【読売社説】 政府は達成困難な除染目標値「1ミリ・シーベルト」を見直し「達成できる数値」に変えるべきだat NEWSPLUS
【読売社説】 政府は達成困難な除染目標値「1ミリ・シーベルト」を見直し「達成できる数値」に変えるべきだ - 暇つぶし2ch1:丑原慎太郎φ ★
13/03/09 08:54:27.99 0
★福島の除染 「1ミリ・シーベルト」が阻む住民の帰還(3月9日付・読売社説)

 福島県内の復興を進めるために、まず必要なのは効率的な除染だ。
 約16万人に及ぶ避難住民が、一日でも早く地元に帰還できるよう、政府と自治体が連携し、迅速に作業を進めることが重要である。
 遅れが目立つのは、事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所周辺にある11市町村の除染だ。
特別地域として、環境省が直轄で除染作業を実施している。

 このうち本格除染に着手したのは、4市町村にとどまる。
はぎ取った表土などの仮置き場の確保、除染対象地の地権者の同意取り付けに難航していることなどが、想定より遅れている要因だ。

 未着手の自治体で避難住民との交渉にあたることも無論、大切だが、最優先すべきは、
本格除染が始まった自治体での作業のスピードアップだろう。

 年間被曝線量が20ミリ・シーベルト以下の「避難指示解除準備区域」となっている楢葉町では、昨年9月に本格除染が始まった。
家の屋根瓦や雨どい、窓を拭いたり、庭の表土を除去したりする作業が続く。

 環境省は、「避難指示解除準備区域」と、これより年間被曝線量が高い「居住制限区域」の除染を来年度中に終える計画だ。
 それを実現するうえで、最大の障害となっているのが「1ミリ・シーベルト問題」である。
 除染の枠組みを作った民主党政権は元々、国際放射線防護委員会(ICRP)の基準に沿って、
年間積算線量が20ミリ・シーベルト未満なら居住が可能との見解だった。
1ミリ・シーベルトは、あくまで長期的な目標と位置付けていた。

 ところが、徹底除染を求める地元の要望を受け、達成困難な1ミリ・シーベルトが当座の目標値となった。(続く)

2013年3月9日01時55分 yomiuri online URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

続きは>>2-4


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch