【PM2.5】九州で基準超え相次ぐ・・環境省「直ちに健康被害に結びつく値ではない。ただ濃度と健康影響との関係は未解明な点が多い」at NEWSPLUS
【PM2.5】九州で基準超え相次ぐ・・環境省「直ちに健康被害に結びつく値ではない。ただ濃度と健康影響との関係は未解明な点が多い」 - 暇つぶし2ch578:名無しさん@13周年
13/02/10 06:28:39.58 BZaPzGtC0
今年特に騒ぎになってるのは、中国国内の気流の流れとかが例年と違ってて
汚染物質が滞留している分、被害が特に目立ってるからだろ。
汚染自体は中国の経済成長に比例して前世紀から毎年少しずつ悪化して
きてるはず。
去年から今年にかけて劇的に汚染が進んだとかいうことじゃない
だろうから、西風が強まる黄砂の季節になっても、去年よりすこーし
濃いやつが来るだけのこったろ。何をいまさらというか。

中国には公害対策を進めるためのカネも技術も設備もあるようだし
環境汚染による損失が無視できない水準まで来たことで動機もできた。
あとは基準を強化して、関係者に遵守させるだけのこと。
中国には国会も野党もないから、政治が決断できれば
変化は早いんじゃないか。

家庭の暖房用の石炭なんかは簡単には代替できないか。
日本の小学校なんかでも少なくとも1970年代くらいまでは
暖房用にコークス使ってたけど、いつのまにか廃れちゃった。
まだ使ってるとこあるのかね。地方の古い木造校舎とかだと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch