【国防】海自配備の飛行艇US-2、飛行試験を公開 新明和工業、尖閣周辺の活動に期待at NEWSPLUS
【国防】海自配備の飛行艇US-2、飛行試験を公開 新明和工業、尖閣周辺の活動に期待 - 暇つぶし2ch938:名無しさん@13周年
13/02/16 15:49:29.08 xDaGa5SD0
>>876
米軍のF-16パイロット救出依頼が来たよね?
不思議だなぁ~

939:名無しさん@13周年
13/02/16 16:47:54.40 3hMJ8PGS0
日本の飛行艇はガチ

940:名無しさん@13周年
13/02/16 16:58:11.98 8xvhFWVh0
>>938
費用対効果的にはどーかな~ってなると思う
日本が敗戦で多くの航空技術を失った(時間も含め)中で、世界レベルを維持した作品としての意味も含めての価値
戦闘機とかとてライセンス生産よりもまんま買った方が安いわけだし

部品流用して陸上機とか安く作れねーのかな

941:名無しさん@13周年
13/02/16 17:00:34.79 D9zL00SJO
昨年、岐阜基地に着陸するの見たわ。小牧基地の航空祭前に立ち寄ってた

各務原の航空宇宙博物館にUS-1が展示されていたはず

942:名無しさん@13周年
13/02/16 17:03:35.26 R5pbHwgwO
>>940

自分でつくれないのに
安くうってはくれないで

943:名無しさん@13周年
13/02/16 17:07:31.46 8xvhFWVh0
>>942
だから、否定してないんだけど

944:名無しさん@13周年
13/02/16 17:28:45.39 l+OdYZoA0
>>610
紫電改も大元は水上戦闘機だしな
強風→紫電→紫電改という系譜

945:名無しさん@13周年
13/02/16 17:31:09.19 PLAt6Sdu0
>>839
波高3mって、結構な波だよ。
小さな漁船なら操業できないレベル。
外洋航行の大型船舶ならって、そんなもんと比べてもねぇ。

946:名無しさん@13周年
13/02/16 17:32:16.14 KFTmEyI/0
>>938
あれはレアケースだよ

飛行機事故は離着陸時に集中するんで
飛行艇でないと届かない沖合いに墜落するなんてごくまれ

アメリカが日本が持ってる技術を欲しいといってきて
実際共同開発に結びついたケースがあるが
飛行艇には何の関心を示したことはない
救助を受けたにもかかわらずね
そこにアメリカの飛行艇に対する評価が見て取れる

947:名無しさん@13周年
13/02/16 17:34:24.19 KFTmEyI/0
>>945

小さな漁船は沖合いには出ないから
飛行艇は要らない

ヘリで間に合うんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch