【社会】メタンハイドレート、愛知県沖で産出成功…開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだat NEWSPLUS
【社会】メタンハイドレート、愛知県沖で産出成功…開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだ - 暇つぶし2ch75:名無しさん@13周年
13/03/13 00:03:04.23 tcylhGqd0
>>70
アメリカから買ったガス代はアメリカにわたるけど
日本国内で買ったガス代は国内を循環する。

76:名無しさん@13周年
13/03/13 00:04:51.04 5BEM5Mtei
>>58
節子、それハイドライドや。

77:名無しさん@13周年
13/03/13 00:05:28.04 6mzBxWQh0
まあ現在のぼったくり輸入価格に対する牽制にはなるでしょ

78:名無しさん@13周年
13/03/13 00:06:24.82 +5yGj09j0
上記の今後予想されるM9クラス地震の予想震源域を見てください。
 URLリンク(news715.blog41.fc2.com)
これは、北は、深海掘削船『ちきゅう号』が下北半島沖の掘削を
した地点と完全一致することが分ると思います。

(略)
そして、ちきゅう号を管轄していたのは、新しく出来た海洋政策担当大臣でしたが
、この下北半島沖の掘削をした時の、初代海洋政策担当大臣こそが、
先日亡くなった公迷党の冬柴鉄三氏です

蛇系秘密結社員は自分の希望や望みを遺言に書いておいて
その望みが成就すると自殺するらしいが「冬柴」や「小松左京朝鮮人共産党員」は
「日本を大地震で崩壊させる遺書」の聖でなくなったんだろうね
日本人も憎い大韓民国人や北朝鮮人、在日韓国民団や朝鮮総連や
への恨み憎悪祟りなど朝鮮半島を大地震で粉々に砕き隕石を落とし
韓国ソウルや北朝鮮ぴゃんやんに原爆を落として滅亡させる小説を刊行させて
朝鮮半島滅亡朝鮮半島7000万人を民族浄化で消す目的の秘密結社をつくり
そこに資金を流し込んで秘密結社を作ればいい
自分は遺産を朝鮮半島民族7000万人を絶滅させるために使う
そのためなら何億円出しても惜しくない
韓国や朝鮮人を憎悪する民族や国家は世界中にたくさんある
そういう国や民俗企業マフィアなどと連携して完全に朝鮮半島7000万人を絶滅させよう!

79:名無しさん@13周年
13/03/13 00:06:30.58 EjQmvJjq0
>>75
アメリカに渡れば円安圧力になる
輸入を減らせばまた円高で困るだけだぞ

80:名無しさん@13周年
13/03/13 00:09:19.27 9D4c5CA40
(o´∀`)尖閣にガス田掘っちゃえ

81:名無しさん@13周年
13/03/13 00:10:45.64 yw38Elmc0
いざ商業化する段になったらトンキンの政商どもが利権全てかっさらって現地企業は7次下請けぐらいにされるんだろ

82:名無しさん@13周年
13/03/13 00:12:01.82 jKKW4IK20
現在のように輸入してお金を外国に流すのと、開発コストが高くなっても日本国内で回すのだとどっちがいいのさ?

83:名無しさん@13周年
13/03/13 00:12:28.20 pL3YlNiR0
NHK
質問:お高いんでしょう?
質問:政府は5年後に商業化って言ってますが?

専門家にネガティブ回答出させようと必死。

腹立つわぁ・・・

84:名無しさん@13周年
13/03/13 00:16:11.91 0h+PR7OhP
クローバーフィールドって映画は、この辺の資源採取してたら怪物がやってきたってシチュエーションじゃなかったっけ?
エネルギーじゃなくて飲み物に利用してた設定だったと記憶しているが。

85:名無しさん@13周年
13/03/13 00:16:37.79 rrLWJFvq0
      ∧∧
     (ハ´;)  ≡≡≡
    O┬Oc )~ ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
      ∧∧  !
     (`ハ´)   ≡≡≡
    O┬Oc )~ ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
         ∧∧
         (*`ハ´*) <朋友~
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

86:名無しさん@13周年
13/03/13 00:18:35.32 tm1t23vSP
なんか、悔しさに満ちあふれたスレタイだな・・・

やはり変態の中の人もスレ立ての中の人も薄汚い朝鮮人か・・・

87:名無しさん@13周年
13/03/13 00:20:33.32 6nKdT6HC0
政府て言ってもやれる企業なんて伊藤忠や三井しかないな
聞いて見ればいいだろ

88:名無しさん@13周年
13/03/13 00:21:59.94 XVQhva1Q0
>>7
日本名日本海の所有権は様々な議論がある
だからフランスをはじめとする世界は
日本海の海洋呼称そのものに疑問符を投げかけていますね

日本海の資源に関しては、「のちの知恵に任せよう」という約束もある
アジアに配慮して、日本海側のメタハイは採掘禁止にすべき

89:名無しさん@13周年
13/03/13 00:22:36.11 ofIvv2rHO
内需になるな!
日本国内で金が回れば、俺の所に金が来る可能性は大きい

90:名無しさん@13周年
13/03/13 00:25:33.25 ua3cwVd50
産経もコストが課題って書いてるし
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「国産エネルギー」の期待高まるメタンハイドレート 生産コストが最大の課題

91:名無しさん@13周年
13/03/13 00:26:35.41 CdaKtES40
>>52
それよくあるね。
そろそろ10年前にニュースで取り上げられた実験の成功は、実用化されてもいいんじゃないか。

世界初の太陽熱発電も日本。
年間稼働率約二週間。集光に使う鏡を野ざらしにすると、ホコリが積もる。
何百枚もの鏡を洗うにも、そこは香川県。水やら人件費がでなくて2年で終了。

92:名無しさん@13周年
13/03/13 00:28:51.98 DGYrUpxo0
>>88
つまらねえよ

93:名無しさん@13周年
13/03/13 00:30:07.70 EjQmvJjq0
いいんだよ
国内産業がボロボロになって円安がどんどん進行して燃料が買えなくなった時に掘れば
今はコスト面で考えても掘る必要は無い

94:名無しさん@13周年
13/03/13 00:31:37.31 LSWb50/vO
北陸の人間だからいうけど、日本海側にもデカイ都市あればいいですね
目玉商品欲しいです(^^)v

95:名無しさん@13周年
13/03/13 00:37:52.98 gaz2lMLM0
hydeは低そうだ

96:名無しさん@13周年
13/03/13 00:40:52.22 9HPePoStO
愛知沖という中部地方の太平洋側では、流石に中朝も俺のもんだとは言えまいw

97:名無しさん@13周年
13/03/13 00:43:20.59 QD1niirs0
>>1
まぁ・・・開発コスト削減も重要だけど
技術的な部分を発展させるために・・・小さなプラントで試験稼働させる
方向では行きたいね

少なくとも今はシェール関連利用の方が安上がりなのは確実だから

98:名無しさん@13周年
13/03/13 00:45:27.48 yXPZ5Fb/P
その前に尖閣の下に埋まってる資源をさっさと採掘して欲しい。

99:名無しさん@13周年
13/03/13 00:50:47.41 rioWYhnT0
>>69
くだらね。ちきゅう号は理論上10km下まで到達可能ってだけで、これまでの記録で
2012年に海底を2500m程度しか掘削したことない。
それまでも海面下含めても7700m地点にまでしか到達したことないし。
理論的に可能だからってだけで勘ぐって妄想膨らませてるだけじゃん。
2011年3月11日の地震をちきゅうのせいにしてる奴は馬鹿っていうかキチガイ

100:名無しさん@13周年
13/03/13 00:51:23.29 QD1niirs0
>>98
仮に掘っても・・・コストに見合わないだろw

掘る気になればいつでも掘れるし技術もあるけどね・・・

101:名無しさん@13周年
13/03/13 00:52:01.71 tcylhGqd0
>>79
そもそも外需頼みの経済なんて歪んでるんだよ。
国内で消費しきれない分を輸出するなら健全だけど
オーストコリアみたいに飲み水や土地を犠牲にしてまで畜産やって自滅するようなのは
長期的に国が持たないし。
内需なくして経済発展はない。

102:名無しさん@13周年
13/03/13 00:54:51.35 rioWYhnT0
俺は新潟沖の油田かガス田に期待したい。こっちはすぐ実用できる可能性高いだろ

103:名無しさん@13周年
13/03/13 00:55:29.31 rNIY38t50
海底の資源ってのは基本的には採掘が高コスト
それでも原油であればリグ建設コストをペイできるんだろうけど
天然ガスじゃねぇ・・・

104:名無しさん@13周年
13/03/13 00:56:29.76 EBfHvOFX0
日本海側のメタンハイドレートはもっと低コストで開発できる、と言われて久しいのに、
なぜ高コストの太平洋側に固執するのだろう。

105:名無しさん@13周年
13/03/13 00:57:16.42 EjQmvJjq0
>>101
歪むも何も石油が日本から出ないんだから仕方ないだろw
エネルギーが圧倒的に足りないんだ
これを内需でどうにかしようと思ったら生活レベルを明治時代くらいまで戻さないとなw

106:名無しさん@13周年
13/03/13 01:00:41.30 PpZU/XCK0
IPS細胞で近いうちに不老不死が実現する

と言ってるようなもの

107:名無しさん@13周年
13/03/13 01:01:29.81 XDT7kNSwO
日本のメタンハイドレードって韓国の物なんだろ?
日韓協定に書いて無かった?

108:名無しさん@13周年
13/03/13 01:03:07.03 fgerxpNl0
コストに見合わないって言って開発研究をやめた地熱発電は人材と資金がなくなって集めるのに大変なことになってる
こういうのはさっさとやって商業ベースなりに乗せないと他の国に特許なり技術取られたりするからさっさとやるべきだ

109:名無しさん@13周年
13/03/13 01:11:48.60 GAlNAsGdO
5年で商業化ってすごい

110:名無しさん@13周年
13/03/13 01:13:03.35 mU85+XGo0
コストガーからは何も生まれない。

111:名無しさん@13周年
13/03/13 01:13:09.31 Qh8x6TMu0
将来有望な日本のエネルギーだな。

中国と韓国には絶対輸出するなよ。

112:名無しさん@13周年
13/03/13 01:17:08.58 XgWBH1gH0
原子力に注力してきたの間違いなんじゃないの。

113:名無しさん@13周年
13/03/13 01:18:40.66 Qh8x6TMu0
5年後の商用化を目指していると公言できるということは、
課題は殆どクリアできる自信があるんだろう。

技術者というのは、余程に自信がないと具体的に年限を
切らないものだ。

114:名無しさん@13周年
13/03/13 01:19:58.10 HRetktPa0
涙目で拳がプルプルしてますよ変態新聞さん。
難しそうだ、と一言つけることで日本の景気の気を
抑圧してるんですよね?

景気は気からといいますから、明るい話題が増えれば
景気が良くなっちゃうからね。

115:名無しさん@13周年
13/03/13 01:22:20.22 VUDuv8dD0
>>26
【青山繁晴】政権交代とメタハイ開発、祖国再生への思い[桜H25/1/18]
URLリンク(www.nicovideo.jp)

116:名無しさん@13周年
13/03/13 01:22:47.60 PTMcgG3eP
>>113
技術的な問題はクリアできても
コストはクリアできるとは限らないだろ。

117:名無しさん@13周年
13/03/13 01:24:14.59 4VAqxWwJ0
シェールガスみたいにコスト的な採掘技術の革命的向上がないと使えんなあ
まあでも、最初の一歩を踏み出したということで今後に期待したい

118:名無しさん@13周年
13/03/13 01:25:48.35 MB0fXQNE0
日本にとって良いニュースに思えるのだけど、なぜネガティブな書き方すんのかな。分かんね。

119:名無しさん@13周年
13/03/13 01:26:20.94 SovfEM2S0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
スレリンク(offmatrix板:22番)
.

120:名無しさん@13周年
13/03/13 01:26:46.89 7ulRm4qK0
そもそも自由に開発できるんですかね

121:名無しさん@13周年
13/03/13 01:29:08.54 2DvB9vIW0
海底でも地震が多いこの国でシステムも構築できてない不安定なガス田開発とか自殺行為でしょ

122:名無しさん@13周年
13/03/13 01:29:09.61 LSWb50/vO
自給自足率が上がるだけで満足です

123:名無しさん@13周年
13/03/13 01:31:21.81 rioWYhnT0
油田とかガス田って地盤沈下の問題はあっても大きい地震にまでは至らないだろ

124:名無しさん@13周年
13/03/13 01:31:22.03 10XbpolNO
>>116
それこそ水掛け論だろ。知識も技術も無い人間が議論しても意味ない。

125:名無しさん@13周年
13/03/13 01:31:48.63 SCXKVcjU0
ついでに捕れそうなオモシロ深海魚のほうが高く売れたりしてな。

126:名無しさん@13周年
13/03/13 01:32:57.43 7ulRm4qK0
TPPの本丸はエネルギーだったりして
だとするなら、要注意だろうな

127:名無しさん@13周年
13/03/13 01:33:18.11 PTMcgG3eP
>>124
オレにだけ言われてもシラン

128:名無しさん@13周年
13/03/13 01:33:25.06 eEvWmly60
石油の価格が100ドルなら同じくらいの採算性で出来るけど
石油が値下がりすると価格競争力が無いから無理見たいね
10年後も日本にはメタンハイドレートが有るとネトウヨが誇らしげに2ちゃんに書き込んでホルホルしてるような物だ世こんな物は
絵に描いた餅そのもの

129:名無しさん@13周年
13/03/13 01:36:31.67 W2DZAeLtO
日本海側で掘った方がコスト安いのに
官僚や学者のメンツを守る為に存在すら無視されてるってのは改善されたの?
今まで何百億と太平洋側に税金投入して
日本海側の調査費用数百万さえ出さないようにして妨害してたんだよね?
良くなったのかな?

130:名無しさん@13周年
13/03/13 01:37:24.36 AgTUB2sl0
すぐ開発コストがあ~~~とか言い出して尻込みするところが日本の弱い部分だ。
英国の北海油田ではコスト的にダメといわれつづけたが、みごと乗り切った。

131:名無しさん@13周年
13/03/13 01:41:27.48 n2zrZgew0
「現在のコスト」

「将来の必要性」

同じ天秤にかけるのが間違い

自国算出のエネルギー源を持つのは
国家戦略にとって重要だよ
ただその為には
コスト高でも使い続ける覚悟や
コストを下げる技術革新が必要

132:名無しさん@13周年
13/03/13 01:42:08.11 4A9SoxNg0
何とか資源が乏しい日本の救世主として期待したいが。。。
ちょっとはしゃぎ過ぎなんじゃね?

133:名無しさん@13周年
13/03/13 01:44:15.45 ijbg6yTO0
燃料を金で輸入できなくなった頃に使えりゃいい
天然ガス依存率100%になれば数十年しかもたないだろうし

134:名無しさん@13周年
13/03/13 01:45:01.03 PTMcgG3eP
>>129
コストが安いというからには
技術的に確立、実証されてるんだと思うけど、
それはどんな方法でいつどこで実証実験されたの?

135:名無しさん@13周年
13/03/13 01:45:24.65 DW6KdbWL0
5年で・・・・・
2年でお願いします。
グダグダいわれる前にやっちまえ。

136:名無しさん@13周年
13/03/13 01:48:58.29 3e9lXHCT0
安い採掘技術構築できれば海外で採掘プラント事業もやれるわな

137:名無しさん@13周年
13/03/13 01:50:04.94 o75p7sn80
三河湾の竹島も韓国の領土ニダ

138:名無しさん@13周年
13/03/13 01:51:39.18 KfRobeTh0
青山の言うだけ陰謀デマに騙されやがって。
日本海は相当に広い。
こういう開発するのは地図上で見たら陸地のすぐそばだろ。
日本の近海まで中国や韓国はこない。
中国や韓国と衝突する可能性があるからという理由のワケがない。
陸地数キロ内で漁業すら危険となる。

139:名無しさん@13周年
13/03/13 01:52:54.28 C0GyxZeqO
減圧法用の管を柱みたいに建てて何年間かずっと待ってたら 人為的に氷の柱が生成されたり しないか。。

140:名無しさん@13周年
13/03/13 01:54:46.64 pcCsHfl+O
目先のコストに惑わされて将来高い買い物させられる日本
こんな事繰り返すのはバカだろ
民主党だの原発だの見てきたろ?

141:名無しさん@13周年
13/03/13 01:55:37.05 hbVEtJIp0
東南海に電マ攻撃ですか? 地震誘発の予感w

142:名無しさん@13周年
13/03/13 01:58:30.41 j+YsJRag0
どうせ石油会社とかがまたマスコミに実用化は難しい説を垂れ流ししろと広告キャンペーンするんだから

143:名無しさん@13周年
13/03/13 02:00:52.47 FyUAQq3H0
アメ公が日本のメタンハイドレートを狙ってきたぞ!

日米、次世代エネで協力を 米上院委理事
メタンハイドレート巡り 同盟強化を期待
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(su-mi.iza.ne.jp)

144:名無しさん@13周年
13/03/13 02:00:57.12 W2DZAeLtO
>>134
正しくは安いコストで採取出来る見込みがあるだったな
簡単に言うと海底にむき出しでメタンハイドレードがあるんで
海底に穴ほって採掘しなくてもいいようだ
そうなると普通の海底土木?に強いゼネコンが採取するんで
海底油田の基地みたいな大掛かりな設備はいらないし安い
詳しくは青山繁晴のネット配信で説明してたんだけどな

145:名無しさん@13周年
13/03/13 02:01:33.44 7ulRm4qK0
原油価格(WTI)の推移
URLリンク(ecodb.net)
2000年代から急激に騰がってるな
たぶん投機主体のバブル経済に移行したんだろうな

146:名無しさん@13周年
13/03/13 02:07:50.64 UI94SyDC0
>>143
なんで「奪われる」という視点でしか物事を見られないのだ
低コストでたくさんエネルギーが得られれば経済にも良いし
安全保障にも寄与するから協力して推進するのは当然だろう
米国は中国のシェールガス開発にも技術協力する意向だぞ

シェールガスにしろメタンハイドレートにしろアジアや北米で
採れるようになれば中東依存度が下がって良い事じゃん

147:名無しさん@13周年
13/03/13 02:09:05.77 Y9a749Ns0
>実用化のハードルは高そうだ

じゃあ、まだしばらくは中国が権利を主張してこなさそうだなw

148:名無しさん@13周年
13/03/13 02:11:08.33 AgTUB2sl0
埋蔵量は確からしいから、あとは採掘技術次第だな。

149:名無しさん@13周年
13/03/13 02:12:38.70 xw7kZ+7m0
>>129
日本海で広域調査へ メタンハイドレート開発
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

150:名無しさん@13周年
13/03/13 02:12:50.98 Z7rVgNiQ0
>>147
普通に主張してるけどな…
中国より韓国のが要注意だが。竹島周辺にメタハイが眠ってるのは確実で
連中はあの周辺を既に調査しまくってるからなあ
メジャーとかから資金提供うけて、メタハイ開発進めてる。
領土問題がエネルギー資源紛争になるのは、時間の問題なんだよなあ

151:名無しさん@13周年
13/03/13 02:14:35.85 PTMcgG3eP
>>144
固体で採取するの?気体で採取するの?

152:名無しさん@13周年
13/03/13 02:17:58.74 AgTUB2sl0
これでアジア周辺はすくなくともメタハイ調査採掘戦争になるだろうな、竹島領土問題
なども絡んで。

とにかく一刻も早く商用の採掘技術を開発した国が勝ちだな。

153:名無しさん@13周年
13/03/13 02:20:31.77 Z7rVgNiQ0
>>151
海底に塊として露出してるなら、固体の結晶のまま回収できるだろな。
圧力かけて地中から吸い出す必要無いしね。海底に掃除機下ろして、吸いこむだけでおk

154:名無しさん@13周年
13/03/13 02:22:57.89 soqV1jn70
コスト高って…、だから日本海側を開発すれば良いだけだろ?

155:名無しさん@13周年
13/03/13 02:22:57.94 dcszQnOT0
精製するとメタンハイグレードになるらしい。

156:名無しさん@13周年
13/03/13 02:24:10.24 VDUG6Fr00
中国まで横坑掘れよw

157:名無しさん@13周年
13/03/13 02:27:13.38 PTMcgG3eP
>>153
結晶としての安定性ないのに?

158:名無しさん@13周年
13/03/13 02:27:17.27 PRPdALGL0
尖閣のガス掘れ

159:名無しさん@13周年
13/03/13 02:28:59.26 UyCBCQRs0
>>1

>商業化を目指す方針だが、開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだ。

単に水を差したいだけかよ?なんで報道に書き手の主観が入るんだよ?

160:名無しさん@13周年
13/03/13 02:29:47.52 Z7rVgNiQ0
>>157
いや、安定性も何も、ようは氷の塊だし。ドライアイスだし。
掃除機で吸い込んで、氷がとければ、普通の天然ガスとして使える。

161:名無しさん@13周年
13/03/13 02:31:32.64 2S1qQTTc0
>>1
俺もやたらとメタンガスが出る日があるわ

162:名無しさん@13周年
13/03/13 02:34:11.62 PTMcgG3eP
>>160
吸い込める状態(これもどうやってその状態にするのか分からないが)になった時点で気化しちゃうけどどうすんの?
って話。

163:名無しさん@13周年
13/03/13 02:36:17.10 Z7rVgNiQ0
>>162
吸い込める状態ってどういうこと?氷の塊で海底の地面にゴロゴロしてるんだから
掃除機でそのまま吸ってしまえばいいだけだろ。

164:名無しさん@13周年
13/03/13 02:42:29.95 IkaAWiIh0
開発コストの高さ、人件費が高い、…マスコミ・政界・財界の誤魔化し。
ちなみに人件費の高い米国でもシェールオイル土工の年収は1200万円だぞ。
一刻も早く、利権団体や老害に消えてもらわんと、額に汗して働く人たち
に相応の高給を手当てできない。

165:名無しさん@13周年
13/03/13 02:44:56.74 IkaAWiIh0
TPPもJAを廃止しないと日本の農家は補助金付けで付加価値、高生産の
自給率の向上は望めない。
これもJAの老害のせい。

166:名無しさん@13周年
13/03/13 02:50:13.39 DB1jGcjb0
掃除機で吸うとかめちゃくちゃ電力使いそうだな

167:名無しさん@13周年
13/03/13 02:51:56.40 QZNiggkF0
海底の強い水圧で固まっているから海面に近くなると気化する
だからうまく採取が進まなかった

(掃除機で吸い上げるように採集なんて簡単な話ならとっくに実用化してる)

168:名無しさん@13周年
13/03/13 02:58:47.23 1QUkOsFf0
メタンガス柱に直径50メートルの上戸を被せるだけで採れる日本海側も開発してネ。

169:名無しさん@13周年
13/03/13 03:04:52.49 MLP5SpnZO
これでコストに見合わない夢の資源とかって騙せるとか思ってるあたりが姑息と言うか浅はかというか死んで良いと思うわ

170:名無しさん@13周年
13/03/13 03:09:58.28 EjQmvJjq0
>>113
2005年当時の計画から商用化は2018年だった
それをそのまま言ってるだけ
実際に目処が立ってるわけでもなんでもない
大体設備すら作ってないんだからランニングコストだって正確なの出せないっしょ

171:名無しさん@13周年
13/03/13 03:25:09.76 AgTUB2sl0
そりゃマスゴミは「コストに見合わない公共事業は止めろ」とか騒ぐだろうな。日本が強く
なっちゃ困るからw

アメリカでも初めからそんなこと言っていたら「シェールガス革命」はなかった。技術進歩で180度変わる。
そういう革新的技術を開発していけばいい。

172:名無しさん@13周年
13/03/13 03:32:09.79 KQN76MGj0
>>150
>>メジャーとかから資金提供うけて、メタハイ開発進めてる。
メジャーの名前は?あと、資本投入の金額なんか教えてくれる?

173:名無しさん@13周年
13/03/13 03:37:45.18 GqqtzEnN0
太平洋側は従来の石油採掘技術でやるわけだが日本海側は土木建築技術でなければできない
石油利権がどちらの海をやりたがるかわかるよね

174:名無しさん@13周年
13/03/13 03:47:21.27 KKWq7Boj0
アメリカのシェールガス、ロシアの天然ガスが日本に売れなくなるだろ?
どこから圧力かかってるか、一目霊山寺

175:名無しさん@13周年
13/03/13 04:14:49.49 KRSHdtrU0
10年後に実用化とか、もう、絶望的ですね。
乗り越えるべき壁が多過ぎて、無理難題なので適当に10年後とか言ってるだけ。
10年後も10年後と言っていると思うよ。
メタンハイグレードは資源ではありません。

176:名無しさん@13周年
13/03/13 04:23:14.19 KfRobeTh0
>>175
自分は何十年たっても実用で使えるガスにはならないと思っているが
メタンハイグレードでなくメタンハイドレートだ。

177:名無しさん@13周年
13/03/13 04:28:52.25 6HMRNM0P0
コストの低い日本海側をやらずに、高コストの太平洋側の採掘をやって、うやむやにする作戦ニダ

178:名無しさん@13周年
13/03/13 04:59:11.84 Glt7P7th0
赤報隊の皆様コイツらですw
リメンバー1987w

179:名無しさん@13周年
13/03/13 05:02:29.37 klR5C74x0
日本海側に掘らなくてもいいとこがあるらしいじゃん
メタンハイドレードが柱状になってるんだってね

180:名無しさん@13周年
13/03/13 05:04:04.80 Wd+w4f6NO
>>1
たわけ!どんなものでも最初はコストが高いんだよ
石炭が簡単に掘れたか?原油が簡単に精製出来たか?
馬鹿も休み休み言いやがれ

181:名無しさん@13周年
13/03/13 05:09:51.70 AdJYnDHgP
しかも環境破壊も未知数だからな

結局無理だろ 例え成功したとしてもお前らは生きてないよ

182:名無しさん@13周年
13/03/13 05:13:57.64 SXa+YsIvO
>>181
日本の成功は許せないニカ?

183:名無しさん@13周年
13/03/13 05:23:14.22 jXAKNJpF0
黙示録、地球終末への七つの封印と七つのラッパなんだろうな。
放射能、隕石、・・・・メタンハイドレート、あとなんだ?

184:名無しさん@13周年
13/03/13 05:26:07.04 6IMlAvK40
>>181
シェールガスが実用化された時点で、メタンハイドレートの実用化も
「めどが立った」というより、実用化は確定されてんだよw

頁岩(けつがん、shale、シェール)は堆積岩 の層からガスを気化
させない形で取り出して後に液化させるのは至難の業で、実用化は
無理だって長年、言われてたんだから。

海底で低温状態に存在する「メタン・ハイドレート」のほうが液化させる
のは遥かに簡単。

シェールガス革命といわれるものが起こって、カナダなどからの輸出が
商業化された時点で「次はメタン・ハイドレートの実用化」は確定した。
もう止めようがない。

シェールガスの採掘、生産技術はアメリカなどにしかない、とされてるが
日本にはそれに準じるだけの技術がすでに存在する。

問題は今後、シェールガス、エネルギー輸出国として金儲けを企むアメリカ様
が、日本に難癖つける、って部分だけですなw

185:名無しさん@13周年
13/03/13 05:26:08.56 hnTZ5mxi0
変態新聞が日本の国力を増強させまいと、またネガティブな結論の記事を載せてんのか。
もはや変態新聞の感想なんか誰も聞いてないのに。

186:名無しさん@13周年
13/03/13 05:27:58.53 AgTUB2sl0
>>175
おい、頭は大丈夫か?www
メタンハイグレードってなんだよwwwww

反日はこれだからなぁあwwwwww

187:名無しさん@13周年
13/03/13 05:38:54.62 ukIcR61O0
まあ、いいじゃん。

天然ガスの価格を押し下げる効果もあるし

188:名無しさん@13周年
13/03/13 05:43:58.28 RxhIQz7B0
ほとんど報道されたことがないけど液化天然ガスを運ぶタンカーは高額で原発2基の建造費と大差ないんだよ。
しかも天然ガスはミネラルウォーターと同じで産出地ごとに成分が異なるから液化するための圧力や低温が異なり、産出地ごとの専用のタンカーが必要となる。
既に液化天然ガスを運ぶタンカーの運行日程はギリギリの状態だから、日本が液化天然ガスの輸入量を今以上に増やすには高額なタンカーを造るとこから始めないといけない。
その辺のとこを考慮に入れて脱原発を目指すのならメタンハイドレートに期待するしかないってのが現状なんだよ。

189:名無しさん@13周年
13/03/13 05:47:27.60 Z43i5BQX0
結局コスト次第だからなあ、金でもダイヤでも石油でもウランでも同じ

190:名無しさん@13周年
13/03/13 05:49:42.91 RxhIQz7B0
>>163
日本海側には日本海と台湾沖の一部でしか生息が確認されていないタカアシガニのような固有種がいる。
このような深海性の固有種の生息域とメタンハイドレードの分布域が重なっているから下手に取ると生態系が狂ったり固有種が絶滅する可能性もある。
だから日本海側でメタンハイドレードを採取するよりも太平洋側で掘って採取しましょうってことになっている。

191:名無しさん@13周年
13/03/13 05:50:08.47 Pj+xbxWL0
正直、メタンハイドレートは見込み全然ないよ。コストが高すぎるし、
将来も以下の2つの理由で採算には乗らない。特に理由2が致命的だ。

理由1:そもそも海上にあるから油井建設にも産出後の輸送コストも
既存のガス田は当然のことながらシェールガス田より費用がかかる。

理由2:1本の油井あたり獲れる量が既存のガス田の約10分の1から
下手すると100分の1になるらしい。

今後技術開発が進めば、理由1のコストは、つまり油井建設のコストは
シェールガス並みに下げることが出来る可能性は0じゃないにしても、
理由2はどうしようもない。普通のガス田と違って濃度が低く、うすく
広くまばらにあるらしいから、1本の油井から獲れる量が少ないらしい。
1本あたりの油井建設費が高いう事に加え、1本の油井で獲れるガスの量も
少ないのでは、技術開発が進んでも非常時の燃料以外にしかなり得ない。

1次エネルギーとして期待するならまだ洋上風力とかの方がずっと見込みが
ある気がするね。

192:名無しさん@13周年
13/03/13 05:52:48.11 Tr4mv9H30
これやると海底の低温海流が停止して海が死ぬんだよな

超温暖化ガスだし、やめた方がいいなこれは

193:名無しさん@13周年
13/03/13 05:55:55.33 RxhIQz7B0
>>191
洋上風力発電は各国の海洋生物学者が反対してるから普及は無理だと思うよ。
ヨーロッパでテストした時に回遊魚の回遊コースが変化して従来の産卵地に行けなくなったことがあったそうだ。

194:名無しさん@13周年
13/03/13 05:56:17.88 Pj+xbxWL0
>>192

人間様が一番偉いんだし、自然環境とか偽善言わず、必要な化石燃料は
じゃんじゃん利用すべきだと思うけれど、これに関してはそれ以前に
採算に乗らないだろう。

195:名無しさん@13周年
13/03/13 05:57:57.51 6IMlAvK40
>>191
メタン・ハイドレートに関しては「らしい、らしい」で勝手にマイナス。

何の実証もできず、各国で全てが失敗に終わっている「風力発電」
に見込みがあると言い張る、お前のキチガイっぷりに笑うわw

ほんの数年前、シェールガスの時もお前みたいな馬鹿が湧いてたよw
すでにその時点で実用化は確定してたのに。

言っておくが、今のアメリカ、日本の同時株高も背景にはシェールガス
の影響がある。お前みたいな馬鹿が乗り遅れるんだよ。

馬鹿につける薬はないって本当だなw 毎日変態新聞と一緒に心中しろよ。

196:名無しさん@13周年
13/03/13 05:58:56.90 RxhIQz7B0
>>194
その人間様が食べる海産物に影響が出るのが問題になる。
>>192が書いていることの信憑性の有無は別としてね。

197:名無しさん@13周年
13/03/13 05:59:04.09 Pj+xbxWL0
>>193

いや、バカな動物愛護団体に構う必要はないし、1本あたりの発電量も
高いし、将来性は高いよ。シェールガスなんかよりずっと見通しが
明るい。

198:名無しさん@13周年
13/03/13 06:02:20.00 Pj+xbxWL0
>>196

動物愛護とか掲げるインチキ偽善者の出すデータを鵜呑みにするなよ。

199:名無しさん@13周年
13/03/13 06:03:19.24 Yh9PubDFP
>>191
つーことは、従来の井戸構えて資源をとるって
発想自体から考え直す必要があるってことだね

200:名無しさん@13周年
13/03/13 06:04:20.37 cGbumvVh0
やる気になれば、政府が各民間企業を取りまとめてアっと言う間に
公益法人を作り、メタン採掘販売利権を一気に作り上げるさ

201:名無しさん@13周年
13/03/13 06:05:10.71 SM3KGSEb0
スレタイで変態新聞だろと当ててしまったわ。

202:名無しさん@13周年
13/03/13 06:06:18.86 9RI5vbip0
発表を急いだのにはTPP交渉やロシアが関係してるのだろうか?

203:名無しさん@13周年
13/03/13 06:08:59.62 kab79xUz0
そうだろうな。要は相手のふっかけを阻止する狙い

204:名無しさん@13周年
13/03/13 06:09:04.35 RQ83xXIe0
愛知は中国固有の領土

205:名無しさん@13周年
13/03/13 06:09:25.91 E+iDt4nN0
なお、推定産出量は年間1戸分を見込んでおり、2030年からの運用を目指している。

206:名無しさん@13周年
13/03/13 06:09:31.76 vLP1G08f0
やたら無理無理言ってる人がいるのはなんで?
原発だってトータルで言うとコスト高だが無くすわけにはいかない
エネルギー獲得手段はたくさんあったほうがいい

207:名無しさん@13周年
13/03/13 06:11:19.55 TpLzURFE0
別に洋上風力と組み合わせてもいいんじゃね。
プラントの電力もまかなえるだろ。

208:名無しさん@13周年
13/03/13 06:11:39.20 kab79xUz0
というより、技術革新はありえる
シェールガスも元々は使用にむかない資源と考えられてた

209:名無しさん@13周年
13/03/13 06:12:12.21 Pj+xbxWL0
>>195

あんたは何もわかってねーよ、そもそもシェールガス田も自噴しないから
既存のガス田より今もコスト高。メタンハイド―レートは自噴しない上に、
海上にある(それもそれなりの深さに)、1本の油井から獲れる量が少ない、
3重苦なんだよ。現在はシェールガスより産出より20倍近くコストがかかる。
2030年ですらシェールガスに比較しても良くて2倍のコストが掛かりそうだ。
戦時中でもなけりゃ市場価格の2倍する化石燃料を使うやつはいないだろう。
戦時中だったら戦時中で不幸だし、メタンハイドレートは日本人を幸せに
出来ない。

とはいえ、1%くらいは見込みがあるし、その可能性に少しお金を使うのを
否定はしないけどね。

210:名無しさん@13周年
13/03/13 06:12:27.36 E+iDt4nN0
>>206
現時点で、高コストなのは、当たり前なのにな。
まぁ、プリウスが出始めた頃の連中と似てる。

211:名無しさん@13周年
13/03/13 06:12:26.60 WzIxMMtnP
★★☆☆【千代田区一ツ橋】3.22 日教組に抗議しよう ☆☆★★

今回は日教組への単独抗議街宣を実施します

平成25年3月22日(金)※雨天決行

日教組会館前(日本教育会館:URLリンク(jec.or.jp)東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2)

15:00~17:00

※国旗・プラカード、拡声器、持参歓迎
※特攻服など現場にそぐわない恰好はご遠慮ください
※撮影が入るため、顔を移されたくない方はサングラスなどご持参ください

主催:東京青少年の会(東青会) 
URLリンク(calendar.zaitokukai.info)
参考:チャンネル桜イベント情報
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
URLリンク(ameblo.jp)
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
URLリンク(www.nicovideo.jp)

212:名無しさん@13周年
13/03/13 06:18:04.74 Z95wvIQp0
米オイルメジャーが怒るから掘り出すの無理じゃね?

213:名無しさん@13周年
13/03/13 06:18:49.29 JDGzWRRn0
>>1
>商業化を目指す方針だが、開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだ。

↑実際そうだろうが、この締めはマイニチらしいよな

214:名無しさん@13周年
13/03/13 06:20:49.58 KfRobeTh0
>>195
少なくとも50年以内では技術的、コスト的に実用的には使えないと思うが。
確実に無理とは言わないが。
シェールガス開発と同じでコストに見合うほど他の燃料が高騰していないとやる意味が無い。

215:名無しさん@13周年
13/03/13 06:20:51.90 Yh9PubDFP
>>210
ハイブリッドカーがこんなヒット商品になるなんて確かに想像できなかったな~
そうこうしてるうちに、今度は自動運転の自動車が商品化されそうな勢いだし
ここにきて技術発展の速度が早くて、じいさんにはついていけないわ(´・ω・`)

216:名無しさん@13周年
13/03/13 06:23:04.89 kab79xUz0
障害の難度としてはコストは大したハードルじゃない
もう実用化は可能の段階からスタートしてるのと一緒

217:名無しさん@13周年
13/03/13 06:23:24.00 Z95wvIQp0
メタンハイドレートをいつ取り出すか?

でも しかし

このような否定の接続詞を使ってはいつまでたっても取り出せません

取り出すのはいつか?

いまでしょう!

218:名無しさん@13周年
13/03/13 06:24:45.99 Opd6wzQg0
>>1
クズ毎日が!
安倍がロシアから戻るまで
黙ってろやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

219:名無しさん@13周年
13/03/13 06:26:42.82 s2JWZiy10
コストは重要だよ
採算に合わないなら無駄
藻から石油のほうがマシ

220:名無しさん@13周年
13/03/13 06:26:48.67 KfRobeTh0
いまでも継続的に取り出すことは可能だろうが。
費やすエネルギーもコストも回収できるものより多かったら
日本のエネルギーもカネも減少するだけ。

221:名無しさん@13周年
13/03/13 06:29:17.59 xlOkkWIq0
まあ最大のハードルは国際政治なんだろうね

222:名無しさん@13周年
13/03/13 06:32:04.98 kab79xUz0
宇宙開発に比べたらちょろすぎ
低コスト実用の道は開ける

223:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/03/13 06:32:35.94 /vzp+rS00
 

やっぱ、原発再稼動だな。

使えるものは使っておけ。

 

224:名無しさん@13周年
13/03/13 06:33:48.41 9RI5vbip0
>>219
藻はリッター50円(コスト)までできる見通しが立ってるって言ってたよ
プラスチックも作れるし工場の機械もそのままで動くんだよ
ホルムズ海峡もシーレーンも無視できるんだよ

225:名無しさん@13周年
13/03/13 06:35:48.12 Ba2OSutp0
とりあえず三井造船買っとけば、家が買えるの?

226:名無しさん@13周年
13/03/13 06:45:13.01 dVI5IlHc0
この資源に関してソフトバンク入ってきてないよね?
なんだか心配だ。

227:名無しさん@13周年
13/03/13 06:59:40.51 YhMjM4JsP
この資源は商業ベースに乗るわけがないと、みんなが考えてるから、民間の
投資は入らないよ。
全部税金だし、何百億円のお金が投入されていて、その予算を増やすために
悪いニュースは絶対に流さない。
メタンでも原発ファミリーみたいなのができちゃってるんだよ。
現在の技術では、商業ベースに乗せるのは100%不可能。
埋蔵量もインチキで、膨大な海底にあっても、現実に取り出せるのは、ほんの
わずかで、それを取り出すために必要な井戸の数は、とてつもない規模で、
コストは想像を絶する規模になってしまう。

228:名無しさん@13周年
13/03/13 07:05:48.62 kab79xUz0
>>227
URLリンク(ja.wikipedia.org)

工作するならwikiをまず書き換えとかな

229:名無しさん@13周年
13/03/13 07:06:23.63 qZsYUHlI0
>192
>超温暖化ガスだし、やめた方がいいなこれは

エネルギーとしての利用の前に「環境爆弾兵器」としての価値を考える。
核は基本的に盗めるが、メタンは盗めない。

日本は核武装より、メタン武装で安全保障する。
いつでも大量のメタンを放出するぞ!!

230:名無しさん@13周年
13/03/13 07:21:01.95 Pj+xbxWL0
頭の悪いネット右翼は「国益を守れ、自主開発」とか言いそうだが、
まだまだ事業化には時間がかからなそうな分野だからこそ国際的な
枠組みを作って多国間で開発することによって開発スピードを劇的に
上げる必要があるね。

メタンハイドレートは現状はかなり事業性が低いから、割高なLNGを
輸入してる日本とか韓国くらいしか興味がなさそうだけど、資本力、
技術力のあるアメリカを巻き込み、また北海油田の埋蔵量が尽きそうで
ロシアと陸つなぎに(パイプラインつなぎに)なってない英国にも
それなりにニーズがありそうだから、アメリカ・イギリス・その他を
巻き込むべき。そうでもしないといつまでも採算ラインに乗らない。

231:名無しさん@13周年
13/03/13 07:26:45.16 O4Za2cCu0
>>5
と在日朝鮮人が申しております。

232:名無しさん@13周年
13/03/13 07:27:33.86 kab79xUz0
頭悪いやっちゃな
既存の資源の代替品になればいいんだよ
また、これがあることで政治的に資源をとめるとか言う強硬手段も防げる
逆に言えばコストに関係なく安定して使える資源は必要

233:名無しさん@13周年
13/03/13 07:42:02.30 3yGuQqc60
スレタイでどの新聞か大体わかったw

234:名無しさん@13周年
13/03/13 08:17:14.50 OZ2LMYmo0
だから「コスト」の中身を調べて表に出せよw
念仏みたいにコストコストと…ww

235:名無しさん@13周年
13/03/13 09:18:40.58 eulCc+Kv0
宇宙開発と違って、深海探査の能力は日本が世界一だからな。
宇宙旅行はまだ現実のものではないが、深海旅行は現実にあるし。

236:名無しさん@13周年
13/03/13 09:22:30.27 adrEOUK3O
>>1
まだ国内エネルギー開発についてコストとかいってるのか。
コストのもんだいじゃない!あるかないかの2択の重要戦略物資だろが

237:名無しさん@13周年
13/03/13 09:44:19.78 KfRobeTh0
コスト重要。これが赤字では日本の燃料が減るだけ。バイオ燃料の例。



アルコール燃料 - Wikipedia
正味の燃料エネルギー収支
存続し続けるには、アルコール・ベースの燃料経済は燃料エネルギー収支の正味が黒字になっているべきである。
すなわち、アルコールを生産するのに費やした全ての燃料エネルギー、これには原料植物を耕作、収穫、輸送、発酵、蒸留、配送に費やされた燃料はもちろん、
同様に農場を建設したり農業機具を製作するのに費やした燃料が含まれるのだが、その総計に対しては生産された燃料が内蔵しているエネルギー量を超えるべきではない。
たとえば、「1ガロンの燃料を作り利用するまでに、2ガロンの燃料を消費する」のでは意味が無いと言うことである。
アメリカ合衆国において農業アルコールは一般に穀物から得られるが正味の燃料収支は道はいまだに険しいといった状態である。

238:名無しさん@13周年
13/03/13 09:53:14.23 r7eFleyFP
発電に利用する場合,太陽光発電は現在 40円強/kWhかかるが、天然ガスだと10円未満
たとえ天然ガスの3倍だとしても、電力用途なら太陽光発電より遙かに安いんだから
太陽光発電に補助金だすよりこっちに金をかけるべき

239:名無しさん@13周年
13/03/13 10:02:58.66 GoK+NhxU0
 
圧力をかけて地下に液体を注入するシェールガスと
水を吸い上げて減圧するメタンハイドレートと、どっちが簡単だろうか
コスト高というのは海上というだけだろ、それなら陸地にしてしまえばいい。

240:名無しさん@13周年
13/03/13 10:04:39.71 LSWb50/vO
技術の進歩で携帯電話もいつの間にか、置くだけ充電になってるし

難しいことわからんけど、そこにエネルギー源があるなら、そのうち効率的に運用しそうだけどね

241:名無しさん@13周年
13/03/13 10:50:57.78 KRSHdtrU0
断言するが、メタンハイグレードは資源ではない。間違いない。

242:名無しさん@13周年
13/03/13 10:54:15.46 ocgUUSi40
メタンハイドレートだよ、資源は。
メタンハイグレードと書いて採掘大反対してたバカがいたがww

243:名無しさん@13周年
13/03/13 10:55:15.28 ILW01uXm0
もしもの時用にとっとけ

244:名無しさん@13周年
13/03/13 10:56:38.66 u9Qh/CVn0
メタンハイグレード満タンでお願いします

245:名無しさん@13周年
13/03/13 10:57:05.20 /0oRDolvi
なんだ、毎日か
じゃあ嘘だな

246:名無しさん@13周年
13/03/13 10:57:35.36 u8+iZbsJ0
ちきゅう号かっこい~。
あと10隻くらい作れや。

247:名無しさん@13周年
13/03/13 10:59:08.51 QWXSwOKz0
ハイグレードのメタンは資源だろ

純度高いメタンって意味なだけ

248:名無しさん@13周年
13/03/13 11:03:32.91 rRrjXmci0
こんなの大々的に研究することじゃない。

本当に、日本はおかしいよね。

力を入れる時期を完全に間違えてる。

宇宙と同じで、まずは基礎技術をしっかり高めて、

コストを下げていくのが大事なんだよね。

249:名無しさん@13周年
13/03/13 11:04:10.42 KRSHdtrU0
シェールガスの場合は、メジャーは撤退し、開発努力はしなかった。
理論的に無理と言われていたから。しかし、ベンチャーが諦めずに試行錯誤して、採掘法を完成させた。

世の中には、理論的に無理と言われているものがたくさんあって、99%以上やはり無理だと思うが、1%ぐらいは理論が間違っている場合もありそうだね。
メタンハイドレートの場合は、どうやって地上に持ってくるかという方法がいろいろ提案されているが、どれも現在はコスト高。実用的ではないから、理論的には無理。

海底から地上に持ってくる方法で、コストの安いうまい方法が見つかりましたとか、見つける努力をしていますという話なら分かるが、そう言う方法も見つかっていないのに、深海でいきなり穴を掘ってどうするわけ?
予算がついたからやってるだけにしか見えません。

250:名無しさん@13周年
13/03/13 11:05:20.78 eSCn4DlG0
どうせ将来資源枯渇で価格がアップするんだ
その時に採算取れるようになるから大事にしておけ
それまで日本があればだけど

251:名無しさん@13周年
13/03/13 11:05:57.10 lmXs0F360
資源調達の交渉用なのに内実をバラすなよw
産出成功だけ報道しとけ

252:名無しさん@13周年
13/03/13 11:06:28.51 94hyVFAY0
日本海側は浅くてタップリあるのはみんな知ってる。
変態新聞残念だったなw

253:名無しさん@13周年
13/03/13 11:07:29.84 z+ZFqSP00
>>85
うわぁ…こっちくんな(鳥肌)

254:名無しさん@13周年
13/03/13 11:08:49.72 rRrjXmci0
>>249
そうそう、こういうのはベンチャーがやるべきことなんだよ。
ベンチャーがフィージビリティーで明確な自信を持てれば、資本家がついてくれる。

ところがどっこい、この国のベンチャー文化と言ったら、やくざ詐欺業界だからねw
みんな騙されないようにと縮こまっていて、ベンチャーでもなんでもない、
ただの追従ビジネスになってるのが実情。

そりゃあ、この国で全うに”起業”するなら、
まず全うな起業文化の欧米外資の大資本と仲良くするしかないでしょw

255:名無しさん@13周年
13/03/13 11:13:28.51 wwRYjCNW0
変態毎日の、僻み記事か

256:名無しさん@13周年
13/03/13 11:16:02.84 fBcPl5mQ0
>>88
在日みっけ

257:名無しさん@13周年
13/03/13 11:20:32.05 NHgq86uZ0
ID:KRSHdtrU0

バカ丸出しワロタwww

258:名無しさん@13周年
13/03/13 11:24:36.22 JrsejgHPO
まぁ原発利権は全力で妨害するやろな

259:名無しさん@13周年
13/03/13 11:27:23.75 KRSHdtrU0
ん~ん。意義があるとすると、日本の技術がいかに優れているか世界にアピールか。

海底奥深くのメタンバイドレートを世界ではじめて採掘しました。(実用化にはまだまだ課題がありますが)
秋田県ではシェールガスとシェールオイルの採取に成功しました。(量が少なくて採算は合いませんでしたが)

世界中にシェールガスと海底油田がまだまだ未開発で残っている。
開発するためには、金と技術が必要だ。途上国にはどちらもない。

日本が開発に参加すれば、資源の上流利権を確保できる。
上流利権が確保できると、エネルギー安保上、非常に有利だね。

また、エネルギー資源が値上がりした場合でも、上流で利益が増える。
値下がりした場合は、上流で損をするが下流(日本国という資源消費者)は、得をする。
どちらに転んでもいい。上流利権の確保は今の重要課題だ。

260:名無しさん@13周年
13/03/13 11:30:00.39 Iygg2IQc0
いいニュースやなぁ・・この一歩が原発を減らす一歩だろう。
この辺をバカ反原発運動家は理解していないww。ただサッカー
で勝てば浮かれ顔だけww

261:名無しさん@13周年
13/03/13 11:31:13.44 Z4wYHGzB0
ソースが毎日新聞だから反日なんだ。

262:名無しさん@13周年
13/03/13 11:33:00.03 Iygg2IQc0
この進化があると困るのが中国と韓国そして中東ロシアだろう。

263:名無しさん@13周年
13/03/13 11:33:10.50 g7/eLPjj0
シェールガスでさえ採掘困難で膨大な費用かかってるのに、今では当たり前になってるじゃん。
日本の新聞社はマイナスなことばかり書くんだな。

264:名無しさん@13周年
13/03/13 11:34:34.26 G7reBaok0
毎日変態記事を拡散するゲンダイ以下の新聞社か・・・

265:名無しさん@13周年
13/03/13 11:35:35.01 Iygg2IQc0
>>263
バカだからな、記者が反日に成長する事を無視して来た結果だ。

266:名無しさん@13周年
13/03/13 11:37:41.66 /QCFA91oO
安倍政権になって青山さんは期待してると言ってたぞ

267:名無しさん@13周年
13/03/13 11:38:31.38 Iygg2IQc0
どうよこれ。日本の科学者技術者はやっちゃったよ、これって地球が生き延びる
大きな貢献の一歩だぞww最高なニュースだと何故素直に報道出来ないwwバカ。

268:名無しさん@13周年
13/03/13 11:39:05.39 pnYwARUB0
メタンハイドレート
他スレでもネタなのかワザとかしらんが間違えてる馬鹿がいるな

269:名無しさん@13周年
13/03/13 11:40:43.53 Iygg2IQc0
>>266
あれも自費で突いた貢献は大きい。ま、政府はそれ以前に気付き調査はしてたんだろうけどな。

270:名無しさん@13周年
13/03/13 11:40:55.54 5fiAuiM60
実用化を諦めさせるような記事だな。

271:名無しさん@13周年
13/03/13 11:43:46.23 TjYC7J640
「メタンハイドレートは資源ではない」石井吉徳・元国立環境研究所長
URLリンク(www.alterna.co.jp)

■膨大な回収エネルギー、見積もられない収支比、EPR

かくして20年が経過した。だが上述のように経済性は不明のまま、EPR(エネルギー収支比)も未評価で、
納得できる回収エネルギー分析もされていない。

カナダでは地下1000mのボーリング孔から80℃の温水を注入、メタンは遊離回収されたが、これはメタン生産に
別エネルギーが使われたことになる。

減圧法も試みられた。しかしそれだけでは不十分とみられている。減圧法が主体だが、他の+αが必要と
されている。例えば分解促進にメタノールの注入、そして分子置換に二酸化炭素の挿入も考えられる。
それはメタンより二酸化炭素のほうが安定トラップされるからである。だが技術的には可能であっても、
エネルギーコストはさら増大しよう。

私が委員長を務めて、資源かどうか見極めようと述べてから、もう20年ほどが経過した。だが依然としてEPR
(エネルギー収支比)による科学的な経済評価は何時になるのか見当もつかない。

その反面、楽観的な話ばかりがメディアに流される。既に利権構造化しているのであろうか、「メタンハイドレート・
ムラ」が出来上がったようだ。

もう止めにして欲しいものである、税を負担しつつ幻想を

追う国民が哀れである。

272:名無しさん@13周年
13/03/13 11:46:25.83 RrK3hUhM0
>>1
このニュースで『列島沿岸の推定埋蔵地域』を多くのメディアが取り上げていたけれど、
マスゴミもメディアも『南海トラフに分布してるメタンハイドレートの意味』を理解していない…



…「何故『巨大地震の巣』とメタンハイドレート分布が(我が国では)一致しているのか?」という事を

273:名無しさん@13周年
13/03/13 11:47:11.20 cwu9KAro0
ハイドレートスペシャル

274:名無しさん@13周年
13/03/13 11:47:47.45 MhViJ6ht0
藻バイオが実用化の段階にきているというのに
たった100年でなくなるものに金使うのか不思議でならない。
藻バイオに投資したほうがよっぽどマシだろうに。

275:名無しさん@13周年
13/03/13 11:49:02.77 Iygg2IQc0
バカは国内に巣食ってあらゆる工作をしてます。
これを今止めるのは結局スパイ防止法しかないんだよね。
それも特高並に復活させねばならん場面も多いでしょう。

276:名無しさん@13周年
13/03/13 11:49:38.10 nr2pFSht0
これから続々と出てくると思うけど「難しい」とか「できない」
とか「高コストで商用化は無理」とか必死に言ってるやつが
どういうやつか明確に分かるのがいいなw

277:名無しさん@13周年
13/03/13 11:50:52.31 8FAMYXeS0
でもそのハードルが何かはわかりません

278:名無しさん@13周年
13/03/13 11:51:09.06 +7fIJ7hc0
>>273
ハイドライド乙

279:名無しさん@13周年
13/03/13 11:56:24.71 Iygg2IQc0
やっちゃったよ日本、それも地球の未来に希望持てる一歩を・・
手前味噌とも言えんが凄いよね日本ww。

280:名無しさん@13周年
13/03/13 12:01:41.92 alFR9cAX0
メタンハイドレートからメタンガスを取り出す作業に、得られるメタンガス以上の
エネルギーを使ってしまうのでは意味がないわな。

281:名無しさん@13周年
13/03/13 12:04:26.63 I/ipJHPf0
経済においても捏造記事。

中国共産党が喉から手が出るほどほしいメタンハイトレード。日本に使わせない世論操作記事を早速開始。

中国共産党によると、日本は全部中国領土。日本を滅亡させ日本人を全員殺害した後に採掘を開始する計画なのは明白。

282:名無しさん@13周年
13/03/13 12:11:37.36 LBePEnCa0
>>271
なんかその人トンチンカンだよな
シェールガスのEPRは1前後で非常に非効率的とも言われてるが、実際には商売になってる
純工学的な効率性と実経済における採算性は、必ずしも一致しない

まー専門分野を追求し続けた専門家が、門外漢な分野に手を出したとき陥りやすい罠ではある

283:名無しさん@13周年
13/03/13 12:15:29.25 M8y0UukN0
クソシナ涙目wwwwwwwww
そら尖閣も喉から手が出る程欲しいわな盗賊常任理事国wwwwww

284:名無しさん@13周年
13/03/13 12:16:09.94 G0MC6nxu0
尖閣諸島周辺にも、メタンハイドレート層があるんだけど
マスゴミが出す、メタンハイドレート分布図には何故か載ってないんだよねー
なんでだろうねー?不思議だねー?

285:名無しさん@13周年
13/03/13 12:16:56.46 Iygg2IQc0
>>280
建設的な一歩も踏み出せないおまえは必要ないってことだよ。
おまえこそただの屁だろう。

286:名無しさん@13周年
13/03/13 12:18:47.40 QcdF+Uq1O
原発が爆発するよりもコストがかかるんですか?

287:名無しさん@13周年
13/03/13 12:20:38.63 Z4wYHGzB0
>>284
探査してないんじゃないの、分布図を見る限りまあその辺りは期待薄、

東側(太平洋側)に大量にあるらしい、深度は深いが。

288:名無しさん@13周年
13/03/13 12:21:09.67 Iygg2IQc0
しかし優秀だな日本ってwwwww最高だ今回のニュースはwww

289:名無しさん@13周年
13/03/13 12:24:06.66 kVrVgEHz0
南極の氷と同じだよ


採算が合わないw

290:名無しさん@13周年
13/03/13 12:24:21.44 ocgUUSi40
>>284
なぜか本土陸地周辺しか掘ってないよな。尖閣は超有望なんだが。

291:名無しさん@13周年
13/03/13 12:24:43.27 E676Zlf0I
この場所ってこれから大地震来ます言ってるとこだよな?
実用化すれば元とれます!ったって、その前に地震で破壊される確率のほうが高くないか?

292:名無しさん@13周年
13/03/13 12:26:11.34 Z4wYHGzB0
>>290
尖閣は超有望

まあ妄想はいくらでもすればいい、掘削地は専門家に任せろよ、プレートあたりが有望。

293:名無しさん@13周年
13/03/13 12:27:20.64 Iygg2IQc0
>>289
採算はこれから世界各国で解決する為に乗り出す、これに期待なんだよ、おまえ
みたいな破壊だけ目的にしてる輩は衰退するだろうwww.

294:名無しさん@13周年
13/03/13 12:30:03.91 YD6LsEpr0
>開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだ

単なる偏見かもしれんが、変態が言うとなにか残念がってるみたいだなw
実際、国際的泥棒を呼び込む可能性がある連中だからな。
日本も金になる資源にはキチンと「鍵」をかけておく必要があるな。

295:名無しさん@13周年
13/03/13 12:30:49.64 QEntSEuc0
>>287
現状、減圧でしか取り出せないから
震度は深いほうが都合いいんだよねぇ

296:名無しさん@13周年
13/03/13 12:31:57.29 DOso6Njr0
と変態は嬉しそうに報じます(笑)

297:名無しさん@13周年
13/03/13 12:40:23.99 Iygg2IQc0
自分じゃなく自国が崩れることに期待した度変態か?ww

298:名無しさん@13周年
13/03/13 12:40:54.57 /QCFA91oO
青山博士のひるおびの解説わかりやすかったわ

299:名無しさん@13周年
13/03/13 12:42:51.77 Iygg2IQc0
日本に巣食うアカってなwwwっうぇwテレ朝もTBSもフジもかww

300:名無しさん@13周年
13/03/13 12:43:27.87 KRSHdtrU0
メタンハイグレードは詰んでいる。チェックアウト状態。
無駄な税金投入で利権を貪る輩は、フランスに渡米でもしてろ

301:名無しさん@13周年
13/03/13 12:44:29.14 ocgUUSi40
>>292
事実をつきつけられる悔しいのか?ww
尖閣周辺は中国が喉から手が出るほど欲しがってるんだが?

302:名無しさん@13周年
13/03/13 12:45:05.26 Z4wYHGzB0
>>300
ID:KRSHdtrU0 は何と戦ってるんですか?税金払ってますか?

303:名無しさん@13周年
13/03/13 12:46:06.96 /D2vom6V0
今まで固形物を回収するのかと思ってたが
海中で圧力与えて解凍し
ガスを吸い上げるって初めて知ったわ

304:名無しさん@13周年
13/03/13 12:47:04.42 LSWb50/vO
自給自足率が上がるだけで満足です…^^;

305:名無しさん@13周年
13/03/13 12:47:28.79 Z4wYHGzB0
>>301
あんな浅い場所ににあるのか、青山博士に電話してくるわwww。

306:名無しさん@13周年
13/03/13 12:48:32.09 a/Jjaz4Y0
アメリカじゃ液化するのにコストかかるってんでガス捨ててるんでしょ?
これもコストかかると掘ってもガス捨てることあるの?
コストってなんなの?
もったいないね。

307:名無しさん@13周年
13/03/13 12:49:37.06 6BHp7KgsO
メタンは液化出来ないから実用化ムリ

308:名無しさん@13周年
13/03/13 12:50:13.02 T4c8yFKQ0
>>282
減圧法+αの、「α」の部分と
横方向への掘削、採集技術を確立すれば
充分商用になるみたいね。
10年だか15年くらい前まではシェールガスの採掘も採算が合わない、と言われていたけど
新しい採掘法が開発され商用化された。
メタハイも20年くらいでなんとかなるんじゃないかな。

利点もいくつかある。
現用の天然ガス、都市ガスなどの施設、社会資本がほぼそのまま使える、
重油や石炭とくらべて、二酸化炭素排出が半分程度で済む。

309:名無しさん@13周年
13/03/13 12:51:48.93 JrsejgHPO
核燃料サイクルと較べたら十二分に実現可能な技術じゃね?

310:名無しさん@13周年
13/03/13 12:53:52.27 cuF5AwVN0
地震がきたらどうなるんだこれ

311:名無しさん@13周年
13/03/13 12:55:29.83 SuhA37FG0
なんで日本海側でやらないの?

312:名無しさん@13周年
13/03/13 12:56:14.79 zpOuRMB20
とりあえず石油手に入らなくなった場合の奥の手化できたのは大きい
後は地道に商用化技術作り上げていって欲しい

313:名無しさん@13周年
13/03/13 13:01:29.31 T4c8yFKQ0
>>312
そうだね。
最終的にコスト高になっても、
中東で、
日本、およびその周辺で戦争が起きた、なんてときの
戦略資源になる。

314:名無しさん@13周年
13/03/13 13:01:30.25 6CNE8gEm0
エネルギー自国生産は日本100年の悲願だからな
5年とは言わずに早い段階で実用化してもらいたいね

315:名無しさん@13周年
13/03/13 13:01:39.87 KRSHdtrU0
>>302

オレの趣味は釣りだ。尖閣周辺は良い漁場。あのあたりで大物釣り上げたいね。

316:名無しさん@13周年
13/03/13 13:04:51.50 fipiXonMP BE:2158524465-2BP(1)
まず船を固定するのが大変だよな 複数のスクリューのバランスだけで固定してるとか凄いよな 波が高いときとか無理なんじゃね?

317:名無しさん@13周年
13/03/13 13:06:58.45 8mShGGsxP
韓国と共同開発しろよ

318:名無しさん@13周年
13/03/13 13:08:31.62 dqQpczgu0
>>316
ちきゅうっていう船はマジですごいよ

319:名無しさん@13周年
13/03/13 13:09:39.07 kab79xUz0
とりあえず他国資源を安く買える間は本格的に使う必要はないから
付近に火力発電所でも建ててちょぼちょぼやってればいいよ

320:名無しさん@13周年
13/03/13 13:12:02.75 Z4wYHGzB0
>>318
でも探査船はノルウェー?スェーデン?の船を買ったんだよね、日本製の探査船も必要だな。

321:名無しさん@13周年
13/03/13 13:13:42.63 3ctHTLTK0
政府は5年後に商業化って言ってたけどやれるのか

322:名無しさん@13周年
13/03/13 14:29:53.54 rRrjXmci0
>>313
正直言って、マーケットすらないのに、戦略的資源にはならない。

利用できる資源がある事はいい事だが、

現時点では尖閣資源を保護し、開発するほうが100%いい。

323:名無しさん@13周年
13/03/13 14:30:55.99 u7FK0hKc0
毎日w

324:名無しさん@13周年
13/03/13 14:31:48.80 3HbdrjMT0
シェールガスは数年でコストの問題解決できたよな
こっちも頑張ってほしいわ

325:名無しさん@13周年
13/03/13 14:34:27.99 xU8vSLToP
いきなり低コストでいけますよ、とはならないのが普通だろうに。
これからだと思うがw

そもそも毎日だから、実用化ハードルが高いので辞めろ!とでも言いたいのだろうと思ってしまうなw

326:名無しさん@13周年
13/03/13 14:36:19.41 G+0eNxin0
エネルギー資源として殆どあてにならない、日本のメタンハイドレート。
採掘コストが問題外なのは分かり易いが、
それ以前にエネルギーコストが問題外。

URLリンク(www.alterna.co.jp)

メタンハイドレート自体は世界中にあるけど、
それエネルギー源にしようとしないとこだらけなのは、このエネルギー収支が、
どう考えても合わないから(投下されるエネルギー量>得られるエネルギー量)。

327:名無しさん@13周年
13/03/13 14:38:37.27 EjQmvJjq0
シェールと違ってハイドレート層が泥だからな
シェールみたいに横から地層に温度を加えてガスを出させようとしても
ガスが噴出する道が泥でふさがれて出てこないだろうしなぁ
採掘範囲の狭さをどうにかしないと

328:名無しさん@13周年
13/03/13 14:41:18.94 mhbbzAcT0
これこそ本当のエネルギー問題だ。政官財、または産学官でも良い。
結構税金使ってもいいから絶対に実用化に向けて頑張ってくれ!
食、燃料、世界の政情は現代文明国家存続の大原則。
領土・主権・国民なんて古い。「資源大国日本」…良い響きじゃぁぁぁッッ!!

329:名無しさん@13周年
13/03/13 14:44:46.51 rT2/24ZQ0
何も進まず事故だけのもんじゅは涙目だな

330:名無しさん@13周年
13/03/13 14:44:59.68 3LuBZYdp0
とりだす熱量より溶かす量が大きいてオチは わえない...

331:名無しさん@13周年
13/03/13 14:55:41.73 R0H97ECr0
>>1
> 開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そう

これが毎日の言いたいことか
お前の感想なんて誰も聞きたくねぇんだよ

332:名無しさん@13周年
13/03/13 15:03:25.81 Y9IPMcvD0
まーた、日本人が変なことはじめたな。

あれは、採掘するのにコストもエネルギーもかかるから、今の技術では資源と言えない。
しかし、日本人ならこの壁を破るかもしれない。

333:名無しさん@13周年
13/03/13 15:06:41.07 10XbpolNO
>>326
そんないち雑誌のコラム程度でよく得意げにレスできるな。資料でもなんでもないだろ。

334:名無しさん@13周年
13/03/13 15:12:44.75 oe+XDRYj0
商用化出来たらまず日本海側のを先に吸いつくしちゃおうぜwww

335:名無しさん@13周年
13/03/13 15:20:08.30 tcylhGqd0
>>105
だから、メタンハイドレート開発に力入れて
エネルギー産出国になれるようにしろって話なんだが。

336:名無しさん@13周年
13/03/13 15:32:45.86 EjQmvJjq0
>>335
>>79

337:名無しさん@13周年
13/03/13 15:39:39.49 28sTMMr+0
北陸あたりの日本海をねらいましょうよ
あと竹島と

338:名無しさん@13周年
13/03/13 15:55:55.85 flZ8SlAZ0
メタハイ採掘技術の確立して、
採掘船とセットで、世界の海で、
エネルギーの政府開発援助として、
メタン・ハイドレートを採掘して
メタハイメジャーを構築を目指してくれ。

日本のEEZだけじゃない7つの海で、商売を始めてやろうじゃないか。
日本は国家プロジェクトとしてメタハイメジャーの構築を目標にしろ。

339:名無しさん@13周年
13/03/13 15:59:57.37 rnurcga30
これ掘るときに韓国の許可はとったのか?

340:名無しさん@13周年
13/03/13 16:01:49.96 rJH27jVj0
>>1
だからあれほど日本海側をやれと・・・・・・・・・

341:名無しさん@13周年
13/03/13 16:04:56.37 qpJM02jZ0
2018年に商業化か

随分早いなwwwwwwww

342:名無しさん@13周年
13/03/13 16:05:17.34 nmStUoozP
支那チョンには輸出不可で
支那チョンとは外交も友好も貿易も成立しない

343:名無しさん@13周年
13/03/13 16:08:08.03 ul2lxKV90
利権屋が反対するだろうな、ガス、電気、ガソリン産業

344:名無しさん@13周年
13/03/13 16:33:01.16 SunXnaXfP
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',    さあ大阪と兵庫と京都と奈良と滋賀と和歌山と
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   福井と三重と鳥取と徳島と香川のみんな(一部僻地を除く)、テレビの前に集まってー!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   あと、なんらかの手段でネットでリアルタイムで見ているみんな、アプリを起動してー!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´     メタハイ芸人、先週もメタハイで落として関ロ実況スレ住民を騒然とさせた
      ` - 、 ||V V|| \      青山繁晴さんの水曜アンカーが始まるよー!
        | ||   || l\ ヽ

345:名無しさん@13周年
13/03/13 16:47:04.23 zZyS+NS30
>>6
北斗のケンやマッドマックスの世界か
ワクワクするなw

346:名無しさん@13周年
13/03/13 16:55:40.52 9RPU12+q0
【社会】メタンハイドレート、愛知県沖で産出成功…開発コストの高さなど課題も多く、実用化のハードルは高そうだ
スレリンク(newsplus板)





コスト高すぎて実用化は現実的じゃないよね

347:名無しさん@13周年
13/03/13 17:11:29.45 zATDkVKMP
シェールの水平掘削技術の応用がかなり効くみたいだから
採算ベースにのるのはそんな遠い先の話じゃ無いな、太平洋側でさえ

348:名無しさん@13周年
13/03/13 17:13:56.96 SunXnaXfP
関西ローカル49903◆メタンハイドレート
スレリンク(livewkwest板)

349:名無しさん@13周年
13/03/13 17:27:01.49 3Ie5LveV0
新たなる天下り利権の誕生である
「かかりすぎるコスト」の内訳には、輸入した燃料代も入ってるのに何が自給自足だよw
現状では、輸入した燃料を土にかけて、燃えたーって喜んでるのと変わらん
ネトウヨマジ低脳www

350:名無しさん@13周年
13/03/13 17:29:22.44 OP0h/l/s0
またコスト・バカかよ。お前らっていつまでたっても進歩しねえなwww

351:名無しさん@13周年
13/03/13 17:30:03.29 MWEohouy0
だからこの手の世界初○○は商業ベースに乗る見通しがついてから発表しろって、
子供の宝探しじゃあるまいし、何の意味があるの

352:名無しさん@13周年
13/03/13 17:32:06.02 +7fIJ7hc0
>>351
海外から買う時の価格交渉の材料になる

353:名無しさん@13周年
13/03/13 17:33:45.45 /rTo7NnX0
いつも粘着してる某国が一切メタンハドレートについて報じていない。
同じことがハヤブサとロケット関連の吉報の時に起こったことは興味深い。

354:名無しさん@13周年
13/03/13 17:36:34.29 EjQmvJjq0
>>353
いや報じてるぞ

355:名無しさん@13周年
13/03/13 17:43:16.16 EBk4mCu30
今関西のニュース番組でやってるけど
日本海側のメタンハイドレードは安価で簡単に採掘出来るらしい
だけど太平洋側にコストをかけてきた関係者達が保身のためにそれを
遮ってるんだって
それはあっさり日本が世界的な資源大国に成れるほどの物らしい

356:名無しさん@13周年
13/03/13 17:44:40.68 /QCFA91oO
橋下が全く動かないのはなぜ?

357:名無しさん@13周年
13/03/13 17:47:39.71 LpSLI2YN0
>>355
既存の技術で生産できるの?

358:名無しさん@13周年
13/03/13 17:49:40.36 ZGl+sW/kP
>>351
お前の前に結果がやってくる前にも、世の中は動いてるんだよ。
動いてるから、「実用化」が出来るんだよ。
お前にとって、意味のない記事でも、他の人にとっては意味があるんだよ。

359:名無しさん@13周年
13/03/13 17:50:55.75 EBk4mCu30
なんか太平洋側と違って海底表面?っって言うのかに
メタンハイドレードの塊があって
船をその上に持って行ってストローみたいなもので簡単に採取できるって話してる
そう言うことに詳しくないから説明へたくそで申し訳ない

360:名無しさん@13周年
13/03/13 17:51:48.70 W5HwrGjE0
>>351
商業ベースにのる技術ではまだないってことはわかりきっているけれど
このニュースって、米国もロシアも大分気にしている。

実質関係ない中韓もかなり気にしているし。

361:名無しさん@13周年
13/03/13 17:57:09.27 rCZS2LYE0
国という意味では世界初だけど、民間を含めると青山氏のほうが早いって趣旨を
ちょこっと言ってたな。

採掘は金に例えるとわかりやすい。
太平洋側の採掘は砂金と同じで土と交じり合った状態
日本海側の採掘は金塊の状態

だって。

362:名無しさん@13周年
13/03/13 17:58:56.30 EBk4mCu30
>>361
君説明うまいね
最初からお願いしてれば良かった

363:名無しさん@13周年
13/03/13 17:59:12.01 SunXnaXfP
>>357
関西では常識。掘削技術とかいらない。採取技術だけで可能。
あと、日本海側で眠っている火力発電所も使える。

関西では常識。

364:名無しさん@13周年
13/03/13 17:59:19.83 EjQmvJjq0
>>355
そのらしいで止めとく分にはいいんだけどさ
実際に検証もしてないのに~に違いないとか
TVで言ってたから間違いないとか脳内変換する連中が困るんだよね

365:名無しさん@13周年
13/03/13 18:14:03.18 g1OlKxzZO
三菱でも富士重でも何でも良いから深海用の作業機械(アッガイたん)を作ってくれ!

366:名無しさん@13周年
13/03/13 18:17:38.15 EjQmvJjq0
>>365
一応JOGMECで既に計画は上がってる
どこの会社が作るのかしらんが
10年後だとさ
日本海側の採掘が出来るとしたらそれからだな
それまでは海底の調査だけでいいだろう

367:名無しさん@13周年
13/03/13 18:54:52.68 YhMjM4JsP
勘違いしてる人が多いけど、メタンハイドレートは、日本周辺だけにあるんじゃ
なくて、ほぼ世界中にある。
アジアにも豪州にもアメリカにもカナダにも南米にも。
で、日本だけ技術が進んでるなんてことはないんだよ。高コストだから開発しないだけ。
これ、ちゃんとした報告書を読めばわかるけど、日本が見積もったコストも出てるし、
天然ガスの何倍の井戸を掘らないと採掘できないかもわかっている。
また、埋蔵量のうち何パーセント採掘が可能かもわかっている。
それらを綜合して、とてつもない高コストになるって、すでに分かってるんだよ。
予算を取るときには、超低コストの資料を出す。
その超低コストの試算は、シェールガスのコストが2ドルに対し50ドル。
でも、実際にはそこには一箇所の井戸では固形のメタンは地底を移動しないから、
一箇所取ったら、また何百メーター離れたとこにまた井戸を掘るとか、天然ガスの
10倍以上の井戸が必要になるんだよ。
そしてそのコストも足すと、50ドルなんかとんでもなくて、はるかに高くなるわけよ。
もし革命的な技術が開発されたら、20年後くらいにはなんとかなるかもしれんが、
現状だったら、日本にとっては、地熱発電に巨額予算をつぎ込むほうあ、はるかに
安い電力を供給できる。
メタンに比べて何十分の一かで発電できちゃうんよ。

368:名無しさん@13周年
13/03/13 19:02:38.71 W5HwrGjE0
>>367

ではなぜ地熱発電をやらないのか。

369:名無しさん@13周年
13/03/13 19:13:27.97 kab79xUz0
技術もインフラもこれから専用のが作られようとするのに
先の先を見越したような意見はもうええで

370:名無しさん@13周年
13/03/13 19:21:57.02 FLkQq8On0
藻から石油と同じでいつ実用化するか分からないものに期待しても無駄
実用化の目処が立ってから騒げよ

371:名無しさん@13周年
13/03/13 19:22:56.29 C6vSFig00
シェールガスみたいにパイプを鉱床に沿って横にのばしていってズボズボとれたらいいけど、
今の技術じゃ上からつっこんだパイプの周囲のガスが気化してくるだけだからあかんわ。

372:名無しさん@13周年
13/03/13 19:29:29.04 Z4wYHGzB0
深海中4000mもパイプ突っ込める「ちきゅう」なんて船があるなんて、パンピーの想像をはるかに超えてるよ、

日本の技術を甘く見るな、素人が日本海日本海とうるさいし。

373:名無しさん@13周年
13/03/13 19:31:30.78 YhMjM4JsP
>>368
環境省の環境保護利権と、とんでもなく厳しい規制、温泉の権利との兼ね合い、
政治家の地元に温泉地があって温泉地が反対するって理由だよ。
いちばん大きいのは、日本に危機感がまったくないこと。
国有地には作れるとこが無限にあるが民間は規制だらけで作りづらい。
世界にある地熱発電所の7割以上は日本企業がつくっていてノウハウも日本が
世界トップ。

374:名無しさん@13周年
13/03/13 19:32:20.10 zgP5xfae0
これ掘るのに石油っつーかガソリンがいるんだよなぁ
意味あんのか

375:名無しさん@13周年
13/03/13 19:34:54.16 kab79xUz0
>>373
んなこたーないだろ
別府もそういややるとかいってたっけ。
そんな大した電力は産み出さないぞ

376:名無しさん@13周年
13/03/13 19:54:46.46 W5HwrGjE0
>>373
それらを考えると、メタンはイドレードのほうがいいから
苦労して海の底からとりだすのではないのか

377:名無しさん@13周年
13/03/13 19:55:37.72 mo3aROQm0
地熱発電の埋蔵量は米国、インドネシアについで日本は世界第3位だ。
ただ国立公園内が多い。
それと周りに温泉が多いので温泉組合が反対している。
ボーリングすると温泉が汚れるとか温泉の出が悪くなるとか。
気持ちはわかる。
それに国立公園内は環境庁が反対している。
景観を損なうと。だから国立公園の外から斜めにボーリングする方法も検討中。
日本は温泉で飯を食っている奴も多いので調整が難しいだろう。

378:名無しさん@13周年
13/03/13 20:19:57.93 W5HwrGjE0
>>377
温泉の町で、エネルギーの問題を真面目に考えさせる必要があるのだろう。
欧州でjは、過疎化した小さな田舎町でも、
エネルギー問題を真剣に考えて、自分たちでバイオマスや太陽光エネルギー
バイオディーゼル燃料を作り出す事業を自分たちの出資ではじめたりしているところもある。

今日本は、原発が爆発して、エネルギーの問題が大きく取り上げられているのであるから
自分たちでできることを真剣に温泉街の連中に考えさせるとき
それでも地熱発電を彼らが拒否するのであれば
協力してくれる街をどこかに作って成功例をみせつけるしかない。
そのための補助金を投入すべきだろう。

379:名無しさん@13周年
13/03/13 20:29:10.19 zATDkVKMP
>>367
世界中にあるわけじゃあないよ、世界の海のゆるやかな大陸棚にしか存在しない
であるからおのずと範囲は限られている、勿論大きな大陸の大陸棚を保有するアメリカ、カナダ、南米大陸には存在するが
大陸棚にしか存在しないゆえに、決してその埋蔵量が膨大なわけじゃあない
日本は全世界的に見ても、膨大な大陸棚を有する希有な国家であるがゆえに、メタハイの資源大国たりえるわけだ

380:名無しさん@13周年
13/03/13 20:36:14.13 KdK9sCEd0
これ本当なのかな
   ↓ 
【速報】 日本が1Lの海水から2500Lの石油エネルギーを取り出す核融合を開発! 中日、毎日新聞は激怒

   ↑
くぐってみて 

381:名無しさん@13周年
13/03/13 20:37:36.54 zATDkVKMP
>>367
それと、資源の埋蔵量は大前提が「可採埋蔵量」なんだよね
であるからして、資源の価格が上昇すればするほど可採埋蔵量も増えるわけだよね
その可採埋蔵量は採掘技術とも密接に関係しているわけで、シェール革命がしかりで
時代とともに必然的に採掘コストは激減して行くわけだ
メタハイは天然ガスの160倍圧縮された資源なわけで、極めて近い将来に日本のLNGガスの輸入コスト
は完全にメタハイの採掘コストを上回る、勿論天然ガス(シェールガス)の産出国のコストではなくね

382:名無しさん@13周年
13/03/13 20:42:11.98 zATDkVKMP
そしてこのメタハイの採掘技術はあらゆる海洋資源の採掘と密接に関連している
南鳥島のレアアース資源の採掘の商業化とも関連しているわけで
世界の陸上資源のコストは今後上昇するのが必然であるがゆえに、資源開発は必然的に海洋、海底に向かう
その結果、次の時代には世界第6位の(ほとんどが海)領土、了解を有する日本は資源輸出国になることは間違いないよね

383:名無しさん@13周年
13/03/13 21:00:27.25 zATDkVKMP
日本のLNG調達コストは米国の天然ガスのいtったい何倍になるのだろう?
そしてそれはLNG化するための技術利権と輸送するための輸送利権などの複雑な利権が絡んでいる実情があるが
結局メタハイがLNGの輸入価格を下回る劇的な瞬間はもうすぐそこにきている、時間の問題に過ぎない

384:名無しさん@13周年
13/03/13 21:01:36.66 YhMjM4JsP
>>379
メタンハイドレートの分布図をみてみ。
書いた場所にはすべてメタンハイドレートが存在するよ。
URLリンク(www.sof.or.jp)
赤点はメタンハイドレートが回収された場所で、黄色は地震探査などで
間接的に確認された場所。
メタンの調査は、何十年も前から世界中でやってるんだよ。

385:名無しさん@13周年
13/03/13 21:06:16.79 W5HwrGjE0
>>383
日本の天然ガスの調達コストは、米国の市場価格の3倍、
現時点の技術で、日本の調達コストの3倍超くらいの費用がメタハイの採掘コスト
後5年で、もっと効率よく天然ガスをとる方法を作り出さないとダメってことだな。
技術的な目処がどの程度たっているのかふめいだけれど
産学協同で研究者を集めて考え出してほしいところ。

386:名無しさん@13周年
13/03/13 21:09:26.75 zATDkVKMP
>>384
メタハイの分布図を見ればわかると思うが、それは決して世界中にあるわけじゃあない
世界の海の大陸棚にしか存在しないわけで、深海にはくて大陸沿いにあるだけだ

メタハイとシェールを含む既存資源の採掘コストを比べてる愚かなアレがいるが、そんなものは問題がい
例えば米国は確かにメタハイを実用化するよりはシェールを使った方がはるかに安価だろうね
ただそれと日本を比べるのは確実に間違っている
米国のシェールガスを日本に輸入する場合、米国本土といったいどれだけの価格差がうまれるのかな?
単純な価格差は米国では埋めようがない差だろうが、これが産出国ではない日本の場合にはほんの少しの技術革新で
逆転するようなレベルの話しなんだよね

387:名無しさん@13周年
13/03/13 21:12:04.33 zATDkVKMP
>>385
そうだよね、太平洋側の採掘コストですらたかだか3倍から5倍のレベル
それこそ本気でやれば数年でペイできる水準だよね
そして日本海側はまた別の話で、それこそすぐにでも採算は合うかもね

388:名無しさん@13周年
13/03/13 21:13:17.25 YhMjM4JsP
>結局メタハイがLNGの輸入価格を下回る劇的な瞬間はもうすぐそこにきている

ぜんぜん来てないよ。
シェールガスのコストは2ドルで販売価格は2-3ドル。
試験採掘で井戸を一本だけ掘って、埋蔵量を全部無視して、メンテコストも
全部無視した場合のコストが50ドル。その後必要になる設備や、一箇所の埋蔵量が
小さいっていう、さらにコストが上がる要因を全部無視してもね。

天然ガスっていうのは、簡単に言うと、地中に巨大風船があって、一箇所ほると、広大な
場所の天然ガスが全部採掘できる。

メタンの場合は半固形で、簡単に言うと地層の中に、マ細かい氷の塊が、広大な場所
に混ざってるっていう状態。
それを、ポンプで吸おうとしても当然吸えない。
だから、熱を加えてストローの回りだけ溶かしてガス化して回収するか、気圧を下げて氷が
ちょっとづつ溶けるのを待ってほんのちょっとづつ吸い上げるしかないわけよ。
当然、埋蔵量に対して採掘できる量は微々たるものだし、ちょっと離れた場所のは取ること
ができないから、また何百メーター先に、井戸を掘りまくるわけ。
だから、天然ガスが一本の井戸でほれるのに、何百本の井戸を掘りまくらないと採掘できない。
必要な井戸の本数は、10本とか20本とかいうレベルではなく、500本とか600本とかいう
レベルなんだよ。
天然ガスなんかの資源とはまるっきり別次元のもの。
20年くらいたったら画期的な技術ができるかもしれないけど。

389:名無しさん@13周年
13/03/13 21:18:12.64 OUBjLa810
商業ベースなら小さな一歩だが
安保では大きな飛躍

390:名無しさん@13周年
13/03/13 21:21:43.17 YhMjM4JsP
>>386

何を言い張ってる?

存在してるのは、カナダ、北米、南米、オーストラリア、欧州、中国、インド、
中近東、ロシア、アフリカ諸国などで世界中に分布している。
書いた地域は全部存在しているのが調査で判明している。
南極まで存在してるのに、世界に存在しないって言い張るのって、苦しすぎ。
海に面してない国にないって言いたいだけだろ?

391:名無しさん@13周年
13/03/13 21:23:47.20 evcouFspO
残念ながら、エネルギー資源を自国内で確保する試みは、
国際法で定められる戦争準備行為にあたるため、
日本国憲法に抵触します。
これ以上の推進は違法です。

392:名無しさん@13周年
13/03/13 21:25:54.40 DeIr6yf20
>>1
そんなにくやしいのかよw

393:名無しさん@13周年
13/03/13 21:30:10.95 9jzxPu/m0
【政治】米超党派グループによる対日政策提言の要旨

【序文】
中国の台頭や北朝鮮の核開発に的確に対応するには、より強力で平等な
同盟が求められる。日本国民と日本政府が二流国家に甘んじる気なら、
この報告書は無意味だ。
日米同盟の未来は、日本が世界の舞台でより大きな貢献を果たす
パートナーになるかどうかに懸かっている。日本は依然として一流国家であり
続ける力を十分持つ。
【エネルギー安全保障】
原発を慎重に再稼働することは日本にとり正しくかつ責任ある措置だ。
原子力は日本の包括的安保の不可欠な要素となる。日米は原子力エネルギーに
関する協力を強化し、世界規模で原子力安全の促進を図るべきだ。
米国は資源ナショナリズムに訴えてはならず、民間企業の
液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。日米はメタンハイドレートの
研究・開発で協力すべきだ。

394:名無しさん@13周年
13/03/13 21:30:15.07 vfRRW5j40
なーに メジャーが全力で阻止してくるさ

395:名無しさん@13周年
13/03/13 21:30:22.13 LSWb50/vO
資源に価値があるわけではなく、取り出す技術に価値があるので満足です…^^;

396:名無しさん@13周年
13/03/13 21:30:24.46 zATDkVKMP
>>388
シェールの産出国がメタハイの開発に興味を示さないのは当然のこと
現状ではるかに安価に採掘できるわけだからね、それとそれをLNG化して船で運ぶ日本の現状とは
全く別問題じゃあないのかな?3倍ですめばいいけどね、技術革新はシェールの例を見てもしかり
もう近いと思うよ、特に日本海側からやればね

>>390
そんなことは知ってるよ、ただね、メタハイは大陸棚にしか存在しないわけで
世界中の大陸棚を保有する国家が「薄く」持っているだけなんだよ
だから決して無限に膨大にあるわけじゃあないさ、そして日本は世界でも例をみないほどの膨大な大陸棚を
有する国家なわけだ
そしてメタハイ資源を保有する世界の国家の事情と日本のそれは違うわけで
たとえば米国は今メタハイを採掘するよりシェールなわけで、それは日本にイコールしないからね

397:名無しさん@13周年
13/03/13 21:31:22.03 K1hhkhz60
あれれ、と思って読んだら
・・・・・・毎日だったww

398:名無しさん@13周年
13/03/13 21:34:52.94 9jzxPu/m0
■メタンハイドレートから見えてくる日本の現実
 東日本大震災の発生後、広がりつつある"脱原発"の論調。原子力発電に代わる
次世代エネルギーとして期待されているもののひとつに、「燃える氷」といわれる
メタンハイドレートがある。

青山氏によると、日本近海にはメタンハイドレートが埋蔵されており、低コストでの
採掘が可能になれば、日本は世界有数のエネルギー資源国になり得ると言う。
だが、政府は日本海側のメタンハイドレート採掘に決して予算を出そうとしなかったと言う。
なぜ採掘しないのか。
自民党政権時代、青山氏が当時の資源エネルギー庁長官や石油会社の所長に尋ねたところ、
「命に関わりますよ」という答えが返ってきたという。

「日本が敗戦国で輸入国であることによって世界の秩序ができているのだから、それを壊すことはできない。
500億円を開発に注ぎ込んだ太平洋側からも、(メタンハイドレートがあるのは確実なのに)何も出てこなかった。
(そのことが)国会で一度も追及されたことはない。
メディアに書かれたこともない。これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。
『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
この事実を知った時、「初めて日本の根っこにぶつかった気がした」と青山氏は話す。

 さらに青山氏は、先日イギリスで開催された国際ガス・ハイドレート学会において、
韓国が竹島の南にあるメタンハイドレートについて研究発表をした際、発表者は日本海を
「東海」と称したうえで、「2014年に東海のメタンハイドレートを実用化すると発表した」と語った。
そして、その研究の資金はIHO(国際水路機関)で「国際的な表記は『日本海』である」と
発表したばかりのアメリカ政府が出しているといい、「竹島問題はメンツの問題じゃない。
実は世界の資源の争いと直結している」と、韓国とアメリカによる日本海のメタンハイドレート
開発が既成事実化しつつあることに警鐘を鳴らした。

399:名無しさん@13周年
13/03/13 21:36:30.63 evcouFspO
>>396
大陸棚は中国領ということで国際的に決着が着いている。
国連の決議にも明記されている。
メタンハイドレートは日本に採掘権は無い。

400:名無しさん@13周年
13/03/13 21:37:22.05 aJdlN4KT0
さあ次は日本海側だ

401:名無しさん@13周年
13/03/13 21:38:04.68 1S02267Z0
移動コストと輸送コスト抑えるだけで簡単だろ
メガフロート作って採掘精製しパイプラインで送ればいいだけ
この建設費さえすめば価格は落ちるよ
一々専用船で採掘して精製し運んでたらいくら金あっても無理
最低限メガフロート作って精製してガスを液状化して貯場施設
を海上に作れよ海上移動も可能な施設なら場所変えて採掘もできる
から作っても問題にならない

402:名無しさん@13周年
13/03/13 21:38:30.14 K1hhkhz60
何か、シナっぽいのが・・・

403:名無しさん@13周年
13/03/13 21:39:30.15 MBIv/lNS0
とりあえず愛知沖の海底から朝鮮の仏像が多数発見とかかな

404:名無しさん@13周年
13/03/13 21:42:07.84 zATDkVKMP
>>399
どこについてるわけかな?中国の大陸棚主張は勝手に言ってるだけの話で
そんな勝手な領海を中国に認めたら米国の自国の安全保障に係わってくるよ?
だからこそ米国は尖閣問題で強硬に出ているわけでね
、まさか日本海近海や太平洋側まで中国の利権だとでも?

405:名無しさん@13周年
13/03/13 21:45:02.80 0DjgDrgO0
竹島付近のメタンハイドレートを韓国が採掘する(青山談)とかゆってなかった?

406:名無しさん@13周年
13/03/13 21:49:54.03 zATDkVKMP
メタハイのエネルギー比率を語ってる人がいるけど
メタハイは低温、高圧の状態で通常の天然ガスの160倍に圧縮されているわけで
単純な比較だとメタハイを僅かな熱量で解凍すれば比較にならない膨大なエネルギーが得られるわけでね
それの輸送コストとか、ベースの建造コストとかは別問題で
エネルギーコストの点で言えば、シェールなど問題にならないほど対比率はいいよ

407:名無しさん@13周年
13/03/13 21:59:18.50 gAckRZSy0
藻で石油を作る方はみんな忘れちゃったのか?

408:名無しさん@13周年
13/03/13 22:05:35.19 cLG92z5T0
青山出て来いやー

409:↑
13/03/13 22:07:10.39 bfwiXycg0
砂金に目を向け
金の延べ棒を隠してる
燃える氷と灰皿の中で燃やしているものは延べ棒を砕いたカケラ
延べ棒を取り出す技術はあっても既得権益を守りたい連中に封印されたまま
どのニュース見てもそこはスルー
日本国民ってどんだけ馬鹿なんだ

410:名無しさん@13周年
13/03/13 22:08:23.28 mo3aROQm0
またいつもの中国や韓国の工作員と思われる輩が出ている。

411:名無しさん@13周年
13/03/13 22:09:46.27 wA0F33kK0
>>400
唯一取り出しが可能な減圧法に
適したロケーションが無い

アホ山にアホ山信者が言う通りなら
 

412:名無しさん@13周年
13/03/13 22:12:02.75 UMEb+jFB0
太平洋側の地底のはコスト高いのは当たり前。
メタハイ=高コストのイメージを植え付けたいだろうがな。

日本海側の固形のメタハイを報道しろや。

413:名無しさん@13周年
13/03/13 22:16:56.02 UMEb+jFB0
>>411
ニュースでやってるのは海底の砂や泥にまざった高度な技術な。

日本海側のはメタハイの塊(氷)がタワー状に海面に向かって伸びてるやつでしょ。

両者は使う技術が全く違うし、日本海側の固形のメタハイの方が実用化に近い。

414:名無しさん@13周年
13/03/13 22:21:16.51 mo3aROQm0
科学技術は進歩するし、まあこういうのは夢があっていいと思う。
この前南鳥島の近くでもレアメタルが発見された。
日本は領海と排他的経済水域を合わせた面積は世界第6位で中国より広い。
ちなみに一番広いのは米国だが。
さらに10000メートルまでもぐれる深海艇を計画。
海洋日本頑張れ。
まあ中国や韓国が必ず盗みに来る可能性は大なので極秘にやったほうが良い。

415:名無しさん@13周年
13/03/13 22:21:41.94 U8XAQSId0
>>407
チキチキについてはいつでも可能だけど育てるのに時間がかかる

あれは日本から逃げる勝谷のフィリピンへの土産だろ

416:名無しさん@13周年
13/03/13 22:21:58.15 a5s3A4+F0
URLリンク(www.shimz.co.jp)
海底に浮き出てる日本海側を掘れよ?技術はロシアのバイカル湖で
清水建設が実証済みだろ?なんで日本のマスコミはこっちを大きく報じないんだ?
なんでわざわざ、地中に潜ってる太平洋側はコストがかかるに決まってるだろ?

417:名無しさん@13周年
13/03/13 22:25:17.71 kNwKFe6C0
とりあえず高価でも取れる準備はしといた方がいいよ。
今は輸入の方が安くても、いつ資源を人質にとられて経済がひっくり返るかわからんからな。
エネルギー資源止められたら止められたで、努力でこっちはなんとかやれますよってカードはもっといた方が良い。

418:名無しさん@13周年
13/03/13 22:31:23.17 H8QsS1Pa0
シュエールガスみたいに、メタンハイドレ層に達したら
ボーリングを斜めにすればよいだけだ。
なぜこれをやらないかというと、
日本にその技術がない、特許がないとか、そういうレベルの問題だよ。
支那なんかはガス田でこの水平掘削をやって
日本の方からチュウチュウガスを盗んでいるに違いないw

419:名無しさん@13周年
13/03/13 22:34:02.41 E8ruBVuN0
水曜アンカー 2013.03.13 メタンハイドレート
URLリンク(video.fc2.com)

420:名無しさん@13周年
13/03/13 22:35:34.66 xxJpHg720
有事の際には、どういう有事かでコストは関係なくなるよね
商業ベースに乗らなくても、一定量は採掘すべきだと思う
技術の確立のために

421:名無しさん@13周年
13/03/13 22:38:03.33 m9z4Eo7S0
いちいちケチをつけたいのか。毎日新聞らしいな。

422:名無しさん@13周年
13/03/13 22:39:58.93 bfwiXycg0
青山談
既得権益を守りたい連中とは
高い中東の石油利権にしがみつく連中例えば商社、開運企業とそれらに天下りする官僚、献金受ける政治家
太平洋側に固執する連中とは
太平洋側に600億円も注ぎ込んだ経済産業省資源エネルギー庁の幹部と東大を中心にした学者連中
日本海側を民間人に漁群探索器程度でメタンハイドレートの位置を特定され、ピストル方式でパイプで簡単に固体状のメタンハイドレートを採取させて面子丸つぶれの連中
国益<官僚や学者のメンツ
これでいいわけない

423:名無しさん@13周年
13/03/13 22:41:12.68 halNgMEJ0
399


この人間はシナ人ですから無視して結構。

424:名無しさん@13周年
13/03/13 22:41:27.19 Yw2ob2rE0
東南海地震の震源地近くか・・・危険だな

425:名無しさん@13周年
13/03/13 22:47:23.40 mo3aROQm0
>>416
今日の朝日の報道によると2013年度予算案に87億円を盛り込み
日本海側の埋蔵量を調べるとある。

426:名無しさん@13周年
13/03/13 22:48:10.22 lvkLBMap0
まぁあと5年、2018までに、はお役所が無茶言いやがると思うが
本気でやれば近いとこでいけるかもしれない。
現場としてもちょっと不思議な気がする。

ちょい前までメタハイなんかまだまだ、熱水鉱床のほうが
先と言われてたし、そう感じてたけどやっぱりやる気(=予算)
の問題が一番なんだな。

427:名無しさん@13周年
13/03/13 22:48:10.25 3+9GEMLjI
デマッターで放射脳共が拡散してるぞw採掘は巨大地震を誘発するって。
こいつら反原発じゃなく反日本だな。

428:名無しさん@13周年
13/03/13 22:50:06.30 JARmikEcO
在日新聞は日本が資源大国になるのを阻止したいようだな。
お前らの祖国朝鮮半島にはエネルギー資源が無いからな。

429:名無しさん@13周年
13/03/13 22:53:21.60 czMjqfLP0
毎日がキャンキャン吠えるということは
キムチには都合がわるいことか
政府の皆さん頑張って実用化お願いします

430:名無しさん@13周年
13/03/13 22:54:15.57 uQMZhwkFO
35 :名無しさん@13周年[]:2013/02/28(木) 10:40:36.64 ID:sFX02cSnO
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.米と韓国で共同掘削(@日本海側)する案の対日要求系の話しも。
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l  メリケン(米国)も一枚岩では無いし、米国の国益の為に動く。
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/    同盟国として共闘すべき所は共闘しつつも、決して油断はせずに
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ  敵は国外だけで無く、国内の国枠越えた儲け主義等の支え合いや売国奴もいるのにも警戒すべし。
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/

【政治】米超党派グループによる対日政策提言の要旨
URLリンク(logsoku.com)

米国は< 資源ナショナリズムに訴えてはならず、
民間企業の液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。
日米はメタンハイドレートの 研究・開発で協力すべきだ。

日米同盟のため韓国との歴史問題に向き合え  第3次アーミテージ報告
URLリンク(logsoku.com)
韓国 「日本にメタンハイドレートを取られないように、独島(竹島)を占領しなければならない!」
URLリンク(logsoku.com)
韓国 「米国に警告する!これ以上、日本に肩入れするなら反米になるぞ。今すぐ日本の味方を止めろ!」
URLリンク(logsoku.com) hayabusa3.2ch.net/news/1347014496/

431:名無しさん@13周年
13/03/13 22:59:30.01 MYL/q5VX0
なんかあるある掘れる掘れる調べる調べる~繰り返しで国民を騙してるようにしか見えないのは俺だけか?

432:名無しさん@13周年
13/03/13 23:03:18.02 Hp467y9k0
>>431
今回騙す相手はプーチンさんじゃね?

433:名無しさん@13周年
13/03/13 23:07:51.63 J7rSqAOU0
青山千春っていう学者がひるおび!に出てたけど
実用化は10年先だってよ

434:名無しさん@13周年
13/03/13 23:10:11.98 Yw2ob2rE0
日本海側は知らんが、太平洋側は相当ハードルが高い
地盤の専門家も大量採取は海底で何が起こるのか予測しがたいって言ってるし
こんな採算性の悪い事をするよりさっさと原発動かした方が100倍マシだろう

435:名無しさん@13周年
13/03/13 23:16:26.77 givL0qqW0
>>434
おまいが原発維持派の人間でないことは2ちゃん初心者にだって判る

436:名無しさん@13周年
13/03/13 23:17:58.67 ISjEpDz30
今日のアンカーで青山さんが、結晶化した場所(日本海側に多いらしい)で採取すれば簡単に採掘できるって言ってたな。
燃える氷の状態だから、そこからどうするのかによってコストは変わるだろうけど、そのまま火力発電の炉に放り込んで
使えるなら安い燃料になるんじゃないかね。

437:名無しさん@13周年
13/03/13 23:19:04.42 IGivAebx0
原発はコストが合わないことがばれちゃったから・・・・もう終わった産業。
低コストで維持しかつ簡単に核廃棄物の処理が出来れば話は別だけどね。
土地が大きく廃棄する場所に困らない国ぐらいでしょ。

438:名無しさん@13周年
13/03/13 23:30:04.08 xxJpHg720
日本は産油国ではないんだから、エネルギー安保を考えるのは当然だよね
無理矢理すべて自前で賄うのは非現実的だろうけど、まったくの無い
ってのも困るだろう

アメリカからシェールガス売ってもらえるよう働きかけるのも大事だし、
こっちも大事だと思う

439:名無しさん@13周年
13/03/13 23:34:09.21 SwQNT+Lv0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた

米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ

440: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
13/03/13 23:37:21.60 UbJnuX2xP
採取するためのエネルギーが上回ったりしない限り、コストが高くてもなんとかなるだろ

441:名無しさん@13周年
13/03/13 23:43:59.71 rCZS2LYE0
確かに資源はマネーに換えられる。
しかし、マネーは必ずしも資源には換えられない。

この視点を抑えておかないといけないと思う。

442:名無しさん@13周年
13/03/13 23:47:31.86 wwRYjCNW0
コストコストってうるせえな。
特アの工作員の馬鹿チョン死ね!

443:名無しさん@13周年
13/03/13 23:49:35.14 YV02xWGE0
>>399
おい馬鹿。根拠を示してみやがれ。

444:名無しさん@13周年
13/03/13 23:54:47.99 EtN5iJul0
原発が1番日本経済にやさしい
1度発電すれば24時間365日発電できる原発は素晴らしい
原発でゲタを作り、火力でバランスを保つ
これしかねえんだよ
メタンハイドレードとかwww
お前の屁で発電してみろよカスども

445:名無しさん@13周年
13/03/14 00:24:17.37 7hQfzuPk0
なんでこういう報道するかね
ゴールデンウィークまで大人しくしとけや変態

446:名無しさん@13周年
13/03/14 00:26:03.90 CIpT/uDuO
採掘に費やす化石燃料の方が多いんじゃね

447:名無しさん@13周年
13/03/14 01:25:21.06 5HLnn4hM0
「採掘できた!」と喜ばしておいて
「コスト高すぎる」と潰すつもりかな。

448:名無しさん@13周年
13/03/14 01:37:23.30 4TfiM05c0
風呂桶で屁をキャッチするように青山の言ってる
日本海側のメタンプルームの上にカップを被せれば採取できそうだな。
よし風呂屁採取法として特許申請しよう。

449:名無しさん@13周年
13/03/14 01:40:04.21 DYHExXdf0
採取は出来るだろうなw
どんだけのペースで回収できるのか知らんがなw

450: ◆UMAAgzjryk
13/03/14 02:30:13.62 oaN6nShV0
シェールガスも最初はコスト合わなかったんだし
これからの研究しだいでどうにでもなる

451:名無しさん@13周年
13/03/14 04:31:31.25 GERJr4j5P
このスレって小学生の陰謀論を信じてるやつが混ざって過ぎ。
太平洋側でやったのは、単純にメタンの層が分厚く埋蔵量のうち既存の技術で
取り出せるメタンが多いからって理由だけだから。
メジャーから圧力がかかってるとかは小学生の議論だよ。
メタンの分布図を見てみ。
アメリカにもカナダにも、インドにも中国にもロシアにも、欧州にもどこでもある。
世界中に存在してるから、コストが安い採掘方法があったら、とっくにインドなんかでも
原発を作らないでメタンにする。

経産省が膨大な予算を取るために夢のような埋蔵量100年分とかの資料を読んで
勘違いしてる人がいるけど、ぐぐってみれば分かるが、細かい部分を見ていくと、とてつも
ないコストがかかるって、大多数の人が気づかない部分にこっそり書いてあるんだよ。
最大に超効率的な採掘方法が完成したとしてもシェールガスの20倍のコストだし、
その20倍には膨大な井戸のコストが除外されている。
埋蔵量のうち取り出せる部分はほんのわずかしかないし、井戸一本から取り出せる量が
天然ガスに比べて何十分の一でコスト競争力が皆無。
革命的な方法が開発されないと、毎年何百億円の調査費を、メタン村の人たちが
訳ある構造は変わらないんだよ。
日本が世界で初めてって、減圧法なんて世界中の人が知ってて、でも海底を掘ったら
陸地よりさらにコストが高いから、まずは陸地でやったほうが効率いいだろ、ってやってないだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch