【民主党】 大臣経験者の秘書 「わが党はもうオシマイだ」at NEWSPLUS
【民主党】 大臣経験者の秘書 「わが党はもうオシマイだ」 - 暇つぶし2ch1:影の軍団子三兄弟ρ ★
13/02/23 15:14:12.69 0
解体まっしぐらだ。22日、民主党の植松恵美子参院議員と川崎稔参院議員が離党届を提出。
2人とも今夏の改選だから、選挙を意識しての離党なのは間違いない。

民主党から出馬しても勝てないことが確実だからだ。

「2人の離党は、参院の勢力図に大きな影響を与えます。これまで、補正予算案などの重要法案が、
参院では1~2票差で否決される可能性があった。ところが、この2人が与党案に賛成するとなると、
状況は一転する。日銀総裁の人事案も、民主党とみんなの党が反対しても通ってしまいます。
これ以上、参院から離党者が出れば、第1党の座も危うくなってくる」(民主党関係者)

参院でも存在感を示せないとなると、民主党にとどまるメリットは何もない。
衆院の代議士も生き残りを図って動き始める。民主党の大臣経験者の秘書が「わが党はもうオシマイ」と、
嘆息まじりにこう言った。

「おそらく民主党は労組系、松下政経塾系、それ以外に3分裂します。労組系は、存続の危機同士で
社民党と一緒になるかもしれない。政経塾系の前原・野田グループは、右寄りの政策を前面に出して
自民や維新と連携しようと考えている。その他の議員は維新やみんなの党に移ろうと画策したり、
市長選や知事選などへの転身を考えるんじゃないですか」

崩壊へのカウントダウンが始まったのだ。政治評論家の有馬晴海氏もこう言う。

「民主党は、もはや政党の体をなしていません。離党を食い止める求心力になるのは、
党本部のカネだけ。今も衆院落選組に月50万円を支給していますが、これだって、どこまで歯止めになるか。
もらえるものはもらっておくけど、さて、次の選挙はどの党から出るべきかと考えている人は少なくないと思います。
現職議員にしても、党にとどまるメリットがなければ、離党者が今後も出てくるでしょうね」

それもこれも、政権交代に託した国民の期待を裏切った自業自得。24日の党大会も、お寒いものになりそうだ。
URLリンク(gendai.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch