13/02/24 03:12:30.85 b5104TVT0
日給8千円とかだろ。
377:名無しさん@13周年
13/02/24 03:25:03.48 PQVF8MC50
>>376
で、日によって仕事があったり無かったり。
前日の夕方~夜にならないと判明しないらしいし。
378:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
13/02/24 03:42:07.97 JA3dUeqS0
男児を轢いた容疑者名で新聞記事検索した結果
元交通誘導員ら起訴事実認める 男児はねられ死亡=神奈川
2013.02.22 読売新聞東京朝刊 31頁 (全406字)
川崎の3歳児死亡事故:誘導員ら2被告、起訴内容認める--初公判 /神奈川
2013.02.22 毎日新聞地方版/神奈川 25頁 (全355字)
3歳児死亡 交通誘導員を在宅起訴 業務上過失致死、あす初公判=神奈川
2013.02.20 読売新聞東京朝刊 33頁 (全534字)
3歳男児が車にひかれ重体
2012.01.14 東京新聞朝刊 26頁 川崎版 (全195字)
…言っちゃあ何だが、飲酒でも無謀運転でもない過失の死亡事故で毎日と読売が公判を傍聴してまで記事書いて、しかも逮捕されていない誘導員の氏名まで晒すってのは異例の対応ジャマイカ。
しかも、記事タイトルのほとんどが「誘導員」に焦点当ててるし。
379:名無しさん@13周年
13/02/24 03:52:21.83 gTa/yEr90
3歳で抱っこせずに横断歩道歩くのが理解できない
3歳なんて好奇心凄くて出繋いでてもヒョイとどっか行っちゃう年齢じゃん
怖くて抱っこするのが普通だろ
380:名無しさん@13周年
13/02/24 03:56:46.33 PQVF8MC50
>>379
"危ないと 子を叱るより 手をひこう"だね。
3歳児の抱っこは母親には結構キツイ。
381:名無しさん@13周年
13/02/24 04:05:39.86 s4AR7qa3O
たとえ赤信号を誘導員が行けと旗振っていても信号無視はダメよ。
382:名無しさん@13周年
13/02/24 04:10:52.14 GpkojkxQ0
バイトの警備を叩くお前らの人としての汚さに泣いた
警備の人とか工事の人とかが道路直してくれてるから快適に走れるんだぜ?
もっと感謝の念を持たないと駄目だろ
383:名無しさん@13周年
13/02/24 04:13:17.05 hZagr0df0
>>379
幼稚園でも交通量のある通りや横断歩道は手を繋ぐよう母子揃って指導されるよ
しかもお互いの手首をつかむ感じに繋げと教わった
工事していて交通誘導入ってる道を渡るのに…ご近所とかで油断したのかな
大人3人が皆揃ってうかつだったばっかりに起きてしまった
子供なかわいそうでならない
384:名無しさん@13周年
13/02/24 04:17:55.80 VXTD1agMO
片側通行規制中なのに、正面衝突の危機に陥れた交通員を見て以来
交通員を信用しない
385:名無しさん@13周年
13/02/24 04:25:33.96 x0A4/Y+9O
千野とは、えらい違いよのぅ。
386:名無しさん@13周年
13/02/24 04:31:34.33 hMIzyeJP0
女に誘導員なんかムリ
人が居るのに突進する気違いドライバー
横断歩道で3歳児を野放しにするゆとり親
これらが一点に集中して事故が起こらない方が奇跡
387:名無しさん@13周年
13/02/24 04:32:44.34 wK+R//I+0
責任を問うなら先ず其れに見合う報酬を保証すべき
388:名無しさん@13周年
13/02/24 04:33:43.87 ine8tbEKP
誘導されてもちゃんと俺は見るけどなぁ
この前行け行けと言われて車は来てないけど自転車は来てる状態だったしw
389:名無しさん@13周年
13/02/24 04:42:31.17 PUvcUaCB0
車や歩行者を自分が制御しているとか、どんだけの大勘違いしてんだよ。
底辺どもの単なる自己満足だから、信用すんな。自分の目を信じるんだ。
このまえ、子供が横断歩道を渡っていたので、スピードを落として
渡るのを見届けていたら、その後、誘導員がわざわざ歩道の
真ん中まで出てきて、いちいち挨拶しやがる。誘導員を轢きそうになったよ。
390:名無しさん@13周年
13/02/24 04:54:41.89 2dr7qGMi0
警備員に責任負わせるなら、工事の現場監督もしょっぴけよ
391:名無しさん@13周年
13/02/24 05:47:55.60 UL4kTtcs0
ガソリンスタンドの「いいですよ~♪」で道路に飛び出て事故りそうになった免許取立ての頃を思い出す
怖いおっさんが降りてきて「チョロQか!おまえは!」とか凄まれて涙目になったわ
家に帰ってチョロQっ何よ? ってネットで調べてコーヒー拭いた
392:名無しさん@13周年
13/02/24 07:15:16.09 QxuLIzpF0
業務上過失致死はしょうがないかな
たしかに警備員に過失がなかったとは言い難いから
横断者がいなくなるまで車を止めておくべきとは言えるから
車が止まらずにひき殺すことを予見できなかったとも言えないだろうし
393:名無しさん@13周年
13/02/24 07:27:33.09 VKyJjfEL0
学生の時に警備員のバイトやったけど、あんなに割りに合わんバイトそうないでw
警官と同じような仕事を、しかも何の権利もない状態で、1人で、普通でも警官の
3~4分の1の時給(交通費無しだから勤務地によっては時給300円台になることも)で、
肉体的にも、精神的にもキツイ。命の危険もある。真面目にやっとれんてw
いろんなバイトや仕事やってきたけど、日本って楽な仕事ほど給料高くて、
きつい仕事ほど給料安い。ホント不思議な国やでw
394:名無しさん@13周年
13/02/24 07:57:05.44 sCU6AAXh0
3歳児はすばしこいわりに、十分な判断能力はないから、お母さんは手を放しちゃダメ。
3歳児の目の高さで世間を見るとわかるよ。いかに危険がいっぱいか。
395:名無しさん@13周年
13/02/24 07:58:17.92 dNf6qQk60
警備員のバイトでも責任取らされるんだったら
警備員なんかやらん方がいいね
396:名無しさん@13周年
13/02/24 08:11:30.46 JspcsXR00
みんなうっかりミスだけど、一番悪いのはひき殺したおっさんだもんね。
運転は慎重に。
397:名無しさん@13周年
13/02/24 08:16:07.20 zfhO00q10
ドライバー>誘導員>親
この順で悪い
398:名無しさん@13周年
13/02/24 08:20:58.48 gY2gFt4l0
なんとかならんのか
399:名無しさん@13周年
13/02/24 08:23:18.26 VlxPwzCR0
>>391
チョロQ知らん世代かw
400:名無しさん@13周年
13/02/24 08:31:57.07 K6Sxi33/0
>>382
何度かひどい目に合わされてるからな
文句も言いたくなる
401:名無しさん@13周年
13/02/24 09:04:59.26 K6Sxi33/0
誘導員なんて信用したことないな。止まれされても行けると判断したときは無視してるよ。
402:名無しさん@13周年
13/02/24 09:06:31.82 9ZViGM3m0
>>391
おっさん面白いww
403:名無しさん@13周年
13/02/24 09:51:47.89 beuQOBSyP
交通整理の棒ふりなんて信号機
交差点で事故が起きたら信号機に責任負わせるんですか?という話
バカじゃないのか
404:名無しさん@13周年
13/02/24 09:56:55.24 t76+LO8U0
在宅起訴でも実名なのか
逮捕された警察官より悪質というわけね
でも千野アナは勝ち組な轢き殺し
405:名無しさん@13周年
13/02/24 09:58:40.03 NAq5QyFs0
車の運転もろくにできない女に交通誘導は無理
406:名無しさん@13周年
13/02/24 10:06:07.72 cf1mXlY3O
>>395
自宅警備に限るよね。
407:名無しさん@13周年
13/02/24 10:11:37.65 Zn7Hm4AS0
花火?だったか陸橋で圧死みたいなかたちで亡くなった事故があったが
あれも結局、その近くに配備されていたものだけが逮捕されて
上のやつらは、時効もあったが逮捕なんかがなかったんだよな。
下っぱだけの責任てのはおかしい。使用人のほうが責任の重い仕事て何だかなー
408:名無しさん@13周年
13/02/24 10:30:34.23 WKBlmtWT0
一番悪いのは横断歩道で止まらないドライバーだろ
日本は横断歩道に歩行者居ても完全に無視だからな
409:名無しさん@13周年
13/02/24 10:33:08.45 WKBlmtWT0
>>407
「責任者はいざというときに責任を取るから給料が高い(キリッ」
410:名無しさん@13周年
13/02/24 10:43:48.24 0ZRQr6GN0
車が悪い
いくら進めと言われても横断しかけてる歩行者見た時点で止まれよ
それとも見えなかったのか?
あるいは「俺が進めだから相手が止まる」と思ったのか?
411:名無しさん@13周年
13/02/24 10:50:35.08 uJL+2nJd0
3歳児の親はもっと注意した方がいいんでないか。
3歳児が犠牲になる報道が多い気がする。
4歳児の報道とか記憶に無いくらいだ。
412:名無しさん@13周年
13/02/24 10:55:57.24 WKBlmtWT0
>>411
3歳児:だいぶ動き回れるようになる
親:手がかからなくなりはじめ気が抜ける
こういうこと?
413:名無しさん@13周年
13/02/24 11:19:19.60 44Q6hyNc0
手をつなごうとしても断固拒否する子供なのよ!育てにくくて私も手に負えないのよ!
というのがだいたいの母親の言い訳