【社会】卑弥呼の墓?初の立ち入り…箸墓古墳、研究者が調査 - 奈良at NEWSPLUS
【社会】卑弥呼の墓?初の立ち入り…箸墓古墳、研究者が調査 - 奈良 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@13周年
13/02/22 16:47:24.57 Cnt3GiTwP
>>473
実際に判ってるのは、卑弥呼の時代に奈良に
大規模な都市があった可能性がある、というだけだよ。
箸墓古墳の年代も確定してないどころか、最近の研究では
卑弥呼の後のトヨの時代という説になってる。
ましてや、年代不明確どころか、未だ実在の存在か否かが
議論されている崇神や、継体天皇以前の日本書紀の記述を
そのまま信じるなんて言語道断だわ(´・ω・`)

475:名無しさん@13周年
13/02/22 16:51:33.67 AQ147eGG0
>>375
アマテラスの子孫を僭称してるのが天皇なんだがw

476:名無しさん@13周年
13/02/22 16:55:01.10 nJ3OG8Q20
>>474
卑弥呼自体実在が確認出来てないだろ
アホなの?

477:名無しさん@13周年
13/02/22 17:04:26.91 9RO6vmKB0
古代史の研究者って、自分の都合が悪いと
これは書き間違えだろうとか、
こう聞き間違えたに違いないとか言い出す
アレが胡散臭いんだよね

478:名無しさん@13周年
13/02/22 17:05:06.77 TTP+eBB90
>>476
名前はどうか分からないけど
女王の実在者がいたのは確認出来てるだろ

479:名無しさん@13周年
13/02/22 17:10:01.69 nJ3OG8Q20
>>478
出来てないよ

もしかして、魏志倭人伝に書いてさえあれば全て正しいとか考えてるの?

480:名無しさん@13周年
13/02/22 17:24:09.33 Cnt3GiTwP
卑弥呼は「魏志倭人伝」だけでなく、朝鮮の「三国史記」にも書かれている人物ですから、
実在性は高いと思います。

481:名無しさん@13周年
13/02/22 17:25:00.13 O9aemyVOO
>>474
少なくとも
崇神記~景行記は魏志倭人伝を参考にしていない

にも関わらず読み比べてあんだけ共通点あったら
普通は同一と思うとおもう

読み比べてみろ

482:名無しさん@13周年
13/02/22 17:25:08.98 xZGYCS+k0
九州説の必死っぷり見るのが面白いw

483:名無しさん@13周年
13/02/22 17:26:19.41 VFh2z4b8P
九州厨必死すぎワロタ

484:名無しさん@13周年
13/02/22 17:26:35.23 TTP+eBB90
>>479
それ言い出したら歴史なんか全てアウトだろ
当てはめてるだけなんだから

485:名無しさん@13周年
13/02/22 17:27:05.92 Cnt3GiTwP
>>479
後漢書に始まり、三国志(魏志倭人伝)・晋書・梁書・隋書といった複数の歴史書に卑弥呼は登場するため、
卑弥呼に相当する人物が実在したことは間違いない。
ただ、魏の使節は北部九州までで留まり、卑弥呼の本拠地(邪馬台国)まで行っていないので、
北部九州以降の邪馬台国への道のりはあいまいな記述しか残っておらず、
これが邪馬台国の場所と卑弥呼の正体を調べる上でのおおきな障害となってるだけだよ。

486:名無しさん@13周年
13/02/22 17:28:30.54 HyhoMf77O
いつもいつも畿内説の方が必死じゃないかw

487:名無しさん@13周年
13/02/22 17:29:44.74 Cnt3GiTwP
>>481
>普通は同一と思うとおもう

思わないよ。崇神記~景行記の内容が信用出来ないんだから。
仮に崇神が実在したとしても、どうして在位が3世紀前半と
断言出来るんだ(´・ω・`)?

488:名無しさん@13周年
13/02/22 17:37:30.45 nJ3OG8Q20
>>484
その程度でいいなら
崇神がアウトという事は卑弥呼もアウトだろ
同レベルなんだから。魏志倭人伝は検証が出来てない
キミの頭の中では魏志倭人伝が現代に書かれた嘘や間違い偏見もない真っ当なレポートって事になってんの?
現代でも捏造や間違いのあるレポートって存在してるのに

489:名無しさん@13周年
13/02/22 17:43:39.30 Cnt3GiTwP
>>488
崇神と卑弥呼では確実性に関して比較にならない大きな相違がある。
そんなの常識だぞ。>>485を読んでから言え。

490:名無しさん@13周年
13/02/22 17:44:26.43 AQ147eGG0
とにかく天武天皇が記紀以外の古文書を焚書したんだろ
皇室に都合のいい歴史しか残ってないのはそのためだ
卑弥呼=日御子が不当に貶められているのはそのためです

491:名無しさん@13周年
13/02/22 17:45:18.37 nJ3OG8Q20
>>489
魏志倭人伝の引用で追加資料ないだろ

492:名無しさん@13周年
13/02/22 17:47:01.80 M99VD0OZ0
卑弥呼はひきこもり

493:名無しさん@13周年
13/02/22 17:49:55.69 HyhoMf77O
桓武天皇も万葉集31巻を焚書したり古事記を書き換えさせたりしてるよね
朝鮮嫌いの天皇陛下だから親しみはわくのだが、残念だよな

494:名無しさん@13周年
13/02/22 17:50:16.38 O9aemyVOO
>>487
崇神記の年代と記述の信憑性は考古学資料からの裏打ちがある

495:名無しさん@13周年
13/02/22 17:53:59.34 9urbbFxX0
>>490
風土記とか残ってるんじゃ?

496:名無しさん@13周年
13/02/22 17:56:49.38 ap5y9xj/O
なんでわざわざ奈良みたいな隔地しかも内陸が大陸と親交するんだよw
近い九州以外あるえないだろ。
近畿説のやつは小学生以下のおつむw

497:名無しさん@13周年
13/02/22 18:21:56.01 TTP+eBB90
邪馬台は当時の中国の発音だと
「ジャマドゥ」及び「ヤマドゥ」に近い音になる

倭人が発言したのを魏の使節が文字を当てる
中国人がヤマドゥと聞こえる音はヤマダに近い音となる

498:名無しさん@13周年
13/02/22 18:30:37.49 TTP+eBB90
天照大神は伊勢、その伊勢に山田と言う地名
歴史も有史以前からと深く
豊受大神が山田原に鎮座してる

魏の使者「ココドコ?」
倭人「山田」

499:名無しさん@13周年
13/02/22 18:40:56.66 qa86PKrc0
496
なんで中国から遠くなるほど僻地になるんだよw
お前のおつむの方が大丈夫か?
中華思想なんてあんな劣化思想に毒されてるからそうなるんだよ^^

500:名無しさん@13周年
13/02/22 18:43:27.70 qa86PKrc0
あれ昔のはどうか知らんがいまのはスキタイの影響がもろに入ってるぞ^^

501:名無しさん@13周年
13/02/22 18:46:37.59 QOI3FV2S0
「祭祀を執り行うのは姫巫女」だったのが、
中国人にはヒメミコ→ヒミコと聞こえて文章化されたのさ!
卑弥呼は誰か一人を指すんじゃなくて、
当時の祭祀のしきたりを説明してるだけだったんだZE

502:名無しさん@13周年
13/02/22 18:48:29.01 nJ3OG8Q20
>>501
トヨは?

503:名無しさん@13周年
13/02/22 18:48:40.28 qa86PKrc0
姫巫女なんて使い方しねーよw

504:名無しさん@13周年
13/02/22 18:48:41.79 DpOqYQUk0
オレ個人は、卑弥呼と呼ばれる人は、福岡に住む外務大臣だと思う。

つまり一役人の女性。

・古事記や日本書記に出てこないから、木っ端役人かな。

・邪馬台国とあるから、大和と無関係ではない。

・ひみこは、金印を近畿に送れる失礼な事が出来ず、仕方なく保持した。

505:名無しさん@13周年
13/02/22 18:53:34.66 qa86PKrc0
姫に仕える巫女さんてそれなんのギャグw

506:名無しさん@13周年
13/02/22 18:56:42.78 nJ3OG8Q20
>>503
現代だと時折見かけるなwww

507:名無しさん@13周年
13/02/22 18:57:26.14 HPVRC3tg0
中国に未読の古文書ってまだあるの

508:名無しさん@13周年
13/02/22 18:58:55.50 OFGRIhKJ0
御芽呼はどこ?

509:名無しさん@13周年
13/02/22 19:07:53.04 NKBMjmxd0
>>508
前方後円墳は全部それ。
膣と子宮。

510:名無しさん@13周年
13/02/22 19:07:59.28 HdlugMU50
だから奈良に邪馬台国は無理がありすぎ

511:名無しさん@13周年
13/02/22 19:14:55.53 Jruzv+XB0
肥国の女王か王様付きの巫女さんが肥巫女。
豊の国の巫女さんが豊(巫女)さん。

512:名無しさん@13周年
13/02/22 19:16:04.64 TTP+eBB90
博多=ホカタ=好古都国
土佐=トサ=対蘇国
大和=ヤマト=倭国
??=ヤマダ=邪馬台国

513:名無しさん@13周年
13/02/22 19:19:29.00 DpOqYQUk0
阿部皇女、これを当時は(あべのひめみこ)と呼ぶ。

ひみこ、つうのは個人名詞ではないかもしれない。

514:名無しさん@13周年
13/02/22 19:23:28.99 Jruzv+XB0
ヤマトは倭国ではない。
倭国の一地方である。

対外的に日本全体を名乗るときは、倭国か日本国。
対外的にヤマトを名乗ったことはない。

なぜか記紀では、日本をヤマトと呼ばせようと、
意味も音も合わないのに言い換えが、推奨されているようである。

515:名無しさん@13周年
13/02/22 19:28:17.97 ETZrM+Ot0
>>503
内親王のことをヒメミコって言うんだよ。

516:名無しさん@13周年
13/02/22 19:31:29.26 ap5y9xj/O
>>499
僻地じゃなくて隔地なw
おまえはもう老眼みたいだからまず医者に行け。
それと引用の仕方くらい勉強することをすすめる。

517:名無しさん@13周年
13/02/22 19:31:49.74 HdlugMU50
>>52
パンツに名前が書いてるよ

518:名無しさん@13周年
13/02/22 19:32:53.07 NYJONYqm0
>>507
始皇帝が焚書する前の物とか時々見つかるよ。個人的には燕の歴史書が発見されたら
「倭は燕に属する」と言う詳細が分かりそうな物だが。あの辺りの発掘は優先度が低くて
遅れているのが現状。

519:名無しさん@13周年
13/02/22 19:38:09.37 qbMj6ff50
中国の史書に、倭人伝、倭国伝、日本伝、
はあるが、

大和伝は存在しない。当て字のヤマトも存在しない。

520:名無しさん@13周年
13/02/22 19:42:03.92 9ApPlNXk0
>>519
一人称で「ヤマト」なんて言っていないから。
一人称が「わ」だから倭国

521:名無しさん@13周年
13/02/22 19:42:06.15 k9dlilhY0
墓の内部を公開しないのはなぜ?
朝鮮由来の品物がゴロゴロ出て都合が悪いから?

522:名無しさん@13周年
13/02/22 19:45:29.57 qbMj6ff50
旧唐書 倭国伝  

倭国とは、古の倭奴国なり。京師から一万四千里、新羅の東南の大海中に在り、
山島に依って暮らす。東西に五カ月の行程、南北に三カ月の行程。代々中国と通じている。

旧唐書 日本伝

その国の界は東西南北に各数千里、西界と南界いずれも大海に至り、
東界と北界は大山があり、限界となし、山の外は、すなわち毛人の国だという。

523:名無しさん@13周年
13/02/22 19:47:59.35 qbMj6ff50
倭国は代々中国と通じている老舗だが、

旧唐書日本伝には、日本国の初朝貢デビューで、
疑われているさまが描かれている。

524:名無しさん@13周年
13/02/22 19:50:57.72 TTP+eBB90
そうじゃないよ、発音で倭
大倭が日本で大和になるのよ

ワコクならヤマトなんて言葉はでてこないのよ
最初にヤマトなる地名が必要なのよ

525:名無しさん@13周年
13/02/22 19:51:37.71 HdlugMU50
九州邪馬台国の卑弥呼がアマテラス神話のモデルで
卑弥呼(アマテラス)の孫がニニギノミコトで日向あたりを支配
ニニギのひ孫のカムヤマトイワレビコ(神武天皇)が東征、畿内勢力と統合
つまり九州邪馬台国が東遷して畿内ヤマトになった
これで神話とつじつまが合う

526:名無しさん@13周年
13/02/22 19:53:45.31 qbMj6ff50
倭国も大倭も、どうやってもヤマトとは読めない。
どっかにヤマトの地名があって、

それを、むりやり当て字で読ませようとしているのが、記紀である。

527:名無しさん@13周年
13/02/22 19:53:55.53 sTnSqPoX0
古代倭王朝は漢にも行って交流
してるのに中国ですたれた古墳文化踏襲しないだろう
地方豪族に作らせて 忠誠の見世物かも

528:名無しさん@13周年
13/02/22 19:56:14.17 qbMj6ff50
筑紫は中国史書にも出てくる地名だが、
ヤマトは出てこない。

筑紫は、筑紫国、筑紫郡、大字筑紫まで存在するが、
大和は、大和国以外、存在するのかね?

529:名無しさん@13周年
13/02/22 19:58:58.06 TTP+eBB90
>>525
なるほどそれでヤマトか
地名じゃなかったかorz

530:名無しさん@13周年
13/02/22 20:01:26.51 qbMj6ff50
ついでに、記紀にはまだ”大和”の漢字は出てこない。
ヤマトの万葉仮名?は出てくる。

まだ、好字への変換は行われていないようである。

531:名無しさん@13周年
13/02/22 20:06:10.63 sTnSqPoX0
ヤマトは邪馬台国から取った
当て字の当て字だったとは

532:名無しさん@13周年
13/02/22 20:17:03.99 9urbbFxX0
大和の初出は『続日本紀』(延暦16年(797年)完成)

533:名無しさん@13周年
13/02/22 20:17:26.68 sTnSqPoX0
倭国から大和を
ヤマトと呼んだ時が遷都だと分かりやすすぐる

534:名無しさん@13周年
13/02/22 20:21:03.43 aQT4nTUW0
>>527
あり得ない。

なぜならその古墳から、
中国の影響を受けたとしか思えないような、大陸由来の出土品が多数出ていて、
このような品を大量に地方豪族が持てるわけがない。

535:名無しさん@13周年
13/02/22 20:29:54.45 5KO2pJxX0
魏は当時の日本人を倭人と呼んでいたが
当時の日本人は自らの事をヤマトと呼んでいた
なので「倭」という文字をヤマトと発音するようになった

536:名無しさん@13周年
13/02/22 20:34:32.68 2brVOl6V0
魏志倭人伝だと卑弥呼の塚には100人くらい殉葬されたらしいが、だぶん殉葬
された人骨は出ないだろう。
初期の天皇の塚にも殉葬された人の記録があるが発見されないだろう。

私見だが、初期の塚には殉葬はあったが廃止になり、殉葬のあった過去の塚も
堀おこされ殉葬された人の遺骨は改葬されたのだろう。

537:名無しさん@13周年
13/02/22 20:43:10.24 wkKhaEdK0
たまに円墳の横に台形の道路と住宅地がくっついてることあるよね(´・ω・`)

538:名無しさん@13周年
13/02/22 20:43:12.02 mGdrc01X0
安易に立ち入り認めてたら、チョンに糞便かけられるぞ

539:名無しさん@13周年
13/02/22 20:48:58.43 5tm1dEHg0
明治天皇の出自
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

540:名無しさん@13周年
13/02/22 20:49:16.29 9slm250r0
殉葬人骨なんて、長い間に草木竹などの根酸で溶かされ、肥料になって吸われ、跡形も残らない。

541:名無しさん@13周年
13/02/22 20:49:32.50 qa86PKrc0
515
姫命の方

542:名無しさん@13周年
13/02/22 20:51:43.06 qa86PKrc0
539
おー、在日教師がアメリカからの圧力かなにかで蔓延り始めてからのものか?

543:名無しさん@13周年
13/02/22 20:52:05.07 xuS0VRTj0
>>520
いやちゃんと日本書紀なんかで、日本と号してる。

544:名無しさん@13周年
13/02/22 20:52:53.71 9k0V/mqR0
邪馬台国なんてあったの?

545:名無しさん@13周年
13/02/22 20:54:28.82 qa86PKrc0
まー調子にのったチョンが大分、日本の歴史だのなんだのネットで修正しまくってくれたみたいだからなw」
ユダヤの予言者きどってるのも頓珍漢なこといってるのにも笑えるw

546:名無しさん@13周年
13/02/22 20:55:05.98 YPj5+aYC0
欠史八代って戦後石母田がいい出だしたんだろ。

547:名無しさん@13周年
13/02/22 20:55:41.52 AgtMFKtF0
地方国の卑弥呼が古墳なんて作っているわけがない

>>544
邪馬台国はあったけど古墳時代より前の弥生時代の話

548:名無しさん@13周年
13/02/22 20:57:30.61 qa86PKrc0
日本人の説明でもしたと思うが多視観と同じよ
ひとつの事象を表すのにいくつかの視点に分解して書いてるんだよ

549:名無しさん@13周年
13/02/22 21:03:57.22 WrS2RAk10
>>77
箸墓の上で初音ミクがライブをすれば
なにかが現れるんじゃね

550:名無しさん@13周年
13/02/22 21:15:18.18 5tm1dEHg0
私の代は戦後教育を受け、経済優先の時代であり、確固たる天皇観というものは
なかつた。1983年夏より6年半、明治神宮の近くに住んでいたこともあり、宝物殿
で明治天皇ゆかりの品々を拝観することが度々あつた。私の出身地である平戸の
藩主家出身の松浦愛子と中山忠能との間に誕生した中山慶子が明治天皇の御生母
とのことで、親近感を覚えていたからである。併し、天皇御幼少の頃の玩具類と
長身巨漢の天皇のイメージとが一致せず、またその御存在と公家・大名の血を享
けられた事実とがかけ離れているようにも思われた。

551:名無しさん@13周年
13/02/22 21:18:44.72 5tm1dEHg0
中山慶子と明治天皇の写真を比較するとおもしろい
母と子のはずが、似ても似つかぬw

552:名無しさん@13周年
13/02/22 21:33:09.23 9urbbFxX0
>>551
昔の明治天皇には似てるんじゃないのw

553:名無しさん@13周年
13/02/22 21:35:14.90 aYVEYroR0
つまり邪馬台国は奈良で決まりだな

554:名無しさん@13周年
13/02/22 21:35:45.04 J8RlM+0l0
雅子と愛子様もどこも似てないじゃないのw

555:名無しさん@13周年
13/02/22 21:36:50.42 qa86PKrc0
どういう神経して w←このマークつけてる?

556:名無しさん@13周年
13/02/22 21:39:08.48 fyWL/+pGT
邪馬台国は読みは大和国だが2つの国は連続性がないというのは確実


大和国が日本書紀を編纂する過程で「魏志倭人伝」を始め中国の史書を精査していて
整合性をとるための操作をやっている
『日本書紀』の「神功皇后紀」の中に「魏志倭人伝」を引用しているが、これは「日本書紀の編者が
卑弥呼の存在を知って、卑弥呼=神功皇后に見せかける操作をやったとみんな考えている

つまり邪馬台国が大和朝廷の初期段階であればこのような操作は不要だった

557:名無しさん@13周年
13/02/22 21:39:38.06 qa86PKrc0
先に答えなんてないよ~
流れを見続けるしかないのさー
固定視点を提示してなにがやりたい?

558:名無しさん@13周年
13/02/22 21:42:14.89 lcJwg5tL0
とりあえず、阿波讃岐吉備の影響関係がどうなってるのか調べてほしいね

559:名無しさん@13周年
13/02/22 21:42:20.81 aYVEYroR0
明治天皇と睦仁親王は別人。睦仁親王は長州派公家によって暗殺され、南朝の天皇の子孫
とされる大室寅之祐が明治天皇になった。

560:名無しさん@13周年
13/02/22 21:46:24.09 5tm1dEHg0
宮内庁は巷の疑惑を晴らすべく皇族のDNA調査を行うげきである

「即ち、孝明天皇は、正史に在っては、天然痘に因る病死とされ、遺された睦仁親王が
明治天皇となって皇位を引き継ぐ事にもなるのだが、巷間に流れ続ける暗闇の
歴史に在っては、孝明天皇薨去後の皇位継承は、不条理にも、代理人を
以って挿げ替えられた可能性が高いとされ、所謂、長州出自の天皇では
なかろうかとさえ囁かれているもの、とは言え、正史に於いては勿論の事、
斯かる流言飛語には見向きもせず、また、答える義務すら宮内庁には
有る由すら無く、唯々、万世一系男系の、孝明天皇の血を引く明治天皇、
或いは、孫の大正天皇であるとして、口を噤んでいる事は論を俟たないのである。」

561:名無しさん@13周年
13/02/22 21:48:23.49 qa86PKrc0
その本、堂々と売りにだされてて大丈夫かと思ったもんだが誰かがネットで
流したって噂もあるんだよなw


562:名無しさん@13周年
13/02/22 21:50:47.70 qa86PKrc0
www
タハハハ^^wwwwwww

因果みさせてもらうわw

563:名無しさん@13周年
13/02/22 22:24:58.66 AkMdFrhy0
>>559-560
こういう話好きだわぁ

リアルで主張する勇気はないけどw

564:名無しさん@13周年
13/02/22 22:30:15.02 TTP+eBB90
>>556
阿波、讃岐は忌部氏で天太玉命
ヤマトの王の1人じゃね

吉備は・・・本当にワケワカラン
スサノオでヒミコの弟だと思うんだが・・・

565:名無しさん@13周年
13/02/22 22:35:04.64 9urbbFxX0
実際顔も性格も変わったからね。明治帝。

566:名無しさん@13周年
13/02/22 22:45:31.76 5tm1dEHg0
『明治維新の極秘計画』

隠しきれなくなった歴史の真実―明治天皇すり替え説、決定版の登場

孝明天皇は偽装崩御によって国体天皇=ウラ天皇、大室寅之佑は明治帝として
政体天皇=オモテ天皇、明治維新は天皇家と徳川家の極秘計画で成された!
近代日本の絵図を描いた「堀川政略」とは何か! ?
「さる筋」が明かした宮中秘事、これが日本最高度の秘密! 」

らしい

567:名無しさん@13周年
13/02/23 00:57:25.70 VdOcPUsb0
>>367
古代史研究そのものではなく、その過程での反天皇主義者とのつながりを
疑われたのでは?

568:名無しさん@13周年
13/02/23 01:13:26.20 VdOcPUsb0
>>373>>378
日本語が下手だな。

>>417
それ漢の高祖。

>>422
中華皇帝による外国の冊封を国内の権威権力構造と同じと見るのは間違い。

>>466
欠史八代は名前だけとかではなく系図と一部事績しかないというもの。
系図は周辺氏族との関係について重要な示唆があり、一人分を10人分にした
などという程度のものではない。

569:名無しさん@13周年
13/02/23 01:16:07.42 VdOcPUsb0
>>565
人間には体や心が大きく変わる成長期というものがあってね。

570:名無しさん@13周年
13/02/23 01:18:51.02 uHHuLL2/0
卑弥呼の墓は円墳だろ。

前方後円墳はないわさすがに

571:名無しさん@13周年
13/02/23 01:24:01.50 VdOcPUsb0
>>570
上で書いている人がいるが、記事にある「径」は「差し渡り」というのが原意で、
これを知らないと現代数学などでの「直径」という用語から「径」が円だけのもの
だと思いやすい。

572:名無しさん@13周年
13/02/23 01:35:23.37 7rJ6PbPt0
從郡至倭循海岸水行歴韓國乍南乍東到其北岸狗邪韓國七千餘里 (帯方郡~狗邪韓國532km)
始度一海千餘里 至對海國 (76km)
又南渡一海千餘里名曰瀚海 至一大國 (76km)
又渡一海千餘里 至末廬國 (76km)
東南陸行五百里 到伊都國 (38km)
東南至奴國百里 (8km)
東行至不彌國百里 (8km)
南至投馬國水行二十日
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
自女王國以北其戸數道里可得略載其餘旁國遠絶不可得詳
次有斯馬國 次有~・・・ 次有奴國 此女王境界所盡
其南有狗奴國 男子爲王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
自郡至女王國萬二千餘里  (帯方郡~女王國912km)
計其道里 當在會稽東治之東
自女王國以北特置一大率檢察諸國

女王國東渡海千餘里復有國皆倭種  (女王國の東76km)
又有侏儒國在其南人長三四尺去女王四千餘里  (女王國の南304km)

573:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 01:39:38.41 caCq1FHZ0
>>571
箸墓を卑弥呼の墓だと主張している橿原考古学研究所の河上先生からして、
「箸墓は当初は円墳だったのだ!」とか言ってた気がするw

574:名無しさん@13周年
13/02/23 02:15:54.20 7rJ6PbPt0
箸墓が卑弥呼の墓と思ってるセンセーはおらんと思う
572みたいに書いたが、
倭人伝を読まずにあそこだここだが第0段階
倭人伝を読んであそこだここだが第一段階
そこから進んで確かにそういう国がどこかにあったが、方位や距離を
錯誤や政治的意図で故意に変えた可能性を考慮しながら一歩置いて
他史書、遺跡、遺物らから探っていくのが第二段階や

575:名無しさん@13周年
13/02/23 02:30:08.10 +1ppo1kq0
565
よ!陰謀論者じゃなく陰謀論を振り撒く方の人間

576:名無しさん@13周年
13/02/23 02:59:25.51 hC3/07Yy0
天皇家は一人じゃないよ
当時、長州派皇族とかいたのか?
いたら、その人が自分で天皇になるだろ

577:名無しさん@13周年
13/02/23 03:04:55.13 /AAzpZzDO
ええい、しちめんどくさい。全部の古墳調べろ!何で適当に当てはめた天皇稜が調査できないんだ馬鹿か。

578:名無しさん@13周年
13/02/23 03:06:19.53 +1ppo1kq0
なるだろって結果を先にもってきて流れを無視しそんなことしたら殺されるだけ

579:名無しさん@13周年
13/02/23 03:12:01.47 +1ppo1kq0
577
そんなことやってたから半島にはなにも残らなかったんだろw

580:名無しさん@13周年
13/02/23 04:20:50.04 +1ppo1kq0
ほんとに分かってないんだなw
パンドラの箱、知恵をつけたイブ、運命を紡ぐ3女神・・・
古墳文化が入ってくれば何倍にも発展させるのが日本だが
もうとまらなくなるくらい、そしてやがて終わりがくる

581:名無しさん@13周年
13/02/23 04:22:46.53 Xdm1vRKS0
九州なんて学者も信じてないんでしょ
利権のせい
やまたいこく やまとでしょ

582:名無しさん@13周年
13/02/23 04:24:41.38 09zh6VrZO
で、なんか出てきたの?
銘文とか銅鏡とか出てきたら一発なんだけど。

583:名無しさん@13周年
13/02/23 04:26:02.64 DWOiieMJ0
九州みたいな近場にあったら、もっと中国や朝鮮に記録が残ってるような気がする

584:名無しさん@13周年
13/02/23 04:31:26.04 Xdm1vRKS0
奈良からたくさん銅鏡が出てきても九州説の町おこしの人は気にしない
発掘されたものを見てもどう見ても奈良なのに
卑弥呼が全日本を統一してたわけないのにね

585:名無しさん@13周年
13/02/23 04:32:59.08 09zh6VrZO
そういや、もっと分かりやすい卑弥呼の証拠があったな。
「親魏倭王」の金印。

でも、見つかったらニュースになってるはずなので無かったのか。
墓に入れるもんでもないしな。

586:名無しさん@13周年
13/02/23 04:33:42.30 XfVnBvpa0
邪馬台国は古代韓国ニダ

587:名無しさん@13周年
13/02/23 04:38:05.41 DWOiieMJ0
倭寇のwiki見てたら面白かった
こんな昔に既にTPPやってたんだな

588:名無しさん@13周年
13/02/23 04:39:07.71 t7ae/9230
>>584
魏鏡じゃないとね。国産品がいくら出ても無意味。

589:名無しさん@13周年
13/02/23 04:43:22.19 4utbkiUe0
まあ普通に読めば北九州なんだけど

590:名無しさん@13周年
13/02/23 04:44:48.08 Xdm1vRKS0
北九州か町おこしだけじゃなくてヤクザまでかかわってるんだ

591:名無しさん@13周年
13/02/23 04:50:08.88 t7ae/9230
>>583
三国史記には、倭国が新羅を攻めた記事が沢山あるよ。

592:名無しさん@13周年
13/02/23 04:50:34.70 /NVEVS1f0
>>586
狗邪韓国の位置や地位があの国と論争にならないのは確かに不思議かもねぇ

593:名無しさん@13周年
13/02/23 04:54:37.88 DWOiieMJ0
>>591
中国から見れば、東方の国は全部倭国ってことになるんだろうけど
倭寇の倭と卑弥呼の倭は同じと考えてもいいですか?

594:名無しさん@13周年
13/02/23 04:59:57.27 t7ae/9230
>>593
あの、倭国と韓その他はちゃんと分けられてるよ。しっかり弁別されてる。倭は、東南大海中にあり、ってことで、日本列島にあった国と認識されてる。

595:名無しさん@13周年
13/02/23 05:06:57.53 MeA8Jupw0
台湾じゃねーの?

596:名無しさん@13周年
13/02/23 05:30:17.82 +1ppo1kq0
倭寇は元寇で火がついた仕返しからの流れだろ
始めは倭人からで途中からこりゃ儲かるわいーってんでファビョったのが
暴れまわったんだろw

597:名無しさん@13周年
13/02/23 05:38:34.77 +1ppo1kq0
594
まあ弥生分化開花とともに大陸に進出したのは分かるわな
一度芽が出ればあっという間に広がり発展するからの

598:名無しさん@13周年
13/02/23 06:06:18.32 +1ppo1kq0
順序がこうなのよ
大陸から人がくる > 文化が発展する > 大陸に進出
つまり紀元前3世紀以降

それ以前の分からん

599:名無しさん@13周年
13/02/23 07:58:00.72 09zh6VrZO
>>595
台湾にそんな遺跡は無い。
日本で言う室町時代ぐらいまでずっと原住民がヒャッハーしていただけ。

政治的に左右されたり適当に作ったりする歴史書を文字通りに読むより、
遺跡などと照らし合わせて「歴史書の元ネタとなった真実」を読み解くべき。

600:名無しさん@13周年
13/02/23 08:29:03.12 hWIUjuDPP
へ~

601:名無しさん@13周年
13/02/23 08:32:35.92 +r0Jw/Y30
期待してたら墓の周囲歩けるだけでがっかりした

602:名無しさん@13周年
13/02/23 08:55:28.47 VdOcPUsb0
>>573
最近の調査結果では前方部と後円部の築造時期に大きな差はないということだったような。

603:名無しさん@13周年
13/02/23 09:05:44.01 VdOcPUsb0
まあ、お偉いさんが全て把握し承知して正しい解を得ているというわけではないから。
史学ではゼミでそのことも含めて仕込まれる。

604:名無しさん@13周年
13/02/23 09:51:36.68 A5SDkOLm0
邪馬台国は2つあった

605:名無しさん@13周年
13/02/23 09:54:19.27 GTlFAh+C0
>>10-11
これも卑弥呼が起こした奇跡か

606:名無しさん@13周年
13/02/23 10:03:24.41 kWqZzKAn0
>19
オレもそう思ってる。だから邪馬台国は九州だ。

中国から来た人たちは、それをしらずに邪馬台国が

日本の中心だと教えられてうのみにして帰った。それを

魏志倭人伝に書いたのだろう。

607:名無しさん@13周年
13/02/23 10:16:16.73 A5SDkOLm0
九州の邪馬台国と近畿の邪馬台国、2つがあったと考えれば解決する
たがてどっちかがどっちかを滅ぼしたと。
神武東征だから、九州が近畿を滅ぼしたのだろう。

608:名無しさん@13周年
13/02/23 10:18:28.75 A5SDkOLm0
○やがて

609:名無しさん@13周年
13/02/23 10:21:25.76 ttgm7hwD0
>>6
赤くなろう

610:名無しさん@13周年
13/02/23 10:26:26.22 +1ppo1kq0
つまり左翼はみな○しってことだな
暴力路線封印とか言ってるが本性は変わるわけないからさてどうしよう

611:名無しさん@13周年
13/02/23 10:31:20.90 A5SDkOLm0
ざっと読んだがここの議論はレベルが低すぎる
宮内庁の工作員かと思うレスばかり

612:名無しさん@13周年
13/02/23 10:35:28.18 +1ppo1kq0
と高尚ぶってみてものう・・・

613:名無しさん@13周年
13/02/23 10:39:25.02 DWOiieMJ0
>>611
何の根拠もなしに邪馬台国は2つあったというレスをする人に言われても。。

614:名無しさん@13周年
13/02/23 10:47:00.59 uk5B3NGO0
3世紀なんてメソポタミアなんかと比べると最近じゃん。
宮内庁も何を勿体つけてんだか。

615:名無しさん@13周年
13/02/23 10:47:09.42 nXtA6UgA0
近畿(ヤマト)が九州を滅ぼした
神話から考えると逆になるけど
古墳や集落の規模から考えてこうじゃないとおかしい

616:名無しさん@13周年
13/02/23 10:47:30.38 YIEB7x0R0
>>601
発掘すれば宮内庁廃止天皇制崩壊だからだろw

617:名無しさん@13周年
13/02/23 10:52:53.61 SO1SYlrC0
大和にあった邪馬台国はイヨの後、久那国に攻められて九州に遷った。ほどなく、大和を
奪還したのが大和王権である。

618:名無しさん@13周年
13/02/23 10:56:18.17 +1ppo1kq0
チョンの妄想か

619:名無しさん@13周年
13/02/23 10:57:06.55 A5SDkOLm0
お前ら頭悪いな、チョン+九州の連合軍が近畿邪馬台国を滅ぼしたんだろうが。

620:名無しさん@13周年
13/02/23 10:57:17.26 nXtA6UgA0
>>617
トヨって書いてくれないと一瞬で理解しずらい
愛媛に邪馬台国って思った(´・ω・`)

621:名無しさん@13周年
13/02/23 11:02:12.70 2o2RfdC8O
>>615
高天原が畿内ヤマトだとすると神話的にもおかしくはないけどね。
畿内の王族がヤマトの支配下にあった九州に派遣され、また畿内に戻ってトップに返り咲いたということ。

622:名無しさん@13周年
13/02/23 11:05:20.58 +1ppo1kq0
笑ったwww
チョンが九州を領有する根拠になってるみたいな理屈だなw

623:名無しさん@13周年
13/02/23 11:08:47.76 hK5MSQz80
現実問題として、九州連合軍、対、畿内連合軍が、
大軍同士でぶつかったというのは無理がある。

遠方に軍隊を送るのは、兵糧や輸送人員など、
とてもコストがかかるのだ。

どちらかがどちらかを、戦いで破って支配したというのは、
ありえない。
そして、それをあえて行ったとすれば、嫌でも痕跡は残るだろう。

あり得るとすれば、どちらかが国以前の、原始的小集落で、
団結する以前の状態の時に限られる。

または、白村江の大敗北を利用して、
敗残勢力をうまく取り込んだ時のような場合には、
可能性がある。

あと、神武のような小勢力が、移民に近い形で、
ポツポツと現地に同化するような例もある。
これは支配するというより、
相手の傘下に入った。潜り込んだ、というべきか。

624:名無しさん@13周年
13/02/23 11:10:00.24 YIEB7x0R0
奈良や京都は朝鮮のオンドル遺構が多いから
箸墓古墳の内部から朝鮮式オンドルが出てきたら宮内庁悶絶だなw

625:名無しさん@13周年
13/02/23 11:15:28.62 jPTGQli80
>>31
沖縄の亀甲墓は前方後円墳ではないし関係ない
沖縄の亀甲墓は17世紀に中国南部で流行した亀甲墓が伝わったものである

626:名無しさん@13周年
13/02/23 11:15:41.86 +1ppo1kq0
で朝鮮に古墳がない理由は?

627:名無しさん@13周年
13/02/23 11:16:32.07 g1SuNQxb0
>>8
逆w
卑弥呼の墓は大規模なものでなく、前方後円墳でもないから
箸墓は卑弥呼の墓ではない。

628:名無しさん@13周年
13/02/23 11:17:55.62 +1ppo1kq0
625
でDNAがアイヌ~沖縄で近い理由は?

629:名無しさん@13周年
13/02/23 11:20:18.00 g1SuNQxb0
>>621
おかしいよアホw

630:名無しさん@13周年
13/02/23 11:22:09.73 mNIG0XYX0
>>627
その脳内理論の根拠を詳しく
卑弥呼の墓が大規模な古墳ではなかったなんて確定という学説や推測は初めて聞いたな。
もちろん逆も然りで大規模や前方後円墳だなんて確定させる論拠なんてない
卑弥呼の墓かもという現在主流の論拠は全然違うアプローチによってなんだし

631:名無しさん@13周年
13/02/23 11:23:11.97 nXtA6UgA0
>>626
朝鮮にも古墳はあるよ?
当時の朝鮮南部は倭国の同盟国だし

632:名無しさん@13周年
13/02/23 11:24:25.82 +1ppo1kq0
おーおーあの”勾玉”のでたやつなwww

633:名無しさん@13周年
13/02/23 11:25:06.88 uxztzLNT0
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

634:名無しさん@13周年
13/02/23 11:25:20.45 YoCqCYAEO
>>628
古モンゴロイド 日本人のルーツ でググれ

635:名無しさん@13周年
13/02/23 11:25:45.22 g1SuNQxb0
>>630
魏志倭人伝は短里で書いてあることが判明しているのだから、歩も短歩で
考え無くてはならない。そうすると差し渡し25m~30mくらいの古墳にしか
ならない。(これでも当時では十分大規模だけれどもね。)

それから、卑弥呼の墓は前方後円墳ではない。
だから箸墓は違う。

636:名無しさん@13周年
13/02/23 11:26:11.43 mnKv38Wm0
九州で金印が見つかったのは当時九州のどこかは中国や韓国の外交の玄関窓口
的な機能を持っていたのだろう。
金印は接触してる人間が倭の信用できる人間か認証するための道具だったのかもな。
だから金印が九州で見つかったからって邪馬台国がそこっていうのはないな。
当時の中国の航海術のレベルを考えると中国-九州間が一番安全だし。
いきなり近畿に来るリスクを避けるだろうし。

637:名無しさん@13周年
13/02/23 11:26:39.36 JKH/ILIl0
いろいろと奈良優勢だね
もう大方奈良説が定番なのかな

638:名無しさん@13周年
13/02/23 11:27:07.16 +1ppo1kq0
うん、だからどうやって沖縄まで到達したんだろうな

639:名無しさん@13周年
13/02/23 11:27:59.57 g1SuNQxb0
>>637
逆。もう奈良説は死んだ。
纏向=邪馬台国説も否定されたしね。

640:名無しさん@13周年
13/02/23 11:28:36.99 LYS7QYb20
まあ万万が一でも金印が出ないともいえないけどさ
これまでの例からみて文字資料とか何か歴史を書き換える大発見なんてないだろうな
装飾品とか鏡なんかが見つかって形式がどうとかそういう程度だろうね
他の古墳掘り返してもそうだろう

641:名無しさん@13周年
13/02/23 11:31:10.62 JKH/ILIl0
>>639
だからって死んではないだろ
他に有力説に材料が出たわけでも
幼稚な断定だな

642:名無しさん@13周年
13/02/23 11:31:57.34 4dS0WO5VO
32>>32 肥は火じゃないのかよw。不知火だろw。 そもそも古代の音韻、かなを現在と同じに当てはめるので0点

643:名無しさん@13周年
13/02/23 11:31:58.72 +1ppo1kq0
なんで神武の九州伝説とかあるんだろうな?
神武の兄がなぜ新羅王になったなんていわれてるんだろうな?

644:名無しさん@13周年
13/02/23 11:32:17.05 EBJa+eym0
>>636
九州の金印はすごく贋作くさいんだよなぁ…
あれって年代測定とかしたんだっけ?

645:名無しさん@13周年
13/02/23 11:32:19.78 kqQp829t0
畿内説は中二病確定

646:名無しさん@13周年
13/02/23 11:32:39.78 hK5MSQz80
奈良の根拠は完全にゼロになった。
つーか、はじめからなかったが。

647:名無しさん@13周年
13/02/23 11:32:53.94 RciuaGjE0
>>638
国の使節が海を渡る時代だぞ?
「沖縄まで」ってなんだw

648:名無しさん@13周年
13/02/23 11:33:50.86 mNIG0XYX0
>>635
あー 九州説のすがってる論拠ね>短里
その理屈からいくとそもそも畿内には卑弥呼の墓どころか邪馬台国すらないんで、たしかに論拠的には的確だね

649:名無しさん@13周年
13/02/23 11:34:08.64 g1SuNQxb0
北九州に邪馬台国が栄えていたころに、すでに近畿ではもっと大規模な
国が出現していた、しかし中国の歴史書には(明確には)記録されてない。
中国は邪馬台国を倭国の代表者・統治者と考えていたから。

この当時の近畿の大勢力=纏向って言うことね。
纏向は邪馬台国とは全く全然関係ないw

>>641
纏向は発掘調査散々やって、魏志倭人伝の記述と全く合わないことが確認済み。
だから奈良説は死亡した。

650:名無しさん@13周年
13/02/23 11:35:39.70 +1ppo1kq0
647
でほとんどの住民がそうな理由は?

651:名無しさん@13周年
13/02/23 11:36:36.50 g1SuNQxb0
>>648
短里を採用すべきことは近畿説も言ってたことwwwwwww
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それから、魏志倭人伝には殉葬が100近くあったことが書かれている。
箸墓には殉葬の後がないから、箸墓は卑弥呼の墓ではない。

652:名無しさん@13周年
13/02/23 11:36:40.62 KV6zAEX30
なんか、ニュースで見たけど、
一段目に立ち入って、「見る」ことだけを許可されたんでしょ。
それでいったいどれだけ分かるのか?っていうつっこみはなし?

653:名無しさん@13周年
13/02/23 11:36:50.89 hGtPNcYH0
NHKのアナウンサーがニュースで箸墓古墳の紹介するとき
「ヤマトトトヒモモソヒメ」の部分で噛んだのは笑った。

654:名無しさん@13周年
13/02/23 11:37:06.25 mNIG0XYX0
>>649
確定したってソースを頼むよw

655:名無しさん@13周年
13/02/23 11:37:22.80 hK5MSQz80
九州説は短里短日説で完全に説明できる。
畿内説で行程を説明できる説は存在しない。

656:名無しさん@13周年
13/02/23 11:37:56.84 YoCqCYAEO
本日の病気の方はID:g1SuNQxb0か

657:名無しさん@13周年
13/02/23 11:38:48.63 kqQp829t0
久内庁のサイバー攻撃で奈良説は終了しました

658:名無しさん@13周年
13/02/23 11:40:14.73 mNIG0XYX0
>>652
立ち入って なんて言い回しも勘違いしやすいんだよな
要は丘のふもとをぐるっと一周しただけなんだよな。ただの散歩w

659:名無しさん@13周年
13/02/23 11:40:16.15 fxqwNx49O
そもそも、巍志倭人伝の表記が、正確無比とも思えねえし。

660:名無しさん@13周年
13/02/23 11:41:14.05 4dS0WO5VO
653>>653 そのアナウンサーはキャリーパミュパミュもスムーズに言えないかもな。

661:名無しさん@13周年
13/02/23 11:41:44.93 +1ppo1kq0
九州派、息してる?

662:名無しさん@13周年
13/02/23 11:41:58.47 g1SuNQxb0
纏向はニギハヤヒ(というかその祖先)の都。
神武が九州を捨てて目指した大都会。
壮麗なのは当たり前。

>>656反論できないでおいて勝ち誇るとかやめてくれる?www

>>654
魏志倭人伝の記述と全く合わないんだから確認済みですハイwwwアホwwww

663:名無しさん@13周年
13/02/23 11:43:11.46 nXtA6UgA0
メンドクサイから九州、近畿の間とって四国でいいんじゃね?
邪馬台国は四国、卑弥呼は阿波、台与は伊予で解決じゃね?
当時の中国地方は出雲、吉備の勢力圏だし

664:名無しさん@13周年
13/02/23 11:43:42.23 kqQp829t0
箸墓立ち入り調査で畿内説は中二病であること判明

665:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 11:44:07.72 9sblUdrH0
横レスだけど纏向遺跡のホケノ山古墳は、3世紀の卑弥呼の時代といっているが、
その埋葬の形式は、木の部屋の中に木棺が納まっている「木槨木棺墓」。
倭人伝の記述では、邪馬台国時代の埋葬形式は「棺あって槨なし」とされており、
ホケノ山古墳は邪馬台国時代の埋葬形式じゃない。ホケノ山古墳のような
「木槨木棺墓」はもっと後の時代のものであり、したがって纏向遺跡も、
卑弥呼の時代より後の時代の遺跡であると判断すんのが正常。

666:名無しさん@13周年
13/02/23 11:44:07.60 g1SuNQxb0
>>661
してるよwww

畿内説も息してるけどねwwwゾンビとしてwwwwwww

>>663
めんどくさいから九州説でオケ。それで正しいしww

667:名無しさん@13周年
13/02/23 11:44:52.07 O06+oaG60
速報

キムチの化石発見

668:名無しさん@13周年
13/02/23 11:44:57.00 YoCqCYAEO
>>662
巍志倭人伝の記述のみが完全な根拠とするなら九州ですらないんだけど、邪馬台国ってどこにあんの?
確定してんなら九州の南の海の中だよね。ねぇ?

669:名無しさん@13周年
13/02/23 11:45:58.94 0xfBTPjg0
邪馬台国は無かった

670:名無しさん@13周年
13/02/23 11:47:00.15 KwY59dTr0
卑しい呼称の女王にジャマ台国ね

671:名無しさん@13周年
13/02/23 11:47:25.99 kqQp829t0
>>668
それが中二病確定

672:名無しさん@13周年
13/02/23 11:50:10.49 YoCqCYAEO
>>671
で、邪馬台国はどこにあんの?
巍志倭人伝の記述のみを以て「確定」としてるんで聞いてみただけなんだけど

673:名無しさん@13周年
13/02/23 11:51:51.84 JKH/ILIl0
>>649
もっかい言うわw
だからって奈良説が死んでないだろが
幼稚だな、これももう一度言うわw

674:名無しさん@13周年
13/02/23 11:52:12.04 kqQp829t0
>>672
宮内庁へ聞け

675:名無しさん@13周年
13/02/23 11:52:44.09 nXtA6UgA0
高天原は淡路島、邪馬台国は四国でいいんじゃね

まず古墳
ワザワザ阿波・淡路の石が使われているコトが多い

戦うには武器が必要
淡路に弥生時代後期の鉄器製造施設跡がある

676:名無しさん@13周年
13/02/23 11:53:24.58 KwY59dTr0
近畿か九州のほうが、ジャマ国の卑しい女王
が似合ってるかも。

677:名無しさん@13周年
13/02/23 11:55:40.25 4dS0WO5VO
邪馬台国論争に終止符!サニワ、霊能者、イタコを30人集めて、古墳近くで見てもらう。

678:名無しさん@13周年
13/02/23 11:56:29.34 b+CP7wwr0
>>635
何処の世界に本誌と別冊で単位系変えるバカがいるんだよ
試しにそれで資料発表してみ。一言マヌケと言われて誰にも読んでもらえないから
それとも本誌にも適用させて、当時の中国人の身長は30センチ前後とするのか?

679:名無しさん@13周年
13/02/23 11:56:52.33 twpe9eoHO
ピラミッドもそうだけど、死者にしてみれば墓荒らしも考古学調査も一緒だな

680:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 11:58:12.74 9sblUdrH0
わかりやす~くカキコすっと、近畿のほうが古墳はデカイ。
だが倭国大乱というご時勢、優雅にデカイ古墳を作れるのは
平和な証拠。よって、畿内はあくまで地方豪族と見るべき。

あと、畿内で出土する三角縁神獣鏡は、そもそも中国で出土
してないしな。なにはともあれ、奈良県には卑弥呼の墓はないよ

681:名無しさん@13周年
13/02/23 11:58:36.77 21yJZr/V0
祟るぞ

682:名無しさん@13周年
13/02/23 12:02:11.68 tYcCLmsK0
九州説ってもう30年ぐらい同じことしか言ってないよね。

683:名無しさん@13周年
13/02/23 12:02:18.37 nXtA6UgA0
神話でも最初に
淡道之狭別島(淡路島)を生み
伊予之二名島(四国)を作ってるし
邪馬台国は四国

684:名無しさん@13周年
13/02/23 12:04:55.03 tfZ0jlVJ0
古代邪馬台国は剣山で復活する!!!!!!!

古代邪馬台国は剣山で復活する!!!!!!!

古代邪馬台国は剣山で復活する!!!!!!!

685:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 12:10:36.56 caCq1FHZ0
>>680
小国が乱立して相争っていたという描像は、
まさに九州北部のあちこちで発掘されてる環濠集落
そのものだもんな。

686:名無しさん@13周年
13/02/23 12:15:42.54 +1ppo1kq0
偽モルダーだのなんだのいってるがそれ以前のユダヤの予言者とやらは頓珍漢なこと
ばかりいってるじゃねえかw
俺様がヒント与え続けてやったからだろw

687:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 12:19:24.29 9sblUdrH0
>>686
これこれ、ユダヤの預言者とはなんのことか?
おいらはイルミナティとかフリメ、ユダヤ人が世界を牛耳ってる~とか
大嫌いなクチなんだがwww

688:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 12:20:48.56 caCq1FHZ0
>>679
まあ、金銭欲も知識欲もいっしょといえばいっしょだが、
知識の方はみんなの財産になるからなあ。

「死者にしてみれば」ってのは、まあそうだw

689:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 12:23:15.38 wcGA2KWrO
星新一が邪馬台国ハワイ説をぶち上げていたが、もうハワイでいんじゃね?

日本の古墳は、世界的にみると非常に盗掘が少ない。
かのお隣みたいに、数回~数十回に渡って徹底的に荒らされていたら、もう何も残っていない。
なまじ残っているから、醜い論争が生まれる。
民度が高いのも考えもんだな。

690:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 12:25:24.95 caCq1FHZ0
>>683
問題は、なぜ記紀の編者が淡路の海人の神話を
天地創造に採用したかってことだよな。

いちばん見栄えがしたのかしらw

691:名無しさん@13周年
13/02/23 12:30:10.11 8p4s/TWG0
ヤマが古代日本で山の意味なら
だい【台〔臺〕】[漢字項目][音]ダイ(呉)タイ(漢)
〈ダイ〉1 周囲が見渡せるように高く造った建物や構造物。
「灯台・番台・露台・楼台・天文台」
高台にある都ほどの意味か

692:名無しさん@13周年
13/02/23 12:31:04.48 nXtA6UgA0
>>680
最初に淡路島を登場させる何かがあったんだろなタブン

693:名無しさん@13周年
13/02/23 12:31:19.69 kqQp829t0
青瓦台

694:名無しさん@13周年
13/02/23 12:37:49.16 mtJA9V+T0
邪馬台国と卑弥呼は、九州と近畿で
永遠に言い争ってもらいたい。

地元で、ゆかりの地論争されたら、喜んで他へ
譲ってあげるよ。

695:名無しさん@13周年
13/02/23 12:39:24.22 8p4s/TWG0
吉野ヶ里より高台にある遺跡でいいんじゃね

696:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 12:39:53.61 caCq1FHZ0
>>692
伊勢と並んで淡路も天皇家の食材を献上する産地だったし、
大事な場所だったことは確かな気がする。
でも、その後は特に登場回数が多いわけでもないしなあ…。

>>678
あれだ、現代の日本の肉屋さん業界では「グラム」と言えば
100gのことだが、その事情を知らない未来人が「当時の日本人は
なんと小食だったのだ!」とか思うみたいなw
いや、俺もさすがに「短歩」はないと思うけど。

697:名無しさん@13周年
13/02/23 12:41:20.37 b+CP7wwr0
っていうか、何でそんなに自分の出身地か現住所に邪馬台国持って来たいのかが分らん
よくて、何処にでもあるような古墳が存在するだけだよ
黄金の卑弥呼像とか出てこないだろうし
せいぜい、古い鏡と錆びた剣くらいか?

698:名無しさん@13周年
13/02/23 12:42:16.06 21yJZr/V0
立ち入った研究者たちが次々と死んでいくw

699:名無しさん@13周年
13/02/23 12:45:16.42 pBvPY3ls0
>>215
あれが卑弥呼の墓だとは思わないけど
何かは出てくるだろうな
もろ古墳の形した山、あれ怪しすぎる
県が調べたらいいのに
ああいうのも宮内庁がロープ張って管理してるんだな・・・

700:名無しさん@13周年
13/02/23 12:48:47.08 kqQp829t0
>>697
各地に、オレは記紀も倭人伝も読める漢文通だ、スゲーだろ
みたいな人がいて、
ついつい、あの山は卑弥呼の墓、この丘は邪馬台国の遺跡となり、
引っ込みつかなくなるケース少なからず
(畿内説もこのバリエーションで、箸墓講釈したひと約2名)

701:名無しさん@13周年
13/02/23 12:49:06.71 VdOcPUsb0
>>685
少なくとも環濠集落は西日本全域で出ているでしょ。

702:名無しさん@13周年
13/02/23 12:51:29.00 VdOcPUsb0
>>696
まあ、都が京都に移ってからは明日香は完全に歴史の外だし、古いところはそういうものでしょ。

703:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 12:52:24.78 9sblUdrH0
>>692
仮説として、古事記の国産みを起点にして考えると出雲にプチ王朝があって、
出雲から四国方面、次は九州方面に国を造っていく流れとして見ると、
意表をついて邪馬台国は今の中国地方、ってのは飛躍のし過ぎだなw
でも、国産みの記述には出雲方面がでてこないんだよな。おもしろいのは
国産みをしたイザナミの亡骸は出雲にあるんよと出てくるとこ(古事記)

なので、古事記の国産みを出雲プチ王朝の征伐順として眺めるのもいいんじゃね?
そうすっと九州と四国を平定した出雲は畿内の政権に国譲りした、という
説明もつくようなつかないようなwww

704:名無しさん@13周年
13/02/23 12:53:24.71 nIek+UwD0
>>1
急がなくてもあと2・3年もすれば日本は中国領になってるから、
研究者は心置きなく天皇陵を掘り返してOKになる。
出てくるお宝も元はといえば中国の皇帝が倭の酋長に下賜したもの。
元の所有者のもとに戻るだけ。

705:名無しさん@13周年
13/02/23 12:53:34.46 nXtA6UgA0
安価ミスしてるな俺・・・(〃ω〃)

>>696
淡路島は神話で日本発祥の地されて
海人(天)が住む国、御食国の一つで
逆に登場回数が異様に少ない気がする

706:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 12:55:30.84 caCq1FHZ0
>>701
中国地方のやつは弥生初期-中期が主じゃなかったけか。
卑弥呼の時代は九州で多様化してたと。

707:名無しさん@13周年
13/02/23 12:57:39.07 VdOcPUsb0
>>706
中国地方は開発が全国的に見て遅れているし、そういう差は様々な遺跡分布にも影響している。

708:名無しさん@13周年
13/02/23 12:58:45.66 7dPI40Mi0
卑弥呼は朝鮮半島からの渡来人
ようやくそれが証明されるわけだ
つまり日本人をつくったのは韓国なわけだ
日本は韓国というオモニを敬いなさいよ

709:名無しさん@13周年
13/02/23 12:59:55.41 VdOcPUsb0
下手糞な釣りはいらないよ。

710:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 13:01:30.55 caCq1FHZ0
>>707
それを言ったら、九州にあるはずの邪馬台国が
まだ見つかってないのも、田舎だから仕方がないのだw

711:名無しさん@13周年
13/02/23 13:02:19.58 982jvanT0
>>704
分裂した支那の一部が日本統治になる、の間違いでそw
しかし汚染深刻だな。時代遅れの妄想に浸ってないで国土なんとかしいや。

712:名無しさん@13周年
13/02/23 13:02:26.34 DWOiieMJ0
墓は、滅ぼした勢力が弔いの意味で作ったという説はないのかな
天龍寺のように

713:名無しさん@13周年
13/02/23 13:03:44.00 YIEB7x0R0
箸墓古墳内部から六亡★グッヅが出てきたら宮内庁悶絶w
三輪山からしてユダ臭がする

714:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 13:04:31.66 wcGA2KWrO
卑弥呼っていうのは、普通に日の神子、または日の巫女と解釈できるわけで、別に個人の名前じゃないような。
太陽神に仕えるシャーマンを中心に据えた国家が、当時の日本のあちこちにあったんじゃあるまいか。
倭人伝そのものが、又聞きの又聞きみたいなもんで信用できないし。

さあここが卑弥呼の墓ですっていくつか証拠が上がっても、それはあんたらの卑弥呼さんや、うちらの卑弥呼さんはべつにおる、みたいな話になるだろうな。

715:名無しさん@13周年
13/02/23 13:08:03.87 VdOcPUsb0
>>710
だから、現在分かっている範囲ではとは言えても確定として話すことはできないんだよ。

716:名無しさん@13周年
13/02/23 13:10:07.99 kqQp829t0
熊本県下にあったそれら超貴重な遺跡は、形式的調査のあと、今は新興住宅地の下になっている
とりわけ大津市西弥護免遺跡は多量の弥生鉄製品出土で知られるが
残念な事に現在埋め戻され、上には建物が密集している

717:名無しさん@13周年
13/02/23 13:10:38.14 VdOcPUsb0
>>712
大国主の出雲大社にあるように、墓ではなく祭祀する社を作る方が可能性が高いんじゃない?

718:名無しさん@13周年
13/02/23 13:10:50.63 nXtA6UgA0
>>713
菊の御紋からしてそういうもんだ
カゴメ紋(ダビデの星)は
出てきても当たり前だから気にスンナ

719:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 13:11:15.25 9sblUdrH0
16世紀の地図。
倭国と日本は別モノ。これがヒントになるんじゃね?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

>>714
武内宿禰が寿命360歳を説明するときとかと同じ考えだぬ
でも帥升が卑弥呼の前で、次は台与と記されてるからなー

720:名無しさん@13周年
13/02/23 13:16:11.54 VdOcPUsb0
>>719
その地図は様々な文献からザッピングした情報をまとめたものじゃね?
他の地域とかみるに支那以外は精度がかなり低い。

721:名無しさん@13周年
13/02/23 13:18:15.85 YIEB7x0R0
>>718
菊紋一家がユダヤの末裔だとしたら、やはり祖国イスラエルに帰ってもらうのが
順当だろう

722:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 13:19:25.39 caCq1FHZ0
>>719
「波利斯」ってパリなのか、これ?

>>712
その場合、太宰府天満宮的なものなのか、縄文時代のような
「現世に戻ってこないための拘束具」的なものなのかが問題だよな。

723:名無しさん@13周年
13/02/23 13:22:29.59 nXtA6UgA0
>>721
神の民の日本人全員でか?

724:名無しさん@13周年
13/02/23 13:25:25.59 LYS7QYb20
>>714
それは日の巫女という言葉がすでにその当時そのままヒノミコと呼んでその意味で存在した
という前提がないとダメだろ
卑弥呼を暫定的にひみこと読んでるだけで実際どう発音したのか日本人がどう発音してたのか
当時巫女という存在があったのか何もわからんのだから

725:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
13/02/23 13:27:31.62 9sblUdrH0
>>720
注目してほしいのは、日本が島になってること。
隋とか唐の時代は、青森から先が中国から見ると不明なので
半島なのか、その先が海なのかわからんかった。
なので、中国の歴史書で倭国を指すときに「島」と呼んでたり、

たとえば、
『晋書』四夷傳(東夷条)
「倭人在帶方東南大海中 依山島爲國」とか
宋の時代に入って津軽が海峡になってる、とはじめてわかったので
それ以前に「島」とあるのは九州を指している、と見ていいのでは?
と思った次第。

726:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 13:28:57.16 wcGA2KWrO
というか時代は下るが、法隆寺が、暗殺された聖徳太子の霊を封じ込めるための施設だってな説もあるよな。
だから、門の中心に1本の柱が立っていて、こういう構造は当時から現代にいたるまで、ほとんど見られないとか。

流されたヒルコが、その後エビスやダイコクとして再登場したり、征服した他の国家(の神)を鎮めるという文化は、日本においては主流に近いんだろうな。

727:名無しさん@13周年
13/02/23 13:29:04.93 +1ppo1kq0
おーけー、チャンチョン見つけ次第ぶん殴れってことね、、、ご神託承りました

728:名無しさん@13周年
13/02/23 13:31:56.81 nXtA6UgA0
>>725
本州、四国、九州を別に書いてるだけじゃね?

729:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 13:32:00.43 caCq1FHZ0
>>724
「巫女」という単語が文献に出てくるのは、平安時代以降だった気がする。

730:名無しさん@13周年
13/02/23 13:32:29.76 vXWvtInk0
このスレ面白いね

731:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 13:42:45.08 wcGA2KWrO
>>724
イ音便とかウ音便とか、音便論なんかからのアプローチはあるんだろうか。

日の神子の「の」っていうのは、果たして以前からあったのがなくなったのか、それとも後から分かり易くするために付け足したのか。
オレは後者じゃないかと感じているが、もちろん証拠はない。
つまり、ヒミコって言葉が、はじめから日の神子という意味を持ってはいたが、ヒミコと呼ばれていたとか。

732:名無しさん@13周年
13/02/23 13:43:48.00 YIEB7x0R0
>>723
菊紋一家と宮内庁とオマエだけだ
因みに菊紋が採用されたのは近世になってからだw

733:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 13:50:01.23 caCq1FHZ0
>>731
「スサノオ の ミコト」と同じだよね。

工藤隆先生とかが言うには、古事記は無文字時代から歌い継がれて
きた歌謡を筆記したものだそうなので(「古事記の起源」中公新書)、
けっこう古いんじゃないかと思う。

734:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 13:50:07.71 wcGA2KWrO
>>729
文献に残っているのが最古ってわけじゃないだろ。
男はヒコ、女はヒメ、総称してヒトとか。
これは非常に古い言葉だと類推されているけど、文献に出てきたのはいつだって話。

しかしそれらも、ヒノト、ヒノメ、ヒノトって解釈もできるし。
我々は太陽神の末裔なわけだ。

735:名無しさん@13周年
13/02/23 13:51:42.04 hK5MSQz80
九州王朝は白村江でほぼ壊滅した。
王の権威は、畿内豪族が引き取って、
正統を名乗るようになる。

それと同時に、残党の知識人が畿内に移り、
新国家の構築を矢継ぎ早に行うことになる。

大宝律令の制定、
年号の制定、
国史の編纂
日本中の国庁の制定
条坊都市の建設など

7世紀終盤から8世紀に入った途端にどれほどの政策が、
一気に行われたかが解るだろう。

これは、すでに経験していた人間が、
多く参加し始めたからだと考えている。

それ以前にも畿内に豪族の宮はあったが、
それは国全体をまとめるほどの機能は持っていない。

736:名無しさん@13周年
13/02/23 13:52:56.97 +1ppo1kq0
ん?ユダヤ人が日本人の末裔じゃないの?
あいつらの経典とか日本人の持つ言霊を主体性としてなきゃ説明つかんが

737:名無しさん@13周年
13/02/23 13:53:16.94 STHgf0K80
墓荒らしだな。
のろわれるぞ。

738:名無しさん@13周年
13/02/23 13:58:00.06 sjN7B1+/0
国柄を守るためにもTPPと移民を水際で阻止しろよ。

739:名無しさん@13周年
13/02/23 13:58:51.21 VdOcPUsb0
>>722
「波利斯」はペルシャでしょ。

>>725
これは古代中国の四海の概念図をベースにしているから、日本や倭は蓬莱島の延長でしょ。
「大秦国」が西海の向こうだし。

740:名無しさん@13周年
13/02/23 13:59:02.19 nXtA6UgA0
>>723
中世ならマダわかるが
飛鳥・奈良時代を近世って言う人始めてだ
お願いするから日本から出て朝鮮に帰れ

741:名無しさん@13周年
13/02/23 13:59:16.07 6+Kmv7oB0
>>734
ヒメミコってのも忘れてはいけない

位・地位の高い人をそう呼ぶ

742:名無しさん@13周年
13/02/23 14:02:11.09 +1ppo1kq0
なあ古代の大陸も言霊系の言葉使ってたのか?
いろんな宗教みてもあれは本能を見れる者じゃなきゃ説明つかんぞ

743:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 14:02:30.54 wcGA2KWrO
>>733
ほとんど顧みられてはいないが、ヤマタイ、ヤマト、ヤワタ、ヤマタと、それぞれすべて同じだと言うひともいる。
ヤマタのオロチは、大和の大蛇でもあるわけだ。
八幡神社は大和神社、邪馬台神社でもあるとか。
そう考えると、現在定説とされている古代史がメチャメチャになるんで、そりゃないだろ(笑)ってこと。
オレは面白いと思うけど。

744:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 14:04:50.30 caCq1FHZ0
>>734
たしかに。あくまで「巫女」という綴りの初出だもんね。

関係ないが、「日」はヒメ(比売)の「比」と同じ甲類(ついでに言うと
「卑」も甲類)なんだよね。だけど、「火」は乙類なのだ。

熊本人ちょっと涙目w

>>739
おお、ペルシャ忘れてた。ありがとう!

745:名無しさん@13周年
13/02/23 14:04:55.89 duq5C8VX0
神功皇后=卑弥呼、これ豆な!

746:名無しさん@13周年
13/02/23 14:09:09.32 YIEB7x0R0
>>740
鎌倉時代が近世だと知らないバカは北朝鮮でもイスラエルでも帰れ


鎌倉時代には、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用した。
その後、後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、
慣例のうちに菊花紋、ことに十六八重表菊が皇室の紋として定着した。

747:名無しさん@13周年
13/02/23 14:17:51.23 6kkXiK1R0
あくまでも説ですよ説

748:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 14:19:03.76 caCq1FHZ0
>>743
ううむ、普通に考えると「ヤマタ」の「ヤ」は、「八重」や
「八千代」と同じ、マジカルナンバーの8だよな…。
山が起源の「ヤマト」といっしょくたにするのは乱暴なような…。

749:名無しさん@13周年
13/02/23 14:19:40.53 9XfZ3wXgT
>>745

違う
日本書紀の編纂者が中国の歴史書に日本国女王として卑弥呼の名前がでてるのに苦慮して
神功皇后と同一人物であるかのように記述してごまかそうとしたというのが定説
時代がずれてるからね

750:名無しさん@13周年
13/02/23 14:21:58.10 nXtA6UgA0
>>746
天皇家の日月紋を菊花紋に変えたのが後鳥羽上皇で鎌倉時代だアホ
菊花紋、巴紋、?紋なんかの歴史は古い

751:名無しさん@13周年
13/02/23 14:23:14.04 qFe5ci3E0
明治政府のこじつけだからな

752:名無しさん@13周年
13/02/23 14:23:56.11 A5SDkOLm0
言語学者は関係ないのでお引き取りねがいたい

753:名無しさん@13周年
13/02/23 14:27:19.71 fL4ZLFvXO
パッショナータ himiko

754:名無しさん@13周年
13/02/23 14:28:11.12 YIEB7x0R0
>>750
おまえかなりの低脳か小卒か認知症だなw
自分がカキコしたこと位覚えとけw

755:名無しさん@13周年
13/02/23 14:29:06.27 6+Kmv7oB0
卑弥呼は「ひみこ」だけじゃなく「ひめこ」とも読むよ
ヒメミコみたいに地位の高い人(主に女性)をそう呼んだだけじゃね


ひみこ【卑弥呼】
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

3世紀ごろの邪馬台国の女王。
「魏志倭人伝」によれば、30余国を統治し、239年に魏の明帝に朝貢し、親魏倭王の称号と金印とを受けたとされる。
ひめこ。

756:名無しさん@13周年
13/02/23 14:35:31.03 FddEz5JP0
卑弥呼(ひみこ)ってもしかして、関西で女性の性器をよぶよびかたの「お○こ」の語源なんじゃないの
だからきっと卑弥呼も関西に居たんだよ、つまり邪馬台国は近畿説がやはり正しい

757:名無しさん@13周年
13/02/23 14:37:14.68 nXtA6UgA0
>>754
話しが噛み合わないのが分かった
菊花紋を皇室だけの紋だと思ってるのか

密入国者は祖国に帰れよ

758:名無しさん@13周年
13/02/23 14:39:26.23 YIEB7x0R0
>>757
理解力のない低脳アルツは祖国に帰れよ

759:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 15:01:54.77 wcGA2KWrO
>>756
アマゾンのヤノマミ族は、4~5歳までの幼児を、男の子はモシ、女の子はナ・バタと呼ぶ。
モシはチンポコのこと、バタはオマンコのこと。
しかしなぜか、女の子の方はナという、偉大なる、という意味の言葉が前につく。
偉大なるオマンコ。

日本はもともと性に対しておおらかな文化で、各地の神社も、御神体にチンポコやオマンコを形取ったものを置いていたりする。
べつに性って、そんな忌み嫌うものでもないし。
クソ欧米のクソキリスト文化の悪辣極まりない習慣が、明治以降に日本に広まって、いつの間にか性を忌み嫌う文化が根付いてしまった。
現在は幾ばくか、本来の日本に戻ろうとしていて、これは歓迎すべきだろう。

てなわけで、ヒミコ=オメコ、おおいに結構。

760:名無しさん@13周年
13/02/23 15:30:42.27 kqQp829t0
前方後円墳も女性のあれをかたどったという説があるらしい
とはいえ男も女も同形の前方後円古墳に葬るのはいかがかとは思うが・・

761:名無しさん@13周年
13/02/23 15:31:56.98 g1SuNQxb0
>>694
そんなことにはならない。
少なくとも近畿説はすでに消えたからw

762:名無しさん@13周年
13/02/23 15:34:07.47 g1SuNQxb0
すっとぼけて、色んな説だしてそれで商売したいんだろうが、少なくとも近畿説はもうないから。
完全に。

763:名無しさん@13周年
13/02/23 15:35:24.72 nXtA6UgA0
>>759
神道も仏教も性と死は穢れとして忌み嫌うし
キリスト文化ってより宗教は全てそうじゃね?

764:名無しさん@13周年
13/02/23 15:39:04.74 kqQp829t0
>>694
そもそも畿内箸墓説は遠国の中学教師二名が唱え始めた説
提唱者が去れば箸墓説も静かに消えゆくさだめ。。。

765:名無しさん@13周年
13/02/23 15:41:45.17 PX5c0u7h0
鎌倉時代は中世で、菊を愛でる習慣は遠く中国の三国・晋時代にまで遡るぞ。
陶淵明の詩に何とか節の日に近親者で集まって、
菊を酒に入れて嗜み健康長寿を祝った云々がある

766:名無しさん@13周年
13/02/23 15:47:26.11 g1SuNQxb0
箸墓=卑弥呼の墓説はすでに死亡済みw

1.そもそも箸墓はモモソヒメの墓であるかどうかすら怪しい。
崇神天皇の墓であるという有力な説あり。
2.卑弥呼の墓は前方後円墳ではない。だから箸墓は卑弥呼の墓では
ない。
3.短歩で考えたら箸墓は巨大すぎて卑弥呼の墓の可能性はない。
4.箸墓は殉葬の後が見られない。だから卑弥呼の墓ではない。
5.箸墓=卑弥呼の墓説は、歴博が発表した直後に学会から「これは
学会の説とは関係ない」とアナウンスされたイカものwwwww
現在は研究者から反論で蜂の巣にされ、発表した歴博は沈黙し、議論から
遁走している状態wwwwww
6.箸墓から布留1式の馬具が出土した。これは4世紀のものであることが
有力。つまり卑弥呼の時代と合わない。

767:名無しさん@13周年
13/02/23 15:47:41.44 qypzN4NF0
>>735
埼玉の「金錯銘鉄剣」と熊本の「銀錯銘大刀」はどう説明するの?
白村江より以前の5世紀なんだが

768:名無しさん@13周年
13/02/23 15:56:59.25 xjLKJnQW0
在日韓国朝鮮人だけじゃなく朝鮮半島人は漢字も読めないし
イルミナティ豆偽修道士マッドサイエンティストの人体実験で近親相姦を繰り返して
知能が非常に落ちているから教養や知識がまったくないんだよ
百合や薔薇や菊科植物の意味も理解してないし
壺が単なる統一教会、煎餅が単なる創価のことしか意味しないと思い込んでるw
その奥のもっと深い意味を知ろうとすらしないほど洗脳されてるから
「キク科植物」の真の意味なんかわかるはずがないw
新興宗教や韓国民団や朝鮮総連で教わった記号や暗号しか理解できず
自分の頭脳でものが考えられない

769:名無しさん@13周年
13/02/23 15:57:51.65 kqQp829t0
イカテレビ、イカ新聞

770:名無しさん@13周年
13/02/23 16:05:32.52 QWCGEMkZ0
宮内庁は学問のために武蔵野陵の発掘許可を出すべき

771:名無しさん@13周年
13/02/23 16:05:49.95 7rJ6PbPt0
箸墓は卑弥呼の死より40~50年後のものじゃないんかね
壹與が50歳まで生きたとしても285年
邪馬台国が大和の前提で壹與の墓の可能性はあるとは思うが壹與の次あたりか?
出雲の国譲り時の畿内の王の墓

772:名無しさん@13周年
13/02/23 16:07:36.14 9/RaA8y+0
>>766
1~5は意味不明もしくは確定できる事項でもないので、どうでもよいが、
6について質問
A.布留1式土器に共伴したとみられる馬具は具体的に箸墓のどの部分から
どのような経緯で出土したものですか?またそれが本来は箸墓の築造時に
供えられていた(馬具と箸墓築造が同時期である)という根拠はなんですか?

2.布留1式土器が何故4世紀のものであると断言できるのか具体的に説明して
ください。

773:名無しさん@13周年
13/02/23 16:17:36.21 g1SuNQxb0
>>772
そんなことを言うんだったら、そもそも箸墓=卑弥呼の墓説の根拠をどうぞwwwww

774:名無しさん@13周年
13/02/23 16:18:25.27 kqQp829t0
>>772
調査報告書なり、原著学術論文に当たるべきこと

775:名無しさん@13周年
13/02/23 16:19:56.20 g1SuNQxb0
>>772
↑少なくとも、>>766の4がイミフ(キリッとか言ってる時点で、こいつアホ確定wwwww

776:名無しさん@13周年
13/02/23 16:22:40.39 g1SuNQxb0
>>678
それなら、近畿説もなくなるが、それでいいわけだなwwwwwwwwwアホwwwwwwwww

777:名無しさん@13周年
13/02/23 16:23:57.91 2+YTF0Af0
ヒデヨシがからウリナラ奪って埋葬したものだから、副葬品は全部韓国への返還を求めるニダ

778:名無しさん@13周年
13/02/23 16:24:49.76 g1SuNQxb0
>>673
オレももっかい言うわwwww

纏向は発掘調査散々やって、魏志倭人伝の記述と全く合わないことが確認済み。
だから奈良説は死亡した。アホwwwwwwwww

779:名無しさん@13周年
13/02/23 16:29:25.80 g1SuNQxb0
>>697
つか、なぜ九州説だと自分の住所へ持って来たがってるというクルクルパーが
でてくるのか知らん。そっちのほうまず教えてくれwwww

なぜ九州説言ってると九州に住んでると思いたがるんだ??wwwwwwwwwww

780:名無しさん@13周年
13/02/23 16:32:22.36 RXfqFJjIO
でも九州だとどうやって日本を掌握したん?スーパー魔術でも使ったのかなw

781:名無しさん@13周年
13/02/23 16:32:56.14 g1SuNQxb0
答え:
掌握してない。邪馬台国は滅んだ。

782:名無しさん@13周年
13/02/23 16:37:53.68 kqQp829t0
>>772
マスコミあるいはその社外スタッフとかの関係者かな、
ここでその根拠を説明できるほど内容は単純ではない、発掘者に直接あたるべし

783:名無しさん@13周年
13/02/23 16:41:18.81 4utbkiUe0
当時中国には日本の小国がいくつも朝貢してた
邪馬台国もそのひとつ

784:名無しさん@13周年
13/02/23 16:41:58.86 kqQp829t0
>>780
だから、主力が東遷したと伝えてるだろ(たぶん当時スーパー魔術の豊富な鉄製武器を携えて)

785:名無しさん@13周年
13/02/23 16:45:29.85 VdOcPUsb0
>>784
主力というのは神武天皇とその一族郎党のこと?
ど田舎じゃうだつが上がらないと言って新天地に旅立った非主流なのに。

786:名無しさん@13周年
13/02/23 16:46:28.18 kqQp829t0
>>785
勝てば官軍、って知らないの???????

787:名無しさん@13周年
13/02/23 16:46:47.85 g1SuNQxb0
>>784
東征(軍事的制圧)も東遷(大勢で移動)も無い。
だって、その痕跡が全く見つからないんだから。

788:名無しさん@13周年
13/02/23 16:49:09.40 VdOcPUsb0
>>786
主力と勝てば官軍がつながらないなあw
もしかして君はID:5tm1dEHg0か?

789:名無しさん@13周年
13/02/23 16:49:11.20 kqQp829t0
>>787
見たくないものは見えない、これ人間の性w

790:名無しさん@13周年
13/02/23 16:49:19.57 SYtEVjne0
>>778
>纏向は発掘調査散々やって、魏志倭人伝の記述と全く合わないことが確認済み。

発掘調査やっていない、今回初めて周りを散策しながら目視調査
地面から露出している土器など発見しても発掘しない限定的な調査
土器に付着している煤を年代測定して倭人伝の記述と一致した年代なのを確認した。

791:名無しさん@13周年
13/02/23 16:52:42.65 b+CP7wwr0
>>776
別に構わんよ
キミなんか困るの?

792:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 16:52:58.57 caCq1FHZ0
>>759,>>763
そのあたりは本居宣長も言ってるように、儒教のせいだな。
日本よりも儒教汚染のひどかった朝鮮半島では、
基盤宗教はほとんど失われてしまった。

>>790
スレタイくらい読めよw 今回のは箸墓。

793:名無しさん@13周年
13/02/23 16:53:55.61 EWRFJ2NH0
俺は九州説を信じてる

794:名無しさん@13周年
13/02/23 16:54:17.88 cPvzIaw70
ちょっと卑弥呼って書いた土器でも埋めてこよう

795:名無しさん@13周年
13/02/23 16:55:01.62 b+CP7wwr0
>>779
九州説のみって書いてあるのか?

796:名無しさん@13周年
13/02/23 16:55:35.86 g1SuNQxb0
実は、魏志倭人伝は
1.短里、短歩で考える。
2.夏の海の静かなときの太陽の登るところを東と考えた。
(だから実際の方角より20度くらい反時計回りにずれる)
3.伊都国を基点とする放射読みをする。
4.不弥国はhumi国で、wumi国(宇美国)のことと考える。
5.投馬国はtuma国で、妻(宮崎県西都原)と考える。
6.「水行十日陸行一月」は、後代に写本する過程で「水行十日陸行一日」
を写し間違えた。

こう考えると、この当時としてはちょっとビックリするくらい
正確な記述をしている。
近畿説が振りまく「魏志倭人伝いい加減説」病にかかった連中には
意外かも知れないが。

実は邪馬台国の位置は上を採用すればおよそ特定できる。

>>789
見たくないんじゃ無くて、無いのww
上げてみろよ。

797:名無しさん@13周年
13/02/23 16:56:01.72 kqQp829t0
>>788
なんだ、その筋の輩か。マジレスして損したわ。

798:名無しさん@13周年
13/02/23 16:57:45.06 g1SuNQxb0
>>791
邪馬台国が海の中じゃ、そりゃ困るなwww
アホかこいつはwwww

799:名無しさん@13周年
13/02/23 16:58:40.41 VdOcPUsb0
>>787
一族郎党の移動だと遺跡としては確認が難しいかもね。
中世の武家の移動も大概は伝承や古文書で確認できるものなんだし。

800:名無しさん@13周年
13/02/23 16:59:00.36 q+LjZKWq0
>>308
北畠親房じゃないけれど陛下が持ってらっしゃるから3種の神器なんだろ
たとえイラクにいけど自衛隊のいるところは紛争地域じゃない
そんなもんだ

801:名無しさん@13周年
13/02/23 16:59:04.43 CUzYHmeOO
発掘調査させない宮内庁は糞。

802:名無しさん@13周年
13/02/23 16:59:58.43 SYtEVjne0
>>792
箸墓の事を言っているのだが?

803:名無しさん@13周年
13/02/23 17:01:10.43 VdOcPUsb0
>>797
その筋ってなんだよw
君が想定していた主力の規模はどういうものなんだ?

804:名無しさん@13周年
13/02/23 17:01:44.35 b+CP7wwr0
>>798
邪馬台国自体が実在を立証されてないのに
困るも困らんもないだろ

キミは何でそんなに魏志倭人伝が信用出来るの?
全く立証されてないのに
今の時代でも間違ってる資料や嘘がある資料が存在してるのに

805:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 17:01:48.77 caCq1FHZ0
>>802
おお、すまん。 つか、そんなら>>778にレスする意味がわからんぞw

806:名無しさん@13周年
13/02/23 17:04:23.15 g1SuNQxb0
西都原の妻は、キレイに伊都国の南から反時計回りに20度ズレたところにあるし、
「その道里を計るに、当に会稽の東治の東にあるべし」
なんかもキレイに東から反時計回り20度くらいズレたと考えてピッタリの方角だ。

実は魏志倭人伝は、ビックリするくらい正確なんだよ。一体どうやって測ったんだろうと
いぶかるくらいにねw

なら、邪馬台国は、伊都国から真南の反時計回り20度くらいずれたところにある。

もう分かるだろ?

実は、近畿説のクズの言うことを無視したら、邪馬台国論争っておおよそ決着ついてる
んだよwww

807:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 17:05:40.82 caCq1FHZ0
>>796
日本の方角は北極星ではなく東「日向かし」で決めていた
というのは同意だが、魏志倭人伝には「冬も暖かくて野菜食ってるよ」
という記述があるからなあ。

808:名無しさん@13周年
13/02/23 17:14:32.58 b+CP7wwr0
>>807
宮崎かどうかは言及しないけど
冬野菜も存在すんじゃね?
意外と冬に採れる野菜ってあるから
さすがに雪国は無理かもしれないけど

809:名無しさん@13周年
13/02/23 17:16:46.26 g1SuNQxb0
中国からの使節は2回来ている。
一回目はおそらく伊都国にとどまっており、2回目は
邪馬台国へ実際に行っている。魏志倭人伝の記述にある情報のみで。

行けるんだよ、魏志倭人伝だけでねw

邪馬台国は、伊都国の真南から反時計回りに20度ズレたところに
あったのwww

だから行けたのwwwwww

810:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 17:17:04.61 caCq1FHZ0
>>808
いや、使者が来たのが冬なら、時計方向にずれるかなとw
と思ったら、末盧国あたりの描写は思いっきり夏だよな…。

811:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/02/23 17:17:29.97 wcGA2KWrO
>>763
そんなことはない。
江戸の吉原では、確かに金で縛られた女たちではあったが、人権がきちんとあった。
年季があけたら、普通に結婚も出産もできたし、特に差別があったわけでもない。

吉原の女郎が蔑まれるようになったのは、明治になってから。
薩摩の男尊女卑がはびこったっていうのもあるが。

812:名無しさん@13周年
13/02/23 17:24:47.33 VdOcPUsb0
>>810
それぞれ元のテキストが書かれた時代や時期が違うとか?
複数の文献をまとめたという考察は何人もの人がしている。

813:名無しさん@13周年
13/02/23 17:26:20.16 mNIG0XYX0
ID:g1SuNQxb0は九州説が追い込まれて発狂してんのか?

814:名無しさん@13周年
13/02/23 17:27:52.52 g1SuNQxb0
>>813
だから反論できないで勝ち誇るのやめてもらえますかww

815:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 17:29:55.97 caCq1FHZ0
>>812
ううむ、やっぱり「冬も野菜食ってる」というのは風俗を
まとめた部分にあるし、聞き書きなんだろうなあ。
お騒がせしました。

816:名無しさん@13周年
13/02/23 17:30:03.34 g1SuNQxb0
>>813

こういうメンタリティだから、いつまでたってもクルクルパーな的外れな議論を続ける
ハメになるんだぞオマエら糞はwww

817:婆 ◆HKZsYRUkck
13/02/23 17:31:11.12 caCq1FHZ0
そんなことより、「ほと」と「ぼぼ」の話をしようぜ。

818:名無しさん@13周年
13/02/23 17:35:27.89 g1SuNQxb0
 
 
 
本 当 の こ と は 知 り た く な い ん だ か ら 、
 
 
そ り ゃ 本 当 の こ と は 分 か り ま せ ん w w w w w
 
 
当 た り 前 w w w w w w w w w w
 
 
 

819:名無しさん@13周年
13/02/23 17:41:37.43 07JvW4I80
ま、おちつけ

820:名無しさん@13周年
13/02/23 17:50:20.92 +1ppo1kq0
じつは沖縄にあったんだよ

821:名無しさん@13周年
13/02/23 18:01:35.98 3L0Lc+7S0
神武が東征する前に大和を支配していたのは物部氏なんだよな。
物部氏は神道の守護者として仏教導入に最後まで反対した一族。
大和朝廷内でも別格の氏だった。間違いなく物部氏は卑弥呼の一族だ。
「我こそは卑弥呼以来の由緒ある氏族、国家神道を守るべし」との強い意志が感じられた。
渡来系とも言われる蘇我氏とは当然対立するわけだ。蘇我稲目の前の世代とか明らかに
半島の名前だしな。結局蘇我氏は滅ぼされるんだけど。

822:名無しさん@13周年
13/02/23 18:02:03.56 8p4s/TWG0
クナ韓国から奴国までで30か国になるですか

823:名無しさん@13周年
13/02/23 18:18:32.69 hK5MSQz80
正確にはそれらの前身にあたるが、

個人的に邪馬台国は肥国だが、
同時に筑紫国もあった。
ほかにも大国に該当するのは幾つもあっただろう。

筑紫国が漢委奴国王印をもらい、
かなり遅れて、肥国も親魏倭王印をもらった。

出雲あたりは貰っていたかもしれない。
案外スサノオの草薙の剣なんかは、中国からもらった
象がん鉄刀かもしれない。

大和の前身の国はなにか貰っていただろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch