【社会】マダニで5人死亡…行楽シーズン、草むらはNGat NEWSPLUS
【社会】マダニで5人死亡…行楽シーズン、草むらはNG - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/03/03 06:40:25.18 TRxxDbGO0
                 _,,,ィ-‐‐--、_
                ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、
             ,r'"              ゙ヾ、.
           /                .:.:.ヽ.
            / _,,,,_            .:.:.:.:\
            .レ;ソ''"'ヾ;;、.   ,,;;=≡=;;、   .:.:.:.ヾ;
            r'゙;rt':ァ‐、ヽ: ‐ 、r _,,,,,,、 ゙ヾ、   .:.:.:.:.:|
           ノ ゙‐''‐‐' ;'  :. ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|
          /    ´ .ノ ...:;;i ` ⌒ ´`     .:.:.:.:.:.|
         /      ,(  ,、ヾ.          :.:.:.:.!、
          |      ,,ゞ'yr'ヾ!.,)         .:./´⌒!、
         |   .:;;:;ッ‐=-=ー、;:;,.        :;;'::、 .:)/
          ,イ   ''"ゞ-ー一‐-ァ゙;:;,       ..::;'ー'ヾ、i:|
          (_|   ´ヾ-===一'  ゙';        .:i;;;,´.i l |
        ヾ:.;:.: ' ´  ⌒ ` ` 、        r'´ヾノ/´
         ヾ;::.;,. ,;;:,. .:;;:. ..   `・      ;イ´  ノ
          ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..:     ..::ノ´`ト-'´
           ゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::.  |
             | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.   |

3:名無しさん@13周年
13/03/03 06:40:29.29 AY+wPUWL0
2get

4:名無しさん@13周年
13/03/03 06:41:44.85 iMObG+q/O
>>4はマダニ

5:名無しさん@13周年
13/03/03 06:43:13.31 EOcasyUo0
なんだよこの大げさな煽り方は。

6:名無しさん@13周年
13/03/03 06:43:24.71 VmYi5Wct0
>>4

7:名無しさん@13周年
13/03/03 06:44:57.08 VdZ/MXHY0
部屋に引きこもっているから安全

8:名無しさん@13周年
13/03/03 06:47:48.49 3VgKjo1Z0
えー何これ
知らない

9:名無しさん@13周年
13/03/03 06:49:02.21 HUqR4brs0
5人ってけっこうな数字だな

10:名無しさん@13周年
13/03/03 06:53:03.05 +5eGFgat0
>>1
ふーん、草むらねえ・・・。特ア向け格安宿泊施設の寝具とかじゃねえの?

11:名無しさん@13周年
13/03/03 06:53:39.99 QAF80LpOO
あなたは良いもの?
こっちがダニで
こっちがマダニ

12:名無しさん@13周年
13/03/03 06:55:17.20 NlD9cNOXO
>>4
マダニダ

13:名無しさん@13周年
13/03/03 06:55:21.27 QmFQOWAf0
アオカン禁止令か

14:名無しさん@13周年
13/03/03 06:56:16.04 Hb1XTsYT0
で、原因はちうごく?ちようせん?

15:名無しさん@13周年
13/03/03 06:57:51.23 78cDzSEd0
思いっきり血を吸われると「なにこれ」と思うほど大きくなるけど、もともとは小さい。
痒くなったら疑え、ということでええのんちゃう?

16:名無しさん@13周年
13/03/03 06:59:07.92 lsVG6UkPP
だからさ、被害者の年齢や、行動パターンとか、職業とか出せよ

何で闇雲に不安あおってんだよ
年寄りなのか、若者なのかすら分からなきゃ、対処の使用がねーだろ

ふざけんな

17:名無しさん@13周年
13/03/03 07:00:28.88 4BO4AcFV0
昔からあったウイルスだよ。
血清を配備させようと製薬系と医療系が組んで流してんだ。

18:名無しさん@13周年
13/03/03 07:04:14.52 R8JgEZB6O
マダオ

19:名無しさん@13周年
13/03/03 07:04:24.22 Qg2udBS50
これか?
URLリンク(pics.nattstad.se)
URLリンク(veterinariainternacional.files.wordpress.com)
URLリンク(i41.tinypic.com)
URLリンク(wac.450f.edgecastcdn.net)

20:名無しさん@13周年
13/03/03 07:04:55.97 /67OObjE0
確かになんだか腑に落ちない情報だなこのスレは・・・。

21:名無しさん@13周年
13/03/03 07:06:31.80 VnIWiyE40
アルジェリア並に危険だな

22:名無しさん@13周年
13/03/03 07:07:10.35 yzgh0J9l0
>>5
現代日本で、毒虫でもない虫の一噛みで死に至る事例は珍しいからな
ましてや治療法もないともなれば

23:名無しさん@13周年
13/03/03 07:08:02.84 v0YytgZN0
>>19
冬の山にはこんなのがダンゴになっているぞ、イヒヒ

24:名無しさん@13周年
13/03/03 07:08:59.21 DL5ox3REO
>>9
蒟蒻ゼリー並みだな

25:名無しさん@13周年
13/03/03 07:10:02.15 ytfIWxvSO
野焼きをしろよ。
西日本はちょうど今がその時期だ。

26:名無しさん@13周年
13/03/03 07:12:48.08 ltLDcYKiO
>>19
鳥肌たった こえーよ

27:名無しさん@13周年
13/03/03 07:12:58.82 oSyH95EX0
5人死んだだけでむきになんなよw
人間は他を殺しまくってるくせによ

28:名無しさん@13周年
13/03/03 07:13:40.44 Nf19UWkWO
死ぬのは寝たきりの老人とかじゃろう

29:名無しさん@13周年
13/03/03 07:14:02.57 PaZrvvf10
これは顔の色が悪くなるマダニ

30:名無しさん@13周年
13/03/03 07:14:24.20 0qM4s4G+0
こんな危険なマダニや病気を野放しにしている政府は役に立たない信頼できない

やっぱり参議院は民主党だな

31:名無しさん@13周年
13/03/03 07:14:52.54 XvpsGKEK0
>>19
サムネでもブルっちまうグロさ

32:名無しさん@13周年
13/03/03 07:16:34.68 0qM4s4G+0
本当にこんなに怖いのは自民党しているからだ

皆に知らせなければならない

33:名無しさん@13周年
13/03/03 07:18:27.14 yRr6Kwus0
金鳥、アース、フマキラーの陰謀

34:名無しさん@13周年
13/03/03 07:18:32.78 5VGy8Kl1O
マダニって韓国人かと思ってた

35:名無しさん@13周年
13/03/03 07:19:31.48 tBkIIGLQ0
今年だけとかならともかく
死ぬまでずーっと草むら避け続けるのはしんどいな

36:名無しさん@13周年
13/03/03 07:19:52.00 7fNYtOOS0
マダニ亮子

37:名無しさん@13周年
13/03/03 07:20:59.40 ySQNyB8v0
マダニ月だと思っていたらもうひなまつりだった ミ'ω ` ミ

38:名無しさん@13周年
13/03/03 07:21:02.82 Mtpx1YBb0
ニダニと命名しようず

39:名無しさん@13周年
13/03/03 07:22:54.63 db9PDjSr0
マダニの取り方は 絶対もぎ取ってはダメ。タバコの火、線香の火などで
ダニをあぶる。犬の耳の裏のへこみにイボのようにくっついてる。
ダニのシリだけあぶると犬もなれると熱がらない。主人がかゆみを取ってくれてる
と理解するようになる。
基本的に 人間の血は栄養不足でマダニはくっつかないんだけどね。

40:名無しさん@13周年
13/03/03 07:25:19.15 UBxasQMSO
日本に住み着いてるシナチョンを駆除しないと
どんどんおかしな病気が蔓延するよ

41:名無しさん@13周年
13/03/03 07:26:03.64 D70y4gXcO
>>19
それ、タニコってやつじゃね?
ダニなんだが、血吸ってパンパンになったら落ちるやつ

42:名無しさん@13周年
13/03/03 07:28:45.03 ySQNyB8v0
マダニついたらヤマダニ行こうマダニし口で営業中 ~旦_ミ'ω ` ミ dodoits

43:名無しさん@13周年
13/03/03 07:29:51.35 9Qj3fAmQ0
これは葉の汁を吸うアブラムシ
これは花の色が悪くなるマダニ
黒い星の黒星病
白いカビのウドン粉病
カッパン病は葉を枯らすのです

44:名無しさん@13周年
13/03/03 07:29:52.70 Sa4RwkWaP
中共がバラまいてるらしいね

45:名無しさん@13周年
13/03/03 07:32:42.58 2YBYBIql0
>>41
血を吸って大きくなるやつが
マダニじゃね?

46:名無しさん@13周年
13/03/03 07:40:38.74 4LAsJb070
ニダによる殺人がもっとも多いと思うがな

47:名無しさん@13周年
13/03/03 07:40:47.75 Nb6QFrNBO
亡くなった5人がペットを飼っていたかが知りたい。

48:名無しさん@13周年
13/03/03 07:42:17.73 0OTflzzF0
>43
お花を大切に♪

49:名無しさん@13周年
13/03/03 07:46:07.95 WJ3mNtFN0
これ野良犬や野良猫にも寄生すんの?
犬は狂犬病で保健所が駆除してくれるが猫は無理だったもんな
いよいよ野良猫も駆除対象になるかもね

50:名無しさん@13周年
13/03/03 07:47:22.68 ySQNyB8v0
いまだにマダニで人が死ぬとは日本はマダマダニ等国 ミ'ω ` ミ

51:名無しさん@13周年
13/03/03 07:53:24.91 3gmge+Fr0
ダニは皮膚に顔をめり込ませて体液を吸い取るんだけど
見つけても絶対に引き抜こうとしては駄目
ダニは感嘆に潰れちゃうからダニの毒が逆流して人のたい内に肺ってしまう
致死率高いし障害残る事もあるしきを

52:名無しさん@13周年
13/03/03 07:55:12.23 gMz5GriS0
>>49
野良はまず100%寄生してると思った方が良いかなあ。

黒いゴマみたいなやつだから、すぐ分かるし見た目にも判別できる。
もう3月も下旬になれば、動き出すし、15度超えるぐらいから活動してると思う。
室内猫、犬でもフロントライン(ノミダニ駆除薬)してないと、
ちょっと公園の芝生入ったぐらいでも付けて帰ってくるよ。

53:名無しさん@13周年
13/03/03 08:02:52.22 +/a093EO0
5人ねえ
何年間で5人だよ?
馬鹿マスコミは
まともな記事が書けないの典型例だな
会社行って帰る方がよっぽどリスク高いわアホども

54:名無しさん@13周年
13/03/03 08:19:15.49 ATOTYEkB0
これにかまれたら何々マンに変身できるの?

55:名無しさん@13周年
13/03/03 08:28:52.36 NlD9cNOXO
>>54
ダニダーマン<`∇´>

56:名無しさん@13周年
13/03/03 08:34:47.04 pXN8ACbXO
ダニの有害性より、
ニダの有害性のほうが、はるかに高い。

国は早急に駆除対策を
始めるべき

57:名無しさん@13周年
13/03/03 08:37:07.24 cgIxvHLA0
>>43
こんなに説明臭いのにその歌好きだ

58:名無しさん@13周年
13/03/03 08:37:39.73 ++yC+6HEO
最近公園歩いてる人がすごく少なくなったよ
消毒するにせよ効果がはっきりしないし環境に影響出そうで

59:名無しさん@13周年
13/03/03 08:38:10.63 e9r5JVUR0
俺マダニにケツ2回噛まれたけどまだ大丈夫みたいだ

60:名無しさん@13周年
13/03/03 08:38:12.93 rwZezYJR0
なんだ中国か

61:名無しさん@13周年
13/03/03 08:40:57.43 oFiZkvgJP
これ本当にウイルスなの?
昔からあるリケッチアの類じゃないのか?

62:名無しさん@13周年
13/03/03 08:47:40.91 ZU+kUHf4O
ダニよりニダの方が、よっぽど有害。

夏の参院選で駆除法案を自民党マニフェストへ盛り込ませるべきだよ。

63:名無しさん@13周年
13/03/03 08:50:10.30 3Md1t52p0
昔ツツガムシが騒ぎになって山とか行っちゃダメって言われたけど
今でも普通にいるんだよね? 怖い怖い

64:名無しさん@13周年
13/03/03 08:56:48.50 x3DgWWVO0
蜂に刺されて毎年それ以上の数死んでるわけだし。なんだかなぁ。

65:名無しさん@13周年
13/03/03 09:21:10.34 RgtT2MlKP
中国人の泊まるホテル・旅館に当たるとヤバイ
南京虫、ダニ、なんでも居そうで怖い

66:名無しさん@13周年
13/03/03 09:22:44.00 Ga9CsUjq0
全然安全じゃん

67:名無しさん@13周年
13/03/03 09:23:38.76 GRW5rK8t0
 おれも猟犬にくっついてる豆みたいなの取ろうとしたけど
手の力じゃなかなか取れないな ペンチで挟んで取るしかない

68:名無しさん@13周年
13/03/03 09:27:13.47 v5EGf2Lv0
URLリンク(www.hokusetsu-ikimono.com)

69:名無しさん@13周年
13/03/03 09:28:27.16 oLA0azK00
昔からいなかっなの?何で今更?子供がなおさら外で遊ばなくなるだろ

70:名無しさん@13周年
13/03/03 09:34:20.42 CPuSAkV80
過去4度咬まれたことがある。
2度は>>68以上に膨れ上がってた。

71:名無しさん@13周年
13/03/03 09:35:21.29 bejRbYjW0
東日本は東日本で、ツツガムシが居るからな。

両者とも草のウラに潜んでて、動物の接近を感知すると、
草の先端に移動して体表に触れる時を待って噛み付いて取り付く。

肌晒して野山に行く人間なんて昔は考えられなかったので、
注意喚起する良い機会だろ。

72:名無しさん@13周年
13/03/03 10:02:34.91 byNARMh4I
気楽にサバゲーもできん

73:名無しさん@13周年
13/03/03 10:06:01.79 01xVHavi0
マダニは体が薄っぺらいからちょっとした隙間を見つけて時間をかけて入り込んでくる

74:名無しさん@13周年
13/03/03 10:44:03.74 XLfcRc3p0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ツール・ド・さいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

75:名無しさん@13周年
13/03/03 10:47:03.54 7vae7zRH0
6月の初めくらいだったか、深い谷が有る山ン中で犬を放して遊ばせてたんだが
帰る時によく見ると、体中のアチコチにいっぱい直径2ミリくらいの
マダニの仔が動めいていてな。

あわててブラシで出来る限り落としたんだが、やっぱりしばらくは
残りのヤツが結構大きくなった状態で見つかる事が多かったな。
有る程度大きくなると見つけやすいしな。毛を触ってるとわかりやすいし。
あんま毛深いトコには行かないみたいだ。耳周辺とか顔周りが多かったな。

驚いたのは、最初の日のアノちっこい仔ダニが俺のチ○コに噛み付いていた事だw
風呂に入るときに見つけてな。敏感な部分なのに全然かゆみとか無かったなw

76:名無しさん@13周年
13/03/03 10:51:54.43 6sFEF9pB0
花の色が悪くなるの?

77:名無しさん@13周年
13/03/03 10:53:45.01 nLboPhFh0
>>76
それはハダニ

78:名無しさん@13周年
13/03/03 10:56:25.31 bejRbYjW0
大昔は、野山から返ったら速攻、
熱めの風呂で長湯したもんさ。

熱死だか水死だかで、けっこうな数が浮いてくる。

服もすぐに専用の洗濯機で回すと良い、と親父に教わった。

79:名無しさん@13周年
13/03/03 10:58:13.05 gl8OHvws0
>>16
年齢は関係ないって前ニュースで言ってたぞ
若い男も死んでるらしい

80:名無しさん@13周年
13/03/03 10:59:17.02 ozC/XC3A0
人に危害を加える害虫
人権を声高に叫ぶ人型のあれよりはマシやね

81:名無しさん@13周年
13/03/03 11:03:31.63 M1312IZT0
5人死んでるのにまだ2

82:名無しさん@13周年
13/03/03 11:07:18.08 e9r5JVUR0
まあ、冷静に考えれば、原発事故で死亡者0人、交通事故死亡者年間5000人だからな

83:名無しさん@13周年
13/03/03 11:08:56.52 GKHdveVfO
駆除出来るならしたい。

84:名無しさん@13周年
13/03/03 11:18:14.18 qWLdBJFw0
公園の草むらで子供遊ばせるのもNGなの?
靴下やタイツはいていれば防げるレベル?

85:名無しさん@13周年
13/03/03 11:20:03.39 Elo+3uSH0
>>43
マダニじゃなくてハダニ

86:名無しさん@13周年
13/03/03 11:20:29.83 3nFRKBGu0
交通事故にあう確率より低いだろ、安心しる

87:名無しさん@13周年
13/03/03 11:24:20.97 bGPt+Pg90
エキノコックスと言い、世界が繋がると、どんどん危険になっていくな
人間がまた適応する必要があるのかね。面倒や

88:名無しさん@13周年
13/03/03 11:24:25.40 y4ogLKYSO
まだ>>2

89:名無しさん@13周年
13/03/03 11:24:47.15 3PniR4G30
捕まえてPM2.5のお礼をしてあげよう

90:名無しさん@13周年
13/03/03 11:30:01.86 S35lEWXp0
1回かまれたことがある人は、2度目は危険なんだろうか。

息子が5才の時、たまたま頭をなでたら、イボみたいが感触があった。
よく見たら、直径5ミリ大で肌色のコロンとしたものが、頭皮に張り付いてて、
よーーく見ると、細くて短い足があるのが見えて、夢中で引っぺがした。

その日の夜の風呂で、お腹と背中全体にうっすら赤い発疹があるのを発見。
翌日、医者に診せて、はじめは医者にも分からずすったもんだして、
やっと前日の虫はマダニだってことと、発疹はそのアレルギー反応だって
ことが分かった。

抗生物質とかで3日くらいで治ったけど、
あの時に頭を触らなかったら、食いついたまま、どんどん大きくなって
もっと悪化していったのかと思うとぞっとする。

91:名無しさん@13周年
13/03/03 11:30:10.19 0vxqbh9X0
>>39
>基本的に 人間の血は栄養不足でマダニはくっつかないんだけどね。

その認識は甘いな
俺は何度も食いつかれたことがある。O型はやられやすいのかもしれん。
やられるとそこが何カ月もムズムズ痒くて悲惨だよ。

あいつら生命力が尋常じゃなく強い。ゴキみたいに洗剤かけても死なないし
キンチョールクラスの殺虫剤でも全然効き目なし。

92:名無しさん@13周年
13/03/03 11:30:17.92 XCtfCjgc0
ツツガムシとか昔からあったんだけど、致死率100%ってわけでもないんだろ

93:名無しさん@13周年
13/03/03 11:33:20.77 XFzJAsY70
>>15
マダニに噛まれた経験で言うと、全く痒くない。

94:名無しさん@13周年
13/03/03 11:34:01.33 o+IMlyYJO
魍魎戦記マダニ

95:名無しさん@13周年
13/03/03 11:36:59.89 9NUNv3FL0
京都の鴨川の土手でのんびりしていると周りがダニだらけだったことあるわ
腹を真っ赤にパンパンに膨らませてな
犬を散歩させるやつらのせいだろう

96:名無しさん@13周年
13/03/03 11:40:48.22 ooJWqpJy0
>>14
最初は中国からかとみられていたのだが、(例えば口蹄疫のA型とD型みたい
に)タイプ違いのウイルスが中国より前に、日本でも発生してただけだった。
>>68
前からいたんだろうが、肌を曝して野山行くおばかは昔は少なかったろうし、
よしんば居て罹っても、「その」病気とは思われず、「奇病」で淘汰された
で済んでいた。

97:名無しさん@13周年
13/03/03 11:41:08.20 hif2XGNA0
>>95
それタカラダニ

98:名無しさん@13周年
13/03/03 11:41:14.17 XFzJAsY70
>>35
草むらよりも、山の野生動物の出没報告のある山林の下草が生えてる所が危険。

99:名無しさん@13周年
13/03/03 11:41:23.14 7xDBZ0qN0
>>78
親が倒れたので
去年から農業もちょぼっとやらないと
いけなくなったんだけど、大変だー
畔の草刈りコワイ

100:名無しさん@13周年
13/03/03 11:41:27.80 xguor0La0
>>19
ピンセットで採っていいんだよね?

101:名無しさん@13周年
13/03/03 11:42:46.20 B/BAZ1jzO
>>90ダニの唾液が入った為だと思われ

102:名無しさん@13周年
13/03/03 11:42:59.93 bejRbYjW0
鹿や猪が都市部にも顔出すようになったからな。

103:名無しさん@13周年
13/03/03 11:44:21.03 REj/Hp9Y0
>>56

104:名無しさん@13周年
13/03/03 11:46:58.54 ZoayIOXf0
水とかお湯に入ったら離れないの?
まあ、噛まれた時点で感染するらしいが・・・
うちの猫も、頭部にダニがついてたりする。
自分で舐められるところは大丈夫だが、
猫には頭部は自分では無理だからな。

105:名無しさん@13周年
13/03/03 11:55:45.51 3HwlLwLv0
こわいダニ

106:名無しさん@13周年
13/03/03 12:12:40.13 /duwvyfq0
ツツガムシと言われると昔からあったんだなと実感させられる。

107:名無しさん@13周年
13/03/03 12:17:12.96 bejRbYjW0
あと、最近はヤマビルも人里で見かけられるようになた。
こっちはダニと違って、今のところ病原体媒介はしてないけど。

108:名無しさん@13周年
13/03/03 12:18:56.35 iyUZEeVA0
仕事で行かざるを得ないからどうにもならんわ

109:名無しさん@13周年
13/03/03 12:21:02.59 s5844+jF0
感染症で死ぬとか器用過ぎんだろ何菌?
ダニも別に血が貰えたらそれ以上の事はしねえよ

110:名無しさん@13周年
13/03/03 12:36:07.78 FYKbtORb0
            }i|ハi从}i{{l|W从川{ {从i|{  i !        {_
            V   }ハハ{V   Vハ{{i{ハ :{i|!       {{`′
               }            |W从小j!i !i|  ,  、_≧ァ
             ム              |/}イ小j}}_} }!}W¦ 「广
            」__\、    _  -‐    |/}/从从从i{ハ {
           { f≧メ}、_,)≦二 __         |/ムi7'⌒V小!|W
           ‘斥沙′`} ]三三ミF¬==≠f/   }仆{ハ!
            { /  ‘弐三三ヲ      }小/  从}Ⅵド
             ∨     ` ̄´       l/ノ__//从Wバ
             }〉--、              _ イ/}|V/
         :       く_、__            /  厂´}i||V|ト|{
         :      /∠}厶_       /   /  |ハ|」{i
        :   // }>r‐ `        _/    |从{了
         :. //    }i|l}ト、_    _  -‐          / {_
        `゙´       ゙ー≠≧=≠             /   {ヘ._
              _/    l           /      ,′ \_
             ´ ハ      |        /       /     }\
             /   { ‘.    」     /       /    ,′
.         /       !  }i  /     ハ      , '      /
        /      |/∧/      {  ヽ.     /     /
          /      / / {\    _」    \/       / /

111:名無しさん@13周年
13/03/03 12:44:06.39 gfBkHYZw0
中国によるバイオテロだろ

112:名無しさん@13周年
13/03/03 12:46:29.45 6sFEF9pB0
>>90
>翌日、医者に診せて、はじめは医者にも分からずすったもんだして、

なんでマダニの話を医者に隠すのか理解不能

113:名無しさん@13周年
13/03/03 12:48:38.16 YW+CDKKW0
>>100
ダメだよ。

取るとカギ状の頭の部分がちぎれて体内に残るというやっかいな代物です。

114:名無しさん@13周年
13/03/03 12:58:00.54 Sa4RwkWaP
中共の尋問はナチスより怖い。
尋問の際、棺桶ほどの透明なプラボックスに裸にした人間と数千匹のマダニをいれて
食いつかせるらしい。大抵の人間は落ちるらしい。

115:名無しさん@13周年
13/03/03 13:02:01.01 YW+CDKKW0
>>91
ゴキやダニ、蜂、雑草を屋外で駆除したいなら、
呉工業の「ブレークリーン」で一発です。

ただし、植物にも掛かると確実に枯れます。
少なからず人体にも影響があるので(触ると翌日、神経が痛い/吸い込むと頭痛)、
洗浄剤を過度に吸い込んだり、触ったりはしないように。(´・ω・`)

皮膚にくい込んだマダニには、殺せるけど正しい処置方法とは言えません。

116:名無しさん@13周年
13/03/03 13:23:43.74 XFzJAsY70
>>84
付近で野生動物が出没していて、草が伸び放題な所は気をつける。
刈り取ったり、背丈の低い草しか生えてない所は
マダニがいる確立は低いけど100%とは言い切れない。
靴下タイツは直に刺されないというだけで
移動して皮膚に喰らい付く。
田舎で子供の時からマダニを知ってるが
五十年近く暮らして刺されたのは一度だけ。

117:名無しさん@13周年
13/03/03 13:59:36.38 N0g+n2Wf0
人用フロントラインが発売されるかも

118:名無しさん@13周年
13/03/03 14:38:01.74 KUvB32pZ0
自宅警備のおまいらには関係無いニュースw

119:名無しさん@13周年
13/03/03 15:05:58.07 PX+azC3QO
ガチャガチャガチャガチャツツガムシ♪

120:名無しさん@13周年
13/03/03 15:15:00.49 IVEkG7Tz0
>>28
寝たきりの老人がどうやって森林やら草むらに行くんだよ。

121:名無しさん@13周年
13/03/03 17:57:07.25 bejRbYjW0
>>118
空気感染症に性行為感染症、おまけにこれ。

次代の人類の覇者は、引き篭もりのキモヲタである。
同化せよ、抵抗は無意味だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch