13/02/27 10:38:07.48 0SIfzp0T0
>>273
そこからなにか学んだものはないのか
昔からある童話とかなら、必ず教訓めいたものがあるんだが
それを自然に読み取れる人とただ楽しかったで終わってしまう人では
違いがでるだろう
282:名無しさん@13周年
13/02/27 10:38:15.91 PSKxb/vL0
前向きかどうかは性格だろ。
283:名無しさん@13周年
13/02/27 10:38:16.32 /Ume/ph/0
知恵や応用の大事さを説く団塊がたまにいるけど、彼らの世代がなぜ失敗したかというと、その知恵と応用はその根底に知恵と基礎がなければ生まれないということを知らなかった、というか無視して無知に突っ走ったのが原因。
読書は重要だけど、子供のころより大人になってからの読書量のほうが重要だな。
284:名無しさん@13周年
13/02/27 10:38:41.57 GLAdKT7v0
ん?子供時代じゃ無いけど
ここ3ヶ月で20冊くらい読んでるが(エネルギー・経済・政治関係が主)
前向きに成るどころかますます失望感が増しているぞ
なんか人間って結局
自分の利益を確保するために醜い争いを繰り広げているだけな気がしてきて
285:名無しさん@13周年
13/02/27 10:39:20.63 QZ7yJ2io0
>>241
それだ
286:名無しさん@13周年
13/02/27 10:39:33.78 MXQMU2Q30
悪書を読むんだったら外に出て遊んでた方がマシ。
基礎体力もつくし。
287:名無しさん@13周年
13/02/27 10:40:14.93 4YKoX4UM0
>>274
原発関連なら書いてあるほど悲惨な事にはならないから、
平和でよかったと安心できるじゃないか
288:名無しさん@13周年
13/02/27 10:40:15.34 0SIfzp0T0
ネガティブに考える人でも
最悪の状況にならないように行動をすれば
結果的には前向きな安定した人生をおくれるはず
嫌いでも勉強をするのだって、最悪の人生にならないようにするためだからな
ネガティブだって必ずしも悪いわけではない
289:名無しさん@13周年
13/02/27 10:40:16.13 rdoMntZS0
>>263
同学年に一緒に遊ばず本ばっか読んでる奴いたよ
運動神経ないというか体弱いというか一緒に遊ばない奴でさ
本のおかげか勉強はよくできた
そしていい高校、いい大学と進み有名な会社に入ったみたいだが
最近うつ病わずらって会社休んでるらしい
オレなんてアホだから考えたりしない
なんの考えもなくそのへんの草とか食ってた子ども時代だからw
考えるよりまず行動
それが子どものころから変わってない
うつなんて考え過ぎるからなるんだろ?
290:名無しさん@13周年
13/02/27 10:40:38.25 aotYiJ8Z0
256
そりゃそうだ。
本好きは読書=快楽を貪る
と感じてるから到底子供に薦められもんじゃない。
291:名無しさん@13周年
13/02/27 10:40:48.22 PSKxb/vL0
>>241
おれはコミュ症で後ろ向き故に本に閉じこもった。本は逃避場所。
292:名無しさん@13周年
13/02/27 10:41:47.01 XmC7sj710
フランス署員
293:名無しさん@13周年
13/02/27 10:42:21.17 /Ume/ph/0
大人になってからの読書は、自分に何が必要か、どういう知識が執拗だからどういう本を読もうか。というのを判断できて、必要な本読める人間が出世する。
馬鹿でもネットで情報拾える次代、そういうリテラシーがないと意味が無い。
ただ興味本位に目に留まった本読んだりしてもあまり意味が無い。2chで話題だからとかいう理由なんてもってのほか。
294:名無しさん@13周年
13/02/27 10:42:36.60 m59Q7WNzO
>>281
知識は学んだよ。
小説や詩で賞をもらったり、脚本の仕事もらったり。
でもな、生きてる意味はわからない。
人生が下らない。
早く、楽に死にたい。
295:名無しさん@13周年
13/02/27 10:43:44.65 ALHJaYyX0
>>289みたいなのが上司になると最悪
296:名無しさん@13周年
13/02/27 10:44:01.02 QZ7yJ2io0
人間、多少後ろ向きのほうがいいと思うぞ
そうでないと、他人の気持ちはわからんと思う
297:名無しさん@13周年
13/02/27 10:44:32.31 HGQ/0XXh0
銀河英雄伝説を読んで育ったら滅茶苦茶口が悪くなった
298:名無しさん@13周年
13/02/27 10:44:36.39 eZU7If1u0
>>294
> 小説や詩で賞をもらったり、脚本の仕事もらったり。
良い人生ではないか。 (´・ω・`)
299: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5)
13/02/27 10:44:41.46 idTQtAHv0
>>2
ノシ
出版社のステマだな(´・ω・`)
300:名無しさん@13周年
13/02/27 10:44:54.12 ZBLkR7vPO
自己申告だろ?w
何の信用もできない
301:名無しさん@13周年
13/02/27 10:45:02.10 MXQMU2Q30
>>296
いや、分からん方が良いと思うw
分かると気を使い過ぎるw
302:名無しさん@13周年
13/02/27 10:45:22.29 Hf5Xh62/0
人間失格を読んで自分が書いた小説家と思いました
303:名無しさん@13周年
13/02/27 10:45:30.51 RfQ2aIjxO
>>284
醜くてもいいんだ
ってポジティブにならんの?
304:名無しさん@13周年
13/02/27 10:46:00.75 +w9tFAks0
>>252
そうやって育った大人が、今の団塊の世代だよw
305:名無しさん@13周年
13/02/27 10:46:23.89 mhTTf8qC0
>>295
同意
うちの上司にも春山に毒された挙句曲解して
「ポジティヴシンキング=嫌な予測には目を向けない」で暴走する阿呆がいる
306:名無しさん@13周年
13/02/27 10:46:57.47 dLX13dVU0
子供の時にいろいろ爆読したけど、今は毎日この板に常駐・・・どこでおかしくなったんだろうか。
307:風老児 ◆ZPG/GcTAlw
13/02/27 10:47:16.48 5Up67ZYQ0
大正解です
308:名無しさん@13周年
13/02/27 10:47:27.79 ALHJaYyX0
>>304
団塊世代は>>252だけじゃない、「ある体験」が加わっているから名
309:名無しさん@13周年
13/02/27 10:47:39.70 eJSyVrYO0
>>289
うつは骨折とか心臓病と同じで肉体の問題だからその人の思考や人生観とはまったく関係ない
310:名無しさん@13周年
13/02/27 10:47:42.95 B+c33OKN0
>>106 分かる、サヨクって子供相手でも総括するよな。豹変というかブチ切れる
311:名無しさん@13周年
13/02/27 10:48:11.98 E26ZungrO
>>289
本ばっかり呼んでて国語は勉強せんでも常にトップクラスで、
学級委員や児童会会長も歴任し、
なおかつ体育は得意で、運動会じゃリレーの選手なんかに常に選ばれていた俺の立場は?
算数~数学は壊滅的にダメだったがw
英語もそうだけど、
公式や単語を覚えるのが面倒くさかったんだよなぁ。
今じゃ冴えない零細商店のネガティブ親父だわ。
312:名無しさん@13周年
13/02/27 10:48:19.42 +w9tFAks0
>>289
>なんの考えもなくそのへんの草とか食ってた子ども時代だからw
>考えるよりまず行動
その結果が、現在のお前を作っているとしたら
・・・・・人生大失敗かよw
313:名無しさん@13周年
13/02/27 10:48:21.26 ISXZVY8D0
読書って一昔前で言えば根暗ってイメージがあるけど実は逆だったということか
314:名無しさん@13周年
13/02/27 10:48:33.59 rdoMntZS0
>>309
うつは甘え
これが結論
315:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:00.60 BcEjJdZA0
>>136
本ばっかり読んでて友達まったくいない奴って、知識あっても活かす場所が無いじゃんwww
316:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:01.96 4YKoX4UM0
>>306
自分もその口だ
たぶん反応が返ってくるのが楽しいんだろうな
317:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:11.99 m59Q7WNzO
>>298
ポジティブかどうかだ。
物語はこんなに面白そうなのに、
なんとリアルはつまらないことか、
自分がいかにつまらない人間か。
終いには自分の書いたキャラに嫉妬し始める。
318:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:21.12 gIBfBy4W0
なんだ、アサヒのステマかよ!
319:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:25.48 eZU7If1u0
>>306
字! 読まずにはいられないッ! って意味では特におかしくないんじゃないか。 (´・ω・`)
320:名無しさん@13周年
13/02/27 10:49:51.50 aotYiJ8Z0
1.の回答はいかにも朝日ぽいよなあ
自称読書好きの自称エリートだから前向きに生きられるってか
321:名無しさん@13周年
13/02/27 10:50:39.71 qyKv4xBm0
マンガ本をイパーイ読んだオレは人生横向き
322:名無しさん@13周年
13/02/27 10:50:51.41 Myx9nr2R0
>>36
娯楽を読んでも効果はない
推理小説や恋愛小説、歴史
小説、ファンタジー、SF などの「物語・フィクション」は 娯楽
文学はラノベと同じ娯楽に過ぎない SFだけは一部に例外がある
323:名無しさん@13周年
13/02/27 10:51:07.39 AHKxcOLJ0
>>314
自閉症は母親の育て方が原因と言い放った上野千鶴子と同じくらいバカなんだね
324:名無しさん@13周年
13/02/27 10:51:14.31 uCAKvqyX0
昨日今日の話題で道徳教育の取入れで賛否両論だが、道徳教育ってのは幼児期
から小学卒までしか効果はないと思いますね。この時期一応読書と作文が重要
視される初歩だと思うが、それ以降中学からは現代に合わせ数学教育に重点を
置くべきではないかなと・・まぁ自分自身数学は0点レベルだが、経験上そん
な気がしてならない。
325:名無しさん@13周年
13/02/27 10:51:25.23 0C9oCaGJP
>>317
そのネガティブな自分を悪役キャラで登場させるんだ
きっといい味出すぜ?
326:名無しさん@13周年
13/02/27 10:51:25.93 wivkzh7O0
>>284
禅宗の話とか、メルヘンとか読む本変えればw
327:名無しさん@13周年
13/02/27 10:51:31.92 J9TzFCBUO
※ラノベは除く
328:名無しさん@13周年
13/02/27 10:52:01.34 MXQMU2Q30
>>320
なんだ、アカヒかw
アカヒ新聞取って天声人語(笑)読めって事かw
329:名無しさん@13周年
13/02/27 10:52:01.93 rdoMntZS0
>>323
誰それ?
そういう要らん知識身に付けるからうつになるんだよ
330:名無しさん@13周年
13/02/27 10:52:30.06 +w9tFAks0
子供時代
友人と遊ぶことも必要
勉強することも必要
本を読むことも必要
音楽を聞くことも必要
名画などの美術品に触れることも必要
名作映画を見ることも必要
だが、すべてを満たしても、成功するとは限らない
鬱になることもある。
単に人間としての可能性を広げる為の材料に過ぎない
331:名無しさん@13周年
13/02/27 10:52:43.32 BcEjJdZA0
>>156
俺、最初に読んだのが夜とかプロメテウスの乙女だったから、
その後に他の作品読んで今で言うところのラノベ作家だったことに驚いたなー
当事は尼もなんにも無いから、表紙とタイトルだけでよく本選んでたけど、今じゃ考えられん。
332:名無しさん@13周年
13/02/27 10:53:16.34 0SIfzp0T0
>>294
>>1に書かれている子供の頃に読書を多くしたってことがヒントだな
何を読んでもいいということではないのかもしれない
童話っての問題解決の知恵が欠かれているんだよ
それは最悪の状況にならないようにするためだったり
困難を残り越えるためのものだったり
それを知って、人生の経験の中で困難を乗り越えてきた人なら
前向きなるのだろう。
333:名無しさん@13周年
13/02/27 10:53:23.50 Yo+h9uff0
読書ばっかりしてたけど超マイナス思考で
今引きこもってるんだが
334:名無しさん@13周年
13/02/27 10:53:44.20 ISXZVY8D0
僕も結構本は読んだよ
自殺してないところを見ると前向きなのかもしれない
335:名無しさん@13周年
13/02/27 10:53:56.08 hhYinMBd0
「生活に満足している」て前向きか?
「不満がある」っていう方がもっといい環境を求めてるわけだから前向きじゃねえの?
336:名無しさん@13周年
13/02/27 10:54:21.89 b5vlPJO70
解決する不満なら前向き
しない不満を抱えてるなら後ろ向き
337:名無しさん@13周年
13/02/27 10:54:25.38 AHKxcOLJ0
>>329
ほんとーーーにバカなんだね
いい歳して
338:名無しさん@13周年
13/02/27 10:55:18.26 Myx9nr2R0
>>309
関係あるよ
339:名無しさん@13周年
13/02/27 10:56:03.44 eZU7If1u0
>>317
> なんとリアルはつまらないことか、
リアル はこんなにも面白いというのに。 (´・ω・`)
> 自分がいかにつまらない人間か。
あなたが かれか! (`・ω・´)
自分というものは小さいことだ。
自分というものは、なんという無力なものか。
何でもないほどの小さいものだという在り方
自分から物が生まれたほど小さいものはない。
340:名無しさん@13周年
13/02/27 10:56:15.14 0SIfzp0T0
>>333
それなのに引きこもることに何の問題意識も持たず
それを乗り越えないからだろ
>>1で言っているのは、本を読んで、いろんな問題をのり越えてきた人の話だからな
問題はまず問題として意識しなければ解決には向かうことはない
341:名無しさん@13周年
13/02/27 10:57:05.31 tuhb5bjPO
子供の頃、宮沢賢治や江戸川乱歩読みふけってたけど大学出ても陰気なニートにしかなれなかったわ
342:名無しさん@13周年
13/02/27 10:57:36.23 rdoMntZS0
>>337
人をバカと言う人がバカです
そういう肝心な事は教わらなかったんだw
要らない知識だけが増え、
生きて行く上で必要な肝心な事が抜けてる
そんな奴が多いね・・・
343:名無しさん@13周年
13/02/27 10:57:38.81 f77gSZjwO
純文学ばかり読んでた
ポジティブにはならず鬱になった
入院中に本を読んではトラウマと重なり過呼吸になるので読書禁止になった
344:名無しさん@13周年
13/02/27 10:57:41.35 4hdJ0x1E0
読書付けだったけどずっと死にたいぞ?
ふざけんな
345:名無しさん@13周年
13/02/27 10:58:03.95 +w9tFAks0
教育振興機構
単に、本 として一緒くたにせずに
子供の頃にどういう本を、どういう順番に読んだら積極的になるか、
どういう本を読んだら うつ になるか、正確に分類しろよ。
太宰治を読みふけった子供が、人生前向きに、積極的になるとはとうてい思えんwww
346:名無しさん@13周年
13/02/27 10:58:16.47 ISXZVY8D0
>>341
宮沢賢治いいよね
江戸川乱歩は子供向けのしか読んだことないから大人向けのを読んでみたい
347:名無しさん@13周年
13/02/27 10:58:36.84 aPvuSqf00
大体が小説なんかは、内容があまり生産的ではないから、
たくさん読んだところで、悪影響はかなりあるかもしれないが、
人生にいい影響は大してないな。
小学生くらいから、ビジネス等のノウハウ本でも読ませた方が、
本人のためになると思う。
348:名無しさん@13周年
13/02/27 10:59:03.12 m59Q7WNzO
>>325
いや、病んでしまって五年前にもうその仕事は止めてしまったんだ。
今は死ぬのを待つだけのしがない会社員。
もうなんも創造する気にならない。
金や女に執着がある人間じゃないと、
ああいう世界ではやってられんと思うよ。
349:名無しさん@13周年
13/02/27 10:59:06.73 hFnBu5GD0
>>346
陰鬱な気持ちになるよ
350:名無しさん@13周年
13/02/27 10:59:08.36 ORTGzEfl0
消防のころ江戸川乱歩の明智小五郎シリーズを読みまくったが常にネガティブ思考です
351:名無しさん@13周年
13/02/27 10:59:33.14 5ltqlW1jP
ガキの頃からアホみたいに読んだが後ろ向きだぞ(笑)
352:名無しさん@13周年
13/02/27 11:00:14.17 ALHJaYyX0
読「書」ではないが
漫画やアニメから人生観を学んだ奴も多いだろう
俺にとっては「銀河鉄道999」だ
353:名無しさん@13周年
13/02/27 11:00:27.91 yVpj01unP
少女小説と呼ばれるジャンルの中毒みたいだったわw
キャリアウーマン志向が当然の時代、絶対専業主婦に、俺はなる!と
将来目標が決まっていたのはそのせいかもすれない
354:名無しさん@13周年
13/02/27 11:01:35.52 aotYiJ8Z0
マイナス思考体質だから読書へ走るのか
読書好きだからマイナス思考になるのか
それらの相互作用か
どっちにしても1.はアサヒがこうあれと願う並行世界の話であって、こっちの世界では逆。
355:名無しさん@13周年
13/02/27 11:01:43.38 /Ume/ph/0
小説はどうだろうね。
そもそも小説家なんて昔から早死にと自殺者ばっか、そんな奴らが書いたもの読んで前向きになれるわけがない。
356:名無しさん@13周年
13/02/27 11:01:54.34 BtIgRhYLP BE:287803722-2BP(1)
但し、ラノベは含まれません
357:名無しさん@13周年
13/02/27 11:01:55.18 fL49JSj90
中学の時「車輪の下」とか「こころ」とか「ノルウェーの森」よんだのがまずかったな
登場人物が破滅する小説ばっかだもん
こっちまで破滅しちまった
358:名無しさん@13周年
13/02/27 11:02:01.92 bJRLTDeo0
小説にはあんまり後ろ向きな主人公はいないからな。
モデルにするにはちょうどいいんじゃないか?
359:名無しさん@13周年
13/02/27 11:02:06.32 iUBZ3Sc10
rdoMntZS0は、自分は読書なんて陰気な事しないでのびのび元気に育った天真爛漫の明るい人間!って言いたいみたいだけど
昼間から2chでそれを連投し、うつの人(元同級生含む)を叩く文を書いてはせっせと投稿するって
どうみても陰気だと思うけど。
まっすぐ育ったのびのび明るい人の考える事じゃないよねw
360:名無しさん@13周年
13/02/27 11:02:31.17 yTwIAiQb0
大体、昔の文豪は自殺する人が多かった
生きること、人生を難しく考えすぎるのも駄目なんだよ
361:名無しさん@13周年
13/02/27 11:02:41.70 L0aWTlLz0
歴史や現代の世界情勢についてある程度の知識があれば、
マスゴミの最近の若者は駄目だ、日本はもう駄目だ最低の国だキャンペーンに
惑わされにくくなって、少なくともマスゴミが誘導するネガティブにならないのは確か。
読書が人を前向きにするのってその程度のことだけだと思うけど。
362:名無しさん@13周年
13/02/27 11:03:24.44 ALHJaYyX0
>>345みたいなことを言うのは太宰を読んでいないだろうな
あと
子供時代に読書をしていても叱られなかった、
取り上げられなかった家庭環境
というのも重要かと
>>1は片面しか捉えていないような
363:名無しさん@13周年
13/02/27 11:03:32.48 Myx9nr2R0
>>347
Exactly!!
364:名無しさん@13周年
13/02/27 11:03:49.93 ISXZVY8D0
>>355
むかしの小説家はそうだね
今はそうでもないんじゃ?わからないけど
不安定な職業だからな
人気商売だし書けなくなったら終わり
365:名無しさん@13周年
13/02/27 11:04:16.47 dmckGML4i
俺はガキの頃から今に至るまでずっと読者好きだが、苦しまずにポックリ逝けるなら今すぐ死んでもいいと思ってるぜ。
366:名無しさん@13周年
13/02/27 11:04:37.39 aotYiJ8Z0
読書一杯していれば
少なくとも朝日新聞の嘘、欺瞞を見抜けるようになるのは確か。
367:名無しさん@13周年
13/02/27 11:04:41.87 QfzLGbfi0
注意、ラノベは読書には入りません
368:名無しさん@13周年
13/02/27 11:05:00.06 xzej/52V0
俺がガキの頃は図書館に篭ってる奴は陰気とか内気のイメージだったけど
最近は違うのか
369:名無しさん@13周年
13/02/27 11:05:16.70 bJRLTDeo0
>>355
早死になのは、肉体労働じゃないから不健康なのが多かったんだろう。
370:名無しさん@13周年
13/02/27 11:05:55.01 0IjJYE2g0
子供の頃友達と遊ぶより
一人で本を読む方が好きだったけど
すごく後ろ向きでマイナス思考です…
371:名無しさん@13周年
13/02/27 11:06:24.47 fL49JSj90
聖書が一番つまらんかった
AとBの子供がC、CとDの子供がEみたいな感じで1ページ続くのな
マリア様の子供がイエス、マリア様は処女ですってとこで
ぶん投げようかと思った
372:名無しさん@13周年
13/02/27 11:06:40.88 h8VlFbe10
何かを好きって気持ちが持てれば生きられるんじゃないか
無機的無感動な人間になるときつそう
何も楽しくないってつらあ
373:名無しさん@13周年
13/02/27 11:06:52.45 4Mrp2hww0
>>330
まあ食事と一緒だね。
林檎が身体にいいからといって、林檎ばかり食べて健康になるもんじゃないw
できるだけいろんなことをするのが正しい。
悪い事だってしちゃいけないってもんじゃない。
374:名無しさん@13周年
13/02/27 11:07:00.96 ALHJaYyX0
文学者以外も早死にだったんじゃなかろうか
375:名無しさん@13周年
13/02/27 11:07:10.45 rdoMntZS0
>>359
俺が今日は休みで暇してたら?
外でのちょっとした待ち時間にスマホで書き込んでたら?
緑に囲まれた喫茶店でくつろぎがてらノーパソから書き込んでたら?
ここに書き込むだけで陰気だという根拠は?
君からは負のオーラしか漂って来ない・・・
376:名無しさん@13周年
13/02/27 11:07:43.59 eZU7If1u0
>>371
> ぶん投げようかと思った
おまいは立派なやつだな。 (´・ω・`) 忍耐力が付いたな。
377:名無しさん@13周年
13/02/27 11:07:51.44 bJRLTDeo0
>>368
図書館に行くことすら面倒な子供も多いんじゃね?
378:名無しさん@13周年
13/02/27 11:07:54.41 LWzGyey9i
本は全く読んでないわ
大人になってからは
1冊たりとも読んだ事ない
379:名無しさん@13周年
13/02/27 11:08:12.94 aotYiJ8Z0
小4の時に乱歩の人間椅子読んで
小6の時に有島武郎読んで親の週刊誌で有島の死にようを知った。
中1でドグラ・マグラに出会ってしまった。
読書好きはどうしてもそういう方向へ行くから人生前向きになれるはずが無い。
380:名無しさん@13周年
13/02/27 11:08:19.11 MXQMU2Q30
>>357
ああ、俺も車輪の下に凄い影響受けたわw
書いた本人も精神病んでるんだもんなw
影響受けない訳ないわw
381:名無しさん@13周年
13/02/27 11:08:23.73 +w9tFAks0
>>362
>子供時代に読書をしていても叱られなかった、
みたいな奴は、漫画しか読んだこと無いのバレバレだなw
本なんて学校の図書館でいくらでも読める
382:名無しさん@13周年
13/02/27 11:08:37.47 T/2QIHFb0
スレタイに売国新聞、って入れておけよ
383:名無しさん@13周年
13/02/27 11:09:10.73 b+d0XtuL0
本をよく読んでる人間は抱えてる問題を必要以上に深く考えるんでネガティブ思考に陥りがちだけど
読まない奴はよく考えずに当たって砕けろと猪突猛進していく
384:名無しさん@13周年
13/02/27 11:09:42.46 ISXZVY8D0
ドグラ・マグラは鼻くそ仏像(?)で萎えた
385:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:15.33 B+c33OKN0
「文学に嵌ると自殺する」とか母親が言ってたんで、恐いもの見たさでおそるおそる読んでたわ、
図書館の芥川とか太宰とか「意外とユーモラスじゃん?」とか思ったな。
386:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:19.02 L0aWTlLz0
>>345
太宰を読んで、こんなに文才があっても駄目駄目人間で最後自殺するぐらいなら、
俺みたいに文才無くてもまだ社会性のある人間の方が生きている価値あるじゃん!
て思えるかもしれない。
色々な本を読んで色々な生き方があるって理解できるのは重要だと思う。
387:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:19.26 h8VlFbe10
まだ落ち着いてなくて良い時に落ち着きすぎてると
浮いちゃいそうで、それが悪く作用しないかは少し心配
ばかばっかで疲れる…みたいな
高校ぐらいまでいけば平和なんだろうけど
388:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:21.98 qHAp4ckk0
>>252
子供の頃に読書経験をしなかった奴が、
どうして大人になって本を読むのかと(ry
389:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:26.29 bJRLTDeo0
>>381
小学校時代は本ばかり読んでないで、外で遊べとはよく言われたなー
中学になると、本ばかり読んでないで勉強しろに変わったけど。
390:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:33.39 YPn1OBHb0
まあ性格なんて、持って生まれた気質と育った環境に依るものが大きいよね。
根がネガティブな人が純文学等にはまると、その内容や多くの自殺を遂げた
作家達の悪影響受けて既にこの世にいないから、アンケートに答えているのは
そんなことは物ともしない根がポジティブな人ばかりでしたーってのが実態だったりw
391:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:40.22 aotYiJ8Z0
380
車輪の下よりえげつないのが荒野の狼
392:名無しさん@13周年
13/02/27 11:10:44.70 jPDm7qHV0
小学生でズッコケ三人組、中学生で星新一にはまりました
393:名無しさん@13周年
13/02/27 11:11:17.69 iUBZ3Sc10
>>357
中学生で「こころ」理解できたの?すごいね。
私もその頃教科書や課題で読まされたけど、その時は何とも思わなかった。
大人になっていろんな経験をしてからふとまた読んだら、ズシンと来た。
「ノルウェイの森」は学生の頃読んだ時には「???」で、大人になってから読んだら「都合よすぎ!ハーレム漫画か!」と突っ込んだw
「車輪の下」はまだ読んだ事ない。
394:名無しさん@13周年
13/02/27 11:11:21.43 XmC7sj710
ラノベを読むと「この程度で出版できるのか」と前向きになれる
395:名無しさん@13周年
13/02/27 11:12:33.65 +w9tFAks0
>>389
だから、偏ってはいけないと
肉ばかり食わずに、野菜も食え
野菜ばかり食わずに魚も食え
って事だ。
396:名無しさん@13周年
13/02/27 11:12:40.56 sNyoXQOA0
逆だろ
知らなくて良い事まで
知ってしまうと
欝病になって絶望感で自殺だよ >>1
397:名無しさん@13周年
13/02/27 11:13:02.08 YKHuNNLY0
子供の頃は物語を色々読んだ。
大人になると、虚構の小説が馬鹿馬鹿しくて読まなくなった。
細かな事実を探求する歴史論文とかならよく読むが
歴史小説は読まない。
398:名無しさん@13周年
13/02/27 11:13:02.57 WZGbSuWkI
ガルシアマルケス
百年の孤独
399:名無しさん@13周年
13/02/27 11:13:21.41 i2Mpe1fK0
人生前向きどころか超ネガティブだよ。
このアンケートおかしいんじゃないの?
自称、読書家ってヤツがアンケートに答えてるんじゃないの?
400:名無しさん@13周年
13/02/27 11:13:27.31 AFEgJlpk0
おれまえむきだったんかぁ・・・はぁ~夢も希望もない
401:名無しさん@13周年
13/02/27 11:13:53.28 rdoMntZS0
>>388
大人になると知識>>>経験
経験は十分積んで来てるから知識が必要になるからだよ
それを本で補う
子どもには経験>>>知識
知識は後でいい
まず経験、失敗したっていい
むしろ失敗を多く重ねた方が人間成長できる
大人になってからは失敗できないからね
402:名無しさん@13周年
13/02/27 11:14:19.57 XNNDlwVg0
これって、読書をする機会が多いような家庭環境にあったからってだけじゃないのか?
403:名無しさん@13周年
13/02/27 11:14:56.78 PiyH6Brh0
朝日のやることだからな。
>「自分のことが好き」「なんでも最後までやり遂げたい」「生活に満足して
>いる」といった前向きな意識を持つ傾向が強かった。
>ボランティア活動に参加したり、子どもに本を読み聞かせたりした経験も多
>かった。
などと回答するような人達が自分の読書量も多く報告するだけでないの。
404:名無しさん@13周年
13/02/27 11:15:54.41 zUETy7ez0
俺もネガティブだな。反省してポジティブ思考の癖をつけたい。
405:名無しさん@13周年
13/02/27 11:16:05.73 bJRLTDeo0
>>401
子供でもある程度経験があれば、本を読むことが経験になるんだなー
406:名無しさん@13周年
13/02/27 11:17:18.48 aotYiJ8Z0
中学時に大江健三郎と武者小路実篤読んだら
男性全部が気持ち悪くなって男性教師見たら吐き気がする時期があった。
407:名無しさん@13周年
13/02/27 11:17:30.87 aICinZTh0
百聞は一見にしかずで色んな実体験無きゃそうなることはない
そんな奴お勉強バカと同じだろうに
408:名無しさん@13周年
13/02/27 11:17:48.04 WWFNC6qMP
小説を読書の範囲に入れるのは昔からどうも納得できない
409:名無しさん@13周年
13/02/27 11:17:56.87 i2Mpe1fK0
>>401
綺麗ごとばかり書いてるけど
子供の頃から読書にはまる人間は
知識とか補うとかじゃなく
本を読む事が好きなんだよ。
あなたには理解出来ないみたいだね。
410:名無しさん@13周年
13/02/27 11:18:05.93 zUETy7ez0
だいたい読書なんて暇じゃないと出来ないんだよな。
子供ならぼっち。大人ならニートだろ。ポジティブなわけがない。
ああまたネガティブ思考をしてしまった。馬鹿馬鹿俺の馬鹿!
411:名無しさん@13周年
13/02/27 11:18:07.94 0/NRSq2+0
自分の人生とのギャップを感じて絶望的な気分になるけどな、本を読むと
412:名無しさん@13周年
13/02/27 11:18:29.67 caCdRQ2Q0
本を読むと人生を前向きにとらえられるかどうかはよくわからんが、
> 最終学歴や年収との強い相関関係は見られなかったという。
これは、ノートをとることと一緒だな。
413:名無しさん@13周年
13/02/27 11:19:00.09 iAzn8qW90
本中毒の奴いるけどそいつ横暴で自己中
言い方によってはそれは人生前向きともとれるかもしれない
414:名無しさん@13周年
13/02/27 11:19:30.45 rdoMntZS0
>>405
本は仮想体験だけどな
実体験じゃない
大切なのは実体験
「痛い」とか「悲しい」とか「嬉しい」とか
本じゃ伝わらないもの
415:名無しさん@13周年
13/02/27 11:20:03.33 U1w1qx6a0
まさか税金とかでこんな調査したりしていないよね?
まさか天下りとかいないよね?
416:名無しさん@13周年
13/02/27 11:20:18.29 zQHeK97l0
「書斎のある家」で育った子供はそりゃ人生観が違うかもなあ
417:名無しさん@13周年
13/02/27 11:21:10.41 iAzn8qW90
そうそう読書家って感情に疎いよ
心がないからたくさん本読めるのだろと思う
418:名無しさん@13周年
13/02/27 11:21:12.89 i2Mpe1fK0
>>414
想像力のない人間は読書を楽しめないものだよ。
419:名無しさん@13周年
13/02/27 11:22:25.37 jjEeTerx0
高校の時の同級生はすごい本好きだったけど自殺したよ
420:名無しさん@13周年
13/02/27 11:22:42.64 qGSLsTbt0
これがいわゆる育ちがいいってやつじゃないの
親が教育熱心で教養もあり
子供は本読むしポジティブな人間に育つっていう
421:名無しさん@13周年
13/02/27 11:24:15.35 aotYiJ8Z0
読書好きはえてして自分に関しては敏感で大げさだけど
他人については鈍感、無神経。
その意味では前向きと言えるか。
422:名無しさん@13周年
13/02/27 11:24:40.17 i0CAPBAEO
哲学書を愛読してた女の子が、大学卒業後、
うつ病になってしまったんだがのう。
読んだ本が悪かったかの。
家庭は厳しそうな裕福な家庭だったよ。
423:名無しさん@13周年
13/02/27 11:25:53.72 iOy+pVYD0
本を沢山読む家庭=底辺じゃない=まともな大学に行く=大企業に勤める=生活が安定する=将来の夢が持てる
424:名無しさん@13周年
13/02/27 11:26:00.49 0IjJYE2g0
小学生の頃ホラー小説ばっかり読んでたら
先生に心配されて親まで呼び出されて意味不明だった
アトランティスの呪いとか子供らしい本を読んでたのに何が問題だったんだ
多分あの担任は私が嫌いだったんだな
425:名無しさん@13周年
13/02/27 11:26:20.90 4AlJ3VFj0
そこそこ親が、買ってくれて、読んでたけど…。横溝とか、清張位…
転校生の、山本英○にかかわったばかりに、凄まじいいじめに合い、
前向きになる要素が何もない
426:名無しさん@13周年
13/02/27 11:26:42.66 CkjtMpCK0
じゃあスマホばかりいじってるうちの息子はどうなるのっと。
427:名無しさん@13周年
13/02/27 11:26:45.70 rdoMntZS0
>>418
想像力を養うのも経験だからね
428:名無しさん@13周年
13/02/27 11:27:01.12 56TORaRv0
本の内容が問題だろ
その内容で人生が分岐する
429:名無しさん@13周年
13/02/27 11:27:02.80 0AumSG6g0
オレの読書体験の出発は伊豆の踊り子
430:名無しさん@13周年
13/02/27 11:27:45.87 7sFCI3SsI
読書は好きだが、小説は辛くて読めなくなったな
もっぱらビジネス書とか科学書だわ
431:名無しさん@13周年
13/02/27 11:27:54.40 C7HrcAiW0
>>2
例外だらけでフイタ。
俺も読書をしない子供だったがかなり楽観的。
落ち込むととことん落ち込んでしまうのでそれを回避するために過剰に楽観的な気もする。
432:名無しさん@13周年
13/02/27 11:28:32.28 aotYiJ8Z0
子供に学校推薦図書だけを読ませてたら確かに前向きになれるかもね。
けど誇大妄想ナルなアサヒ的人間が出来上がる。
433:名無しさん@13周年
13/02/27 11:28:38.55 E6xxqxYB0
>>314
鬱は脳の障害だから
なぜなら、お前が今考えてることもすべて、脳の機能によるものだから
お前が世界でただ一人、脳を持ってない人間なら別だがw
434: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/27 11:28:41.23 G/l7fLVS0
>>1
小学生時代から本の虫だった俺は例外の一人か
435:名無しさん@13周年
13/02/27 11:28:48.20 7+/8Gn2+0
太宰
芥川
?
436:名無しさん@13周年
13/02/27 11:28:58.06 MEBwk1dd0
ま、悩んだりすると本から知恵を拝借したり、自分でなんとか解決しようとするわな。
貪り読むなんて事あるもんな、精神科行く位の金あるならその分、本買い漁るな。
437:名無しさん@13周年
13/02/27 11:29:22.81 zraRWhvWO
>>422
大学とか年いって読んでも意味ないって>>1に書いてるじゃんw
幼稚園時に漢字入り本を毎日朗読させられてたわ
間違ったら最初から読み直しw
おかげで本中毒です()
438:名無しさん@13周年
13/02/27 11:29:48.32 bnBpcYup0
父親の仕事柄、家に大量の本がありかなり読書したと思うがすげーネガティブですわ
439:名無しさん@13周年
13/02/27 11:30:05.43 0IjJYE2g0
>>384
自分はアンポンタン・ポカンって名前が失礼すぎて面白かったw
440:名無しさん@13周年
13/02/27 11:30:34.66 gCBsb5xdP
本よく読むようになったのは中学~高校ぐらいで遅かった
文学は有名な作家を知ってる程度で大衆小説ばかりです、すいません
441:名無しさん@13周年
13/02/27 11:30:44.14 fL49JSj90
>>393
「車輪の下」は有名だけど読む価値ないと思う。
優秀な中学生が全寮制の神学校に入って挫折、
実家に帰って職人の見習いになるんだけど、
最後は酔っぱらって川でおぼれて死ぬだけのお話だよ
442:名無しさん@13周年
13/02/27 11:31:07.09 i2Mpe1fK0
>>427
じゃあ君の経験も大した事なさそうだなw
君の書き込みを見てると、うつ病気質の人や落ち込んでる人を
自覚なく傷つけてる様子が手に取るように見えるよ。
443:名無しさん@13周年
13/02/27 11:31:36.86 7+/8Gn2+0
文学と哲学の違いはよくわからんが
何でもありの世界を文字で描けるのも文学じゃないのかね?
444:名無しさん@13周年
13/02/27 11:31:49.22 YuSbLive0
国語教師だが嘘は良くないと思う
特に感受性が強く未成熟な子が強烈なものを読むとろくなことにならない
445:名無しさん@13周年
13/02/27 11:31:53.32 E6xxqxYB0
よく考えたら俺が本に耽溺し始めたのは20歳過ぎだな。
だから後ろ向きになったのか。小学校のころから本に浸かってれば良かったのか。遅すぎたわ
446:名無しさん@13周年
13/02/27 11:31:59.94 +w9tFAks0
>>414
人間の脳の構造でおもしろい点は、
仮想の体験も、実際の体験も、同じ経験として処理している点にある
だから、読書で経験値を増やすってのは、ある程度理にかなっている
小さな子供が殺人者の小説を読むのは、心の成長には良くないことだけは確か。
447:名無しさん@13周年
13/02/27 11:32:04.28 MXQMU2Q30
太宰と芥川が好きな俺にはポジティブという思考はない。
448:名無しさん@13周年
13/02/27 11:32:20.51 qTRzESjtO
>>1
これ、「本をたくさん読んだから」じゃなくて本をたくさん読める環境にあったからって話じゃないの?
...ただ、このスレ見渡した限りじゃ、本読まなかった奴はネガティブになるってのはたしかなようだ。
449:名無しさん@13周年
13/02/27 11:32:45.11 pd3p6Uub0
読書を実利の為にするものと思い込んでる人間は
根本的にこの話題を理解できてない
450:名無しさん@13周年
13/02/27 11:33:19.82 3uMvxvfH0
自分も例外
451:名無しさん@13周年
13/02/27 11:34:01.86 gCBsb5xdP
まあ自分の子供が読書に興味を示した時に
良い本を選んであげられる程度の知識はあった方がいいだろう
452:名無しさん@13周年
13/02/27 11:34:29.06 QZ7yJ2io0
>>322
推理小説は論理的思考を身につけるのに役立つぞ
ラノベは知らん
453:名無しさん@13周年
13/02/27 11:34:32.78 7sFCI3SsI
>>448
逆じゃね?
よく読むやつの方がネガティブになる気がwww
454:名無しさん@13周年
13/02/27 11:34:34.36 HdnJQgJSO
図鑑や絵本から始まって中学を出るまで本をたくさん読みました。
今ですか、今は絶望の淵に静かに沈んでいます
455:名無しさん@13周年
13/02/27 11:35:04.28 MXQMU2Q30
>>447
あと三島由紀夫も追加だ。
456:名無しさん@13周年
13/02/27 11:35:23.30 E6xxqxYB0
>>446
仮想体験を引き起こす前提に、実体験していることが必要だろ。
自分が経験した感情に近い部分が揺さぶられるから、小説とかは面白いんだろう
457:名無しさん@13周年
13/02/27 11:35:59.12 i2Mpe1fK0
>>447
中井英夫が好きな自分はいったいどうすればw
458:名無しさん@13周年
13/02/27 11:36:32.50 aotYiJ8Z0
本好きの子供は大人が読んじゃいかんという空気を漂わせる本ほど読みたがる。
459:名無しさん@13周年
13/02/27 11:37:06.57 +w9tFAks0
推理小説を読みすぎた子供は、常に完全犯罪ができるかどうか企んでいる。
また、会社から地方の支店に出張で行った時は、時刻表を元に、どうやって遊ぶ時間を作って
それが会社にバレ無いか、常に脳内でシミレーションしている。
460:名無しさん@13周年
13/02/27 11:37:17.22 7+/8Gn2+0
でも、何でもありの発想を描けるのは、逆に人間の可能性を感じるんだけどね。
461:名無しさん@13周年
13/02/27 11:38:12.56 gCBsb5xdP
>>459
お前、推理小説ってのを根本から勘違いしてるぞw
462:名無しさん@13周年
13/02/27 11:38:21.11 7sFCI3SsI
>>209
中2から10年くらいねらーだけど、
良い面 議論力がつく、知識はつく
悪い面 考えが偏る
だな
463:名無しさん@13周年
13/02/27 11:39:09.54 aotYiJ8Z0
子供の時に恩讐の彼方にを読んで強烈に感じた事
自分もいつか手で洞窟を掘ろう!
464:名無しさん@13周年
13/02/27 11:39:47.84 +w9tFAks0
>>456
>仮想体験を引き起こす前提に、実体験していることが必要だろ。
それは必要ない。
推理小説家が、「殺人事件の推理小説を書くために、実際の殺人の経験は不必要」
と言い切った時点で、お前の理屈は完全に論破されている。
465:名無しさん@13周年
13/02/27 11:41:36.54 RYR7zFSp0
ネット(というか2ch)見始めてから読書量減った。
たぶん文字を追いかけたいという欲求が満たされてしまうからだと思う。ただネットの散文は
思考深化の訓練にはならないので、少年諸君はあまり長時間ネットをしない方がいいよ。
466:名無しさん@13周年
13/02/27 11:42:15.40 iFcbTNk6P
大震災の後、東北と九州で人生に前向きかどうか調査したら
子供のころに泳いだ経験の多い人は人生に前向きって出ただろうな。
467:名無しさん@13周年
13/02/27 11:42:21.44 avptQqV80
情報を少ししかもってない奴より
情報が多くもってる奴の方が希望を持てる
未知の恐怖に対する不安が少ないんだから当たり前の話だ
暗闇の中でろうそくを頼りに歩くか
懐中電灯を頼りに歩くかでは、こわさが違うだろう
それと同じ事
468:名無しさん@13周年
13/02/27 11:42:29.69 E6xxqxYB0
>>464
読解力をもっと付けようぜ。「近い部分の感情」と言っただろ?
たとえば、人知れず何かをコッソリやってドキドキした体験があれば、
それをもとに強盗事件の顛末ぐらいは書ける。
お前はもっと本を読め。
469:名無しさん@13周年
13/02/27 11:42:48.86 rdoMntZS0
>>442
さすがにうつの経験は無いし興味もないからな
甘えだよあ・ま・え
医者に甘えてないで働けよ
医者も金が欲しいからわざわざうつ病なんてありもしない病気作ってんだろうな
精神科ってそんなのばっか
香山リカとかいうおばちゃんみたいなのだろ
みんな大変だけど頑張ってるっつーのに「うつ」の一言で片付けられたら周りの人間がたまらんな
470:名無しさん@13周年
13/02/27 11:43:08.21 aotYiJ8Z0
子供の頃に仔鹿物語を読んで強烈に感じた事
毒蛇に刺されたら鹿の肝臓探して来ないと!
471:名無しさん@13周年
13/02/27 11:43:21.71 zUETy7ez0
前向きのはずが負のオーラが横溢していてわろたw
472:名無しさん@13周年
13/02/27 11:43:29.50 QZ7yJ2io0
>>403
まあアンケートなんて、多少なりとも「かっこいい自分像」を答える傾向があるんでないかな。
473:名無しさん@13周年
13/02/27 11:45:05.46 +w9tFAks0
>>209
つ ダメ人間になる。
474:名無しさん@13周年
13/02/27 11:46:10.79 aotYiJ8Z0
「自分の事が好き」
なんて答える人間になるくらいだったら読書なんかしない方がいいな
475:名無しさん@13周年
13/02/27 11:46:24.28 TRuhKiNC0
小学生時代から読書して
小説家にもなったが自殺した
太宰治に謝罪しろ
476:名無しさん@13周年
13/02/27 11:47:24.60 4hdJ0x1E0
>>357
おまえはおれか
477:名無しさん@13周年
13/02/27 11:47:36.65 bJRLTDeo0
>>414
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
478:名無しさん@13周年
13/02/27 11:48:08.64 Z/W+LmQ70
まさに生き証人とも言うべき動かぬ証拠がここにもごろごろいるようだしな
479:名無しさん@13周年
13/02/27 11:48:24.79 +w9tFAks0
>>468
お前は読解力と日本語がおかしい。
本をほとんど読まなかった人間かw
480:名無しさん@13周年
13/02/27 11:48:46.02 0AlS/dFE0
小学生の時に次郎物語を読んだな。それが影響したか欝展開は嫌いではない。
481:名無しさん@13周年
13/02/27 11:49:12.23 E6xxqxYB0
>>479
悔しいのは分かるが、文章に起こせないなら書くなアホ
482:名無しさん@13周年
13/02/27 11:50:49.00 i2Mpe1fK0
>>469
>さすがにうつの経験は無いし興味もないからな
なるほど、本当に想像力もなければ思いやりもないんだな。
そのくせ、自分が常に正しいみたいな言い方をする。
新型うつとか言われてるのは甘えと言ってもいいと思うけど
身近な人を亡くすなどの喪失感からくるうつとかも全部一緒くたに語ってないか?
ちなみに自分はうつではないし、仕事してますが。
483:名無しさん@13周年
13/02/27 11:51:32.84 0IjJYE2g0
子供の時ソフィーの世界読んでエセ哲学者気分だったんだけど
天然の友達がポロッと哲学者みたいな事を言うから
心の中でこいつすげーって感心してた
口に出さなくてよかったw
中二病って危険だよね
484:名無しさん@13周年
13/02/27 11:51:39.02 YuSbLive0
おまいら家庭環境に幻想抱きすぎ
本なんか図書館にもあるし本屋でも立ち読みできるし
自分も小学低学年から親も知らない本を自分で探した
親は技術者で工学書しかなかったし
旦那は大学教官だが書斎なんかない
ついでに余裕もない
485:名無しさん@13周年
13/02/27 11:52:00.15 aotYiJ8Z0
中学の時に三島の金閣寺、美しい星、音楽、を読んで
それぞれ三日間くらい うわああああああああ となった。
神経やられそうになった。
前向きになるなんかいったいどんな本読んだんだ。
486:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト
13/02/27 11:52:19.41 71OtYWQ60
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
487:名無しさん@13周年
13/02/27 11:52:23.37 Zjd42RTN0
逆算して考えて見よう。
・社会人になって専門書や,その手の入門書を読むことが嫌いな人間はヤバイ。
よって,読書好きが有利で,前向きな人生が送れる。
・社会人になって急に読書好きになるケースはレア。
・だから,子どものうちから読書週間をつける必要がある。
こうでは?
488:名無しさん@13周年
13/02/27 11:52:46.84 uTYvWnv+O
小中学校図書室はスクールカースト最下層部屋のはず
489:名無しさん@13周年
13/02/27 11:53:01.09 rdoMntZS0
>>477
愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ。
ーシェイクスピアー
490:名無しさん@13周年
13/02/27 11:53:33.67 KE6AgK0Y0
かなりたくさん読んだがネガティブだ。
491:名無しさん@13周年
13/02/27 11:54:48.36 WR73vUBWO
>>487
読書週間は関係ないと思う
492:名無しさん@13周年
13/02/27 11:57:13.84 MXQMU2Q30
>>491
単なる誤変換だろw
493:名無しさん@13周年
13/02/27 11:59:20.99 /+buBWXH0
>>405
情報と経験をごっちゃにしてないかい?
百聞は一見にしかずと言うように、
実際の経験と本を読んだだけじゃ、学ぶことの量にものすごい差が出るよ。
494:名無しさん@13周年
13/02/27 12:00:07.14 rhRqiQkt0
読む本にもよるでしょ・・・子ども向けの本はたいてい始まりがあって終わりがある
つらいことも報われるし、いいお話でしたで終わるから
その影響は少なからずあると思う
495:名無しさん@13周年
13/02/27 12:00:34.70 YuSbLive0
小学生で野火を読んでものが食べられなくなったやつがいた
496:名無しさん@13周年
13/02/27 12:01:08.64 QZ7yJ2io0
知識や経験について盛り上がってるけど、
実体験で補えない部分を読書で補えるんでないの?
実際に体験できる量なんて高が知れてるでしょ
497:名無しさん@13周年
13/02/27 12:07:02.02 aotYiJ8Z0
結局どんな本を読むかに依るね。
清く正しくの推薦図書だけを読んだら朝日新聞的人間になってしまうし
闇的な物読んだらネガティブになるし
どっちにしろだめか。
ライトノベルしか読まない人間こそがリア充実というのになる。
498:名無しさん@13周年
13/02/27 12:07:24.56 E6xxqxYB0
>>496
怖いのは、言葉上で知っただけなのに
実体験と同等の価値があると思ってる連中。
自分が分かってる気になってしまう連中が一番たちが悪い。
実際の現象と、言葉上の論理はまったく別物だということを分かってて
読書で補うのならいいんだけどね。
499:名無しさん@13周年
13/02/27 12:08:59.92 zW8CMhhP0
※ただし、ラノベは除く
500:名無しさん@13周年
13/02/27 12:09:41.34 LGSg8vgF0
子供の頃は本読まなかったなあ
国語の授業が苦痛で
501:名無しさん@13周年
13/02/27 12:10:24.67 neWK1xob0
ノストラダムスとか巨大地震とか神々の神話とかでも?
502:名無しさん@13周年
13/02/27 12:11:22.06 i2Mpe1fK0
最近の子供向けのおとぎばなしの本って
残酷な部分は変えられてるんだっけ?
かちかち山って、お婆さんがたぬきに殺されて鍋にされるんだよね。
でも今時の子供用の本だと、お婆さんが怪我しただけになってるとか?
503:名無しさん@13周年
13/02/27 12:12:12.80 Ms2HhFCV0
んなこたあない
504:名無しさん@13周年
13/02/27 12:12:56.82 Djgszqzs0
>>485
同じ年代で同じ本読んでた俺は
ブラジャーのこと「乳あて」と書いてあるのを見て
抱腹絶倒しながら読んでた…。
どんなに格好つけても知識人きどっても所詮「乳あて」なんだぜ、
と邪気眼目覚めそうになってたよw
505:名無しさん@13周年
13/02/27 12:15:12.05 75aGh21UO
遠藤周作や島崎藤村ばっか読まされたためにかなり思考がネガティブになった
506:名無しさん@13周年
13/02/27 12:16:08.83 YdiNdDQPO
関係ない関係ない
507:名無しさん@13周年
13/02/27 12:16:32.01 jR7DtooD0
近所の朝日新聞の販売店に「新聞を読むと頭が良くなる」「視野がひろがる」とか書いた
古い日焼けしまくりのポスターが貼ってあるな
508:名無しさん@13周年
13/02/27 12:17:11.73 6TK5oCbb0
読書が多い家庭環境はたいてい金があって恵まれているだけという
509:名無しさん@13周年
13/02/27 12:18:12.92 GCJc0GbhP
そんなの、ぜったい嘘。
ソースは俺。
510:名無しさん@13周年
13/02/27 12:20:52.65 uql7YPmoP
うちの子供は1人は読書好き。
1人は全く読まない。
どっちが前向きかなぁ。
言い訳ばかりするのは読書しない方。
511:名無しさん@13周年
13/02/27 12:21:10.68 IIRG8kd60
俺は本を読んでばかりいたせいで、友達が1人もいませんが、何か?
512:名無しさん@13周年
13/02/27 12:21:12.04 slhRr7O20
太宰とか三島なんかだとよけい欝になりそうだがw
513:名無しさん@13周年
13/02/27 12:24:04.02 aotYiJ8Z0
幼児期に「赤い靴」「龍の子太郎」「星の瞳」読んだ覚えがあるけど
どれも残酷、無慈悲だった。
今はソフトな内容に変えられてるらしいが。
514:名無しさん@13周年
13/02/27 12:24:27.55 fvNTiCw60
俺は成績は悪かったしかなりの問題児だったが
読書だけは好きで何でも読みまくってたよ
特に前向きでもないんだが
いつも何が起ころうとどうにか思ってるような所はある
俺の兄が俺より全然普通で優等生だったのに
すぐに何かあると頭抱えて「ああお終いだ」なんて言ってるのを見て
ちょっと思い通りにならなかったくらいで
何がお終いなのか全然理解出来なかったりしたな
515:名無しさん@13周年
13/02/27 12:24:32.07 qHAp4ckk0
>>401
読書は習慣だよ。
大人になってから必要だからといって
読もうとしても読むのは遅いわ、
頭に入らないわ、で結局しない人が多いんだ。
あなたのいうことは世間では「机上の空論」と呼ばれている。
516:名無しさん@13周年
13/02/27 12:25:37.40 ggliyXEA0
読書するという行為にも前向きな人だから読書もしていたという本末転倒な話
本が前向きな人生を与えてくれるわけじゃないよ
読んだ人の解釈次第で前向きにも後ろ向きにもなる
517:名無しさん@13周年
13/02/27 12:27:12.11 kXRsOArRO
>>509だよな関係ないよ
小中高と図書室の本を読み尽くした自分は
厭世観と刹那主義的な大人になりました
518:名無しさん@13周年
13/02/27 12:27:40.63 9lQ4b0pE0
オレが異端なのか全くこのケースではない
519:名無しさん@13周年
13/02/27 12:27:46.71 b744Shnz0
俺はガキの頃、外での遊びが苦手で本ばかり読んでいるような奴だったが
全然そんなことないわ
当てにならんな
520:名無しさん@13周年
13/02/27 12:28:02.63 f77gSZjwO
何の本の影響か思い出せないけど
幼稚園の年長時に寝入り時に輪廻の事ばかり考えている子供でした
521:名無しさん@13周年
13/02/27 12:28:13.56 KHhq2KQo0
ニーチェ文盲説の誕生
522:名無しさん@13周年
13/02/27 12:28:15.14 i2Mpe1fK0
>>513
星の瞳って、他人の考えてる事が分かる子供の話だったっけ?
拾われた捨て子だったけど、それが原因でまた捨てられたんだっけ?
それとも別の物語と勘違いかな?
523:名無しさん@13周年
13/02/27 12:28:33.51 KL7I2UcYO
読書なんか、左巻きの極み!ネットにこそ、真実はある!
524:名無しさん@13周年
13/02/27 12:29:10.87 BcEjJdZA0
読書好きってやたら公言するひといるけど
そういう奴って必ず数人とかで一緒に行動してるときも、なぜか本持ち歩いてて1人で読み始めたりするのはなに?
本好きの俺カッコイイとかやっぱあるの?
525:名無しさん@13周年
13/02/27 12:29:46.80 9e/5jZfG0
自分は、パタリロを読んで育ったので
ホモには寛容。ある意味前向き。
526:名無しさん@13周年
13/02/27 12:30:30.78 Fla11bbeO
つまり、子供時代に友達がいなく本ばかり読んでた暗い記者の負け惜しみかな?
527:名無しさん@13周年
13/02/27 12:30:33.13 7TmxqVsh0
ラノベ100冊に岩波文庫100冊
回顧録も100冊読んだ。
528:名無しさん@恐縮です
13/02/27 12:30:49.06 uTmw4s+C0
読んだ本の内容によるだろ
小説なんかはいくら読んでも全く役に立たんし
529:名無しさん@13周年
13/02/27 12:31:12.34 fvNTiCw60
>>520
俺は小さい頃に
本の影響なのかテレビのドラマだったのか分からないが死について意識をし出して
怖くて仕方が無くて夜寝付けなかった事があったな
530:名無しさん@13周年
13/02/27 12:31:12.97 5AE3kOh40
例外参上
531:名無しさん@13周年
13/02/27 12:31:13.77 ALHJaYyX0
>>414
フランスに渡米しろってかw
>>444
現実の強烈な出来事の方が、なまじ現実だけに
もっとひどくないか
>>465
耳が痛いぜw
>>469はそのうちうつになる
>>493
質の違いはあるかもしれないが、単位時間当たりの量になら
経験には期待できないだろう
>>498
その弊害はあるね
それは子供時代と言うより、中二以降のことかもしれないが
532:名無しさん@13周年
13/02/27 12:31:25.48 D96UCqWTO
前向きってなんだ?
「アハハハ、幸せ幸せ!」って言いながら死ぬあのネットマンガみたいな奴のことか?
533:名無しさん@13周年
13/02/27 12:31:29.37 +w9tFAks0
>>525
パタリロは漫画であって小説じゃあねえよw
534:名無しさん@13周年
13/02/27 12:33:00.55 F0pQZery0
ないない
むしろ逆だ
535:名無しさん@13周年
13/02/27 12:33:06.01 4RhbLNeT0
小説家って、大成する人ほど、自殺しちゃうイメージがある
そういう感情回路の人じゃないと、小説家としてやっていけないのか
それとも逆に、小説家をやってると最後には自殺で自己表現しちゃうのか
どっちなんだろう
536:名無しさん@13周年
13/02/27 12:33:10.59 7TmxqVsh0
福翁自伝はポジティブ思考になれる
最強のラノベ。異論は認めない
537:名無しさん@13周年
13/02/27 12:33:23.92 LTNIGaJ/O
朝日新聞出版ホルホル
538:名無しさん@13周年
13/02/27 12:33:41.56 rdoMntZS0
>>515
習慣なんてものはいつ初めても身に付く
要は必要かどうかだから
大人だからとか関係無い
大人から初めて外国に行って外国語をマスターする人がいるが
まさに習慣として「必要だから」それが身に付く
いくら子どもの頃から本で英語勉強したって英語は身に付かないのにねw
539:名無しさん@13周年
13/02/27 12:34:24.63 kXRsOArRO
>>533最近のパタリロの文字数の多さはすでに読み物の範疇
540:名無しさん@13周年
13/02/27 12:34:26.60 jjH7zxcV0
自分とフィクションの違いにネガティブになっていく
541:名無しさん@13周年
13/02/27 12:35:12.65 qHAp4ckk0
>>528
小説によるな。
人生の本当に知りたいことは、学術書には書いてない。
優れた作家が人生の解答を教えてくれることは多いよ。
542:名無しさん@13周年
13/02/27 12:36:31.14 rdoMntZS0
>>531
「この壷買わないと不幸になる」と言ってる怪しい宗教団体の人みたいだなw
うつ病教の熱心な信者なんだね
なりませんよ
うつなんて存在しませんから
神や悪魔が存在しないのと一緒
ある意味精神病は宗教化してるね
543:名無しさん@13周年
13/02/27 12:37:14.06 7TmxqVsh0
世界一稼ぐラノベ作者は
指輪物語の作者トールキン。
馳夫さんに勇気づけられたよ
544:名無しさん@13周年
13/02/27 12:37:15.96 hBM7/m8ZO
漫画しか読んでねーよ。
百聞は一見にしかず。昔の人はいいこといった。
545:名無しさん@13周年
13/02/27 12:37:28.74 493jh+8b0
クトゥルー神話とか大藪春彦とか落合信彦とか思春期にはまるとおかしくなる
546:名無しさん@13周年
13/02/27 12:37:31.90 lWgJD21Q0
学生時代に読み耽ったのはグインサーガと平井和正
何十巻も読んだ挙句完結しないとかホント不毛だったわw
547:名無しさん@13周年
13/02/27 12:38:44.56 +w9tFAks0
小さな子供の頃に読む本は、大きくなってからの思考傾向に大きく影響を与えるから
学校、家庭では、小さな子供に読ませる本を厳選するべきだな。
小学生に偏った本を読ませようとするサヨクの国語教師は、全員解雇しろ
548:名無しさん@13周年
13/02/27 12:39:03.95 4+0Ht2meO
夢野久作が好きな人間が明るいわけないだろ、死ね。
549:名無しさん@13周年
13/02/27 12:39:40.54 i2Mpe1fK0
>>538
読書が習慣になってる人は必要だからじゃなく
本が好きなんだという事を微塵も理解してませんね。
550:名無しさん@13周年
13/02/27 12:40:00.06 0KHfQUaVO
ビブリオマニアェ
551:名無しさん@13周年
13/02/27 12:41:29.71 0E5bG9tEP
>>45
人生の無意味を悟った上で「ま、頑張って生きましょ」って言うのがニーチェだな
趣味で哲学やってる学生だけど、知らないほうが幸せだったかもしれん・・・
552:名無しさん@13周年
13/02/27 12:42:13.33 QZ7yJ2io0
そういや、中学生のときに筒井康孝の『七瀬ふたたび』で
夏休みの宿題の読書感想文を書いたような気がするw
どんな感想を持ったかは覚えていない
553:名無しさん@13周年
13/02/27 12:42:40.20 fL49JSj90
芥川賞だの直木賞だのの表彰式見てると
こんなやつが書いた本、読みたくないと思う
554:名無しさん@13周年
13/02/27 12:42:50.11 Djgszqzs0
そういえば「多読」ってどのくらいから「多読」って表現できるのかな?
俺、年間100冊以上くらいが多読ラインかと思ってたら、
この>>1の調査って
「月6冊以上」「月4~5冊」「月2~3冊」「月1冊」「0」という分け方してる。
555:名無しさん@13周年
13/02/27 12:44:28.25 QZ7yJ2io0
>>554
年間100冊って、3日に1冊以下だから微妙ラインだよな・・・
556:名無しさん@13周年
13/02/27 12:45:19.83 qHAp4ckk0
>>538
「習慣なんていつでも身につく」かw
お目出度いとしか言えないですな。
人間というものが分かってない。
それから本は必要なときにだけ読むものだと思ってるのかな?
俺は本は心の食べ物だと思う。
子供の時に読むべきもの、
青年の時に読むべきもの、
壮年や老年の時に読むべきもの、いろいろあると思う。
大人になったら必要だから読もうか、なんてものじゃない。
読書は子供の時から習慣にしておくべきことだよ。
557:名無しさん@13周年
13/02/27 12:45:42.68 MXQMU2Q30
>>553
貰っといてやる!!
558:名無しさん@13周年
13/02/27 12:45:59.37 pd3p6Uub0
>>549
そうそう
つーかID:rdoMntZS0みたいな奴がこんなスレにいてどうすんだって気が
559:名無しさん@13周年
13/02/27 12:47:04.19 ToUB8mcD0
例外
乱歩とか安吾とか読んでた
560: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5)
13/02/27 12:47:13.63 Zl1BdW8xP
>>2
俺も
ついでにうちの両親も
あまり読まなかった姉が一番ポジ
561:名無しさん@13周年
13/02/27 12:47:29.47 g7uN7pjT0
小学校のときマリみてにがっつりハマって読みまくってたから
どんなに落ち込んでても町で仲良さげな女性2人組見るだけで前向きになれる
562:名無しさん@13周年
13/02/27 12:48:28.58 1yqvZZhgO
年少で活字本を読むのはそれほど脳の集中力と情報処理能力が高いんだろう。
子供の時に読書が多いから前向きじゃなく
大人社会で前向きに対処する素養がある頭があるから読書も多いんじゃないの?
563:名無しさん@13周年
13/02/27 12:50:08.15 Y+nEdifdO
本を読みすぎると批評家になってしまう
読書中に身体が動いてない
行動が伴わない
564:名無しさん@13周年
13/02/27 12:50:19.74 uTmw4s+C0
>>541
「人生の本当に知りたいこと」って何なのか具体的にわからんが
そういうこと考える人は一握りなんじゃないかなあ
大半の人は何も考えないうちに死んでいくんじゃねえの?
多くの人にとって小説は不要だと思う
565:名無しさん@13周年
13/02/27 12:50:36.80 rdoMntZS0
>>556
そんな大層なもんかよ
本に読むべき年齢なんて関係無い
児童書を大人が読んだって得るものはあるし
経済書を子どもが読んで理解できなくても大人になってから役立つ事もある
そういうもんだろ本なんて
読み手がどういう目的で読むかであって、本を読む事が必要なんじゃない
書いてある内容が必要かどうかだから
566:名無しさん@13周年
13/02/27 12:50:53.25 i2Mpe1fK0
>>542
もしかしてうつ病についても実はよく知らない?
それともストレスも疲労感も感じた事のない「鈍」な人?
567: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5)
13/02/27 12:51:11.11 Zl1BdW8xP
なぜ人間失格が名著とされるのか謎
太宰作品のなかで一番共感できない
568:名無しさん@13周年
13/02/27 12:51:16.00 QZ7yJ2io0
元ネタはこれか
「子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究 報告書〔概要〕」
URLリンク(www.niye.go.jp)
569:名無しさん@13周年
13/02/27 12:51:19.70 zhbbrpQe0
>>546
小学生の時から読んでるよアルスラーン戦記もまだ完結してないんだぜw
570:名無しさん@13周年
13/02/27 12:54:00.57 YsQCKX3GP
読書もそうだが創作物に適度に入れ込むのは
脳のシュミレーション訓練の一環になる
だからそういうモノに触れる習慣のない人とは
>>514みたいに差が出る、いい刺激になるんだよ
571:名無しさん@13周年
13/02/27 12:55:24.41 i2Mpe1fK0
>>565
>読み手がどういう目的で読むかであって、本を読む事が必要なんじゃない
>書いてある内容が必要かどうかだから
教科書とかマニュアル読むんじゃないんだからさ。
自分の楽しみのために好きな本を読むって事を理解出来ないんだろ。
572:名無しさん@13周年
13/02/27 12:56:36.46 Djgszqzs0
>>555
1日1冊なら年365冊。
子供だと夏休みとかあるし、400冊~500冊で「多読」って気もする。
でも、この調査だと年72冊以上は調査してないので意味なしという。
どういう調査なんだかw
573:名無しさん@13周年
13/02/27 12:57:07.51 QZ7yJ2io0
>>565
あなたの意見にも一理あるとは思うけど
>児童書を大人が読んだって得るものはあるし
同じ本を、幼い頃に読むのと大人になってから読むのとでは
いろいろと感じ方が違うんだよね。
574:名無しさん@13周年
13/02/27 12:57:16.94 bJRLTDeo0
>>524
携帯弄るのと同じ感覚だね
575:名無しさん@13周年
13/02/27 12:57:17.57 YuSbLive0
>>513
おとぎ話って残酷だったり卑猥だったりするし(もともとは)
児童書も悲しいもの多いよね
576:名無しさん@13周年
13/02/27 12:57:38.07 Zlxbg9FW0
小学3年生の時、家で一人留守番している間に
注文の多い料理店を読んだが
読み終わったときの恐怖感が未だに忘れられない・・・
577:名無しさん@13周年
13/02/27 12:58:52.25 LxcQIJoZ0
電車に乗ってて、隣に座った小学生が本を読んでると、盗み見しちゃうよな。
で、自分が昔読んだことのある本だと「お! それはいい本だ! よかったな!」
とか思ってしまう。
578:名無しさん@13周年
13/02/27 12:59:46.85 9jows0te0
>>2
おなじく
妄想癖があって楽しい時間を無理やり作れないこともないが
基本後ろ向きで悲観的で、いまは生きるのが辛い毎日だけどな
579:名無しさん@13周年
13/02/27 13:00:16.85 QZ7yJ2io0
>>567
自分は、村上春樹がなんであんなにもてはやされるのかがさっぱりわからん
580:名無しさん@13周年
13/02/27 13:00:48.78 CLyGZjig0
前向きじゃなくてお花畑って言うんだよ
581:名無しさん@13周年
13/02/27 13:01:11.48 bJRLTDeo0
>>572
高校までなら一日一冊いけるけど、大学以降だと忙しすぎて無理じゃないかな。
往復二時間の電車通勤とかは別として。
582:名無しさん@13周年
13/02/27 13:01:24.14 suJRHevOO
>>577
お前かわいいなw
583:名無しさん@13周年
13/02/27 13:01:38.77 0E5bG9tEP
人生はつまるところ無意味っていう、ニーチェの否定したところに収斂されるからなぁ
受け入れた上で頑張って生きないと病んじまうわな
でもそれを知らずに催眠にかかった状態で、一生を終えるのもなんか嫌だね。幸せかもしれないけど
584:名無しさん@13周年
13/02/27 13:01:49.57 h88WUa2o0
読んでる本にもよるだろ
たとえばニーチェばっか読んでたら気むずかしくなるぞ
585:名無しさん@13周年
13/02/27 13:02:46.44 YsQCKX3GP
>>524
ごめんw自分それやった事あるわ
どうしてもその子らと一緒に行動しないとならなかったんだけど
その人らと会話が噛み合わなくて神経がささくれるモンだから
精神安定剤代わりに持ってた、自分はだけどね
586:名無しさん@13周年
13/02/27 13:03:52.81 Bmm8QXo+0
ものによるだろ。
人間失格なんかにカブれたら後ろ向きになるで!
あんな本を課題図書にすんなんてトンチンカンも甚だしい。
587:名無しさん@13周年
13/02/27 13:04:17.50 Zlxbg9FW0
>>579
分かる
自分はW村上無理。
588:名無しさん@13周年
13/02/27 13:04:21.07 kRvivJJY0
そ~なん。
ガキ時分に、便ちゃんのノストラノベルと横山光輝のマーズ全巻読破したわしは、
人生ッちゅ~モンに、極めてペシミスティックなんじゃがの~^^
589:名無しさん@13周年
13/02/27 13:04:57.94 sJrxbQ1e0
転校して友達できなかったから
休み時間ずっと図書館にこもって読み
漁ってたけどネガティブ思考だわ
性教育の本の貸し出しカードに名前かいてる奴居ないかなとか片っ端から探して見つけてニヤニヤしてたわ。
590:名無しさん@13周年
13/02/27 13:06:14.27 C+Xsc3aQ0
現実逃避
引きこもり
591:名無しさん@13周年
13/02/27 13:06:39.16 sveKDHw10
これって、多くの人生パターンを知識としてだけでも知っていて、
状況が相対化できるって話な気がする
592:名無しさん@13周年
13/02/27 13:06:59.83 h88WUa2o0
>>581
糞暇な大学時代こそ本を読める時期だろ
593:名無しさん@13周年
13/02/27 13:07:10.19 z7fGVZSPP
小中学生時代は本の虫で図書委員やったりもしてた
今は友達も彼女もいない非正規ワープアで人生なんか糞だと思うとります、ええ
594:名無しさん@13周年
13/02/27 13:07:23.85 jTGXZbb60
SFばかり読んでたから、今でも平行世界が存在していてちょっとした弾みでパラレルワールドに飛ばされると思ってる
つーか常に、「昨日と今日の世界は別かもしれない」とか、いつもマジメにそんなことを考えてる
595:名無しさん@13周年
13/02/27 13:07:38.02 ax9sy0Vf0
読書家で感性の鋭い奴は20歳までに自殺する
二十歳越えて生きてる奴は鈍いか前向きなんだろ
596:名無しさん@13周年
13/02/27 13:08:50.97 QXjM3gv20
こどもの時によく立ち読みにいった、老夫婦がやってた本屋ちゅうか
個人商店はしょぼかったが、店の1/4にプラモデルと、あと1/4が雑誌
残りはコミックスやった。ガキの俺が30分くらい立ち読みしてても
はたき持ってこられた記憶がない。今では考えられんなー
597:名無しさん@13周年
13/02/27 13:09:04.14 Bmm8QXo+0
読書をすすめない方がいい。すすめると嫌悪感が増す。
本など好きなやつが読めばいいのだ。
大人になってから読んでもいいのだ。
名作なんぞは大人になってから読む方が楽しい。
598:名無しさん@13周年
13/02/27 13:09:58.44 32HJRQ6z0
自分もそうだし根暗で気難しい奴になるケースの方が多い気がする。
599:名無しさん@13周年
13/02/27 13:10:12.52 r7dfN3AVO
ニーチェ好きは偏屈。嫌いじゃないが。
自分は仏教の本とかを子供に読んで欲しい
600:名無しさん@13周年
13/02/27 13:11:40.21 h88WUa2o0
芥川ばっかり読んでたら悲観主義者になりそうだし、
太宰の私小説ばっかり読んでたらうじうじ悩むばっかりのかまってちゃんになりそうだがw
まあ俺はどっちもあくまでも作り物だと思って読んだからそんな影響は受けなかったけど
601:名無しさん@13周年
13/02/27 13:12:06.21 sveKDHw10
子供の頃、まわりに児童書がたくさんある図書館とかなかったから、
大人向けの本ばかり読んでいた
高校生くらいになってから、妹が借りてくる大量の児童書にはまったなあ
現在の妹は物語の本が苦手で辞書とか年鑑みたいな本が好きなんだが、
絵本を選ぶセンスは良かった
602:名無しさん@13周年
13/02/27 13:12:43.20 /eM0DZ6DO
恥の多い生涯を送ってきました
603:名無しさん@13周年
13/02/27 13:13:29.82 YsQCKX3GP
本好きがどう育つかは分かれると思うが
自分と趣味やタイプが違う事する人間を
頭から迷わず見下した事言えるのは
読書する習慣のない奴がほとんどだな
604:名無しさん@13周年
13/02/27 13:14:14.05 CCXHvOef0
活字中毒つか逃避の対象としての読書に耽溺してたって奴も多そうだけど、
俺含めてそういう奴は、読書が人生を前向きにとらえることに繋がってるとは
到底思えん、という意見のが多数なんじゃないかな?
605:名無しさん@13周年
13/02/27 13:14:18.93 h88WUa2o0
>>602
メロスは激怒した
606:名無しさん@13周年
13/02/27 13:15:11.90 neWK1xob0
小学生、中学生、高校生にそれぞれ勧める本をどーぞ
607:名無しさん@13周年
13/02/27 13:17:35.86 sveKDHw10
なんか、>>1って、子供の頃、満足に本を読める環境か、
家が荒れていてそれどころじゃなかったかってだけな気もしてきた
自分は入院長かったり学校に行けない時期あったから、
しょうがなく手当たり次第に本を読んで過ごしたってだけ
608:名無しさん@13周年
13/02/27 13:17:47.20 6WfvFZyO0
ペリーローダン読破を目指せ!
子供のうちに読破しとけ
609:名無しさん@13周年
13/02/27 13:18:00.61 h88WUa2o0
しかし太宰は人間失格のイメージが強すぎてなんか誤解されてるよな
中期の作品はけっこう前向きで純粋な娯楽ものが多いのにw
610:名無しさん@13周年
13/02/27 13:20:48.06 jFgtmnie0
>>605
走れメロスを読んで友達を危険に晒してでも自分のをやりたい事を貫き通せということを学びました
後、妹>友達
611:名無しさん@13周年
13/02/27 13:21:05.42 lHAhx2e50
友達と元気に外遊びと
一人で黙々と本の虫
どっちの方がリア充になれるかと考えたら…
でも人と自分をすぐ比較してどうのこうのにならずに
ゴーイングマイウェイで行けるって面もあるかもしれないか
612:名無しさん@13周年
13/02/27 13:21:37.58 1jX3ttx+0
小 ドグラ・マグラ
中 虚無への供物
高 家畜人ヤプー
613:名無しさん@13周年
13/02/27 13:21:41.64 FoytxoM40
>>1
ステマだろ。いい加減にしろ朝鮮人ども死ね
って言わないのおまえら?
614:名無しさん@13周年
13/02/27 13:22:13.17 4rlIhXWR0
子供の頃一万冊は軽くよんで、一時蔵書が10万冊
いまでは家無し子ですが何か?
615:名無しさん@13周年
13/02/27 13:22:20.14 Yv8JGoQs0
小説をよく読むやつは脳内と現実のギャップが大きい傾向がある
616:名無しさん@13周年
13/02/27 13:23:15.33 YsQCKX3GP
読んだ本を冊数で言えるような本好きはいない
617:名無しさん@13周年
13/02/27 13:23:24.89 dDR8kmdA0
>>609
清楚系の先生(だっけ?)と結婚できてヒャッホーみたいな一時期じゃなかったっけ
その後すぐにそんなものはマヤカシだと気付いて鬱になるんだから余計悲しい
618:名無しさん@13周年
13/02/27 13:23:51.01 9KuWtRQG0
>>1
そんなことはない
619:名無しさん@13周年
13/02/27 13:24:09.93 rdoMntZS0
本を読んで得た事は
物書きにロクな人間がいないということだw
620:名無しさん@13周年
13/02/27 13:26:09.28 sveKDHw10
>>619
それには同意せざるを得ない
実用書や教科書を除き、
本を書かない人生の方がたいていマシ
だが、書かざるを得ない人生、
読まざるを得ない人生ってのがあるわけで
621:名無しさん@13周年
13/02/27 13:30:30.17 qNwTSwnP0
前向きかどうかなんてその時の気分次第
622:名無しさん@13周年
13/02/27 13:30:56.98 c2uqSY1O0
>>606
小学校『北極のムーシカミーシカ』『オズの魔法使い』『はてしない物語』
中学校『ジェイン・エア』『銀河英雄伝説』
がぱっと思いついたけどそういえば高校の頃は漫画ばっかり読んでたような><
623:名無しさん@13周年
13/02/27 13:30:58.90 YsQCKX3GP
>>619
そこそこ軌道に乗ってくると「物書きの自分」に没頭して
周りのものや人間のアレコレを自分のネタ扱いにしかしないもんで
結局はかなりの無神経になるし、それで周囲が腹を立てても
何か物書きゆえの自分に酔っ払ってて
聞いてないわ開き直るわギョーカイ人ぶって顰蹙はかってるな
624:名無しさん@13周年
13/02/27 13:31:26.45 i2Mpe1fK0
>>613
特定の著作物をあげてるわけじゃないからステマじゃないし
朝鮮人は読書しないイメージがある。
っていうか日本ほど多種多様の書籍がない。
625:名無しさん@13周年
13/02/27 13:32:18.47 aINiskAN0
今読んでるスティーヴ・ハミルトンの解錠師おもしれー
ひさびさにはまった
626:名無しさん@13周年
13/02/27 13:32:47.26 YulcDZcQ0
読書とは関係ないね
627:名無しさん@13周年
13/02/27 13:33:56.05 Q3U6T8Mz0
子供の頃、本の虫とまで言われた自分、
超マイナス思考のペシミストなんですが。
628:名無しさん@13周年
13/02/27 13:34:33.78 8I5/k59a0
朝日新聞あたりかなーと思ったら、やっぱりそうだった
629:名無しさん@13周年
13/02/27 13:35:19.60 QZ7yJ2io0
>>625
今度読んでみるわ
630:名無しさん@13周年
13/02/27 13:39:28.70 UupsMmAQO
子供の頃好きだったのってマリーアントワネットとジャンヌダルクの話だ
ナルニアとかマルタ島の秘密みたいな子供向けのやつも好きだったけどね
ポジティブにはちょっと縁遠いなw
631:名無しさん@13周年
13/02/27 13:40:40.27 ikxQ0Iua0
せいきょう♪
しんぶん♪
632:名無しさん@13周年
13/02/27 13:41:21.04 FoytxoM40
本を読むのは、本を読む快楽が目的で読むんだよ。
快楽は能書き並べて勧めるもんじゃない。
633:名無しさん@13周年
13/02/27 13:42:41.81 As2wt+470
小学生の頃はぼくらのシリーズにハマったな
貰った図書券全部小説買ったと思う
634:名無しさん@13周年
13/02/27 13:44:39.89 6KyMd6e00
読む本によるんじゃないかね
ポジティブシンキングなら宗教の方がいいかと
信じる必要はないけど考え方としてね
635:名無しさん@13周年
13/02/27 13:45:56.33 nNpO4VIN0
これほんとかなぁ。
子供時代からかなりの冊数の本を読んだけれど
とてもネガティブ思考で自分でも嫌になるくらいだよ
636:名無しさん@13周年
13/02/27 13:48:56.09 P3M2mqDxO
>>1
「子ども時代に読書を多くした人ほど人生を前向きにとらえて」「いたらいいな」
リベラルとかフェミとかイデオロギストの研究は基本的に「~だったらいいな」。
637:名無しさん@13周年
13/02/27 13:49:30.21 rdoMntZS0
>>620
本は読んでも、本を書くような人間になってはいけない事が
読書から学んだ教訓である
あ、あと新聞も同じく、
新聞記者になってはいけないという事も新聞から学んだ
638:名無しさん@13周年
13/02/27 13:50:19.95 809sp6mS0
古典は読んでおくべきだな、年とって読んでも
感性が無くなっているので、理解力が落ちてる
639:名無しさん@13周年
13/02/27 13:52:21.72 YulcDZcQ0
子ども時代に読書を多くした人ほど、眼鏡をかけている
640:名無しさん@13周年
13/02/27 13:52:51.48 SAL7xVc20
後先考えない頭空っぽの人は何の根拠もなく前向きだったりするな
読書で色んな考え方を学べるのは良いけど、どうしても内に籠りがちになってしまう
だから自分の子供には積極的に本読めよとは言わない
641:名無しさん@13周年
13/02/27 13:53:11.01 IE7OgAhN0
>>623
それは私小説系、エッセイスト系の話だな。
たとえば歴史小説ばっか書いてる連中に他人をネタにってのは少ないよ。
ただし彼ら物書きはみんな「自分の時間割」を厳守する超マイペース人間なので、人付き合いはかなり悪いw
642:名無しさん@13周年
13/02/27 13:54:19.09 UupsMmAQO
>>639
自分読書家だったが視力が落ちたのはゲームのせいだ
643:名無しさん@13周年
13/02/27 13:54:37.87 5ieQBAXW0
大人になっても中二で現実をありのままに捉えることが出来ないと
644:名無しさん@13周年
13/02/27 13:55:36.66 IE7OgAhN0
>>642
俺はネットのせいw
645:名無しさん@13周年
13/02/27 13:57:24.26 qrtZdvw40
>>322
子供時代から教科書や技術参考書、資格関連書籍を読めということだな
646:名無しさん@13周年
13/02/27 13:57:35.94 0jcVWCmv0
読書たくさんする奴は根暗
作家になる奴も根暗
647:名無しさん@13周年
13/02/27 13:58:59.18 wjtSd5/X0
子供の頃はマンガしか読まなかった気が。近所に新しい図書館できたので
そこの本も合わせて1000冊ほどを10年かかって読んだ(おっさん時代
648:名無しさん@13周年
13/02/27 13:59:12.61 ptjMD3LE0
>>639 個人的にはたぶん、寝ながら読んだからだと思う
読書家であっても、正しい姿勢で明るい光源の下で読んでいればここまで目が悪くなかったと思う
日本ってエコというか変にけち臭いのが長年あって、部屋を暗くして勉強机だけライトつけるとか
眼から考えたら恐ろしく悪くなる要素満載だったからな・・・
図書館もなにげに暗いし、静謐であるイメージ作りかもしれないけど、読書する光源を確保している
図書館や勉強机って無いよね
会社に入ってオフィス照明の明るさを知った時、学校やその手の学習環境の暗さがよーくわかった
日本人のメガネ率が高いのは 照明をケチりすぎてる 日教組とか間抜けの責任
訴えてもいいレベル
649:名無しさん@13周年
13/02/27 14:00:17.26 SoWZkIE8O
読書好きで、テレビなくても本があれば過ごせる人間だったが、今はネットばかり。
仕事はやってるが、それ以外は引きこもり主婦で、職場の友人もなく訪ねて来る知人もない。子供の学校行事もほぼスルーで、地区の役員も最小限の近所付き合い。
それでもいいわ。
650:名無しさん@13周年
13/02/27 14:00:26.90 IE7OgAhN0
大学時代は週に10冊くらいのペースで読んでて、、そのせいで人付き合いを控えるほどだったが、
あるときゲーテの本に「人はくだらないもの読み過ぎ。本なんかそんなにたくさん読まんでもよろしい」とあるの読んで、
その通りだと思ってからは多読はやめた。
試験勉強とかでも、やたらと参考書に手を出すより、一つの参考書に没頭した方が捗るけど、
読書もそれと同じだと思う。「これは」と思う本だけをじっくり読んだほうが役に立つ。
651:名無しさん@13周年
13/02/27 14:00:53.19 CaXPNyo70
前在中大使の丹羽ってよく読書家なの自慢してたな
リテラシーないバカには逆に毒
652:名無しさん@13周年
13/02/27 14:01:18.85 hZ4c8x640
過分に読書に時間を費やした子供ってのは現実逃避のきらいがある
653:名無しさん@13周年
13/02/27 14:02:55.04 IE7OgAhN0
>>648
いやヨーロッパのほうの証明はもっと暗いぞ
654:名無しさん@13周年
13/02/27 14:03:02.55 QZ7yJ2io0
自衛隊機使っていいから、可能な限り早く行け! という主旨なのか
655:名無しさん@13周年
13/02/27 14:05:38.59 QZ7yJ2io0
誤爆したスマンw
656:名無しさん@13周年
13/02/27 14:07:18.84 hmvIsv5Z0
幼稚園の頃から本が好きで毎日読んでたが重度の鬱病だ
657:名無しさん@13周年
13/02/27 14:07:19.92 mTnh1qNPO
読書量が学年一番レベルだった女性を二人知ってるが
すっかり高齢毒になっている
一人は教育者の毒親に従順に従い過ぎて、親が亡くなっても喪
もう一人は40過ぎてるのに恋愛至上主義
658:名無しさん@13周年
13/02/27 14:08:58.47 uTmw4s+C0
小学生までは読書より外で友達と遊ぶ時間が多い方が将来のためになるだろ
ただし理科系の内容の本ならたくさん読んだ方がいいと思う
659:名無しさん@13周年
13/02/27 14:09:37.66 svQNW0I/0
>>380
「車輪の下」は確か一部が中学か高校の教科書にあった。
それで文庫本を買って来て全文を読んだ。
受験に押しつぶされそうな気持ちは今でも共感するな。
最後川で溺死するのは可愛そうだと思った。
でも、俺が好きだったのは神学校に合格して入学までの夏休みの間魚釣りなどに興じる場面だった。
子供の頃魚とりなど好きだったからだ。
ヘッセはその後、自殺もせず順調に行ってノーベル文学賞も受けているし3回結婚して長命だった。
まあ幸せな人生だと思うが。
風景の情景描写はことのほか優れていて、日本で人気が高いのは分かる。
660:名無しさん@13周年
13/02/27 14:09:43.82 yTwIAiQb0
>>653
あっちの人は目の色素が薄いから明るいのは駄目みたいだね
暗い所で本読んでも目は悪くならないとか
日本人に当てはまるかどうかは分からない
661:名無しさん@13周年
13/02/27 14:12:09.95 PhGmT8f40
子ども時代に朝日新聞を読むと売国奴になります
662:名無しさん@13周年
13/02/27 14:17:51.60 jz8clcIL0
読書に漫画も含まれるの?
663:名無しさん@13周年
13/02/27 14:17:58.11 6CJehMhn0
>2
(*^ー゚)ノ ぃょぅ
664:名無しさん@13周年
13/02/27 14:18:12.58 IE7OgAhN0
>>194
これは同意。私小説は不健康なだけ。
665:名無しさん@13周年
13/02/27 14:19:28.58 otMb+YmG0
読書量の多いグループほどネガティブ・インドア派であるのだが、
前向きな奴「俺、小さい頃めっちゃ本読んでたわwwwww」
ネガティブ「僕ですか?いえいえそんなに本読んでませんよ・・・」
こう答えるので、前向きな人ほど本を読んでいるという結果になったんだろう
666:名無しさん@13周年
13/02/27 14:23:21.40 TqscMKtQ0
>>665
この調査だと子供のころ読書をよくしたグループが体験活動もよくしてるという結果になってる
読書の虫というより全体的にいろいろなことに興味をもち活動的だったということだろう。
667:名無しさん@13周年
13/02/27 14:23:31.86 U/IeOdWB0
>>1
えん曲なステマですなあ
新聞読め、朝日を読んで低脳かつ洗脳されなさいというお誘いですね。
わかります。
668:名無しさん@13周年
13/02/27 14:24:08.17 C6q4ufWk0
わたしは子供時代に本読んでたけど
すべてにおいて後ろ向きだよ
669:名無しさん@13周年
13/02/27 14:24:48.28 inlLfNcX0
なにこのひどい嘘
670:名無しさん@13周年
13/02/27 14:27:55.04 TqscMKtQ0
>>667
この調査で新聞を読むことがほかのポジティブな要素と相関してるって結果はでてなかったな
671:名無しさん@13周年
13/02/27 14:29:07.66 g3h2kfFW0
作家の自殺率半端ないぞ
ノーベル文学賞をもらったのでもヘミングウェイや川端康成とか死んでる
672:名無しさん@13周年
13/02/27 14:29:13.56 E3JwwnyN0
ひたすら本を貪って仕事とかしないで暮らしたい
673:名無しさん@13周年
13/02/27 14:31:57.20 IE7OgAhN0
>>385
ある程度大人になってから彼らの作品読むと、これだけユーモラスな作品描ける人間が、
なんでああいう末路をたどる羽目になったのか、に興味が向くな。全然ネガティブになる必要ないじゃんっていう。
才能があっても性格に問題があると幸福にはなれないという教訓なのかもしれないね。
674:名無しさん@13周年
13/02/27 14:36:08.49 GnCaTtap0
>>673
芥川とか太宰とか普通に暮らしる人にとっては扱いにくい人。
酒の席とか直接現実に直結しない場所で遊ぶには良いかもしれない。
675:名無しさん@13周年
13/02/27 14:36:49.22 S9YvXGbPO
相当な数を読んだけどね
本から学んだのは「不幸、貧乏→幸福、金持ち」「不遇→認められる」とかはどこまでいっても物語の世界のことで
現実は理不尽で溢れ返っている、ということだったな
いつでもどこにでも絶対にある理不尽をいかに避けて難を逃れて生きるか、っていうことを教えてくれた本はなかったよ
676:名無しさん@13周年
13/02/27 14:39:44.50 IE7OgAhN0
司馬遼太郎の「峠」はけっこう熱くなった
不健康なものよりも健康的なもののほうが好きだな。
小説に限らず漫画や映画なんかでも。
677:名無しさん@13周年
13/02/27 14:43:31.63 doRXoMXtT
ダウト
678:名無しさん@13周年
13/02/27 14:50:08.15 p7c0BelO0
読み物によっては現実逃避、引きこもりの原因なんだがな。
本から一般常識を学んだクチだが、今だに一般からは浮いている。
知人
数少ない知人にすら、文体から口語に直せと言われる。
679:名無しさん@13周年
13/02/27 14:59:16.86 IE7OgAhN0
>>675
そりゃあ小説はそうだろw
680:名無しさん@13周年
13/02/27 15:03:41.63 EqpQUbyi0
赤川次郎、星新一、灰谷健次郎の本は良く読んでたなぁ
適当に仕事して、適当に家事と育児しながら生きてる主婦になっただけ
681:名無しさん@13周年
13/02/27 15:10:29.50 4iG575bcO
全く読まん
読まんが特に後ろ向きでもない
読書が人生において特別必要とも思わない
スポーツ観戦したりゲームしたり…その辺の趣味と一緒じゃないかな。
682:名無しさん@13周年
13/02/27 15:11:11.89 vvdePx8B0
爺さんが買ってた本なんだが、山本七平、福田恒存、福沢諭吉、小林秀雄、
二宮尊徳、西部邁、佐伯啓思、雑誌では発言者や表現者を読んで育ってしまった。
読んでいたら好きになってしまった面もあるが、すっかり偏ってしまった。
683:名無しさん@13周年
13/02/27 15:16:40.31 0Jne2y0a0
>>2
ノシ 自慢じゃないがかなり読んだクチだがペシミストだもんね
684:名無しさん@13周年
13/02/27 15:18:36.88 vs357Pgf0
読んだ本の内容によるだろ?
685:名無しさん@13周年
13/02/27 15:21:02.21 IE7OgAhN0
読書に関する格言
・ 積極的な読書法とは、著者と会話しているような読み方のことです。(コリン・ローズ)
・良書を読むには悪書を読まぬことを条件とする。人生は短く、時と力とは限られているから。(ショウペンハウエル)
・他人の自我にたえず耳を貸さねばならぬこと―それこそまさに読書ということなのだ。(ニーチェ)
・読書は単に知識の材料を提供するだけである。それを自分のものにするには思索の力である。(ジョン・ロック)
・読め 読め 読め。何でも読め。駄作も古典も良しも悪しきもそしてそれらがいかに書かれているか理解するのだ。
ちょうど親方に学ぶ見習い大工の如く。読め。吸するのだ。そして書け。名文ならば自分で分かるだろう。駄文なら窓から投げ捨てろ。(ウィリアム・フォークナー)
・目的のない読書は遊戯であって、読書ではない。(エドワード・リットン)
686:名無しさん@13周年
13/02/27 15:23:46.38 fG98SrGN0
人生を前向きにとらえたほうが良くて
人生を後ろ向きに捉えたほうが悪い
そんな風に考えるのが当たり前だと思ってる奴は頭が悪い。
687:名無しさん@13周年
13/02/27 15:25:52.21 GUbodq6f0
学生の卒論指導が苦痛@地方駅弁
国語力の怪しい学生がわんさか。
公務員試験を受かる学生でも硬い文章に拒絶反応しているw
我が国の将来が論理的思考力・表現力から突き崩されていく不安><
688:名無しさん@13周年
13/02/27 15:29:54.60 ayQ5zUDC0
読書量の多い人間はその幅も大きいから内容は関係ないだろう
まあ読書も能動的な作業だから、本をたくさん読む人間は基本的に前向きなのかもな
俺は小学校の頃から活字中毒だっただけだがさ
689:名無しさん@13周年
13/02/27 15:36:32.70 fG98SrGN0
小説とかって奇麗事いう良い子ちゃんばっか出てくるからな。
洗脳されるんだろう。
現実世界では日本では良い子ちゃんばっかだけど外国では
悪い子ちゃんばっかだからな。
悪い子ちゃんが人殺ししまくって金持ちになって幸せになりました
みたいな本が日本に無いのが駄目だな。
690:名無しさん@13周年
13/02/27 15:42:56.52 i2Mpe1fK0
>>689
犯罪者が主人公の小説なら色々あるよ。
読んだ事ないんでしょ。
つーか外国でも悪人が主人公になる小説は少ないよ。
読者が感情移入出来ないような主人公じゃダメだろ。
691:名無しさん@13周年
13/02/27 15:46:38.81 IE7OgAhN0
>>686
つか両方の人間が必要なんだろうね
楽観論者ばっかりだと破滅に突き進むし、
悲観論者ばっかりだと一歩も進めない。
バランスが大事だ。
692:名無しさん@13周年
13/02/27 15:48:47.52 IE7OgAhN0
>>689
>悪い子ちゃんが人殺ししまくって金持ちになって幸せになりました
具体例をあげてみてほしい
暗い話や救いのない話は多いが悪人が主人公になって幸せになりましたって作品は多くないんじゃね
693:名無しさん@13周年
13/02/27 15:48:58.67 nsW4vxo/0
なんで「読書をすること」に目がいくんだろうな?
目的は本を「読むこと」ではなくて
見聞きしてそこから「何か」を感じたり学んだり実践したりすることだ。
これは旅にも同じことが言える。
読書のみならず、どんなことでも感受性、気づきの意識無しに良い結果は得られない。
自ら「○○な本を読みたい」という目的意識が高い人が読書をよくする人なんだから
本を読む以前の意識の差で既に決着がついている。
694:名無しさん@13周年
13/02/27 15:49:03.22 fG98SrGN0
いやいや、犯罪者が主人公の場合
作者は犯罪が悪いことを前提で書いているだろ。
犯罪が正しい前提で書いている奴は無いよ。
695:名無しさん@13周年
13/02/27 15:55:19.21 pEB0Yq590
本をあまり読まなかった脳天気な奴ほど、前向きな件について。
696:名無しさん@13周年
13/02/27 15:55:38.52 Djgszqzs0
>>692
かなり特殊な例なら思い浮かんだ。
「悪徳の栄え」とか「美徳の不幸」とかw
697:名無しさん@13周年
13/02/27 15:57:31.36 RBu0261z0
読書趣味にすると確実に言えること
金がなくても困らない
698:名無しさん@13周年
13/02/27 16:10:44.23 IE7OgAhN0
>>697
まあね。古本屋で百円で買えるし、図書館ならタダ。
外に出るのもめんどいときは昔読んだ本をまた読めばいいw
699:名無しさん@13周年
13/02/27 16:13:13.96 TqscMKtQ0
>>689
白いペン・赤いボタン 高2コースS42.9月
盗癖のある主人公が、道に落ちてた「未来を予測できる白いペン」を持ち主の懇願を
無視して私物化し、テスト問題や競馬や株価を予想させてクラスの人気者になり、大金持ちになり
別送を買い、学校1の美少女もゲットして毎日豪遊三昧。最後に白いペンの所有者の宇宙人が
出てくるが返り討にしてテレポートできる赤いボタンを強奪。彼女と結婚してそのボタンで世界旅行をして
ハッピーエンド、
700:名無しさん@13周年
13/02/27 16:13:40.19 sVlPvuOB0
表でドッジボールやってた奴らの方が前向きに決まってんだろ糞ッ糞ッ
701:名無しさん@13周年
13/02/27 16:14:18.80 ayQ5zUDC0
ネットの文章だと、漢字をひらかない奴は読書量が少ない印象
悉くとか予めとかひらきなさいよ、と
702:名無しさん@13周年
13/02/27 16:14:40.81 ggliyXEA0
>>693
読書を続けることで活字慣れする読解力が身に付くことにより
国語だけではなく他の教科の学力にも関わってくるので
子供を持つ親は読書させることに執着するようになる
703:名無しさん@13周年
13/02/27 16:16:43.27 EE9njZhE0
読書少年が今やめでたくプータロー
704:名無しさん@13周年
13/02/27 16:17:54.35 IE7OgAhN0
>>700
対して起業して社長やってたりする人もいるわけで
こればっかりは個人の資質や性格の問題だろうな
705:名無しさん@13周年
13/02/27 16:21:05.20 XSLJHqNuO
小学生の頃は学校で一番本を読んで表彰されたり、小難しい小説とか
心理学の本とか色んな本を読み漁った。
今や、生きる意味を見つけられない立派な鬱患者です。
706:名無しさん@13周年
13/02/27 16:22:02.12 gKmgsOtD0
小説に限らずいろんな本読んでると
世界には飢餓や戦争がてんこ盛りで
日本人がいかに恵まれてるか
いかに幸せかわかったりはするかもな
707:名無しさん@13周年
13/02/27 16:24:02.54 z0KCuoM/0
>>702
子供のころ、こういわれていたのを思い出した。
英語ができて国語ができないやつは、国語が伸びないし、英語の伸びもある程度で鈍化する。
国語ができて英語ができないやつは、努力次第で英語はいくらでも伸びる。
その心は、言語・文章に対するセンスの有無。
例えば、国語のセンスがないと、英語を文章として解読することはできても、きれいで自然な意訳ができない。
708:名無しさん@13周年
13/02/27 16:24:13.92 Y6XU5yhW0
ネットのアンケートはそのページに行って答えるかどうかの時点で
すでにバイアスかかってるやろ。
無作為で選ばれて向こうから聞かれるわけじゃないからな。
709:名無しさん@13周年
13/02/27 16:27:39.12 rpydQg+A0
目が悪くなっただけだわ
710:名無しさん@13周年
13/02/27 16:27:55.90 QXjM3gv20
二宮金次郎は薪しょって、大学よんでたんやっけ? しんじれん
711:名無しさん@13周年
13/02/27 16:29:03.08 UrQs8tzyO
なんだガセか
712:名無しさん@13周年
13/02/27 16:33:54.29 tnNSiVKO0
「どこでも生きていけそうでいいね」
繊細じゃない、図太いと言われているようなもんだよね
713:名無しさん@13周年
13/02/27 16:35:29.31 EZ7EZsN50
小さいころから好んで本を読んでいたんだったら小さいころから好きなことができていたわけで
悲観的にはそりゃならんだろうなw
親がろくでもないってパターンも少ないだろうし
714:名無しさん@13周年
13/02/27 16:41:46.30 tnNSiVKO0
>>713
うち親がろくでもないよ
いや、冗談抜きで
日が暮れ、みんながあたたかい家庭、巣に帰る頃
家でひとり泣くか本を読んで想像の世界で遊ぶかしてたのさ
715:名無しさん@13周年
13/02/27 16:42:01.01 +vLQYb+u0
>>542
うつ症状を訴える人は正常な人と比べて神経伝達物質のセロトニンが欠乏しているっていうデータがある
つまり鬱病ってのは脳の電気的な感情の一時状態ではなくて実際に物質的に常人とは異なっているもの
症状に軽重はあれど実際に存在するものだよ
>>567
太宰は主人公が女の小説こそ真骨頂
つまり長編だと斜陽、短編だと葉桜と魔笛辺りが良いね
716:名無しさん@13周年
13/02/27 16:42:49.06 yi5ES9xD0
俺も知ってる、風が吹くと桶屋が儲かるんだってさ
717:名無しさん@13周年
13/02/27 16:46:54.26 ybWAKjE00
>>1
ロシア文学を読みなされ
718:名無しさん@13周年
13/02/27 16:48:37.67 dkEdD95l0
>>707
>きれいで自然な意訳
なんかするは必要ない
いちいち日本語に訳そうとするから外国語ができないんだよ、日本人は
英語は日本語とあまりにも違うから翻訳は不可能
読んでそのまま理解するしかない
719:名無しさん@13周年
13/02/27 16:51:39.90 gkZUMFvB0
小2の時にガリバー旅行記の原書翻訳版を読破して感想文書いた嫌な子供ですが
今では立派なニートです
720:名無しさん@13周年
13/02/27 16:51:53.19 GVvNeDhBP
ポー、江戸川乱歩、ルブラン、ドイル、筒井康隆、星新一、澁澤龍彦、京極夏彦、島田荘司、コーンウェルetc..
大変前向きに生きてます。
721:名無しさん@13周年
13/02/27 17:01:52.54 /9qIevQz0
学校の課題図書で読書感想文が県まで行っちゃうとか
そう言うタイプの子供だったらねえ
多分そうよ
大人になるまで本読み続けてる奴は駄目よ
722:名無しさん@13周年
13/02/27 17:03:43.25 nS6GQZ8Z0
でもま、ゲームやネットの話題しかしない人よりはずっとマシ。
723:名無しさん@13周年
13/02/27 17:15:16.19 Ne6MvVPT0
>>715
斜陽は面白かったなー
724:名無しさん@13周年
13/02/27 17:16:57.31 lZzjcN/x0
マンガは基本的に〈見るもの〉です。どんな内容であろうと感覚的に捉えるものですから、
思考論理の部分をあまり刺激されないのです。「考える」ということを含めての訓練というのは、
やはり読書ーー言葉を使って物事を考えていくことによって身につきます
725:名無しさん@13周年
13/02/27 17:19:37.53 lZzjcN/x0
ゲームオタク、アニメオタクによる無差別殺人事件など
●ナイフ男が小中学生追いかける 埼玉・久喜市鷲宮で相次ぐ2013.2.6
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●埼玉・千葉の通り魔 ホラー映画に性的興奮、満足感得ようと殺害計画へ
URLリンク(news.livedoor.com)
●少年、襲撃「楽しくなった」 鑑定医「想像力が不足」/三郷少女刺傷
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
●通り魔事件 被告少年「首を持ち帰る計画」
URLリンク(news.livedoor.com)
●動物虐待楽しかった~通り魔事件の被告少年
URLリンク(news24.jp)
●少年「貫通力あるからくり小刀」連続通り魔
URLリンク(news24.jp)
●【石川】持っていた小説(ラノベ?)をバカにされ立腹…中2男子、同級生の腹をナイフで刺す
スレリンク(newsplus板) 2013年1月31日
●加藤智大(秋葉原無差別殺傷事件)東方プロジェクトのファン
トラックで暴走後、7人死亡10人重軽傷 東方というゲームに出てくるナイフと同じものを持っていた
URLリンク(image02.w.livedoor.jp)
●金川真大(茨城土浦8人殺傷事件)秋葉原のゲーム大会で優勝するゲーマー
ナイフで通行人を襲う 2013年2月に死刑執行された
URLリンク(image01.w.livedoor.jp)
●小玉智裕(広島女児誘拐事件)ハートキャッチプリキュア、らきすたオタク
ナイフで少女を脅してカバンに詰めて拉致
URLリンク(image01.w.livedoor.jp)
●車強奪で私大1年逮捕 「コミケに行きたくて」事件
愛知県のショッピングセンター駐車場で女性(65)を包丁で脅し車を奪ったとして
強盗容疑で、同県尾張旭市、私立大1年の男子学生(18)を逮捕した。
同署によると「盗んだ車で東京のコミックマーケットに行きたかった」と供述している