13/03/09 12:32:13.81 8pr8PauE0
いーやっほー
3:名無しさん@13周年
13/03/09 12:32:54.21 GFE5xqSV0
対北朝鮮か 始まるかな
4:名無しさん@13周年
13/03/09 12:33:36.31 gOyjXWl80
強そうな名前だな
5:名無しさん@13周年
13/03/09 12:34:00.94 xhm3HbsG0
>入学試験が始まる午前10時ごろまで米軍機の騒音が響いていたため、
> 米軍は7日「来賓支援任務」のため午前9時~同11時半まで飛行するといったん日本側に通知した後、
>入試に配慮して午前9時55分までに終えると再度通知した。
配慮してるじゃん
6:名無しさん@13周年
13/03/09 12:35:00.83 Ljm5+0/T0
グレッグの機体?
7:名無しさん@13周年
13/03/09 12:35:12.21 8A1hxOwd0
ヴォオオオオオオオオオオオオオオオオ
8:名無しさん@13周年
13/03/09 12:35:18.49 enVrBQuPO
将軍様とマジにやりあうのかね
9:名無しさん@13周年
13/03/09 12:35:22.81 T1h1YXXP0
おまえらに大人気のA10か
10:名無しさん@13周年
13/03/09 12:35:31.89 hwDZhGeL0
>>4
愛称はイノシシ
11:名無しさん@13周年
13/03/09 12:36:15.60 afYFHAgo0
A-10コピペ、カモン!
12:名無しさん@13周年
13/03/09 12:36:27.50 vW954mb10
A10って、イントルーダーじゃなかったけ?
13:名無しさん@13周年
13/03/09 12:36:32.90 6gXTgNUXO
A10カッコいいから配備すべき
14:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:15.62 d9ZLXur40
そりゃA-6だろ
15:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:23.92 Z+HCFLKv0
まだ飛んでるのかよ、何十年前のだよ
16:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:26.94 KYUk/ZOm0
オスプレイ飽きたんか
17:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:38.22 N+UZo6ZT0
A10って先端に大口径の機関砲つけてるやつだっけ?
まだ現役なのか・・・
18:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:38.36 +ctA+rCU0
30mm ガトリングが火を吹く火がついに…
19:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:44.89 Nfi+/1qd0
待ってました!
アヴェンジャーが火を噴くところを見たい!
20:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:47.20 OMRNtO0s0
A10はロマンだ。
一時、米軍の戦略思想から外れて、なくなりそうだったが、
実戦で成果あげて、残った名機。
21:名無しさん@13周年
13/03/09 12:37:56.28 pyaMA4sG0
サンテクジュペリの操縦していたP47とは違うのか?
22:冷やしあめ ◆Rme56xU3RE
13/03/09 12:38:15.50 RICxoePa0
以下空気銃禁止
23:日々之
13/03/09 12:38:30.52 VCfPOiE20
もうA10の時代じゃないのだよ
歩兵携帯式の対空ミサイルが普及した現代じゃ、A10の売りだった超低空を飛びながらの爆撃はもう使えない
今の時代は普通に高高度からガンシップで砲撃をするのがベスト
だからもうA10はF14のように引退してもおかしくない機体だ
24:名無しさん@13周年
13/03/09 12:38:44.89 9JhGl6Sa0
どう見ても北攻撃を睨んだ配置です。
また、対地攻撃で敵を一掃する爽快な流れになるのか
25:名無しさん@13周年
13/03/09 12:38:55.26 kzaV3WHV0
>>4
実際に強い
26:名無しさん@13周年
13/03/09 12:38:55.07 PGQhUdLz0
>>15
年代的にF15と殆ど同じだぞw
27:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:04.23 VKPt0ESi0
>11
A-10が来たみたいだけど、何を配備しても無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した
「殲99」を極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
28:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:19.15 XW2bQV5O0
>>18
これだもんなぁ
これから劣化ウラン弾の雨を降らせる…
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
29:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:23.89 gzJ3d7Wf0
>>12
A-6
30:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:27.18 wSLgFx0cO
日本海にはミシガンをはじめ5隻の原潜が…
31:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:34.28 9HOs0eJ60
>>12
それはA-6
電子戦型は未だ現役
32:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:47.10 +ctA+rCU0
>>24
北用の兵器としては一番あっているよな
33:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:50.35 pBNaM1yU0
>>8
やりあわない。
支援しすぎて発展させないのは当然として、
潰したらどこかが面倒をみなくちゃいけない上に
それで立ち直っても韓国が2つに増やすようなもの。
北朝鮮はダラダラ現状維持が最善。
34:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:51.01 41z/VOPr0
革命の父 グレック大尉に敬礼
35:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:57.98 l/JRjakN0
>>21
それはライトニング
36:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:56.89 +tIbqWDE0
バルカン砲ががかっこいい
37:名無しさん@13周年
13/03/09 12:39:59.69 H2tYPPIN0
ルーデル禁止?
38:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:02.20 xUtKFIEj0
A-10学校に朝が来たのコピペ
↓
39:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:03.76 YbXnpqHl0
F‐35の航続距離じゃ半島やシナを往復できない
40:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:13.26 QRrYnuhj0
アメチャン仕事がハエーヨwwwwww
41:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:18.91 ZozsVwhdP
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
―A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
―ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
―アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
―機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30mmなんだ!?
―F-16のオカマ野郎が20mmだからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
―撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
―アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
―ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
―前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
―ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回
42:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:21.58 QWXuowq/0
さすがに近代戦は辛いが、北朝鮮相手なら恐ろしい兵器になるな
43:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:25.43 JT2OpGzW0
グレッグ・ゲイツが8人・・・
44:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:29.64 saRp1Sfk0
グレッグが対地上空母の為に貯金全額はたいて手に入れた機体か
一緒に外人部隊に入った親友がやられたんだっけ
45:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:40.88 pyaMA4sG0
>>35
P38
46:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:53.21 SZJmqiXP0
グレッグとルーデルのお陰で人気な機体
47:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:55.94 tJRsG1eb0
今度の週末、うなぎを食べに行かないか
48:名無しさん@13周年
13/03/09 12:40:56.86 /xtwNtK30
>>23
機関砲はおろか、携行SAM直撃でも落ちないんだわ、これが。
流石に車載短SAMクラスだと落ちたけど。
49:名無しさん@13周年
13/03/09 12:41:15.58 Cl64uLpV0
いいなあ、そばで見たいな
50:名無しさん@13周年
13/03/09 12:41:26.16 txA00nbY0
航続距離5000mじゃ日本終わったな。
51:名無しさん@13周年
13/03/09 12:41:29.27 vW954mb10
イントルーダーは、A-6なのね、アリです。
52:名無しさん@13周年
13/03/09 12:41:36.50 l/JRjakN0
>>27
しかし、日本には長門有希がいるから、どんな高性能の機体で攻撃してきても
一瞬で情報連結解除されて終わりだよ
53:名無しさん@13周年
13/03/09 12:41:42.00 FiODbBGP0
A10が嘉手納に来たとはシャレにならんな。
半島での対地攻撃戦ガチで想定してるじゃないか。
アメさん流石に切れちまったか?
54:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:00.68 j6+kyIHi0
さすがA-10だ、なんともないぜ
55:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:08.93 x6NTUjmE0
というか北朝鮮に壊すに値する物はあるのか?
56:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:09.96 96S6MRT40
サイクロンなら使ったことある
すぐぶっ壊れた
57:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:15.71 wj1WJxDa0
A-10ってガチで地上部隊を攻撃するしか能のない最強の攻撃機じゃないですかーヤッター
58:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:33.44 XW2bQV5O0
>>49
横田基地のイベントに毎年行ってるけどいつも居るよ。
コクピットに座れる時もあった。
59:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:35.04 9d3CmXxT0
>>34
A-10で空戦とか武装が全く無いX-29で戦争しに来るとかやるんですね
60:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:39.42 B5w+t9ZB0
>>27
「航続距離5000m」
中学生の持久走かよ・・・
61:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:43.24 8GV3G/am0
神光臨
62:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:51.11 q88jzM6ZO
「ミグ21で迎撃するニダ!!」
63:名無しさん@13周年
13/03/09 12:42:56.67 T1h1YXXP0
URLリンク(files.hangame.co.jp)
64:名無しさん@13周年
13/03/09 12:43:07.22 BZF7ZnUu0
猪突猛進でかの国をやっちゃって下さい!
65:名無しさん@13周年
13/03/09 12:43:44.79 xSgdZfQJ0
北チョン爆撃と見せかけて、いよいよソウル爆撃か。wktk
66:名無しさん@13周年
13/03/09 12:43:55.76 kbRt7Q1q0
>>53
北鮮=悪の大義は出来たから
あとは空母が来ればいつでもおkk
67:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:07.81 p41TY9GS0
米軍も、日本に上陸部隊への対地攻撃能力がある航空機が
無い事を解ったかな?
ストライクイーグルの方が足があるけど、耐弾性でこっちなのかな。
68:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:10.04 N6sfAEZoO
A-10神経に接続
69:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:16.38 PGQhUdLz0
>>27
航続距離5000mで高度50万mってかなり無理があるだろw
70:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:22.48 yHDwVAAW0
いやあっ!来ないで!!!パン!パン!パン!
71:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:33.24 l/JRjakN0
>>45
サンテクが乗ってた方がP38だったな
サンテクもP47に乗ってたら撃墜されることは無かったのだろうか?
72:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:34.51 f9Ib3MbD0
>>27
飛んでくる敵機の機数以上に撃墜できるなんて
さすが最新鋭w
73:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:37.26 SZJmqiXP0
>>60
鳥人間でももっと飛ぶよな
74:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:36.45 SYkJAW/F0
これってどういうことなの?
戦争準備?
75:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:46.23 5J3IOpaW0
ちゃんと改修したやつの使い方は手付かずのソレとはもう大分違うけどな
76:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:48.08 eHLdJOig0
ダニー、グレッグ、生きてるか?!
77:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:52.26 vW954mb10
>>63
ウッホ、めちゃかっこいいぜ。
78:名無しさん@13周年
13/03/09 12:44:59.20 OhRQKLqA0
>>1
近くでブワーン、ブワーンって
機銃掃射するの見てみたい
79:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:04.06 NHJbrYM90
ヨッシャァッァ!!!!!!!!!!!!
アヴェンジャーぶっぱなせーー!!!!!!!!!!!!!!!!
80:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:06.10 xxHJE6XN0
おじちゃん眠ったの…?
81:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:06.70 BvKZBHkg0
OSのA-10か、息が長いねえ
82:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:25.97 9HOs0eJ60
>>57
そこまで脳筋じゃないぞw
83:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:28.48 oQJAAqG30
マッコイ爺さんの連絡先を誰か知ってるか?
84:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:39.61 hwDZhGeL0
ちなみにうちのデジカメがA10
85:名無しさん@13周年
13/03/09 12:45:45.71 OMRNtO0s0
>>23
米軍もそう思っていました。
86:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:04.61 BZF7ZnUu0
>>27
張子の虎
87:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:06.06 vErVGe6Z0
神様降臨
88:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:08.24 6DG/tMOg0
地上で機関砲撃つとバックする名機だな
89:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/03/09 12:46:18.42 /sd27cyF0
朝鮮半島 中国 殲滅作戦
このあとすぐ!!
90:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:22.77 B2MFrWFM0
おまいらがオスプレイをいじめるから…
91:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:34.38 9JhGl6Sa0
>>66
ついでにM1 エイブラムスを持ってくれば完璧
最新型だったらこれに勝てる戦車なんて無い
自分で自分すら壊せないんだから
92:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:35.07 UkFiMKvi0
まだ使ってるのかコレ
まー半島用では十分過ぎる
93:名無しさん@13周年
13/03/09 12:46:39.30 BCK+NLcIO
生きている間にこんなシーンを見ることができるとは
94:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:08.96 PGQhUdLz0
つかコレ、海保に3機で良いから配備しちゃえよ
不審船沈めるのにもってこいだろw
95:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:12.97 Yk9MGWEw0
昔厚木の一般公開の時に、こいつの30mmガトリング砲の砲口に指突っ込んで
触りまくったけど、今考えると恐ろしい事してた。
弾丸に劣化ウラン弾使ってたんだよな、イラク戦の後だったからすごくヤバイ状態だったかもしれん。
96:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:23.92 2dWS0X/BO
ルーデル閣下の忘れ形見がきたか…
97:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:35.58 /Nhk2OcU0
A10ってのは穏やかじゃ無い
対戦車、歩兵専門の攻撃機だぞ
98:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:48.87 klNs1m4l0
>>23
北の歩兵携帯式対空ミサイルって投石だろ?www
99:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:49.96 jRw4tpnK0
A10の30ミリ砲って3秒ほどで撃ち尽くすんだっけか
恐ろしいなw
100:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:52.23 ZVuccMsV0
近距離の対地攻撃や爆撃がメインの機体だっけ?
101:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:53.92 SZJmqiXP0
>>70
こんな危ないものはポイッだ…
102:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:57.22 NSAGuXTa0
A10来ちゃったのかよ。
103:名無しさん@13周年
13/03/09 12:47:58.30 OMRNtO0s0
>>57
一応、湾岸戦争で、ヘリ一機落としてたはずw
104:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:07.32 048lZx8hP
よかったね中国さん
とっても古い機体だよ
これで安心だね!
105:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:08.79 oQJAAqG30
今回の作戦名を予想しよう
106:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:13.44 r0zT/I320
沖縄いいなあ
107:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:32.46 9aP98EAs0
飛んでるの見たことあるけど一番びっくりしたのは
F18とは比べ物にならんぐらいに静かだった事
108:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:33.64 u8zkg6WjO
>>23
>>85
北相手なら使えると思ってるんじゃ?
109:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:37.25 t6xf12w+0
>>69
離陸できても、着陸はムリそうだよね。
110:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:40.65 qyBlT5tW0
最近のトレンドは無人偵察機で敵の対空陣地の位置を把握した後に高高度からの精密誘導爆弾で無力化し
A10で逃げまどう地上戦力を薙ぎ払うと聞いた
111:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:43.71 1FQZQYe70
サンダーボルト来たのか
いいな
112:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:43.85 IpUxhTJl0
A-10が嘉手納に飛来か。
A-10の改修は韓国でやっているので、何らかの意図があるね。
北嘉手納弾薬庫でバカンスしているB61かB83でも取りに来たのかしらw
113:名無しさん@13周年
13/03/09 12:48:48.78 rHYDd1OQO
対地攻撃機なら最強
航空管制が取れるなら、島に侵入したシナ軍人を制圧出来る(^^)
114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 12:49:11.05 YJ7ZmvZW0
A-10のパイロットはカコイイな。
URLリンク(geocities.jp)
115:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:12.77 Cl64uLpV0
A-10 サンダーボルトⅡ(A-10 Thunderbolt II)
URLリンク(www.youtube.com)
116:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:15.61 hwDZhGeL0
>>91
すでに在韓米軍にM1A2が配備されてるみたいだけど?
117:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:16.63 pBNaM1yU0
A10って海上の船舶への攻撃に使えたりもする?
118:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:28.61 mERAdhwgO
ゲパルト対空戦車とローランド対空戦車を生産しないと!
119:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:29.92 nhJFHgZI0
A10とか何に使うんだよ
120:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:41.39 9JhGl6Sa0
>>110
その無人機にも攻撃機能付いてるがな
121:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:43.60 wj1WJxDa0
ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら、近接航空支援の20機に襲われた
しかしちゃんと帰ってきた
30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた
というか頭がなかった
体もなかった
私もいなかった
機体がふらつくので後方を確認すると、片方のエンジンが吹っ飛んでいた
しかしちゃんと帰ってきた
ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」と言って出て行ったT-72が5分後、穴だらけで見つかった
というか穴と鉄くずのミンチだけが見つかった
戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾しても平然と飛行を継続するために、さらに被弾する確率が50%の意味
しかしそれでもちゃんと帰ってきた
第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人、うち1人がA-10パイロット(死因は食中毒)
同じくA-10の機体の損失は合計で8機。理由は操縦士のハンス・ウルリッヒ・ルーデルが、A-10では御法度の急降下爆撃などという無茶をやったから(ただし操縦士はほとんど無傷で生還)。
A-10には夜間離着陸用の暗視装置が無い。なのでミサイルを一発だけ残しておいて、そのカメラで着陸するという裏技が流行した。
無論、アヴェンジャーぶっ放してるだけで敵は吹き飛び、ミサイルなぞ使わないので問題ない。
ディセプティコンの某サソリを2機でフルボッコにした
122:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:55.52 daX//dQsO
A-10神
123:名無しさん@13周年
13/03/09 12:49:55.63 xxHJE6XN0
>>36
おい、ちゃんとアヴェンジャーって言わないとA10乗りに殴られるぞ
124:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:00.92 epUrw3590
南北入り乱れての乱戦になると、味方を誤爆する怖れがある。
韓国人はいくら死んでもかまわないのだから、徹底的に空爆して、
米兵の陸上部隊は、地上の朝鮮人が死滅してから乗り込むべし。
125:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:04.03 W0oiDKRA0
ルーデルの魂キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!
126:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:31.36 EwjvQZVb0
オスプレイとA10は日本軍も導入すべき優れた機体。
127:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:34.68 gx4qA03Y0
>>41
これ見にきた
128:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:53.14 /xtwNtK30
>>98
北の携行SAMは国産化したSA-16ギムレット(9K310/313イグラ1)
しかし、A-10はコイツの直撃で落ちなかったことがわかってるだけでも4回ほどある。
129:名無しさん@13周年
13/03/09 12:50:56.48 C/JVMrmm0
北の将軍様に勝ったとしても
残った人民の面倒見るのは日本の仕事だぜw
だから北朝鮮が起こす戦争には負けは無いw
130:名無しさん@13周年
13/03/09 12:51:21.54 2dWS0X/BO
>>57
わからんぞ
ルーデル閣下のようなやつが乗ってるかもしれん
131:名無しさん@13周年
13/03/09 12:51:21.30 Uk+2VGS50
グレッグを思い出す
132:名無しさん@13周年
13/03/09 12:51:47.70 SZJmqiXP0
>>119
北の戦車とかT-34とかだろ
充分だって
133:名無しさん@13周年
13/03/09 12:51:59.36 /R4EHSi70
そのまま日本に置いて帰れ。
白く塗って海保に渡すから。
134:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:07.20 we40Cvtc0
>>23
とりあえず、「JDAM」を知ってるかどうかまず聞いておこうか
135:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:11.37 t6xf12w+0
>>69
っていうか、これがあれば、国際宇宙ステーションまで行けそうだよね。国際宇宙ステーション、高度40万mを周回しているから。
136:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:12.84 wc9PCEXT0
うらやましーA10見てえええ
137:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:28.30 dOzpAjkU0
>>98
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
138:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:37.08 vFhCrWFv0
嘉手納に栄転したわけか。
139:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:38.63 9JhGl6Sa0
>>129
知らん、中国にぶん投げる
南は政府機能今、死んでる状態なので何も出来ない
聞いた話だと軍の指揮権もアメリカが持っていて大統領が持っていないとか
140:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:45.10 WeJAOERS0
>入学試験が始まる午前10時ごろまで米軍機の騒音が響いていたため、県教育庁を通じて2度申し入れた。オスプレイかどうかは不明。
>金城正樹教頭は「全県で一斉に試験がある特別な日。せめて半日でも時間をずらすことはできなかったのか」と話した。
>市当局は、「市街地上空の飛行は遺憾」と伝え、海側から入るよう再度申し入れた。
沖縄と福島に民間人は住めないな
141:名無しさん@13周年
13/03/09 12:52:53.02 9j0qw1eP0
エースコンバットで相棒をA-10で倒した俺がきましたよ
142: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 12:53:00.09 HeTspppn0
A-10、一機欲しいわ
143:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:05.15 BiY5O7eD0
あたり前田のクラッカー
144:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:06.13 xxHJE6XN0
>>105
northern cross
なんとも厨二っぽい感じでピッタリだろ
145:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:15.09 SHwc11T70
アイマスの痛戦闘機だと、なぜかアイドルじゃなくて事務員の子の図柄なんだよな。
146:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:17.70 aaZpjq8pO
A10は自衛隊も持ってんだよ
147:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:21.54 hijc0Q2F0
>>41
クソワロタ
148:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:36.78 p41TY9GS0
そういえば、もう少しで11日なんだな。
北朝鮮の宣言したあれ。
米軍の方がピリピリしてるのが、わかるな。
149:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:38.25 4gqjrew60
バルカン砲キタ━(゚∀゚)━!
150:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:41.63 yLxoekcW0
>>41
これを見に来た
151:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:45.43 kzaV3WHV0
A-10 Warthog in combat
URLリンク(www.youtube.com)
152:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:50.40 NQnw4vCl0
沖縄県民だけどものすごく騒音で迷惑してる
はやくナイチャーのジャップ猿はアメリカ大使館にデモしてこれをやめさせて欲しい、よろしく
153:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:51.67 ogoTY3Qj0
A-10人気ありすぎ
154:名無しさん@13周年
13/03/09 12:53:57.65 S66AqZG6O
嘉手納がERIA88になるのか
やべぇ観光行きてえ~
155:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:11.27 kSvPq87B0
30mmの薬莢一個くれ!!
156:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:12.14 048lZx8hP
なんだ、最新型じゃないのか
アメリカなんか糞だなwww
157:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:25.08 epUrw3590
>>105
オペレーション ツェラット
(⌒)(⌒)
.γ⌒<丶`∀´> 償うてください、償うてください!
乂_) UU
158:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:37.72 rE0Xsssn0
マスコミがそろそろ
「事故率が高い」「未亡人製造機」「ソウオンガー」
とか煽ってきそうだけどw
159:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:43.86 MnPPrld90
>>41
ルーデル閣下の孫たちだな。
160:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:47.17 JCEbq81O0
A10て半島まで往復出来るん?
161:名無しさん@13周年
13/03/09 12:54:50.30 OpjTU35f0
>>27
久しぶりに見たな、そのコピペ。前のときはナッターか、と突っ込んだ。
162:名無しさん@13周年
13/03/09 12:55:12.47 m5fOudsF0
親方きたこれ。
163:名無しさん@13周年
13/03/09 12:55:24.85 9JhGl6Sa0
>>146
ぉぃぉぃ
そんな物騒なもん自衛隊持ってないぞ
さすがにアパッチ最新型は持ってるけど
164:名無しさん@13周年
13/03/09 12:55:27.55 j84lJEky0
>>27
馬鹿なのに長文がんばったな
165:名無しさん@13周年
13/03/09 12:55:26.84 UyAjXsGN0
千葉民団ネット工作部隊必死(笑)
166: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 12:55:38.61 Gt8WFZXw0
A-10サンダーボルトⅡは強い ものすごく強い
そのものすごく強い機体が8機も! これは怖い とてつもなく怖い
167:名無しさん@13周年
13/03/09 12:55:49.89 TwTSdGadP
燃料補給も給油車が要らないってのは凄いわ。
機体上部の蓋開いて、燃料缶からじょぼじょぼと流し込めばok.
168:名無しさん@13周年
13/03/09 12:56:36.07 VtiQ5l19O
>>117
対空ミサイルの格好の的だな。
A10に艦船を攻撃させるなら、ホーネットにハープーン積んだ方がいい
169:名無しさん@13周年
13/03/09 12:56:43.76 S66AqZG6O
30mmは豆鉄砲積んでどうする
ERIA88は40mm使用だろ
170:名無しさん@13周年
13/03/09 12:56:53.17 /xtwNtK30
AH-64で代替しようとしたら、海にも砂漠にも弱くて稼働率最悪な上に、携行SAMどころか本来地対地用のRPGやATMに落とされる始末。
それなら、とモヤシっ子のF-16で代替する案は、湾岸戦争でF-16の戦績が惨憺たる結果に終わったので消滅
F-16のヤラレ役っぷりはもはや西のMiG-21と揶揄してもいいレベル。
お次はF-35だけど、その半端ない故障率と現地修理の難しさから早くも暗雲が立ちこめてる。
171:名無しさん@13周年
13/03/09 12:56:56.79 JuNH4JWr0
>>1
実は単なるミリヲタだったりなw
172:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:06.84 D6/LiN3z0
>>28
これA10のヤツ?
こんなのに狙われるとか生き残れる気がしないな
173:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:19.59 wj1WJxDa0
平壌だけでなく京城も攻撃しよう(提案)
174:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:31.30 VAHbaXhK0
A10は男の浪漫
175:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:35.72 MnPPrld90
>>167
その間にパイロットは牛乳を飲むんだな。
176:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:40.62 9w7g7M6OO
>>1
おお待ってました
さすが
真打ちは最後にくる
177:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:44.98 pBNaM1yU0
>>168
なるほど。理解した。
178:名無しさん@13周年
13/03/09 12:57:54.35 MIUKUZet0
アウディの車みたいな名前だな
179:名無しさん@13周年
13/03/09 12:58:01.62 Gd30eZrN0
( ゚∀゚)o彡°A-10!A-10!
180:名無しさん@13周年
13/03/09 12:58:08.65 GY5vWUkC0
A10サンダーボルト
ぐーぐるさんで画像見たら強そうだった
181:名無しさん@13周年
13/03/09 12:58:20.90 oQJAAqG30
戦闘機の総合デパートや~
182:日々之
13/03/09 12:58:53.75 VCfPOiE20
機関砲についてのレスばっかだけど
今のA10は機関砲で運用なんかしないよ
第二次イラク戦争の動画を見ても、A10は超低空からクラスター爆弾をばらまく運用の仕方だったよ
撒いた後はフレアを連射しながら逃げ回ってた(www
183:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:08.16 fxE9YiRG0
特亜相手ならドッグファイト出来るんじゃね?
184:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:12.48 FZBPdsTE0
沖縄の軍用機マニア、大歓喜だなw
最新鋭のF-22やV-22から古参のA-10まで見られるのは、沖縄ぐらいだろ。
185:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:19.56 SDZbwVvC0
あんまり使い道のない機体だけど、なぜか欲しくなる魅力がある
186:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:26.21 VR/M7xzF0
A10が来るぐらいなら戦禍は近いな
鈍足とか時代遅れとか言われようと対地攻撃の王様だろ
187:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:29.72 ZozsVwhdP
>>168
AWACSに広域捜査させて的の敵艦のレーダー覆区域の外(水平線の向こう)から発射
中間誘導もAWACSにさせればよくね?
188:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:37.68 bEY0fJ4x0
A10ってまだ現役なの??
189:名無しさん@13周年
13/03/09 12:59:45.31 1t2Fiq6t0
雁の巣飛行場から飛ぶのかな?
190:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:22.10 Cl64uLpV0
>>172
実際、地上部隊からは悪魔に見えるだろう
身を隠しても、塹壕や建物ごと粉々だし
191:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:30.58 PGQhUdLz0
>>173
平壌に爆弾落としてソウルで撃ちまくるってのが効率良いと思うんだw
192:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:32.51 OMRNtO0s0
>>152
A-10は静かなはずなんだが?
アベンジャー撃つときは、騒音なんてレベルじゃないらしいがw
193:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:39.79 048lZx8hP
>>186
いくら鈍足っても地べたや海を這いずる戦力より早いしなあ
194:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:41.21 BYjJnCdg0
A-10デモチーム デモフライト 2010三沢基地航空祭
URLリンク(www.youtube.com)
2010 Jacqueline Cochran Air Show - A-10 Thunderbolt II Demo
URLリンク(www.youtube.com)
195:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:45.42 VVelPCyjO
糞チョンは赤い旗持って基地に集合しろ
アヴェンジャーの的になれ
196:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:49.73 EnRljoc40
>>41
でも設計者で言うとスカイレーダーの子孫はF-16になるんだよな
197:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:52.40 aaZpjq8pO
A10のガトリング砲はボトムズのパクリ
198:名無しさん@13周年
13/03/09 13:00:53.69 p7CsDL0p0
>>170
そもそもそいつらとA10じゃコストが違うからな。
北チョン用なら低コストのA10で十分。
199:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:08.97 /xtwNtK30
>>182
いや、使ってる。対地制圧任務だとクラスターだけど、近接航空支援でクラスターばら撒いたら味方巻き込むだろ。
200:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:09.12 Q6mH8XklO
朝鮮戦争間際って感じがするなあ
201:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:28.36 mGBbgxaY0
サンダーボルトさん乙
オスプレイで騒いでるバカは、コレの名前を聞いただけで憤死だろ
というかそもそも、輸送機と戦闘機、爆撃機の区別すら付いてないかw
202:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:30.97 9HOs0eJ60
>>170
>海にも砂漠にも弱くて稼働率最悪な上に、
高山地帯にも弱いぞ
エンジンパワーダウンして機動も武装も制限される上に滞空時間が短いから、
地上部隊の上に貼り付けておこうと思ったら数が沢山必要な上に反復出撃も要求されてパイロットも地上スタッフもへとへと
203:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:35.51 nhJFHgZI0
>>188
実際に飛来しているから現役には違いないだろ
生産は終了していたと思うけど
204:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:39.57 c4RKTHt8O
>>175
外なる神を召還するのはヤメレ
205:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:48.20 xp0170OO0
>>6 >>34 >>43 >>44 >>70 >>76 >>83 >>101 >>131
...どんだけエリア88好きなんだお前等...
北朝鮮が地上軍の軍事行動を示唆すれば、当然使える兵器として登場する訳か。
普天間には国連軍基地としての役割が有るから、国連の平和維持活動に沖縄タイムスはけちをつけてる訳ね♪
206:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:53.84 wehi1D/9P
サンボル サンボル サンボルの攻撃
207:名無しさん@13周年
13/03/09 13:01:54.32 IwXpYJve0
ヨーロッパで急造の滑走路から飛び立ってソ連の戦車を蜂の巣にするイボイノシシがやって来たのか!
208:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:04.96 OpjTU35f0
いよいよ北をやるのか!。
尖閣やばいのか…。
209:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:06.22 +QIkj0J3O
>>27
>最大巡航速度マッハ5.9
凄過ぎるwww
210:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:12.62 1t2Fiq6t0
そういや、A10のシミュレーターゲームあったな。
実践にそのまま使えれるレベル
211:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:30.93 VR/M7xzF0
宇宙世紀ガンダム世界で言うならフライマンタみたいなものか
212:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:32.74 Y5xfN/iHP
一般人の認識
B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来するサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、
一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。
この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、
劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。
GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。
アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。
主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。
GAU-8に関する伝説として銃の反動が機体の推進力に匹敵し、
飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して墜落してしまうというものである。
中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
213:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:38.18 LH25dRrT0
>>23
ドヤ顏で知ったかワロタ
214:名無しさん@13周年
13/03/09 13:02:57.90 tjtiFn8o0
>>208
キャタピラのツメを見れば南方か北方かわかるかも?
215:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:11.58 rH/IXCrQ0
始まるなw
216:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:15.71 p7CsDL0p0
>>172
日本も尖閣防衛のために50機くらい欲しいな。
旧式だけにコストは安いしそれでいて威嚇には十分な性能だからな。
尖閣に不法上陸した敵兵を機関銃でなぎ倒すA10。
男のロマンだぜ。
217:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:19.69 oQJAAqG30
>>205
海自が空母保有の際には船番88でお願いしたい
218:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:21.43 roXg9+n1P
クサヨどもにアヴェンジャーをブチ込んでやってください!お願いします。
219:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:22.43 5kKzwh6z0
やっぱ北チョン対策だろうなぁ。
思った以上に現場レベルでは相当危険な状態って認識なのかな?
220:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:33.93 YcvEIyRN0
優秀な攻撃機なのに、当のアメリカ空軍上層部
では人気ないんだよね
マッハも出ないような飛行機は嫌なんだって
221:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:52.76 OMRNtO0s0
>>203
F-35で入れ替え予定なんだが、
開発順調とは言いがたいので、まだまだ現役だと。
222:名無しさん@13周年
13/03/09 13:03:55.25 IpUxhTJl0
A-10はいらない子カウントだったけど湾岸戦争で理想的な
地形のため本領発揮。
そもそも被弾上等の設計のため無駄に丈夫なことと、対戦車
ヘリと違い、移動速度も速く、上空での滞空時間も長い。
さらに製造費用も安い。割り切った設計だからこそできた。
スペクターガンシップは武装は強力だけどSA-16を1発食らって
落ちたw攻撃目標上空で弧を描くから撃ち落としやすい。
223:名無しさん@13周年
13/03/09 13:04:10.69 VAiMVhhj0
これかっこいいやつや
弁当もって生で見に行きたいなあ
224:名無しさん@13周年
13/03/09 13:04:15.40 P5jDxlEi0
A-10って何十年現役やってんのよ
225:名無しさん@13周年
13/03/09 13:04:47.20 p41TY9GS0
AC-130は飛んでこないのかな?
こいつも恐ろしい。
226:名無しさん@13周年
13/03/09 13:04:57.63 S66AqZG6O
>>27
チャンコロww
せいぜいF16初期レベルだろw
227:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:09.86 dOzpAjkU0
空自は早急にオスプレイとA-10を配備すべきだな(^O^)
228:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:10.97 +JjMyoil0
>>1
北朝鮮がいつでも戦端開きまっせと挑発しまくってる状況なのに、
米軍の前線基地のある沖縄が静かでいられるわけない事くらい、
軍事の素人でもわかる話でしょうが。
それとも沖縄の関係者が北朝鮮に行って、
北朝鮮の挑発行為を止めさせられると言うのなら話は別だけどねw
229:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:14.18 TSNVz8+9O
中国にも、C10雷「アダ名は豚」とかありそうだな。
230:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:24.18 Mzjt4i/30
いいなぁA10
子供のころから好きな機体だ
231:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:23.35 NtDs1fyR0
>>101
おじちゃん、ねむったの…?
232:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:35.68 rHYDd1OQO
島にシナ軍が侵入したら、巡航ミサイルによるピンポイン攻撃
戦略爆撃機から、1t爆撃を落とせば大丈夫
あとは、A10攻撃機で残ったシナ軍人を全滅
233:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:40.05 QwWL11hW0
>>149
アヴェンジャーだクソ野朗
234:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:43.44 26RXlJQy0
オスプレイより凶悪だろこいつwwwwww
235:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:50.12 JbXRGtQIO
A-10「ガウ!!」
236:名無しさん@13周年
13/03/09 13:05:51.52 oQJAAqG30
兵士としてガンシップに狙われるのは、考えただけでも恐ろしい
237:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:06.07 PBe+skWX0
あれ? ハリアーって対地攻撃機だっけ? 強襲揚陸艦でも運用可能な戦闘機だと思ってたけど・・・
対地攻撃はオマケじゃ・・・・
>>182
そう?歩兵による掃討時には近接航空支援で機関砲の弾をばら撒いてたけど?
アフガニスタンでも活躍してたし
つなみにアフガニスタンでは攻撃ヘリも普通に飛んでてそんなに言われるほど携帯SAM
は万能でも無いみたいだよ
238:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:14.77 5kKzwh6z0
>>224
その昔、カバヤのデラックスビックワンガムの
オマケ・ラインナップの一つだったりしたからなぁ。
少なくとも30年ほどは現役してるのかな?
239:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:19.86 VVelPCyjO
まてまて、将軍がソウルを火の海にしてからでも遅くない
240:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:20.32 nhJFHgZI0
>>232
上陸する前に防いでくれよ…
241:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:23.29 1t2Fiq6t0
「さすがA-10だ、なんともないぜ!」
242:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:27.22 my/SxbT50
鳥山明がイラストで、よく描いてたな
243:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:28.86 SZQ+VRUN0
朝鮮戦争の代名詞のご登場だ
244:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:33.59 F+ZeYFga0
A10が来たか・・・・・。俺的には胸熱だわ。
日本も導入して欲しいわ。
行動範囲が狭いだろうから、離島防衛には丁度良いと思うな。
245:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:37.99 EnRljoc40
>>224
F-15と同い年だよ開発されたのは
生産はあんましなくて日本でイーグルの生産が始まったちょい後くらいに終えたけど
246:名無しさん@13周年
13/03/09 13:06:39.67 9w7g7M6OO
>>171
うむ 沖縄新聞にネット版とかないのかの
写真とか動画もたっぷり載せてくれ
247:名無しさん@13周年
13/03/09 13:07:02.90 DPCrqE7d0
グレッグが乗ってた奴か。
248:名無しさん@13周年
13/03/09 13:07:15.33 ImxJA1jq0
>コブラゴールド
えらい効きそうだなw
249:27
13/03/09 13:07:34.69 VKPt0ESi0
>>226
最後まで>>27をよく嫁ww
つうかオレも初見時は引っ掛かったんだけどなw
250:名無しさん@13周年
13/03/09 13:07:48.38 YcvEIyRN0
>>237
アメリカ海兵隊ですからね
対地攻撃が主任務になっちゃいます
フォークランド紛争では戦闘機として
大活躍しましたが
251:名無しさん@13周年
13/03/09 13:07:55.81 ogoTY3Qj0
オスプレイで墜落だの騒いでいるもやしどもがションベん漏らすレベル
252:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:05.25 NtDs1fyR0
>>211
B3グフだろう、立場的には。
253:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:10.77 oQJAAqG30
日の丸マーキングのA-10見て見たいな
254:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:13.65 PYjG0TBQ0
AC-130ガンシップも希望
255:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:21.26 lKptEUhu0
A-10ってまだ使ってたのか。
マルチロール機に追いやられたとばかり思ったが
256:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:24.80 5kKzwh6z0
>>248
それ、タウリンは何千グラム入ってますか?
257:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:40.43 tASazrAg0
>>216
細かいようだが機関銃じゃなくて機関砲なw
20mm以上が砲扱い
258:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:56.16 kzaV3WHV0
>>212
どこのボトムズだよwww
259:名無しさん@13周年
13/03/09 13:08:59.78 RgGt2ryX0
>>170
もう一度近代化改修するのか
260:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:04.72 98JsrvMa0
これで市民団体を…
261:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:25.04 BZF7ZnUu0
ついに第二次朝鮮戦争来るか
262:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:31.08 WEAxPhWG0
AC130は来ないの?
263:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:32.55 YAOsPDGzO
>>224
まだ30年は経っていない。
親子三代パイロットがいるB-52爺さまに比べればまだまだ
264:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:34.47 sp4qq9wG0
A10と左遷
265:名無しさん@13周年
13/03/09 13:09:41.98 ZVuccMsV0
むか~し、スーファミ版のエリア88で、地上ステージで使うと鬼だったな
リアルで使ったら、さぞ怖かろう
266:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:14.04 N5D79LVv0
>>17
機関砲じゃない。ガトリング砲だ。
267:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:15.25 Mzjt4i/30
>>255
戦争の形式が変わらん限りはまだまだ現役だろうなぁ
268:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:18.97 19WYdRXr0
チタニウム合金のいわゆる「バスタブ」でコクピットの乗員保護がなされているんだっけな?
さすが地上攻撃機だな
269:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:32.21 epUrw3590
>>232
島はエサにして、やってくる補給部隊や後続部隊を殲滅すべきかと。
270:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:39.65 RxIBq8Rh0
>>234
はい。そのとおりです。
271:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:43.00 VR/M7xzF0
来るなら来い!
ポテチ食いながらテレビ観戦してやるから
272:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:44.52 P5jDxlEi0
>>238
>>245
>>263
言うほど古くもないな
なんとなく40年くらい現役やってるような気がしたんだけど勘違いだった
273:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:50.95 Uf1/ovEB0
>>27
使い捨てワロタw
274:名無しさん@13周年
13/03/09 13:10:50.16 1t2Fiq6t0
大戦略だったかな、A10と歩兵だけでクリアできた
275:名無しさん@13周年
13/03/09 13:11:30.22 oQjQVl8QO
正直、高度ゼロの水平射撃でも凄まじいと思うんだ。
276:名無しさん@13周年
13/03/09 13:11:32.31 717mXqPl0
そのうちB-1とかも来るんかな・・
277:名無しさん@13周年
13/03/09 13:11:35.46 N5D79LVv0
>>257
細かくもないが。ガトリング砲だ。
機関砲じゃない。
278:名無しさん@13周年
13/03/09 13:11:34.73 uGfJ7ZE80
沖縄民の方達 解って欲しい。
あの国が暴走し始めると沖縄が大事な拠点となることを。
世界平和の為じゃ!
279:名無しさん@13周年
13/03/09 13:11:58.44 BdlXhD590
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i ?
l l''|~___;;、_y__ lミ;l ?
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ヒャッハー!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ガトリング砲でミンチにしてやるぜ!
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー─''''''""(;;) `゙,j" | | |
280:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:05.53 nhJFHgZI0
>>265
歩兵や戦車ならそうだろうけど、まともな対空ミサイルあったらタダの的にしかならない気がする
281:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:08.29 qG9o7rq10
>>255
米軍現用機の中で対ゲリラ掃討用の機体としては最高のものだぞ
282:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:14.91 YcvEIyRN0
>>263
そりゃすごいね B52も
「俺の爺ちゃんはベトナムで、父ちゃんはイラクで
爆弾バラ蒔いたけどよ、俺は今度韓国・・」 ってか
283:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:19.65 QwWL11hW0
>>277
アヴェンジャーだって言ってるだろクソが
284:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:44.32 Tttzlaj90
携行対空ミサイルの発達した現在、果たして使う機会は訪れるのだろうか
285:名無しさん@13周年
13/03/09 13:12:58.00 9JhGl6Sa0
もうさ、面倒だから沖縄にB-52持ってきて北爆しちゃえよ
制空権なんて余裕だから好きなだけ爆弾ばらまける
中国の援軍期待出来ないよ?
国連でも庇いきれなくなったし、米国債に幹部どもが蓄財した海外資産か
もし北に味方するとか言ったら米国債はチャラ
海外資産も当然ボッシュート
286:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:01.21 kyX9W6HV0
>>28
かっけぇぇぇ
ゾクゾクするな
287:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:03.51 wehi1D/9P
人海戦術で津波のように押し寄せる解放軍の群れにガトリングしたらさぞかし気持ちいいだろうな
288:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:24.13 EnRljoc40
>>277
ガトリング砲は機関砲の一種でいいんじゃないのかな
289:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:38.46 OCcr3fov0
ぽまいら、韓国から沖縄へ後退してきているってことは一撃目をさけるため
だよ。もう開戦を想定して動いているよ
290:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:41.74 N+UZo6ZT0
対する北朝鮮軍は・・・Mig21の編隊離陸で対抗だ!
291:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:42.10 gWf/RJdF0
>>41
何このコピペw
292:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:45.27 VR/M7xzF0
A-10と聞けば、昔にNHK-FMでやってたラジオドラマを思い出す
A-10奪還チーム出動せよ だったかな
293:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:47.12 Y+K7bvJf0
朝鮮戦争なんだからF86出せよ
294:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:48.14 PBe+skWX0
>>255
対地攻撃には普通に出てるよ
戦闘機やマルチロール機は実際はあんまり使われて無い
対空陣地潰したり戦闘機警戒する初期にはバンバンでるけどあとはコスパが悪いからね
支援砲撃には火砲が使用される用になったのと近接航空支援には滞空時間が長い方が使いやすい
あとアパッチとかも普通に使われてたし携帯サムでお払い箱なんてのも事実と違う
295: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 13:13:50.60 Gt8WFZXw0
ホンダさんもホンダジェットの技術を転用して
H-10攻撃機を作ってほしい
強い 硬い 燃費いいってやつ
296:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:53.20 lIZ+qAUC0
カッコイイ
297:名無しさん@13周年
13/03/09 13:13:58.17 u6d5hz/40
>>24
中国も・・・じゃあねえ ?
298:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:12.57 S66AqZG6O
大陸弾道ミサイルが5000Mだとww
めちゃくちゃ大陸近ww
野砲の方が弾跳ぶやん
299:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:13.16 ScN3w3YB0
>>78
低空でのマニューバーもキチガイレベルのすごさだぜ
300:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:26.11 g/N5R4Zf0
これでドッグファイトやってたグレッグさん
マジ達人
301:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:32.69 fxE9YiRG0
ブルドーザーが似合うパイロットを手配しろ
302:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:34.61 ac1Qy6q/0
A10って現役なんだ
303:名無しさん@13周年
13/03/09 13:14:33.72 5KJM7ZM0P
>>255
冷戦終結後、退役する予定だったが湾岸戦争で大活躍(エンジン片側破壊されても帰還・ガトリングでヘリ迎撃)して今だ現役。
F-35(ガトリングポッド装備型)にバトンタッチする予定。
304:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:03.46 lDIcSWJY0
>>27
このコピペが面白すぎて>>11の依頼が忘れ去られてるw
305:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:04.54 tASazrAg0
>>277
機関砲⊃ガトリング砲だろう?
バルカン砲っつったら突っ込んで良いけどさw
306:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:08.77 W03+aRNt0
ルーデルの落とし子が来たか
そろそろパーティーの時間だな
307:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:08.84 rE0Xsssn0
沖縄に集まったA10配備反対プロ市民2万人(400人w)を
掃討するために配備されるのか?w
308:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:13.29 vy9jonEU0
何が始まるんです?
309:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:18.32 NtDs1fyR0
>>291
A-10コピペの秀作。A-10は名作コピペの宝庫だからググるとよろし。
310:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:24.99 9w7g7M6OO
>>246
沖縄タイムズのまちがい
もう広報部隊みたいなかんじ
311:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:33.78 44Tpefam0
やっぱりA-10のパイロットはガチムチなの?
312:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:37.30 epUrw3590
>>285
それはベトナムの負けパターンで、それをやると国際世論もついてこないから、
北が南進して、南の朝鮮ヒトモドキを大量虐殺して、世界で問題を共有して、
国連決議をしてからでいい。
313:名無しさん@13周年
13/03/09 13:15:38.74 8+W5dqBO0
「革命の父、グレック大尉に敬礼!」
314:名無しさん@13周年
13/03/09 13:16:23.91 9JhGl6Sa0
>>303
戦歴見るとスゴいもんな
と言うことで参考資料
URLリンク(ja.wikipedia.org)
315:名無しさん@13周年
13/03/09 13:16:35.63 M8XILXJb0
飛来県
316:名無しさん@13周年
13/03/09 13:16:46.65 qyBlT5tW0
対北朝鮮は、トンネル戦と移動式ミサイルとの戦いになるだろうな。
地上戦力の殲滅作戦は初期だけだろう。
317:名無しさん@13周年
13/03/09 13:16:48.64 YdpkwAuG0
A10だけに栄転か
318:名無しさん@13周年
13/03/09 13:16:57.22 V7YgYRT80
北朝鮮っていつ本気出すの?www
319:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:01.00 HE+Ph0OA0
殺る気ならソウルが壊滅してから本気でやって欲しい。
むしろ北が統一した後で全力で南北まとめて焦土にして欲しい。
320:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:11.25 RgGt2ryX0
>>292
ああ、原作持ってる
脅威のイボイノシシ
321:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:24.40 ee5PrS9t0
対地攻撃機だっけか。
対地に関してはほぼ無敵だったはず
322:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/03/09 13:17:29.64 /sd27cyF0
A10 サンダーボルト
/| /|
|_| .| .|
/ /\___/ ̄/\__| |
/ ̄\ |> / ̄\/ 〉_|/
| 〈 o | | 〈 o |/
\_/フ <\_/
________/ //|__________
/| / |_/ /ノ
_______>へ / / /__________//
/⌒)/ /_/_/ /〉/⌒)//⌒)//⌒)/
)/ (::)/ / (::)/ (::)/ (::)/
`´(、__/) `´ `´ `´
/ )/
(::)/
. `´
323:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:39.25 gWf/RJdF0
>>309
そうなんだw
ちょっとググッてくるww
324:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:44.65 Cl64uLpV0
>>78
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(ceron.jp)
325:大義私 ◆aWfrM7UWWY
13/03/09 13:17:54.48 dBkVf27S0
一般人の認識
B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来するサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、
一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、人力操舵へと切り替わる。
この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、
劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。
GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。
アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで 最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。
主に対戦車攻撃に利用され、 強力な30mm弾を高初速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。
GAU-8に関する伝説として銃の反動が機体の推進力に匹敵し、
飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、撃ち続けると機体が失速 して墜落してしまうというものである。
中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
326:名無しさん@13周年
13/03/09 13:17:58.22 XW2bQV5O0
>>322
中国製?
327:名無しさん@13周年
13/03/09 13:18:36.41 717mXqPl0
昔ビッグワンガムでおまけのプラモであったような記憶がある>A-10
328:名無しさん@13周年
13/03/09 13:18:40.88 EZ5rtN5L0
強い味方が来たな
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
329:名無しさん@13周年
13/03/09 13:18:44.71 VR/M7xzF0
>>325
非常に偏った一般常識だなw
330:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:19.43 S66AqZG6O
A-10あれは良いものだ
331:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:21.94 W0oiDKRA0
沖縄まで見に行くのは遠すぎるから、また福岡空港接収して板付基地にしてくれよ
飛んでいくなら米軍もそっちの方が近くていいだろ
332:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:25.55 R/GgQ/YW0
ホント最近きな臭いよな
経年劣化などの解析データなら構造強度、破壊爆薬量まで解るし
「福井県の原子力機構でPC盗難 ふげんの劣化データ」(3月8日)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
333:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:25.50 lKptEUhu0
そうかぁ
マルチロール機も宣伝ほどじゃないんだな
334:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:28.07 N+UZo6ZT0
以前社会党の議員の誰かだったかが、空母から発進したB52が世界平和を脅かす、うんたらかんたらと言っていたのをふと思い出した。
B52も艦載機になるとは胸熱だったな
335:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:30.47 HicctxlC0
>>23
釣れますか?
336:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:34.30 ee5PrS9t0
外見が異様な姿で何気にかっこいいんだよな
337:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:47.85 oQJAAqG30
ビッグワンガム懐かしいな、再販してくれたら箱買いするな
338:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:52.61 KlUZlEsa0
まぁ、B兵器C兵器も混ざっている可能性のある大量の漂流物が日本へ向けて
流れてくる時はA-10みたいなので沈めるのが一番だわな。
海上でナパーム使えたらもっといい。
339:名無しさん@13周年
13/03/09 13:19:54.77 Dq9f+NIcO
アベンジャーは20ミリが豆鉄砲と思える破壊力
340:名無しさん@13周年
13/03/09 13:20:09.37 WlBLWnnh0
朝鮮有事キタ━━(゚∀゚)━━!!
341:名無しさん@13周年
13/03/09 13:20:12.24 epUrw3590
>>336
機能美です。
342:名無しさん@13周年
13/03/09 13:20:39.10 SZXCK93+0
>>182
英国軍の車列にアベンジャーを誤爆してる
343:名無しさん@13周年
13/03/09 13:20:45.16 DNUruH+A0
チャングンソクの足音が・・・
344:名無しさん@13周年
13/03/09 13:20:57.31 VR/M7xzF0
北の鼻垂れ若造よ、やるならやれ。こっちはずっと待ってんだからよ
345:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:01.04 rVRpwkac0
たった数秒間の攻撃で小さな村なら殲滅だからな
URLリンク(www.youtube.com)
346:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:01.44 WFbzjh/J0
アヴェンジャーズか
347:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:04.54 FL+QWvmM0
ショオオオオオオオオ
ヴヴヴッヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴッ
348:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:09.94 VCxA0e9BO
てことは歩兵と戦車に脅威を感じるから この機が日本に配備されたんだよね
どういった状況を想定したら この機が出動するのかな。北か中国軍に対してでしょ?
349:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:15.77 xO/XLjlg0
>>312
南朝鮮人が大挙して日本に逃げてきそうでやだな。
それで1千万人くらい日本に居着いて
三十年くらい経つと「日本は元々ウリナラ領土」とか言い出す。
350:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:16.63 7eXzhEFb0
マジで見に行きたいから嘉手納基地の近くの宿でも泊まろうかな
351:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:19.88 PkHizgXq0
現代なら携帯ミサイルで簡単に落とされるからダメだろ
352:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:29.28 oc7BPLQ40
韓国と名が付くとトーンダウンする沖縄タイムズw
在韓米軍所属機に対しては何の非難もしないんですねぇ?
353:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:38.05 RgGt2ryX0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アヴェンジャーの弾
354:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:43.80 jmap9Zj20
>>1
おお、これか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
355:名無しさん@13周年
13/03/09 13:21:58.51 /R4EHSi70
>>295
ホンダが作ると装甲がペラッペラになりそうな気がする。
356:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:05.72 9MmFmu+80
要人輸送の任務に就くのならC/A10サンダーボルト輸送攻撃機でいいじゃないか。
357:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:06.67 rE/3Mz8B0
なあ、ガトリング砲とバルカン砲ってどう違うの?
358:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:11.86 Iue/kZSG0
横田でこいつのガトリング見たときは勃起したな
359:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:20.90 SkWkDj0J0
米軍は対朝鮮本気モード突入だな
しかもA10は墜落が恐い沖縄県民に最適な飛行機だと思うwww
360:erisuMkII
13/03/09 13:22:29.16 Iqa0mapr0 BE:289807283-2BP(304)
A10サンダーボルトならターミネーターに勝てそうだな!
361:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:30.74 19WYdRXr0
日本人じゃ、こういう機体はデザインできんわなぁ。。。
アメさんはやっぱ一味ちがうわ
人殺しの道具にしても気合が違うw
362:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:32.65 rHYDd1OQO
朝鮮有事に
A10攻撃機…8機じゃ足りんやろ
363:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:45.44 roXg9+n1P
>>182
日本のクサヨを掃討するのにアヴェンジャーだってもったいない。
364:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:52.59 AvlHBUFUO
エリア88のイメージが強いけど、確かこれってマッハ出せないんだよね。
365:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:52.57 +guV4pyg0
スーパー大戦略を思い出す。
A10の対地攻撃力は無双。
でも一番強いのは人民兵による飽和攻撃w
366:名無しさん@13周年
13/03/09 13:22:54.93 IGa28dWb0
A10はジャイアンのにおいがするw
367: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 13:23:22.31 Gt8WFZXw0
下に向けてガトリング撃てば 浮くからそのまま発進できるから
垂直離着陸攻撃機としての運用が可能なんだよね
できれば の話だけど んでできてもしないほうがいいと思うけど
368:名無しさん@13周年
13/03/09 13:23:24.47 lZT7Ey9n0
>>41
東方不敗とドモンで脳内再生余裕でした
369:名無しさん@13周年
13/03/09 13:23:26.52 f4wt/7Xu0
頼もしいな。日本も配備すべきだよ。
370:名無しさん@13周年
13/03/09 13:23:49.98 DuWFZU/t0
ラウンデル少佐元気かなぁ…
371:名無しさん@13周年
13/03/09 13:23:56.69 RgGt2ryX0
メガネパイロットが、土方野郎系中年ワイルドマッチョパイロットの部屋の前に立った。
「・・・何だ、メガネPか」
「入ります」
部屋の中は真っ暗だった。足元から、ターキーの空き瓶の感触が伝わった。
「ファックしに来たのか?」
「違います! 変なこと言わないで下さい!」
「じゃあ何だ」
「昨日の重防備拠点への攻撃ですけど、私のアベンジャーがなかなか当たらないから、
リーダーはその間ずっと超低高度で囮になってたって聞きました」
「・・・」
「200発以上被弾して、油圧全部駄目にして、残ったワイヤー一系統だけで帰還したって」
薄暗い部屋の奥からふぅー、と溜息が聞こえた。
「・・・私のせいで、これ以上リーダーや皆を危険に晒すのは・・・もう・・・」
暗闇から突然、熊のような図体がメガネPの目前を塞ぎ、彼女の眉間を刺すかのように指を突き立てた。
「お前は女だ! デカマラをハメられることはあってもハメたのは今回が初めてだな? 最初は皆童貞だ!
だが、次からはイカせられるようになる。お前もだ!」
「・・・イエス、サー」
「A-10は片翼でも飛べる、被弾200発は問題ない!」
「イエス、サー」
「明日は0800に、お前のデカマラを奴等へハメに行く! どうだ、奴等をイカせたいか!」
「イエッサー!!」
「それと、ファックする気が無いなら今すぐ出て行け!」
「サンキューサー!、リーダー!」メガネPの涙声が暗闇に響いた。
「あのう、リーダー」
「何だ?」ベッドに戻るリーダーの足が止まった。
「・・・またがる勇気があれば、リーダーの部屋へ来てもいいのですか?」
「・・・この・・・ガキはとっとと出て行け!」
372:名無しさん@13周年
13/03/09 13:24:01.85 5KJM7ZM0P
>>351
携帯ミサイルは言うほど万能じゃない。
373:名無しさん@13周年
13/03/09 13:24:16.02 /R4EHSi70
>>334
そんなことを言うのは瑞穂しかいないだろwww
374:名無しさん@13周年
13/03/09 13:24:25.46 oc7BPLQ40
A-10の生存性はガチ 騒音もまるで無し
それはそうと・・・・・
半島情勢次第では
岩国のフレンドシップデーが中止になるかもしれん・・・
375:名無しさん@13周年
13/03/09 13:24:27.47 pohMBtzd0
GAU-8がデカ過ぎて主脚が軸線から外れてるんだよね。
なんとも恐ろしい
376:名無しさん@13周年
13/03/09 13:24:44.30 S66AqZG6O
米軍の誰かが嘉手納基地の滑走路にA88って書かねえかなw
377:名無しさん@13周年
13/03/09 13:25:20.86 roXg9+n1P
>>357
ステープラーとホッチキスの違い。
いやガトリングも人の名前だったな。
378:名無しさん@13周年
13/03/09 13:25:30.91 V4bKCCrh0
>>334
それ朝生が元らしいが、動画も音声もないって話だ
実際のところどうなんだろう。聞き覚えはある気がするんだがw
379:名無しさん@13周年
13/03/09 13:25:44.96 Iue/kZSG0
>>357
バルカンはかっこいいが、ガトリングの響きはさらにかっこいい
だろ?
もんくあっか?
380:名無しさん@13周年
13/03/09 13:25:50.35 p41TY9GS0
>>41
F-111も足があるから、今思うと戦術爆撃機として魅力
381:名無しさん@13周年
13/03/09 13:25:52.28 McACtLJJ0
男の浪漫が来たのか
382:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:03.55 mRBEmGYq0
A-10も相当おじいちゃんだよなぁ
新規に製造してんだろうか
383:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:12.10 /XvSl7sN0
URLリンク(buta-neko.net)
384:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:29.09 wehi1D/9P
無骨で脳筋臭漂う兵器はカッコイイ
385:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:34.03 TLrI2Pcx0
サンダーボルトはP-47
A-10はサンダーボルトII
386:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:45.01 /R4EHSi70
>>382
もう生産はしてなかったはず。
387:名無しさん@13周年
13/03/09 13:26:50.91 h4eBkIcJ0
奪還チーム出動せよ
388:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:03.10 vhOkBaZz0
生A10見たい。
389:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:07.89 EnRljoc40
>>357
ガトリングはその形式を使ったものの総称でガトリングさんが発明したから
バルカンは戦闘機に積んでるM-61っていうガトリング砲の製品名というか愛称みたいの
390:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:19.12 5KJM7ZM0P
>>382
1984年に生産終了
391:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:31.30 /XvSl7sN0
バスタブやら色々特徴はあるけど
羽がたわむ戦闘機、って
なんか色気たっぷりだよなぁ
392:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:34.55 oy0juJlc0
ジーサス・ボックスの搭載はよ
393:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:39.81 XW2bQV5O0
>>362
南朝鮮にはA-10部隊が常駐してるはず
394:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:42.11 Mwnd3iGK0
アヴェンジャー!
アヴェンジャー!!
395:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:46.22 C9AgL1tvP
「いぼいのしし」のニックネームで呼ばれるやつだよね。
396:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:47.41 1+MjZKyu0
ブォーーーーーー
397:名無しさん@13周年
13/03/09 13:27:50.78 oc7BPLQ40
>>376
滑走路にA88なんて書かれたら着陸できないってw(タワーも困るし)
398:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:07.33 zr/t3Tt90
厚木基地のフレンドシップデーにたまに来てなかったっけ?
399:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:17.87 FiODbBGP0
これで、こっそりグアムにB2がおいでになったら、ガチだな。
400:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:19.60 19WYdRXr0
「翼」でさえ使いまわしが利くという噂だからな
つまり、破損した部位の取替えが他の機体からできる
復活再生が容易という稀な機体らしい
401:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:20.98 hPPokDjF0
グレッグ大尉も来たんですか
402:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:36.17 qyBlT5tW0
>>334
空母に乗っかってるB52の画像がネットに転がってるけどコラだよね
403:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:46.29 q3nIxyOM0
ヒャッハー
ついに来たか。
人モドキの半島チョンをミンチにしてまえ!
国内で私の前を日本人の振りしてうろついてるチョンもだ!
404:名無しさん@13周年
13/03/09 13:28:51.84 x3Dwpr9QO
祝!A-10 が沖縄に栄転
405:名無しさん@13周年
13/03/09 13:29:18.41 AvlHBUFUO
>>28
また懐かしい写真だなあw
80年代の航空ジャーナルの、A-10特集に載ってたのを記憶。
406:名無しさん@13周年
13/03/09 13:29:25.82 Iue/kZSG0
薄切りカルビを箸で食べる国と、大皿台の赤身のステーキをナイフフォークで食べる国の違いを感じる
407:名無しさん@13周年
13/03/09 13:29:43.58 WlBLWnnh0
グンクツガー
グンクツガー
って人は騒がないの?
408:名無しさん@13周年
13/03/09 13:29:59.64 5plzgLOvO
>>378
だが艦載B52の画像は出回ったんだよなw
409:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:00.36 KlOeUha20
うわぁ、超見てえ。うらやましす
410:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:02.67 oy0rttHYO
>>41
F-16のオカマ野郎ワロタwwwwwww
411:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:12.39 Uf1/ovEB0
アメリカさんへ
僕はB-2が見てみたいです
412:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:13.85 N+UZo6ZT0
>>361
湾岸戦争でイラク兵を生き埋めにして、報道陣から批判がでた時も、
「素敵な殺し方なんていちいちしてられないですよ^^」とにこやかに応える位だからなw
413:大義私 ◆aWfrM7UWWY
13/03/09 13:30:14.55 dBkVf27S0
A-10トリビア
A-10は敵地上部隊・重防御陣地と被弾上等で殴り合いして勝つためにある漢の機体。
A-10は不整地でも運用できる。
A-10はおよそ10億円である、安すぎる。
A-10は翼の三分の二が吹き飛ばされても帰還する頑丈さである。
A-10は湾岸戦争で260発も被弾しながら帰還している。
A-10は旧ドイツ軍の戦車撃破王、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルの衣鉢を受け継いだ機体(開発にあたってルーデルを顧問に招いた)。
A-10の垂直尾翼は整備性配慮で左右使いまわしができる。
A-10の双垂直尾翼は背中の眼鏡型エンジン側面をカバーしている、赤外線誘導ミサイル対策らしい。
A-10のエンジンが上にあるのは下からの防御のためであり、離陸時に砂埃を吸わないためで、排気の赤外線が隠れるから。
A-10は高い運動性を誇る。
A-10にはサイドワインダーが搭載可能で格闘戦もできる。
A-10には撃墜記録もある。
A-10は700km/hまでしか速度が出ない。
A-10は7トンものペイロードを持っている。
A-10のエンジンは低燃費であり、戦闘行動半径1500キロ、フェリー航続距離4100キロを誇る。
A-10は「有視界戦闘でしか使わない」という割り切りからレーダーすら搭載していない
A-10搭乗員の死者はたったの1名 原因:食中毒
A-10はアニメ版「G.I.ジョー」に登場した、悪の組織「コブラ」軍団の戦闘攻撃機のモデルにもなった。
A-10の30mmガトリング砲は劣化ウラン弾仕様
A-10の車輪が完全に格納されないのは仕様。
その理由は損害が大きいことが予想されていたので、もし油圧系統がダウンして車輪が下りなくても、胴体着陸させたときにそれ以上のダメージを操縦者に与えさせないため。
A-10の主輪のロックが外れれば油圧ダウン状態でも風圧で足が飛び出る。
いろいろな能力を追求するよりも、徹底的に一芸に秀でた方が重宝がられるという見本みたいな航空機、それがA-10攻撃機
414:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:24.49 BUe4koC50
>>317
【寝議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
415:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/03/09 13:30:31.28 /sd27cyF0
A10 サンダーボルト(本体)
, __ _______
/ (_) \ ● ● ● \
/ (_) (_) ヽ \
| へ | ● ● ● |
| (_) .`-´ (_) / |
ヽ / ● ● ● ●/
\_(_)_ _/______/
`----´
416:名無しさん@13周年
13/03/09 13:30:48.53 8+W5dqBO0
>>373
URLリンク(fueg0.img.jugem.jp)
417:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:03.11 /XvSl7sN0
冗談にせよ
アベンジャー撃ったらバックするとか、
こういうセンスが、素晴らしいんだよなぁ
418:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:04.30 61073KgC0
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:\.____\ / バルカン砲ーーーーー!
|: ̄\(∩( ;゚∀゚) < バルカン砲ーーーーー!
|: |: ̄ ̄ ̄∪:| \ バルカン砲ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
\___________
バタンッ!!
________ / アヴェンジャー厨、
|: ̄\ \ < どっからでも撃ってきやがれ!
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \ 俺様の装甲箱にはGAU8なんて豆鉄砲だぜ!
419:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:06.32 BdlXhD590
>>351
その程度のミサイル一発ぐらいは余裕で耐える
420:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:34.76 Iue/kZSG0
CSチャンネルでA10の女性パイロットのインタビューやってたな
イラクで実戦経験したやつ
あいつらは本気でガトリングで人殺すのを楽しんでるわww
421:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:50.45 zr/t3Tt90
>>412
M1戦車にドーザーブレードつけて陣地ごと埋めちゃったアレか。
422:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:53.30 VR/M7xzF0
前の大戦は20世紀の前半に勃発したんだよな。今世紀もあと20年以内に大戦が十分ありそうだな
423:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:55.87 oy0juJlc0
>>398
2000年頃のWINGSで見たよ。U2も来てた。
424:名無しさん@13周年
13/03/09 13:31:55.74 Hf5ciBsH0
解放軍スパイ新聞
425:名無しさん@13周年
13/03/09 13:32:00.75 9JhGl6Sa0
>>419
ついでにアパッチもだよ
被弾しても平気で帰ってこられる
426:名無しさん@13周年
13/03/09 13:32:32.53 Xf/H7ecHO
ラプターよりもこっちがみてーよ
427:名無しさん@13周年
13/03/09 13:32:45.84 pBNaM1yU0
ふむ。A10が飛来した理由をずっと考えていたが、最終的な結論は、
「A10は、日本のマニアへのサービスのために飛来した。」だな。
このスレを見るに間違いないだろう。
428: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5)
13/03/09 13:32:53.69 Gt8WFZXw0
A-10と10式戦車の「10対談」ってのやってほしいわ
擬人化して
429:名無しさん@13周年
13/03/09 13:32:56.85 m5DHKerm0
>>357
ガトリング砲は多銃身回転式機関砲(銃)の総称
そのなかの20mm口径だけがバルカン砲 だっけ?
430:名無しさん@13周年
13/03/09 13:32:58.91 WlBLWnnh0
さすがA10兄さんガチっすわ
431:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/03/09 13:32:59.48 /sd27cyF0
>>418
_, ,_ ________
( ゜д゜) / ̄| i--------ヽ
⊂彡☆| ||(゚∀゚;∩ | | はっ!
パーン! | ||(∩_∩ノ .| |
432:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:06.60 oc7BPLQ40
A-10は速度こそ遅いものの機動力はAV-8B以上だからねえ
433:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:08.31 z9MnQ6J50
これ別名でフェアチャイルドだった気がする
434:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:13.59 wj1WJxDa0
A-10攻撃機に付いてる機関砲のデモンストレーション
URLリンク(www.nicovideo.jp)
A-10 アヴェンジャーの威力
URLリンク(www.nicovideo.jp)
戦闘するデザイン 「A-10攻撃機」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
機銃で頑張るAcecombat6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
435:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:16.55 3RZpdqkt0
>>3
訓練に参加する機体じゃないか?
436:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:30.12 XW2bQV5O0
>>415
去年の横田基地の友好際のですがどうぞ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
437:名無しさん@13周年
13/03/09 13:33:40.08 efPKF4Vw0
>>41
ほんとに良く出来てるなw
これ作った奴天才だろ。
438:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:04.25 Mwnd3iGK0
>>433
フェアチャイルドは、会社名。
439:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:05.90 9HOs0eJ60
>>357
ガトリングさんは薬室と砲身を複数備えてて、それが連続的に発砲する仕組みを考えた
最初は弾は長い箱状弾倉の中に入ってて重力で薬室に送り込まれる仕組みで、作動は人力でハンドルを回してた
ヴァルカン砲は基本的に仕組みは同じ
ベルト給弾や電動モーターとか油圧で自動化された点が進歩してる
ちなみに薬室を複数備えて砲身が一つな物はリボルバーカノンと呼ばれる
440:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:25.78 p41TY9GS0
>>383
フェアチャイルドだったよね
441:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:49.44 dayN+o9X0
いまだに直接標準だもんな
時代遅れだわな
442:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:54.20 YcvEIyRN0
>>436
あれ指つっこましてくれるんだよね
443:名無しさん@13周年
13/03/09 13:34:54.81 giAh8SVT0
>>357
ガトリング砲自体は西部劇の時代からある
モーター駆動に改良したのがバルカン砲
444:名無しさん@13周年
13/03/09 13:35:00.87 9LQ2AAHM0
8機なら北朝鮮だな。
445:名無しさん@13周年
13/03/09 13:35:21.77 19WYdRXr0
>>440
そういうことかw
一本取られたw
446:名無しさん@13周年
13/03/09 13:35:49.89 VCxA0e9BO
でもラプターもいる、 オスプレイも来てるし、このたびコレが来た、戦闘機の配備はこれで完了ってことなのかな
447:名無しさん@13周年
13/03/09 13:36:05.70 kgbmxWag0
退役したんじゃなかったのか
いいなあ、観たいなあ
448:名無しさん@13周年
13/03/09 13:36:33.73 5KJM7ZM0P
湾岸戦争での戦果
戦車987両
装甲兵員輸送車約500両
指揮車両等249台
トラック1,106台
砲兵陣地926ヶ所
対空陣地50ヶ所
SAMサイト9ヶ所
レーダーサイト96ヶ所
指揮所など28ヶ所
塹壕72ヶ所
スカッド発射台51基
FROG発射台11基
燃料貯蔵タンク8ヶ所
航空機地上破壊10機
Mi-17ヘリコプター撃墜2機
出撃数8,755回
OA-10A(前線航空管制機型)による戦線航空統制任務は656回
449:名無しさん@13周年
13/03/09 13:36:50.25 pohMBtzd0
A10もいいけどSR71見たいなあ・・。
スミソニアン行きたいなあ
450:名無しさん@13周年
13/03/09 13:37:07.31 S66AqZG6O
尖閣チョロチョロしてるチャンコロ船も吹っ飛ばしてくれA10
451:名無しさん@13周年
13/03/09 13:37:28.54 eSvQZQeJ0
プラモ売れちゃうな
ついでにP-47やVF-11Bまで一緒に
452:名無しさん@13周年
13/03/09 13:37:31.11 oc7BPLQ40
ところで・・・
オスプレイ批判が激しい沖縄タイムズは
なぜ、在「韓」米軍の機体飛来について激しい批判をしないのでしょうか?
韓国の韓の字がつくだけで、媚び媚びなんですかっ!? 沖縄タイムズさん!
453:名無しさん@13周年
13/03/09 13:37:45.95 z0R4VfqS0
>>436
イルカが練炭銜えたみたいだなw
454:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:09.84 19WYdRXr0
>>449
ブラックバードね
地上では燃料ダダ漏れ状態だという、特異な機体。。。
455:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:11.66 FL+QWvmM0
2015年に韓国から撤収したら、もっと米軍機が見れますな
456: ◆UMAAgzjryk
13/03/09 13:38:13.80 cXh4DiJ40
サンダーボルトは生まれたばかりの小鹿かよ
飛ぶ為に作られてくたんだからそりゃ飛ぶよ
いちいちニュースにするな
457:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:16.63 bOe3CZPz0
ヒヤッホォォォウ!最高だぜ
458:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:18.62 FMrgomlr0
>>1
高知県も山口県もオスプレイ反対らしいね
【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
スレリンク(newsplus板)
【山口県】オスプレイ反対で抗議集会…「全国に届け」と風船飛ばす - 山口
スレリンク(newsplus板)
.
459:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:21.41 L9vZZwSg0
A-10て、洋上の漁船もヴォォォォ出来るのかね?
A-10の装備として、というよりは
パイロットがそういう訓練してるのかどうか?という話になるんだと思うけど。
漁船や難民船やそれらに偽装した工作船を
人知れず、上空から、こう・・・バリバリっとだな・・・
460:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:35.09 VR/M7xzF0
A-10見てると日本がアメポチで良かったー。ってつくづく思うわ
461:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:39.35 1gjQjupt0
youtubeで見たけど すごいね
山にミサイル発射口をいくつも作ってるようだからこの機体は向いてるかも
URLリンク(www.youtube.com)
462:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:42.51 CYYJ5FAS0
あーたんキターーー
463:名無しさん@13周年
13/03/09 13:38:49.31 zd5wETaH0
対地攻撃のスペシャリストきたーーー
464:名無しさん@13周年
13/03/09 13:39:00.18 MnPPrld90
>>360
割と残念な映画だったターミネーター4だが、
レジスタンスが大事にA-10使ってるところは良かった。
465:名無しさん@13周年
13/03/09 13:39:00.59 Iue/kZSG0
今年の横田はラプター、A10、オスプレイの三役そろい踏みでヨロ
ついてでに横綱B2まで来てくれたら死んじゃう
466:名無しさん@13周年
13/03/09 13:39:02.45 5J3IOpaW0
A-10Cは結構今風なのに相変わらず時代錯誤な侍みたいな扱いされとる
467:名無しさん@13周年
13/03/09 13:39:32.53 OE9CMTDH0
対地攻撃機じゃねえかww
飛行機能付きガトリンク砲を配備するとは何かあるなw
468: ◆UMAAgzjryk
13/03/09 13:39:48.59 cXh4DiJ40
>>458
オスプレイの天然記念物っぷりは異常
昨今のトキですらあんな扱いは受けてない
469:名無しさん@13周年
13/03/09 13:39:59.15 MCTp3Ah40
これでまた本州の人間が抗議の声上げるぞ。
俺もA10が見たいって。
470:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:00.38 q3nIxyOM0
これって昔の奴よりは幾らか改造されて性能も格段に上がってるんだろな。
今の装甲ならケプラー以上に頑丈な何かに変わってるんだろうかな?
弾も数発に一発は劣化ウラン弾とかで、どんな装甲も突き破るようになってるんだろうな。
こんなの攻めて来たら相手は戦意喪失して逃げるしかないだろうな。
471:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:02.56 OmG29xAY0
>>362
一発でこの世から消えるよ。
472:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:10.83 z86/nfV40
>>333
マルチロールと行っても結局不必要な機器が増えて結局割高になるのは
F/A-18ホーネットで実証済みなんだけどね。
なんで同じ轍を踏むかな~
473:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:13.09 Gd30eZrN0
>>458
俺もオスプレイは反対だな中途半端だし無駄に高いし
474:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:21.09 E9W0TLeC0
>>378
国会の質疑で「艦船からB52が」ってのはあった
475:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:27.92 Mmw4k41G0
北と戦争なら、日本は核ミサイル300発撃ち込まれて、終わるんだなw
476:大義私 ◆aWfrM7UWWY
13/03/09 13:40:46.00 dBkVf27S0
>>428
人間化したら意味ないだろ
ただのコスプレした痛い兄ちゃんたちになるだろ
せめてやるなら、アンパンマンとか機関車トーマスみたいに先頭部分に顔がつくくらいでな
仮にパイロットや操縦士を出すとしたら、源文絵仕立てに擬獣化だ
477:名無しさん@13周年
13/03/09 13:40:56.89 Qowip+Jh0
羨ましい
478:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:09.15 OpjTU35f0
>>427
前の方で誰かが書いてたが、南北不可侵の合意の全面破棄だとかで、
先制攻撃による全滅を避けるためじゃないか?。
479:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:12.18 Iue/kZSG0
>>458
共産党と地方紙が必死になってるだけ
A10はあれだな
荒野の7人でいったら、チャールズ・ブロンソンみたいな感じ
480:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:25.81 wehi1D/9P
時代遅れのアナログ喧嘩野郎てしびれるわぁ
481:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:28.20 vSC96mz0O
嘉手納基地が米軍の最前線基地になるのか
胸熱だな
482:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:28.13 GxE1dLd60
>>418
┏┳┳┓ ┏┓┏┳┓ ┏┓┏┳┓
┃┃┃┃┏┛┗┫┃┃ ┏┓┏┳┓┏┛┗┫┃┃ ┏┓┏┳┓
┃┗┻┫┗┓┏╋╋┛┏┛┗┫┃┃┗┓┏╋╋┛┏┛┗┫┃┃
┃┏━┛ ┃┃┃┃ ┗┓┏╋╋┛ ┃┃┃┃ ┗┓┏╋╋┛
┃┃ ┗┛┗┛ ┃┃┃┃ ┗┛┗┛ ┃┃┃┃
┗┛ ┗┛┗┛ ┗┛┗┛
、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
. ’ ’、 ′ ’ . ・
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”; ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ; ;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ -‐,[]
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ,. r ''" `''‐,,._ X
483:名無しさん@13周年
13/03/09 13:41:38.82 REd/PmUF0
>>152
おお、こんなところに絶滅危惧種の共産アカ極左アナーキー君が
484:名無しさん@13周年
13/03/09 13:42:23.03 z0R4VfqS0
あとはAC-130がくれば。
485:名無しさん@13周年
13/03/09 13:42:28.70 my/SxbT50
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
486:名無しさん@13周年
13/03/09 13:42:56.60 pohMBtzd0
>>454
そうそうその特異な機体がたまりませんw
F104とかも素敵です
487:名無しさん@13周年
13/03/09 13:42:58.76 Kx6gqWSr0
>>35
正確にはF-5
488:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:06.43 EnRljoc40
>>484
今は亡きF-111も来てほしいな
489:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:13.99 19WYdRXr0
岩国基地に来たら、錦帯橋空港の展望台から見えるかもなぁ
490: ◆UMAAgzjryk
13/03/09 13:43:17.18 cXh4DiJ40
でサンダーボルトはどの位強いんだ?
航空距離とか気になる
沖縄から平壌空爆できるか?
できれば上海まで飛んでほしいがこれは無理だな
491:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:27.34 7AU0aqFz0
>>396 脳内再生された
492:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/03/09 13:43:32.47 /sd27cyF0
>>473
かっこいい輸送機など輸送機ではない!!
493:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:44.50 Ru08ZIjY0
名前知らんけどトランスフォーマーで金属バケモンを蜂の巣にしたヤツは来ないの?
494:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:46.48 0wGhOC5q0
>>4
対戦車用なら無敵の攻撃機。
URLリンク(www.youtube.com)
495:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:51.97 kgbmxWag0
>>472
アメリカ国防省は戦闘機の「オーガスチンの法則」を恐れるあまりに結局それに沿った戦闘機開発しか
出来てないような気がする
496:名無しさん@13周年
13/03/09 13:43:56.87 H2+YsWBM0
沖縄って基地を観光資源にすればいいんじゃね?
訓練飛行のルート抑えてツアー組めば結構流行る予感
497:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:05.32 V4bKCCrh0
>>408 >>474
2001年11月の参院予算委での発言とのことで、
今調べたら事実だったわw
498:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:10.80 Iue/kZSG0
ID:NQnw4vCl0のオカマアカ野郎のアスホールにアヴェンジャーの30mmぶっ放して、木端にしちゃって欲しい
499:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:11.88 g9blYWGJP
グレッグの機体か。
500:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:34.43 OyuV4oRP0
クリントン訪日の時もアパッチで大統領機を囲んだ十字隊形とっておったが、
今度はオバマと安倍乗っけて、オスプレイの体験飛行でもすんのか?
501:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:56.94 zd5wETaH0
しかし、この名機ももう少しすると無くなるんだよね…
502:名無しさん@13周年
13/03/09 13:44:58.74 YcvEIyRN0
>>484
オスプレイに 105mm榴弾砲積めば
後ろ向きでないと発射できないだろうけど
503:名無しさん@13周年
13/03/09 13:45:09.84 ZQzRaKyL0
マッコイ爺さんやっとか
504:名無しさん@13周年
13/03/09 13:45:40.94 9w7g7M6OO
つか 事実上の布告だからな
受けてたつわな
燃料注入されたら 負けだからな
505: ◆UMAAgzjryk
13/03/09 13:45:51.82 cXh4DiJ40
>>496
すでにしてる筈
というか米軍ないと沖縄経済回らない
ベースに雇われる日本人従業員も多いし
506:名無しさん@13周年
13/03/09 13:45:52.02 p41TY9GS0
>>484
今更だが、105ミリ榴弾砲とかのっけてるんだよな・・・。
507:名無しさん@13周年
13/03/09 13:45:57.95 MnPPrld90
>>501
2028年が「もう少し」かどうかは人による気が。
508:名無しさん@13周年
13/03/09 13:46:02.19 /R4EHSi70
>>378
それは警官ですら撃たれても撃っちゃダメとかそういう話のやつじゃなかった?
509:名無しさん@13周年
13/03/09 13:46:01.64 25F0u8YN0
>>4
空飛ぶ戦車だよ。機銃くらいじゃビクともしない。
510:名無しさん@13周年
13/03/09 13:46:10.88 oc7BPLQ40
>>489
岩国空港からだと遠くて見えにくいんじゃないか?
それに・・・絶対人いっぱいだよ
今年の岩国フレンドシップデーは自動車駐車場一切なしだからね