【経済】音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減★4at NEWSPLUS
【経済】音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減★4 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@13周年
13/02/08 06:04:25.86 USCW6Bww0
歌がつまんねーんだよ
何でもかんでも漁って聞けるわけもなく
ランキングを見ればビジュアルで売ってるグループばかり
何を買えと

651:名無しさん@13周年
13/02/08 06:06:08.53 MYlha7lMT
輸入版をアマゾンで買うくらいかな
国内版高すぎだよ

652:名無しさん@13周年
13/02/08 06:06:34.15 C29hUfFJ0
音楽家はライブしてなんぼ。
本来の姿に戻りつつあるだけだな。

653:名無しさん@13周年
13/02/08 06:07:08.17 LgaXQILC0
ジェイポップはださい
歌ってる方は真剣で、何かによってる
悪いけど日本のシンガーは全員例外なく、あり得ない程バカっぽいのだ
きいてる方が恥ずかしい
洋楽のシンガーは自分によってないし、ジェイポップより10000万倍くらいうまい
学芸会以下のレベルの音楽と歌唱力で自分によってる姿を見せられるとか

なくなってほしいと強く思う

654:名無しさん@13周年
13/02/08 06:07:44.24 1WQrwFEQO
>>632
オレも最近ソレいいなと考えてたよ

そもそもCDはメディアとして規格旧過ぎるから最近はオーバーレヴしたの売っちまってクレームまで発生してる

レコード→CD移行で「耳には聞こえないから」とカットされて久しい音域も再び収めて欲しいね

例えばメディアとして最近すっかり安いからSDカードを用いて改良したCDケースに納めて売ってくれたら良いな

655:名無しさん@13周年
13/02/08 06:08:56.46 lWdRzJEN0
音楽業界も民主の原口に代表質問させりゃいいんだよ。
わずか7~8時間で10スレも行く人気者だぞ?
活性化間違いなし!

656:名無しさん@13周年
13/02/08 06:09:31.90 jQZAvmBfO
最後の国民的ヒット曲って、「千の風になって」だよね。
あとはヲタに複数買わせて、一般が知らない曲ばかりw

657:名無しさん@13周年
13/02/08 06:09:35.00 78R+SY1m0
>>646
わからないなら別に良いよ。

デマをばらまくのはヤメテね、迷惑だから。
デマじゃないというのなら、根拠をどうぞ。

658:名無しさん@13周年
13/02/08 06:10:33.54 LgaXQILC0
ジェイポップはうるさい
洋楽のシンガーはあんなバカみたいにデカい声で歌わない

659:名無しさん@13周年
13/02/08 06:10:38.24 wbspXEbC0
個人耳コピサイトを潰したりと
ジャスラックが、丹念に丹念に
音楽の芽を潰していった結果がこれ

660:名無しさん@13周年
13/02/08 06:10:38.99 i+Ebc/F6P
今こそ米米CLUB

661:名無しさん@13周年
13/02/08 06:13:27.93 LgaXQILC0
GHQ日本人愚民化の象徴が、日本のシンガーだと思う
演歌もジェイポップも直ちにやめるべき
日本の恥

662:名無しさん@13周年
13/02/08 06:15:23.67 6sWCZ2NU0
聞いた風な流行りに紛れて
僕の歌が痩せ続けている
安いおもちゃみたいで君に悪い


真剣に音楽やってる人はみんなこう思ってるだろう

663:名無しさん@13周年
13/02/08 06:17:04.24 ypBFwS9a0
書籍やスキーやゴルフと同じ
音楽なんて贅沢産業

664:名無しさん@13周年
13/02/08 06:17:20.04 6nmR6Dxl0
音楽はもうネタ切れ
何を作っても何かに似ている

似ていないように作るのに必死
結果、クズ音楽の完成
誰も欲しがらない

新しい音楽はもういらない

665:名無しさん@13周年
13/02/08 06:17:45.64 4/q5WJc10
CDをたくさん買ってた10代の若者が
携帯電話に金取られてCD買う金がないんじゃないの?
スマホ代1ヶ月7000円だと年間8万4000円だからな

666:名無しさん@13周年
13/02/08 06:18:38.22 sDODjE1q0
ダウンロードがCD並の音質で1曲100円、アルバム1000円なら、買う奴はバカスカ買うよ。
もちろん、プラットフォームのある程度の永続性が保証されてないとダメだけど。

例えば、ある演奏家の全集がそうやって売られたら、CDで持っててもリップめんどいし違法になったし、俺ならポチる。
条件さえ整えば買う奴は買うんだから、そういう奴に買わせるようにしてくれ。

667:名無しさん@13周年
13/02/08 06:20:07.55 OgzAXzDrO
まず音楽業界潰して、カスラックという寄生虫排除して、音楽業界再建すればいい

668:名無しさん@13周年
13/02/08 06:21:01.63 4/q5WJc10
JASRACはなんで民営化しないのか?

669:名無しさん@13周年
13/02/08 06:22:43.04 ypBFwS9a0
人類はもう平均律でやれる事をやりつくしたんだからさ
あとはベートーベンやショパンみたいに
新橋の屋台やネットでワンコイン10曲のコンピ売ってるのが利口

670:名無しさん@13周年
13/02/08 06:23:57.51 LgaXQILC0
JASRACが悪いとかいいわけ
まずバカっぽい上に、音楽レベルが世界最低なのに、自分に酔ってる姿を晒すとか
やめるべきだし
あんなバカみたいにデカい声で歌うのをやめないと
誰も買わない
恥ずかしいんだよ悪いけども

671:名無しさん@13周年
13/02/08 06:25:35.44 J6pFhBZHP
>>664
たぶんもう何千年も
同じ事いってたりして。

「今の若いモンは」と同じだなw

672:名無しさん@13周年
13/02/08 06:26:39.05 LgaXQILC0
しかもJASRAC関係ないインディーズ音楽市場のシンガーも、作曲も、糞という現実を無視したらいけない
インディーズもメジャーと同じくらいの恥ずかしい糞が自分に酔ってるだけのオナニーさらし市場である

673:名無しさん@13周年
13/02/08 06:29:28.55 KnhTClmv0
洋楽とかを通販のインポートで買ってるからじゃね?
それは計算に入ってるのか?
中古CDとか洋楽コーナー拡大しまくりじゃん

674:名無しさん@13周年
13/02/08 06:29:54.26 OgzAXzDrO
カスラック工作員乙

675:名無しさん@13周年
13/02/08 06:30:32.01 LgaXQILC0
そしてシャスラッを廃止したら、中国と同じ環境になるわけであり
中国の音楽市場は日本より死んでいる現実を無視してはならない
JASRACが日本の糞音楽市場をこれでも支えているのだ

676:名無しさん@13周年
13/02/08 06:30:35.01 ypBFwS9a0
音楽バブルの50年で生み出されたダイヤからクソミソまでの音源が既に天文学的な数ある
それを生かす錬金術がある
まず著作権を短命化する
1円の価値もなくなった楽曲を10円程度にして30曲300円パッケージの幕の内弁当方式で売る
だからユダヤ人に掟を変えてもらおう

677:名無しさん@13周年
13/02/08 06:32:18.27 D+OUJAyXO
色々あるだろうが、人が心地良くなれる音の組み合わせが枯渇したんだろ

678:名無しさん@13周年
13/02/08 06:32:55.65 6AINm9iXP
ネットで借りてーポストに返却
あれはCD屋で買うより楽で
Amazonで買うより安いからなあ

679:名無しさん@13周年
13/02/08 06:33:53.14 LwHr2b0d0
音楽とか大量に要らないし昔より簡単に製作可能なのに値段も高いし
無駄に音楽家も増えすぎだよw
淘汰は暫く続くだろう

680:名無しさん@13周年
13/02/08 06:34:18.92 1h3sLBLZO
実は>>1の記事に大間違いがある事に誰も気づいていないようだな?
あくまでも「CD単体の売り上げ」という点だけでありショップの売り上げとは全く一切関係が無いという事だけ指摘しておく
実際、当時の売り上げをキープ、もしくは伸ばしているショップも沢山あるのが現状だ
ソース、データについては「社外秘」のため載せると僕はクビになるから公表出来なくてすまん
つまりはショップが何を売るか?いままでのようにCD主軸で売っていたら潰れるのは当然だ
だが伸ばしてショップはレコード会社より一枚上手でマーケットを十分に把握して扱う商品を時代に合わせて更に先まで見通した戦略をとっている
今は経営陣が団塊世代だが奴らがさっさと引退すれば好転するからアーティストはそれまで辛抱するかエゴを捨てるかで大きく別れてきているのが今の現状
だいたいCDという今となっては「デカくてアナログ的」な商品なんて懐かし過ぎると思わないか?
今時の若い世代は自宅でスピーカーで音楽を聞いていないだろ?みんなイヤホンだろ?
だから今のマスタリングはイヤホンを想定してやっているじゃないか?これで、僕の指摘はだいたい解りますかな?

681:名無しさん@13周年
13/02/08 06:34:36.87 6q/rpcE60
1200曲ぶっ通し放送は面白かったなぁ

682:名無しさん@13周年
13/02/08 06:37:49.03 KnhTClmv0
>>677
低音盛りだくさんの今の楽曲は
高音が聞き取りづらくなった年寄りには厳しいからな
ましてや、今はポータブル環境に合わせてミキシングしてるからなおさら
オーディオルームなんか作ってる年寄りはジャズかクラシックくらいしか聴く曲ないし
ポータブル使ってる若者はDLでCDは買わない
詰んでる

683:名無しさん@13周年
13/02/08 06:38:15.50 2PnCOWwX0
>音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減

おやおや
違法DLを無茶苦茶な法規制で締め上げれば
解決するんじゃなかったですかねえ?w

ばかのやることはこれだからダメだわ

音楽ソフト市場そのものを破壊してしまいましたとさ

684:名無しさん@13周年
13/02/08 06:39:57.61 1h3sLBLZO
>>654
もう数年前から既に発売されていて
そっちに移行しているのだが

685:名無しさん@13周年
13/02/08 06:40:24.73 ypBFwS9a0
>>680
そもそもマスタリングをやってるのがレーベルの事務所2LDKの一室だったりして、スピーカー使ってない気がするw

686:名無しさん@13周年
13/02/08 06:42:14.30 /CLErZWb0
残るものは残る
残滓でもいいものはいい
古典があれば9割は足りる
文学でも美術でも音楽でも

AKBとかにつきあってる時間は人生にはないんだよ

687:名無しさん@13周年
13/02/08 06:43:44.87 hXLdsqz50
>>624
売れなくなったからな
わらをも縋るってことよ
売れてたころは見向きもしなかっただろwエロカッコなんやらさん
FFで売れて誰も曲しられてない歌手のクセにw

688:名無しさん@13周年
13/02/08 06:44:08.22 4/q5WJc10
流行の曲を買うのは10代、20代の若い人
少子化の影響で若い人の人口が激減
スマホの普及で10代の若者が音楽に使える金が減少

こんなところか

689:名無しさん@13周年
13/02/08 06:45:02.82 KnhTClmv0
>>686
いや、厨二病は早めに患っておいた方がいいよ
俺は30過ぎて発症したせいで苦労してる
長引くね

690:名無しさん@13周年
13/02/08 06:46:17.57 u2Zs/vZI0
>>1
CD屋のCDって買い取りなの?
返品なし?

691:名無しさん@13周年
13/02/08 06:46:28.46 hXLdsqz50
>>686
今はAKBやSKEやジャニーズの時代だよ
それが現実
そいつらしか50万、100万っていう単位は売れない

たしかにそれらに付き合う付き合わないは自由

692:名無しさん@13周年
13/02/08 06:46:55.49 l3UvQrRU0
やっぱりいい曲ってのは歌詞が気に入らないとなぁ。
最近の曲は聴き取れない。日本語かどうかすらわからない雑音。

693:名無しさん@13周年
13/02/08 06:51:00.15 ypBFwS9a0
JBL4311を団地の4畳半に置いて
マーラーと山口百恵を日替わりで聴いてた話とか出鱈目すぎる
昭和の価値観はぶっ飛んでる

694:名無しさん@13周年
13/02/08 06:58:48.08 /CLErZWb0
>>691
「自由」は認めるw
しょせん自分の満足、納得、快感のありようだからな

ただ「満足」をちょっと真剣に追及していくと、自然「昔のいいもの」にたどりつく
語り継がれ、歌い継がれ、演奏し続けてきて万人の鑑賞に耐えてきたものが「古典」なわけだから

そのことに気が付くころは「人生にそう多くの時間はないのだな」という頃になってのことが多い
>>689 さんがいうように、若さの感性でなければ共振しないような「波長」「温度」「匂い」ってのはあって
それはそれなりに素晴らしことではあるけど
それはそれなりのものでしかないのよ

「それなり」のものでしかないことの素晴らしさもあるから、事は複雑で世間はおもしろいのだがw

695:名無しさん@13周年
13/02/08 07:04:42.68 7YO+y4lp0
JPOPの中心購買者層は十代だが
十代の心の琴線に触れる歌ってのは昔はプロの世界から出てきたもんだが
今時だとボカロとかアマチュアやセミプロの自主制作がメインになってるね

商業音楽じゃ通らないような中二病臭いの、ファンタジー色やネタ要素の強い曲とかなんでもありだもん
かつてのバンドブーム時代のなんでもあり感をさらにカオスにした感じ

機材の高性能化、低価格化でアマチュアでもプロさながらの楽曲制作が可能になったのと
簡単に広範囲に発表できる場が整備されたのが大きいけど

696:名無しさん@13周年
13/02/08 07:21:23.73 lNXFtsEc0
カスラックは音楽を育てるとかまでのレベルにないから、子供から音楽が離れていくんだろうな。
そんな子供は大人になっても音楽を買ってまで聞かないだろう。
とマックの戦略を思い出した。俺マック食えないもんな・・・

697:名無しさん@13周年
13/02/08 07:23:22.37 pAUIGPne0
今は、聴き手の耳が良くなってる過渡期だから、そのうちまた流行る音楽がでてくるだろ

698:名無しさん@13周年
13/02/08 07:28:04.25 1h3sLBLZO
追記
僕は>>680だが、>>456を書いたのも僕です
「違法ダウンロード」とか「カスラック」とか「くだらない音楽を誰が買うか」とか
音楽業界は今そういった次元にはいない事を少し理解してもらえたら見方も変わってくるのでは、と思います
人間関係で言うところの「人に変わって欲しいと思うなら自分の方から変わらないと解決しない」理論と同じく
捉え方を変えていかないと今は良い音楽に出会えない
文句や愚痴を書き込む事は誰でも出来るが文句ばかりを書いている自分を客観視してみて、どうだ?
魅力的で知的な人だと思えるか?くすんでないか?2ちゃんだからという甘えは無いか?
誰もが良い音楽を聞きたいという思いを持っているという事が皆に共通しているだけでもとても素晴らしい事だと思うが
そう捉えると>>1の見方も変わってくると思います

699:名無しさん@13周年
13/02/08 07:31:29.96 m6bpv6KP0
難聴が増えているんだから仕方がない
可聴域が広がれば、こんな問題はなくなるよ

700:名無しさん@13周年
13/02/08 07:40:26.02 SL/X3QVr0
音楽、ってそんなに重要なもんなの?
オタの趣味押し付けにしか思えないんだけど。

701:名無しさん@13周年
13/02/08 07:41:43.14 hVtn6FeF0
>>698
昔もレコードをカセットに録音してウォークマンで聴いてたよ。
当時も四畳半や六畳程度の部屋にJBLの大型スピーカー&高級アンプなんて無意味と言われてたけどね。

702:名無しさん@13周年
13/02/08 07:43:11.29 PoVMGmDn0
【社会】 音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★7
スレリンク(newsplus板)

馬鹿丸出し

703:名無しさん@13周年
13/02/08 07:52:04.12 upw7aPCwO
なんだかこの頃聴くに堪えない音楽が多いのは刷り込みとか俺の感受性が鈍ったからかな

704:名無しさん@13周年
13/02/08 07:57:05.30 rTV2+mvg0
そのまま、手抜きレコード会社もウンコミュージシャンも
淘汰されればいいんじゃねーの? 

705:名無しさん@13周年
13/02/08 08:00:45.90 c0uYakwp0
>>702
ばーかw乞食ww

706:名無しさん@13周年
13/02/08 08:08:19.10 Ko7IJJCR0
まともな日本人アーティスト全排除して、ゲテモノとKーPOOPごり押し何年もしてりゃ当たり前

707:名無しさん@13周年
13/02/08 08:09:53.80 +YAfsiZ00
市場調査は2011年度版までしか発表されてないわけだけど、
2011年度はパッケージ2819億+デジタル720億。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

ピークの1998年は6075億。

2819/6075を「3分の1まで激減」というのは捏造と言っていいレベル。

なんでそんなに儲かってないアピールするの?
日本は国民一人あたりの音楽消費世界一なんだけど?

日本の音楽業界は世界一ボリまくってるんだけど?

708:名無しさん@13周年
13/02/08 08:13:21.48 qan22TiH0
カスラック様のおかげで、町で音楽が流れて無いんだもの
聞いた事が無い音は、知らない音だから欲しいと思うわけ無いだろ!ww

聞いた事が無い音や映像を誰が欲しいと思うんだ? 馬鹿なの?

709:名無しさん@13周年
13/02/08 08:14:26.69 izN7FgKz0
外資系CDショップの袋を持って帰る時代は終わったw
今の中高生って、CDを買った事ない子も相当数いると思う

>>600
沖縄と言っても、田舎や離島くらいじゃね?
出身県だから、意識的に離島を旅するけれど、景色や文化は島毎に少しづつ違うけれど、娯楽なんてないから
「やっぱり東京に戻りたい」って凄く感じるw 人間関係は、都会の方が綺麗

敢えて言えば、基地門前町の近くで育ったから、外人の金曜や土曜の夜の独特のテンションが好きだったけれど、今は外出禁止w
あとは、移住者や物好きのアーティストが、勝手にやってる印象しかない

710:名無しさん@13周年
13/02/08 08:30:33.87 hVtn6FeF0
>>707
逆に考えるとこんだけ馬鹿高いソフトなのに、この不景気で充分な消費量だよな。

711:名無しさん@13周年
13/02/08 09:04:33.14 Oy3xdhYM0
一人で音楽を聴くっていうスタイルが
頭打ちになったのかな
なんか貧乏くさいし暗いもんね

英会話の教材とか流し聞きしてるほうが
まだましな時間の使い方だし

クラブで大音量に熱狂するとか
ライブで一体感に酔うとか
コンサートで音響に浸るとか

音楽を「体験する」ってのが
ぜいたくな楽しみ方だよね

712:名無しさん@13周年
13/02/08 10:09:29.26 594o21Zf0
アニソンが売れてるったって、
アニソンだって歌ランキング番組とかじゃ冷遇されてきた
普通の邦楽はAメロとか流しても、アニソンがランキングに入っても1フレーズとか数秒とか
ランキングから消して入らなかったことにするなんてのも当たり前

そして普通の邦楽の売り上げが下がって、
相対的にアニソンがヲタに支えられて維持してるのを業界が察知すると、
手のひらを返したように普通の邦楽アーティストをアニメタイアップという形で送り込む
「アニメの主題歌を歌うのが夢でした」なんて心にもないコメント付で
その上、アニソンランキング100なんて番組も作ったり
それでも自局の番組の主題歌を上位に食い込ませたり捏造しまくり
そのくせ歌番組に声優やアニソン歌手を呼んでも、
観客にヲタを集めて主役そっちのけでヲタ弄りして時間が過ぎる

それでも「商売なら仕方ない」なんて擁護されるんだから
音楽コンテンツを潰したのは度量のなさと偏見に凝り固まって土壌を育てなかった
業界と聴衆の自業自得

713:名無しさん@13周年
13/02/08 10:22:22.35 ypBFwS9a0
「いい楽曲なんてお前らに与えたら100曲で満足して買わなくなってしまうだろ。
だから賞味期限の短いジャリタレと糞曲ですぐ飽きる短期的錯覚を連続して発射し
5000曲は買って戴く」

とか業界人はマジで考えたんだろうよw

714:名無しさん@13周年
13/02/08 10:45:17.43 LFQjBy7X0
1998。現在、2013=15年前やな。その15年前は1983(昭和53年)

昭和53年の音楽
URLリンク(ja.wikipedia.org)

カラオケでよう歌う歌ばっかやけど、大丈夫や
知ってるけどほとんどCDなんて買うてうとてるおっさんは皆無やから
まあ15年ほどバブルやったちゅうことやな

715:名無しさん@13周年
13/02/08 10:52:00.79 g5VZvJGv0
AKBとジャニーズしかテレビにでないから
日本人歌手は活躍する場もないし

これからデビューしたい人は動画ネットでやるだろうね

716:名無しさん@13周年
13/02/08 10:54:24.18 +9tREEbW0
もっと過激なおまけ付ければいいんじゃね?

アイドルのオッパイもみもみ券(1000枚でナマ乳OK)とかwww

717:名無しさん@13周年
13/02/08 10:56:13.03 dOLBpQ/G0
素人に毛が生えた程度の人間が、手軽に作曲して売り出せちゃう世の中だもん。
これ以上の進化が認められないんだし、インディーズでやっていくほうがええねん。

718:名無しさん@13周年
13/02/08 10:58:34.48 M1Gb5iUM0
まあもう音楽に金を出そうとは思わないな

719:名無しさん@13周年
13/02/08 10:58:51.90 QDk+gs//0
そのうちDVDやBDもゴミになる時代がくるな

720:名無しさん@13周年
13/02/08 11:00:09.91 5cPduNNe0
>>399
>PCの普及でちょっとだけ流行った同人ゲームも大したものは残らなかった
それは流石に見識が狭すぎるのではなかろうか
パネキットの作者も、元々は同人畑。MASLシリーズと言えば通りは良いだろう
洞窟物語も世界的に評価されている同人ゲームだな

それと、他ならぬSCEが、プレステ初期に同人制作者の商業デビューを後押ししていたことを忘れてはならない
現在、どこでもいっしょやゴッドイーターを製作しているデベロッパーがコンペ出身な訳で
最終段のアウトプットが、PCかPS1かの違いに過ぎない

721:名無しさん@13周年
13/02/08 11:00:48.12 1h3sLBLZO
少しだけだがリーク
外見はCDケースだが中身はロゴがプリントされたSDが1枚と、いわゆる限定グッズが入っていて
SDには、mp4、mp3、ボーナスファイルの3つのファイルが入っている
コピーコントロールなどは一切ない
あらかたそんな形態のモノが夏頃に発売されるようだ
とまでしか詳しい事が言えなくてすまん

もしかしたら、ただ単に昨夜見た僕の夢の話かも知れない
いや、きっと夢だ、夢に違いない・・・

722:名無しさん@13周年
13/02/08 11:00:50.65 GWib28nl0
安易なタイアップに過ぎなかったGETWILDが今じゃアニソン名曲扱いな風潮

723:名無しさん@13周年
13/02/08 11:03:19.69 75MPt38h0
>>721
カキコを見る限りあんたかなり要領の悪い人だな。

724:名無しさん@13周年
13/02/08 11:03:27.80 tfV31yNk0
>>456
無理だね、それでは救えない
それは単なる売り方、さばき方でしかない
インフラを新しく整備し直すだけでは売れないよ
むしろ宣伝の方が重要
今と昔ではTVという媒体が消失してるのも大きい
つまり知らないものは売れないのさ

725:名無しさん@13周年
13/02/08 11:09:32.20 1h3sLBLZO
>>723
僕が要領の悪い人間だとよくわかりましたね
あなたはとても要領の良いお方だとお察し致します

726:名無しさん@13周年
13/02/08 11:11:19.17 75MPt38h0
俺へのレスまで要領悪いなw

727:名無しさん@13周年
13/02/08 11:12:26.26 Rl7gWFR50
>>722
シティーハンターはエンディング付近にイントロが流れる独特の演出があるから
まったく作品に無関係な安易なタイアップと片付けるのはどうかと

728:名無しさん@13周年
13/02/08 11:21:57.72 KKanTS+30
レコードプレーヤー+CDプレイヤー+MDプレイヤー+カセット+ラジオ
の付いたコンポは売ってない。全部オールインワンにして欲しい。
MP3、SDカード対応にして。

729:名無しさん@13周年
13/02/08 11:23:32.81 /7rkxdvA0
米国でも同じような状況だろう

ダウソでも販売数は激減している

730:名無しさん@13周年
13/02/08 11:25:04.75 1h3sLBLZO
>>724
別の翻訳ソフトを推進します

731:名無しさん@13周年
13/02/08 11:38:05.29 RENx6T6p0
そのうちPVや広告CM、CDが無くなって、
単純にコンサートライブと音源だけが残る構図になるさ
寄生虫が減ってむしろ心地よい。。

732:名無しさん@13周年
13/02/08 11:41:30.65 Y/JdhRHnO
>>731
逆にライブ収入増えてるアーティストもいるようだしな

733:名無しさん@13周年
13/02/08 11:47:42.93 djDV1DTbO
>>721
形態は良い、問題は聴きたい曲かどうかだな。

734:名無しさん@13周年
13/02/08 11:49:59.23 L1th2Ry80
まずjasracに登録しない音楽会社立ち上げ
ある程度の曲を貯めたら街の店に
JASRACFREEのCDを流してもらう。

735:名無しさん@13周年
13/02/08 11:55:08.66 zdjUchAc0
>>734
JASRAC以外の曲なんか腐るほどあるわ
無知だなあ

736:名無しさん@13周年
13/02/08 11:57:21.81 tfV31yNk0
>>730
ああ、そういうおふざけする訳ね
やっぱアホだったな、つか長いだけでつまらんことを書きやがって、そんなの誰でも考えることだろうが
じゃ以降おれの文章を読むなよ、おれもNGする

>>733
ポイントはそこ、例えばデータにせよCDが紙一枚みたいなメモリーになっても
そこに何を入れるのか、それをどう売るのかという問題は別だ
ペーパーメディアになっても同じなのよ、やっぱ売れないの

原理的、根本的にいうなら、音楽は人間に必要か否かろいう部分に対峙している状況
アメリカの調査だが、最終的に人間が選択する曲ってのは10曲程度なんだと
腐るほど聞いても大人になってたびたび聞くのはその程度の曲数になる、それは大人を見りゃわかるだろ?
あくまで腐るほど聞けて、売れるのは「子供」だからということ

その構図はいうなら「子供だまし」で無理矢理売っているとも言える
ほぼ出回ってる商品全てにいえることだがね
必要のないものを売りさばくことが資本主義なわけだしな
ただそれが貧しくなるとそうはならない、生きる上で不必要なものはできるだけ買わないようにするからな

737:名無しさん@13周年
13/02/08 11:59:08.59 g3vJZwSM0
単純に問題点が二つあるってだけだよね?

1、カスラックのせいで街で勝手に流せなくなった=曲に触れる機会がぐっと減った
2、CDをバカバカ買えるだけの金銭的余裕が今の30代以下に無い

738:名無しさん@13周年
13/02/08 12:01:35.83 zdjUchAc0
>>736
>原理的、根本的にいうなら、音楽は人間に必要か否かろいう部分に対峙している状況

必要に決まってる
古代から音楽に親しんできた
まぁそれはどうでもいいけどいちいち大げさ
売り上げが減っただけでまだまだ産業としては大きい
言ってしまえば、一昔前に戻っただけ
それが「音楽は人間に必要か否か」になんでなるのか意味不明

739:名無しさん@13周年
13/02/08 12:04:10.77 zdjUchAc0
>>737
>1、カスラックのせいで街で勝手に流せなくなった=曲に触れる機会がぐっと減った

街ではFMが流れてるし別にそんなに問題じゃないよ
そもそも街で触れるよりテレビラジオで触れてヒットだったもんなあ
いずれにしろこれはほとんど関係ない

740:名無しさん@13周年
13/02/08 12:06:43.88 Rl7gWFR50
>>731
口パクとエアー(金爆除くw)が自然淘汰されるしなw

741:名無しさん@13周年
13/02/08 12:08:59.35 1h3sLBLZO
>>736
再度警告しますが
あなたの国では良い翻訳ソフトは入手困難なようですね
海外から引っ張ってきた方が良いと思います
別におふざけしている訳ではありませんので誤解なきようお願いします

742:名無しさん@13周年
13/02/08 12:09:18.30 8kAqZ10s0
Windows media playerの同期拒否したらPC内のファイル削除された!!!
マジむかついた。

このメディアプレイヤーのオナヌールールなんなんだよ?
これだったら同期を求められる前に先にどっかの外部サバにアップして保存しておきゃよかった。
おかしなルールつくる奴がいるから違法アップロードも正比例で増えるんだよな。

ただ俺のアップロード先は自分しか見れないから取り締まることはできんぜよ。

743:名無しさん@13周年
13/02/08 12:23:39.00 h+ovtn4H0
単純に需要が無くなってるか、需要に見合わない価格だから売れないんだろ?

744:名無しさん@13周年
13/02/08 12:24:42.73 7OoM/leq0
>>131
なんかエロゲの売り上げに近づいてるな

745:名無しさん@13周年
13/02/08 12:26:00.23 4/b54nGQO
>>721
圧縮ファイルだけで同じ価格ならCDの方がいいなぁ
CD並かそれ以上の音質の無圧縮ファイルは付かないですか?

746:名無しさん@13周年
13/02/08 12:26:42.47 tfV31yNk0
>>738
そりゃ全ては否定しないけど、糞味噌混ぜて売りさばくような市場は必要無いだろ
もっといえばレガシーもあるしな
音楽なんてのは人生におけるスパイス程度、食事前のあめ玉ぐらいのものだよ
だって無くてもしなないもの
食い物と音楽と天秤に掛けてトレードする奴はいないのさ

747:名無しさん@13周年
13/02/08 12:28:32.20 zdjUchAc0
食い物と比べたら何でも価値は下になるわ
幼稚な議論だなあ>>746

748:名無しさん@13周年
13/02/08 12:29:01.56 wWciNBIk0
>>739
あんたは首都圏の人だろ
地方ではFM局は少なくトーク番組が多い
流れる曲は10年以上前のばかり
旅行をして現状を体験してみろ

749:名無しさん@13周年
13/02/08 12:29:55.23 tfV31yNk0
721 名無しさん@13周年 New! 2013/02/08(金) 11:00:48.12 ID:1h3sLBLZO
少しだけだがリーク
外見はCDケースだが中身はロゴがプリントされたSDが1枚と、いわゆる限定グッズが入っていて
SDには、mp4、mp3、ボーナスファイルの3つのファイルが入っている
コピーコントロールなどは一切ない
あらかたそんな形態のモノが夏頃に発売されるようだ

だから君のこれって何?なんの意味があるのよ
これで売れるとでも思ってるのか?これ単なるハード論じゃないの
断言するが、こんなので音楽ソフトの売り上げが伸びることなんて絶対にない

つか漫画の売り上げがある程度維持できてる原因、わかるかい?
音楽と同じく世界中でコピーされてるのに、市場はあまり縮小してない(若干さがってるけどな)
そこつっこまないでSDに入れましたで、何か変わる訳がないだろアホかと

750:名無しさん@13周年
13/02/08 12:30:30.72 axDNA4he0
ダウンロード違法化でまだJPOPを生活に取り入れてた市場まで瓦解
後は衰退のみでしょ

もう日常生活では音楽の代わりに英語を流す人間ばかり
自分たちでユーザーを悪と祭り上げた結果、見放される羽目に

カスラックの異常な金の流れも含め
ユーザーの信頼を完全に失った

当然の結果だな
自業自得としか言いようがない

751:名無しさん@13周年
13/02/08 12:32:58.12 tfV31yNk0
>>747
それは君の感想であって、反論ではないな
音楽は飯より下、必要性もあいまい
そんなものが売れ続けるためには仕掛けが必要っていうだけ
その仕掛けがないんだから、今後もっと売れないというだけ
あのね、飯より下っていうのを大人は理解してる「はず」なの
君が幼稚というようにな
でなんで工夫しないんだ?本来必要なものではないものを売るんだぜ?
じゃなんでそこそこ売れて来たのか、何故売れなくなったんだ?と大人なら商売人なら解析しないといけないだろうに
そのまま放置してるから年々縮小してるんじゃないか
それを俺にいうまえに、音楽業界にいうべきことだね

752:名無しさん@13周年
13/02/08 12:35:02.75 zdjUchAc0
>>751
反論なんてしてないよ
君は大げさで幼稚と言ってるだけ
今の売り上げは80年代より多い
それ何が「音楽は人間に必要か否か」だよ

753:名無しさん@13周年
13/02/08 12:35:29.94 tfV31yNk0
>>747
それはむしろ肯定だよな?
飯より下ってのは俺の意見だし、幼稚っていう意見はしらんが
それを肯定するという意味は

今までが異常だったということになるぜ?いいのか
それは子供でも出来る論理なのかい?

俺の言ってるのは、そもそも音楽なんてたいして必要無いだろうであり、それが意味するのは
今まで売れすぎだった、異常だったという意味なんだが
それは肯定するのかい?
きいてみたいね

754:名無しさん@13周年
13/02/08 12:38:47.93 DHoK2sFa0
だーれも聴かない聴く機会も無い

そんな音楽に誰がお金を払うんですか?音楽抹殺集団のカスラックさん

755:名無しさん@13周年
13/02/08 12:39:01.51 Zqd0r7qO0
今の日本はかなり音楽を消費してるのに
「音楽は人間に必要か否かかろいう部分に対峙している状況」だってw
いくら金使ったらいいんだよwww

756:名無しさん@13周年
13/02/08 12:39:14.13 tfV31yNk0
>>752
どんな売り上げかしらんが、提示できないものを鵜呑みにはしない
そもそも問題がないならスレタイの文言も問題になってるとニュースにもならん
またここでも多く書き込みがあるが「音楽ソフト自体買ってない」という文言とも関係ありだろうに
おれも買ってないしな、買う必要もないし魅力もないしな

売り上げが80年代よりも多い?AKBのCDのことか?
まそれをいうならそもそもパチンコの三点方式みたいな、握手会のチケット的意味でしかないものを
音楽というかどうかの話しもしなくちゃならなくなるが、おれは興味ないね

757:名無しさん@13周年
13/02/08 12:39:53.51 PS1btjMDi
普通にiTunesStoreからダウンロードしてるからな。
欲しいのは中のデータであって、入れ物は問題ではない。
こんなピンボケなこと言ってるから、いつまでたってもダメ業界のままなんだよ。

758:名無しさん@13周年
13/02/08 12:42:04.74 Ud9xpKYt0
>>752
そうそう
テレビで多くの大スターが大ヒット曲を歌ってた時代より
売り上げ枚数とか多いんだから
それだけ成熟してるって考えもできるね
多様化してそれぞれが好きな音楽を聴いてる

759:名無しさん@13周年
13/02/08 12:42:38.58 tfV31yNk0
>>755
誰にたいする質問かすらわからんw
俺だと仮定する

なら君の頭が曖昧だからだな
そもそも音楽的売り上げという意味は、一つを意味してる訳では無い
例えば古典も売れてるし懐古主義的な売れ方もする
それは今売れている音楽との話しともズレてる
それもひっくるめて売れてると乱暴に一緒にできる知能がうらやましいな

消費とはどんな?問題がないならニュースにもならんだろ、と原理原則的な質問をかえしたいね

760:名無しさん@13周年
13/02/08 12:44:58.55 tfV31yNk0
>>758
何年代のデータだ?
じゃ2000年代と比べてどうだい?
普通の脳味噌では、比較するという行為において
具体的な数字なりを二つ以上提示し、それを根拠に比較論を出すわけだが
その片方すら出せないなら、比較論にすらならんよ

>>755
どうでもいいが、俺の話を読んでありがとう
最後の部分だけ読んだのかもしらんが、豆だな

761:名無しさん@13周年
13/02/08 12:46:54.74 qXUJbxve0
レコードやCDだけの時代より、音楽聞く機会は多くなったよ。
iTunes、iPod、ネットラジオが音楽生活を変えた。

762:名無しさん@13周年
13/02/08 12:48:13.78 onhxC/Xz0
バブルがはじけただけじゃん
あのミリオン連発の時代こそおかしかった
あれを基準に考えること自体おかしい

763:名無しさん@13周年
13/02/08 12:49:15.39 UXMTdfKy0
今、テレビの音楽番組ってミュージックラバーとか
それくらいしか残ってない?

一時期ほとんどの音楽番組が「お笑い番組」になってしまって
音楽の価値が下がったんじゃないの?

764:名無しさん@13周年
13/02/08 12:49:31.31 qXUJbxve0
歌謡曲は音楽じゃないだろw。

765:名無しさん@13周年
13/02/08 12:49:44.42 Rl7gWFR50
次はレンタルですかw
割れとお金を落としてる層を同列に語るってどうなのよ

766:名無しさん@13周年
13/02/08 12:50:29.99 onhxC/Xz0
>>761
だよな
知りたい曲をすぐ検索して試聴もしやすいし
いまほど簡単に触れる機会がある時代もないと思う

767:名無しさん@13周年
13/02/08 12:52:15.47 f+lRdFZsO
最近思うけど
繁華街やスーパーから音楽が消えて生活と音楽との接点が薄くなった気はするな

768:名無しさん@13周年
13/02/08 12:53:32.63 onhxC/Xz0
繁華街やスーパーで聞く音楽なんか嫌いだったら何も困らない

769:名無しさん@13周年
13/02/08 12:54:53.47 quN/zRWa0
>>767
まあ元々スーパーで音楽流す必要も無いしな。
経費節減の一環だろ。

770:名無しさん@13周年
13/02/08 12:55:21.85 qXUJbxve0
流行歌って「音楽」じゃないんだよ。言わば「複合風俗商品」だな。
たくさんの人に知ってもらわないと、存在価値が無いんだな。

771:Aくん
13/02/08 12:55:53.89 j+vje76f0
テレビから歌番組が無くなったんだから
CDも売れなくなるだろうねぇ。

772:名無しさん@13周年
13/02/08 12:56:47.55 M22ZQQO70
繁華街やスーパーなんかヒットしてる曲ばっかりだったじゃん
何を有り難がってるのかわからんなw

773:名無しさん@13周年
13/02/08 12:57:11.10 nQFZPnME0
金出してまで欲しくないような音楽を
垂れ流し続けた報い。

ライブやらコンサートだって、もっとサービス向上しろ。
お金払って来てるお客様を待たせるとか何様のつもり。

774:名無しさん@13周年
13/02/08 12:58:12.81 +CS1vi5P0
>>680
(´ω`)サッパリ

775:名無しさん@13周年
13/02/08 13:01:51.67 +CS1vi5P0
>>767
今はネットがあるから、そうやって耳に入った曲を
後からネットで調べられるんだよな。
そうやって買った物が幾つかはある。

776:名無しさん@13周年
13/02/08 13:04:20.64 qXUJbxve0
>>775
個人ではそれで満足なんだけど、たくさんの人と共有しないと、流行にはならないんだな。

777:名無しさん@13周年
13/02/08 13:05:36.70 wAkR2LxL0
ゲーセンの音ゲーコーナーを見ろ。
若者は音楽が好きだ。

778:名無しさん@13周年
13/02/08 13:06:15.24 M22ZQQO70
老人も音楽好きだぞ
カラオケよくやってるわ

779:名無しさん@13周年
13/02/08 13:06:34.87 sY0hSa5S0
俺が最近買った、つかDLしたのは東アフリカの歌手だ
ネットなければまず知ることもなかったろうなあ
次予定は南米の新人
日本の音楽も世界の一地域の音楽として聞いてやらんこともないぞ

780:名無しさん@13周年
13/02/08 13:08:30.82 k0qL1w8i0
>>546
初めのうちはいい詩の書ける人もいたけど今はひどいよね。

781:名無しさん@13周年
13/02/08 13:16:25.30 tf+FrfUlO
作詞家がつくって歌手が歌って、特定の「アーティスト」と絶対
等号で結び付いてないような歌は、作品として独立した存在。

バブル頃から始まったPVとかってのは入って行きにくかったな~

782:名無しさん@13周年
13/02/08 13:18:47.50 O29JRbt4O
野口五郎や郷ひろみは今だに新曲を出してもらえるが、
マッチやトシちゃんとなると新曲ださせて貰えない。

ジャニーズは、ちゃんとした歌手を育てるべきだった

783:名無しさん@13周年
13/02/08 13:20:44.35 qXUJbxve0
この頃は、声のイイ人っていないよねぇ~…。

784:名無しさん@13周年
13/02/08 13:22:02.81 M1hWc4eY0
>>766
アクティブな奴はそうなんだろうけど
受け身な人間的には「音楽に対する興味自体がなくなるレベル」で機会が減ってたりする罠・・・

”違法DL”?そもそも知らないのにどうやって違法DLするんだよっていうね

785:名無しさん@13周年
13/02/08 13:23:29.01 HYRToLAp0
>>767
スーパーで音楽が流れなくなったと言われて、気づいたんだけど、
そもそも、スーパーでは昔から流行曲は、流れてなかった気がするな
うちの近くだと、西友、丸正、ピーコックなんだけど、流行曲が流れていた記憶が一切ない
昔から、店内用BGMが垂れ流されていただけだったわ

786:名無しさん@13周年
13/02/08 13:24:26.26 qXUJbxve0
>>785
もっと昔は流れてたのですw。

787:名無しさん@13周年
13/02/08 13:24:56.22 L9FH+yCW0
>>1
だって、握手券商法のAKBがそういう話題奪い尽くしてて、今どんないい曲があるか知らんどころか
知らべてみようって興味すらわかない酷いありさまじゃん。

788:名無しさん@13周年
13/02/08 13:25:54.19 67Pi3t7u0
 
1998ってこんな頃ですよ

URLリンク(www.youtube.com)

オリヂナルのシスタースレッヂ
URLリンク(www.youtube.com)

789:名無しさん@13周年
13/02/08 13:26:59.98 M22ZQQO70
街で流れてたってヒット曲だろ
テレビでも街でも同じ曲聞かされて洗脳されてたようなもの
ああいう状況はいらんよ

790:名無しさん@13周年
13/02/08 13:27:18.19 u0vbgsjx0
音楽ゲーム漫画は既に劣位産業で優位産業に労働力を流入させるしかない

791:名無しさん@13周年
13/02/08 13:28:47.30 M+crl5tu0
>>782
トシちゃんはとっくの昔にジャニーズではなくなってるし、
マッチは一応新曲出してるぞ(アニメの主題歌だけど)。
もっとも、マッチはもう前線で働く必要はないと思うけど。

792:名無しさん@13周年
13/02/08 13:28:49.78 X4WDONMh0
ネットという双方向メディアができたのもでかいんじゃない? 一方的に消費者が買う時代はもう終わって消費者からも発信する時代なんだよ
ボーカロイドで作詞作曲する人がいてそれを楽器で演奏したり肉声で歌ったりする人がいる
作詞作曲、演奏などの裾野が広がったからCDの売上は下がったんだよ 音楽の世界はむしろ広がってる
音を作るという行為が技術の進歩により自動化して垣根が下がってる 本当にいい時代だよ

793:名無しさん@13周年
13/02/08 13:28:57.64 tf+FrfUlO
日本語の歌詞がダサくて嫌っ!

794:名無しさん@13周年
13/02/08 13:29:32.81 qXUJbxve0
>>789
公害だって言う人もいたねぇ…。

795:名無しさん@13周年
13/02/08 13:32:40.47 tf+FrfUlO
英語歌詞ならどんなにイモな中味でもイカした雰囲気になるのに~

796:名無しさん@13周年
13/02/08 13:33:14.09 Rr/uS3DJ0
>>763
歌謡コンサート(NHK総合)、火曜曲(TBS)、1番ソングSHOW(日テレ)、Mステ(テレ朝)

フジのHEY!HEY!HEY!は懐メロコーナーとかやった挙げ句、去年の12月で終了

797:名無しさん@13周年
13/02/08 13:35:26.53 +F6NkhMl0
聴きたい音楽はみな海外音源のばかり
国内レコード会社ので買いたい音源はなにひとつ無い

798:名無しさん@13周年
13/02/08 13:37:16.36 0IcbWo6j0
>>780
会いたくて会いたくて震えちゃうからな毎回

799:名無しさん@13周年
13/02/08 13:38:15.63 k0qL1w8i0
>>639
プロの歌がつまらないに同意。
小田和正やクリキン田中を継ぐor越える個性が出てこないorz

800:名無しさん@13周年
13/02/08 13:38:37.77 +scFxAs90
>>792
馬鹿?

801:名無しさん@13周年
13/02/08 13:39:45.39 sY0hSa5S0
普段部屋で流しているのもTune inなどの海外ネットラジオ
日本の音楽がサッパリ流れてこないが発売されているのか?

802:名無しさん@13周年
13/02/08 13:40:02.61 IMjXpDnm0
>>798
瞳を閉じるのは縮瞳と言ってサリン中毒とかの症状だと何度言えば……orz とかね

803:名無しさん@13周年
13/02/08 13:41:28.27 81R2UWGF0
コンサートで物販するのが一番儲かるby矢沢タオル株式会社

804:名無しさん@13周年
13/02/08 13:42:06.92 +scFxAs90
>>639
じゃこんなこと言ってる馬鹿が歌が上手いからという
CDを買うかっていうと買わないんだよねww

歌が上手い人って適当に石投げたも当たるくらい珍しくない

805:名無しさん@13周年
13/02/08 13:42:38.76 qXUJbxve0
>>795
ありきたりだとダサいよw。

806:名無しさん@13周年
13/02/08 13:43:03.64 bzc+Yo7C0
>>797
そうなんよね
今の日本は売れ線等の妙な縛りにこだわらないで音楽制作出来て
いい時代になったのにね?どうしてだろ?

807:名無しさん@13周年
13/02/08 13:43:53.29 vDoLa0Mui
JASRACとRIAJと、それを所轄する文化庁の抑圧的な上から目線と、怠慢。


今どき、フェアユースも認めないってどうなのよ?

808:名無しさん@13周年
13/02/08 13:45:39.93 qXUJbxve0
シキる側に才能有る人がいないのが日本の特徴w。

809:名無しさん@13周年
13/02/08 13:47:08.12 MYlha7lMT
カスラックさまさまですねw

810:名無しさん@13周年
13/02/08 13:47:15.77 ilGUz5+50
・TV()
・音楽()
・新聞()
・韓流()

このへんはもう完全にオワコンだからな、人気復活とかまず無理
一方でマスゴミのステマで唯一成功してるのがスマホ()
これだけだろうね。とりわけ韓国メーカーのスマホ()そしてLINE()
ホントこれぐらいだと思うよ成功したのは
もう音楽とか誰も興味ないからね、ぶっちゃけ若いコたちには

811:名無しさん@13周年
13/02/08 13:47:32.95 BubDZBlP0
1、若者人口の激減
2、携帯の普及でお金がそっちに取られた

812:名無しさん@13周年
13/02/08 13:48:14.95 hVtn6FeF0
URLリンク(www.riaj.or.jp)

ここを見ても分かるとおり1990年の水準に戻っただけ。1991年以降が異常に高かっただけで、
失われた10年と言われる日本の経済動向からすれば遙かに恵まれてる。

813:名無しさん@13周年
13/02/08 13:48:33.19 4iNySlkC0
トンキン人が日本人を奴隷化して
支配しようとしてるのさ。昨今の問題はそういうこと。
シナチョンだけが敵ではないよ。

814:名無しさん@13周年
13/02/08 13:48:41.38 M+crl5tu0
>>792
音楽なんて、もともと裾野が広くて自由なもんなんだよ。
何十年も前のフォークソング全盛期だって、多くの人がギター片手に音楽を楽しんでた。
その時代を経ているはずのおっさんたちが、
どういうわけか「音楽は金を払って聞くもの」という価値観にとらわれてる。
今のボカロ現象はいつかの繰り返しだと思うけどな。

815:名無しさん@13周年
13/02/08 13:48:44.35 tf+FrfUlO
ボーカルなんて作り声アニメ声で充分よ!
聞き流す時に何となく人の声が混じってるだけで良いのっ

816:名無しさん@13周年
13/02/08 13:48:59.73 +scFxAs90
>>810
ライブには興味があるみたいだぞ

817:名無しさん@13周年
13/02/08 13:51:18.04 qXUJbxve0
>>814
安いギターだとチューニング合わなくてw。

818:名無しさん@13周年
13/02/08 13:53:05.36 DHUQj7QO0
時代が変わってシステムも変わって人の心も変わったの何が廃れてもおかしくない時代だわ

819:名無しさん@13周年
13/02/08 13:53:18.55 hVtn6FeF0
>>814
親父バンドは盛んだぞ?
俺も昔の友達から誘われてる。
(でも、ベースもアンプも捨てちゃった)

820:名無しさん@13周年
13/02/08 13:53:35.25 WwT3qE680
>>1

いいコンポでつべの糞音とか
到底聞く気にはならない
コンポが消えたのと、音楽業界の低迷はつながりがある
オーディオブームを起こせば、おのずから結果は付いてくる

821:名無しさん@13周年
13/02/08 13:54:39.10 7Xn23upXi
しかし、あれだよな…
輸入版が1500円なのに、国内版3000円とかな。
で、当時の avex 依田会長が、甘利とつるんで
輸入権作って、輸入版の輸入阻止とかな。

あれだろ?
再販指定商品で一生パッケージの流通ビジネスは安泰だったのではないの?


やってる事が、基本間違ってるはな。

822:名無しさん@13周年
13/02/08 13:56:30.99 Wkh/vrUqO
禁止禁止とやりまくるからだろ。一般の耳に入らない曲をどう買えと?

823:名無しさん@13周年
13/02/08 13:57:08.21 qXUJbxve0
朝鮮利権が経済低迷の原因www。

824:名無しさん@13周年
13/02/08 13:57:20.34 tf+FrfUlO
センスがあったら意味なんて邪魔よ!
歌詞の中味とかドヤ顔でしょ?

825:名無しさん@13周年
13/02/08 13:57:24.92 bzc+Yo7C0
アホな連中が欲張っていらんことしたけど
決して「音楽は金を払って聴くもの」という考えは間違ってないんだがねぇ・・・

826:名無しさん@13周年
13/02/08 13:59:18.61 qXUJbxve0
>>824
意味付け(目の付け所)にセンスが無いw。

827:名無しさん@13周年
13/02/08 14:01:49.22 /FkqV2XpP
だってスマホにコピーしたら違法なんでしょ?
どうやって聞けってんだよ。

CDラジカセもCDウォークマンも持ってねぇよ。

828:名無しさん@13周年
13/02/08 14:03:59.11 tf+FrfUlO
大衆文化としての歌謡曲は公共空間を満たすもんであって、
マニアックな趣味でライブハウス通うのとは違う世界だな。

829:名無しさん@13周年
13/02/08 14:05:41.77 qXUJbxve0
そうそう、趣味の音楽と、流行歌は別物なのよ。

830:名無しさん@13周年
13/02/08 14:06:47.24 S3Df1FtHi
フェアユースを容認しない
→ ユーザ側にインセンティブが認められて無い
→ 誰も買わない
→ 滅亡

包括徴収の使用料の再分配ルールがとってもグレー
→ 政治力の無いアーチストには、ロクに再分配されない
→ 自主管理に流れる
→ 競争率のあるコンテンツの不足
→ 滅亡

831:名無しさん@13周年
13/02/08 14:07:22.86 napbxnen0
着うたとかをボッタ価格にして
それにあぐらかいてしまったのも敗因の一つだろうな
ボリ価格で儲けてて思考停止してたんだからしょうがない

もっとレンタルとどっちにするか悩むくらいの値段まで落として
スマホとかでも早急に使い勝手のいいアプリとかを提供しとけば
顧客の囲い込みは出来た筈

832:名無しさん@13周年
13/02/08 14:08:17.68 Rr/uS3DJ0
>>799
ボキャブラで「ヒット曲が出ない一人きりのクリスタルキング」ってネタがあったけど
今考えるとヒット曲を残した歌手に対して失礼だよね

833:名無しさん@13周年
13/02/08 14:11:26.45 JWJ6NhmD0
高いソフトを買う時代は終わったんだろうな
ゲームソフトも昔はクソみたいのまで数千円で惜しげもなく買ってたな

834:名無しさん@13周年
13/02/08 14:12:08.30 5DHp5ncy0
CDショップは品揃いが悪いからな ますます客足が遠のく
逆に新聞で特定シンガーのCD全集みたいな企画商品でてるけど
ああいうのは売れているんだろう

835:名無しさん@13周年
13/02/08 14:12:56.94 hVtn6FeF0
音楽プロデューサーのコラムだけど、日本のアーティストって恵まれてないね。
作曲能力のないヤツが作詞だけするのも印税目的なんだろうな。

>メジャーレコードと契約した際のアーティスト印税は、新人の場合1%~2%が一般的です。
>楽曲の著作権に関しては、6%がレコード会社から著作権団体に払われ、出版社と作詞作曲者側が
>1/2というのが一般的です。(実績がある作家だとも作詞、作曲、出版社が1/3ずつという場合もあります。)
URLリンク(yamabug.blogspot.jp)

836:名無しさん@13周年
13/02/08 14:13:08.32 qXUJbxve0
>>833
それ以前は、インベーダーゲームで、100円玉を湯水のように使ってたのですw。

837:名無しさん@13周年
13/02/08 14:14:04.35 IG4ZiZfJ0
このスレの勢いを見てもすでに多くの人がCDだったり邦楽に興味がないことがよく分かるw

838:名無しさん@13周年
13/02/08 14:16:35.04 bzc+Yo7C0
>>833
高いソフトは買わないかわりに、一つのアプリのガチャでウン十万も・・・

839:名無しさん@13周年
13/02/08 14:19:27.12 S3Df1FtHi
>>835
そうね、VAのコンピに、無理やり自作曲入れるのもそれ


昔、ビクターからコンパイルしてくれって言われて、
ロイアリティが0.1%と言われてヒイた事あるはw

840:名無しさん@13周年
13/02/08 14:22:07.75 tf+FrfUlO
真の公共性は大衆の中にあるんであって、都会の匿名空間だけに
あるんではないな~

841:名無しさん@13周年
13/02/08 14:22:51.46 +scFxAs90
>>830
それが問題じゃないんだよ

音楽家にかかわらず表現者のコンテンツが一定のセールスをあげられるように
なるには少し時間がかかる。

これを誰が面倒みるか 

842:名無しさん@13周年
13/02/08 14:23:16.86 FmogbjHJ0
>>833
お坊ちゃまの高嶋兄は洋楽の新譜をジャケ買いしていた、惜しげもなくとはこのこと。

843:名無しさん@13周年
13/02/08 14:23:30.85 vBoSXhesI
JASRACの頑張りがまだまだ足りないのでは?
さあ頑張れJASRAC!

844:名無しさん@13周年
13/02/08 14:25:02.64 qXUJbxve0
>>842
文化だなぁ~w。

845:名無しさん@13周年
13/02/08 14:27:33.25 uzAgN8Nv0
>>835
もともと、詩は文学者が書いてたからね。
シンガーソングライターが書くようになった頃は、文学者に負けない様に言葉の勉強(独学も含む)してた。
フォークソング世代がそれ。

しかし、ある一定以下世代は、単に音楽が好きってだけで詩を書こうとしたのはいいが、
ボキャブラリーが貧弱な上に不勉強。比喩表現が激減して、好きだの愛してるだのだけで、
内容が軽く貧弱になって、楽曲自体もつまらなくなったと思う。

846:名無しさん@13周年
13/02/08 14:29:34.27 5DHp5ncy0
歳をとるにつれて、曲の好みが広くなったという人間は感性を磨いている
逆は感性が衰えているということに気がついてないだけ
意識しなければ、年齢とともに音楽なんてどうでもよくなる、
あるは昔聞いた歌だけがいいと思える
これが感性の劣化というやつ
これは批判じゃなく事実 若いうちは運動なんて意識しなくてもそれなりに体は動く
だがいつまでも若くはない まさに運動と同じ

847:名無しさん@13周年
13/02/08 14:30:16.11 k0qL1w8i0
>>845
それだ!

848:名無しさん@13周年
13/02/08 14:31:33.86 OLYOI6vM0
>>843
うん、そうだね。
テレビ、ラジオ、有線、カラオケ、ネット等々
全てを違法にしないと生き残れないよ。
ガンガレ、JASRAC。

849:名無しさん@13周年
13/02/08 14:33:42.91 dm7qJe1t0
一定の音階弄って誤魔化してるような薄っぺらい曲じゃなく
情熱と本能から出るビートとリズムを聴かせておくれよ
谷と山があってナンボなんだよ

850:名無しさん@13周年
13/02/08 14:34:39.14 bzc+Yo7C0
>>845
そうよなぁ、フロントマンに変人が少ないというか皆無だしなぁ

851:名無しさん@13周年
13/02/08 14:34:40.74 qXUJbxve0
>>845
ンなの、ト~に分かってるよ。発信する側がステレオタイプ過ぎるんだよ。
中韓みてると、イマジンなんて説得力ないだろw
もっと時代に敏感にならないと説得力が無い。

852:名無しさん@13周年
13/02/08 14:37:32.61 M22ZQQO70
歌詞に説得力なんて別にいらない
政治家の演説じゃあるまいし

853:名無しさん@13周年
13/02/08 14:38:41.54 quN/zRWa0
>>852
だな。
聞いてる当人が共感出来るかどうかが大事かと。

854:名無しさん@13周年
13/02/08 14:38:54.70 qXUJbxve0
じゃ、「説得力が無い」はやめて、「共感出来ない」にするw。

855:名無しさん@13周年
13/02/08 14:40:58.14 WFvQfuXz0
>>854
それも結局聞いてる人次第。
世代や環境が違えば感性も変わる。

856:名無しさん@13周年
13/02/08 14:43:07.19 qXUJbxve0
>>855
分かってるじゃんw。時代背景無視して表現は成り立たない。
昔の名作は、いつまでも輝いてるわけじゃないんだ。

857:名無しさん@13周年
13/02/08 14:47:18.78 WFvQfuXz0
>>856
お前には自分が産まれてない時代に思いを馳せる、といった感性は無いんだな。
まあ自分の知ってる範囲でしか善し悪しを判断出来ないのもまた感性か。

858:名無しさん@13周年
13/02/08 14:48:08.74 M22ZQQO70
時代背景無視なんて無理だよ
今の時代に生きてる限りね
無視できたらそれはそれで面白いと思うけど

イマジンが云々とか言ってるけど
あれがヒットしたのはベトナム戦争の時
理想を歌ってる
説得力などないからこそ聞かれたとも言える

859:名無しさん@13周年
13/02/08 14:49:12.83 jn57fKe90
itunesで買うことが多くなったな
音だって悪くないし
もうcdプレイヤー全然使ってない
ipadからairplayばっかりだし

860:名無しさん@13周年
13/02/08 14:49:17.91 KDDy8mtM0
レコードやCDが売れていた頃ってのは本当にいい時代だったってことだな。
今やそんな余裕がないってのが世の中の現状さね。

それはそうとカスラックは今本当にいらん。

861:名無しさん@13周年
13/02/08 14:49:32.00 WkU/MzuD0
若者人口の減少、可処分所得の減少、少ない所得の中から通信費の増加
音楽ソフトに限らず何もかも売れてないから不景気なんだよ

862:名無しさん@13周年
13/02/08 14:49:36.66 jWEuyLE+0
そもそも多様化しすぎて、店舗構えること自体ニーズに合わなくなったような

そういや、新曲出たらしいけど買ってないなーと思って、ふらっとCDショップに寄ったけど売ってない、とか
このアーティストいいかも、と思って古い曲を買おうと思うが売ってない。とか
なんてことが何回かあって、もうamazonなりダウンロードでいいやって思うようになった

863:名無しさん@13周年
13/02/08 14:50:26.89 hVtn6FeF0
でも、最近思ったのは昔の懐メロ観てて西条八十なんかの歌詞はクオリティー高いなあ~って感じる。
アイドル崩れのアーティストの書いた歌詞は薄っぺらいよ。
懐メロ嫌いだったけど結構質が高いので見直したよw

864:名無しさん@13周年
13/02/08 14:51:24.26 epFRG1Vr0
>>825
その考えが是が否か。
それは時代と場所によって、またどういう層の人々かによって異なる。
音楽の始原は何時どこにあるか、それは何時誰の手で売買されるようになったか。
売買される事にどういう意味があったか。

ちょっと考えてみるといいな。

865:名無しさん@13周年
13/02/08 14:54:14.90 qXUJbxve0
>>858
世の中が戦争にウンザリしてた時代に、イマジンはヒットしたんだよ。
ちゃんと時代とシンクロしてた。

866:名無しさん@13周年
13/02/08 14:56:00.90 M22ZQQO70
>>865
そう言ってる
説得力じゃなくありえない理想とか夢想でもいいってこと

867:名無しさん@13周年
13/02/08 14:56:27.57 opuXp7M50
>>795
英語だと中身があれでもイカしたジョークとして聞けたり、一週回って格好良かったり
日本語HipHopなんてその対極だよ。汚い。とにかく汚い。

中にはもっと美しい日本語歌詞ってのがあるのにね

868:名無しさん@13周年
13/02/08 14:56:32.38 qXUJbxve0
>>857
時代背景が分からないと、良さが分からないだろ。
ジャンゴ・ラインハルトより、イングベイがスゴいとか言い出すw。

869:名無しさん@13周年
13/02/08 14:59:11.45 qBZGTlU70
音楽数曲の情報が入っているだけなのに、いまの時代にそぐわない
デカイ媒体。

安っぽくてすぐわれるコレクター心をくすぐらないプラスチックの箱。

異様に高い価格。

売れるはずがないわ。

870:名無しさん@13周年
13/02/08 14:59:47.13 qXUJbxve0
>>866
その、理想とか夢想に、説得力が有ったってコトだろw。
もう止めるけどw。

871:名無しさん@13周年
13/02/08 15:00:05.18 V2dwQO9/0
>>845
>フォークソング世代がそれ。

マジで言ってんのか?w
センスも脳みそも空っぽだな

872:名無しさん@13周年
13/02/08 15:01:18.13 BhgFNAAc0
>>868
まあその辺は場合によっては教養の類になるかな。
その曲が歌われた時代がどんな時代であったか。
教養があり想像力豊かな人間であれば世代を越えて共感することもある。
逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ
分かりやすく共感出来る人間もいる。

873:名無しさん@13周年
13/02/08 15:02:03.54 IMjXpDnm0
芸能界が在日と草加ばっかりだから、フツーの日本人顧客が共感できる
コンテンツを作れないのと違うか?

874:名無しさん@13周年
13/02/08 15:02:37.81 M22ZQQO70
っていうかね、
>逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ

これが時代を反映してるんだよ、まさに

875:名無しさん@13周年
13/02/08 15:04:13.97 hVtn6FeF0
>>874
要は今の時代が薄っぺらいってことか?
その割にはちまたでは哲学入門書なんかが流行ってたりするが。

876:名無しさん@13周年
13/02/08 15:06:05.45 M22ZQQO70
哲学入門書なんかが流行って言っても
ちょっと前のケータイ小説の何十分の一だろ

877:名無しさん@13周年
13/02/08 15:07:37.84 Z7glmm+G0
世の中なんでもappleになるとつまらんけどなぁ
とくにAV機器がかなり貧相になってるのは悲しいわ。

878:名無しさん@13周年
13/02/08 15:08:31.06 tcqacIjW0
いつまでも同じ商法で商売できると思ってるから低迷してるんだろ
時流に乗れない商いは潰えると歴史が証明しているというのに

879:名無しさん@13周年
13/02/08 15:08:45.76 opuXp7M50
>逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ
>分かりやすく共感出来る人間もいる。
それは薄っぺらいんじゃなくて、心に突き刺さる歌詞なんじゃないかな
薄っぺらいってのは言葉を並べて表面を整えただけのものを言うんじゃ無いかと思う

880:名無しさん@13周年
13/02/08 15:11:50.35 MWIdCGFt0
>>879
アイドルが書いた薄っぺらい歌詞の曲ってのは
例えばどんな物があるのかな?
出来れば幾つか例を挙げていただきたい。

881:名無しさん@13周年
13/02/08 15:14:33.67 Z7glmm+G0
最近の若い奴でフルコンポなんて買ってる椰子いないしなぁ。
支那製の安いPCとスピーカーの部屋ばかり見るし

882:名無しさん@13周年
13/02/08 15:16:06.99 0FyyE7Pu0
K-ON!のCDBOXなんて、一般CD店じゃ殆ど売れないんだろうな。
アニメイトとかとらあたりで半分近くかな?

883:名無しさん@13周年
13/02/08 15:21:41.26 TngDa6IEO
今の音楽がつまらないというけど、熱心に今の音楽を追いかけている人はそう思っているかな?
自分がナウなヤングな頃の音楽も相当つまらなかったと思うんだけど。

評価の定まった昔の名曲は今聴いてもいい曲と思うが、同時代にはその何十倍ものダメ曲があったはず。

884:名無しさん@13周年
13/02/08 15:25:55.67 BkG8Bm0pP
レコードメーカーにつとめてるけど、お先まっくらだぜw

885:名無しさん@13周年
13/02/08 15:27:15.05 0pWl3DZJ0
みんな権利云々言うけど、
肝心のコンテンツ作る側の権利に対する認識が弱いのも事実。
ミュージシャン連中でも、ラジオで「CDはTSUTAYAで借りてダビングしてる」と抜かす奴もいるし。
JASRACはまずそこから手をつけないと、楽曲の売り上げはどんどん減るぞ。

「ごきげんよう」で相川七瀬が
「手持ちのCDの曲を全部ハードディスクに取り込んで、CDは(中古屋に)売りました」
とか言ってたけど、これアウトじゃね?
お前の歌ってるCDでそれやられたら、CDの売上が少なくとも1枚減るんだけど、いいの?

これをノー編集でオンエアしてるフジテレビの制作サイドもどうかしてる。
コンテンツ作る側が、こういう発言を発信するのは、自殺行為だぞ。
いくら撮って出しでも、ここはつまめよ。

886:名無しさん@13周年
13/02/08 15:28:19.09 V4mfH5gi0
2003年のころは1993年の曲なんて古臭いイメージでしかなかったけど
2013年に2003年の曲を今の曲ですと言われても気づかないよね。

887:名無しさん@13周年
13/02/08 15:29:33.88 /Ha/FG0gO
ダウンロード違法化の効果がまだ出てないだけだ
このままなにもしなければ売り上げは右肩上がりになる!

知らんけど

888:名無しさん@13周年
13/02/08 15:30:53.60 M1Gb5iUM0
買わなくても聞けるからな
それに最近の音楽には興味を惹かれない

889:名無しさん@13周年
13/02/08 15:33:06.05 d3OsrfQb0
今の10代のコは可哀相だな。同時代に良い曲とともに生きられないなんて。

890:名無しさん@13周年
13/02/08 15:34:37.36 hVtn6FeF0
>>883
昔、山下達郎が「日本人のミュージシャンが自作のハードロックをやって売れたら日本の音楽市場も良くなる」
みたいなことを言ってたが、結局は大したミュージシャンが出てきてないからな。パクリばかりで、
これなら本家聴いた方がマシって思うわ。パクリの技術は向上したけど肝心のクリエイティビティがないんだよなあ。
最近日本人で良いと思えるのはジャズ系のヤツくらいしか思いつかん。

891:名無しさん@13周年
13/02/08 15:38:51.23 xfCxukhrO
>>883
熱心に音楽おいかけてる部類だが
15年前は、邦楽:洋楽=6:4 くらいだったのが、最近邦楽で聴きたい音楽、ないので
邦楽:洋楽=1:9 くらいになった。
洋楽は進化してるのに、邦楽は時代と逆行した音楽になりつつあると思う

892:名無しさん@13周年
13/02/08 15:43:23.65 xfCxukhrO
>>7
>>youtubeなどは自分が既に関心のあるジャンル、アーティスト以外へアクセスすることは滅多に無い。


全く逆。ネットに上がっていなければ、知らなかったバンドや洋楽ばかり聴いている
好きな系統の音楽は、「これを聴いてる人はこれも聴いています」って感じで
だいたいリンクしてるし

893:名無しさん@13周年
13/02/08 15:45:56.06 V2dwQO9/0
ID:xfCxukhrO
こいつの田舎モンぶりには呆れる
今時洋楽ってなんだよ
邦楽洋楽で分ける時代はとっくの昔に終わってるぞ
今は国別でかなり音楽違うからな

894:名無しさん@13周年
13/02/08 15:58:02.27 ypBFwS9a0
まあ俺はつべよりもアメリカとブラジルのネットラジオがCDに取って代わったかな
特にアメリカはジャンル別かつ全米に選べないほど途方もない局の数があるからPCつけてる間は垂れ流し

895:名無しさん@13周年
13/02/08 16:00:47.57 hVtn6FeF0
ネットラジオはいいよなあ。ジャンル別になってるから垂れ流しで聴くには最適。

896:名無しさん@13周年
13/02/08 16:03:28.85 c+eEHpA10
街から音楽が消えたとか嘆いてる奴
そんなに強制的に聞かされたいのか
自分で好みの音楽を聴く方がいいだろ

897:名無しさん@13周年
13/02/08 16:08:13.43 0cCTyycw0
youtubeから音楽が完全に無くなったらライブに来る客も激減するかもしれないから
それを恐れてネットから完全に音楽をなくそうとはしないんだろう。
娯楽としての音楽の価値が低下してるのが原因なんだ。

898:名無しさん@13周年
13/02/08 16:14:13.63 zDVfxe2R0
>>896
俺は輸入盤CDでジャズを聴いてるから現状は街がどうとかは関係ないが
それでも切っ掛けはテレビでジャズの演奏を聴いたからなんだよな
つまり、君の言う「強制的に聴かされた」音楽に嵌ったわけ

そういう意味では、普段何気なく耳にすることができる音楽の種類は
豊富であることに越したことはないと思うわけだ

899:名無しさん@13周年
13/02/08 16:41:21.30 Fqgk4z+T0
まあ現状を見てると日本の音楽会はもう救いようがない。

900:名無しさん@13周年
13/02/08 16:42:15.26 a+148UBl0
>>896
別に耳元でがなるように曲が掛かるわけじゃないし。
商店街が「シーン」としてるっての色々おかしいよ。

これだってカスラックがあまりにもガメツク著作権料を取り立てたからだろ?
その結果商店街では、「そんなら、掛けねえよ」ってなったんだろ。
だから自動的に流行りの音楽を耳にする機会が極端に減少=音楽に興味が薄くなる。
興味が薄いものに、このご時勢無駄にカネを使う奴は多くない。

901:名無しさん@13周年
13/02/08 16:47:28.49 c+eEHpA10
>>900
そんな静かな商店街があったらいいじゃないかw
現実は何らかの音楽が掛かってるだろ

902:名無しさん@13周年
13/02/08 16:49:28.78 hOyh40j+0
相変わらず現状認識が甘い最後の2行

903:名無しさん@13周年
13/02/08 16:50:46.60 mMEWM4cc0
今のヒット曲って何?

904:名無しさん@13周年
13/02/08 16:50:58.65 zp6Lxp6+0
>>901
無難なBGMとかラジオが掛かってるよね
音楽消えたとかどこの世界だろう

905:名無しさん@13周年
13/02/08 16:53:21.09 zp6Lxp6+0
しかしよくわからんな
商店街でそんなに音楽聞きたいか?
商店街で流すならマニアックなのは有り得ないからヒット曲だよ
今ならAKBに嵐にKPOPか
そんなもんいらんわw

906:名無しさん@13周年
13/02/08 16:55:42.39 X5bbq0kj0
>>889
まったく同意

907:名無しさん@13周年
13/02/08 16:57:20.30 AtNSDBzNP
需要に対して値段が高すぎなんじゃないの
シングルCD1枚千円以上とかぼったくりすぎでしょ
ユーザーがそれ相応の価値を見いだせるヒット曲も無い有様だし

908:名無しさん@13周年
13/02/08 16:59:43.57 Fqgk4z+T0
ヘタ歌てんこ盛りアイドルとか単に子供が歌ってるだけなのにCD出すとか
聞いてる人間のレベルの低さに合わせてるとしか思えんな。
「音楽」ではない。タレントやアイドルの売り込み、認知の手段。

909:名無しさん@13周年
13/02/08 17:00:15.25 X5bbq0kj0
まあ、CD1枚買っても、何度も聴く曲とあんまり聴かない曲に分かれるから、
最初からよく聴く曲だけチョイスして買える現在のシステムは必然かもしれん。
それが無料でつべにあれば、そっちで事足りてしまうんだろう。

910:名無しさん@13周年
13/02/08 17:03:15.37 327XR83pO
>>343
CCCDは最悪だったな
あれいらい買ってないわ

911:名無しさん@13周年
13/02/08 17:06:41.04 +M8aMQGN0
90年代のテレビに便乗して流行っただけでしょ
今は超高度情報化社会だから音楽なんか情報量少なくてじっくり聞いてられない。

912:名無しさん@13周年
13/02/08 17:07:48.56 4c1eU7Fi0
>>865
イマジンはベトナム戦争当時さほどヒットしてないよ
アメリカで最高3位、日本で14位、イギリスではシングルカットすらされなかった
シングルカットされたのはベトナム戦争終結後の1975年
ようやく1位になったのはジョンが死んだ後の1981年
ジョンが死んでイマジンは伝説化したんだよ
ちなみに1971年のビルボード年間100位にイマジンは入ってないね
ジョージ、リンゴ、ポールは入ってるがジョンだけ圏外
URLリンク(www.bobborst.com)

913:名無しさん@13周年
13/02/08 17:08:42.97 z8e6wWiH0
俺はCDを買う方なんだけど
日本音楽のCDは買わない 
だって定位が全然わからないから聴きたくない

914:名無しさん@13周年
13/02/08 17:10:19.40 L++vR3D00
>>912
3位だろ
ヒットじゃん

915:名無しさん@13周年
13/02/08 17:14:17.16 iprjIsuV0
まーだ甘い汁吸えると思ってそうだなw
状況は今後更に悪くなることを認められずに

916:名無しさん@13周年
13/02/08 17:15:09.18 cxtMAYiE0
広告代理店が儲けの大半をかっさらっていくシステムをどうにかしろよ

917:名無しさん@13周年
13/02/08 17:17:07.82 r9Cz1dHqO
朝鮮人が牛耳ると法則発動

918:名無しさん@13周年
13/02/08 17:17:51.39 4c1eU7Fi0
>>914
ビートルズと比べてごらんよ
ビートルズ時代はほぼすべてのシングルが発売と同時に1位だったんだけどね
解散後にしてもポール、ジョージ、リンゴの3人とも1位になってるのに
ジョンだけ3位が最高ってのはちょいとファンからすると残念だったよね
年間100位にすら入らない曲はヒットとも呼べないよ

919:名無しさん@13周年
13/02/08 17:20:13.45 L++vR3D00
>>918
3位でヒットしてないとか何言ってんの
当時からすでに代表曲だし後にはベストにも入れてた
しょうもないウンチク披露したいならビー板でも行ってね

920:名無しさん@13周年
13/02/08 17:22:14.26 M5ziiaq/0
>日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ

すでにこの頃、この年かな?変換してMP3プレイヤーで聞いてたし、もうちょい後にはソニーの着うたまで登場
PC系のサービスが渋い間はケータイで買うのが流行ってたろう。ずっとCD買うのが面倒だった

921:名無しさん@13周年
13/02/08 17:26:51.15 HgE7AM5t0
中抜きと目先の金だけでちゃんと売れるように努力してないからな
違法DL()

922:名無しさん@13周年
13/02/08 17:27:35.01 4c1eU7Fi0
>>919
君頭悪いよちょっと
イマジンより当時売れたシングルは少なくとも100曲以上あったという事実を言ってるまでだよ

923:名無しさん@13周年
13/02/08 17:29:58.76 UjM1kjgn0
>>922
頭悪いのは君だろう
3位はヒットだよ
世界中どこでもそう呼ぶ
ましてや今よりずっと価値があったビルボードチャートだからね

924:名無しさん@13周年
13/02/08 17:32:58.12 bzc+Yo7C0
名曲なのにそんなにヒットしなかったんだ?と捉えるか
これだけしか売れないのに名曲だってwwwwと捉えるか

年末のレコード大賞とか大変そうだねぇ

925:名無しさん@13周年
13/02/08 17:33:55.04 aO/TZPlc0
CDの売り上げってマクドナルドの売り上げと似てるんだねw

926:名無しさん@13周年
13/02/08 17:36:02.94 Kewex9Ul0
ビルボード3位をヒットじゃないとかよくわからないなw
それにビートルズがほぼすべてのシングルが発売と同時に1位とかもちょっとな
後期のジョンとヨーコの~~とかサムシングは1位になってないし

927:742
13/02/08 17:36:45.20 8kAqZ10s0
マジでWindows media player同期しないを選択したら
音楽フォルダ内のWAV&MP3ファイルがまとめて消えたんだが
おまいら知ってた?そういう権限ってマイクロソフト側にあるのか?
Windows media playerを利用する以上相手のルールに従うしかないんか。

こまめにバックアップしておきゃよかったわ・・・・

928:名無しさん@13周年
13/02/08 17:37:09.40 o+sY5k8eO
>>804
買うかどうかは人それぞれじゃね(´・ω・`)

ニコ動の歌ってみたの歌い手は大抵コンピレで出してるから好きな人は買うよ(´д`)

・・・ふと思ったら同人音楽の羽振りは以上。
売上でポルシェ買ったり会社興したりしてるサークルもあるけど業界とどっちが良いのやら(´・ω・`)

929:名無しさん@13周年
13/02/08 17:37:13.97 TDp/mKGP0
わざわざいろんなCD買い漁るのが億劫になった
買うまでに、探して見つけて視聴してってのがダルすぎ
あとは光学ディスクが邪魔に思えてきたってのも有るな
そんなもんで新しい曲聴かなくても別にいいやってなる
実際のところ、音楽聴くこと自体が面倒くさくなってきてるのかもしれん

930:名無しさん@13周年
13/02/08 17:38:53.83 vEwuzCsS0
Billboard最高3位は、スマッシュじゃない立派なヒットじゃが、
ンな事より、曲自体の値打ちの方が大事じゃな~。
わしゃ、Imagine はあんま好きじゃないけどの~^^

931:名無しさん@13周年
13/02/08 17:40:20.63 m5bTMJzv0
AKBが完全に音楽業界を歪めた
もう副作用が出始めている

レコード大賞2連覇??
握手券大賞2連覇だろ??
誰も聞かないCDはゴミの山だぜ
誰も祝福しないAKBの成功、いや性交

932:名無しさん@13周年
13/02/08 17:42:04.58 TngDa6IEO
マインドゲームのが好きだな。

933:名無しさん@13周年
13/02/08 17:43:28.85 mQxaesMj0
二年くらい前から店頭がぱくりキムチ臭くて
入ったこともない

934:名無しさん@13周年
13/02/08 17:44:59.85 4c1eU7Fi0
3位がヒットならヒットで別にいいんだけど
イマジンがまるで当時の世界を変えたとかベトナム戦争終結に導いたみたいに勘違いしてるやつ結構多いからね
実際はそうではなかったということです
当時は年間チャート100位にすら入らないマイナーなヒット曲だったというのが現実
ツェッペリンとかサンタナとかカーペンターズの方がよっぽど影響力あったのです
今では20世紀代表する曲みたいに持ち上げられてるけどジョンが死んでなかったらここまで影響力は持たなかったでしょう

935:名無しさん@13周年
13/02/08 17:46:34.75 ggy5cACS0
洋楽かぁ。
直訳メドレーの「王様」聴いてからは聴かなくなった。
「俺の車にゃ誰~も♪」「湖~上の煙ぃ~♪」
向こうのヤツらはこんな歌詞に熱狂してるのか!w
と思うと…な。

936:名無しさん@13周年
13/02/08 17:47:52.09 m8t/wvIe0
>イマジンがまるで当時の世界を変えたとかベトナム戦争終結に導いたみたいに勘違いしてるやつ結構多いからね

そんなこと誰も言ってない
少なくともここではな
そんな主張を急にする意味が不明

937:名無しさん@13周年
13/02/08 17:49:35.92 U9cWb4uK0
>「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
>違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」
違法化したあとでも、まだその言い訳続けるのかw

938:名無しさん@13周年
13/02/08 17:51:23.10 qSgizqQ10
違法ダウンロード違法ダウンロードって言いまくったおかげで正規のも違法って勘違いする人が多いらしいな
ざまあw

939:742
13/02/08 17:51:51.96 8kAqZ10s0
Windows VistaでのWindows Media Playerの挙動です。USBメモリなどリムーバブルメディアを差し込むと、自動的に「Windows Media Player - デバイスの設定」が起動し、ウィザードに従って完了するとリムーバブルメディアに「WMPInfo.xml」が書き込まれます。

この「WMPInfo.xml」が書き込まれれば、今後はこのウィザードは起動しないのですが、削除をすると再度またこのウィザードが起動します。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

他人のメモリにこういうのを勝手に設置するウイルスってMSに問題あると思うけど訴えた奴だれかいないのか?
まあ割れで聞いてるのに等しいから消されてもだれもこういうウイルスに文句言わないのか。

あー胸糞わりいいいいいいぃ

940:名無しさん@13周年
13/02/08 17:52:04.63 RxhqpnOQ0
>>770
すごいな
俺様が認めたもの以外は音楽じゃないってかw
上から目線のクラシックやってる連中でもそこまで言わない
よほど高尚な音楽を聴いてるんだなw

941:名無しさん@13周年
13/02/08 17:52:13.86 hVtn6FeF0
まあイマジンは大ヒットはしなかったけどジョンは当時は「最も影響力のあるミュージシャン」だかなんかに選ばれたな。
ジョンもインタビューで「ポールざまあっっw」って言って大喜びしてたよw
俺個人は夜をぶっ飛ばせとカバーしたスタンド・バイ・ミーが好き。

942:名無しさん@13周年
13/02/08 17:52:44.12 o+sY5k8eO
>>777
DJ TECHNORCHが同人音楽の島宇宙化についての対談で面白いこと言ってた。

レディオヘッド「IN RAINBOWS」の革新的な売り方の話やら。
・・・レディガガも似たことしてるよね。

最近音ゲーに同人音楽の人が参加したり逆に同人音楽に音ゲーで作ってた人が参加したりアニソン作ってたり動画サイトで活動してたり色々活動が盛ん。

音ゲーから同人音楽に走ったりしてるのが今の若者。

943:名無しさん@13周年
13/02/08 17:54:46.52 k0IU+CCZ0
音楽業界の市場縮小が止まらない
不況が原因ではない
違法ダウンロードの増加が原因と思われる


この三行ばかり、言い続けて何年になる?
いつまでも違法ダウンロードガーが通用するほど世の中は甘くない
ましてや法規制までしたんだから、それでもダメなら原因を言い続けるんじゃなく対策を練れよ

944:名無しさん@13周年
13/02/08 17:56:03.60 /M5wKxHqP
もう二度と音楽に金を使うことは無い
違法ダウンロード厳罰化なんてバカなことやったからな。

業界も歌手も全て死ねばいいよ

945:名無しさん@13周年
13/02/08 17:56:45.41 vEwuzCsS0
歌詞の『音』も、音楽なんじゃよな~。韻を踏む、駄洒落とも言うが^^
グルーヴの、リズムの形成に繋がっちょる。
日本語でロックど~のこ~の、大昔に、先人が大激論交わしたらし~がの~。

946:名無しさん@13周年
13/02/08 18:00:06.59 hVtn6FeF0
>>935
ハードロック~ヘビメタ系にはその手のバカ歌詞が多い。
ブルーススプリングスティーンとかいい歌詞書いてるけどね。

947:名無しさん@13周年
13/02/08 18:07:57.30 TngDa6IEO
俺の聴く洋楽はスレイヤーとカーカスと初期キュアーとQOSAとBRMCくらい。
お付き合いでオアシスとレディオヘッド。

人と聴くならミスチルやミッシェルのが盛り上がる。

948:名無しさん@13周年
13/02/08 18:15:06.15 IG4ZiZfJ0
CDプレーヤーを破壊する偽CDテロであるCCCDが出回り始め
正規のCDがなくなっていったので多くの人がCDを買わなくなる
                  ↓
壊れてしまったようで、CDが売れないのは違法ダウンロードガー!と繰り返し始める
                  ↓
テレビ離れも進み、曲を聴く機会がなくなっていき、ゴリ押しランキングを見る人もいなくなり
どんな曲が売れているのかも興味がなくなり、
存在そのものを知らないので買いようがないという状況になる
                  ↓
たいして良い曲でもないのに無駄に高いCDと邦楽への興味そのものがなくなる

949:名無しさん@13周年
13/02/08 18:33:07.77 LFQjBy7X0
最近テレビみてへんけど、CDのCMってまだやってるん?
最初みたとき、なんやこれはおもたな。テレビの歌番組へったからなあ

950:名無しさん@13周年
13/02/08 18:47:32.85 O29JRbt4O
最近、クラシックに目覚めたが、モーツァルトはすげえな

951:名無しさん@13周年
13/02/08 18:51:00.46 ZhriezB8O
素人がこんな音楽を作り上げ配信する時代
URLリンク(m.youtube.com)

952:名無しさん@13周年
13/02/08 19:07:47.12 MYlha7lMT
カスラック様さえ安泰ならそれで良いみたいです

953:名無しさん@13周年
13/02/08 19:17:15.48 TngDa6IEO
ボカロはタダで聴けるコンテンツだったから広まって商売になってきたんだろうな。

954:名無しさん@13周年
13/02/08 19:21:28.90 eZTVFjPM0
かつて流行ってた着うたフルなんて
サビじゃなく前奏から鳴らすからハッキリ言って着信に不向きだった

955:名無しさん@13周年
13/02/08 19:24:37.06 MwmvNsmr0
新しい売り方を考えずに権利の保護ばかり求めた結果がこのザマだ
気がついたら音楽を他の方法で聴けるような手段が確立されてしまって
音楽業界に金を落とさなくなってしまった
まあ自業自得だけど

956:名無しさん@13周年
13/02/08 19:28:00.63 W3xZQgWTO
そのうち業界自体が無くなるから、この問題も解消されるだろう。

957:名無しさん@13周年
13/02/08 19:28:49.15 m6bpv6KP0
ネトゲが月に数千円でできる時代に、どうでもいいようなCD買うやつなんて
関係者以外ありえないだろ

1枚300円くらいなら考えてみてもいいぞ

958:名無しさん@13周年
13/02/08 19:36:37.48 gf+gaU770
>>957
ネット経由とはいえ40歳前のおっさんと、小学生と、いつ寝てるのかわからないくらいレベルを上げまくっている
職業不詳者の、パラメータ上げに参加するぐらいなら、どうでもいいCD買った方がましだけどね。

959:名無しさん@13周年
13/02/08 19:40:01.60 GAobaTYQ0
音楽に心を打たれる事がなくなったなー
歳のせいかもしれんけどさ

俺が中学生ぐらいの頃が丁度JPOP黄金時代と呼ばれてて、あの頃は良かったよ

960:名無しさん@13周年
13/02/08 19:45:49.42 n6AfgGAM0
ジャンル限定しなければ、その時々の気分で聞ける曲はあると思うけどね
人に伝えやすいのはクラシックになるけれど
新人サンの曲など知らないし、知らなくても困らないし

でもまあ、音楽って
無理してまで聞くものじゃあない

961:名無しさん@13周年
13/02/08 19:46:24.68 ODOt0jhZ0
握手券なんぞいらんよ

962:名無しさん@13周年
13/02/08 19:50:00.96 GAobaTYQ0
>>960
いや音楽自体は聴いてるんだよ
なんつーの?ボーカル無しのゆっくりめのジャズみたいなの
ほんと運転中のBGM程度なんだけどさ

963:名無しさん@13周年
13/02/08 19:52:23.48 n6AfgGAM0
>>962
了解です
まあ、何もかもが新鮮だった昔の頃の自分と比べると
感動が薄れた気になるのは誰しも同じです

聞いたことがあるのだから

964:名無しさん@13周年
13/02/08 19:52:31.00 C1eqi5++0
CDレンタルが諸悪の根源だろ。
カセットテープ→MD→CDピーコ、圧縮リッピング→そのままリッピング
てな感じで簡単かつ高品質で複製できちゃうわけだから。
曲もジャケ写も歌詞もネットで引っ張ってこれるし、
これじゃ定価でCDなんて売れんわな。

965:名無しさん@13周年
13/02/08 19:54:34.94 TngDa6IEO
握手券はCDという可燃性ゴミを増やしているだけだからエコじゃないよね。
環境にも自治体にも負担をかける。
エコとかいっている団体とか何やってるの?

966:名無しさん@13周年
13/02/08 20:00:56.52 GAobaTYQ0
>>963
まぁそうだよね
どの曲も聴いた事あるような歌詞だもんね
会いたい、そばに居るよ、1人じゃない、この手のひら
こんなんばっかw

967:名無しさん@13周年
13/02/08 20:08:54.15 n6AfgGAM0
>>966
恋愛感情は、文学の分野でも永遠のテーマですから
それ書いた当人が、二股かけたり、離婚再婚くりかえしたり、不倫騒動やらかしたり
薬物で捕まったり……

経験を積むほどに、現実を知るほどに、「恋」の歌は感情移入出来なくはなっていきます
嫌いではないですが

968:名無しさん@13周年
13/02/08 20:12:19.20 jHOl9FJJ0
>>131
終わってるなぁ・・・JPOP

969:名無しさん@13周年
13/02/08 20:20:23.85 K8rEe78y0
普段耳にしないものを欲しいって思わない
JASRACがやり過ぎたんだよ

970:名無しさん@13周年
13/02/08 20:24:57.21 2yfoeuDd0
この先、中間搾取の業界は死ぬだろうね

971:名無しさん@13周年
13/02/08 21:19:50.22 7yUdsdso0
これが日本の音楽業界の現状です

972:名無しさん@13周年
13/02/08 21:26:43.00 TngDa6IEO
海外の音楽業界も絶賛縮小中なんだけどね。

973:名無しさん@13周年
13/02/08 21:28:55.04 wcBQQVHo0
今は若者は、自分で探した音楽で気にいったのをネットで買うって
感じになってると思う
昔は音楽番組も多くて、スーパーでも雑貨店でもいろんな今
出されてる曲がかかってたけど、今はそれぞれの店で作った曲?が
かかってたりする 曲の使用料をケチるためかな?
本格的な音楽がわかったり通な人は、ちゃんとそれぞれ音楽を
手に入れて聴いてるはずと思う
自分は低俗だからアイドルまがいの音楽聴いてるけど

974:名無しさん@13周年
13/02/08 21:50:14.13 o+sY5k8eO
>>953
アンチも信者もたくさんいる同人音楽の東方アレンジが良い例じゃね(´・ω・`)

東方はZUNに許可取れば比較的簡単にアレンジさせてもらえるしアレンジサークルに動画アップの許可取ればアップさせてもらえるし。

今の時代は中間管理の締め付けを求めてない。

・・・ボカロと東方で思い出したらTashさん面白い経歴してるよね(´・ω・`)
コナミで曲作っていつの間にかボカロで同人音楽に現れたと思ったらコケてボカロから撤退して今は東方に現れつつコナミで曲作ってるし。

コナミのTash曲の歌い手も東方に参加しだして音楽業界も変化を求めてて変化を求めてないのはカスラック関連だっていう現実。

975:名無しさん@13周年
13/02/08 21:50:57.25 /wn60ffM0
P2Pぶっ潰したから~!
大~~丈~~夫~!

976:名無しさん@13周年
13/02/08 22:38:06.09 X5bbq0kj0
ぶっちゃけ、ももいろクローバーとか聴いたことないわ

977:名無しさん@13周年
13/02/08 23:15:10.18 tGt7jPLY0
>>728
おとぎ箱だっけあれが近いんじゃないか

978:名無しさん@13周年
13/02/08 23:59:02.21 7yUdsdso0
本屋とCD屋はもうだめ

979:名無しさん@13周年
13/02/09 00:37:38.59 4e9jo6KE0
>>871
マジで言ってるよ。当時は文豪の文学作品を多数読んでて当たり前だったし。
知らないなら、あんた相当無教養だね。

980:名無しさん@13周年
13/02/09 00:47:47.69 xhBZPNvr0
あかんがな。。。

981:名無しさん@13周年
13/02/09 00:49:07.54 fMSAWbB00
>>979
そうそう。
自作自演の出始め頃の歌い手は音楽同様言葉にも愛情を注いでいた気がする。
少なくとも言葉を大切にしていた筈だよ。

982:名無しさん@13周年
13/02/09 00:56:43.92 LFgr6+WY0
まもなくAKB商法も叩かれて終わるから
AKBに依存した分、地獄が待ってる
ゴミ山となったCDの怨念

983:名無しさん@13周年
13/02/09 00:59:48.70 HYBRboE7O
かつて外資系レコードチェーンとして日本でも賑わしたタワレコ、HMV、Virgin Megastoreは本国ではいずれも倒産。
日本国内のそれらは現在では日本資本に吸収。

英国のレコード会社のEMIは解体。

CD3000円でまだ商売できている日本は異常。

984:名無しさん@13周年
13/02/09 01:02:11.68 4e9jo6KE0
>>981
言葉を学ばないと、詩は書けないですよね。文学作品みたいな歌詞や内容が多かったですよね。

985:名無しさん@13周年
13/02/09 01:07:39.57 iPbnGLZ30
他の安価な娯楽がいっぱい生まれてきてるのに、
それを理解できない音楽業界の奴らはいまだにバブル時代と同じ値段でCD売ってんだからな。
売れるわけが無い。
時代の波に乗れてない奴らが違法DLのせいだー動画サイトのせいだーつって現実逃避してる。

986:名無しさん@13周年
13/02/09 01:11:54.12 25zITYMh0
今時レコードは古すぎる
せめてMDだろ

987:名無しさん@13周年
13/02/09 01:19:29.14 fMSAWbB00
>>984
音楽にも色々あって言葉以外の要素に重きをおくものも多いし、それはそれで価値があると思います。

でも、言葉を音楽にのせて歌えるのは人間だけだと思うんですよ。
しかも人は言語を習得した代償として幼児期に本来持っていた歌うための能力を喪失してしまうのだとか。
だから言葉を習得しつつ、歌う技術を取り戻して獲得した歌唱というのは人類の進化における奇跡のようなものじゃないかと。

そう考える私としては言葉を軽んじて欲しくないですね。
転じて今の歌はちょっと残念なのが多い気がします。

988:名無しさん@13周年
13/02/09 01:20:56.82 LFgr6+WY0
レコード店でAV置けば良いよ
世話になったAKBに感謝をこめて

元AKBやまぐちりこ・・・初体験はAKB48メンバー時代の17歳の時、二回り上の年齢の同業界の男性とシティホテルで
元AKB橘梨紗・・・初体験は17才。年上のよく知らない人に強引に

989:名無しさん@13周年
13/02/09 01:27:37.04 Oknjuwz70
買ったら逮捕されるものを誰が買うのでしょうか?

990:名無しさん@13周年
13/02/09 01:28:51.06 8YYPqi350
>>973
ネットで探して無料でダウンロード
買わないよ

991:名無しさん@13周年
13/02/09 01:33:47.97 P0s36WmJ0
音楽もじっくり聞く時代じゃないのかな
昔好きだった曲は色んなことがイメージできて、それを絵に描いたりしてた
下手な絵だったけど
学校で疲れてる時音楽に慰められたり

992:名無しさん@13周年
13/02/09 01:39:36.02 f8zfA+Z/O
だって高いんだもん

993:名無しさん@13周年
13/02/09 01:51:09.96 afnx4t8I0
>>979
キモすぎ、ホントにそう思うなら音楽なんか聴かずに文学読んどけ
お前みたいな発想が一番安っぽいってことに気づけ

994:名無しさん@13周年
13/02/09 01:56:29.37 y7NwKWik0
>>993
>>979が文学好きなのと当時の作詞が
文学を参考にしてた事は別の話だと思うが

995:名無しさん@13周年
13/02/09 02:02:40.97 VJMeL0Dg0
焼畑続けてりゃいずれそうなる、分かってた事だろが。

996:名無しさん@13周年
13/02/09 02:07:52.41 xSRnw6VY0
ああ面白い
邦楽買って聞くよりも、一歩引いたところで音楽業界を見てるほうが面白い

997:名無しさん@13周年
13/02/09 02:16:12.13 jEtoVrs+0
>>995
焼畑と言うより先人達がコツコツと土壌改良を繰り返し
小室が一気に化学肥料を投入して高い収穫量を望める畑を作り上げ、
以後録に土の手入れをせずにひたすら種を蒔いて土が枯れかけてるのが現在

ってカンジ?

998:名無しさん@13周年
13/02/09 02:53:05.45 xR51Jj250
>>303
個人的にはシュタインズゲートの曲とか好きだな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

999:名無しさん@13周年
13/02/09 02:59:22.62 TeqLuLFw0
〉〉973
音楽が分かってるとか分かっていないだとか、どうでもいいんだよ
聞いて楽しめるのならそれでいい
ただ、業界とメディアを挙げてのアイドル推しで、アイドルを受け入れられない人の音楽離れが心配です
音楽を聴く習慣がなくなってしまうのは寂しい

思春期前後、中高生の頃にたくさんの種類の音楽に触れて欲しい
能動的に聴くのではなく、ただ耳にするだけでいいから
脳に聴く素養を刻まなければ受け取ることも出来なくなる
歳を取ってから擬似的に回りくどく理解するのとは違うんです
ピアノ演奏と同じ

1000:名無しさん@13周年
13/02/09 03:00:57.15 ws8a9zeP0
すべての音楽ファンは秋元やジャニーを嫌っている。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch