日本一ラーメン好き(消費金額、店舗数)な都道府県は?→なんと山形県でしたat NEWSPLUS
日本一ラーメン好き(消費金額、店舗数)な都道府県は?→なんと山形県でした - 暇つぶし2ch1:しいたけφ ★
13/02/24 11:22:22.05 0
 
タウンページデータベースを活用したマーケティング情報を提供するNTTタウンページが、
「日本一のラーメン好き都道府県」を発表。栄えある1位に輝いたのは山形県だった。

2011年に政令指定都市で中華そば(外食)に支出した金額が最も多かったのが山形市で
11,761円と1位だった。つづいて2位が富山市(11,241円)、3位が秋田市(9,829円)で、
全国平均は5,710円。全体の傾向として北海道、東北、信越を中心に東日本の支出が多く、
西日本ではほとんどが全国平均を下回った。

また、人口10万人当たりのラーメン店件数でも、山形県はトップの36.52件だった。
2位以下は栃木県(29.90件)、北海道(28.96件)、新潟県(27.94件)、
秋田県(27.35件)とつづいた。山形県は断とつ1位で、文句なしにラーメン好きな県と
言えそう。ちなみに、3位の北海道は、2004年までは1位だったが、2005年にその座を
山形県に奪われ、現在まで山形県がトップを死守している。

全国的に見ると、1995年以降、インターネット普及拡大とともに起こった
ラーメンブームは、現在、落ち着きを見せているようで、2003年には26,163件あった
NTTタウンページの登録件数は、2012年には23,257件と、約11.1%も減少している。

URLリンク(irorio.jp)

2:名無しさん@13周年
13/02/24 11:23:00.10 Juk+O92V0
マットラーメン

3:名無しさん@13周年
13/02/24 11:24:54.97 Ba06aqhx0
> 政令指定都市で中華そば(外食)に支出した金額が最も多かったのが山形市
いつ政令指定都市になったんだw

4:名無しさん@13周年
13/02/24 11:25:08.18 4RuOLkOUP
スイカラーメン

5:名無しさん@13周年
13/02/24 11:25:27.79 3VLOC0oe0
新潟はマジラーメン旨い

6:名無しさん@13周年
13/02/24 11:27:34.27 +4RgzXs70
ラーメンかさくらんぼしか選択肢がないなら、ラーメン食べるだろ

7:名無しさん@13周年
13/02/24 11:29:05.24 KTZ/ThDz0
この地方には、客人を招いたときは何故かラーメンの出前を取るという古い風習がある

8:名無しさん@13周年
13/02/24 11:30:26.91 N+2wrCUZ0
山形市 2001. 4. 1

9:名無しさん@13周年
13/02/24 11:30:46.35 9KlRkrUv0
富山、秋田も政令指定都市なんだ。

10:名無しさん@13周年
13/02/24 11:31:14.44 4uwzGBw00
都道府県で711が一番最後に出店したのが山形らしいけど外食産業は消費多いのか・・・

11:名無しさん@13周年
13/02/24 11:32:10.52 frc9+WvG0
ラーメンとマットか大好き


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch