【インド】ベジタリアンに魚料理 日本航空に損害賠償命令at NEWSPLUS
【インド】ベジタリアンに魚料理 日本航空に損害賠償命令 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/03/14 22:46:30.07 HwwFR6R80
>>1のつづき
 
韓国の人たちってどんな人達なの?

・最初から「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。

・他人の物は自分の物だと思っています。盗みが発覚しても「返せばいいんだろ!」と開き直って来ます。

・親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。

・彼らが親切にしてきた時は要注意。一見,親切そうに見えても後からしつこく見返りを求めて来ます。

・自分より強い者に対し媚びへつらいます。しかし弱いと思った相手に対しては威圧的な態度で接します。

・彼らに対し絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり、執拗な嫌がらせをしてきます。

・確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばそれが現実になると信じています。

・彼らには誇ることの出来る歴史が存在しません。それ故に歴史を捏造します。

・日本人に対し強烈な劣等感を持っています。それ故に日本人を劣位に置き、見下す事が彼らにとって最高の快楽となります。

・あらゆる手段で日本を侵略することを常に考えています。日本が侵略され落ちぶれることで韓国が繁栄すると信じています。

・彼らが言う「差別」「歴史問題」「友好」「日本との共生」といったものは全て日本を侵略する為の手段でしかありません。

・日本の神社仏閣はすべて悪魔の巣窟だと信じています。又、それらの施設は火をつけて焼き払うべきだとも考えています。

3:名無しさん@13周年
13/03/14 22:46:32.91 +hRs3GsE0
【巨乳インド】血の繋がった兄弟とセックスを強制される女
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(muchosucko.com)

4:名無しさん@13周年
13/03/14 22:46:32.81 dWJI81wN0
こういうのって本当めんどくせえ

5:名無しさん@13周年
13/03/14 22:46:39.44 sbJY9wnz0
キムチがないニダ謝罪と賠償を

6:名無しさん@13周年
13/03/14 22:46:47.95 nJbp0cuM0
主義とかwww 死んだらええねん

7:名無しさん@13周年
13/03/14 22:47:05.80 GnSTQ5FF0
ほれ、草でも食っとけ↓
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8:名無しさん@13周年
13/03/14 22:47:40.47 rPWywYYE0
裁判するほどか

9:名無しさん@13周年
13/03/14 22:48:10.94 JtjH72xF0
アレルギーとかなら分からなくも無いが・・・
ようするに好き嫌いじゃねーかw

10:名無しさん@13周年
13/03/14 22:48:49.13 +F1bkv920
コマけーことを気にするな

11:名無しさん@13周年
13/03/14 22:49:08.83 0leWnsR0O
米かパン、フルーツかサラダだけ食えばいいじゃん

12:名無しさん@13周年
13/03/14 22:49:08.91 jJBkpemA0
機内食は全て精進料理にしろ

13:名無しさん@13周年
13/03/14 22:49:13.10 1Ji1I8+o0
寛容さを認めない教義は社会全体にデメリットの多いカルト宗教だと思ってる。こういうケースはその最たるもの。

14:名無しさん@13周年
13/03/14 22:50:52.46 xJqnQG1BP
ライフオブパイにも似たシーンあったな。
ベジタリアンが何様よ、植物なら殺生の罪は薄れるのか?

15:名無しさん@13周年
13/03/14 22:51:03.93 mr24tZ690
.
■■■■ 『 オリンピックのレスリング競技の存続を求める 署名のお願い! 』 ■■■■
    _
    _(・)>∬ お願いしまーす!   現在署名数ー8512人 残り署名数ー91488人
   [署名]-□
   / ̄ ̄//||~~~~~~~~~|       ※ 国際オリンピック委員会(IOC)に提出します。
  /∧∧// ||△┓∬∫ |
 「/(Д゚/卩 ||[]┃┳┳ |        URLリンク(www.change.org)
 |L ̄」| ̄ ̄ |」三三三三]
 [O≡O]_r=ュ|___r=ュ」      (ネット署名なので、すぐ済みます。) ヾ(*゚▽゚)ノシ
 ヽニノ ヽニノ~ ̄ ̄ヽニノ

■■■■■■■■■■■■■ [ 主催 : レスリングを五輪競技に復帰させる会 ] ■■■■■
.

16:名無しさん@13周年
13/03/14 22:51:05.46 cEgUQI2A0
日●航空「魚は肉じゃない」
客「は?」

17:名無しさん@13周年
13/03/14 22:51:38.42 QW8kQY8W0
なんだ!キムチのにおいがするぞ!

18:名無しさん@13周年
13/03/14 22:51:47.53 yCR4B/NvO
こんなのが法律上保護される利益になるのかよ

19:名無しさん@13周年
13/03/14 22:51:53.77 2vKNF8SKO
植物の命が軽いと考えてるくそ野郎共、大嫌いだ

20:名無しさん@13周年
13/03/14 22:52:16.96 MURqpY/R0
裁判起こすほどでもないけどなあ
これじゃチョンと変わらないぞ印土人

21:名無しさん@13周年
13/03/14 22:52:39.80 q3bz4Ah20
機内食って魚料理だと魚しか出ないの?サラダとか米とか付けずに

22:名無しさん@13周年
13/03/14 22:53:44.14 BkMuCeHoO
ベジタリアンに問う

植物の命は無視ですか?

23:名無しさん@13周年
13/03/14 22:54:19.63 VzHtywZSP
あー子供は野菜ばっか親に食わされて肉食いたかったんだろうねぇ

24:名無しさん@13周年
13/03/14 22:54:25.34 pQrLKGjX0
>>16
魚肉ソーセージ「・・・・・・」

25:名無しさん@13周年
13/03/14 22:55:12.04 9oY/UjJH0
これって要するに注文したメニューと違うってことでしょ?
主義うんぬんで話をややこしくする必要なくね?

26:名無しさん@13周年
13/03/14 22:55:42.02 V6abQTad0
無理矢理食わされた訳でもないだろうに
心根が狭いな

27:名無しさん@13周年
13/03/14 22:55:48.53 GnSTQ5FF0
ベジタリアンって植物人間は食っていいの?

28:名無しさん@13周年
13/03/14 22:56:08.88 0jzbPTSC0
>>1
(´・ω・`)インドはベジタリアンの他に、牛食べない豚食べない等、色んな方々がいますお

29:名無しさん@13周年
13/03/14 22:56:16.62 cEgUQI2A0
ゴネ徳

30:名無しさん@13周年
13/03/14 22:56:20.37 sbkiQa+I0
ベジタリアンって、四つ足系の肉を食べない人の事で、魚は食うのかと思ってたw
 

31:名無しさん@13周年
13/03/14 22:56:40.97 3w1+lW+50
こういう面倒臭い客に真摯に対応してる人達には頭が下がる
何でもありがたく食えよ。不味くてキレる客の方がまだマシだわ

32:名無しさん@13周年
13/03/14 22:56:47.57 BavZI3vp0
狂気の食欲
URLリンク(or2.mobi)

33:名無しさん@13周年
13/03/14 22:57:07.97 B/+zjI+10
食わないって選択は無いのか。

34:名無しさん@13周年
13/03/14 22:57:09.29 nDt9eETP0
主義は尊重すべきだよ。
黙って犬肉食わされたら日本人だって怒るだろ。
インド人に菜食主義者が多いのは分かりきったことだ。

ちゃんと意思確認の手続きしてれば問題ない話。

35:名無しさん@13周年
13/03/14 22:57:15.68 aR7uUKP90
>>1
その場で別の料理に変えて貰わなかったのか?
結局夫婦そろっておいしく食ったってことだろ

36:名無しさん@13周年
13/03/14 22:57:23.83 9nmevhNb0
> 日本航空側が娘の電話番号を提出できなかったなど
ふむ。
反論の根拠を積極的に証明できんかッたんなら、まぁしゃ~ないのぉ。

37:名無しさん@13周年
13/03/14 22:58:04.58 y8oTt+WC0
だがちょっとまってほしい…お前の食べている野菜や果物も、植物の肉ではないか?

38:名無しさん@13周年
13/03/14 22:58:15.90 A5vF2ic2O
飛行機に乗るなよ。
飯食うな。
マジョリティに合わせるのが社会常識だろ。
こんなんに賠償とかしてたら社会が成り立たないよ

39:名無しさん@13周年
13/03/14 22:58:19.03 oY/4wLgE0
どんだけ狭量な神様信じてるんだよ

40:名無しさん@13周年
13/03/14 22:58:29.38 Z6UQ5wvU0
当然食べてないよな
菜食主義者なら分かるだろ
まさか全部食べた後で言ってるんじゃないよなw

41:名無しさん@13周年
13/03/14 22:58:46.39 CUDnWUZz0
機内食は一般サービスの範囲内でキチガイ菜食コースに設定できるし
娘からの電話でメニュー変えたというのもなんだか妙な話なのだが

42:名無しさん@13周年
13/03/14 22:59:00.86 0leWnsR0O
>>30
いろいろ種類がいるらしい
最高位はフルタリアンとかいう熟して落下した果実しか食わぬという連中
ベジタリアンの中でもヒエラルキーがある模様

43:名無しさん@13周年
13/03/14 22:59:09.08 QW8kQY8W0
俺もインドに行ってカレーを喰って「野菜が嫌いなのに野菜が入ってた」といって裁判起こそう

44:名無しさん@13周年
13/03/14 22:59:31.64 /jZoRPrR0
めんどくせーなこりゃw

45:名無しさん@13周年
13/03/14 22:59:40.82 jQay8fGP0
損害賠償って、何の損害なんだ?
魚なんてと文句言いながら、食ったのか??

46:名無しさん@13周年
13/03/14 22:59:50.45 rPpR8Iou0
ベジタリアンって野菜を中心に食べる人?野菜しか食べない人?

47:名無しさん@13周年
13/03/14 23:00:18.16 Rp0D/vqD0
訴えた相手が韓国人じゃないから、
これはゆるしてあげようw
韓国人が同じようなことを訴えたら
即時反撃体制整ってるけどね日本w

48:名無しさん@13周年
13/03/14 23:00:19.74 +ZVWiWAs0
>>37
牛食って良いなら
人間食ってもいいわな

同じ肉だもん

49:名無しさん@13周年
13/03/14 23:00:41.48 q84n3Gum0
弁当持って行け

50:名無しさん@13周年
13/03/14 23:00:48.99 ZMNWPryD0
うちの子も好き嫌いが多いんだけど、学校給食を訴えようかな

51:名無しさん@13周年
13/03/14 23:01:06.07 pQrLKGjX0
>>35
旅客機ミールって事前に人数分だけ積むとか聞いたような・・・
だとしたら無理だろうな

52:名無しさん@13周年
13/03/14 23:01:10.67 sbkiQa+I0
>>42
へぇ~、なんか色々と難しそうだね。
 
勉強になります。(^^ゞ
 

 

53:名無しさん@13周年
13/03/14 23:01:23.45 mOPxfsNiI
そういや魚のカレーって見たことないが
つまりそういうことか

54:名無しさん@13周年
13/03/14 23:01:43.83 EiMDfS8gi
>>22
俺はベジタリアンじゃ無いが
植物って葉っぱ食っても根があれば生えてくるし
二つに割いて植えたら二つとも育つじゃん
やっぱ線引きはあると思うよ
肉食うからって人間も食うわけじゃないだろ?

55:名無しさん@13周年
13/03/14 23:01:47.42 JL3v0vg50
>日本航空側が「夫婦の娘から非菜食の料理にするよう電話で求められた」として控訴

こういう日本的な対応は通用しないんじゃないか。あくまでも本人の意見を尊重しないと。

56: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/03/14 23:02:07.82 GnfAhNYh0
にくにくしい肉だけがだめなやつもいるな
肉のエキスはOKっていう宗教というより
なんだろう 主義なんだろうね

57:名無しさん@13周年
13/03/14 23:02:40.81 YGqDki0I0
インド人は搭乗禁止な

58:名無しさん@13周年
13/03/14 23:02:51.24 0leWnsR0O
>>48
すぐこういうキチガイ極論出すよね

59:名無しさん@13周年
13/03/14 23:02:51.73 hY4xQvqf0
だからアレルギーと宗教と潔癖は常に手弁当でまわりに迷惑かけんなよ

60:名無しさん@13周年
13/03/14 23:02:57.14 n17m+2eX0
>>45
金額的に見て、

  飛行機代返せ
   or
  旅行が一日台無しになったから1日分のツアー代返せ

くらいじゃね?

61:名無しさん@13周年
13/03/14 23:03:12.60 5YzU1b/XO
俺は女しか食わない

62:名無しさん@13周年
13/03/14 23:04:09.44 J1gdjxDx0
3万5千ルピー(約6万2千円)なら払った方が得だけど
戦うJALはエライ。

63:名無しさん@13周年[]
13/03/14 23:04:15.55 68ZluCP70
インドも強姦が国技…

64:名無しさん@13周年
13/03/14 23:04:14.77 qj7mcWez0
ベジタリアンの定義を教えて欲しい

野菜以外嫌いで食べないのか?
子供に好き嫌いするなって言うだろ

動物の命を奪うのが嫌なのか?
目の前で死んでる命はそのまま食べずに腐らせたい(無駄死ににしたい)の?
なんで家畜やってるところに反家畜でもやらないの?

65:名無しさん@13周年
13/03/14 23:04:34.32 TnNR9XwJ0
>>46
肉魚類を食べず、野菜や穀類を食べるひと
好き嫌いではなく、信条としての選択である
大抵の場合、生き物の殺生を好まないのが理由である

66:名無しさん@13周年
13/03/14 23:04:37.61 GnSTQ5FF0
俺は一時期カントリーマーミアンだった

67:名無しさん@13周年
13/03/14 23:04:54.86 +ycJX9GO0
横断歩道の白いところが途切れてたらお金がもらえるってことか

68:名無しさん@13周年
13/03/14 23:05:10.76 DBNb39jZ0
これがグローバリズムですねww

69:名無しさん@13周年
13/03/14 23:05:28.12 WGy/764T0
>>48
駄目だ法律で禁じられてるからね
あと共食いになる、牛は牛を食うとBSEになるだろ?
人間が人を食うということは倫理上問題があるし、複合的に駄目
以上

70: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
13/03/14 23:05:34.33 tuQvdzI9P
面倒くさい国は野菜だけにしとけ
肉・魚は追加メニューでいい

71:名無しさん@13周年
13/03/14 23:05:42.61 lTH930LX0
これはインド人が正しい
俺だって中華国や朝鮮国の航空機に乗って
人肉料理出されたら訴えると思う

72:名無しさん@13周年
13/03/14 23:06:12.62 jJBkpemA0
つうかこれ2005年の話なのか
それで今でも争ってるのか
恐ろしいな

73:名無しさん@13周年
13/03/14 23:06:26.35 mOPxfsNiI
>>45
でもルピーで請求だからな
日本での感覚なら60万払えって感じゃね?

74:名無しさん@13周年
13/03/14 23:07:01.79 IHWKIRRd0
>>58
韓国だと肉なら何でもいいらしいからね
人糞に浸せば一緒だってさ

75:名無しさん@13周年
13/03/14 23:07:06.07 w+DV4qtf0
娘の年齢が問題だな
未成年者ならそもそも娘の要望に答える権利も義務も無い
すべての商取引は保護者の親にある
大英帝国下にあったインドなら未成年の法律的な立場は似たような物だろう

76:名無しさん@13周年
13/03/14 23:07:32.59 nDt9eETP0
>>46
卵や牛乳はOKの人もいるね。殺してないからかな。

77:名無しさん@13周年
13/03/14 23:07:43.56 lNVDbYd40
>>54
プラナリアはOKだな

78:名無しさん@13周年
13/03/14 23:08:02.85 HiKgLpA90
ベジタリアンには乳製品だけ与えていればいいんだよ。

>>54
いや、その理屈はおかしい。
それならベジタリアンはプラナリアを食うのかって話になる。
食わないだろ。

79:名無しさん@13周年
13/03/14 23:08:39.96 PsDMIDA80
うっざ

80:名無しさん@13周年
13/03/14 23:08:41.79 3nmvua/v0
こういうのっていつも思うんだけど肉食ってる他人に運転してもらったり服作ってもらったり衣食住を間接的に助けられてんのはいいのかね

81:名無しさん@13周年
13/03/14 23:09:03.92 rCrtqztD0
野菜だって生きてるんだけどな
キャベツを残虐にミジン切りにするのはキャベツが血を流さないし泣き叫ばないからOKなの?
動物よりも自己表現が出来ない野菜は喰っても平気とか偽善者

82:名無しさん@13周年
13/03/14 23:09:10.78 K4XhvmyA0
食わずに残せよ

83:名無しさん@13周年
13/03/14 23:09:41.32 v3z4ULG70
何で娘の電話番号提出できんの
ニューデリー支店のインド人てアバウトなん

84:名無しさん@13周年
13/03/14 23:09:44.05 j9FHIxLk0
>>1
>夫婦の娘から非菜食の料理にするよう電話で求められた

これは無理だわ
夫婦本人に確認もせず、娘に言われたから?

でもさ
この夫婦も魚料理食べたわけ?食べちゃったの?
出されただけなら、損害ないんじゃないの?

産経さん もうちょっと詳しく書いてよ

85:名無しさん@13周年
13/03/14 23:09:58.57 ThWoe1jc0
インド人が大韓航空を訴えたのならベジタリアンが正しいし、
韓国人がJALを訴えたのならベジタリアンが間違ってる。

インドとJALだとどっちを叩いていいのか解らないから判断保留の方向で。

てか、韓国人以外に興味ない。

86:名無しさん@13周年
13/03/14 23:10:06.90 N33/LMbQ0
おでこに【I'm vegitarian】って書いておけ

87:名無しさん@13周年
13/03/14 23:10:17.39 n12+mzPy0
これジャイナ教徒だろ。

88:名無しさん@13周年
13/03/14 23:10:39.90 mOPxfsNiI
仏教って食べ物にうるさいよな
日本も昔はその影響で肉禁止だったし

89: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/03/14 23:10:55.07 GnfAhNYh0
>>76
肉肉しい肉だけがだめなやつになんでかは聞かなかったな
聞いちゃいけないのかもと思ってね
魚貝類は食うからなそいつ 鳥はくわねーな なんかあるんだろうね

90:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:02.14 2P4hbMT+0
日本人ってこういうのにものすごい鈍感だよね
インドネシアで豚エキス入った味の素売ったり
いい加減学習しろよ

91:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:04.39 WGy/764T0
>>54
人間の指もはえてくるけどね、例えばツメの付け根ぐらいが欠損しても生えることがある
では生えたら食うのかい?そう言う問題はないのは明白だ
ベジタリアンというものの理屈というのはその程度、妄想的なもの
理性的に根拠があるとかそういう訳でもない

92:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:05.62 nDt9eETP0
>>84
食ってないだろ。食わなくても目の前に出されたら不快だろうし、代わりの食事はないだろう。
訴える権利は誰にでもある。

93:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:26.00 XdVSfDVF0
食うなや

94:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:32.69 CdcpwoNC0
信念もってる人にはショッキングなことだよな
知らぬ間に人肉食べさせられてたよりも上かも

と、思ったが見たらすぐわかるレベルで出てきてるなら
食べてないからそれなら抗議→厳重注意で終わっていい話かなと
切り身みたらショック状態に陥るとかじゃなければさ

95:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:40.95 /tgXDiWA0
菜食主義者だろうと、魚を食べて貰う主義・宗教・信念
とJAL側主張したらいいだろ、なんでJAL側だけが批判されるんだ?

宗教が保護されるのは内心までで社会にでて他者との
かかわりで強要したり主張する奴は死刑にしろ
お祈りだの勝手に時間を取りたい奴には宗教税を取れ
あの世とこの世で受ける宗教的利益に対しては課税しなくては
我慢してたり謙抑的思想の人達との不公平感が出る

社会に対して、宗教的利益を主張するのは不正=犯罪行為です

96:名無しさん@13周年
13/03/14 23:11:50.44 PTfCEwJgO
>>22
だから植物でもたべるものが制限されてるベジタリアンがある

97:名無しさん@13周年
13/03/14 23:12:19.68 SjHuWZdu0
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 18:36:31.13
国際便の機内ですごく愛想のいい金髪のCAさんに
「ビーフorチキン」って言われたから戯れで「YOU」って言った
そしたら「あら、エスコートしてくださるの?」って返されたから
俺が慌てて冗談だと言ったらそのまま去っていった

出てきた料理は鳥だった

98:名無しさん@13周年
13/03/14 23:12:34.59 8yu5tiGBO
>>81
この場合のベジタリアンは思想的なものじゃなくてヒンディー故のことだろ
宗教に理屈を求めんなよ

99:名無しさん@13周年
13/03/14 23:12:40.61 ibc/qnGFO
奴ら、鰹ダシでも文句言うからなw

100:名無しさん@13周年
13/03/14 23:13:31.25 b0KBRUOH0
>>1
ほらまたそーきそばだ
インド関連のスレ全部コイツが立ててる

101:名無しさん@13周年
13/03/14 23:13:43.52 HiKgLpA90
>>83
極端な例になるけど、釈迦みたいな超有名人でも、生没年どころか、
いつの時代の人だったのかすらよくわからないよ。

インド人はあまり歴史を記述することに興味をもたないから、インドの
古代史年表はナゾだらけになってるな。

まぁ関係ないかもしれんがw

102:名無しさん@13周年
13/03/14 23:14:05.85 yNi5Dg5P0
好き嫌いは良くないって小学校で習わなかった?

103:名無しさん@13周年
13/03/14 23:14:10.47 2P4hbMT+0
ベジタリアンはカツオ出汁もダメだから日本ではすごく食事に苦労するらしい

104:名無しさん@13周年
13/03/14 23:14:26.83 w0pqdLoYi
>>3
ウザい

105:名無しさん@13周年
13/03/14 23:15:00.78 0leWnsR0O
>>64
日本ではあまりないが、海外では子供に完全菜食主義を押し付けて栄養失調症にさせてる親はいるよ
子供を栄養失調で死亡させた親もいる
「とにかく菜食」って信条があって、しかし栄養についての知識がないベジタリアンは結構いるから

106:名無しさん@13周年
13/03/14 23:15:13.24 4AEO9KDa0
>>73
払っちゃう事自体が問題なんじゃね

107:名無しさん@13周年
13/03/14 23:15:28.43 8yu5tiGBO
>>95
それ無理
JALは(JALに限らず大半の国際航空は)ベジタリアンミールのサービスをうたってる

108:名無しさん@13周年
13/03/14 23:15:35.09 nDt9eETP0
>>91
そんなもんは人それぞれだし他人が強制するもんじゃない。
うまいからこの芋虫食えって言われて食えるか? 理屈なんかどうでも良いんだよ。
日本国内で日本の常識に外れるような無理な主張ならとがめられても仕方ないが、
インドなら当たり前だしそれが嫌ならインドに就航すべきじゃない。

109:名無しさん@13周年
13/03/14 23:15:47.60 GnSTQ5FF0
動物由来の衣服すら拒否するビーガンという宗派もあるらしい

110:名無しさん@13周年
13/03/14 23:16:12.21 jMxyyRGT0
>>1
>>「日本航空側が娘の電話番号を提出できなかったなどとして、」



111:名無しさん@13周年
13/03/14 23:16:19.95 WGy/764T0
>>96
どれを具体的に制限してるのか聞きたい
論拠も

>>100
ほう、では中華の分断工作でも依頼されてるんだろうな
2chで「これから電通による、日本とアジア諸国との分断工作がはじまります、ご注意」なんて書き込みがあってから
まさしくインドにおけるレイプ記事なんかでどんどんスレが立ち始めてるし
そもそもいきなりインド国内のレイプなんてものは過去にもあったはず、あらためて何故今ニュースとして
2chで取り上げられスレが立つのかということだな

112:名無しさん@13周年
13/03/14 23:16:56.28 Xrv3NOCS0
こういうのって事前に連絡すればかえてもらえるし、出てくるときになって言っても無理だろ?

113:名無しさん@13周年
13/03/14 23:17:10.51 HGRZDgh10
ジャイナ教か?

114:名無しさん@13周年
13/03/14 23:17:42.40 mOPxfsNiI
インドは牛が神聖な動物なんだよな?
牛が草しか食べないのをマネるってことかよ

115:名無しさん@13周年
13/03/14 23:18:09.35 2P4hbMT+0
ベジタリアンの聖地はベジタリアン料理の豊富な台湾らしい
人口の1割がベジタリアン

116:名無しさん@13周年
13/03/14 23:18:24.82 nDt9eETP0
>>111
上でも出てるが完熟して自然に落ちた果物だけを食うのとかある。

117:名無しさん@13周年
13/03/14 23:18:36.57 WGy/764T0
>>108
いや理屈が大事、そもそも荒唐無稽だから人に強要できる
理屈を重んじるが故に人に強制しないのさ
俺に強制するもんじゃないとはどういう意味で言ってるんだ?
俺のレスのどこに強制があるのか書いて見てくれ

118:名無しさん@13周年
13/03/14 23:18:47.86 4omLZsz9T
>>43
野菜除去対応の店で、前もってそう言う申請出してからやれよ。
まあ貰えても日本円で300円くらいだろうし、交通費の方が高く付くな。

119:名無しさん@13周年
13/03/14 23:19:00.54 4Xg3S7Dc0
>>100
よっぽど日本とインドが親密になるの嫌なんでしょうな
まあインド人も実際酷いけどなw
中国よりひどい部分が多々ある、町中のゴミとかもヒデエし

120:名無しさん@13周年
13/03/14 23:19:22.13 1CeJx3H70
昔、デリー発成田行きのJAL便に乗ったら、
機内食が「牛肉とごぼうの柳川風」だった。
インド人に喧嘩を売ってるとしか思えないメニューだった。

121:名無しさん@13周年
13/03/14 23:19:27.04 hoEkR/Ng0
>>73
インドで飛行機に乗れる層、そして女性って富裕層だろ。

122:名無しさん@13周年
13/03/14 23:19:34.51 4co6+Ozh0
ベジタリアンは知識がない人がやると栄養失調になったりするね
特に親から出されるだけの子供とかが
やめろとまではいわんから、もっとあいつらは豆を食べるべき

123:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:09.85 DsiKrvjY0
裁判費用と経費がとんでもない事になっていて
引くに引けなくなってんじゃないか

124:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:18.20 tQVN4wxb0
JALは信用出来ないんだよね、嫁が韓国でしょ

125:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:32.18 zz3RVrW40
世界の人は宗教なのか自分の教義なのか知らないが食に関してのタブーがたくさんあるんだよな。

日本人は和洋の別があるだけで、肉嫌いの人に無理に肉料理を出しても「ごめんなさいね、これしかないと」と言われて納得する国民。

126:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:41.13 Oknb/g4D0
鶏肉は肉食ではない
ウサギも肉食ではない

127:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:41.79 s5Psa2ZX0
雑食動物なのにわざわざ草食系になる理由がわからないw
肉食の否定は人類の否定だぞ
わかってんのか

128:名無しさん@13周年
13/03/14 23:20:51.98 HiKgLpA90
>>111
あぁ、なるほどねー。

おれは誰がスレ立ててるのかなんて気にしたことないから
わからないけど、たしかに最近アンチインドなニュースを
よく見るな。

日印分断工作なのかよ。

129:名無しさん@13周年
13/03/14 23:21:14.28 8yu5tiGBO
>>111
ジャイナ教なんかだと球根根菜はダメ

130:名無しさん@13周年
13/03/14 23:21:20.55 WGy/764T0
>>116
それベジタリアンじゃないだろ、ジャイナ教だろ?
ジャイナ教は微生物すら殺生となるような宗教だぜ
例えばアリ一匹殺せないから、そろそろ足下を見ながら歩くような行者だ
んなものに理屈もなにもないだろうに、適当なんだよ

131:名無しさん@13周年
13/03/14 23:21:26.43 7y4+sb58I
倒産前の債務は無効

132:名無しさん@13周年
13/03/14 23:21:53.27 EwRpZxow0
サラダ定食とか用意しろってかw

133:名無しさん@13周年
13/03/14 23:22:42.85 mOPxfsNiI
牛はよく栄養失調にならんよな

134:名無しさん@13周年
13/03/14 23:22:53.85 3p+JxaM/O
ええインド

135:名無しさん@13周年
13/03/14 23:23:23.38 6bA5O5vZO
ソフトバンクに関わる芸能人みたく法則来てる

136:名無しさん@13周年
13/03/14 23:23:54.55 8yu5tiGBO
>>130
ベジタリアンはもともと宗教由来が多いんだが
ヒンディーのベジタリアンも教えを厳格に守るハイカーストほど厳密

137:名無しさん@13周年
13/03/14 23:23:57.79 Z/4oahBi0
自分で判断できない奴は食うな

138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/14 23:24:26.12 lgKgCEDT0
>日本航空側が「夫婦の娘から非菜食の料理にするよう電話で求められた」として控訴。

これに尽きるだろ。
娘の証言は取れてないのか?

139:名無しさん@13周年
13/03/14 23:24:53.35 O9nit3Vp0
食べなきゃいいじゃん

140:名無しさん@13周年
13/03/14 23:25:13.53 aMyLL49u0
娘からの電話でって意味わからんわ。
第三者じゃん。そういう電話があったなら
本人夫婦に確認とれよ。

141:名無しさん@13周年
13/03/14 23:25:23.60 2rR9WXfk0
インド人の3割くらいは、ベジタリアンだっけ?
偏食してても大丈夫なんだよな。人間って凄い。

142:名無しさん@13周年
13/03/14 23:25:41.26 7y4+sb58I
ベジタリアンとか特別食をリクエストしておくと
一番最初に持ってきてくれるし
こってり味付けのビーフ or チキンを食う必要もなくていい

143:名無しさん@13周年
13/03/14 23:26:39.18 HiKgLpA90
>>139
そりゃ魚だとわからない形で出てきたんだろ。

ベジタリアンはカツオだしですら忌避するから、
味噌汁も飲めないし、蕎麦も食えない。

144:名無しさん@13周年
13/03/14 23:26:43.79 ppJejh2E0
>>138
録音してるんじゃないかな

145:名無しさん@13周年
13/03/14 23:26:46.27 WGy/764T0
>>136
由来かどうかしらんが今は違うだろ
宗教的理由ではなく、ベジタリアンという自体が目的となってるじゃないか
でなんでそれが宗教になるんだ?ベジタリアンとなることにどんな意味があると聞くと何も無い
所詮アホのやること
肉をやめて大豆からタンパク質をとるとなると大変だろうに、乳製品が駄目ならどうやって子供を育てるんだと
一々おかしいのさ

146:名無しさん@13周年
13/03/14 23:26:59.66 0leWnsR0O
>>130
彼らは腸内細菌やウイルスのことをどう考えているのかね
餓死が理想と言わず、さっさとクビくくったほうがええんじゃないのかと

147:名無しさん@13周年
13/03/14 23:27:39.76 ADIOetJmO
魚を食べないで残せよ

148:名無しさん@13周年
13/03/14 23:28:17.68 lT0YGfvP0
ていうか、デリーに向かう便なんだから、機内食としては
肉、魚、ベジタリアンの3種類を用意しとくべきだ。
タイ航空とかはそうやってる。

149:名無しさん@13周年
13/03/14 23:28:22.23 zf5PGvfN0
電話番号なんか両親いるんだからすぐ分るのに、なんで確認しないの

150:名無しさん@13周年
13/03/14 23:28:26.80 dGjri/n/0
>>42
そいつの機内食は横にバナナの木を置いとく。

151:名無しさん@13周年
13/03/14 23:28:35.48 Y41SnCoC0
( `ハ´) ダンボールならOKアル

152:名無しさん@13周年
13/03/14 23:28:58.00 cShxXMU50
これは世界スタンダードなら普通だろ
国際線を運営している航空会社は特に気を使って当たり前だし
世界的には宗教の尊重と自由は最大限に配慮されて当たり前なのが常識だしこれは日航は言い訳できないし悪い

153:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:05.48 IcW/9uvM0
めんどくせえ奴らだな
アレルギーなら命に関わるし仕方ないけど
自分勝手な主義主張だけで余計なサービス要求するなっての

154: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/14 23:29:14.41 lgKgCEDT0
>>144
だとしたらそれを元に話が出来るだろう。
夫妻に確認は取ったのか?とか、娘にどんな意図があったのか、とか。
ま、最終的に食べる本人に確認していたかどうかが一番重要なとこだろうけどさ。
つか、もう少し詳細書いといて欲しいよな。

155:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:31.79 7rzR0QHR0
・完全菜食主義者の有名人
ホアキン・フェニックス(俳優)、ブライアンアダムズ(俳優)、カール・ルイス(陸上選手)、ユリ・ゲラー(超能力者)

156:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:33.69 Qm5DcfNtP
普通に連絡ミスだろうな。
スペシャルミールは事前に積んでおく訳にはいかないからなかなか難しいな。

157:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:35.11 WGy/764T0
>>146
何も考えて無いだろ?ベジタリアンの理由すら適当なのに
そもそも飛行機なんてジャイナ教なら乗れない、シートに微生物がいるしなw
飛行機は燃料で飛んでる、つまり自然破壊に間接的に関与してることになるのは明白だからな
乗れるというなら中途半端な思想なのさ

158:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:46.59 Fjxyo+Zy0
そういえばもっとめんどくさいベジタリアンいたな。
枯れて落ちたものしか食わないベジタリアン。

果実も落ちたもの意外は×
落ちたものは死んだものとみなすそうで・・・

159:名無しさん@13周年
13/03/14 23:29:50.60 dCbZsF+d0
>問題が起きたのは2005年1月の

わけがわからない

160:名無しさん@13周年
13/03/14 23:30:01.55 Z/4oahBi0
>>143
そこまで徹底してるなら確認ぐらいするわなふつうわ

161:名無しさん@13周年
13/03/14 23:30:05.32 ppJejh2E0
ベジタリアン食は搭乗の24時間前までにリクエストしないと作らないから、一旦受け付けたのを娘さんが撤回したってことだよね?

162:名無しさん@13周年
13/03/14 23:30:13.55 iXSbwqWd0
>>148
さすがにJALだってそんくらい準備はしてんだろ
この場合非菜食を希望されて出したって話だし

163:名無しさん@13周年
13/03/14 23:30:16.03 8yu5tiGBO
>>145
それ君が無知なだけ
ベジタリアンの主流は(数的な主流は)今でも宗教的理由によるもの
特にインド人の場合は人口の八割がヒンディーということもあって
宗教的理由によるベジタリアンが大半

164:名無しさん@13周年
13/03/14 23:30:36.13 7y4+sb58I
マクドナルドのフレンチフライ(ポテトフライ)も
ビーフエキスで味付けのしてるのを公表してなかった
ということで訴えられてたな

165:名無しさん@13周年
13/03/14 23:31:00.45 ADIOetJmO
インドにベジタリアンが多いのは単に生肉が腐りやすい環境だからと聞いたが

166:名無しさん@13周年
13/03/14 23:31:21.51 lT0YGfvP0
>>145
インド人の場合、宗教的理由もあるだろうけど、今となっては生活習慣のほうが強いかも。
犬とか猫とかの肉を食べるって聞くと、日本人だったらウエェってなるだろ?
ベジタリアンのインド人は、「肉や魚を食べる」ことに対して、それと同じような感覚を抱くらしい。

167:名無しさん@13周年
13/03/14 23:31:30.84 ExQOGrzbO
野菜<俺達も生きてるんだぞ!

168:名無しさん@13周年
13/03/14 23:31:38.79 2lef6V/E0
>>152
全くそのとおりだが今回の場合は娘が絡んでいるからな
どっちが悪いかわからん
ベジタリアンってのは厳格だからなという意味においては、これが世界
全部なぁなぁで済ます日本民族とは違う

169:名無しさん@13周年
13/03/14 23:31:53.34 cShxXMU50
>>153
お前見たいな感覚の普通の日本人が世界的にはどんな事なのか理解できずに気軽犯したミスだろ
その辺に配慮出来ない日本国空は国際線撤退した方が良いよ
世界的な常識に照らし合わせると完全に日本航空に落ち度がある

170:名無しさん@13周年
13/03/14 23:32:02.49 WGy/764T0
>>163
無知かしらんが理屈にあわないのは明白
俺を無知というのはその屁理屈にもならん教義についての無知という意味
んなものに興味もないから無知で結構、なんで俺がインドのことなんてしらなきゃならんw
ただ荒唐無稽なのは明白、理由は論理性がないからさ

171:名無しさん@13周年
13/03/14 23:32:30.33 aJXAK0ge0
>>54
キャベツとかまるごと潰されるわけだが。
米粒だって一つ一つがこの世に二つとない個体なんだぞ

172:名無しさん@13周年
13/03/14 23:32:37.23 yCoIobhC0
まーたジャップが海外で迷惑かけちゃったのか

173:名無しさん@13周年
13/03/14 23:33:05.34 2UIyFTDa0
めんどくさいからベジタリアンの機内食は取り上げろよ
飴玉でも舐めさせとけ

174:名無しさん@13周年
13/03/14 23:33:11.97 2rR9WXfk0
>>158
食うもんあるのか?栗だけか?

てか、落ちた果実って、種が入ってて次の世代を担うわけだから、死んでないしw

175:名無しさん@13周年
13/03/14 23:33:39.61 t5By7l7U0
インド通るなら普通にベジタリアン向けの機内食あるんじゃないの?
それを要求したらよかったのでは?

なんかの行き違いなんだろうなと思う

176:名無しさん@13周年
13/03/14 23:34:36.21 Qm5DcfNtP
>夫婦の娘から非菜食の料理にするよう電話で求められた

普通航空会社の窓口って電話の録音してるんだけどしてなかったのか。。。

177:名無しさん@13周年
13/03/14 23:34:45.09 tYRYDYzn0
ベジータ喰うとは凄い戦闘力

178:名無しさん@13周年
13/03/14 23:34:45.70 mOPxfsNiI
>>146
日本の昔の坊さんも餓死すれば仏になれるとかで
飲まず食わずでミイラになったんだよな
ジャイナ教も目指してるのはそこなのか?

179:名無しさん@13周年
13/03/14 23:35:10.67 1gV6EJjv0
なるほど分断工作かぁ
下手に乗せられないようにしないとな

180:名無しさん@13周年
13/03/14 23:35:21.94 2rR9WXfk0
>>173
飴玉といっても人工甘味料ならよいが、蜂蜜が入ってるとアウト

181:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:09.43 wtupNRAhO
アメリカなら数千万要求されそうだな。

182:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:08.94 ppJejh2E0
日本の機内食作る会社はムスリムキッチンとかも持ってて製造工程分けてたよ
ベジタリアンでも段階があってそれに沿って作ってた

183:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:17.01 EP247glr0
インド人って豚料理とか出すと切れるんだっけ?
インド人は好きだけど妙な宗教臭さがいやなんだよなぁ

184:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:47.40 lT0YGfvP0
>>162
もしベジタリアン料理が選択肢の中にあったなら、
こんなに揉めないと思うんだけど。
さっさと交換すれば済むことじゃん。

185:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:50.78 WGy/764T0
>>166
そこには理屈が無い、たんなる習慣
例えばインドのカーストに対して日本の価値観では明らかにおかしい
生まれながらにして階層がきまっていて、それに抗うという動機すらないというんだからね
彼らは最下層ですら「現世における修行であり、これを過ぎれば良い所に生まれ変わる」と信じてる訳だろ?
んなこと誰がわかるんだよwと保証でもあるのか保険でもあるのか、誰が決めるんだよ、誰が見ていて審判するのか
そいつは今どこで何をしてるんだ?なんてアホみたいに突っ込み所がでてくる
この違和感の違いは少し意味が違うけどな、理屈で成り立たないものにたいする違和感と
単なる文化的な違いによる違和感だ
肉、魚を食べることは理屈上、栄養学上理にかなってるからな

186:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:51.07 8yu5tiGBO
>>170
宗教に理屈もへったくれもあるか
インドのベジタリアンは少なく見積もっても7億人以上
このほとんどが宗教的理由によるもの

187:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:57.45 ModSOtwd0
デイリーポータルみて試しにハラル頼んでみたが
激しくがっかりだったわw

188:名無しさん@13周年
13/03/14 23:36:59.30 cShxXMU50
>>183
豚切れるのユダヤじゃ無かったっけ?

189:名無しさん@13周年
13/03/14 23:37:00.08 tYRYDYzn0
>>183
それはパキスタン

190:名無しさん@13周年
13/03/14 23:37:13.21 2P4hbMT+0
日本人ってあまり多様な価値観を認めたがらないからね…
皆同じ行動取らないと気に入らない人多い

191: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/14 23:37:24.15 lgKgCEDT0
>>183
どっかのアホ団体と違って人に食うなとか強要しない分、全然いいわ。

192:名無しさん@13周年
13/03/14 23:37:29.04 eCISeudo0
> デリー州消費者裁判所は2月27日、日本航空側が娘の電話番号を提出できなかったなどとして

ジャップwww
息をするように嘘をつきwwww

193:名無しさん@13周年
13/03/14 23:37:33.39 fvQGbkNW0
インドは断交しようぜ。

194:名無しさん@13周年
13/03/14 23:37:39.96 YGDMV4ot0
めんどくせえ
ベジタリアンとか
どういう思考してるんだ
変わり者過ぎる
ベジタリアンは、植物アレルギーに一度かかればいいんちゃう
食べ物のありがたさは子供でもわかるぞ

195:名無しさん@13周年
13/03/14 23:38:04.26 A2nJj/aK0
>>153
ベジタリアンと指定を受けたのに間違えるようでは
アレルギー対応食についても間違える
命に関わらなかっただけありがたいとおもって猛省しないとね

196:名無しさん@13周年
13/03/14 23:38:15.10 fnoQ72/D0
>>180
蜂蜜もアウトなの?
めんどくせー
だからベジタリアンって嫌いだわ

197:名無しさん@13周年
13/03/14 23:38:25.45 +ZVWiWAs0
>>22
非人肉食者に問う

動植物の命は無視ですか?

198:名無しさん@13周年
13/03/14 23:38:43.66 u5Phghiw0
ラクト・オボ・ベジタリアン
肉魚介×卵○乳○蜂蜜○

ラクト・ベジタリアン
×× ○○
オボ・ベジタリアン
×○× ○
ヴィーガン
××××
       

199:名無しさん@13周年
13/03/14 23:38:50.29 EP247glr0
調べてみたら教によって食べられない肉が違うんだな
基本は牛肉を食べないのか

200:名無しさん@13周年
13/03/14 23:39:10.04 KhbxnxkW0
ベジタリアンは草食系男なのかな?

201:名無しさん@13周年
13/03/14 23:39:13.24 6VuJ2oeHO
政府や経済界は、観光大国を目指しているんだよなw

202:名無しさん@13周年
13/03/14 23:39:33.74 ppJejh2E0
ベジタリアンの6段階あるうちの一番厳格なヴィーガンだったら比較的寛容なポロベジタリアンのやつは食えないかな

203:名無しさん@13周年
13/03/14 23:39:34.85 aeYxBrfD0
>>196
蜂蜜って花粉と花の蜜と蜂の分泌物だよな。
ベジタリアンってキスも出来ないのか、ロマンチックじゃないな。

204:名無しさん@13周年
13/03/14 23:39:53.59 8yu5tiGBO
>>183
それはムスリムの話
インド近辺ならパキスタン

205: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/14 23:40:18.95 lgKgCEDT0
>>190
それは長年そういう風土風習だったからね。
島国であり、隣組文化ってのが根強いし。
他人と同じで安心する、出る杭は打たれるってのが当たり前の空気が今もあるから。

206:名無しさん@13周年
13/03/14 23:40:28.44 WGy/764T0
>>186
おれの文言をトレースした所で反論にはならんぞ?
俺が宗教に理屈なんかないんだから、そんなものに価値は無いと一発目に書いてるだろ
話しは終わりだ、無価値なものを議論する意味が無い
鏡の前で自問自答してればいい、世界に何人ベジタリアンがいようと俺には関係ないし興味もないね

>>178
坊さんというのは仏教徒、仏教はジャイナ教を否定して生まれた宗教
つまり目指す所は全く違う、リンクすらしない

207:名無しさん@13周年
13/03/14 23:40:30.36 HiKgLpA90
>>178
ミイラって即身仏のことだろうが、それは餓死とは全然違う。

生前から自分の体に防腐剤を摂取させてもだえ苦しみながら死ぬという
凄まじい苦行だよ。だからそれができた僧侶は数えるほどしかいない。

ただ餓死しただけなら腐敗するだけ。

208:名無しさん@13周年
13/03/14 23:40:32.92 J0yR3bqz0
日本に住んでるイスラム教徒は、
餃子とかバクバク食ってる

209:名無しさん@13周年
13/03/14 23:40:57.46 A2nJj/aK0
>>160
確認もなにも、事前に申し込むのが普通
そのための国際ガイドラインもあるので
申し込めば少なくともそのガイドラインに沿ったものが出てくることは期待するのが普通
この件は一から十までJALの債務不履行の問題だ

210:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:00.39 +ZVWiWAs0
>>69
じゃあ人間を動物の飼料にしてもいいの?
法律って人間が勝手につくったもので絶対じゃないからね

211:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:05.52 Kh0UwlRVO
日本はこういう配慮遅れとる

212:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:19.12 mOPxfsNiI
ベジタリアンって輸血も禁止じゃなかった?

213:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:20.33 Fjxyo+Zy0
個人的には牛肉は廃止してもかまわんと思ってる。
牛肉大好きだけど。

豚、鳥でそこそこ間に合うと思う。
牛育てるのって結構環境コスト高いだろ。

214:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:26.42 Q1RSvNPlO
>>197 あんたは大岡昌平の『野火』を読んだほうがいい。

215:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:47.66 j5g12qMl0
インド人はベジタリアンめちゃくちゃ多いぞ
好き嫌いとかじゃなくて宗教的な理由だからめちゃくちゃ厳しい
日本人はそういうところ無頓着すぎ
イスラム教徒に豚肉出してみろよ殺されるぞ

216:名無しさん@13周年
13/03/14 23:41:48.67 9KSb8N3n0
>計3万5千ルピー(約6万2千円)を支払うよう命じた。

くれたれくれたれまんどくせw

217:名無しさん@13周年
13/03/14 23:42:13.63 Qm5DcfNtP
>>181
アメリカの航空会社はこういうときどうするんだろうな。
日本よりは気を遣っているはずだけど、今まで1件も同種事故が無いって訳は無いはずだし。
ベジも種類があるし、ベジだけじゃなくてハラルとかカーシェールとか種類も多いから取り違え事故がありそうだ。

218:名無しさん@13周年
13/03/14 23:42:40.36 lT0YGfvP0
インド人がベジタリアンだとは言っても、飛行機に乗って外国に行くような「エリート」は、
今までだったら妥協して、肉とか魚、下手したら牛肉や豚肉でも食べてた。
でも最近は人々の所得が上がって、ごくふつうのインド人が外国に行けるようになった。
今後は、こんな宗教や生活習慣がらみのトラブルが増えるかもね。

219:名無しさん@13周年
13/03/14 23:42:56.96 1tqYrDNo0
>>183
オレらもいぬやねこの肉を出されたら気持ち悪いだろうし
怒るだろう。

220:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:04.86 tYRYDYzn0
>>215
豚は美味しい動物だからな(・ω・)

221:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:09.05 A2nJj/aK0
>>78
プラナリアとか極論にもほどがある
まずはプラナリア料理を出せ

222:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:10.37 t5By7l7U0
特別ミールは24時間前までに予約が必要なのが普通なのかな?
シンガポール航空でもそう書いてあるし

問題は
>日本航空側が「夫婦の娘から非菜食の料理にするよう電話で求められた」として控訴

ここだけど、この賠償額ならそこまでもめるような用件なんだろうか?

223:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:14.21 YGDMV4ot0
もうベジタリアンには機内食出さないでいいんじゃね
お断りしますで
おk

224:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:20.10 zywmaZtb0
ベジタリアン叩いてる奴らは、普段から人の好き嫌いにいちいち口出すの?
別に人の好き嫌いなんてどうでもよくね?

225:名無しさん@13周年
13/03/14 23:43:42.95 cbMRhPTa0
平和だなぁ…

226:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:10.89 nDt9eETP0
>>208
食う奴もいるが、ちゃんと守ってる奴の方が多いだろ。日本人はその辺無頓着だから黙って
豚肉食わせようとしたりして可愛そうなことしてるけど。

227:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:22.29 mOPxfsNiI
>>207
防腐剤飲むのかよ
それだけで死ねちゃいそうだわ

228:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:36.70 j5g12qMl0
アメリカの航空会社のベジタリアン料理を食べたことがあるけど、
茹でた野菜に塩がついてきただけワロタw
おやつは生のベビーキャロットだったお!
これどうしろと!?としばらくポカーンとしてた。

229:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:39.60 ppJejh2E0
>>217
実際多いよ
ただ母数が多い割に
発生率少なくなったのは
慣れてきてるからだろう
ピーナッツアレルギーでも死人出るまではそのまんまだったし最初は適当だった

230:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:48.58 8yu5tiGBO
>>206
理屈のないものに対して
荒唐無稽だの理屈にあわないだの連呼してるお前さんが馬鹿なだけ

はなから理屈もへったくれもないものに「理屈に合わない!(キリッ)」
どんだけ馬鹿なんだよお前は

231:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:51.87 q3BV4sNQ0
別にベジタリアンというわけじゃないが、肉が苦手だな。
特に、モツ。
なんか、口の中に入れると、飼葉の臭いがしてて、どうも…
葉っぱを食べてても、虫とか付いてると、食欲無くすから、ただの潔癖性なのかもしれないけど。

232:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:54.31 Tk/fquEz0
岩丸が言ってたけど

生物は、生物に対して食べる事だけが許される
だってそれが生物なんだから

233:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:53.97 9KSb8N3n0
っていうか、エコノミークラスちゃ、チキンかビーフくらいしかないだろw

このインド人等はそれを知ってて乗ってるんだろ、w

234:名無しさん@13周年
13/03/14 23:44:57.03 2rR9WXfk0
>>203
蜂蜜も動物系だから。
組成をいったら牛肉だって、そもそも草だし。牛は、肉食わないから

235:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:08.91 fYaOcSNA0
機内食ってめんどいな(;´Д`)
でもこんなの日本企業のサービスなら想定内だと思うんだがな

単純に注文を間違えただけのクレーマーなのかね

236:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:19.22 5kCVz3M+0
そういう移動手段使ってる人は、細かい人が多いから気をつけなさいな

237:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:19.65 7y4+sb58I
>>201
例として、海外からの観光客は
国内線どの路線でも10500円(片道あたり)
JRは格安の乗り放題パス(のぞみと寝台は除く)
など。政府から助成金が出てるかどうかは知らんけど

238:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:22.76 tYRYDYzn0
>>223
おかわり自由のキャベツでいいと思うよ

239:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:34.00 WGy/764T0
>>221
一例でもアウトなら駄目だろ
極論でも駄目なのは駄目
極論とはわかり安く決定的な効果を狙って提示するものなんだから
極論に反論すればいいだけだ
線引きに問題があるなら線引きをすればいいだけ

240:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:50.61 YGDMV4ot0
>>238
わろたw

241:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:53.21 A2nJj/aK0
>>233
好きなのを選べ
URLリンク(www.jal.co.jp)

242:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:57.17 XezgPkBr0
要求額安くてワロタ

243:名無しさん@13周年
13/03/14 23:45:58.96 lT0YGfvP0
そういえば以前、インド人の友達に
「カロリーメイトはベジタリアンなの?」と聞かれた。
よく分からんと答えておいたw

244:名無しさん@13周年
13/03/14 23:46:35.57 0leWnsR0O
>>178
もしや即身仏のことを言っているならば、ジャイナ教のアヒンサーから来る餓死ってのとはまた違うと思うんだ

245:名無しさん@13周年
13/03/14 23:46:44.83 llhZI41E0
しかしベジタリアンすごいよね、あんなに美味しい肉食わないなんて
なにを勘違いしたのやらw

246:名無しさん@13周年
13/03/14 23:46:47.90 ZsFk6qtG0
娘に電話したかどうか確認すれば良いだけじゃねの?

247:名無しさん@13周年
13/03/14 23:46:49.70 lEQZbBXa0
見たら魚料理ってわかるのに何で食うの?

248:名無しさん@13周年
13/03/14 23:47:06.45 9cYjZWlw0
インド人のくせにベジタリアンなんて生意気だな

249:名無しさん@13周年
13/03/14 23:47:29.42 +fqc2j2IO
モヤシを出しておけばよかったのに

250:名無しさん@13周年
13/03/14 23:47:54.60 nDt9eETP0
>>219
イスラム教徒にとって豚肉は、日本人にとってのゴキブリみたいなもの
ヒンズー教徒にとって牛肉は、日本人にとっての人肉みたいなもの
だと聞いたよ。

>>239
ここで誰に回答をもらいたいわけ? ベジタリアンに聞けよ。

251:名無しさん@13周年
13/03/14 23:47:53.99 9KSb8N3n0
>>241
おおーすげぇ、w あらかじめ頼めば結構あるんだなw

252:名無しさん@13周年
13/03/14 23:48:02.77 SiJeb41G0
ベジタリアンって、野菜には生命はないと考えてるのかな。

253:名無しさん@13周年
13/03/14 23:48:08.30 ppJejh2E0
>>222
作ったものを冷凍して搭乗前までに積み込んで伝達しとかないといけないから24時間前までにって決まってたよ

254:名無しさん@13周年
13/03/14 23:48:13.77 A2nJj/aK0
>>239
アウトとか言われてもプラナリアを食うか食わないかはそれこそベジタリアン個人の問題だし。
第一、プラナリアならOKだというあんたの理屈は、
それこそ>>54の理屈をそのまま適用して拡張しただけでなんら反論になっていない
まずはプラナリアのような動物食を普及させろ

255:名無しさん@13周年
13/03/14 23:48:15.22 Wc4f7JCa0
ヴィーガン は、皮製品、ニカワなんかもアウトだわな

256:名無しさん@13周年
13/03/14 23:48:35.06 p6unBVV/0
>>237
日本人も海外では優遇されてるとこもあるから一緒だ

257:名無しさん@13周年
13/03/14 23:49:15.58 T+PTTadb0
なんでそこまでサービスしなかんの

258:名無しさん@13周年
13/03/14 23:49:16.55 fnoQ72/D0
>>228
ドレッシングもなし?
精進料理は大丈夫なんかね?

259:名無しさん@13周年
13/03/14 23:49:36.89 aeYxBrfD0
>>234
蜂蜜は化学変化させずにより分けるだけで、微量の蜂の唾液と植物由来なんだが・・・
ついでに言うと、牛は虫食ったりしてるけどね。

260:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:07.00 tYRYDYzn0
>>241
フルーツ食が気になる (・ω・)

261:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:20.71 bIG39IeO0
ベジタリアンの問題ではなく
宗教の問題だから。

豚や牛を機内食で出すとまずい宗教もあるだろ。
それと同じ。

262:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:21.57 WGy/764T0
>>230
理屈の無いものに対して価値が無いということに何故意味が無いのか書いて見ろ
それができたら馬鹿と認めよう
では理屈がないものを護り追いかけてるのはなんというかも答えよ
ちなみに馬鹿と相手に連呼しても馬鹿にはならん、ちゃんと理由がないとな
根拠を書け

>>250
へ?ベジタリアン擁護者に聞いてるだろ?線引きができるというやつに聞いてるんだろ
なぜ線引きができないやつが「二つに分かれるから植物はいいんだよ」なんてことをかくんだ?
理解してるからかけるんだろ、その理解してると思われる人間にレスして何がわるい
その場合ベジタリアンかどうかなど意味が無いだろうに、単なる知識上の問題だろ?
意味不明な反論だな

263:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:23.09 emWQCt+EO
食わなきゃいいだけだろ。

264:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:30.26 2AHKRLPw0
宗教アレルギーだから創価の勧誘しにきたら訴えてお小遣いかせごう

265:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:42.60 f53etCIz0
ベジタリアンとは
定義は割と緩く、肉を食べない人、動物を食べない人、などを指す
動物がかわいそう、という理由の人もいれば、宗教上の理由でベジタリアンの人もいる

宗教ベジタリアンの場合は、宗教上許される動物食は食べる
イスラム教において食べてよいハラル肉とは肉の種類ではなく
動物の殺し方から輸送方法まで厳しいルールに沿ったもの

ヴィーガンとは
動物性のものを一切口にしない人。動物かわいそうをこじらせた人達
卵、かつおだし、乳製品など一切だめ
食べ物以外ももちろん動物を犠牲にした商品は一切拒否

266:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:46.51 ADIOetJmO
>>158
そもそも果実は動物に食べてもらって(一度)腹を通って地面に落ちて芽吹くんだよな
動物に遠くに運んでもらわなきゃ子孫も絶えちゃうわけで
売れ残りで地面に落ちるころには種子の肥料に役目が変わってるわ

267:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:52.47 KEOIqCf20
その場で文句いうなり叱るなりすればいいのに、後で訴訟とか本当にめんどくせえ

268:名無しさん@13周年
13/03/14 23:50:59.43 9KSb8N3n0
お弁当持参でこいやw

269:名無しさん@13周年
13/03/14 23:51:33.96 6CZLMYDJ0
出されたもん残すな!贅沢言うな!

270:名無しさん@13周年
13/03/14 23:51:56.42 lT0YGfvP0
>>241
面白そうだからユダヤ教徒食とか食ってみたいが、
異教徒だとバレたらまずいかな。

271:名無しさん@13周年
13/03/14 23:51:58.95 YGDMV4ot0
熱くなってる人が数人いますが

夜食やお茶で一服してみたら?

272:名無しさん@13周年
13/03/14 23:52:17.52 SiJeb41G0
>>228
茹でもしていないニンジンをいきなり目の前に置いてやりたいな。

これがお前のメシだ、みたいな。

>>267
目的は金なんです。

ほんと、そこまで必死なら弁当持参で来いって言いたいな。

273:名無しさん@13周年
13/03/14 23:52:26.17 sHQK1Oa+O
日本航空が下調べもせずに機内食出すからだ。やはり以前の日航と違い悪の塊になってしまったか…

274:名無しさん@13周年
13/03/14 23:52:25.45 j5g12qMl0
まあ、宗教というのはいつの時代もトラブルの元ではあるな。
ただ、無宗教がいいというものでもないしな。たとえば中国。
日本人は無宗教に見えてやっぱりどこか信仰深いところがあるから
ちょうどバランスが取れてるんだろうな。

275:名無しさん@13周年
13/03/14 23:52:48.15 FPPyD7tG0
くだらねぇ・・
菜食にしたいなら
ウマにでもなれや ヴォケ!

276:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:04.17 h9HauCBi0
ベジタリアンには砂糖水でも出しておけ

277:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:04.39 tYRYDYzn0
ググってみたらフルーツ食むちゃくちゃ豪華じゃないか
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)

278:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:04.75 ppJejh2E0
取引先の米人はちょっとの魚okはベジタリアンだったから日本食は比較的自由に食べれてたなあ ヴィーガンは大変だね

279:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:10.02 9KSb8N3n0
野菜しか食わないという選択は、今時かなり贅沢

280:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:24.91 sIdaDWLd0
URLリンク(saisyoku.com)
ベジタリアンの種類

フルータリアン:木の実(果物・ナッツ類、木になる野菜)以外は食べない。
ビーガン(ヴィーガン):ビーガン(VEGAN)とは、鳥獣の肉、卵、魚介類およびそれらの副生成物(ラード、ヘット、ゼラチン、
肉エキス、鰹節・鰯・エビなどの出汁、魚を殺傷して得た魚卵などを含む)が含まれるものを口にしない。なかでも厳格な
ヴィーガンは蜂蜜なども含む動物性の食品を一切摂らず、開発に動物実験を要した薬品や化粧品などの使用を避け、動物製品
(皮革製品・シルク・ウール・真珠・珊瑚など)を身につけない者を指す場合もある。
食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり苦しめたりすることを、できる限り止めようとする生き方。ビーガンは
動物に苦みを与えることへの嫌悪から、動物の肉(鳥肉・魚肉・その他の魚介類)と卵・乳製品を食べない人たち。(西洋):肉・
乳製品まで取らない。
ラクト・オボ・ベジタリアン:肉・魚は食べないが乳製品や卵は取る。
ペスコ・ベジタリアン(魚菜食): 肉、卵、乳製品は食べないが、魚介類は取る。
ノン・ミート・イーター:肉は食べないが魚介類は取る。(マクロビオティックはこの辺を対象にしているようです。)
ポゥヨゥ・ベジタリアン:肉の中でも鳥は食べる。
セミ・ベジタリアン:肉をなるべく食べないようにしている人。
このほか 五葷(ごくん)も取らないベジタリアン ※五葷=ねぎ(玉葱含む)・ニンニク・らっきょう・ニラ・アサツキ。五葷については
別記参照。インドのベジタリアン(肉、魚介類、乳製品、根菜類も取らない)というのもある。

281:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:52.80 SrMyBbaH0
ぽぽぽぽーん時にメジャーになった金子みすずの詩で
鰯の大漁で漁師喜んでるけど鰯は葬式やってんだろなという嫌味な詩があるんだけど

魚類は平気で自分が生んだ卵自分で食う
人間の尺度でジャッジすんじゃねーよってこと

282:名無しさん@13周年
13/03/14 23:53:55.11 A2nJj/aK0
>>277
なんだと?今度からそれ頼もう

283:名無しさん@13周年
13/03/14 23:54:14.41 SDo+SvBk0
>>22
あなたは、遭難して飢餓状態になった時
犬(動物)と人間がいたら、どっちを殺して食べますか?
植物と動物は、人間と動物以上に離れた存在だよ

284:名無しさん@13周年
13/03/14 23:54:25.44 6Aaxqfhj0
これ、つまり客が嘘をついていると言ったってことか。
しかも非菜食にしてと言われたなんて適当ほざいて。
国民の税金で生かされてるくせにふざけた航空会社だな、JALは。

285:名無しさん@13周年
13/03/14 23:54:32.45 2rR9WXfk0
てか、植物だって生き物なんだから、植物も食うなよ。

286:名無しさん@13周年
13/03/14 23:54:33.72 IPmJ2cm80
>>100
そういう視点は良いことだと思う

287:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:22.73 bIG39IeO0
>>274
地球上の人間であればほぼ
宗教が行動の原理になっている。

中国は基本的には儒教

288:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:23.83 h9HauCBi0
>>285
同意。点滴でもしてろと。

289:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:38.70 9KSb8N3n0
彼等に動物と植物の間とか言う本を薦めたいw

>>277
糖分多そうw

290:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:40.47 2P4hbMT+0
第三者の電話信用するとか信じられない
自分らのミス誤魔化すために娘に罪なすりつけて馬鹿じゃないの

291:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:58.74 NunCFPFi0
JAL関係者総動員

292:名無しさん@13周年
13/03/14 23:55:59.84 FPPyD7tG0
たかがそれぐらいで 訴えるなんて
愚かな人間の行為だな
器が小さいわ!

293:名無しさん@13周年
13/03/14 23:56:08.80 t5By7l7U0
>>241
ANAかどこかわからんが
機内食つくってるのをやってたな

ユダヤ教食は祈祷して封印してあるやつじゃないとダメだからとか

そりゃまあこれだけベジタリアンでもいろいろ基準が違うんだから
事前予約が必要だよなw

294:名無しさん@13周年
13/03/14 23:56:45.59 +ZVWiWAs0
>>285
人間だって動物だから人間も食えよ

295:名無しさん@13周年
13/03/14 23:57:25.06 8yu5tiGBO
>>262
お前が無知で馬鹿ゆえに
ベジタリアンが宗教的理由だったのは過去のことと思い込んで
菜食主義は理屈に合わない馬鹿だ
と恥さらしなことを書き込んでたのが原因だろ

296:名無しさん@13周年
13/03/14 23:57:27.06 LDHUhnRt0
好意的に推理すると、ファーストクラスだから、サービスきっちりしろみたいな話か?

297:名無しさん@13周年
13/03/14 23:57:31.25 WGy/764T0
>>254
反論になってない?当たり前だ、反論などしてない
極論の定義をしてる、その効果と運用を説明してあげてるだけだ
人のレスをまず良く読め
で俺がプラナリアの例をいつ支持したのかその箇所を提示しろ
できないなら、お前さんの読み違いだ

>>265
差別主義者なんだよ単にね
宗教上を除いて、なんとなくやってるようなのはベジタリアンという言葉に酔ってる
肉をくわないとなんとなく善行をしたようにな気になる、なんとなく俺は善人であり、肉を食うという人間よりも
上位に位置する価値のある人間だと思う
彼らの脳味噌では食事が人生の全てという感じで、その他の行いはまったく配慮がない
他人に対して攻撃的なことや意固地で迷惑をかけたことやら、食事以外で肉食以上の迷惑をかけているということには無頓着
そういう知的レベルのやからがはまる流行病なのさ

298:名無しさん@13周年
13/03/14 23:57:36.17 wjG3bv7C0
これはさすがに馬鹿過ぎる・・

インド人も気の毒に

299:名無しさん@13周年
13/03/14 23:57:44.89 mOPxfsNi0
ベジタリアンのメリットって何?
飢饉の時に強いくらいしか考えつかんわ

300:名無しさん@13周年
13/03/14 23:58:35.73 tYRYDYzn0
主義で野菜食わないから全部肉というリクエストもできるんだろうか?(・ω・)

301:名無しさん@13周年
13/03/14 23:58:43.35 9KSb8N3n0
>>292
教祖様は器がでかいけど、その下々の器はちいさいw

彼等は器が小さいからこそ、宗教という力を借りて

器がデカなったように錯覚するのだw

302:名無しさん@13周年
13/03/14 23:58:46.51 NX2h/f6GP
>>285
そこは線引きの問題じゃね?食えるものなくなっちゃうじゃん。

303:名無しさん@13周年
13/03/14 23:59:17.54 7y4+sb58I
日航は特別食をリクエストすると
搭乗時に座席まで確認に来て、座席にシールを貼っていくよ
他の航空会社も特別食は先に持ってくるとか、出す時に必ず確認する
日航のミスもあるかもしれないけど、確かめもせずに
食っておいて、後から提訴というのもな

304:名無しさん@13周年
13/03/14 23:59:21.55 /tgXDiWA0
>>107
具体的には?ソースは?

責任を問われるくらい第三者に分かるくらい
完全に明示されてるんだろ?

305:名無しさん@13周年
13/03/14 23:59:38.15 lT0YGfvP0
>>299
単なる宗教上の理由とか習慣なんだから、メリットもデメリットもないだろ。
「犬肉を食べないメリットって何?」って聞くようなもんだ。

306:名無しさん@13周年
13/03/14 23:59:51.03 SiJeb41G0
>>294
肉食は最初から生命だろうが食い物は食うって立場だからな。
人間はお前の中では食い物なのかもしれないが世間一般では違う。

菜食主義者の中には生命は食いたくないとかいってるやつがいるからな。

307:名無しさん@13周年
13/03/14 23:59:59.49 WGy/764T0
>>295
>お前が無知で馬鹿ゆえに
これはレッテルだ、根拠ではない
結論を連呼しても意味が無いぞ?餓鬼の悪口で「お前の方がバーカ」と連呼するのと同じ
子供には用はない
NG行き

>ベジタリアンが宗教的理由だったのは過去のことと思い込んで
一言も書いてないことで反論としないように、ストローマン技法というらしいな
左翼がよくやる手だ、右翼なんていないのに右翼なるものがいると想定して反論する
妄想家特有の論法だな、稚拙

308:名無しさん@13周年
13/03/15 00:00:05.18 v/RazKJb0
日本の捕鯨文化にケチをつけるシーチワワの者別主義者のクソどもと同じになっちまうから
菜食主義とか全く理解出来なくても、ケチはつけないように心がけないとな

309:名無しさん@13周年
13/03/15 00:00:15.67 2rR9WXfk0
>>294
マジレスすると、カニバリズムは病気を引き起こすから、本能的に禁忌なんだよ。
最近の例で言うと、狂牛病な。牛が牛を食って病気が起きた。

なので、無理。

310:名無しさん@13周年
13/03/15 00:00:19.68 6gSsljfp0
一時期ベジタリアンになろうかと思ってベジ料理に凝ったりしてたんだけど、
だんだんめんどくさくなってきてやめたw
今は普通に肉も食べるがやっぱりあんまりギトギトした肉は好きじゃないな。
鶏肉をハーブで調理したものが一番好きだ。
一時期でもベジタリアンをやってみて、ハーブやスパイスの知識を多く得ることができたことはよかったと思う。
植物の繊細で複雑な味わいは意外と飽きない。

311:名無しさん@13周年
13/03/15 00:00:34.65 A2nJj/aK0
>>297
なんだ横レスでしゃしゃりでてきて「アウト」とか言った挙句に反論などしてないとか
ややこしいにもほどがあるわ

312:名無しさん@13周年
13/03/15 00:00:47.08 ud/oA3w3O
世界的に考えれば日本の魚なんて怖くて食べれないからなw

313:名無しさん@13周年
13/03/15 00:01:17.08 tMrf4KxC0
ベジーは一種の心の病気

314:名無しさん@13周年
13/03/15 00:01:25.25 YGDMV4ot0
ベジタリアンが大量に野菜食うから
野菜の値段が上がる
おまえらは肉食わない分野菜食うとかじゃなく
単に肉抜いた量食ってればいいんだよ
野菜はおまえらだけのものじゃない

315:名無しさん@13周年
13/03/15 00:01:28.12 mOPxfsNi0
>>305
宗教上で、なんか故の理由があるんだろ?
肉とかぜいたくすんなってことか?

316:名無しさん@13周年
13/03/15 00:01:42.83 kDk8W08pO
肉食者は馬鹿みたいに
植物だって生きてるを連呼してる

深く考えられない野蛮人

その固まった頭で人生を過ごしてればいいね

317:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:00.19 2glk4v5U0
自分が肉食いたいからって他人にも肉食強要する人って
普段からパワハラとかセクハラしてそう
団塊の世代のオヤジみたいな考え方

318:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:09.26 bXOQUhbD0
アレルギーだったら死んでる

319:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:12.39 ppJejh2E0
>>282
体冷えるよ

320:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:17.83 wuvoMCkp0
>>316
貴様に学がないのはバレバレだ

321:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:43.36 ZLIrIDFG0
>>304
>>241

322:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:46.11 wJka4Okr0
宗教に理屈が無い、よく簡単にそういう奴がいるが論外
頭が足りない
理屈が無いから迷惑をかけるんだろうが
理屈が無いから人より上位なもんをつくってそれ以下は無価値として扱い虐殺するんだろ?
無知こそが害悪なのさ、その根源
頭が悪いから害なのさ

323:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:51.91 lkusagMC0
単なる好き嫌いだが子供の頃から肉と魚は食ってない
乳製品と卵は食ってるけど

324:名無しさん@13周年
13/03/15 00:02:58.80 JclaQ69b0
ちゃんと魚も食べないと頭がよくなりませんよ。

325:名無しさん@13周年
13/03/15 00:03:10.55 eiwwM6EwO
>>300
ベジタリアンミールとかを頼む人は主義で野菜を食わないんじゃなくて
宗教的戒律により野菜を食べられない人が大半だけどな

宗教的なベジタリアンは欧米とかの「菜食」を目的にしたベジタリアンとは根本的に違う
彼らは菜食それ自体は主義や目的ではなく教義戒律を守ることが目的で
その結果として菜食になっているに過ぎない

326:名無しさん@13周年
13/03/15 00:03:11.23 bH7P5TNR0
>>305
日本じゃ犬はペットとして確立されてるから、ペットとして愛玩するものを
グロテスクに食えないというだけさ。

メリットは、愛玩動物がグロになった姿を見ないで済む。

327:名無しさん@13周年
13/03/15 00:03:54.74 DEXwU+1H0
>>297
自分は肉も魚も普通に食うけど
ベジタリアンもヴィーガンも勝手にやってる分にはまあいいんじゃね?と思う
殺される動物も減るわけだし

ただ動物かわいそう、でやってる人たちの多くが
動物食べるなんて野蛮!とか肉食は体に悪い!とかキチな価値観を周りに喚いているのに引く

328:名無しさん@13周年
13/03/15 00:04:01.25 KGMECb+F0
>>277
俺、フルートリアン(?)になるはwww

329:名無しさん@13周年
13/03/15 00:05:02.11 hRzAASt90
ベジタリアンは食費が安く済みそうだな

330:名無しさん@13周年
13/03/15 00:05:25.49 j5g12qMl0
>>317
男嫌いの女の子に咥えろ!と肉棒を突きつけるようなもんだよねw

331:名無しさん@13周年
13/03/15 00:05:49.57 94RYkyJL0
これ訴訟を提起するようなことかな?

332:名無しさん@13周年
13/03/15 00:05:53.30 WGy/764T0
>>311
へ?極論するなというから、極論の正当性をかいただけだろうに
何がややこしいんだ?
おれがそれ以外書いたというなら証明せよ

あとお前さんがその極論一つに反論できなかった事実もあるけどな
俺に当たるなよ

333:名無しさん@13周年
13/03/15 00:05:55.11 mejeku0k0
>>315
もともとは何か合理的な理由があったんだと思うよ。
牛は耕作に必要な動物だから殺すなとか、豚は病気になりやすいから食べるなとか。
そういうのが長い時間をかけて宗教の教義になって、「肉は食べるな」っていうことになったんだろう。
詳しくは知らんから、想像だけどな。

334:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:07.80 o/POgo28P
>>304
JALだけじゃなくてどこの航空会社も特別食出してくれるよ。
でも1日前にまでに申し込まないと駄目。

335:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:09.63 v/RazKJb0
ピンクスライムとか馬肉混入事件とかが記憶に新しいけど
肉加工食品は何が入ってるか分からなくて気味が悪いってのも
菜食主義に走る大きな理由の一つみたいだね

野菜は野菜でシナの農薬漬け野菜とかヤバイと思うけど、まあ気分の問題か

336:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:13.85 NX2h/f6GP
>>316
ここにいる奴らは植物を殺すのと同じように動物も平気で殺しているんだろうな。
りんごの皮を剥くように、犬の皮を生きたまま剥いだりしているんだろう。

337:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:48.11 VWf2b4Uf0
そういや知り合いにベジタリアンだから私フェラチオしないって子がいたな

338:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:54.89 jYZEFZAV0
URLリンク(up.pandoravote.net)

339:名無しさん@13周年
13/03/15 00:06:57.02 Orsuhh2l0
>>330
噛まれるぞw

340:名無しさん@13周年
13/03/15 00:07:07.48 SiJeb41G0
>>330
食料を食うことと排泄器官を咥えることを一緒にするのは暴論というものだ。

でもその例えは悪くない。
妄想が広がる。

341:名無しさん@13周年
13/03/15 00:07:14.02 N0glyesc0
この話は理由はどうあれ肉魚は食いたくないって人がいて
そういう人向けに野菜だけの食事も用意できますよと宣伝している航空会社があって
じゃあそれにしようと申し込んだにもかかわらず、
野菜でなく魚が出てきた

こういう話だろ?
ベジタリアンの是非とかこの際的外れなんだよ

342:名無しさん@13周年
13/03/15 00:07:39.97 6gSsljfp0
>>329
逆、逆。お金かかってしょうがない。
裕福層の道楽みたいなもんだよ。

343:名無しさん@13周年
13/03/15 00:07:41.39 mOPxfsNi0
>>333
昔は火が起こせなかったから豚はそうかもな

344:名無しさん@13周年
13/03/15 00:07:57.23 eiwwM6EwO
>>307
いやいや
お前の無知と馬鹿さ加減はお前さんの>>145の書き込みから明らかだよ

145 名無しさん@13周年 sage 2013/03/14(木) 23:26:46.27 ID:WGy/764T0
>>136
由来かどうかしらんが今は違うだろ
宗教的理由ではなく、ベジタリアンという自体が目的となってるじゃないか
でなんでそれが宗教になるんだ?

345:名無しさん@13周年
13/03/15 00:08:04.75 4QpvMvyMO
食べる側が魚だけ残せば解決…しないの?

346:名無しさん@13周年
13/03/15 00:08:09.03 Qt2y4jX20
基本的に日本人の場合は

「なんでもあり」

しかし、それは宗教のなかでは特殊。

他の宗教では「神は絶対」
ようするに神が「野菜だけ食え」と言ったら
忠実に守らなければならない。


日本人なら、肉を食ってもいいよ
という神様をつくれば終わり

347:名無しさん@13周年
13/03/15 00:08:20.71 oLKbo+HA0
インド人は、土人。

348:名無しさん@13周年
13/03/15 00:08:21.08 WGy/764T0
>>336

そこでリンゴと書いちゃうんだw
リンゴは果実で生き物で植物なんだけどね

349:名無しさん@13周年
13/03/15 00:08:35.83 bHt4+hAfO
>>336
菜食主義者って殺人鬼みたいな発想するんだな

350:名無しさん@13周年
13/03/15 00:09:20.25 bH7P5TNR0
>>336
植物の生命と動物の生命が違うことを主張するのはベジタリアンの側だろw


肉食主義者は最初から、食う命と食わない命を区別する側の立場だ。
最初から植物と動物も区別する方針なんだよ。

351:名無しさん@13周年
13/03/15 00:09:23.79 3JsYlmUs0
>>332
へ?だから反論以前に
その極論とやらはそもそも否定になっていないと言っているんだが
横槍入れてきた挙句に理解力が無いとかどうしようもないなあんたは

352:名無しさん@13周年
13/03/15 00:09:31.80 ZTlMR023O
>>300
それは偏食主義者

353:名無しさん@13周年
13/03/15 00:09:47.49 OznIDsJ70
>>346
日本の場合は、全てに神が宿っているからなあ。
神が宿っている魚を頂く。残さず頂く。ってのが日本。

354:名無しさん@13周年
13/03/15 00:10:23.50 D4Hpojhn0
只今、このスレの6割がBです

355:名無しさん@13周年
13/03/15 00:10:33.79 WljaaZe+0
ベジタリアンがどうのというより

サービス申し込んだのに、手違いでサービスが提供されなかった
それが客側の勘違いか、JAL側の手違いかで争ってただけだろう

356:名無しさん@13周年
13/03/15 00:11:20.11 tMrf4KxC0
ベジタリアンってマヨネーズもダメなんだろ。成分に卵が入ってるから。
とにかく面倒くさい人だよ。

357:名無しさん@13周年
13/03/15 00:11:37.20 wJka4Okr0
>>344
ん?ベジタリアンの多くはファッションの延長だろ?
インドなんかの伝統的宗教的なものはそりゃ変わりようがない、流行廃りでもあるのか?
では今と言う言葉で宗教的教義がかわるというのかね?無いな
おれのかいてるのは今だ、つまり流行でかわるような輩をさしてるのは明白
どこがどう馬鹿なのか説明してくれ

>>351
へ?否定とはなんお否定だ?どこから俺が否定したということがでてくる
病気か?極論の説明とその効果と正当性しか書いてない
否定とはどこから来たんだ?妄想でにげるのかい?

358:名無しさん@13周年
13/03/15 00:11:39.60 hRzAASt90
>>348
たぶん植物は別というのは、リンゴは食われても痛がらねーからな
とかなんだろう

359:名無しさん@13周年
13/03/15 00:12:01.75 BjtXwOlV0
文句言わずに食べろ
インドやアフリカの人たちは食べられない人が沢山いるんだぞ

こう言われて何でも食べるように育てられたんだが、、、
嫌なら食べなきゃ済む話だろ
一食抜いて空港やホテルで好きなの食べればいいじゃん
飛行機乗るならそれくらいの金はあるだろうに、、

360:名無しさん@13周年
13/03/15 00:12:06.17 +4L7xF9xP
>>348-349
植物だって生きているって主張するなら動物だって同じように扱えるだろ、って話なんだけど

361:名無しさん@13周年
13/03/15 00:12:51.68 2glk4v5U0
魚が丸々とした形で出てくれば気づいたろうけど
インド人は魚食べないからダシとか魚とわからない形で出てきて食べちゃったんだろうな
気の毒だよ

362:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:07.94 3JsYlmUs0
>>357
そもそも「極論」を書いたのはお前じゃないだろ
お前は単に横槍入れてるだけだろ

363:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:07.83 WQ1jkwL+0
アイ・アムオレンジジュース

364:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:17.27 bH7P5TNR0
わかってないやつがいるから整理しようか。

・肉食主義者
生命だろうが食い物は食う。食い物でないと考えてるものは食わない。
最初から生命に対して食い物とそうでないものを区別してる。
生命だろうが区別の対象にしてるってこと。


一方で、生命は食わないって菜食主義者はなぜか植物は食う。
どこでどういう理由で動物と植物の生命を区別しているのか謎、って話。
生命というくくりで拒否するなら、植物だって生命。

365:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:30.22 zid8wMmq0
株主に不義理こいて自分たちだけ税金と外資で生き残ったJALが
客にもぞんざいでも全く驚かない
むしろありそうな話

366:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:46.06 94RYkyJL0
エホバの商人とか へんなのあるな

367:名無しさん@13周年
13/03/15 00:13:59.56 D4Hpojhn0
>>358
せっかく金払って乗ってるのに海外行くと
もうチキンしかありませんが何か?嫌ならやめとく?どーすんだよ
みたいな顔されるだけでムカッと来るけどね
向こうのサービスじゃあれが普通なんだろうな

368:名無しさん@13周年
13/03/15 00:14:04.89 hRzAASt90
インドって料理のレパートリーがないのってこれが理由かよ
実際カレーしかないだろ?

369:名無しさん@13周年
13/03/15 00:14:09.39 v/RazKJb0
命の可能性の塊の根菜とかを丸ごと食らうのも充分罪深いと思うが
まぁ人様の娯楽にケチつけるのはヤボってもんだな

370:名無しさん@13周年
13/03/15 00:14:26.21 G9i7i0Wp0
出されても、交換してもらえばいいだけじゃねえの
それともかつて生命のあったものが死んで目の前に出てくるのすら許せんとかか
6枚切りの食パンと交換してあげればいいだけ

371:名無しさん@13周年
13/03/15 00:14:38.25 YLejbMzs0
まぁJaLが悪いんだろう
いくらなんでも偏食主義なくせに普通に乗って文句言わないでしょうから

372:名無しさん@13周年
13/03/15 00:14:51.17 d2k+ME9E0
>>22
植物に命などない。

373:名無しさん@13周年
13/03/15 00:15:03.79 2G4on4q90
することがないって意味が分かったwwwwwwwwww
俺レベル上げまくっていざ出陣!って思ったけどwwwwwww
どこに行くねんwwwwwwwwwwww
難攻不落のハイパーお下劣100階タワーの実装まだ?

374:名無しさん@13周年
13/03/15 00:15:42.92 wJka4Okr0
>>360

アホか、反論として植物も生きてると言う話しであって、語った本人が動物と植物を同じような扱いをする訳では無いだろ
とんでもないレベルの低さだな

あと前後の論理に飛躍がありすぎて繋がっても居ない

375:名無しさん@13周年
13/03/15 00:16:03.63 kDk8W08pO
>>364
動物は苦しみ死ぬ
植物は苦しまない

そんな事もわからないのか肉食野蛮人は

376:名無しさん@13周年
13/03/15 00:16:11.53 D4Hpojhn0
>>359
さっきレス番まちがった
せっかく金払って乗ってるのに海外行くと
もうチキンしかありませんが何か?嫌ならやめとく?どーすんだよ
みたいな顔されるだけでムカッと来るけどね
向こうのサービスじゃあれが普通なんだろうな

377:名無しさん@13周年
13/03/15 00:16:28.90 +4L7xF9xP
>>364
「菜食」主義がいつの間に「生命は食わない」に置き換わっているんだ?

378:名無しさん@13周年
13/03/15 00:16:44.05 eiwwM6EwO
>>357
それは無知で馬鹿なお前の思い込み
先ほども書いてやったが現在でも宗教的理由によるベジタリアンが圧倒的多数
インドだけでも少なく見積もっても7億人以上のベジタリアンがあるが
このほとんどが宗教的理由によるもの
お前の思い描くファッションやかぶれのベジタリアンなんて全体の極僅かなんだよ

379:名無しさん@13周年
13/03/15 00:17:34.62 WN4dhS5b0
ナディア姫「卵はいいのよ」

380:名無しさん@13周年
13/03/15 00:17:56.69 Orsuhh2l0
>>375
わらうとこ?
植物は苦しんでるよ
どんな食事しても尊い犠牲が必要
苦しんでるのを見ないふりしてるのが
世界から嫌われてる理由だよ

381:名無しさん@13周年
13/03/15 00:17:57.49 wJka4Okr0
>>362
当たり前だ、ログでわかるだろうに
俺が書いたのは極論の定義と運用と効果だ、お前さんが理解してないから補足したまで
それ以上はない
粘着するな、なにで否定だこの、意味不明な文言を連呼すな消えてろ
横やりの何がわるいんだ?そもそも横やりではない、親切だが?
ひとつ賢くなっただろうに、極論の正当性を理解できたろ?
以上消えろ

382:名無しさん@13周年
13/03/15 00:18:04.98 v8xAa8860
>>348
植物の生命は動物とはそもそも概念が違うでしょ
ちんごをもいで食べたとしても、りんごの木は死ぬわけじゃない
大木を切り倒す、切り株から芽が出てくる、その芽は元の大木と違う命なのかどうか
木の枝を切り取って、別の種に接木して育てる
元の木と接木した木は同じ命なのか別の命なのか

383:名無しさん@13周年
13/03/15 00:18:26.31 6gSsljfp0
動物と植物の区別がわからないってのはいくらなんでも屁理屈だわなぁ。
動物愛護法だって植物虐待について罰してはいなかったと思うぞ。
まあ、そっちは環境保護の範疇になるんだろうが。

384:名無しさん@13周年
13/03/15 00:18:34.70 v/RazKJb0
お客様の娯楽にちゃんと応えなかった日本航空が全面的に悪い

サービス業の基本から勉強し直してください

385:名無しさん@13周年
13/03/15 00:18:46.61 3J4l98520
インドって牛だっけか食べちゃいけないの

正直、宗教的な理由以外は無効にしろ

386:名無しさん@13周年
13/03/15 00:18:48.49 hRzAASt90
中国人って足があるものは机と椅子以外全部食べるというが
隣国なのにインド人と全く真逆だな
日本人的には中国のほうが理解しやすい
中華料理のレパートリーはすげーしな

387:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:08.98 2G4on4q90
テヘッw
>>373
ゲームスレに書き込んだのに間違っちゃったwwwwww
ごめんちゃいw

388:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:15.99 bH7P5TNR0
>>375
植物が苦しんでないと決め付けてるのがあれだが、まあそれは置いておいても、
なら安楽死させた動物ならいいのかね?

あるいは、老衰を迎えて死んだ動物ならいいのかね?

>>377
>一方で、生命は食わないって菜食主義者はなぜか植物は食う。

生命は食わないって菜食者の話だ。別の理由で食わない菜食者の話はしていない。

389:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:30.20 o/POgo28P
>>368
同じ事インド人の同僚に聞いてみたら、「御前らだって毎日ご飯しか食ってないだろ」って反論されたw

その人弁当でカレー持ってくるんだけど、あのスパイスの良い匂いは食欲を刺激されるからたまらんw

390:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:49.34 RwsXG17V0
おれは女は抱かない主義

391:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:48.89 DEXwU+1H0
>>336
なあ、自分は菜食主義を否定はしないが
なんでベジタリアンやヴィーガンって自分らの印象が悪くなることばかり撒き散らすの?
理解してもらう努力はせず、自分と価値観の違う人たちを攻撃したって
相手や傍で聞いてる人は菜食主義に転向しないよ?

肉食を攻撃するんじゃなく、菜食も生物の命を摘み取る事実を無視するんじゃなく

人間は他の生物の命を頂いて生きていかないといけない
その中でできる限り苦痛を与えずに命を頂くことを考えたら菜食主義に行き着く
って説明すれば少なくとも本人の菜食だけは納得してもらえるんじゃないの?

392:名無しさん@13周年
13/03/15 00:19:54.24 eiwwM6EwO
>>382
ちんご…
何かよくわからんがもいだら痛そうだなw

393:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:15.18 Ugumk7vC0
なんだ6万くらいかよ。

394:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:25.64 v8xAa8860
>>381
お前なんかよほど嫌なことでもあったの?

395:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:33.84 wJka4Okr0
>>378
>先ほども書いてやったが現在でも宗教的理由によるベジタリアンが圧倒的多数
そもそも否定すらしてないだろ?俺が否定したか?であるならその箇所を提示しろ
でてこないなら俺は否定していない

ほとんどは知らんし俺の主張に対して効果はないぞ?
俺が書いてるのはそれらを除く輩だからな、主張外のことをいわれてもしらんね
訳の分からん目的地のない話しをふらないでくれないか?
無視する

396:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:43.99 Lh9K+ZOE0
>>20
自分だけの問題じゃないだろう。
社会とか宗教的なもののためじゃね。

397:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:46.73 6gSsljfp0
インド人もカースト制とかガンジス川に死体を流すとか道端がうんこだらけとかはどうかと思うけどね。
もっとこう、知恵を出し合って、生活レベル全体を改善する方向へ持って行けないもんかねぇ。

398:名無しさん@13周年
13/03/15 00:20:55.55 2glk4v5U0
肉食べないと聞くと「じゃ野菜も食うな!!」ってヒステリックな反応する人多いよね
なんか肉食べてる自分が貶された気がするのかな

399:名無しさん@13周年
13/03/15 00:21:02.14 D7fXBpsy0
何も食えない地域もあるのに菜食主義とか言っちゃって贅沢だな。
餓死しろ。

400:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:12.47 o/POgo28P
>>376
それが嫌なら上級クラスに乗れば良い。ちゃんと食器で出てくるぞ。

仕事で何十回も乗ってるけど、最近はエコノミーで片方のメニューが品切れでって状況にはあまり遭遇しないけどな。

401:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:13.11 93FY+p5BO
まあ、あれだ
日本に生まれて本当に良かったです、ハイ

402:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:14.52 n24UfH3P0
>>35
>その場で別の料理に変えて貰わなかったのか?
ビーフ or チキン(又はフィッシュ) って聞かれる事が多いよね。
ベジタリアンって、野菜だけ(穀物も?)食べる人だから、予め予約しておかないと出せないよ。

>結局夫婦そろっておいしく食ったってことだろ
普段から気をつけている人なら尚更、食べてないんじゃない?

403:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:17.15 3J4l98520
こういう問題があると、日本人でよかったなー
と、思う

404:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:19.16 I1HPMCXvO
>>382




405:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:24.32 kDk8W08pO
>>380
その苦しんでるってのが分かる
研究結果やらを示してくれ

406:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:26.09 hRzAASt90
サボテンに感情があるって科学的な実験結果あったよな
いつも世話してくれる人が近づいた時と
逆につついたりイジメる人が近づいた時に流れる
電気信号みたいのが違うとかなんとか

407:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:36.51 v8xAa8860
>>399
それを言い出すと
何も食えない地域もあるのにわざわざ穀物を大量浪費する肉食は贅沢の極みだよ

408:名無しさん@13周年
13/03/15 00:22:57.78 wJka4Okr0
>>394
無い
意味不明な粘着をするから、過剰な言葉をつかっただけだ
そもそも俺は悪口だの汚い言葉なんてつかってもいないしな
彼には極論の意味を教えただけだ
2chで横やりを入れるななんて、新鮮な言葉でむしろすがすがしくも感じるけどねw

409:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:26.93 Orsuhh2l0
>>405
おいおい
植物は話もできるんだぜ

やめてくれよ

410:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:42.85 mejeku0k0
>>393
インドだと、庶民の4ヶ月分くらいの給料に相当する額だな。
日本だと100万円くらいの感覚だ。

411:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:48.31 v/RazKJb0
>>407
将来肉は超高級品になって貧乏人は一切食えなくなるって予測もあるくらいだしな

412:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:55.34 5bJ4Vf0J0
起きている時や寝ている時にクモが口の中に入って飲み込んだり
米や野菜にくっついている虫や虫の卵、インドじゃ飲んだ水にだってボウフラや昆虫入ってるだろ
知らず知らずに動物食ってるから気にするな
精神の平穏の為にベジタリアンになっているなら細かいことで怒るなよ

413:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:57.44 RSHMOUAJ0
>>16
魚は肉だと思うけど、完全菜食主義だと球根類、玉ねぎとか駄目だからな
魚は問題の無い菜食主義も有るし玉子、乳製品がよかったり悪かったりだろ、弁当持参しろよ

414:名無しさん@13周年
13/03/15 00:23:59.60 TYV1WGDD0
見れば分るから
食べれないものは残せばいいだけ

415:名無しさん@13周年
13/03/15 00:24:21.99 lSVsgR8U0
そんな菜食主義者のサービスは日本では無理だろ

416:名無しさん@13周年
13/03/15 00:24:35.54 eiwwM6EwO
>>395
ほら
お前さんの間抜けなカキコだ

145 名無しさん@13周年 sage 2013/03/14(木) 23:26:46.27 ID:WGy/764T0
>>136
由来かどうかしらんが今は違うだろ
宗教的理由ではなく、ベジタリアンという自体が目的となってるじゃないか
でなんでそれが宗教になるんだ?

> 由来かどうかしらんが今は違うだろ
> 宗教的理由ではなく、ベジタリアンという自体が目的となってるじゃないか

> 由来かどうかしらんが今は違うだろ
> 宗教的理由ではなく、ベジタリアンという自体が目的となってるじゃないか

なってせません
今でも圧倒的多数が宗教的理由によるベジタリアンです。
ばか

417:名無しさん@13周年
13/03/15 00:24:43.31 Qt2y4jX20
>>397
日本人は「掃き清める」ことが宗教上重要だろ。

だからインドが汚く思えるのかもしれんが
インド人からしたら日本は綺麗すぎて気持ち悪いかもしれん。

418:名無しさん@13周年
13/03/15 00:25:21.28 93FY+p5BO
>>405
クリーブ・バクスターでググるとか?

419:名無しさん@13周年
13/03/15 00:25:28.14 bH7P5TNR0
>>405
おれの質問にも答えてよw


ベジタリアンさんの話が聞けるなんて貴重だからぜひ知りたいわ。

どういう論理を持ってるのかを。

420:名無しさん@13周年
13/03/15 00:25:56.02 kDk8W08pO
>>388
老衰で死んでしまったのはギリギリ大丈夫だろ

俺は食べないけど

421:名無しさん@13周年
13/03/15 00:26:22.19 v8xAa8860
>>404
んもう、RとTが隣同士で打ち間違えただけじゃん

>>408
一応辿っていったけど
ろくに話も読まずにアウトとか決め付けたお前の攻撃性が異常だ
それこそ「プラナリアの極論」を認めてもアウトでもなんでもない

422:名無しさん@13周年
13/03/15 00:26:40.30 ZTlMR023O
植物と動物を区別するのは、「痛い、怖い」という意識のある生き物を殺すなってことだろな
線引きするのは、より高等な生き物ほど意識があると考えるからだろな
ミルクや卵は虐待と考えてるんじゃないかな
どこまで許すかは各自の判断

423:名無しさん@13周年
13/03/15 00:27:37.28 xgEpdznNO
豆腐か納豆でも出せば良かったな

424:名無しさん@13周年
13/03/15 00:27:44.79 OznIDsJ70
植物も生物だから駄目だよな。
人工合成物だけを摂取して生活。
といっても、生産には電気は必要。そんで石油・天然ガスは、生物由来だからなあ。

本気でやるなら、原子力・太陽光・水力・地熱で発電された電気だけで合成した人工物だけを摂取だな。

金持ちの道楽だなw

425:名無しさん@13周年
13/03/15 00:27:54.56 bH7P5TNR0
>>420
レスくれてありがとう。
老衰後の肉ならベジタリアンさんも肉が食えるってことかな?

でもなぜ君は食べないんだw

動物は苦しむ、のが嫌だというならその不快点はこれで解決したはずなのに。

426:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:04.82 lSVsgR8U0
植物だけ栄養を補給するにはかなりな量を食べないといけないだろ

427:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:14.55 D4Hpojhn0
>>391
実際食肉処理場従業員は犯罪が多い統計上
Bの巣窟Bの利権
足ばたつかせてる牛の足首をナイフで切り落とし首も切る体中返り血だらけ
自分の指も切り落とすごくろうさまです

428:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:29.47 wJka4Okr0
>>421
レッテル、俺は良く読んで極論に反論できないからアウトといってる
それに間違いなりがればその反論した奴に反論すればいいだけだろうに

>それこそ「プラナリアの極論」を認めてもアウトでもなんでもない
その根拠は?それは単なる結論だ
結論を導く前提に根拠があるはず、なぜそこを省く

429:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:37.20 Fuho9FJG0
>>398
内心後ろめたさがあるけど肉食を止められないからだろうな

430:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:53.27 wcloWOas0
こういう理不尽とは断固戦うべき
ただ機内食として菜食主義者用のを用意するってのは必要なのかもね

431:名無しさん@13周年
13/03/15 00:28:57.97 DEXwU+1H0
>>415
ところがどっこい、今はイスラム圏をターゲットに観光客を呼び込もうと日本はがんばってるんだぜ
もちろん食事はハラル料理。
食材はハラルマークのついた物を使い、調理場の消毒にアルコールも使ってはいけない
過去に肉を調理した包丁やまな板、鍋なんかも全て使えないから新品を用意
空港にも礼拝スペースを設ける
ってな番組を見た

基本的にあっちの人たちも海外とくに日本じゃイスラム教徒が食べられるものはないと知っている
日本社会全体に求められたら「じゃあ帰れ」って思うけど、一部のホテルが特化してやるにはまあいいだろうな

432:名無しさん@13周年
13/03/15 00:29:00.70 kDk8W08pO
>>409
どうやって話すんだよ

少なくとも、植物は痛みを感じない
動物は人間と同じく感じる

433:名無しさん@13周年
13/03/15 00:29:24.57 GUd2Gh+T0
地べたに座るのを好む
ジベタリアン

434:名無しさん@13周年
13/03/15 00:29:34.97 v/RazKJb0
ボクは良いことをしてるという自己満足が、菜食主義者の安らぎにつながってるわけで
サービス業に携わる会社は、そんなお客様のリラックスの邪魔をしちゃ駄目だわな
今回は日本航空が全面的に悪いわ

435:名無しさん@13周年
13/03/15 00:30:01.28 Jtd6ZBv/0
>>422
植物より動物のほうが登場したのは古いんだけどな。
細胞壁を持ってる植物のほうが高等生物。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch