【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放をat NEWSPLUS
【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を - 暇つぶし2ch4:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:05:52.23 HVZc87wC0
あのな、
安倍はオバマと会談した後、
記者会見でこう言ったのだ。

「私は5つの判断基準(選挙公約)を示して衆院選に勝った。
 国民との約束を重要と考えている。
 そして日本には一定の農産品、米国には一定の工業商品がある事を大統領と確認した。」


これは、日本のTPP参加をアメリカが認めるということは、
アメリカも自国には聖域とすべき工業製品があることを認めるということだ。
つまり、TPPの過去の交渉を覆すことになりかねない。

その上で、5つの判断基準とは、以下らしい。

自民党政権公約(J-ファイル2012)の、109 「自由貿易への取り組み」の6項目

 ①政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
 ②自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
 ③国民皆保険制度を守る。
 ④食の安全安心の基準を守る。
 ⑤国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
 ⑥政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

・・・何だか知らぬが、⑥つあるが、とにかくこの条件が守れなければ参加しないといっている。
しかもその判断基準の重さは、自らの選挙公約であり、己の立場そのものだといっているわけだ。
そして、これらの条件が守られたうえでのTPP参加は、
最早TPPという名前だけ残った全く別物であると私は言っているのだ。

だから安倍はTPPを骨抜きにしており、TPPはもうTPPの形を保っていないといっている。
今まで散々国益に資する政策を打ち出してきた安倍をもう少し信用したらどうだ。

5:名無しさん@13周年
13/03/16 17:06:24.75 Npyiwy49O
全面市場解放へ
それがルールです

6:名無しさん@13周年
13/03/16 17:06:25.56 D6yVT/p70
.



URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)



wwwwwwwwwwwwwww
.

7:名無しさん@13周年
13/03/16 17:06:55.98 EREimnkVP
ライス国防長官

8:名無しさん@13周年
13/03/16 17:07:08.35 J+shj9KQ0
TPPはもう遅い(NHK)
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@13周年
13/03/16 17:07:27.22 7troBwRO0
米コメCLUB

10:名無しさん@13周年
13/03/16 17:07:42.65 m4sCJELK0
安倍ちゃん。アンタ嘘つきだね
URLリンク(blog-imgs-51.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)

11:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:07:47.25 HVZc87wC0
*「オバマが交渉権限を有しないからオバマと会談した結果は無駄」という意見について

通商部が大統領府の下部組織である以上、
オバマに権限がないということはない。
ファストトラック法は
対外的な通商交渉をすべて大統領に任せ、
議会は通商協定の批准について修正審議をすることなしに
賛否だけを決めるというアメリカの政治制度のことだ。
ファストトラック法が成立していないことは、
オバマが交渉の権限を有していないことを意味しない。
当然オバマの息のかかった通商部が交渉をして、
それに議会が関与するようになるだけだろうが。

★アメリカ合衆国通商代表部
アメリカ合衆国通商代表部(Office of the United States Trade Representative, USTR)は
アメリカ大統領府内に設けられた通商交渉のための機関。
USTR長官にあたる通商代表は、閣僚級ポストで大統領に直属。
大使の資格を持ち、外交交渉権限を与えられている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

12:名無しさん@13周年
13/03/16 17:08:12.38 WLhrCS4CP
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   自民党が勝てば、日本が取り戻せるんだって
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   安倍ちゃんだから大丈夫!
   |l    | :|    | |             |l::::    憲法改正するし、政府主催の竹島式典を皮切りに
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   韓国に対しても強気で外交してくれるんだ。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もちろんTPPは断固反対!ブレない、ウソつかない自民党
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   2ちゃんでみんながそう言ってるから間違いないよね?
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::     早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

13:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:08:18.40 HVZc87wC0
因みに私は安倍とオバマの会談前はTPPに反対だったが、
会談後は「容認派」になった。
特に賛成するほどではないが、一応許容できるものになったという評価だ。
そんなにまでしてゴリ押しするほど国益に資するとは、今のところ思っていないが、
とにかくTPPが当初とは別物になったのは確かだ。

14:名無しさん@13周年
13/03/16 17:09:14.92 d4hI7bjoP
>>4
TPPは例外なき関税撤廃は当然として、24の部会での非関税障壁の撤廃だからな。

15:名無しさん@13周年
13/03/16 17:09:27.17 f5G34/m50
>>11




死(笑)
統一狂会員はダマっとけよw




.

16:名無しさん@13周年
13/03/16 17:09:40.08 QSW9/8+1P
アメリカは自分とこの自動車産業は守るって言い切ってるじゃん。

本当に大丈夫か?

17:名無しさん@13周年
13/03/16 17:10:26.82 L9K5jawa0
ライス国務長官?

ライスを解放?

ライス違い?

18:名無しさん@13周年
13/03/16 17:10:46.49 es001M0z0
アメリカ農政財界:俺たちの安倍チャン!

19:名無しさん@13周年
13/03/16 17:11:12.47 9fKyQRMc0
まあ、放射能汚染がないアメリカ米はバカ売れするんだろうが

20:名無しさん@13周年
13/03/16 17:11:14.18 AAK/1J790
これはどうでもいい

21:名無しさん@13周年
13/03/16 17:12:04.90 lAdDDJJ20
ニッポンをウリワタス!w

22:名無しさん@13周年
13/03/16 17:12:11.84 scH2Hq//0
普段から無関心のツケ 2006~2007

TPPにアメリカいれこんだのは安倍
URLリンク(www.mofa.go.jp)
東シナ友好の海言い出したのも安倍
URLリンク(www.mofa.go.jp)
開国と言い出したのも安倍
URLリンク(www.mofa.go.jp)

ちなみに医療崩壊のきっかけとなる医療制度改革法で
こっそり、自分の病気は保護対象に戻したりwwwセコさも十分、2ch根投与級
URLリンク(www.geocities.jp)

ご本人も忘れるくらいのど素人と良心的に解釈しましょう

23:名無しさん@13周年
13/03/16 17:12:13.86 EAMH2j+sP
農家も甘えすぎだよな
日本のメーカーは円高でも必死に頑張っているのに農家はボンヤリとコメ作っていれば食っていける

24:名無しさん@13周年
13/03/16 17:12:30.50 12wJcWTp0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

25:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:13:02.68 HVZc87wC0
>>15
ゴキブリ朝鮮人が何の反論もできない無様を呈している。
馬鹿丸出しの妄想を広げて悦に入っている。

26:名無しさん@13周年
13/03/16 17:14:41.58 wU7l0wdJ0
>>25
図星か

27:名無しさん@13周年
13/03/16 17:14:52.20 12wJcWTp0
イャッホーーーウゥゥーー!TPP!平成の開国!

28:名無しさん@13周年
13/03/16 17:15:13.55 BSwTzv0g0
刑務所と生活保護世帯の現物支給に
カルフォルニア米を認める

29:発毛たけし ◆3iIhD.WxqI
13/03/16 17:15:15.76 iYl4ph/O0
まあ



交渉内容しだいだろ


騒ぐのはまだ早い

30:名無しさん@13周年
13/03/16 17:15:44.72 BlZza+8NO
米だけは絶対無理。
日本米以外食べれません。

31:名無しさん@13周年
13/03/16 17:16:28.00 mbyzg/OY0
不味かったら買わないわよ?

32:名無しさん@13周年
13/03/16 17:16:55.92 9fKyQRMc0
あなたはアメリカ産の米とフクシマ産の米のどちらを買いますか?

はい、私はアメリカ産の米を買います

33:名無しさん@13周年
13/03/16 17:17:02.39 XRsmy6pX0
>>8
TPP参加容認のムードを作り出そうとしているのかなんなのか

34:名無しさん@13周年
13/03/16 17:17:41.18 mA4TpCca0
一途の望みは米議会が拒否する事のみ。頑張ってくれ米議会

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!USA!USA!USA!USA!USA!!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    

35:名無しさん@13周年
13/03/16 17:17:51.20 12wJcWTp0
とりあえず貼っときますね

【韓国人】日本人の12~17歳の少女に対し強姦を繰り返した在日牧師、金保被告(61)
スレリンク(dqnplus板)
信者の日本人女子小学生を狙って陵辱するという異常さ

36:名無しさん@13周年
13/03/16 17:18:05.32 8HGI5YmG0
>>1
ほら来たwwwww



辞めとけ辞めとけ・・・農業つぶされアメ車買わされるんだぞ

37:発毛たけし ◆3iIhD.WxqI
13/03/16 17:18:08.81 iYl4ph/O0
ただ長渕つよしが

ずっとむかしに

tpp はろくなもんじゃねえて歌ってたのは覚えておくべきだな

URLリンク(www.youtube.com)

38:名無しさん@13周年
13/03/16 17:18:25.02 b6TrbiZY0
困るのは中国の米農家

39:名無しさん@13周年
13/03/16 17:19:23.42 agCgguQ20
おい、情弱ども! そう、おまえだよ!

コメ農家どもが、戦後どれだけ消費者を困らせてきたと思ってるんだ?
米価をずーーーーーーーっと釣り上げておいて、
やっと自由化されたかと思ったら、700%の関税? ふざけるな!
これまで美味しい思いしてきた農家どもは、
もう一度戦前の水飲み百姓のレベルに戻って、そこからやり直せ!

40:名無しさん@13周年
13/03/16 17:19:24.38 geEDE7Iq0
生ごめじゃなくて生ゴミは入りません

41:名無しさん@13周年
13/03/16 17:19:26.61 PSYQ571F0
くたばれ糞自民

42:名無しさん@13周年
13/03/16 17:19:51.26 BSwTzv0g0
>>38
現状なら中国米よりは米国か豪州米の方選ぶかな
そういえば中国産見かけるようになった

43:名無しさん@13周年
13/03/16 17:19:53.20 pLR1f0Sz0
wwwww

44:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:19:54.53 HVZc87wC0
>>26
ニュース議論板時代から統一邪教を糾弾してきた筆頭である私に向かって統一の犬扱いするのがお前ら基地外の限界だ。
もう少しものを調べる癖をつけろ。

45:名無しさん@13周年
13/03/16 17:20:44.63 /hpjNGEE0
これは安倍ちゃんGJだね
消費者がまずいけど激安のコメを選べるのはいいことだよ

46:名無しさん@13周年
13/03/16 17:20:53.10 12wJcWTp0
産地なんて拘るの?

安くて旨い方買えばいいじゃん

47:名無しさん@13周年
13/03/16 17:21:10.87 qeTASSId0
どういう成長モデルを想定していて
その為に何をどうするのかって計画は何処で読めるの?

48:発毛たけし ◆3iIhD.WxqI
13/03/16 17:21:47.25 iYl4ph/O0
>>39
情弱はおまえだろwwww



r値段かってに決めるのはJAだ

49:名無しさん@13周年
13/03/16 17:22:11.49 yOwySqLd0
不味けりゃ売れないんだしいいんじゃねーの?

50:名無しさん@13周年
13/03/16 17:22:19.95 CHe7si+10
まぁこう来るわな
車も日本だけ輸入目標数設定されるだろうよ

51:名無しさん@13周年
13/03/16 17:22:37.36 t11aw4o40
自分らで食いもせんもんを作付けすんな、ボケ。
国内消費しろや。

52:名無しさん@13周年
13/03/16 17:22:45.57 5FuBcQcv0
すっかりだまされたなおまえら

53:名無しさん@13周年
13/03/16 17:23:02.50 6Vsq/ZmC0
TPPなんかアメリカのアメリカによるアメリカのための政策なんだから
アメリカの団体が歓迎するのは当然やろ

54:名無しさん@13周年
13/03/16 17:23:16.37 OVgySYh10
>>25 >>29
生活・社民・共産 の支持者は
TPPのワンイシュー化を謀ろうとしてるね

TPP参加は反対としても、これらに投票する気は全く起きない

55:名無しさん@13周年
13/03/16 17:23:49.02 QPFdwqop0
>>44
街宣右翼はみんなチョーセン人というロジックからいくと
お前みたいなのが一番臭いんだわw

56:名無しさん@13周年
13/03/16 17:23:59.02 By7q0vPo0
そう言えば、一時期タイ米とかカリフォルニア米のオススメ調理法とか
メディアで宣伝してた時期があったけど
何時の間にか市場から消えてたけど、あの時期何かあったの?

57:名無しさん@13周年
13/03/16 17:23:59.73 42rn2ajD0
米の米なんか買わねーよ
こないだ米行ったとき米食ったが
粉臭くて不味かった

58:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:22.45 2qlEPW9v0
>>44
ものを調べたら

>自民党政権公約(J-ファイル2012)の、109 「自由貿易への取り組み」の6項目

>①政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
>②自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
>③国民皆保険制度を守る。
>④食の安全安心の基準を守る。
>⑤国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
>⑥政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

>・・・何だか知らぬが、⑥つあるが、とにかくこの条件が守れなければ参加しないといっている。

上記の内容を守れなかった場合に交渉から脱退するのかを昨日の会見で質問されて
安倍が答えをはぐらかした事くらいは簡単に分かるだろうに

59:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:27.06 Xd8YOP1j0
カモネギwwwwwwwwww

60:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:35.93 TRfHO4Cn0
日本人なんてもうほとんど米食わないんだし
開放しちゃってもいいよ
水田なんて元々日本には無かった風景なんだから

61:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:38.94 QdKTASfr0
日本の主な高関税率品目 URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

1706%コンニャクイモ
778%コメ
737%落花生
583%デンプン
403%雑豆
360%バター
256%大麦
252%小麦






賛成

そもそもお米に700%も関税がかけられてることが異常


日本国民に正当な価格で米が買える権利を!


そもそもこんな不当な関税かけてる時点で不公平


他業種がやる気無くなる


日本は農業大国じゃない

62:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:41.05 12wJcWTp0
>>52
疑ってクヨクヨして人生を送るより騙されてもハッピーな気分で生きる方が幸せだとは思わないかい?

63:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:45.45 jhoIAYLp0
そういえば今ライスタソ@前国務長官は何やってんの?

64:名無しさん@13周年
13/03/16 17:24:48.92 mD55W6q60
安くてうまいピザが食えるな

65:名無しさん@13周年
13/03/16 17:25:10.30 /fQk9EE3O
てっきりライス国務長官スレかと

まあそれはさておき、コンビニとかのパックご飯がアメリカ米使用で激安にならんかな
どうせ独身だし、味さえ問題無きゃ安い方がいいし

66:名無しさん@13周年
13/03/16 17:25:34.88 Bwuup2dN0
米の米か…全然イメージないな

67:名無しさん@13周年
13/03/16 17:26:48.79 12wJcWTp0
>>66
ちょいと味は落ちるが値段は1/10とか?

68:名無しさん@13周年
13/03/16 17:26:57.46 HIvwIJG30
自由貿易だから、アメリカが生産するすべての農産物を買いあさってもいいってことか?
アメリカ人が、ひもじい思いをしたら10倍ぐらいの値段で売ってあげればぼろもうけができる。

69:名無しさん@13周年
13/03/16 17:27:03.11 mA4TpCca0
>>39
農家で専業でできる人間はごく少数でどこも兼業農家が多いって社会で習わなかったのか?w
つまりはそれでも生活を成り立たせられない値段なんだよ。それなら農業やめろいうなら
一生ラマダンやってろww

70: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/16 17:27:59.57 fec+86czO
アメリカでの米の立場って、野菜カテゴリーなんだってな?

71:名無しさん@13周年
13/03/16 17:29:50.14 12wJcWTp0
>>69
あなた一生ラマダンやるの?

72:名無しさん@13周年
13/03/16 17:31:20.47 BSwTzv0g0
たぶん米国米より豪州米の方が受け入れられと思う
まあどっちも日本人向けの米改良に励むと思うが

73:名無しさん@13周年
13/03/16 17:31:21.39 K9xIvbu/0
米牛肉、オレンジなど日本に売れているのはミニマムアクセスだからで
ふつうにやったら価格競争で負けちゃうんでしょ。
アメリカ人って頭がおかしい。

74:名無しさん@13周年
13/03/16 17:31:27.58 TTn58kEB0
必死に安部叩きしてる奴、お前ら日本人じゃない事ぐらい、皆判ってるよ。
無駄な悪あがきは、やめチャイナ。

75:名無しさん@13周年
13/03/16 17:31:58.22 VrZLt6KL0
アメリカの米って今でもまずいのか。
じゃこだわりをもってる農家は安泰なんかもしれんね。
でもなぁ、田園風景が減るとなんか悲しいなぁ。

76:名無しさん@13周年
13/03/16 17:32:26.49 GqbCKLtE0
遺伝子操作された米や大豆はかんべんしてください。

価格破壊で国内農業壊滅した後に、そんなもん強制

されたら、たまったもんじゃない。

77:名無しさん@13周年
13/03/16 17:33:03.65 PLIENnVt0
とりあえず、コメが米国で幾らか?
知らないと始まらんわなw

URLリンク(www.amazon.com)
\4293(10kg) = $30.77 x \95 x 10kg / 15pound x 0.454kg

URLリンク(www.amazon.com)
\5855(10kg) = $13.99 x \95 x 10kg / 5pound x 0.454kg

78:名無しさん@13周年
13/03/16 17:33:16.30 12wJcWTp0
SEIYUの弁当とか98円ぐらいになるんじゃね

79:名無しさん@13周年
13/03/16 17:33:35.72 LhvW4NAB0
>66
参考までにカリフォルニア米のアメリカでの小売価格。
安い錦だと15ポンド16.99ドル 10kg換算で24.98ドル (15ポンド=6.8kgで計算)
URLリンク(shop.mitsuwa.com)
玉錦(コシヒカリ)で24.99ドル 10kg換算だと36.75ドル
URLリンク(shop.mitsuwa.com)

今週末の為替、1ドル=95.3円でおおよその計算すると、10kgで
錦は2380円、玉錦は3502円ってところだな。

これはアメリカでの小売価格なので、輸送コストその他が
加わるだろうから、もう少し上乗せされると見ていい。
もちろん為替変動で値段は動く。
錦はぶっちゃけまずくて、日本米とは比較にならんからともかく、
玉錦は売れるかもね。それでも日本のコシヒカリよりは1枚2枚味は落ちるらしいが。

ただし、カリフォルニアで日本米を作るのは技術的にかなり難しく、
面積当たりの生産量も少ないので
大規模に作ってるのは、このTamaki Rice一社くらいで、
8割がたは中粒米のカルローズを作ってる。
中粒米だと日本風に炊くこと自体向いてない。

実際問題として、国単位の貿易交渉で、Tamaki Rice一社のために
ここまで大騒ぎするというのも妙な話で、
TPP騒動の裏には絶対何かあると見たほうがいい。

80:名無しさん@13周年
13/03/16 17:34:21.71 zD0rL55z0
>>61
あれ、日本はそれでも農産物の生産量が世界6位くらいじゃなかった?
やる気も何もTPPでサービス業OKになったと同時に日本の和食系外食産業がまとめて乗り込んで
あいつらにアメリカ米を食わせりゃ良いだろ。痩せるし米の消費も増えるし雇用もできるし喜ぶってw

81:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:34:26.08 HVZc87wC0
>>55
全然違うわ。内容を吟味しろ、ゴキブリ。

朝鮮人は皇室の権威を着つつ、日本人を恫喝、いたぶり回す為に右翼に成りすます。
菊の御紋を車に掲げて「どうだ、天皇陛下だぞ、日本人は俺に平伏せ」と打ち上げる。
日の丸を掲げ、大音響で軍歌や国歌を流して日本人にこれらへの嫌悪感を植えつける。
そうする事によって、一般の日本人が日本に対する愛国心を持たなくなるということ狙っている。
此れを「似非右翼」と呼ぶ。

朝鮮人は戦後、皇軍のエリートの証である飛行服を着て日本人をいたぶり回った。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首にまきつけ、肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげ、略奪、暴行をほしいままにした。
其の行動、精神性は、車に菊の紋章を掲げて天皇の権威をかさに着、
日の丸を掲げ、大音響で軍歌や国歌を流して日本人にこれらへの嫌悪感を植えつける
街宣活動を行う朝鮮偽右翼の精神其のままである。
つまり、似非右翼(朝鮮偽右翼)は此の戦後の飛行服を着た朝鮮人の後継なのである。

そしてこの偽者の右翼を指して「右翼は朝鮮人!」と朝鮮人がミスリードする。
まさに朝鮮人による自作自演、マッチポンプである。
安部や小泉など、愛国的だったり、求心力のある人物に「朝鮮人」のレッテル貼りをしてきたのもこの塵共である。
朝鮮人の敵に対して「在日!」のレッテル貼りをすることで、その求心力を下げることを狙っている。

安倍晋三前首相は在日朝鮮人
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)

小泉首相は朝鮮人(父)と日本人(母)のハーフだった
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


此のゴキブリ共は此処に至って在特会に「朝鮮人」のレッテルを貼って悦に入っている。
まさに太古の昔から成長しないゴキブリである。

82:死(略) ◆CtG./SISYA
13/03/16 17:35:23.62 HVZc87wC0
>>58
何故はぐらかしたかは、知らん。

83:名無しさん@13周年
13/03/16 17:35:55.05 Tvnh6JEk0
嫌だぴょ~ん

84:名無しさん@13周年
13/03/16 17:36:06.51 TGcA0iWUP
★★☆☆【名古屋駅前】3.24 拉致被害者の即時救出を求める署名活動 in 名古屋駅☆☆★★

平成25年3月24日(日)

名古屋駅東口前(交番前)

13:30~15:30

※聴衆や通行者への暴言、威嚇は禁止します
※日章旗、自作プラカード持ち込み可
※チラシはこちらでも用意しますが、持ち込み希望の方は事前にお申し出ください
※周知、署名協力依頼という趣旨に沿った服装でご参加下さい
※聴衆や通行者からの野次・妨害については応じず、スタッフへ申し出て下さい

主催:幸希
URLリンク(calendar.zaitokukai.info)

参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)

85:名無しさん@13周年
13/03/16 17:36:58.47 it2Ds20l0
種籾もモンサントがおさえるのかな?

86:名無しさん@13周年
13/03/16 17:37:18.13 eMPR50zS0
>>77
日本より高くねーか、これw

87:名無しさん@13周年
13/03/16 17:37:32.31 PLIENnVt0
>>79
何か同じような計算で笑ったw

カリフォルニア米って、Short grainだと意外に高いワ

88:名無しさん@13周年
13/03/16 17:37:43.56 LhvW4NAB0
マスゴミがコメが安くなるとかほざいてるのは中粒米のカルローズね。
日本風に普通に炊いたらダメだから、
ピラフかリゾットにするしかないな。
まあ貧乏人は外米を食えってのは、昭和20年代後半までは普通だったようだから、
日本国民がそれでいいってのならしょうがないわ。
作る側が消費者を見捨てる形になるだろう。

ただ、アメリカはコメ現物を安く売りますよとはひとことも言ってない。
アメリカ政府は国際レベルでの市場を作ることが目的で、
価格は市場が決める。
アジア各国の食料政策は、日本をお手本にした国内生産、国内消費が基本で
小麦や大豆と比べて、コメはジャポニカ、インディカとも
国際市場がかなり未熟な状態。
日本をこじ開けることをきっかけに、
成長地域アジアの主食穀物流通の市場、先物市場を新たに作るのだから、
金融屋さんは大喜び。結果何が起こるかくらいは想像がつくだろ。

テレビや新聞がコメは安くなるって言ってたのにだまされたー
なんて話はいずれ出てくると思うよ。

89:名無しさん@13周年
13/03/16 17:38:06.86 cGCVSooEO
米米か…

90:名無しさん@13周年
13/03/16 17:39:16.72 LcGRDYra0
安倍は憲政史上最悪の総理大臣だ、絶対許さない

91:名無しさん@13周年
13/03/16 17:39:35.95 2qlEPW9v0
>>82
6項目を守る気はないってこった
だから「国益にそって判断する」とは言っても「聖域を守る」とは言わない

92:名無しさん@13周年
13/03/16 17:39:42.12 PLIENnVt0
>>86
日本人が食べるコメって、アッチでも高いんだよなあ

脊髄反射で反応しちゃイカンなw

93:名無しさん@13周年
13/03/16 17:41:43.54 BF6p6IoC0
tpp、憲法改正で日本終了

94:名無しさん@13周年
13/03/16 17:41:54.63 1BOi2zX90
コンニャク   1706%
コメ       778%
落花生     737%
でんぷん    583%
小豆(あずき)  403%
バター      360%
砂糖       305%
大麦       256%
小麦       252%
脱脂粉乳     218%

95:名無しさん@13周年
13/03/16 17:44:28.05 RLnFDWqE0
もし安くても海外の米は日本じゃ流行らないと思うけどねえ
べつにいまが高いわけでもないし

96:名無しさん@13周年
13/03/16 17:44:29.33 s7zaxPFU0
690 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2013/03/16(土) 01:50:35.68 ID:EPmaE62C
TPPの問題のうち、農業、その中の米は関税撤廃されても負けないと思うよ。なぜそう言えるか?
それはおいらが毎日外国の米を食う立場だから。
ただ今、法事で帰省中だが、日本の米は、味とか言うレベルじゃ無くて、なにか根本から違う。
仮に外国から米が入って来た、としても、今のあんたらには毎日それを食べ続けるなんて絶対出来ない
と断言できるよ。

おいらたちは、他に選択肢が無いから現地の米やカリフォルニアの米を食べてるが、ご飯を盛られると
げんなりする感覚って理解出来るかな。おいらたちが毎日食べてるお米を日本の人が食べなきゃならなく
なったら、いくら大人しい日本人でも暴動が起きると思う。

日本の米農家はもっと自信持った方が良いと思う。皆さんが生産してるのは世界に類を見ないお米で、
産地が限られる宝石みたいなものなんだ。今回も居住国へ帰る際に、重いのを無理して僅かな米を持って
帰る。そして大事に大事に食べる。ジャポニカ米なら世界の何処で作っても同じ、って嘘だから。
インディカ米でも美味しい米はあるし、ジャポニカだって、育てる場所、育て方で美味くも不味くも
なる。

TPPで一つだけ注意する点は、米国農業コングロマリットに組み込まれない事のみ。日本の米ってのは
外国人も美味しいと感じる米。工業原料でなく、主食として扱うなら、彼らにとって非常に大きな利益を
生み出せる商品でもある。日本人だけが喜んで食べるなんて思い込まないこと。外国人の我が家族は、
炊きたてのあきたこまちを、おかずなしで食べるよ。そんな貴重な商品を狙わないわけがない。
おそらく、今、心配してる人達の考えは逆だと思う。食い物で悪貨は良貨を駆逐するは成り立たない。

97:名無しさん@13周年
13/03/16 17:44:41.17 GKuXcngW0
>>77>>79
アメリカの米、安いわけでもないんだね(´・ω・`)
思ったよりずっと高い。

98:名無しさん@13周年
13/03/16 17:44:46.48 1BOi2zX90
牛肉
冷蔵     50%
冷凍     50%
くず肉     12.8%
塩蔵、完成燻製    8.5%
調整品     21.3%
牛舌 12.8%

豚肉
361円/kg

99:名無しさん@13周年
13/03/16 17:45:55.65 uPwBy/br0
向こうのコメはおいしくないし値段も日本産と大差ない≒売れない
として、農業で三兆のマイナスってのはどの辺がきついんだろう、
乳業畜産関係なのかな?

100:名無しさん@13周年
13/03/16 17:47:34.11 Niud0+xO0
>>9
昔「マイマイクラブ」って読んでたヤツがいた

101:名無しさん@13周年
13/03/16 17:47:36.55 zlQIGHlqO
米国米入ってきても、日本じゃ売れねぇよw
農産物もしかり、日本人は余計に産地を気にするようになる。

102:名無しさん@13周年
13/03/16 17:47:39.50 1BOi2zX90
ミルク 25%~35%
バター 25%~35%
ヨーグルト 25%~35%
チーズ 29.8%
はちみつ 25.5%

まあこの辺で食ってる奴は相当つらいというか
半減以上の打撃を受けるなあ

農水省の試算で3兆円減だっててよ
革命的

103:名無しさん@13周年
13/03/16 17:47:50.81 J0HJ6H7RO
TPPがあっても輸入米なんか食えるか!俺は高くても安全な国産米を食べるし他の農産品も同じ。薬まみれ、遺伝子操作農産品なぞ危なくて食べられん。

104:名無しさん@13周年
13/03/16 17:48:17.48 +E6L06YeO
【嘘つきは安倍晋三のはじまり】
日本にも早く、まともな道徳教育が誕生するように願ってやまない。
【安倍晋三は今すぐ、日本から出て行け!】
【米国へ亡命しろ!】

105:名無しさん@13周年
13/03/16 17:49:47.71 PLIENnVt0
>>94
>コンニャク   1706%
こんにゃくは、製品だと20%程度w
そんなに影響が出るかね?

106:名無しさん@13周年
13/03/16 17:49:51.60 k/XdoQ210
>>103
国内米が安全じゃないとわかったら即輸入米に切り替えそうだな

107:名無しさん@13周年
13/03/16 17:50:25.01 0+MJTW9w0
売国産の米なんていらねーよ
無理矢理買わされてる現状でも大迷惑なのにこれ以上どうしろと?

108:名無しさん@13周年
13/03/16 17:51:35.75 wujVC6c20
>>103
最初はな。すぐに取って代わられるよ。安全で高い米を食える世帯ばかりじゃないからな。安いほうを買うようになるのさ

109:名無しさん@13周年
13/03/16 17:52:16.21 3V98GNN+O
是非とも強硬に出て欲しい
交渉脱退しやすくなるように

110:名無しさん@13周年
13/03/16 17:52:18.37 PLIENnVt0
>>103
日本は単位面積辺りの農薬使用量は世界でトップレベルw

高温多湿なんで、病気や病害虫が蔓延るが・・・

111:名無しさん@13周年
13/03/16 17:52:42.32 1BOi2zX90
アメリカの米は日本の米と区別が付かないくらいらしいよ

112:名無しさん@13周年
13/03/16 17:52:52.69 bG7o8IVl0
>>103
外食するやつは避けられない

113:名無しさん@13周年
13/03/16 17:53:43.53 RPIuMN8sO
>米のコメ

なんだかジワジワくるものがあるw

114:名無しさん@13周年
13/03/16 17:54:31.61 xre+DptM0
>>10
TPP賛成、自民支持者としては馬鹿を騙して上手くやってくれた、と言いたい。

115:名無しさん@13周年
13/03/16 17:54:42.63 PLIENnVt0
>>111
米国のスーパーで買うと、日本と同じような値段w

116:名無しさん@13周年
13/03/16 17:54:44.71 LhvW4NAB0
>86-87
1ドル100円前後になると日本のコメより高くつくかもね。

カリフォルニア米の産地サクラメント平野は、
気温は日本とそう変わらないけど、5月~9月に全く雨が降らない。
(雨が少ないのではなく、降水量0mm。サクラメント 年間降水量でぐぐればわかる)
シエラネバダ山脈の氷河の雪解け水を引いて稲作をするわけだけど、
灌漑で足元に水はあるけど、上は乾燥してる状態で
農薬や肥料がよく効くし、雨が降らないから水の管理を機械的にできるから
大規模に出来るということらしい。

ただ、普通の日本のコメを作ろうとすると、乾燥がひどくて米粒が割れてしまうから、
技術的にかなり高度なものを求められて、
単位面積当たりの収量も少ないということで結果的に価格が上がる。
生産が難しいから、カリフォルニアでは8割がたは中粒米のカルローズを作っている。

カリフォルニア米でも中粒米のカルローズなんかは20ポンド(9.07kg)で17.28ドル
URLリンク(www.walmart.com)
USAライス連合会でも、カルローズは日本風に炊くのではなく、
ピラフやリゾットで食べることを推奨してるけど。
あとは加工米としての利用かなあ。

117:名無しさん@13周年
13/03/16 17:54:50.17 cV3IaA2MO
ネトウヨは
息を吐くように
嘘を吐く

118:名無しさん@13周年
13/03/16 17:54:55.58 wujVC6c20
農家は「安全で美味しい米を食わせれる自信がある!」と言ってるが、値段下げられたらアウトだろ。いくら「一生懸命作りました!」って言ったって高けりゃ小売も買わないし

119:名無しさん@13周年
13/03/16 17:55:37.05 NzdtOaLjO
>>79
たいして安くないな
屑米の分際で身の程知らずだな
(´・ω・`)

120:名無しさん@13周年
13/03/16 17:55:58.32 HHACbZct0
TPP反対派のネトウヨどもは共産党でも支持しろよwwwwwばーか無能がwwwwwwww

121:名無しさん@13周年
13/03/16 17:56:07.15 0+MJTW9w0
>>111
それ一部の品種の話で作付けも少ない
ほとんどが東南アジア向けのパッサパサの品種だ
それを現状でも日本は大量に買わされてるが無論需要が無いから一般市場には出回らない

122:名無しさん@13周年
13/03/16 17:56:30.73 uPwBy/br0
>>112
逆にこの先外食産業は国産米使用を売り文句にするんじゃないかな、
国産米使用の表示なしの店は露骨に敬遠される時代になりそう。

123:名無しさん@13周年
13/03/16 17:59:04.12 PLIENnVt0
>>116
おれ、シリコンバレーに1年ほど住んでいた。

確かに春から秋に掛けて、一滴も雨が降らない。
だから周囲の山は禿山で、冬に雨が降ると山が緑になる。

基本、砂漠だワ

124:名無しさん@13周年
13/03/16 17:59:28.31 mHoyIi0m0
アメリカによるアメリカの為の門戸開放政策に
なぜ付き合わなくてはならないのか

125:名無しさん@13周年
13/03/16 18:00:08.67 k/XdoQ210
安くて安全で味も大して変わらんジャポニカ米が入ってきたら日本のコメは壊滅するだろうな

126:名無しさん@13周年
13/03/16 18:01:59.71 PLIENnVt0
>>125
日本の米を生産するのは、何処の国でも大変だよ?
生産なんて簡単に増やせないがなw

127:名無しさん@13周年
13/03/16 18:02:05.57 1BOi2zX90
米、肉、パン、乳製品は確実に安くなるなあ
しかも劇的に

128:名無しさん@13周年
13/03/16 18:05:45.18 gubLmXeQ0
非効率の零細農家を手厚く保護するのはもうやめよう
農業も競争力をつけてもらわないと

129:名無しさん@13周年
13/03/16 18:05:49.61 FQsgH13w0
手間がかからず楽して儲かる飼料米つくって補助金たかってる日本の農家など信頼できない。

稲わらの品質はすでに滅菌処理ご義務づけられている中国産の方が圧倒的にうえ。
国産稲わらはひどいよな。

放射能汚染稲わらが出回る国産稲わらはくそ。

130:名無しさん@13周年
13/03/16 18:07:19.67 SkZT0BJf0
食料とかは今より若干安くなる程度で差額は株主の懐だろ。
牛丼が98円なんてあり得ないよ。

131:名無しさん@13周年
13/03/16 18:08:36.72 hL+hUxSs0
>>127
国民皆保険制度の廃止によって人の命も劇的に安くなるよ
実際アメリカ人の平均寿命は先進国で最も短いからね

132:名無しさん@13周年
13/03/16 18:09:37.95 xre+DptM0
外食は今でも屑米に調味料加えたり、油加えたりして
見かけの品質を上げてるから
米国産米を使っても味は変わらないところまで持っていけるはず。

133:名無しさん@13周年
13/03/16 18:13:00.80 PLIENnVt0
>>132
屑米を炊く時に、油を入れると、劇的に味が良くなるw

これ、マメなw

134:名無しさん@13周年
13/03/16 18:15:37.35 PLIENnVt0
大体、日本の農家なんて、ひでーモンだわw

新米なんざ、どの程度か?
実態知ったら、米国なんざァ、可愛いもんだw

135:名無しさん@13周年
13/03/16 18:16:28.33 6BRHeoD4P
TPPだと日本の農業は潰滅的被害を受けますから、これを見て自民の入れた農家の人も多いはず。犯罪級の公約違反だと思いますね。 

URLリンク(outdooor.biz)

136:名無しさん@13周年
13/03/16 18:17:14.87 CuytXbH/0
>>128
別に保護してるのは日本だけじゃないぞ
欧米も農家に補助金出してるよ

137:名無しさん@13周年
13/03/16 18:19:52.16 PLIENnVt0
>>135
ところが実際の農家にとって、TPP???何の関係があるの?
ってなモンだワ

騒いでいるのは農協ばかりなり(笑)

138:名無しさん@13周年
13/03/16 18:21:00.97 FQsgH13w0
日本の保護水準は異常。

世界2位の農業予算のアメリカより、日本の農業予算と補助金は多い。

139:名無しさん@13周年
13/03/16 18:21:24.56 zD0rL55z0
>>65
自分で炊いたほうが安いのにパック飯やコンビニって節約でもなんでもねぇだろw

140:名無しさん@13周年
13/03/16 18:22:19.17 C4m/ZQiB0
ファミレスやコンビニのメニューが安くなるだけ

141:名無しさん@13周年
13/03/16 18:24:18.41 mA4TpCca0
>>71
あのな、安い農産品が買えるって認識が既に時代遅れなんだよ。既にブラジルとかの穀物買い付けは中国勢に
負け始めてるんだよ商社は。「日本はあれやこれうるさい上に安く買い叩こうとする、中国はアバウトの上に
値段にうるさくない」ってな。

そもそも、農業が壊滅状態になれば、それは即ち市場の寡占化であって、今まで日本の価格がベースになって、
決められた値段が米国とオージーの闇カクテルでもされたら、日本は言い値が買わざるをえなくなる。そのリスクが
判ってない。

142:名無しさん@13周年
13/03/16 18:25:32.57 nb9Lqjrc0
日本の農家がカリフォルニアでコシヒカリとか作れば絶対うまいものができるだろう。
カリフォルニアは雨が降らない。日照時間が長いからな。
でもカリフォルニアではコメは貴重な水資源を浪費する作物。
日本の需要に応えるだけの増産余力はない。十年に一度くらいの干ばつで安定供給も不安。
日本みたいに手間もかけられない。

結局日本では国産米の値段がちょっと下がるだけでアメリカ米の輸入量はそう増えないだろう。
日本がコメ市場開放した、というだけで小麦などと違い元々国際流通量の少ないコメの
国際価格が高騰するだろうからアメリカのコメ団体は大歓迎なのだろうけど。

143:名無しさん@13周年
13/03/16 18:26:53.05 FFfNswyd0
5kg1500円とか高すぎる。
5kg300円で買えるようになると良いな^^

144:名無しさん@13周年
13/03/16 18:29:20.02 nb9Lqjrc0
>>143
ニワトリのエサより安いなそりゃ。

145:名無しさん@13周年
13/03/16 18:31:08.74 iOIYkNZc0
TPPに入るならその前にスパイ防止法、売国奴は公民権停止くらい成立させてからにしろ

日本の役人、政治家は母国を裏切っても余裕。目先の金になびく。

ばーーか

146:名無しさん@13周年
13/03/16 18:31:40.13 PLIENnVt0
>>141
1,農業が壊滅状態
2.即ち市場の寡占化
3.今まで日本の価格がベース
4.米国とオージーの闇カクテル
5.日本は言い値が買わざるをえなくなる

凄い想像力だが仮定を重ねても、風邪が吹けば桶屋がみたいな話で、
説得力がまるでない罠

147:名無しさん@13周年
13/03/16 18:33:46.25 qyFH35O10
今までは、半ば強制的に外国産米を買わされていた量があったけど、
TPPだと自由競争だから、たとえ価格が安くとも、まずかったら日本市場から撤退せざるを
得なくなるわな。かつて自動車のネオンも安いといっていたけど、いつの間にか消えたし。
アメリカ産ジャポニカ米は大型コンバインで1回で効率よく収穫するために、日本米と比較して
乾燥している割合が高いそうで、その分味もいまいちとか。
もし日本産米並みの乾燥率で収穫しようとすると、取りこぼしが増えて、2回収穫しないと
いけなくなるので、ジャポニカ米を積極的に栽培するかどうかは不透明なんぢゃあるまいか。
一方のオーストラリア産米は、日照りの影響で安定的な収穫が期待できなくなったし。
日本産米は案外と影響は少ないのではないかと思ふ。
オレンジ、さくらんぼ、リンゴと輸入自由化されてきたけど、それで果樹農家が壊滅したという
話は聞いたことがないし。

148:名無しさん@13周年
13/03/16 18:35:03.88 mA4TpCca0
>>146
お前の世界は堂々と勝負すると思えるお花畑がうらやましいわ

149:名無しさん@13周年
13/03/16 18:36:39.22 YPQZ2vNrO
遺伝子組換品とかがコソーリ入ってたりしなきゃ食べてもいいけど?(´・ω・)(・ω・`)ネー

150:名無しさん@13周年
13/03/16 18:37:55.57 LZko16mMO
>USAライス連合会
米コメ連合会
宇佐コメ連合会

151:名無しさん@13周年
13/03/16 18:38:45.51 PLIENnVt0
>>149
オマイ、散々に食っているがなw

何を今更?

152:名無しさん@13周年
13/03/16 18:39:35.14 nZerJhyx0
会長はあのライスさん?

153:名無しさん@13周年
13/03/16 18:39:46.75 zD0rL55z0
さっきからカクテル、カクテルって書いてるけど何なの?カルテルのこと?

154:名無しさん@13周年
13/03/16 18:41:57.06 d0n4StCE0
ミニマムアクセス廃止で輸入低下
ダメリカアホすぎ

155:名無しさん@13周年
13/03/16 18:43:31.94 65vuaZri0
結局日本人は安くてもまずい米は食わないと思うから
ほとんど影響ないと思うけどな
むしろ安い米を政府が買って、なまぽの支給額減らして米の現物支給にすればいいよ

156:名無しさん@13周年
13/03/16 18:43:44.68 hZFGxbYH0
  
日本農業がそんなに大事で守りたいんなら、「TPP反対」以外にも
するべきことが山のようにあるだろ。
「TPP反対」と叫んでいる奴で、実際に農業に携わったことあるの
何%いるってんだ?

いま農業の現場では、TPP云々なぞさめた眼でみてるよ。
70過ぎた老人が「来るなら来いや、こっちも行くぞ(輸入解禁なぞ
恐くないわい。こっちが輸出で儲けるチャンスだ)」などと
気をはいてはいるが w

157:名無しさん@13周年
13/03/16 18:44:34.39 d0n4StCE0
畜産はカナダ メキシコ オーストラリア など
ダメリカスルー

158:名無しさん@13周年
13/03/16 18:45:14.36 efmNhJgc0
このスレで一番騒いでるのは
①アンチ自民の朝鮮人
②民主支持者(在日)
③統合失調症気味の危険厨
正解は・・・①②③全部でしたwww

ここぞとばかりにwwwどや顔で自民は~って書いてるのが浮かぶwww

負け犬朝鮮人m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
TPP反対政党⇒民主党、生活の党、共産党、社民党wwwwww売国政党のみwww
TPP非参加国⇒中国、韓国wwwあとはわかるなwww

いくら頑張ってもまたあの地獄のような民主(朝鮮人主義)に戻るのは日本国民全員が嫌がってるからねw

何があろうと支持率60%を切る事はない!

今、日本人は本来の日本を取り戻そうとしている!そのことに純日本人は気づき始めている!

在日、通名朝鮮人によるネガキャンは結果無意味ですよwww

それと③の糖質気味の危険厨wwwこいつ以前は放射能は~!セシウムが~!地震がくるぞ~!
と散々騒いでたやつと同じプギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
国益??www馬鹿か?wwwTPP参加の方が1000倍国益だっつーのww
これだから低脳って言われるんだよwww

159:名無しさん@13周年
13/03/16 18:46:06.89 FPVbC7dG0
実際のところ、アメリカの米市場って日本の数%規模しかないんじゃないっけ?
ぶっちゃけ脅威でも何でもない

160:名無しさん@13周年
13/03/16 18:46:51.91 LhvW4NAB0
>147
実際のところアメリカの狙いは日本のコメ市場ではないと思うよ。
アメリカが望んでるのは、米そのものを売ることじゃなくて、
価格決定に国際レベルの市場を作ること(穀物先物)。
消費量が長期低落していて、上向く見込みのない日本のコメ市場なんて、
アメリカには参入しても全然うまみがない。
カリフォルニア米が安いですとか、そういうレベルの話じゃない。

小麦、大豆、とうもろこしは世界中に先物市場があって、
価格決定に大きな影響力があり、巨大なマネーが動くけど、
コメの先物はシカゴとバンコク、2年前に復活した日本にしかない。
取り扱い額も量も7~8桁は違う。

日本のコメ先物は農協が一切協力しないから、今は事実上機能不全状態だが、
そこをこじ開けて、アジア全体のコメの価格決定に影響を与えることが
アメリカの目的だろう。
価格は市場が決めるものであって、そのための仕組みを作るのがアメリカ政府の仕事。
世界全体のコメの生産量は小麦とそう変わらないのに、
市場で動くコメ、輸出入で国境を越えるコメは小麦の1/3以下。
価格決定も日本の食管制度をお手本にしていた国が多い。
アメリカが目をつけてるのはここだよ。

日本は小麦を国で一括買い上げして年2回しか価格変動しないようにしてるから、
感覚がわからないんだろうけど。
ようは単に値段が安くなるんじゃなくて、価格変動がすごく大きくなるってこと。
アメリカは日本の現物市場なんぞ眼中にないし、安いコメが食べれるとかバカなこと言ってるのも今のうち。

161:名無しさん@13周年
13/03/16 18:49:08.15 MUhqH9Ls0
>>156
農業のためにTPP反対って言ってるんじゃなくて
ほとんどの奴は国民皆保険を守るためにTPP反対なんだよ

162:名無しさん@13周年
13/03/16 18:49:36.94 NVsDAZNv0
アメリカに日本を売り渡した売国奴
クソ安倍

163:名無しさん@13周年
13/03/16 18:50:02.56 gzVxDBnj0
何千㌔も離れた場所で作られた食いもんなんかアホらしくて食えるかよ。
値段じゃないんだよ。そのナンセンスさに気がつけよ。
日本が食糧不足ならわかる。だが日本は食料不足じゃない。
他の困ってる国に売るべき食料を日本に押し売りすんな。

164:名無しさん@13周年
13/03/16 18:50:23.00 cyfqVyHrP
汚染米食べるよりカリフォルニア米食いたい

165:名無しさん@13周年
13/03/16 18:52:48.76 mm2a2mlw0
しっかしまあ、いつからTPPは農業問題オンリーになったんだ。
もっとやばい問題いくらでもあんだろ。

166:名無しさん@13周年
13/03/16 18:53:23.38 3cB24F01O
シナチクのコメを煎餅用に加工するならアメリカ米使うべきだろよ。
シナチク産のコメを全面禁輸しろ。

167:名無しさん@13周年
13/03/16 18:53:33.89 d0n4StCE0
安くていいのが目的だったとは
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

168:名無しさん@13周年
13/03/16 18:54:22.92 bjOwXkLm0
つまりコメは関税撤廃の例外になりそうだって
アメリカの農業団体が認めてるじゃん

安倍ちゃんGJ!

169:名無しさん@13周年
13/03/16 18:54:39.65 GeVrPto60
米米クラブ

170:名無しさん@13周年
13/03/16 18:56:02.44 xre+DptM0
遺伝子組み替えより、むしろ無農薬とか有機栽培とかの方が怖いんだけどな。

無農薬は虫等に攻撃された組織が有毒化する場合がある。
有機栽培は規制する法律が無いためにやりたい放題。

171:名無しさん@13周年
13/03/16 18:56:24.80 PLIENnVt0
>>159
URLリンク(nocs.myvnc.com)

全世界的にみれば、日本の米生産なんて、チョ~マイナーでドウでも良い存在w

172:名無しさん@13周年
13/03/16 19:11:47.52 n2kdAMY70
この前、スーパーでオーストラリア米を見かけた
俺は安ければ味にはこだわらないので、これにしようと値段を見たら日本の米より高かった
アホか、こんな物誰が買うんだと思いながら一番安い日本の米を買った

173:名無しさん@13周年
13/03/16 19:31:14.77 ocWWrwcV0
おまいら
tppは基本的に中国包囲網だからな
忘れるなよ

174:名無しさん@13周年
13/03/16 19:33:16.93 3oZwhJLr0
海外の日本食店では「高くても日本産米使いたい」
と言う所は多いよ。
カルフォルニア米には負けないよ。

175:名無しさん@13周年
13/03/16 19:34:29.50 fTWjpvHI0
>「USAライス連合会」によりますと、

うさライスww
アメリカ製品はウサギマーク受けたらいいんじゃね

176:名無しさん@13周年
13/03/16 19:36:01.60 fn5wlxZrO
コメリカのアメ美味しいの?

177:名無しさん@13周年
13/03/16 19:36:32.97 gVdNyCnV0
>>174
同じジャポニカ米で味も普通なら俺は安いカリフォルニア米でいいわ。
別に安いつっても中国みたいに手を抜いてるわけじゃなく、
合理的農業で生産効率がいいから安くなってるだけだし

178:名無しさん@13周年
13/03/16 19:37:49.33 qKXjxRoUP
TPPで主食のコメもアメリカ様に依存する体制を作ろうとしてるわけか・・・
さすが、アメリカの利益のために散々国を売ってきた売国政党w

179:名無しさん@13周年
13/03/16 19:38:21.30 PLIENnVt0
だからカリフォルニア米は、値段が高いって何度言わせんだよw

180:名無しさん@13周年
13/03/16 19:38:25.89 RaPnc/xq0
米の国のコメが不味いわけないだろ

181:名無しさん@13周年
13/03/16 19:39:24.26 F3ryjQBG0
だから、日本市場がどこが開放されてないのか言えよ。

182:名無しさん@13周年
13/03/16 19:40:42.33 wujVC6c20
>>177
だよね。日本だって色々な化成肥料だし防除に農薬をラジコンでバラまいてるからね。

183:名無しさん@13周年
13/03/16 19:41:03.47 6ml9VgXuO
威厳の無い変な和訳だな

184:名無しさん@13周年
13/03/16 19:41:11.59 Tmp29Yui0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍よ、TPP参加表明により翌日(3/18)の日本株価が暴落するぞ

アメポチ安倍よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ

日本の国益を害する不利益条項を交渉で拒否できなければ、交渉する意味がない、屈辱の無条件降伏協定だわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな

185:名無しさん@13周年
13/03/16 19:41:30.43 RaPnc/xq0
まあ錦とかは不味いよね
田牧米とかだと美味いけど高いし

186:名無しさん@13周年
13/03/16 19:42:36.62 Sw5Ne1pn0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   倍 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  国 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――― ̄ ̄::::::\
     (      奴 :::::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   Trust Jew.
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl           トラスト・ジュー
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::  空前絶後の売国奴ゝ、

URLリンク(csis.org)

CSIS, "Video: Statesmen’s Forum: HE Shinzo Abe, Prime Minister of Japan",

187:名無しさん@13周年
13/03/16 19:43:39.35 uPwBy/br0
というかアメリカ米が国産米と値段大差ないってのが
びっくりだわ、ずっとtppで安くて結構うまいアメリカ米が
はいってきて日本の農家が壊滅するといわんばかりの
話だったし。

188:名無しさん@13周年
13/03/16 19:44:33.29 KdhRKK+c0
自動車業界が反対らしいので
TPPは時間切れ まあゆっくりと
日本は無理に参加しなくていい

189:名無しさん@13周年
13/03/16 19:44:58.25 paG3gyKWO
TPP参加は必ず失敗する。
まぁ観ておきましょうねwww
安い物だけが消費者に確実に回るのか米国だけが得をしてしまうのか楽しみだ!

190:名無しさん@13周年
13/03/16 19:45:45.57 JKE8VTnI0
ある程度の食糧自給率は絶対に必要、何かあったら飢える。

191:名無しさん@13周年
13/03/16 19:45:57.53 pTFQ59m90
美味しいならどこ産でもいいよ

192:名無しさん@13周年
13/03/16 19:48:07.90 lqv2gBY90
不正選挙だからTPP交渉は無効

193:名無しさん@13周年
13/03/16 19:51:01.80 PLIENnVt0
>>187
メキシコのトウモロコシが、米国の NAFTAで壊滅とか、
嘘ばかりでゲンナリしてるワ

194:名無しさん@13周年
13/03/16 19:53:31.91 PLIENnVt0
>>187
ちょっと米尼をググってみれば、誰にでも分かる話なのにねw

それでも見えない馬鹿が大杉

195:名無しさん@13周年
13/03/16 19:54:16.32 ulUOh4040
ただで日本のコメの技術をアメリカにくれたやってこれだもんな
自業自得だよw
カリホルニアのジャポニカ米ってコシヒカリだかササニシキだよね?

196:名無しさん@13周年
13/03/16 19:54:26.32 Wr0LDAbZ0
>>187
日本向けの少量品種だからだろ。
大量輸出のメドが立って、大量生産すればカルフォルニア米並に値段さがるかも。

197:名無しさん@13周年
13/03/16 19:55:30.29 KdhRKK+c0
不参加とは決して言ってはならない
ちょっと国民に納得させるまで待ってくれ
待てないなら勝手にどうぞ
時期を見てさんの再協議しましょう
ということで

198:名無しさん@13周年
13/03/16 19:57:59.86 dfkCAyO0P
都会の日本人が食ってるのは
まずい日本米だよ
米どころに行ってそこのやつ買って食べてみ
あまりの違いに愕然とするから。
値段は変わらん。
流通で古米や2級米を混ぜまくられてる。
もう都会の人間は誰も日本農業を応援しない。
そんなんだから。

199:名無しさん@13周年
13/03/16 19:58:29.76 PLIENnVt0
>>195
コシヒカリとかササニシキって、栽培にどれだけ手間が掛かるか?
知らないんだろうなァ

200:名無しさん@13周年
13/03/16 19:59:34.70 RDx//Cdg0
アメリカ 料理人&食事する人
日本 食材

こういう事だろ
食材がいくらこんな料理法嫌だと言ったって無駄
やっぱり食べないで逃がして下さいと言っても無駄
もう日本は終了

201:名無しさん@13周年
13/03/16 20:00:54.30 PLIENnVt0
>>198
なんせ農家が古米を混ぜるからなw
新米なんてヒデーもんだw

202:名無しさん@13周年
13/03/16 20:01:39.93 ulUOh4040
>>199

で?
それをやってのけて日本に輸出しようとしてるのがアメリカだよ?
技術をくれてやった日本の責任だよな?それがわからないんだろうなw

203:名無しさん@13周年
13/03/16 20:01:47.58 3oZwhJLr0
牛肉が自由化されたけど、儲けたのはアメリカより
オーストラリアだよ。
マクドナルドも豪牛使っている。
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

204:名無しさん@13周年
13/03/16 20:02:38.19 748Snpv7O
狂信的米食推進団体

ライス会

205:名無しさん@13周年
13/03/16 20:03:42.85 tm8queQd0
>>177
手抜いてるだろw
あんな広いとこ 農薬バリバリだろwwwww

206:名無しさん@13周年
13/03/16 20:03:46.99 +XzbCl/P0
賛成か反対かは未だによくわからないが、韓国は明らかに経済死んでる
一部輸出は延びたが、パクり企業(中小企業)は爆死してる
欧米から訴訟起こされ、パクりができなくなり、唐辛子抜きのキムチ状態にされてる(笑)

207:名無しさん@13周年
13/03/16 20:04:01.26 3oZwhJLr0
Kobe beef Restaurant in Japan
URLリンク(www.youtube.com)

高くても日本の神戸牛は世界で売れるのだよ。

208:名無しさん@13周年
13/03/16 20:05:22.71 PLIENnVt0
>>202
アメリカは日本へのコメ輸出なんて、全くの興味がないってw

そもそも、米国でも米の作付面積は増やせない。

分かる?

209:名無しさん@13周年
13/03/16 20:05:49.93 4iF+C2pl0
農業に関していえばTPPに参加して今のままで何か問題あるのかね

210:名無しさん@13周年
13/03/16 20:05:54.71 tm8queQd0
日本にはアメリカでは気持ち悪いから使うな!で使われなくなった
ピンクスライム使えと圧力くるんじゃないかなwww

211:名無しさん@13周年
13/03/16 20:06:32.80 TI2HPaZK0
東アジア共同体否定してTPP側についたネトウヨ

責任持ってアメリカの米食えよ

212:名無しさん@13周年
13/03/16 20:06:43.89 uPwBy/br0
会のイメージソングが「ごはんはおかず」、会員の誓いが
「好きな食べ物はごはん&ごはん」なんですねわかります。>ライス会

まじめな話アメ米の輸入問題とは別でコメ消費の拡大に
何かしら手を打てればいいんでしょうけどね。コメ作る余裕は
あるんだから消費が増えれば自給率うpにもつながるでしょうし。

213:名無しさん@13周年
13/03/16 20:07:52.16 pZS1PRGk0
アメリカ産、中国産の農作物なんてスーパーで誰も買ってなよ実際、TPP騒ぎ過ぎだわ

214:名無しさん@13周年
13/03/16 20:09:10.16 PLIENnVt0
>>211
やっと本音が出たなw

残念ながら中国!お前は仲間はずれだわワ

215:名無しさん@13周年
13/03/16 20:12:00.33 yr09QfVhO
誰がアメ公の米なんぞ買うか
売るのは勝手だがアメリカ産なんて中国産並みに怖くて主食のものには使いたくないね

216:名無しさん@13周年
13/03/16 20:12:24.51 c1B/EX94O
仮にTPP参加になっても日本人は日本の米食べるよ。外国産は食べるに値しない程マズイ。どうせ230億の売上の内、食べてるのは留学生だと思うけどね。

217:名無しさん@13周年
13/03/16 20:13:37.50 RElP3KgP0
早速始まった!
このまま安倍さんに好き勝手やらせると日本が崩壊するぞ!
安倍信者と支持者は責任取れよー

218:名無しさん@13周年
13/03/16 20:14:39.35 mE8BFKVs0
ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ 
(p)URLリンク(2ch-ita.net)

219:名無しさん@13周年
13/03/16 20:18:58.81 t3Vr10k/0
日本のマーケットで見たことない米 ・・・ 大阪米、京都米、奈良米、静岡米、
愛知米 などなど。しかし、これらの県では水田があり、米を作っている。要するに
本当の原産地を表示すれば誰も買わないということ。もう米はブランド化して
いる。

220:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 
13/03/16 20:19:17.70 XUzjU9zU0
一燈照隅 万燈照国

221:名無しさん@13周年
13/03/16 20:19:19.15 MYkr1b9S0
農薬使用量は世界第二位、一位は韓国
耕地面積当たりの農薬使用量はアメリカの17倍
すべては農協の利益のため

222:名無しさん@13周年
13/03/16 20:20:49.04 sO2dPtTI0
>>1
日本以上に補助金漬けのくせに威勢だけはいいな。

223:名無しさん@13周年
13/03/16 20:21:16.78 bzPKhtu+0
コメの原産地表示を止めていただきます。ISD

224:名無しさん@13周年
13/03/16 20:22:04.06 mN8CWekgO
自給率100%以下に下げられるような形になるのは避けたい。
そういう意味で俺は米や牛乳などは聖域としてTPP枠の対象外にしてもらいたいと思う。

日米越同時凶作になった時に主食の米が手に入らないなんて恐ろしいことになるからな。

アメリカ米農家側に良くて今より関税いくらか下げて外食系に多少出回り易くするくらいかな?

一方で秋田県の米農業の連合会かなんかがやっつる米粉の生産および活用法をふやすか、
ベトナム麺のフォーを更に普及促進させるとか米利用における新しい活用の取り組みなどを、
対TPP対策として生産者サイドに求められてる試練とも最近の状況は見るがね。

なお、アメリカ米の味は現地でステーキなどと一緒に食ったことあるが、日本米と比べるとさほど味に違和感はない。

安くて非関税となれば、日本の米農家は止めるなんて状況になるとこも多少はでてくるかもな。

225:名無しさん@13周年
13/03/16 20:23:37.20 PLIENnVt0
>>222
おいおい、威勢がいいなw

日本の農家で税金払っているなんてないだろう?
どの口が言うのやらw

226:名無しさん@13周年
13/03/16 20:26:17.59 PLIENnVt0
>>224
簡単なアイデアがあるよw

日本酒を純米以外は認めない。

どうだ?

227:名無しさん@13周年
13/03/16 20:27:03.96 HTdBfmBD0
今のライス国連大使は、前の怖いライス長官と関係あるのけ?

228:名無しさん@13周年
13/03/16 20:28:00.33 aiilYvUn0
>>198
国内産の米を国内で流通するのになんで関税がかかるの?

229:名無しさん@13周年
13/03/16 20:30:21.81 PLIENnVt0
発泡酒、第3のビールともに、小麦、大麦、ホップ、米以外を認めないw

230:名無しさん@13周年
13/03/16 20:31:15.10 HTdBfmBD0
400%の関税で守られてるなら、氏ぬしかないわな・・・甚だ傍迷惑な、補助金ジャンキーになる以外

231:名無しさん@13周年
13/03/16 20:33:39.06 gubLmXeQ0
中国米よりアメリカ米の方が安全そう

232:名無しさん@13周年
13/03/16 20:34:22.48 MCyCnmfc0
>アメリカのコメの生産者などで作る団体

後の米米クラブである。

233:名無しさん@13周年
13/03/16 20:35:20.91 5fsbfmw4O
米より金融守った方が良いだろ

米なんて別にカリフォルニア米でもいいし
日本米も自由に輸出すればええやん

234:名無しさん@13周年
13/03/16 20:36:08.84 BASz9tHx0
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

URLリンク(punta.jp)

URLリンク(farm1.static.flickr.com)

235:名無しさん@13周年
13/03/16 20:37:16.51 ctQteIKa0
ダメリカで短粒米を生産しようとしたら
日本人技術者と土壌改良が必要だけどできるのか

236:名無しさん@13周年
13/03/16 20:45:03.21 j/8twaVa0
>>1
幅は増やせるんじゃない。安いのなら、そっちの方が良いと思う。
無理して作らせて、余暇を農業に使うより、真剣にやっている人のほうが
品質も良いし、価格も安いし、国民が買うかどうかは別として、そこら辺りが
どこの国でも難しい。
幅は増えるかもな。まだまだ、全廃すると、自給率、極端な値になると思う。
5キロ2500円以上品?とそれ以下の価格帯との競争だろうな。
物珍しさが最初で、旨みが有って売れれば勝負できる。
豚とか見ると、全然勝負できるんだよな。マジ。

237:名無しさん@13周年
13/03/16 20:50:44.34 j/8twaVa0
>>236
どうなるか知らないけど、飲食店に流通しているんだ。
全く分からない。どうなるか分からない。未知だ。

238:名無しさん@13周年
13/03/16 21:00:01.51 j/8twaVa0
>>237
5Kg玄米で2000円から1200円位が
2000円以上品?2500円以上品?今は米が高いから、良く分からないけど?
価格がおかしい。
5Kg玄米1200円品以下が農家から買い上げている製品?
その位の価格層にアメリカ米が混ざっている事?
悪いがアメリカの米、スーパーで見たことない。カルフォルニア米はどこかで見たことある、
黄色い米。黄色い米では、日本の飲食店では使えないから、白くないと。
文句みたいになっているけど、
どうなるか、すげ-気になる。ホント戦後レジュームの脱却かな?

239:名無しさん@13周年
13/03/16 21:05:02.32 freNYwGx0
てか自国民でもっと米消費しろよw

240:名無しさん@13周年
13/03/16 21:05:21.73 ZuPaHvPV0
アメリカの田牧米ゴールドなら味も日本米とほぼおなじ
むしろ下手な日本のコメよりうまい

値段も半分以下

241:名無しさん@13周年
13/03/16 21:06:34.09 jYD42N5b0
TPPやるんならマスメディアの市場開放をするべきだな
新規参入できないようでは閉鎖的すぎて世界の恥だ

242:名無しさん@13周年
13/03/16 21:07:20.73 j/8twaVa0
>>238
分かった。飲食店の米、値段の割には旨いなと思う時があるんだけど、
日本向けに安く、いい米を作ってくれてたんだ。
日本向けで、日本の食卓ではなくって、飲食店だな。知らなかった。
作っているのも知らなかった。

243:名無しさん@13周年
13/03/16 21:08:30.63 6KBimjhhO
お前ら、卵かけご飯食べる? すき焼に生卵くぐらせて食うだろ?
そういう事出来るのって、安全な日本の卵だけだって知ってる?
外国で生卵食う習慣が無いのは、食中毒起こす危険性があるからなんだよ。
何が言いたいかわかるよな?
TPPによって、日本の食文化が破壊される可能性があるんだよ。

244:名無しさん@13周年
13/03/16 21:12:25.34 PLIENnVt0
さっぱり分からん!

245:名無しさん@13周年
13/03/16 21:16:01.12 RGOKQUZl0
>>243
台湾もおk

246:名無しさん@13周年
13/03/16 21:17:11.04 XX130Eq10
アメリカ産の米ならたぶん安全性に問題ないのだろうから
まだマシだ。問題は中国産のコメが大量に入ってくること。
これだけは避けねばなるまい

247:名無しさん@13周年
13/03/16 21:20:55.74 y8NIM6ED0
日本の総合商社がTPPを見越して途上国で日本向けのコメを作らせるというから
そっちが厄介な存在になるだろうな。
既に途上国に工業団地を造成して
日本企業に国内工場を閉鎖して出てくるように呼びかけて
日本市場の向けの製品を作らせているし。
奴らには国益という概念が無いから日本国内の失業率とか空洞化はどうでもいい。

248:名無しさん@13周年
13/03/16 21:21:55.85 j/8twaVa0
>>240
そんなに安いのか?なんか、飲食店、米旨いなと思う時がある。
どの位入っているのかな?

249:名無しさん@13周年
13/03/16 21:26:43.28 ctQteIKa0
戸別補償で税金を使って食べる米は安い海外産ってどんだけドMなんだよ

250:名無しさん@13周年
13/03/16 21:37:27.04 oFj3LWZm0
あなたの国にミサイル打ち込んじゃう、かもね、って言うのと
あなたの国の食料はウチが握ってるんだけどね、って言うのは
同程度に危険な事だと思うんだ

食い物を握られるってのは、日本のキンタマを握られるって事だと思う

安部総理が信用してくれ、つってるから・・もう信用するしか無いんだけどさ

251:名無しさん@13周年
13/03/16 21:39:53.15 iCicIomX0
NYやLAの吉野家で食った米がそうかなあ。違和感なかったけど。

252:名無しさん@13周年
13/03/16 21:40:30.10 j/8twaVa0
>>248
タイ米って、もしかして、美味しくない?オリジン旨いんだけど?あれ、何米?
アメリカ米は松屋?松屋も旨いんだけど?
両方とも高い米の味がするんだけどな?今回はTPPだから、
アメリカ米だろうな?冷えたときも旨いのは日本米だよ。
どこで使っているんだ?

253:名無しさん@13周年
13/03/16 21:41:40.74 im1/9/GK0
>>39
しっつも~ん。
コメの関税778%が撤廃されたら、輸入のジャポニカ米の価格は市販で幾らになりますか?

しかしニュースやTVの討論バラエティでコメの関税778%と言ってるけど、
関税を撤廃したら、消費者が幾らで購入できるかは言わない件。

254:名無しさん@13周年
13/03/16 21:42:19.90 4GNtbdvh0
>>250

そうですよね。信じあうことは大切ですけど
そこまでしなくてもと

255:名無しさん@13周年
13/03/16 21:46:22.85 j/8twaVa0
>>252
残念だが、松屋は国産とオーストラリア

256:名無しさん@13周年
13/03/16 21:46:40.89 cGKRs0yF0
うさうさライスは子供達に人気が出るだろう

257:名無しさん@13周年
13/03/16 21:49:44.00 njro5wb80
すいません・・・冷えると泥くさいカルフォルニア米は遠慮してください
日本にはお弁当という文化があるのです・・・

258:名無しさん@13周年
13/03/16 21:50:06.52 rnviiBLm0
フライングし過ぎw

259:名無しさん@13周年
13/03/16 21:52:38.59 j/8twaVa0
>>252
オリジンはひた隠すが、恐らくタイ米だろうな。
吉野家はガチ、アメリカ米。←全然大丈夫。旨い部類。問題ない。

260:名無しさん@13周年
13/03/16 21:53:42.38 Pn6IJour0
始まったよいきなり遺伝子操作舞「

261:名無しさん@13周年
13/03/16 21:56:01.96 Pn6IJour0
味の問題じゃないよ 安全性の問題だよ 拒否できないんし狂牛病でも

262:名無しさん@13周年
13/03/16 21:56:19.25 BtHIKJqx0
安い米を食わせろ

産地なんかどこでもいいから、安い米が腹いっぱいくいたい。

米が高すぎるだろ 農協のジジイは死ね

263:名無しさん@13周年
13/03/16 21:57:12.68 j/8twaVa0
>>259
吉野家の米は、炊飯器考えて、高級店にはかなわないな。
でも、米の価格で言えば、上出来だろ。
こんな感じだな。中級米だな。米が臭くなく、程よく固いライン。
家で、炊飯器使って喰うより旨い?って感じ、今で5キロ2000円位
の米食っている。
価格で十分、勝負できると思う。
でも取り合えず俺は、松屋派だから。

264:名無しさん@13周年
13/03/16 21:58:22.72 sHq1UZ0F0
米とかの関税は撤廃しないというのは交渉参加の
条件の一つなんだよねぇ?

じゃあ、なんでUSAライス連合は参加を歓迎
してるんだと思う?

答えは簡単。
米の関税は撤廃確定してるって事だよ。
安倍はこれを隠してるよね。
TPP交渉参加は大失敗したんだと今更に
痛感した。

俺ら国民は安倍に騙された。
やっぱり聖域なき関税撤廃になってしまったんだよ。

265:名無しさん@13周年
13/03/16 21:59:03.82 tUzKigGl0
いいか?
次の選挙で


安倍自民を推すかどうか


お前らの働きぶりをみて


決めるからな



        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ∥ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├─ ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄

266:名無しさん@13周年
13/03/16 21:59:28.20 KrnDoOlQ0
URLリンク(twitter.com)

267:名無しさん@13周年
13/03/16 22:00:54.44 fVrABU8dO
>>259
吉野家ってきららだろ
いつからアメリカ米になったんだ?

268:名無しさん@13周年
13/03/16 22:02:10.57 LA01CXxL0
安倍しかいなかったのにな。
安倍までしゃあしゃあと選挙公約を反故にするか。

269:名無しさん@13周年
13/03/16 22:03:02.33 SR0gHzSH0
日本の篤志家がアメリカで農業で起業するよりも
日本で農業を起業したほうが得になるように
【関税ではなく】規制緩和と税制や会計制度その他で、優遇するのです

そしてそうすれば、アメリカの農業法人ですら
アメリカで農業で起業するよりも、日本で農業を起業しようと思うことになります
【関税がない】ですから

そしてそれは、なにも農業に限ったことではありません

つまりTPPとは、政府と政府の、政策勝負なんです
小泉の新自由主義的考え方で、市場任せ、企業任せで、ハナクソほじって見ているだけ・・では負けるのがTPPです

今の日本政府は、市場任せ、企業任せの新自由主義では無い
日銀と協力して、無制限に金融緩和して、カネを使いまくり、デフレ不景気から脱却する・・と豪語している政府です

それに対してアメリカ政府は、軍を動かす資金すら調達出来ない、もうスッカラカンの状況ですから
財源が無く対抗する術がありません

だから、安倍と麻生は、チャンスだ・・・と言っているのです
それどころか、聖域などない方が良いとすら、思っているでしょう

それに対して、国際感覚がない、経済感覚の欠如した、腰抜けの度胸がない
【ある意味、非常に日本国民らしい、愛すべき一部の日本国民】が、反対していますが、どうなりますやら・・・

270:名無しさん@13周年
13/03/16 22:03:32.60 8lq0ZIdZ0
>>1
関税撤廃はべつにいいと思うよ

いちどカリフォルニア米を食べれば、二度と買わないから

どれだけ安くてもね

271:名無しさん@13周年
13/03/16 22:05:56.47 im1/9/GK0
>>246
このデータ見る限りでは、中国が大量に日本にコメを輸出するのは無理。
URLリンク(nocs.myvnc.com)
国内消費分を賄えていない。

>>248
USAMAZONを見ると「田牧米ゴールド」は知らんが、そんなに安くは無い。
インディカの国際相場が600ドル/トン(たぶん籾)だぞ。玄米にすると800ドル/トンくらい。
少し不作になっただけで、1000ドルまで上昇したときがあった。
コメは、国内生産・消費の割合が、たの穀物と比べて大きく、少しの不作で価格が暴騰する。

関税778%をだして、関税を撤廃すると凄く安くなるように印象誘導してる。

272:名無しさん@13周年
13/03/16 22:06:07.74 JaMVEkFr0
安い外国米が大量に日本で売られたからってなに?
いっぱい米食えって?糖尿になるわボケ。
日本土着の米農家を守る方が価値ある。

273:名無しさん@13周年
13/03/16 22:06:48.44 Lw8Ekd6u0
外食産業用の国産ピカブレンド米よりカリフォルニア米のが安心

274:名無しさん@13周年
13/03/16 22:12:09.87 sHq1UZ0F0
もう最初から交渉の余地がないんだよ。
そうじゃないと米の事で歓迎されるわけがない。
つまり米の関税は最初から撤廃される事が前提に
なってるんだ。
国内には関税残すと嘘ついて安倍は交渉にかかってる。

米よりも恐ろしいのは技術と知的財産分野。
そして何より怖いのは労働力に関する分野の自由化。
この3つが崩れたら日本はアメリカに成す術が
なくなって最終的にアメリカの一州に格下げされるよ。
国としてはなくなってしまう。

275:名無しさん@13周年
13/03/16 22:12:48.16 BZ2KV0wh0
ただでさえコシヒカリ好きくないのに
アメリカのコシなんぞ食べないわ
きらら最高

276:名無しさん@13周年
13/03/16 22:14:08.98 im1/9/GK0
>>262
凄く安くなるというのは印象誘導だよ。

コメ(インディカ)の国際価格
籾600ドル/トン÷0.75(籾→玄米)=800ドル/トン ×95円/ドル=76000円
玄米60kgだと4560円、日本人が好むように栽培したジャポニカだともっと高い。
これに輸出国の流通、港湾、海運、国内の港湾、流通の経費、それに流通の利益が加わる。
ジャポニカならもっと高くなるだろうね

国産で玄米60kgの農家売り渡し価格が一般米で一万円ちょっと。
ちなみに私は近所のコメ屋から「ひのひかり」玄米30kgを1万円で購入してる。

米の国際相場は1000ドルまで上昇したことがある、100円/ドルの場合には60kgで8000円

関税率778%だから、撤廃すると8分の1とかになると騙されてはいけないよ。
印象誘導されてるのじゃないかな。

277:名無しさん@13周年
13/03/16 22:15:19.45 ieq/nOWO0
『国富消尽-対米隷従の果てに-』

第1章 着々と進む日本企業買収の環境整備―二〇〇五年M&A狂騒曲の教訓
第2章 外資によるM&Aの新時代―危機に立つ日本的経営
第3章 郵政民営化の真実―狙われる日本の個人金融資産
第4章 深く静かに進む米国の日本改造―司法・医療・教育まで米国化されるのか
第5章 アメリカの対日圧力を振り返る―アメリカ型システムの押しつけはこうして制度化した
第6章 二十一世紀の日米金融バトル―日本は「マネー敗戦」の構造から抜け出せるか
第7章 日本のポスト・グローバリズム戦略―アングロ・サクソン的価値観への対抗軸を求めて


日本を再生するための改革だから、痛みを伴っても我慢しなければいけない、
それが、この閉塞感から逃れられる唯一の道‥だから、みんな小泉さんを支持した。
よりよい日本の未来を信じて。

‥というのが大嘘だったということがわかるから。

278:名無しさん@13周年
13/03/16 22:17:32.77 0zHXatQ10
米に関して言うなら、海外からの米がいくら安くても、国産の銘柄を買う。
が・・心配なのは国民皆保険。どうなるんだろう

279:名無しさん@13周年
13/03/16 22:22:15.45 rAE6Kz3H0
アメリカの米なんていらねーし。どうせ遺伝子おかしな米なんだろ

280:名無しさん@13周年
13/03/16 22:27:13.53 ORZ123Qy0
食味分析では

国宝ローズ   71点カリフォルニア米の最上位
カルロース64点一般的なカリフォルニア米
タイジャスミンライス63点タイ米の最上位、香りが強い。バスマティといわれ、長粒米のNo.1。
オーストラリアンライス59点カルロースと同じ品質。ミリン米。

日本米では 特Aクラス80点以上が26品種有る。日本人ならよほどの味音痴で無い限り
65点以下は 不味いと感じる事が出来る。75点以上は美味しさの違いが判るつわものは
少ない。米作りの百姓の評価はまったく当てにならない。自分の作った米以外食った事が無いから。

281:名無しさん@13周年
13/03/17 00:05:43.65 8AjI/tyh0
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(grandpalais1975.blog104.fc2.com)

TPPとはあらゆる関税、非関税障壁を撤廃して完全に自由平等な貿易圏を確立することがコンセプトだと思うのですが、
その中で政府による農家への直接補填は許されるのでしょうか?
これは完全な非関税障壁だと思うのですが、日本政府は交渉でこの権利を勝ち取れるのか?
まず無理だと思います。というのも日本の%PSE(農業保護率)は他の国に比べて大きい。

この%PSEですがTPPでも議論の対象になる可能性は高いと思います。
ですから、日本が補助金の直接給付を主張しても、農業国ニュージーランドなんか%PSEはほぼゼロなのですから、
「日本の農業は優遇されすぎている。農業保護率をTPP参加国平均に近づけるべき」
と相手が主張してくるのは目に見えてます。

サルでもわかるTPP
URLリンク(project99.jp)

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
URLリンク(martin310.exblog.jp)

282:名無しさん@13周年
13/03/17 00:36:56.39 U1yFpoaN0
今焦って加わってもルール作りに参加できねーんだから様子見しろよ。
大した意味が無いものならほっときゃいいし、
どうしても加わる必要が出てきたらその時参加すればいいだろうに。
安倍は洗脳でもされてんのか・・・?

283:名無しさん@13周年
13/03/17 00:50:42.71 MOdy0u8PO
>>282
アメリカ大使館と在日米軍から、不参加なら一族皆殺しと脅されてんじゃないかな。

284:イモー虫
13/03/17 01:03:13.14 QUi8RvjyO
■■■■■安倍政権終わったなwww
↓↓↓↓↓
【経済】TPP協定素案 7月まで閲覧できず
2013年3月13日 07時06分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、日本が交渉参加を近く正式表明した場合でも、参加国と認められるまでの三カ月以上、政府は協定条文の素案や、これまでの交渉経過を閲覧できないことが分かった。複数の交渉関係筋が十二日、明らかにした。

285:名無しさん@13周年
13/03/17 02:40:31.43 28Dhlh/Q0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\
   / ─   ─ \    n∩n
 /  (●)  (●)  \  |_||_||_∩ 「ウソつかない、TPP断固反対、自民党!」
 |    (__人__)     |∩   ー| URLリンク(pbs.twimg.com)
 \    ` ⌒´    /.ヽ )  ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

安倍自民党 TPP交渉参加を正式表明

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\   くるっ
   / \   / \    n∩n彡
 /  (●)  (●)  \.∩ || || |  「私を信じて頂きたい」
 |    (__人__)     ||^ ^ ^ ^|^i 
 \    ` ⌒´    /ヽ    ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

286:名無しさん@13周年
13/03/17 02:41:30.16 yJhV2Bf30
農薬ライスを選ばないといけない時代が来るのか・・・・

287:名無しさん@13周年
13/03/17 02:46:56.11 gxfxUMQJO
アメリカ「よーし、安倍ちゃんご苦労さん、これで日本は我々ものだ」

安倍「・・・・米はその聖域で・・」

アメリカ「ああ!なに!聞き取れねえよ!なんか文句あんのかよ!」

安倍「いえ、何でもありません」

アメリカ「そう、それでいいの」

288:名無しさん@13周年
13/03/17 02:50:27.49 0t1wir9X0
>>243
生卵ごはんとか、すき焼きに生卵は、日本の食文化じゃないから。

289:名無しさん@13周年
13/03/17 02:52:01.14 a1YlUTTBO
>>279
たとえ個人がほとんど買わないにしても、

外食産業と米加工産業は間違いなく外米を買いまくるよ。

290:名無しさん@13周年
13/03/17 02:53:45.27 Ajvhg9st0
>>289
大手に行くのはやめようぜ

291:名無しさん@13周年
13/03/17 02:53:53.96 G5QxG2q10
米の米団体

292:名無しさん@13周年
13/03/17 02:54:33.42 xwW9TRlV0
ハハハおもしれぇわ、これ。
完全に日本の農家終わったな
おい、そこの自民党に入れたバカ農家のガキ


ざまああああああああああ

293:名無しさん@13周年
13/03/17 02:55:22.35 tRctUoSz0
アメリカと米が紛らわしいぞ

294:名無しさん@13周年
13/03/17 03:19:32.34 Fy/AZcZA0
主食の違いなんだろうけど、アメリカは小麦は大量生産しているが、米の生産量は高くない
むしろTPP参加国なら、ベトナムが米輸出国としては上位

日本はアメリカ米ではなく、ベトナム米より競争率を得て
ベトナム米のシェアを奪えば米輸出国になれる

295:名無しさん@13周年
13/03/17 03:20:39.59 Awz1yQ4O0
谷垣さんの顔は潰しても良いです

296:名無しさん@13周年
13/03/17 03:22:26.50 7ujwF1zN0
機を見るに敏すぎ、これ安倍ちゃんじゃ太刀打ちできませんわ

297:名無しさん@13周年
13/03/17 03:23:07.37 +TCH3GW60
馬鹿ヤンキーどもの米なんて全部モンサントの遺伝子操作発癌米じゃねえか
人殺し共が舌なめずりしてるのがそんなに喜ばしいのか?

298:名無しさん@13周年
13/03/17 03:23:59.35 pcSkoMQQ0
山形の米うめぇwww


っつーか店売りは米の種類ごちゃ混ぜにすんなよ不味いわ

299:名無しさん@13周年
13/03/17 03:30:25.48 YqPu6yQ30
「人工削減計画」を検索して調べて考えてみて

300:名無しさん@13周年
13/03/17 03:31:38.03 a1YlUTTBO
>>292
ミンス乙
出番はもうないぞ
TPPがマイナスだとしても自民のほうが余程マシ。

301:名無しさん@13周年
13/03/17 03:33:10.94 bql19WK2O
いや、米にかんしてはもう国産米に消費者は流れてるでしょ
外食産業は一部外国米に流れるとしても
その需要自体が落ちるのは明白
わざわざ不味い飯食うために
金払うなんてことしないんじゃないかな
小麦のバランスは現時点でも外国に依存してるんだし
救いは中韓が参加してないこと
中国基準の毒物が入ってくる可能性は無いから
懸念材料は保険とかその辺りになるんじゃないかな?

302:名無しさん@13周年
13/03/17 03:37:03.53 Xt31YRlJO
農家も輸出に興味あるところはあるだろう。特に野菜。日本の冷凍技術とミックスさせりゃ一兆円産業も夢ではないと思うけどさ。 そんなに競争力ないかね?日本の農産物って。俺はかなりあると見てますよ。

303:名無しさん@13周年
13/03/17 03:37:41.86 91Br/xnn0
パンに乗っ取られた日本の市場に期待するより自国の食文化を改良した方が儲けられるぞ
つーか粉食広めといてコメ売りにくんなよww

304:名無しさん@13周年
13/03/17 03:39:17.24 6qu0ZJvg0
マシな馬鹿選んで自民なのだからTPPが不利益であれ
他にマシな馬鹿が居なければ自民しか残らんわな
消去法だが民主とか2度とお断り

305:名無しさん@13周年
13/03/17 03:40:50.12 AVsO3n7i0
糞アメ公が
もし入ってきても糞チョンの物と一緒に不買してやるわ

306:名無しさん@13周年
13/03/17 03:49:44.21 o7WR2SgNO
多分、日本、負けない

307:名無しさん@13周年
13/03/17 03:54:53.58 JRkP8o020
ネトウヨ怒りのセシウム米一気食いwwwwwwwwwwwwwwwww

308:名無しさん@13周年
13/03/17 04:00:21.50 8nQ4jf/xO
ライス国務長官のコメントが欲しい

309:名無しさん@13周年
13/03/17 04:02:32.67 vZ91RS020
アメリカ産の安いコシヒカリが食べられる事を「今か今か」と待ちわびている♪
TPPで安いアメリカ産やオーストラリア産黒毛和牛の牛肉を腹いっぱい食べる所を夢見て待ってる♪
りんごの自由化の時も、それまでりんごジュースが1L350円前後してたのに
最近では100円ショップでサンキストりんごジュース凝縮100%が売られている。
スーパーでも150円前後。
米が関税なくなったら、「レンジでチン」の200g100円前後のコシヒカリごはんが
50円前後になるだろうな♪
牛肉だってステーキが安価で腹いっぱい食えるだろうな♪
今からワクワクしている。

310:名無しさん@13周年
13/03/17 04:08:15.17 +TCH3GW60
>>309
そしてその食生活で40で痴呆、50で寿命
子孫はみんな奇形知障になるんだけどな

311:名無しさん@13周年
13/03/17 04:12:26.24 vZ91RS020
>>310
輸入解禁自由化からもう数十年になるが輸入りんごジュース飲んで奇形なんて聞いたことないなぁw

312:名無しさん@13周年
13/03/17 04:14:03.01 +TCH3GW60
>>311
モンサントでググってみな

313:名無しさん@13周年
13/03/17 04:15:14.56 PkLI9fwq0
国務長官かと思ったらコメ団体かよw
そりゃ歓迎するに決まってるわな

314:名無しさん@13周年
13/03/17 04:17:01.69 M3x2SE770
アメリカの農業補助金は非関税障壁だろ。

補助金止めさせろ!
そうすれば価格メリットなくなる。

315:名無しさん@13周年
13/03/17 04:17:40.11 YlMqjR1m0
>>302
結局はそれだけのコスト上乗せして買うところがありますか?ってところだろう。

アメリカのコメ団体は日本にコメを売り込みたいのではなくて
日本がコメ市場開放することによって相場が上がることを歓迎しているんだよ。
小麦など他の穀物に比べコメの国際流通量はわずか。
日本が市場開放したというだけで相場は上がる。
コメの中でジャポニカ米は生産量が少なくさらに日本人好みのコメなんて手間がかかって採算合わない。
しかもカリフォルニアやオーストラリアでは
コメは貴重な水資源を浪費する作物という扱いで増産余力はないよ。

316:名無しさん@13周年
13/03/17 04:20:03.17 g5UIUUa10
メリケンも一枚岩では無いからな

つか段々日本もメリケン型社会になって国力が落ちて行きそうだな

317:名無しさん@13周年
13/03/17 04:22:32.24 YmnQ1yPd0
俺は自分で弁当作るから日本産しか買わない

318:名無しさん@13周年
13/03/17 04:25:14.64 vZ91RS020
>>312
で、輸入りんごジュース飲んだら奇形が多発してるのかよ。

319:名無しさん@13周年
13/03/17 04:27:40.06 C7LUgr6Y0
TPP交渉でコメは関税撤廃品目に

輸出用米国企業が日本に進出

産地国表示義務、安全基準の高さにより米国企業が不利益を被る。差額分を日本に請求(ISD条項)

ラチェット規定により産地国表示禁止、安全基準を大幅に下げる

米国のゴミ米と日本米の区別つかず

日本企業、中国の富裕層に日本米を販売しようとするも中国はTPP参加国でないので条件は変わらず、輸出は伸びず

8割以上の農家が戸別所得補償対象に

農業改革

農協解体、農業が株式化。無籍国企業参入、薄利多売方針、品質無視に

不味いお米ありがとう!

不味いお米で採算取れず、一斉値上げに

不味くて高いお米ありがとう!!


地球に生まれてよかった~!

320:名無しさん@13周年
13/03/17 04:28:36.05 Bt1FEUph0
さすがにレンジでチン米が、ジャーで炊く米より安くなったら
俺は買わざる得ない

321:名無しさん@13周年
13/03/17 04:47:42.13 BVCC1UW70
>>309
アメリカに移住しろよw

アメリカで食生活に苦労した経験を思い出すとおぞましいわ
米は激安だが、激マズ
ちょっと高価な米を買えばおいしいのかと思いきや、栄養価が高いだけで激マズは変わらず、おまけに遺伝子組み換えだった
生野菜は基本的に肉より高いし、肉は加工食品(インスタント缶詰レトルト)より高いから、貧困層は野菜よりも肉、肉より加工食品に流れる→デブる

日本人(中でも貧乏人)は早死して保険料かからない良い国になるなw
健康保険の介入と二刀流でいけば国の借金帳消しにできるかもね♪

322:名無しさん@13周年
13/03/17 04:51:15.58 1bh0z43z0
アメリカの米食ってるけど、イマイチ香りが悪くて、すぐ硬くなるんだなあ。

323:名無しさん@13周年
13/03/17 04:56:51.37 KYB3EOQh0
何言ってんだこいつら、コメ解放するなら参加しないって決めただろ?

324:名無しさん@13周年
13/03/17 05:02:49.48 QgbQswM2O
ぶっちゃけ日本でアメリカ産の米なんて需要あるか?
安い米なら国産でもあるし、それと比べても味悪いだろ
どこが買うんだ?

325:名無しさん@13周年
13/03/17 05:03:26.18 DetF80bGO
カリフォルニア米マズいだろ
昔散々思い知った

326:名無しさん@13周年
13/03/17 05:07:15.77 meuIZwWoP
選挙直後のおまえら

199 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:07:34.84 ID:3o6el+f7O
嬉しい
この3年ほんとよく我慢したよね
自民党ばんざーい
日本ばんざーい

227 :名無しさん@13周年 :sage :2012/12/16(日) 20:08:21.68 (p)ID:Xnpyk0t70(3)
民意は原発推進、国防軍、改憲、金融緩和に大賛成ということで

292 :名無しさん@13周年 :sage :2012/12/16(日) 20:10:15.23 (p)ID:WLG9spm50(4)
自民大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

295 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:10:22.79 (p)ID:6R5PehiN0(2)
よっしゃああ!
投票した自民議員当確ゥ!

320 :名無しさん@13周年 :sage :2012/12/16(日) 20:10:57.13 (p)ID:fjPa53/T0(17)
安倍圧勝すぐるwwww

331 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:11:14.42 (p)ID:l81hbwBAO(3)
日本人勝利(^-^)v

もうマスゴミの反日工作も終了でしょう

327:名無しさん@13周年
13/03/17 05:10:55.12 MMePl+KWO
うまけりゃ買う
まずけりゃ買わん
それだけのこと
りんごも柑橘類もほとんど国産品しか食わないな
米は自給自足してるし
安部は日本の農産物に競争力があると見たわけかな?
保険のことも、オバマが大統領の内は大丈夫な気がするがどうかな
でも麻生が、TPPの本当の議題は全然別のことって言ってたな
なんにしろ、一般人が判断するには材料が少なすぎる

328:名無しさん@13周年
13/03/17 05:17:02.22 HUfy6y9v0
売れない理由を日本人は閉鎖的とか文句言ってくるだろどうせ
普通に日本人の口には合わない

329:名無しさん@13周年
13/03/17 05:18:19.86 ll6lyGFv0
カリフォルニア米なんて普通に美味いからな

330:名無しさん@13周年
13/03/17 05:32:43.28 o7WR2SgNO
タイ米?
加工すれば抜群に旨い

331:名無しさん@13周年
13/03/17 05:36:01.14 SFyRwZ3R0
>>11
無駄ではないが大して効力もないし意味がない
そこまでオバマが日本のために尽力する必要性もない
「私は確かに安倍の意見を聞いたが、交渉権を有していないためその責任はない」で終わる

332:名無しさん@13周年
13/03/17 05:40:18.51 SFyRwZ3R0
>>324
大きなシェアを占める加工産業と外食産業
お前らが知らないうちにモンサント産の遺伝子組み換え米になる
その分日本の米の需給が減り、日本の雇用もダメージを受ける
つーかお前無知すぎ
少しは勉強して書けよ
恥を晒すだけだぞ?

333:名無しさん@13周年
13/03/17 05:41:52.10 hid5AhU/0
やっと数分の1の値段で米が食えるようになるのか
やっと農家の食い物にされる時代が終わるのか

334:名無しさん@13周年
13/03/17 05:43:08.33 lNswdBf00
アメリカ産なんて食わんがな。

335:名無しさん@13周年
13/03/17 05:48:18.24 SBFQtJ2O0
いちいち一喜一憂しなくていいのに。
何が何でも参院選を勝たせる、今度こそ安倍晋三のやりたいように出来る環境を作る。

ダメなら民主党の如く消滅するだけ。

勘違いしないで欲しいのは民主党と違い、
具体的な道筋を示しそれに向かっている事。
批判してる連中の意見が皆中国韓国ベッタリ連中だと言う事。
そして着実に景気回復しつつ有る事。

信頼するに値しすぎるので任せておけば問題ない。

336:名無しさん@13周年
13/03/17 05:59:36.09 F/CJDnJl0
米米クラブ、米のコメにコメよろ。「チンコめ!」2個目。
めこ

337:名無しさん@13周年
13/03/17 06:00:56.26 pPy6mbNi0
アメリカの米なんて食うかよwwww
外国産ならインドネシア当たりが安全じゃないのか
まぁ国産しか食わないけどね

338:名無しさん@13周年
13/03/17 06:05:09.19 KCXDY3S50
>>337
外食産業は全て安いアメリカ米になるよ
既に牛丼家の肉なんか全てアメリカ牛肉だし

アメリカ米を食わないとなると外でメシ食えなくなるな

339:名無しさん@13周年
13/03/17 06:09:54.06 8oSJxBQP0
>>338

アメリカは吉野家だけじゃねーの?

たしかそれ以外はオーストラリア

340:名無しさん@13周年
13/03/17 06:12:05.40 KCXDY3S50
>>339
ああそうなの?

どっちにしろ外食産業は国産の肉・米・野菜なぞは一切使われなくなるだろうな
ぜーんぶ安い外国産

341:名無しさん@13周年
13/03/17 06:17:01.59 SFyRwZ3R0
関税撤廃されりゃ安いアメリカ肉使うだろ
チェーン店なんかの外食産業なんて安さ第一なんだから

342:名無しさん@13周年
13/03/17 06:20:56.69 BVCC1UW70
とりあえずお金持ちは何も困らないから何の心配ないよ
ネラ―もブルジョアが多いから問題ないだろ
食の問題、健康保険の民営化、労働者の移動、どれも金持ちにはメリットばかりでデメリットはない

343:名無しさん@13周年
13/03/17 06:22:12.36 0NiWx5RN0
高級のカリフォルニア米はもちろんあるんだが、量は少ない。
仮に日本の米の関税が大幅に下がっても、アメリカ農家がどこまで増産するか。
増産する場合の最大のネックは水だ。
アメリカ国内における短粒種の需要増(寿司等)に対応するくらいで手一杯になると思うけど。

344:名無しさん@13周年
13/03/17 06:26:30.82 SFyRwZ3R0
>>342
困らないのは大企業のトップクラスだけだけどね
ちなみにお前はどこの企業の社長なの?

345:名無しさん@13周年
13/03/17 06:28:52.71 8nue2bB40
>>39 ←典型的なホラフキ

>コメ農家どもが、戦後どれだけ消費者を困らせてきたと思ってるんだ?
>米価をずーーーーーーーっと釣り上げておいて、


URLリンク(www2.plala.or.jp)

【物 価】(昭和43)

大学卒 初任給 3万200円

 米(10kg) 1520円 
キャベツ (1玉) 65円   レタス (1玉) 50円 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch