻生政権の住宅ローン減税は10~15年。

つまり、今でも減税し続けていることになる。w
固定資産税がチャラになる事もあり、効果は絶大だよ。

麻生以外に減税を実行した政権はほぼ無い。

334:名無しさん@13周年
13/03/21 19:32:12.61 MfUp0IVR0
.


おまえら2ちゃんねるは麻生さんのおかげで日本が再び円高で韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w


.

335:名無しさん@13周年
13/03/21 19:34:03.58 S4W74Zwt0
キプロス懸念後退でやっと96円に戻ったのに
麻生発言でまたいっきに円高にふれて94円までいきそうな勢いだな
何度目だこれ

もう完全にポスト白川の貧乏神だなこいつ

336:名無しさん@13周年
13/03/21 19:34:10.35 5u2GIygj0
>>13
マスゴミの総バッシングを、事前に予防線張って防いでるんだろうな

337:名無しさん@13周年
13/03/21 19:36:24.33 PPPyUboW0
今は金融緩和が増税実行のツールになってしまっている。

消費増税は2回に分けて実行され、2016年には日本終了。
デフレ下での消費増税はあらゆる学者が悲劇的だと警告を発している。しかも10%だぜ。

3年後には今の2倍になってるんだよw消費税。
金融緩和なんて無意味なぐらい深刻な不況になるだろう。

この4月~6月さえおとなしく乗り切ればいいんだわ。

338:名無しさん@13周年
13/03/21 19:36:38.91 6ZPF5fK80
本当は知ってるんだよ、アベノミクスが偽薬だって。

339:名無しさん@13周年
13/03/21 19:36:47.25 5u2GIygj0
>>335
急激な円高も望ましくない
政府や各国の思惑は今のところ直近で1ドル100円超えない95円ほどなんだろう。

340:名無しさん@13周年
13/03/21 19:36:59.72 r5CBPPkaO
漢字も知らない馬鹿にいわれたくないな

341:名無しさん@13周年
13/03/21 19:37:04.22 DX1cduipO
麻生ブレーキ?
何かあったのか

342:名無しさん@13周年
13/03/21 19:37:32.79 Zo5wjBzaO
麻生はそんな甘い認識じゃない、て意味だろ。
分かっててレスしてんだよなお前ら。
本気で民主と同じとか思ってるやついないよな?

343:名無しさん@13周年
13/03/21 19:38:15.15 l2f8sjSk0
麻生が気づき始めたw

344:名無しさん@13周年
13/03/21 19:38:32.07 LULfw8va0
躁状態の安倍に文句の一つでも言いたいだろうよ。

345:名無しさん@13周年
13/03/21 19:39:05.84 PPPyUboW0
>>335
消費増税を回避するには、6月までは今のままキープがベスト。
そこを過ぎたら、好きにすればいい。


それに、円安ではなくドル高。
日本の閣僚の言葉なんかで相場は動かないよw

346:名無しさん@13周年
13/03/21 19:40:45.96 y92AYcvK0
アホの麻生

347:名無しさん@13周年
13/03/21 19:41:25.66 SKCj9nfb0
やっぱ安倍支持者って心底アホなんだな

348:名無しさん@13周年
13/03/21 19:41:34.90 3IfC4MhM0
さっきの急な円高はこれか・・・w

349:名無しさん@13周年
13/03/21 19:41:46.40 mmP7wpDlP
最低時給を2000円くらいにすれば
物価上がるんじゃね。

350:名無しさん@13周年
13/03/21 19:43:40.79 PPPyUboW0
>>336
マスコミはもう短期的な金融緩和には賛成。
岩田も2年で辞めるのだろう。


このままだと来年4月の消費増税で日本終了。
そのすぐ後にも2回めの増税でダメ押し。
岩田は当然責任を取って辞任。

つまり景気条項をクリアするための短期的な緩和策って事だ。

351:名無しさん@13周年
13/03/21 19:43:56.45 mvYwm6Sx0
白川言ってることの方がまとも
最後の演説も置き土産として肝に銘じろよ何言ってんだ

352:名無しさん@13周年
13/03/21 19:43:59.98 DRJN8htN0
公務員の給料を半減しろ

公務員の退職金を廃止しろ

353:名無しさん@13周年
13/03/21 19:44:22.08 Io9a8ve90
なるほど、デフレ脱却が出来ない以上、増税はしないってことでいいんすね財務大臣w

354:名無しさん@13周年
13/03/21 19:44:35.50 S4W74Zwt0
>>345
ドル95円前半に急落、麻生財務相が物価目標達成に懐疑的見方

[東京 21日] 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の95円前半。
午後、日銀が掲げる2%の物価目標について、麻生太郎財務相が2年での達成に懐疑的を見方を示すと、ドル/円のロングポジションの解消につながった。

午後の参議院財政金融委員会で、麻生財務相は日銀が目標とする2%の物価上昇率について「2年で簡単にいくかなと正直思わないではない。私には経営者としての経験があり、実務に基づいて話ができるが、学者先生というのはこういうものなのかと正直思った
」と発言。ドル/円は弱含み、95.30円まで急落した。
欧州系銀行の関係者は「きょうは黒田日銀総裁の会見に期待感があっただけに、
ロングを落とすような発言にはナーバスになっている可能性がある」と指摘した。

355:名無しさん@13周年
13/03/21 19:44:48.94 abP84Bxi0
>>345
対欧対英対豪対加、完全に「円安」ですけど、それがなにか?

麻生はブレーンを変えた方が良いよ、周囲がバカすぎるんだから

356:名無しさん@13周年
13/03/21 19:45:04.50 6V0GMe/R0
また済州島産キムチが発狂してんの?
君が代丸出してもらって帰れよ白丁
もう韓国軍は虐殺しない、って言ってるぞw

357:名無しさん@13周年
13/03/21 19:45:55.58 PPPyUboW0
>>348
麻生の言葉なんかで相場が動くわけないだろw
オカルトかよw

358:名無しさん@13周年
13/03/21 19:46:58.05 y8s32zi80
ガソリン電気は2%なんか余裕だろう
輸入穀物類も余裕だな。
まぁ日本は不動産関係が無駄に巨額だから
GNPなんかは偽装できるが、実質生活費は2%余裕だろう。

359:名無しさん@13周年
13/03/21 19:47:35.32 S4W74Zwt0
>>345
>日本の閣僚の言葉なんかで相場は動かないよw

麻生信者ってニュース見ないの?
アメリカが麻生発言で一気に円高ドル安が進んだって報じてるんだけど

本人と一緒で信者もアホなの?

360:名無しさん@13周年
13/03/21 19:48:18.81 PPPyUboW0
>>353
3党合意の趣旨はそうだろ。

みんな忘れちゃってるのかな?
今、短期的にも好景気にするだけで消費税一気に2倍になるんだぜ。
本当に日本終了だよ。

361:名無しさん@13周年
13/03/21 19:49:00.96 hBqmpeMv0
パソコンが性能そのままで年2%で上昇するとかありえないよな

362:名無しさん@13周年
13/03/21 19:49:17.25 OXormu7b0
今始めたばかりの政策を自ら否定ってちょっとあれなきが、、

363:名無しさん@13周年
13/03/21 19:49:37.44 QTSjqrH30
天誅


韓国大規模サイバーテロ、MBR(マスターブートレコード)破壊だけでなく、HDD全消去される ―米シマンテック社報告
URLリンク(www.symantec.com)



韓国の信用と信頼の大暴落。損失額は底なし。



データセンターを韓国においている日本の通信企業といえば.....
韓国にデータセンターとか危なすぎるだろ!

364:名無しさん@13周年
13/03/21 19:50:38.92 PPPyUboW0
>>359
金融マスゴミは伝統的にそういう煽りが好きなんだよw
でも実証された事なんて無い。

東スポのUFO来襲みたいなもんだw

365:名無しさん@13周年
13/03/21 19:52:02.03 SrsRoo9VP
>>1
まさか16時過ぎのドル円急落はこいつの発言じゃねーだろーな

366:名無しさん@13周年
13/03/21 19:52:57.88 555kGWUv0
麻生の金融政策って、中川酒の意向も汲んでなかったっけ?

367:名無しさん@13周年
13/03/21 19:53:58.47 S4W74Zwt0
>>342
やってることは民主と同じだな

さらに言うなら「円高はいいこともある」「日本経済は基本的に円高がいい」と発言して
その後の狂ったような円高への流れを決定付けた藤井財務大臣と同類だ

368:名無しさん@13周年
13/03/21 19:54:12.79 6ZPF5fK80
URLリンク(agora-web.jp)

インフレターゲット&金融緩和実行中だけど、
全然景気が良くならず、大変なイギリス。

369:名無しさん@13周年
13/03/21 19:54:15.54 AzvYboBN0
こいつといい鳩山といい、実績ゼロのボンボンはどうしようもねーわ
文句言ってねーでファッションセンス磨けよ

370:名無しさん@13周年
13/03/21 19:54:35.68 OvhCzhZi0
そらそうよしか言いようが無い罠

371:名無しさん@13周年
13/03/21 19:54:46.19 um3DB/v9O
医者をディスったり、学者をディスったり、相変わらず麻生はすぐ口をすべらすな(苦笑)

372:名無しさん@13周年
13/03/21 19:55:05.73 ZuTIvzy/0
アベノミクスだから、自宅のリフォームやります!

373:名無しさん@13周年
13/03/21 19:55:27.92 PPPyUboW0
>>366
来年~再来年で消費税が一気に2倍になる。
そうしたら金融緩和なんて何の意味もないぐらい壊滅的な状態になるよ。

金融緩和するなら、7月まで待たないと日本終了。

374:名無しさん@13周年
13/03/21 19:55:33.83 1hhFYhH80
ずいぶん叩いてるバカが混ざってるな

375:名無しさん@13周年
13/03/21 19:55:42.98 xyVeiXP70
「一般人の気持ち」が
いきなりインフレに変わるのは、
そんなに簡単にはいかないということと
相場関係とか数字上のインフレとはタイムラグがあると言いたいのかな と

376:名無しさん@13周年
13/03/21 19:56:01.66 MfUp0IVR0
.


おまえら2ちゃんねるは麻生さんのおかげで日本が再び円高で韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w


.

377:名無しさん@13周年
13/03/21 19:56:12.80 sx7ZLWqA0
お前ら政府がやれって言ってることだろ
惚けたんじゃないのか

378:名無しさん@13周年
13/03/21 19:56:16.73 Du3QptyL0
麻生ってアメポチ寄りの安倍とは考え方違うのにくっ付いてるな
前回の総理の時も小泉派を一掃したのに

379:名無しさん@13周年
13/03/21 19:57:33.49 abP84Bxi0
>>368
イギリスと日本の違いを教えてあげよう
「最初から無い袖は、振れない」

けれども若い女の子だったら、もうちょっと振り袖はふりふりするべきだ、というお話w

380:名無しさん@13周年
13/03/21 19:58:44.69 v25jIpIH0
退路を断つ勢いで共同声明出した連中のために、こっそり退路の獣道を作ってやってるんだろ。

381:名無しさん@13周年
13/03/21 19:58:46.29 45X45BxS0
麻生内閣のときは民主とマスゴミの二大勢力がいたけど、いまはどちらもいないかららくしょうだよなー

382:名無しさん@13周年
13/03/21 19:58:49.41 0gJgqCA00
もう民主党政権に戻して欲しいわ
とりあえず次の参院選では民主に過半数とらせようぜ

383:名無しさん@13周年
13/03/21 19:58:53.28 555kGWUv0
>>373
あー、なるほど

384:名無しさん@13周年
13/03/21 20:00:04.93 PPPyUboW0
>>368
インタゲは脱デフレには何の意味もない。
あれはインフレ抑制の為のツールであって、デフレ対策にはならん。

それを知っててわざと言ってるのが浜田紘一氏。
彼はアメリカの大学教授だろ。
アメリカの大学ってのはいわば米政府のシンク・タンクでもある。
何で米国のシンク・タンクの研究員が内閣官房参与なんだよwと。
普通の国だったらお笑いだよw

385:名無しさん@13周年
13/03/21 20:00:17.76 P0N2nXT80
麻生はリーマンショックの一番厳しい時期の舵取りを経験してきてるからな
浮かれ騒いで足元を見失わないように釘を刺す人は必要だろうね
特に今の円安株高なんかは実体を伴わない完全に投機だけの虚構
上げだから浮かれ騒いでると危険だわ

386:名無しさん@13周年
13/03/21 20:02:48.77 um3DB/v9O
まあ、達成できなかった時の予防線を張ってるんだろう。もう一度総理に復帰する気満々だし、安倍と連帯責任を取らされるのは避けたいからな。

387:名無しさん@13周年
13/03/21 20:03:23.00 5+kaGvPW0
これは麻生が正しい
まず2%はいかないだろう
運が良くて1%だろうな

388:名無しさん@13周年
13/03/21 20:03:23.72 abP84Bxi0
>>384
「アメリカの大学教授はアメリカ政府のシンクタンク!」
「だからアメリカの大学教授を内閣参与に迎えることはアメリカのスパイを雇うこと!」

ねぇねぇ、お前って馬鹿だよねぇ、 ねえ?

389:名無しさん@13周年
13/03/21 20:04:08.87 gewxCnrQ0
糞馬鹿麻生安倍の足ばっかり引っ張るな
お前なんぞジジイの以降がなければただのチンピラ馬鹿だということを忘れるな

390:名無しさん@13周年
13/03/21 20:04:43.71 BoHXlMlr0
だな
2%は難しいな
テレビに空気清浄機つけるくらいだからな。

391:名無しさん@13周年
13/03/21 20:05:28.78 TeutZScQ0
達成できたら消費税上げないといけなくなるから
ゆっくりやればいい

392:名無しさん@13周年
13/03/21 20:06:27.51 yanAW2ch0
>>345
閣僚発言で動かないならG20で口先介入封じられたりしないから

393:名無しさん@13周年
13/03/21 20:06:29.47 gewxCnrQ0
不動産関連銘柄の動き見てればすでにインフレは起きている
結局マインドの問題
それを財務省が水を差すなんて笑止千万
さすが馬鹿ってかアホウ
まあこいつら一族は内需企業でキャッシュ貯めこんでデフレ享受してきたから
インフレ反対なのはわかるがな

394:名無しさん@13周年
13/03/21 20:06:57.11 PPPyUboW0
>>383
そう、だから野田佳彦も政権終了間際には金融緩和には賛成してただろ?

「金融緩和を利用すれば、消費増税正当化のツールになる」
って点に気付いたんだよ彼も財務省も。

395:名無しさん@13周年
13/03/21 20:08:11.90 96rMxQAf0
NHKニュース見てビックリした
今日の委員会での発言か
NHKのお得意の繋ぎ会わせ編集だと
思いたいが

で、実際の委員会の流れ見た人、どおだったの?

396:名無しさん@13周年
13/03/21 20:08:15.62 yanAW2ch0
>>382
それは無いから安心して良いよ

397:名無しさん@13周年
13/03/21 20:09:29.72 PPPyUboW0
>>392

口先介入をこんな雑談と一緒にするなよw

中西 「日銀は2年2%のインフレを公約した。2年後に未達成の場合日銀の責任を追及するのか」
麻生 「2%の達成はそんな簡単なことじゃないから未達成ってことだけで日銀を追求するつもりは無い」



そもそも麻生太郎の発言の趣旨と違う一部だけを切り取った誤報。
ちゃんと会話のやり取りを見ないと。

398:名無しさん@13周年
13/03/21 20:10:26.96 GpCYR1OA0
そもそも、リーマンショックで大打撃を受けるほど日本から金は流れてなかったんじゃないの?

399:名無しさん@13周年
13/03/21 20:11:50.00 PPPyUboW0
>>1は間違い。

正しくはこう。


中西 「日銀は2年2%のインフレを公約した。2年後に未達成の場合日銀の責任を追及するのか」
麻生 「2%の達成はそんな簡単なことじゃないから未達成ってことだけで日銀を追求するつもりは無い」


これだけマスゴミが叩き出してるって事は、麻生の増税抑止の動きがウザイんだろう。
今は金融緩和するのは7月まで待たないと消費税が2倍になっちゃうから。

400:名無しさん@13周年
13/03/21 20:11:55.65 SR0N5zz+0
岩田ぐらい明快に責任も含めて発言できる人間いるの?
目標立てたけど、厳しいからできないかもねぇ・・・じゃ絶対できない

401:名無しさん@13周年
13/03/21 20:13:33.48 P0N2nXT80
>>400
鳩山あたりならやりま~すと叫ぶんじゃね
できなくても一切責任は取らないだろうが

402:名無しさん@13周年
13/03/21 20:14:40.27 yanAW2ch0
>>399
おいおい、いつから麻生が消費増税反対派になったんだよ
麻生は首相の頃公約に消費増税を書き込んで選挙やってただろ
麻生神格化はいい加減やめた方がいい

403:名無しさん@13周年
13/03/21 20:15:00.61 6VzS3Kpk0
>>397
インフレは金融緩和で簡単に出来る、インフレにすりゃ何でも解決する→2%の達成は簡単
な事じゃない、未達でもおk
どう考えても詐欺師の手口以外の何モノでもないなw

404:名無しさん@13周年
13/03/21 20:15:09.42 PPPyUboW0
面白いよね。
麻生太郎だけは一貫してマスコミから叩かれてら。w

この20年でマトモに減税政策やったのはこの人だけだから。
財務省にとっては目の上のたんこぶなんだな。

今の財務省の戦略は、日銀に景気条項だけクリアさせ、来年再来年に消費税2倍。
つまり、今金融緩和を求めてる連中は増税デフレ派なんだよ。
完全に財務省にハメられてる。

405:名無しさん@13周年
13/03/21 20:16:12.08 byH2VsTh0
自民は抜け目ないな
目標達成できなかったときの逃げ道つくってるわ
そこらの陣笠じゃなくて麻生の言だから効果的だわ
達成できたときは笑って済ませるのに適材な人物でもある

406:名無しさん@13周年
13/03/21 20:17:18.96 PPPyUboW0
>>402
麻生太郎は、「いつかは消費増税が必要」という立場。
それは知ってる。
でも「今後数年間は増税しちゃダメ」という意見。

だから、4ー6月期の景気条項をクリアしての消費増税を防ごうとしている。

407:名無しさん@13周年
13/03/21 20:17:42.38 XJWy7VJH0
やはり麻生が獅子身中の虫であったと
こいつは谷垣と同類

408:名無しさん@13周年
13/03/21 20:17:59.67 PXH0kwID0
麻生は別におかしな事言ってないだろ

>>402
景気が回復したらってい条件付きのもとでだろ

409:名無しさん@13周年
13/03/21 20:18:28.52 7cIyRQmD0
また、アホウの失言か・・・

410:名無しさん@13周年
13/03/21 20:19:00.13 Io9a8ve90
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
黒田新総裁 2年で物価目標2%達成を

おいおい、学者じゃない黒田まで2年って言っちゃったら麻生の面目丸つぶれじゃないかーw

411:名無しさん@13周年
13/03/21 20:19:12.95 ztLs6CbzP
>>406
さすが麻生だよな。



その麻生は全部お前の妄想の産物なんだけどな

412:名無しさん@13周年
13/03/21 20:19:38.83 f3HxwSKS0
消費税増税が控えているので……

413:名無しさん@13周年
13/03/21 20:20:01.10 n2nwqAsC0
ネトウヨ連呼厨て韓国のサーバーがおかしくなって消えたの?

414:名無しさん@13周年
13/03/21 20:20:33.05 P0N2nXT80
一時糞チョン共が画策した挙句フルボッコにされて鎮火した麻生と
安倍の分断工作をまた煽ろうとしてるのかw

415:名無しさん@13周年
13/03/21 20:21:00.69 555kGWUv0
>>394
疑問が溶けた!ありがとう!

416:名無しさん@13周年
13/03/21 20:21:16.16 SqeB2db00
調整発言は想定内

417:名無しさん@13周年
13/03/21 20:21:16.93 PPPyUboW0
>>403
インフレにしても、消費税が一気に2倍になれば戦後最大級の大不況になるのは確実だろ。
またデフレに再突入。

金融緩和をして消費増税に耐えられるなんて理論はどこにもないw
そもそも関係無い。
大胆にベーシック・インカムでもやれば別だけど。

それでも消費税は恒久増税でしょ。
相当やばい流れだよ、今の日本版リフレ論は根本的に間違ってる。

418:名無しさん@13周年
13/03/21 20:21:29.13 yanAW2ch0
>>406
本当に増税阻止したいならそんな回りくどい事せずに法改正して阻止すれば良いだけ
財務大臣なんだからそれが出来る立場。それをやらないのが全てだよ
麻生擁護したいのはわかるが無理筋すぎるわ

419:名無しさん@13周年
13/03/21 20:22:05.93 sCj6BGwu0
総理なのが安倍
副総理なのが麻生

経済産業省周囲に置いてるのが安倍
財務省したがえてるのが麻生

ネオリベ面に取り込まれてると批判されてるのが安倍
財務省面に取り込まれてると批判されてるのが麻生

円安にするのが安倍
円高に戻すのが麻生

安倍が一番会う閣僚が麻生(と菅)
安倍がTPPこっそり相談したのが麻生
所信表明演説の日のfacebookで安倍麻生の写真載せて
「ここに中川昭一さんもいたらいいんですけどね」と言ったのが安倍


こういう事言ったら叩いてくるのが連呼

420:名無しさん@13周年
13/03/21 20:23:27.55 PPPyUboW0
>>411
いや、妄想は「消費増税を回避出来る」と思い込んでるお前。


消費増税回避する方法は、「  7月まで金融緩和を我慢する  」一択。
3党合意がある以上、それはもおう変えられない。

421:名無しさん@13周年
13/03/21 20:23:34.88 spvWqp2C0
>>4
昨今の総理の中では珍しく公共投資拡大して日本経済に貢献した総理だけどな

422:名無しさん@13周年
13/03/21 20:23:53.83 /SysXNHb0
ただ光熱費やスーパーでの買い物レシートの食料品価格を見ると
体感的には物価上昇率2%とっくに超えているんだけどな

423:名無しさん@13周年
13/03/21 20:24:29.74 3Jzo61pS0
まーたマスゴミフィルターか
よっぽど麻生を潰したいんだな

424:名無しさん@13周年
13/03/21 20:24:44.52 zdjY4xnA0
2%なんてバブル並なんだよねw
あのバブルで最高3.7%くらいだったかな?

425:名無しさん@13周年
13/03/21 20:24:57.77 +OXYxjme0
>>271
だから的外れ。
麻生は金融のみではなくポリシーミックスで行くべきと言っているだけ。

426:名無しさん@13周年
13/03/21 20:25:00.74 Cmatnc620
株で儲けたい奴が案の定叩きはじめたか もう半値もどしだろうが 強欲は損するようにできてんだよ
まだ上がるがな(笑

427:名無しさん@13周年
13/03/21 20:25:30.43 Io9a8ve90
>>418
まだねじれ国会なので「3党合意」を無視すると国会運営できなくなるよ

民主党という政権を賭けて増税を達成した政党との合意が生きちゃってるんだからね

428:名無しさん@13周年
13/03/21 20:25:36.31 PPPyUboW0
>>418
>そんな回りくどい事せずに法改正して阻止すれば良い

はあ?????

これだけ増税には賛成の議員が多いのに何言ってんだよw
自民党だって消費増税反対派ばっかなのに、法改正なんて出来るわけ無いだろw

石破も石原も谷垣も進次郎も、増税派ばっかじゃん。
意味が分からん。

429:名無しさん@13周年
13/03/21 20:25:55.35 mqMlxm+/0
発言全文視ないと何も言えないけど
おそらく>>80が正解だろうJK

430:名無しさん@13周年
13/03/21 20:26:08.28 /mnQtWhT0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /岩田規久男     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  やっぱり学者というのはこんなもんかいな、
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 実体経済がわかっていない人はこういう発言をするんだな
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

岩田日銀副総裁候補 : 2年で達成できなければ辞職 - 物価目標2% (1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

431:名無しさん@13周年
13/03/21 20:26:31.18 ztLs6CbzP
>>420
え?俺はお前のみたいに麻生を神格化してないんだけど...もしかしてアンカー間違えてる?

432:名無しさん@13周年
13/03/21 20:26:52.01 6VzS3Kpk0
>>410
実際、インフレにするだけなら簡単、バカでもできる
それがリフレ派の最大の武器でもあったわけだし
問題はインフレしただけでは何も解決しない、寧ろ悪化するところを全てが解決するなどと
ミスリードさせてるところにある
よって何を考えてるかしらないが今更前言を翻す様な事を言い出す麻生がアフォなのは確定

433:名無しさん@13周年
13/03/21 20:27:08.70 P0N2nXT80
この手のスレは連コリが狂ったように麻生を叩きまくるのが
常なんだがやはりPCが駄目になっとるのかねw

434:名無しさん@13周年
13/03/21 20:27:32.17 bAuivdZ50
景気対策として麻生降板だな。
与党が、しかも副総裁がこんなこと言ってどうすんだ。
失言の中でもこれは最悪だろ。
韓国人の言い掛かりレベルだし、
海外投資家も引くわ。

435:名無しさん@13周年
13/03/21 20:27:53.81 PPPyUboW0
>>424
そうそうw
バブル期ですら、インフレ率はそんなに高くなかった。
なのに消費増税なんてしたもんだから、一気にデフレに突っ走った。

つまり、消費税自体撤廃しないとデフレ脱却なんぞ無理。

436:名無しさん@13周年
13/03/21 20:28:25.74 abP84Bxi0
ただ日銀新執行部も麻生も、「自身の発言が未達だった場合でも、何の責任も取るつもりはない」という点では共通しているんだけどな

「2年で2%を目標に大胆な金融緩和を続けます!」のアナウンス効果が狙いなのであって、実際に実現されたら、そりゃバブルモード突入の証拠だからなw

437:名無しさん@13周年
13/03/21 20:28:39.36 3Jzo61pS0
おかしいのは2年で達成できなかったら辞職する、みたいな
鼻でスパゲッティ食べる勢いで無意味なリスクをかぶった岩田だろう

438:名無しさん@13周年
13/03/21 20:28:53.90 /mnQtWhT0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /岩田規久男     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  やっぱり学者というのはこんなもんかいな、
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 実体経済がわかっていない人はこういう発言をするんだな
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

岩田日銀副総裁候補 : 2年で達成できなければ辞職 - 物価目標2% (1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

岩田氏は「日銀は2%を必ず達成する、この達成責任を全面的に負う必要がある」と指摘。
「日銀は金融政策のレジーム(体制)転換をすることが求められている」と述べた。
達成期間については「遅くとも2年では達成できるのではないか、またしなければならない」と述べた。

2年以内に目標が達成できなければ、「責任は自分たちにあると思う」とし、
「最高の責任の取り方は辞職するということだと認識している」と言明。

2年後の消費者物価 上昇率が2%に達しない場合は
職を賭すということかとの再度の問いに「それで結構だ」と述べた。

439:名無しさん@13周年
13/03/21 20:28:58.64 ruwL3Wsp0
どんな結果になっても自民党の決定的なダメージにはならないように布石してる

440:名無しさん@13周年
13/03/21 20:29:52.65 yanAW2ch0
>>428
だから麻生もその増税派の一人だろって事
財務大臣なんだから消費税増税に反対なら法改正をほのめかす事は可能だけど、それすらやった事も無いよね?
安倍も麻生その他反対派が多い中、日銀法改正に度々言及してるだろ
麻生を増税反対派扱いするのは無理がある

441:名無しさん@13周年
13/03/21 20:31:22.10 yanAW2ch0
>>436
麻生はアナウンス効果を掻き消す発言ばかりしてるけどね

442:名無しさん@13周年
13/03/21 20:33:27.82 MfUp0IVR0
.


おまえら2ちゃんねるは麻生さんのおかげで日本が再び円高で韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w


.

443:名無しさん@13周年
13/03/21 20:34:08.59 spvWqp2C0
麻生がどういう意味で言ったのかは知らんけど、「イワキクが実体経済わかってない」というのはその通りだよ。
イワキクは金融政策と実体経済の繋がりについて非常にあやしい。

444:森園洋行 ◆7wv96j4w2.
13/03/21 20:35:30.80 9s3EUy6w0
>>85
>リフレ原理主義者は魔法の効き目の金融緩和があるのにバーナンキがなぜQE1やQE2で終わらず3もそして4もやらなければいけないのか何回聞いても絶対答えないねw

金融緩和だけしても先物原油投機などで金融バブルが起こるだけで雇用が安定せずに景気の底上げが効かないのですね。
そこに雇用の流動化などをあてると更に生活不安から消費が冷え込みます。
やはり金融緩和と財政出動を同時に行い企業の寡占化規制や解雇規制強化などで労働者の生活の安心感を生み出すのが大切でしょうね。

445:名無しさん@13周年
13/03/21 20:36:29.13 +MYAkfXw0
>>1
既に冷凍食品は250→270円、ガソリンは140→155円に
物価が7~8%上昇してるわけだが

446:名無しさん@13周年
13/03/21 20:37:21.82 PPPyUboW0
何で景気条項クリアするために、あと2ヶ月金融緩和を待つことも出来ないんだろう?
たった2ヶ月我慢するだけで2倍になる消費税を回避出来るんだぞ。

消費税は一度上げたらもう下らん。
今後10年20年もダメージを食らう。
それを今ちょっと我慢するだけで先延ばしに出来るのにさ。
どう考えてもリフレ派は増税に賛同してるとしか思えないじゃないか。

447:名無しさん@13周年
13/03/21 20:37:26.85 xsESOVpK0
自称自民支持者の多いスレですね

448:名無しさん@13周年
13/03/21 20:37:46.40 VtkCc60W0
麻生は早く死ね。

449:名無しさん@13周年
13/03/21 20:38:16.11 GEIWrYKH0
定額給付金もいいけど

長期的展開を見るから期限付き現金クーポン給付制度を導入すればいいっしょ

これで年金廃止にできるし

450:名無しさん@13周年
13/03/21 20:38:32.89 XJWy7VJH0
たった2%でバブルなり無理なり、この国はどこの異次元にあるんだよw
2%程度は先進国ではごく普通、世界的に見れば低インフレの水準ですから

451:名無しさん@13周年
13/03/21 20:39:28.90 Io9a8ve90
岩菊「2年で物価目標達成する」
麻生「2年でできるとか、学者は実体経済わかってねえなwww」
黒田「海外では目標達成の期間を2年としてる所が多いので、日銀も2年でやるよ」
麻生「」

452:名無しさん@13周年
13/03/21 20:39:51.34 sDUPa1TE0
asotaro

453:名無しさん@13周年
13/03/21 20:39:53.97 dp+Q7b9z0
>>442


短期的視点しか持ち合わせていないゴミだな
だからノーベル賞も取れないのかおまえの祖国は

454:名無しさん@13周年
13/03/21 20:40:02.98 PPPyUboW0
>>440
住宅ローン減税は、10~15年も減税し続ける制度だ。
今でも続いてる。

うちの従兄弟なんてあれでマンション買って固定資産税が帳消し。

「増税派」の定義を言ってみろ。
消費税の事?住民税の事?固定資産税の事?

455:名無しさん@13周年
13/03/21 20:41:07.29 rclRWV/00
麻生ははなからポスト安倍狙い
反金融緩和発言をこれまで以上にやるだろう
安倍ちゃんがいつ麻生を切るかだね

456:名無しさん@13周年
13/03/21 20:41:58.91 6VzS3Kpk0
>>446
お前真性のバカだろ?
消費税が長期的なダメージになると分かっていながら消費税上げは絶対必要と思い込んでる
とか元々金持ち優遇のリフレが消費増税に賛同してるのは当然なのが分かってないとかw

457:名無しさん@13周年
13/03/21 20:42:21.38 PPPyUboW0
>>407
だから、今金融緩和したら消費税2倍になるんだよ。
なんで3党合意が無かったことになってんだ?w

458:名無しさん@13周年
13/03/21 20:42:25.48 ztLs6CbzP
>>446
気持ちは判るし消費税も反対だが
選挙に関係のないところで増税が決まって、
しかも官僚や政治屋の人たちは増税したい人ばかり。
どうしようもないよ。

459:名無しさん@13周年
13/03/21 20:42:57.05 NWIoV+w8O
消費者物価指数を、単品で語る馬鹿が居る・・・

460:名無しさん@13周年
13/03/21 20:43:04.84 VtkCc60W0
>>455 ついでに石破も切ったほうが良い。

461:名無しさん@13周年
13/03/21 20:44:12.95 yanAW2ch0
>>454
消費税の話してるんだから消費税に決まってるだろ
しかもその住宅ローン減税やその他自動車取得税の廃止なんかも消費増税のための環境づくりだからね

本当に消費税増税を阻止したいなら法改正するのが筋だし党内事情を考慮するにしても法改正について口を閉じる理由にはならない
安倍は麻生や石破みたいな反対派がいても日銀法改正に言及してるだろ

462:名無しさん@13周年
13/03/21 20:44:30.41 PPPyUboW0
>>455

金融緩和は7月以降に好きなだけやればいい。


それ以前にやったら消費税2倍。
無限のデフレループに入る。

463:名無しさん@13周年
13/03/21 20:44:52.32 +OXYxjme0
>>256>>263>>273
ウソ。やった。大規模に。大嘘。
今の金で一年に20~30兆円くらいの規模。

因みに、後で日銀に売りオペやらした云々は関係ない。
何の勘違いをしているのか知らないが。

売りオペやった?うんやったらしいね。

だ か ら 何 ?

464:名無しさん@13周年
13/03/21 20:45:01.88 OuBzPMRp0
曲学阿世の輩

465:名無しさん@13周年
13/03/21 20:45:37.10 auvKp9LHO
さっさと安倍は爆弾麻生を切れよ

466:名無しさん@13周年
13/03/21 20:45:59.87 XJWy7VJH0
消費税を増税させまいがために景気を冷えたままにしておくとか
脳味噌沸いてんおかよw
今の状況ではいずれにせよ景気が良くなれば消費税は増税される
それを阻止した気りゃ法改正するしかねーべ

467:名無しさん@13周年
13/03/21 20:46:27.37 Io9a8ve90
つーか高橋是清は輪転機回したぞ。

後で要らなくなったら戻したってだけ。

468:名無しさん@13周年
13/03/21 20:46:31.43 cO+meWgK0
直感的にいってるんだろうが当たってるな
無理すると出血多量で死ぬからなw

469:名無しさん@13周年
13/03/21 20:46:39.63 sHFwuPeu0
>>445
近所のイトーヨーカドーじゃ一年中
冷凍食品は半額セールやってるぞ

470:名無しさん@13周年
13/03/21 20:46:49.47 PPPyUboW0
>>461
消費税にガチで反対してる議員をあげてみてくれないか?
少なくとも自民党は全体として増税賛成だぞ。

安倍もちょっと前まで「消費税は12%にするべき」だと言っていた。

471:名無しさん@13周年
13/03/21 20:47:10.07 VtkCc60W0
いますぐ切るべき3人

麻生太郎
石破茂
野田毅

472:名無しさん@13周年
13/03/21 20:47:20.38 yanAW2ch0
>>456
リフレ派は基本的に消費増税反対だろ
代表格の岩田がそもそもら反対だしな

473:名無しさん@13周年
13/03/21 20:47:38.57 FJ+V1LCR0
もう麻生さんは引退したほうがいいんじゃないかな
頭が古すぎて正直安倍内閣の足引っ張ってるようにしか見えないよ・・・

474:名無しさん@13周年
13/03/21 20:48:20.63 0RQLAEe80
>>465
円安株高は麻生理論の期待値から動いてるのに、麻生切って安倍竹中の新自由主義経済になったら
もう終わりだっつーねんw

475:名無しさん@13周年
13/03/21 20:48:35.44 OydGvPf70
というか、この発言が深刻なのは
財務省・日銀が中曽を無理やり押し込んだ理由が
「学者では日銀の運営をしらないから無理」って理屈なんだよね
とんでもない話で世界の中央銀行みればトップは学者の方が多いくらい

総理の時からアホだとは思ってたけど、財務省の官僚にあっさり洗脳済みってことなんだろうな

476:名無しさん@13周年
13/03/21 20:49:08.57 um3DB/v9O
ねぇねぇ、2ちゃんでは安倍さんと麻生さんとどっちが人気あるの?

477:名無しさん@13周年
13/03/21 20:49:42.80 VtkCc60W0
>>475 洗脳というより、官僚に甘いんだよ、麻生は。

478:名無しさん@13周年
13/03/21 20:49:50.05 nOSfT3Mk0
麻生の本音「黒田と岩田よ、アベノミクスの2%目標は実は
アドバルーンであって、本気で狙っているわけじゃねーんだよ。
おまいら表面上は2%にこだわるふりをしつつ、適当にごまかして
インフレ率をもっとセーブする方向で考えろや」

479:名無しさん@13周年
13/03/21 20:49:59.57 yanAW2ch0
>>470
俺は自民党や安倍が増税に反対してるとは一言も言ってないよ
お前が麻生は自民党の中では例外的な増税反対派かのように扱ってるおかしいと言ってるわけですが、理解してもらえましたか?

480:名無しさん@13周年
13/03/21 20:50:27.03 MfUp0IVR0
.


おまえら2ちゃんねるは麻生さんのおかげで日本が再び円高で韓国の輸出企業の完全勝利で顔真っ赤だぞ?w


.

481:名無しさん@13周年
13/03/21 20:51:19.80 PPPyUboW0
>>474
国土強靭化に対する期待は異常にデカい。w

TPPでアメリカは日本にゼネコン送り込んで来るな。

482:名無しさん@13周年
13/03/21 20:51:40.17 XJWy7VJH0
財務大臣を務めた人間はもれなく洗脳されるからな
麻生も例外ではなかったと

しかしその財務省日銀理論こそが自民を野党に叩き落とした原因だってことを
安倍ちゃんは気付いていた

483:名無しさん@13周年
13/03/21 20:52:17.40 Io9a8ve90
ちょうどスティグリッツが日本に来てるし、麻生vs岩田・スティグリッツで対談でもやったらどうだw
どっちが実体経済とやらを知ってるかよくわかるんじゃねw

484:名無しさん@13周年
13/03/21 20:52:20.69 OuBzPMRp0
吉田茂を源流とする保守本流の麻生さんがテクノクラートに甘いのは当然だろ

485:名無しさん@13周年
13/03/21 20:52:43.71 cO+meWgK0
バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな
URLリンク(ecodb.net)

これは麻生が正解
スタグフレーションもしくは金融危機でも起こすつもりなら別だがw

486:名無しさん@13周年
13/03/21 20:53:17.58 5+kaGvPW0
>>476
今は安倍じゃないか
小泉の路線に近づいてるし

麻生は財政規律の面で危ういんだが
流動性の罠のため金融だけではインタゲ達成が難しいというのは麻生が正しいだろう

487:名無しさん@13周年
13/03/21 20:53:58.07 4r4kf3Gk0
バランス調整だろ。実際、2年で2%のインフレ目標は難しい。
目標達成重視で無理をしすぎないように、
また、2年後に未達成だった時のマイナスの影響等も考慮しての発言だよ。

円安発言の時も「円安にブレーキをかけるのか!」と一部で非難されたが、結果は、
円安スピードを適切に抑えただけで、まだ順調に円安へ向かっている。
しかも、G20直前の、実に絶妙なタイミングでの発言で円安を抑え海外の批判まで抑えた。
まさに手放しで関心するしかなった。

麻生さんの経済政策のバランス感覚と手腕は超一流だよ。
一喜一憂して大局を見ない馬鹿には判らないだろうけどな。

488:名無しさん@13周年
13/03/21 20:54:07.49 CtaHzXt10
安倍さんがコケた場合の布石を着々と…

489:名無しさん@13周年
13/03/21 20:54:18.55 1Y76VWBB0
>>483
麻生だけじゃかわいそうだから、池田信夫つけてやれ。

490:名無しさん@13周年
13/03/21 20:54:24.21 1okBRTtz0
ほんと学者ってだめ
麻生さんが正しい

491:名無しさん@13周年
13/03/21 20:54:40.11 DgElQxgX0
すげえな麻生、バーナンキレベルじゃんw

まあたしかに、為替はちょっとここらで調整入れないとな。

492:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:37.51 XJWy7VJH0
>>485
そんな国世界中で日本しかねーんだよw

493:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:41.24 PPPyUboW0
>>485
それについて推察した。

消費税増税では財政再建はできない=経済評論家 上念 司さんに聞く
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
―お金を過剰に発行するとハイパーインフレ(猛烈な物価上昇)になる心配はありませんか?
正確にはハイパーインフレではありませんが、
有名なアルゼンチンの事例でも、89年に5000%だったインフレ率が、
92年にアルゼンチン通貨ペソと米ドル間の固定相場制を導入し、93年には7.5%に収まりました。
対処方法さえ間違わなければ、ハイパーインフレになりません

1 金融緩和で超インフレ
2 物価の安定のために基軸通貨(米ドル)との間に 固定相場性 を導入
3 めでたしめでたし


この図式を応用すると金融緩和はいわば、「プラザ合意第2弾」をやるための下準備なのかもしれない。
アメリカは工業国としての復活を掛けているからね。

494:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:43.84 +OXYxjme0
猿が分かるまで何度でも言う。

デフレの原因は日銀ではなく財政法。

デフレを日銀のせいにしている限り、事実上デフレは解消できない。

495:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:53.37 OydGvPf70
>>485
根本的な勘違いがあるんだろうが、バブル期でも物価上昇率は2%にもなってない
ただしこれは物価統計の問題とバブルのスタートが「円高バブルによる購買力増加」だったからで
デフレ肯定し物価上昇率マイナスの言い訳にはならん

496:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:53.39 abP84Bxi0
>>485
>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

そりゃ当たり前じゃないか
なにが言いたいんだ?アホか?

497:名無しさん@13周年
13/03/21 20:55:57.27 FJ+V1LCR0
>>482
そうなんだよね

自民党から安倍さんみたいな嗅覚と党内での実力を併せ持った
政治家が出るとは思わなかった
ほんとよく見えてる

498:名無しさん@13周年
13/03/21 20:56:58.34 Ri9RHHcT0
>>241
専門家って誰だ

499:名無しさん@13周年
13/03/21 20:57:36.51 ZJCNvuCG0
出来ないとわかっててやらせるなんてひどい

500:名無しさん@13周年
13/03/21 20:57:57.73 Ayatsyu20
麻生さんの本音意訳すると
「リフレとかインチキ」

501:名無しさん@13周年
13/03/21 20:58:17.65 +OXYxjme0
 
ゼロ金利の強行と度重なる買いオペとで、金融機関には金が多量にブタ積みに
なっている。

もし無制限の買いオペなど強行すれば、インフレにはなるだろうが、同時に
間違いなくとんでもないマネー・ゲームが起こる。

そんな100も1000も分かりきった低脳な政策は、だれも実行できない。
オマエら猿の頭の中だけで実行可能な低脳な金融政策だ。

502:名無しさん@13周年
13/03/21 20:58:21.60 PPPyUboW0
>>494
それと税の累進制の低下も。

503:名無しさん@13周年
13/03/21 20:58:48.91 1okBRTtz0
安倍さんだって分かってるだろ
リーダーとしてブレない姿勢を見せているだけ
やりたいことは経済再生より、憲法改正と教育改革

504:名無しさん@13周年
13/03/21 20:59:23.99 Ri9RHHcT0
>>265
解同絡みって話はマジなのかな

505:名無しさん@13周年
13/03/21 20:59:29.04 xmscXi4t0
バーナンキレベルの量的緩和をやれば可能だとは思うがな。
2年で200兆円以上札刷りしますよって宣言が出来るか否か。

506:名無しさん@13周年
13/03/21 20:59:37.66 fSwqOeCS0
安倍こそ財務省の洗脳受けてんだろwww

507:名無しさん@13周年
13/03/21 21:00:17.55 gtQhmEHJ0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、ルール不明のTPP参加が「国家百年の計」とはペテン師の本性丸出しだぞ

アメポチ売国奴の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、国家百年の計を狂わす"国賊"めが

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否・撤退できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな

508:名無しさん@13周年
13/03/21 21:00:19.68 ZJCNvuCG0
毎年5%消費税あげればええんちゃう?

509:名無しさん@13周年
13/03/21 21:00:20.35 NSxrwNe90
岩田「じゃあ2%の根拠とそのロードマップ、お前作ってるんだろうな?」
麻生「…」

510:名無しさん@13周年
13/03/21 21:00:29.43 +OXYxjme0
 
黒田は口だけ威勢のいいことを言って、実は実質は以前の日銀と同レベルのことを
踏襲するという行動にでる。
誰にもそれ以外の選択肢は無いのだ。

なぜなら、デフレの原因は財政法であって、日銀ではないから。

511:名無しさん@13周年
13/03/21 21:00:31.29 PPPyUboW0
>>497
安倍さんのやってることは全部霞ヶ関のシナリオ通りだぞ。

これで4月~6月に景気条項をクリアして、消費増税を通せば、財務省の思惑通りだから。

512:名無しさん@13周年
13/03/21 21:01:19.15 DgElQxgX0
今回安部ちゃんはうちわで扇ぐ役で、
麻生は時々水かける役なんだってよw

513:名無しさん@13周年
13/03/21 21:01:55.10 1okBRTtz0
財務省がーなんて言い出したら
頭のワリイ政治家がエリート官僚に叶うわけねえべw

514:名無しさん@13周年
13/03/21 21:02:22.32 XJWy7VJH0
カネ刷ればインフレになるし、ならなきゃすべての財源をカネ刷って解消できるから無税国家の誕生
インタゲは元々インフレ抑制のためのものであるから
仮にオーバーシュートしてもインタゲで抑制できる

ほんとうにこれだけの、ごく単純な話ですから

515:名無しさん@13周年
13/03/21 21:02:39.15 DgElQxgX0
>>513
それ言っちゃおしまいだろw

516:名無しさん@13周年
13/03/21 21:02:55.44 cO+meWgK0
>>496
1990年3.3%
その前は高度成長時代

「20年続いた一般人の気持ちが いきなりインフレに変わるのは、そんなに簡単にはいかないという前提で考えている」

人為的なインフレを作り出してもマインドがついていないということを指摘してる

うすっぺらいレスすんな
あほか

517:名無しさん@13周年
13/03/21 21:03:11.82 sCj6BGwu0
>>482
安倍は財務省日銀に対して旗色が明確だから
財務省日銀と対立のポジションにいない政治家が必要なんだよ
今のところ安倍は麻生を通して財務省と日銀をコントロールしている
じゃないとリアルで殺し合いになる

一方の麻生は竹中(ていうかアメリカ)に対して旗色がバレてる

お互いがお互いのコントロール役になればいい

518:名無しさん@13周年
13/03/21 21:03:58.46 VtkCc60W0
>>498 日銀だろ。JK

519:名無しさん@13周年
13/03/21 21:04:08.57 PPPyUboW0
>>510
岩田規久男は「2年で辞める」らしい。

つまり、消費増税3党合意の実行人なんだろうな。w

今回はネットを使って増税プロパガンダを打ってきた。
ベースになったのはチャンネル桜等。
「リフレ派」と呼ばれるマネタリストグループが増税工作員。(かも)

520:名無しさん@13周年
13/03/21 21:04:53.26 abP84Bxi0
>>516
バブルの最盛期は3%を越えてました!

って、
なにが言いたいんだ?マジで基地外か?

521:名無しさん@13周年
13/03/21 21:05:09.03 VtkCc60W0
>>511 石破を返り討ちにするから問題ない。

522:名無しさん@13周年
13/03/21 21:05:39.14 1okBRTtz0
>>515
それでも学者よりはマシってことよ

523:名無しさん@13周年
13/03/21 21:05:54.95 /mnQtWhT0
>>509
逆だろw

麻生「じゃあ2%の根拠とそのロードマップ、お前作ってるんだろうな?」
岩田「…」

524:名無しさん@13周年
13/03/21 21:06:04.68 Ri9RHHcT0
>>395
246 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/03/21(木) 18:35:52.80 ID:gZE4p+Dp0
話の流れとして
中西「日銀は2年2%のインフレを公約した。2年後に未達成の場合日銀の責任を追及するのか」
麻生「2%の達成はそんな簡単なことじゃないから未達成ってことだけで日銀を追求するつもりは無い」
発言の真意は副総裁批判じゃなくてむしろ庇ったものだと思うよ。

525:名無しさん@13周年
13/03/21 21:06:28.89 PPPyUboW0
>>517
>安倍は財務省日銀に対して旗色が明確

だから安倍さんは元々増税派だっての。w
個人的な理想像を無理やり安倍晋三に投影するのはもう止めろって。

526:名無しさん@13周年
13/03/21 21:06:40.67 cO+meWgK0
>>520
MAXだけ抽出して平均値も知らないのか
池沼はレスすんな

527:名無しさん@13周年
13/03/21 21:08:13.08 abP84Bxi0
>>526

顔を真っ赤にしてなにか言ってみれば、馬鹿レスをなかったことに出来るとでも思っているのかw

>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

528:名無しさん@13周年
13/03/21 21:09:13.17 sCj6BGwu0
>>525
安倍も麻生も将来的に増税が必要だって言ってるのは知ってるが
何の話?インタゲは増税陰謀とかいう妄想の話?

529:名無しさん@13周年
13/03/21 21:09:19.96 FJ+V1LCR0
>>524
> 日銀の岩田規久男副総裁は就任前、5日の衆院議院運営委員会の所信聴取で「2年で達成できる」
> と述べたが、麻生氏は「私自身は『やっぱり学者というのはこんなもんかいな、実体経済が
> わかっていない人はこういう発言をするんだな』と正直思った」との感想を述べた。

いやいやこれ見れば庇ったのは旧態依然の日銀という組織で、それと対立してきた岩田さんのことは
批判してるでしょ
まあ今までの日銀・財務省よりの発現からもそれは明らかだよね

530:名無しさん@13周年
13/03/21 21:09:59.62 5+kaGvPW0
麻生(2本目の矢):金融だけでは足りないので財政出動したい
竹中(3本目の矢):TPP・解雇規制などの構造改革やりたい
谷垣(4本目の矢?):増税で財政を健全化したい

安倍が適当にバランスを取ればいい

531:名無しさん@13周年
13/03/21 21:10:58.45 Lq3MYOpZ0
物価目標2%で、2%になったらどんないいことあるの?

国とっていいこと。
輸出にとっていいこと。
輸入にとっていいこと。
国内企業にとっていいこと。
経営者にとっていいこと。
高所得者にとっていいこと。
低所得者にとっていいこと。

こうやって分類して見ることで比較できそうなんだけど?

532:名無しさん@13周年
13/03/21 21:10:58.63 PPPyUboW0
何で景気条項クリアするために、あと2ヶ月金融緩和を待つことも出来ないんだろう?
たった2ヶ月我慢するだけで2倍になる消費税を回避出来るんだぞ。


何度も書くが、これに尽きるんだよ。
3党合意を突破するには他に方法がない以上、今は麻生太郎だけが緩和を留保してもらうためのアンカー。
他に対案があったら書いてよ。

デフレ下で消費税が2倍になったら、特に中小はとんでもない事になるよ。
清算主義でもやらかす気なのかね?

533:名無しさん@13周年
13/03/21 21:11:08.95 VvByUJZX0
エコポイントで日本の家電業界を壊滅させたのは
安倍さんではなく麻生

534:名無しさん@13周年
13/03/21 21:11:11.06 TE0SD1FT0
次は犬HK人事かな。 ブサヨ涙目w

535:名無しさん@13周年
13/03/21 21:11:33.42 8mJBKRHL0
麻生って飲み屋でクダ巻いてるオッサンみたいだなw
根拠無く上から目線w2chも一緒かw

536:名無しさん@13周年
13/03/21 21:11:57.14 zdjY4xnA0
バブル並にならなければ、2%は無理だろ

537:名無しさん@13周年
13/03/21 21:12:04.37 VtkCc60W0
麻生(2本目の矢):金融だけでは足りないので財政出動したい
竹中(3本目の矢):TPP・解雇規制などの構造改革やりたい
谷垣(4本目の矢?):増税で財政を健全化したい
石破(5本目の矢?):増税で東京電力を救済して外国人参政権を実現したい

538:名無しさん@13周年
13/03/21 21:12:08.74 K7xUpa/tP
麻生さんとしては竹中にとりこまれてる安倍さんが歯がゆくてしょうがないんだろう。

539:名無しさん@13周年
13/03/21 21:12:40.51 cO+meWgK0
>>527
池沼は基礎知識ぐらいはつけような

現在、政府はこのような企業を直接的間接的に支援するとともに、景気浮揚として公共投資を継続し、極めて膨大な赤字に陥っている。
こうした中で、1990年度から2007年度までの年々の経済成長率の平均は、1.3%となっている。
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

540:名無しさん@13周年
13/03/21 21:13:09.68 1okBRTtz0
エコポイントは需要の先食いに異論はないが
それだけでもなかっただろ 無ければ未だにブラウン管の家がたくさんあったと思うぞ
麻生さん批判されすぎ

541:名無しさん@13周年
13/03/21 21:13:23.70 0RQLAEe80
せめて安倍が交渉参加表明する前からTPPに賛成してたのならあれだが、安倍が交渉参加表明した
途端にスタンスを変える安倍シンパの言葉、聞く価値ってあんのか?

542:名無しさん@13周年
13/03/21 21:13:30.48 NSxrwNe90
>>523
最初に言い出したのは自民党なんだからまず提示するのは麻生側
今の日銀はそれを実行する実戦部隊に過ぎん
独立性を廃してまで政権が人事を決めたのだからそんなの当然だぞ
何の計画も無く数字だけぶち上げてそれを部下が期限を切ってやってみましょう
と言って文句を言われては全員が迷惑する

543:名無しさん@13周年
13/03/21 21:13:54.86 EVXjD5eYO
>>536
バブル期でも1%じゃなかった?

544:名無しさん@13周年
13/03/21 21:14:23.69 bEsdUJhY0
>>525
安倍は「デフレ脱却後に増税派」ですよ
高橋洋一らの意見を重視していることからも分かるでしょう
リフレも、TPP推進も、全てその流れです
個人的な理想像を投影しているのは、あなたのようですよ

545:名無しさん@13周年
13/03/21 21:15:04.78 PPPyUboW0
>>530
・・・というか、そもそも今の5%消費税がデフレ圧力掛けてないか?
なんか議論の根底がおかしいんだよな。

本気でインフレにしたければ消費税というあらゆる面での「タガ」を外してやらないと。
どうして今の5%消費税を問題視しないで、金融面だけぐいぐい拡大しようとするんだと。
大企業なんて納めてないというぐらいだしw

可処分所得が一方的に削り取られてる最悪の税制じゃないの。

546:名無しさん@13周年
13/03/21 21:15:06.84 L3MYPuLx0
URLリンク(politiceconomy.blog28.fc2.com)

547:名無しさん@13周年
13/03/21 21:15:15.47 QHKAo/mV0
このおっさん安倍さんの足引っ張りすぎ

548:名無しさん@13周年
13/03/21 21:15:41.43 E3OxBINx0
円安であっさりインフレ率2%上昇完了な件について、、、
こんな理由で消費税増税理由になっちまう。
本当は名目GDPでやるべきなのに。

549:名無しさん@13周年
13/03/21 21:16:46.06 ukKpMb3q0
今日のおまゆうスレがあると聞いて

550:名無しさん@13周年
13/03/21 21:17:10.85 cO+meWgK0
ID:abP84Bxi0

おい、どうした バブル末期のMAX値を入れても

こうした中で、1990年度から2007年度までの年々の経済成長率の平均は、1.3%となっている。
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

にしかならないぞ
どこが間違ってるんだ

551:名無しさん@13周年
13/03/21 21:17:34.91 abP84Bxi0
自分で振った消費者物価指数の話を経済成長率の数値にすり替え

一体なにやってるんだ、お前はw

じぶんのウンコたべて、おいしいか?

552:名無しさん@13周年
13/03/21 21:17:49.60 t2h6y9ww0




の麻www生wwww


バカすぎワロタwwww

553:名無しさん@13周年
13/03/21 21:17:58.54 PPPyUboW0
>>544
>安倍は「デフレ脱却後に増税派」

じゃ、来年再来年でいきなり10%はマズイじゃん。w
そもそも増税したらデフレに逆戻りで意味無いけど。

7月まで緩和を保留する以外に、消費増税を回避する具体論を教えてよ。

554:名無しさん@13周年
13/03/21 21:18:57.32 a3xgtsWj0
健全に2%になる道筋が想像できないんだが
日銀が国債さらに大胆に買ったところで民間銀行にブタ積みされ給料なんて上がらない
ETFとか買っても実態にそぐわないから資産価格が歪むだけ
民間銀行が国債から逃げ出した時、制御不能になるリスクが高まるだけ
頼みの輸出は生産拠点が海外に移転している上に、海外も好況ではなく、尖閣の件で大事な中国の輸出を失って小泉時代より条件悪い

555:名無しさん@13周年
13/03/21 21:19:13.47 ukKpMb3q0
.



麻生支持→ネトウヨ

安倍支持→ネトサポ


.

556:名無しさん@13周年
13/03/21 21:19:32.18 /mnQtWhT0
>>542
この20年間、日銀を批判しつづけてきたのが
岩田規久男だろ

557:名無しさん@13周年
13/03/21 21:19:50.55 Io9a8ve90
>>550
崩壊前ピークは89年12月すよ

558:名無しさん@13周年
13/03/21 21:20:18.63 PPPyUboW0
>>548
日銀が消費増税促進ツールになるんだよな。w

リフレ派とか自称するマネタリスト集団に煽られ、そんなロジックも見抜けない日本人。
まさに愚民そのもの。

559:名無しさん@13周年
13/03/21 21:20:36.08 cO+meWgK0
ID:abP84Bxi0

こうした中で、1990年度から2007年度までの年々の経済成長率の平均は、1.3%となっている。
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

はどうしたw

>自分で振った消費者物価指数
なんていってないが
まじもんの池沼だったのか

560:名無しさん@13周年
13/03/21 21:20:55.81 FJ+V1LCR0
>>544
デフレ脱却後に増税と言ってるリフレ派の人達はあまり見たことないなぁ
基本的にリフレ派って財政再建はインフレを伴った経済成長と歳出削減によって達成すべきで増税は許さないってスタンスが多いでしょ?
どっちかというとそのデフレ脱却後・景気回復後に増税っていう論調は公共事業や反TPPを盛んに言ってる人たちに多いように見えるなぁ

561:名無しさん@13周年
13/03/21 21:21:15.59 M+u77lxU0
>>533
さすがに家電企業エコポイントで収益あがった→もっと工場作ろうぜwww
になるなんて思ってなかっただろwww

562:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:11.73 abP84Bxi0
>>559
>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

ゴメンネだけど馬鹿レスの上書きしようといくら頑張っても無駄だよw

563:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:13.26 Uh7a4SUZ0
>>4
麻生のせいでリーマンショックがボヤで済んじゃった挙句に、
民主党に政権交代しちゃったもんなあw

564:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:18.23 E3OxBINx0
円安で簡単にインフレ
経済成長と何の関係も無い件について。
誰も語らない。
大丈夫?

565:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:42.61 Ayatsyu20
>>555
経済学者学的には

麻生閣下 オールドケインジアン
安倍首相 ニューケインジアン

566:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:49.93 PPPyUboW0
まあ、これで安倍政権が日銀という「増税ツール」を使って10%にしたら、本当に日本終了ですよ。
実にあっけない。

橋本龍太郎の時はまだデフレじゃなかった。
それでもあの破壊力。
おぞましいわ。

567:名無しさん@13周年
13/03/21 21:22:55.63 Io9a8ve90
つーか高橋洋一は「そもそも景気回復で自動的に税収増なので増税要らない・やるなら所得税増税でどうだ」論だろ
労働経済学者の濱口あたりから「りふれ派は筋金入りの反増税主義者!」とかって叩かれまくってるぞ

568:名無しさん@13周年
13/03/21 21:23:16.74 H/3Am1dG0
これってアベノミクスは簡単に実現できないって言ってるだけじゃ

569:名無しさん@13周年
13/03/21 21:23:36.33 sCj6BGwu0
>>544
TPP推進はどうかなあ
麻生はデフレインフレ以前に
「TPPなんてやれる国は一部以外ない。あれは裏の話がある」って言ってたが
その麻生に相談して日米会談に臨んだのが安倍だよな
経済面よりどっちかというと安全保障の面での判断のように思うが
経済面のメリットより日米関係とかルール作りとかのほう強調するしな
シェールガスも買いたいだろうし

>>560
安倍は、日本は将来社会保障費が延びていくから消費増税は必要になる
でも結果的に税収が増えないと意味ない
とりあえずはデフレ脱却と言っているな
麻生も将来的に増税は必要論

570:名無しさん@13周年
13/03/21 21:23:57.99 pJ48m6BO0
>>1

あれ?

国会見てたけど、随分ニュアンスが違うぞw またやっちゃったな日経wwwwwww

571:名無しさん@13周年
13/03/21 21:24:20.27 hd+oKS2N0
前場を「まえば」と連呼する経済痛が学者を馬鹿にできるのか?

572:名無しさん@13周年
13/03/21 21:25:17.23 cO+meWgK0
>>562
まじもんだな

高度成長期
安定成長期
バブル経済崩壊以降
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

丁寧に分けて書いてあるのに
まさか、またバブル期が来ると思ってる土建屋じゃあないだろうな

573:名無しさん@13周年
13/03/21 21:25:21.58 PPPyUboW0
>>560
リフレ派の議論は局所的。

彼らは再分配の議論がバラマキや抽象論なので、政策全体の画は描けない。
そして意見がバラバラ過ぎる。
その度に言うことがコロコロ変わる。

574:名無しさん@13周年
13/03/21 21:26:01.76 vyMpHxU/0
>>533
緊急時の政策なのにアホミンスが
無理やり延長したんじゃねえかよ

575:名無しさん@13周年
13/03/21 21:26:04.17 oniHqbFAO
NHKの説明で、
日銀が長期の国債を買うようになるので、
みんな買うようになって金利が下がるから、
お金を借りやすくなるって説明してたけど、

いやいやいや、
デフレで金回りが細くなって誰も金を借りないんで、
金融機関が預かってる資金の運用に困って、
国債に逃げ込んでるんじゃないのか。

国債を売りなさいって命令すれば、
みんな素直に国債を売るのか、
代わりに何かで運用できる状況にならないと、
国債のお代わりが必要と違うか。

576:名無しさん@13周年
13/03/21 21:26:06.61 frntISOn0
>>1
この人は、ほんと財務相で正解。

判断力推測力抜群だし、有能だねぇ

577:名無しさん@13周年
13/03/21 21:26:38.42 bEsdUJhY0
>>553
私個人としては増税はデフレ脱却までは是非ともやめてほしいところです
でも、金融緩和を保留することはできないでしょうね
ここでストップしたら、また市場の失望を買って逆戻りです

>>560
飯田泰之や原田泰など、色々いますよ

578:名無しさん@13周年
13/03/21 21:26:52.91 nmurzRiB0
もうね、ただの馬鹿だね、ここまで来ると。

579:名無しさん@13周年
13/03/21 21:27:14.73 6yY9VBHS0
ラーメンの値段がわからん奴が実態経済語るなよw

580:名無しさん@13周年
13/03/21 21:27:34.87 5+kaGvPW0
>>565
小泉・竹中はシカゴ学派だな
みんな・維新もか

共産党・社民党がマル経
民主党が「ぼくの考えた最強のけいざいがく」

581:名無しさん@13周年
13/03/21 21:28:09.61 YY8pl0ro0
ついに麻生までを撃ち始めたか。おもしろい(w

582:名無しさん@13周年
13/03/21 21:28:17.61 PPPyUboW0
>>570
あ、ソース日経なんだ。

ニュースを斬る2012年8月9日
緊急提言、いま消費増税を決められなければ国が滅びる

成立直前!消費増税のギモン、財務副大臣が全部答えます2012年7月25日
「増税は公約違反ではありません」

成立直前!消費増税のギモン、財務副大臣が全部答えます2012年7月24日
「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」



増税超推進派の日経新聞様w
やっぱ麻生太郎の邪魔をしたいんだな。

583:名無しさん@13周年
13/03/21 21:28:26.20 wleLrP/i0
>>576
だなァ

麻生が財務大臣で良かったw

584:名無しさん@13周年
13/03/21 21:28:44.79 MEReRUvp0
お金の価値を薄めて、世界最大のネズミ溝組織
年金の破綻を逃れなければ。。。。。

585:名無しさん@13周年
13/03/21 21:29:06.44 sQuru1DJ0
この発言はまずいだろ・・・
あべちゃんが2年後に2%にしろって言われた登用されたのに
しょっぱなから出来ませんと言うわけがない。
できないって言った時点で重大な背信行為だし。

586:名無しさん@13周年
13/03/21 21:29:07.37 abP84Bxi0
>>572
>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

華々しく登場したつもりが、結局致命傷レスの後始末だけで終わる

それって楽しいのか? アホが拘ることは、よく分からんが・・・・

587:名無しさん@13周年
13/03/21 21:29:43.10 Io9a8ve90
原田泰はコリコリの反消費税だし、すりらんか飯田も「デフレ下増税は不可、脱却後増税するなら所得税累進」じゃなかったか?

588:名無しさん@13周年
13/03/21 21:30:32.73 PPPyUboW0
>>577
いや、消費増税したらまたデフレに逆戻りだよ。

そして緩和は7月まで待たないと消費税は一気に2倍になる。

589:名無しさん@13周年
13/03/21 21:30:35.16 wleLrP/i0
>>577
> 私個人としては増税はデフレ脱却までは是非ともやめてほしいところです
所得税と法人税を低減して、消費税をあげればおk

590:名無しさん@13周年
13/03/21 21:30:47.72 jSbimCkDP
黒田さんも言ってるよp
@47news: 日銀総裁、物価目標2年で達成 「量、質とも大胆緩和」

591:名無しさん@13周年
13/03/21 21:31:14.21 cO+meWgK0
>>586
まだいたのか

高度成長期
安定成長期
バブル経済崩壊以降
こうした中で、1990年度から2007年度までの年々の経済成長率の平均は、1.3%となっている。
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

小学生レベルだが理解できた()

592:名無しさん@13周年
13/03/21 21:31:24.52 RqHvks/h0
期待はずれに2%の物価上昇はいかない、ものの、諸外国の富裕層は
日本株買いにはしり、円安はジワリジワリと進む。
海外からの旅行者には円安は好感度だ。

593:名無しさん@13周年
13/03/21 21:31:39.13 FJ+V1LCR0
>>577
飯田さんは頭に浮かんだけど原田さんってそうだっけ?
名目成長と歳出削減による財政再建を重視してたような
色々って言うほどいるかな

594:名無しさん@13周年
13/03/21 21:31:51.54 BtM3rc2x0
麻生vs安倍

595:名無しさん@13周年
13/03/21 21:32:31.81 Io9a8ve90
>>590
学者じゃないのにねw

596:名無しさん@13周年
13/03/21 21:32:35.07 K8KErYLB0
麻生って、安倍に対するライバル心というか、敵対心を持ってないか?
同じ元首相という立場だと、安倍が活躍されたらおもしろくないのは推察できるけどさ。

何か、節々に臭うんだよね。嫉妬心みたいなものが。

金融相として、アベノミクスを成功させるという手柄と、
アベノミクスが成功して、安倍が評価されることに対する嫉妬のジレンマで
時々おかしなことを口走る。

597:名無しさん@13周年
13/03/21 21:32:37.91 +Qtso6KP0
ガソリンやガス・電気代
消費税は2%どころではない!

いい加減にしろ!!

598:名無しさん@13周年
13/03/21 21:32:39.92 W3tih5XQO
おいおい、麻生は財務大臣なのに満足に日銀と話をしてないのかよw
まあ知ってて後ろから刺した可能性もあるな。

いずれにしても麻生のバックに財務省が糸引いてるのは確実。

599:名無しさん@13周年
13/03/21 21:32:57.36 abP84Bxi0
>>591
で、「インフレ率」の平均はいくらですか?w

>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

そりゃそーだよ

で?www

600:名無しさん@13周年
13/03/21 21:34:18.40 PPPyUboW0
>>590
あ~あ

これで3党合意承認で消費税10%だ。w
日本沈没。w

3%から5%でも、日本経済を瀕死に追い込んだのに。
5%から10%だと天変地異だな。
何十万人クビを吊るか。

601:名無しさん@13周年
13/03/21 21:34:24.35 Bx9Pea+H0
最近つくづく思うけど、倉山満と上念司に流されて麻生叩きしてる奴大杉。
保守分断を狙ってくる~なんて将来予測をどや顔でしたくせに
一番安倍が信頼してあんなイスに座らせた麻生を獅子身中の虫みたくいう態度に矛盾を覚えなかったらどうかしてるでしょw

彼らがニコニコあたりでやってる動画見たら、結構なお調子者でナルシストでずる賢いのがよく分かるよ。
頭がいいのは間違いないと思うけどあんまり信用し過ぎるとバカをみるよw

602:名無しさん@13周年
13/03/21 21:34:41.93 E3OxBINx0
円安でもうデフレになりますから。
あとは仕入れ側のチキンレース
価格転嫁出来るか
潰れるか。

景気対策でデフレではなく
結局は円安誘導で見かけのデフレを作るカラクリ。

603:名無しさん@13周年
13/03/21 21:34:56.65 Wuc2vnkr0
いつの間にか麻生が安倍の足を引っ張るようになったな。

604:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:06.30 Ayatsyu20
>>601
中野某や三橋某と変わらないけどね

605:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:08.85 cO+meWgK0
>>599

高度成長期
安定成長期
バブル経済崩壊以降
こうした中で、1990年度から2007年度までの年々の経済成長率の平均は、1.3%となっている。
URLリンク(www.tuins.ac.jp)

あれ、理解できなかったか()
小学校中学年ぐらいかな

606:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:27.71 +thlJdBo0
まあアホノミクスが詐欺なのはアホウにもわかってんだろ
学者の馬鹿な理論につい本音が出ちゃったわけか
それでもちゃんと舞台の上では演技しないとね
アホが信じるアホノミクス アホを騙さないと追い出されるからな
詐欺師集団から 

607:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:29.96 U61p5kBj0
        人
       (__)
       (__)  
      (/_~~、ヽヽ
        ひ` 3ノ
        ヽ°イ  
    く<く へ, 保守 V >ゝ
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'c_ソ/⌒j
   { ヽ、  テ ⌒O⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {      人    } |
  ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
         (;;:::.:.__.;)
        (;トリ.___:_:_:)
       (;;:_:.___:モロス_:)
       (;;:_:.___:_:___:_::_:_:)

608:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:37.78 a3xgtsWj0
>>592
日本株買いって言ったって日経はダウとたいして変わらない
円安でドル建て企業価値保つ為、円建てで上がったという方がピンとくる

609:名無しさん@13周年
13/03/21 21:35:58.01 wleLrP/i0
>>600
俺は消費税10%上げに賛成だが?

610:名無しさん@13周年
13/03/21 21:36:05.86 bEsdUJhY0
>>587>>593
原田は、将来的には消費税20%程度必要と言っていますよ
URLリンク(money.quick.co.jp)

>>588
そうとも限りません
>>589の方法で、過去2回の増税では消費税の逆進性を食い止めました

611:名無しさん@13周年
13/03/21 21:36:27.12 PPPyUboW0
>>598
日銀のバックだろ財務省はw
ホント騙されてるよな、チャン桜経由の連中って。

612:名無しさん@13周年
13/03/21 21:36:52.22 E3OxBINx0
>>602

インフレね
ゴメン

613:名無しさん@13周年
13/03/21 21:36:55.15 abP84Bxi0
>>605
同じ馬鹿レスのリフレインで、そんなに泣くなよw

まるで俺が虐めているみたいじゃないか


多少は虐めてるだろうけどw

614:名無しさん@13周年
13/03/21 21:36:59.37 yKswwKvD0
民主党って学者だたんだな

615:名無しさん@13周年
13/03/21 21:37:32.31 0RQLAEe80
やはりというか必然的に麻生と安倍が対立しだしたな。前から安倍が竹中の起用を画作して、それを
麻生が蹴り飛ばして阻止してたからな。麻生は大きな政府を指向してて、安倍というかブレーンの竹中達は
小さな政府を指向してるし。阿部が麻生か竹中かを選ぶ時期も近そうだ。

616:名無しさん@13周年
13/03/21 21:38:00.69 Io9a8ve90
>>596
安倍への感情じゃなくて、竹中平蔵が嫌いなんだろ。で、竹中を憎むうちに経済学者全体が嫌いになったんだよ。

で、アカデミズムからちょっとはなれたリチャード・クーとかに手を出して今日に至る。

617:名無しさん@13周年
13/03/21 21:38:18.63 dmBj1SQuI
衆院選前
ネトサポ「俺たちの自民党!阿部!麻生!日本を取り戻せ!」
ネトウヨ「阿部ちゃんイイね!TPP不参加デフレ解消、特アに対してもどんどんやっちゃって!」
ブサヨ「阿部はアメリカへの売国奴!民主党にもう一度チャンスを!」

今(竹島の日スルーTPP交渉参加首相談話先送り)
ネトサポ「俺たちの阿部ちゃんなら深い考えがあるはず!阿部ちゃん支持!」
ネトウヨ「…あ、あれ?阿部ちゃんどうしたん???」
ブサヨ「ほらみろ阿部も売国奴!自民党は所詮自民党!」


なんなんだよこの惨状は

618:名無しさん@13周年
13/03/21 21:38:35.58 g3jrRpK80
こういうのは、やってみないとわからないところがあるからなあ。
あまり簡単に他人を批判するべきじゃないだろな。

619:名無しさん@13周年
13/03/21 21:38:59.28 cO+meWgK0
さて、毎日が春休みの池沼ID:abP84Bxi0はおいといて

これは麻生が正解

620:名無しさん@13周年
13/03/21 21:39:06.10 sCj6BGwu0
>>601
安倍がどんなに麻生に肩書き与えても
わざわざ国会の座る順番谷垣と交換して隣に置いても
首相動静に一番名前が乗っていても
真っ先に相談していても

倉山満と上念司のお喋りの信頼度のほうが高いのがニコニコの現実

621:名無しさん@13周年
13/03/21 21:39:55.62 PPPyUboW0
>>564
それをビンビン感じてるのが唯一麻生太郎なのにね。
マネタリスト集団がネット工作をやって、「実対経済」という言葉自体をw批判している。

622:名無しさん@13周年
13/03/21 21:40:02.87 aJkTceki0
リフレ派はただのMF教だからなw

623:名無しさん@13周年
13/03/21 21:40:45.64 GsB0EHHt0
馬鹿だろ。
無理でも期待値で押し上げて、強引に実体へ波及させているのが、アベノミクス。
そして、恐ろしい事に今の所それは成功している。

こう言う現実路線な発言は今は本当に不要だよ。
総理の時も思ったけど、この人、市場との駆け引きが致命的に下手だな。

624:名無しさん@13周年
13/03/21 21:40:50.31 a3xgtsWj0
増税反対するのはいいんだけど、じゃ増え続ける年金医療費どうするの?
池田信夫のブログによると、外人の友人曰く、何故日本の若者は反乱を起こさない?とのこと。
正論すぎて泣ける、どう考えてもネズミ講だしw

625:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:10.64 Iy7g9Dx30
日本人なんて空気に流されやすいから株が上がったとか土地が上がったとかなると簡単に変わるよ
今もすでに高級品が売れ始めてるからな

626:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:12.08 RqHvks/h0
麻生は副総理。
TPPで狂乱物価にもならない。
金融マフィア黒田が日銀総裁になり、金融緩和を更にすすめる。
日本の富裕層は日本株、貴金属を買う。
中小製造業には仕事が増えた。
大企業の有力製造業の昇給は達成された。
個人投資もバブル状態で儲けをハジキだしている。

627:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:13.80 Bx9Pea+H0
>>604
何にしろ、圧倒的に頭が良くて弁が立つ奴が居たとして
全部丸呑みにして受け売りにしてたら、そいつがドジ踏んだ時一緒にコケるのがオチだ。
ちゃんと距離をとって見てないと怪我するよね~。
中野も三橋も倉山も上念もそのへんは自分でもそう主張してたし、わかっててみないと駄目ね。

628:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:15.57 bWHRTozc0
      /\                    「 /
    /‐┬‐\    |─  ─‐-  ‐┼‐┼   | /
      ‐┼‐    __|         |   j    |/
   .   ヽ | /   (__)`ヽ ヽ__  `ー─   o
      ̄ ̄ ̄
               .┏━┓
               .┃✡┃
      lヽ ┏━┓   ┻━┻   . __  .lヽ
      l 」.┃✡┃  (`┏J┓´)  │米 |  l 」.
      || ┻━┻  ⊂     つ_☆☆☆_||
      ⊂(`┏J┓´) ✡✡✡✡ヽ ( ´_⊃`) ⊃
       ヽ  と)  ⊂(`┏J┓´) (つ  /
\\     (⌒)ヽ   ∧_∧と)  | (⌒)     //
  \\       J  ( ´Д`;)|   し ⌒    //
              (つ  /J
              | (⌒)  
              し⌒
ゴールドマン・サックス ベクテル モンサント カーギル シティバンク AIG
JPモルガン モルガン・スタンレー シェブロン キャタピラ ボーイング GE
ファイザー ダウ・ケミカル ヒューレット・パッカード P&G IBM AT&T
リーバイ・シュトラウス GAP   ウォルマート オラクル フェデックス DHL 
マイクロ・ソフト インテル グーグル ニューズ・コーポレーション タイム・ワーナー
スター・バックス マクドナルド コカコーラ クラフト ジョンソン&ジョンソン

629:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:25.12 wleLrP/i0
つーか、現役は所得税と法人税を減らして、消費税を20%程度にすれば良いのにね。

ところが若い連中が消費税に反対なんだから、老人たちが高笑いしているワ

630:名無しさん@13周年
13/03/21 21:41:51.07 Bd3nls2Q0
>>574
需要先食い エコポイントは失策か(真相深層)
URLリンク(www.nikkei.com)

631:名無しさん@13周年
13/03/21 21:42:10.19 tCFr/IER0
アホウって本当にアホだな
そんな簡単にはいかないのは事実だが、立場的におまえが言ったらダメだろ

632:名無しさん@13周年
13/03/21 21:42:25.15 abP84Bxi0
>>619
あ、逃げたw


>>バブル終了後は、インフレ率2%になんてなってないからな

そりゃ逃げるしかねーよな、いくらなんでもこれは


麻生もその信者も、単なるアホゥだったという結論でw

633:名無しさん@13周年
13/03/21 21:42:47.79 PPPyUboW0
>>615
ところがどっこい、竹中平蔵はリフレ派の議論とは合わない。
竹中は公共事業の必要性も許容してる。
竹中を必要以上に叩くのもおかしい。

634:名無しさん@13周年
13/03/21 21:42:53.64 E1nE2n2Y0
>>4
少なくともミンスよりは結果出してたぞ

635:名無しさん@13周年
13/03/21 21:43:13.20 Io9a8ve90
>>630
麻生信者はアホだが日経信者はもっとアホ

636:名無しさん@13周年
13/03/21 21:43:19.32 sCj6BGwu0
>>627
TPP絶望論の中野と三橋
楽観論の倉山と上念

で今混乱中w

637:名無しさん@13周年
13/03/21 21:44:02.12 lhWZa/NK0
ポスト安倍を狙ってあちこちで保険かけだしたな
やっぱ日韓トンネル命の人だからw

638:名無しさん@13周年
13/03/21 21:44:22.32 wleLrP/i0
TPPにしても、オッサン連中はウエルカム。

若い連中が首を引っ込めている亀と一緒なんだから度し難いw

639:名無しさん@13周年
13/03/21 21:44:47.67 a3xgtsWj0
>>629
えーと、消費税上げた分、年金上がる制度になってます

640:名無しさん@13周年
13/03/21 21:45:04.29 PPPyUboW0
>>620
>倉山満と上念司のお喋りの信頼度のほうが高いのがニコニコ

ほぼ無職の国士舘講師と、元塾講師で勝間和代の提灯持ちか。w
田中秀臣という群馬のFラン大学の就活教員も加えてやってくれ。www

641:名無しさん@13周年
13/03/21 21:45:19.89 DgElQxgX0
>>631
わざとだよ。

他のチンピラに言わせたら大問題だろうよw

642:名無しさん@13周年
13/03/21 21:46:08.37 Io9a8ve90
これだけは言いたい。

小泉時代から金融・財政政策について一番まともな事を言っていたのは亀井。

今の惨状をなんとかしてやれよw

643:名無しさん@13周年
13/03/21 21:46:23.78 s9M5J37P0
>>378
麻生がアメポチじゃないとか本気で言ってないよな?
TPPにしても安倍よりもむしろ麻生のほうが推進に前のめりで
TPP推進に力を入れているアメリカのシンクタンクとも安倍以上に深くつながっていて
そんな麻生のことをアメポチじゃないと本気で思ってないよな?

644:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:06.03 wleLrP/i0
>>639
年金世代は我慢させるってことでw

645:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:08.77 6cvFC7kr0
麻生が安倍がってのはどうでもいい
いい加減、お前らもそろそろ「デフレ=悪・インフレ=善・円高=悪・円安=善・デフレ=不景気」の洗脳どうにかしろよ
あんだけマスコミは嘘ばかりとか言ってる癖に洗脳されまくってんじゃん
ネットでも、ちょっとくぐれば「デフレ不況」なんて言葉の嘘なんてすぐ分かるだろ

【日本】2月の貿易赤字としては過去最大【円安】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↓↓一方ウォン高で苦しんでるはずの韓国は↓↓
【韓国】2月の貿易黒字は前年比66%増【ウォン高】
URLリンク(www.emeye.jp)

【日本】2月の全国スーパー売上高は18年ぶりの1兆円割れ/3ヶ月連続マイナス【インフレ】
URLリンク(www.dfonline.jp)
↓↓一方デフレが進む韓国は↓↓
【韓国】2月の大型スーパーの売上8.9%増【デフレ】
URLリンク(news.goo.ne.jp)

646:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:21.54 Bx9Pea+H0
>>636
実際、誰も何もわかんないんでしょTPPって。秘密主義が過ぎるし。
今実際にでてる情報のなかでどれを信用していいのかさっぱりだし。
俺はどっちかってと中野とか三橋の考え方のが正しいと思うけど、正直わからんw

647:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:29.06 caEKWGkYP
>>1
麻生さんはこの点に関しちゃ誠実だな。

648:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:35.34 UwJECVWQ0
天下の松下が基本給減らそうかってニュースが出てるのに
実体経済が良くなりつつあるとかアホなの?

649:名無しさん@13周年
13/03/21 21:47:39.86 PPPyUboW0
>>625
消費増税で全部オジャンなのにな。

650:名無しさん@13周年
13/03/21 21:49:01.99 17CZ8iBO0
>>649
増税前にかりそめでも景気よくしないとダメだろ。
本命は参院選で勝利したあとの支那朝鮮排除政策だ。

651:名無しさん@13周年
13/03/21 21:49:16.75 dmBj1SQuI
>>634
いかんせん失言が酷すぎる
麻生の時のマスコミは言葉狩りとネットサポーターズはよくいうが、言葉狩りで支持率爆下げになるだけの前科はあった
ただの言葉狩りで政権の支持不支持決めるほど国民はバカじゃないわ
例えば、岡崎豊橋で豪雨があった時(死者あり)、その数日後あたりに麻生が名古屋で演説しに来たんだが
「このあたりで豪雨にならなくて良かったですね、田舎と都会なら都会の方が被害でかくなるんで」
と言った趣旨の発言をした
確かに客観的にみれば発言は正しい
でも仮にも人命が失われているのに、ここじゃなくて向こうで降って良かったですね
は政治家としてあかんだろ

652:名無しさん@13周年
13/03/21 21:49:27.82 0RQLAEe80
>>629
ここまで馬鹿だとなにも言葉がないわw

653:名無しさん@13周年
13/03/21 21:49:38.19 a3xgtsWj0
>>644
そうしたいけど、無理なんだよ
物価スライド式で法律化されてるから。
デフレの時は放置だったけど
インフレの時は莫大な票持つ老人層が絶対許さない

654:名無しさん@13周年
13/03/21 21:50:00.55 RqHvks/h0
TPPの成り行きによるが、made in Chinaは減ればいいと思っている。
収入が上がり、物価が適度に上がり、雇用が国内で低い会社から高い
会社への人材移動の時代にとりもどされる。
made in Chinaの市場占有率が減れば、デフレからの脱却、中国依存体質
から抜け出せる。中国の経済力的地位は落ちるのは必然だ。

655:名無しさん@13周年
13/03/21 21:50:12.81 Io9a8ve90
郵政選挙の時に亀井に投票した仲間をずっと探してるんだが、2chでは一度しか見たことがないw

656:名無しさん@13周年
13/03/21 21:50:56.62 PPPyUboW0
>>648
富士通までリストラ始めたからな。

今の自民党支持は、デイトレで短期的なチャートばっか追いかけて実体経済にコミットしてない連中がネットで盛り上げた虚像。
こんなの、消費税2倍になって中小壊滅したら一瞬で吹き飛ぶ。

小泉の時よりさらに愚民化してる。
自分の頭でモノを考えてない。

657:名無しさん@13周年
13/03/21 21:50:57.75 RB5Ls8c60
>>642
同意

658:名無しさん@13周年
13/03/21 21:51:16.28 M/dJ3FYR0
商品の売れ行きを良くして、景気を良くしようとしているときに、
物を買ったら罰を与える消費税を上げようというのは 
矛盾も甚だし。

物を買ったらその1割程度を税控除する 消費減税の方がいいと思う。

659:名無しさん@13周年
13/03/21 21:51:22.30 FHb4VFQo0
キムチくせえスレだなww

660:名無しさん@13周年
13/03/21 21:51:42.68 HJ9kYvrC0
自民でも民主でも日本は終わる
今日本の未来に絶望してるのは俺だけではないはずだよ

661:名無しさん@13周年
13/03/21 21:51:42.72 Qzm4X1I10
岩田はダメだよ。
金融のプロからは完全にバカにされてる。
実務もわかってないし、理論も分かってない可能性がある。
本当に学者なの!?っていうのが金融市場関係者の意見。金融市場ってのは主に短期資金ね。
株とかの連中はなんも分かってないから、なんかやるんやろ?買え買え!ってノリ。脳筋ばっかり。

騙されてこんなの入れた事に対し、日本でトップクラスにまともな政治家の麻生氏が苦言を呈するのは当然の流れ。

麻生氏はあべさんより経済をかなり分かってる。
これは間違いない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch