【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到!at NEWSPLUS
【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到! - 暇つぶし2ch500:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:44.28 Aa3unbra0
>>27
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
       /⌒彡            /⌒彡
      / 冫、)            / 冫、)
      |  ` /            |  ` /
    ( ニニニニニニニニニニ_ア     /::::::::::::;\
     |:::::::::::: l |          //´|:::::::::::: l |
     |:::::::::::: | |         | |  |:::::::::::: | |
    /::::::::::::/| |         // /::::::::::::/| |
    |::::::::::/ | | "⌒´⌒ミ_,, //  |::::::::::/ | |
    |::::||:::| ∪  ,,,,ッ⌒ヾζJ  |::::||:::|  U
    |::::||::|  | |" ‐-  -‐V/   |::::|.|::|
     | / | |  | |'  - ヽ-(/  フフッ、僕NHK出身だから、
    // | |  | |!、  ,_)、 )   // .| |     支那朝鮮では大人気だぜ。
   //  | |  ヽ \ ヾ三) /  //  .| |
  //   | |   ヽ    ノ  //   | |
 U    U    し' ̄し'   U    U
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ

501:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:54.80 bqjWF/6F0
日本の不正円安行為は国際法違反!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国連は非難決議を採択するべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

502:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:56.55 1EOKTvhL0
>>487
全然、怯えとらんがな
まあ、その方が助かるけど

ウォン高困るニダってのはポジショントークだから無視しておけばいいってこったな

503:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:02.95 QhGlMBGgO
【失業率劇的改善、派遣激減、賃金アップだな】
人手不足なんだから賃金は上がらないとな(笑)

504:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:20.24 z1taFibL0
ドル建ての外貨預金に50万ほど入れてみたが、1カ月たたないうちに利子とは別に
5000円以上増えている。ありがたい。

505:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:22.50 ShBWA0J/0
>>1
こういうことをもっとTVで取り上げたら、爺婆ももっとお金使うと思われ。

がんがんアベノミクス言ってもらおうか~

506:名無しさん@13周年
13/02/05 17:01:35.22 lVMoXTUe0
でも安倍は親韓だからな
韓国の経済が悪くなれば資金援助するんだろ
竹島式典も韓国に配慮して参加断念
韓国の女大統領が中国寄りでコケにされてるのにw

507:名無しさん@13周年
13/02/05 17:01:38.20 jm1FNctO0
安倍なにもしてないのに円安になるのがおかしい。
儲かってんの金持ちと株持ってる人だけじゃん。

508:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:25.34 +RHYk5tD0
材料が少々値上がっても、加工して製品にすると十倍以上の価値になる。
円高ならいくらいいものを作っても、相手方からすれば高くて買えない。
ガソリンなどは半分が税金だから、原油が2倍になっても、1.5倍にしか
らない。

509:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:34.95 mnWa1Zxq0
>>487
韓国政府もいままでは民主政権だったから円高政策やらせてたんだけど
やりすぎて失敗しちゃったとは国民には説明できないだろうからなw

510:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:46.53 FXq4+a7n0
>>500
ガソプーも犬からのパー券やら鯨やらいろいろ楽しみだw

511:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:49.45 Ng0FryGr0
なんだこのヨイショ記事
自民党の広報誌か?

512:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:07.00 MeL2fv4RT
>>1
>年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった

民主、聞いてるかwww

513:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:32.65 0GJf38AM0
関係無いけど国産はちみつの大量生産、大量供給を目指して農水省が援助とかしてくれねーかな
スーパー行ったらカナダ産が750g498円で、国産は250g798円だったから
流石に迷いに迷った挙げ句カナダ産にしちまったよ

514:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:38.18 U8iP7RqI0
いっぽう花王は見事に売上高、経常利益とも減っていますwwwwwwww

昨年度第三四半期までの(1月~12月)の
売上高  1,216,096  (百万円)
経常利益  110,027  (百万円)

今年度第三四半期までの(1月~12月)の
売上高  1,012,595  (百万円)
経常利益  101,567  (百万円)

515:名無しさん@13周年
13/02/05 17:04:33.93 2YwAy/Be0
円高が庶民の味方というけど
こういうとき必ずスーパーなんだよなwスーパー

この観点でいうなら円高が庶民の味方なんじゃない
豊作が庶民の味方だろ

516:名無しさん@13周年
13/02/05 17:04:37.35 Q2mxwq9v0
マジで民主党の政治家が暗殺されても文句言えないな

本当最低な政権だったな

517:名無しさん@13周年
13/02/05 17:05:40.10 /+fFsWWvO
マスゴミ涙拭けよwwwwwwwww

518:名無しさん@13周年
13/02/05 17:05:43.34 1BhvxZHdi
>>511
捏造だろ。商社ソースの似たような記事がない。
仕事は増えてると思うけどね。殺到はしてないだろ。

519:名無しさん@13周年
13/02/05 17:06:09.38 lyzi42xH0
民主党の安住が無能だったのが
よくわかる
二度と発言するな
嘘つきの役立たず

520:名無しさん@13周年
13/02/05 17:06:24.42 Nx+CmsXQ0
円安の利益>円高の利益
GS業界は2円値上げ5円値上げと言ってるが
円安の経済効果があまりにも多岐にわたり肯定せざるを得ない。

521:名無しさん@13周年
13/02/05 17:06:43.08 WsYexfqc0
民主の時はなんもいいことなかったからな…
まず今ですら鳩山あたりがろくでもないことしてるっぽいし

522:名無しさん@13周年
13/02/05 17:07:51.02 NPxyN4Pw0
俺の営業範囲の工場(2社)もこの1月から増員してるわ
受注が増えたんだとさ

523:名無しさん@13周年
13/02/05 17:08:39.47 lyzi42xH0
>>18
93円で文句あるなら
潰れろ

524:名無しさん@13周年
13/02/05 17:08:51.51 Nx+CmsXQ0
円安を敵視しているのは、ロスチャイルドのようなオイルメジャー企業を
配下に持つような組織だよくおさえとけ。

525:ninja!
13/02/05 17:09:28.55 0uLXh6eT0
民主党が日本経済の足枷だった

526:名無しさん@13周年
13/02/05 17:09:35.14 4jFD6n+FO
株高と円安とか言ってるけど民主が消えてやっと実態に近づいただけなんじゃないの
今までが異常だった

527:名無しさん@13周年
13/02/05 17:09:57.29 UtIdURQZ0
国内工場しかない下請けは大復活して当然

528:名無しさん@13周年
13/02/05 17:10:34.70 p+I2PTuzI
テレビでは円安叩きが相変わらずだな
ガソリン価格が~とか・・車なんてエコカーか軽四ばっか売れててガソリン使わないし
電気代が~って脱原発叫んでるの左の中韓朝鮮の連中だし
てかやっと元に戻りつつあるんだよ

529:名無しさん@13周年
13/02/05 17:10:43.09 cY38sfPE0
>>511
違うよ。
これ以上の円安にはしないでくださいって事だろ。
この記事書いたのは、半島のマスゴミだよ

530:名無しさん@13周年
13/02/05 17:10:46.06 fS4JCONR0
>>508
ガソリンの小売価格には税金の他に間接経費がたくさんあるので1.5倍なんてなる訳ない。
例えばタンカーの輸送費、これは国内の海運会社を使えば為替の影響は受けない。
ガソリン精製も国内のブラントでやれば為替の影響は受けない。
元売りの利ざやや小売の利益ももちろん為替の影響は受けない。
つまりガソリン小売価格は為替の影響はほとんど受けません。

531:名無しさん@13周年
13/02/05 17:11:39.85 sQoovG7Y0
国内産業ガン無視 
グローバル産業マンセー

安倍は完全に右翼の皮をかぶった極左

532:名無しさん@13周年
13/02/05 17:11:56.02 EJYqGO7e0
民主党政権のあいだよく耐えたよな、泣けてくる。

533:名無しさん@13周年
13/02/05 17:12:10.07 CMc9LP9e0
>>435
まぁ好きにご高説を唱えればいいんじゃないwww
お前の言うことなど2ちゃんはおろか、テレビに噛り付いてるような年寄りでさえ聞いちゃくれまいよwww。
残念だったな

534:名無しさん@13周年
13/02/05 17:12:55.89 babUvtLz0
いかに民主党という政党が日本の為にならないかが愚民にもお分かり頂けただろう

535:名無しさん@13周年
13/02/05 17:13:25.35 uQEONoxC0
韓日?

536:名無しさん@13周年
13/02/05 17:13:59.84 GtY2m+jZT
>>16

537:名無しさん@13周年
13/02/05 17:15:00.77 pkWPyUho0
線香花火の煙の そのカスみたいなのばっかりだな。

糞安倍リスクではなく 立派な国家破壊だ。

538:名無しさん@13周年
13/02/05 17:15:13.40 Vqw7FIxpP
うわぁ
さらに中韓と極左マスコミの攻撃が強まる予感w

539:名無しさん@13周年
13/02/05 17:15:37.58 4IhKVZZu0
>>535
日本の景気向上なんてニュースを日本のマスコミが報道すると思うかい?

540:名無しさん@13周年
13/02/05 17:15:46.44 /SQl14Il0
>>514
俺、まだ花王の不買運動してるよ。 でも思ったより売り上げヘラない。

541:名無しさん@13周年
13/02/05 17:16:04.49 i8N3wihY0
>>535
韓国の、「ノムヒョン」+「仏像返すな」でおなじみ中央日報がソースだから、この場合は仕方がない。
フジテレビが時々やらかす際は徹底して叩くしかないが。

542:名無しさん@13周年
13/02/05 17:16:53.33 ciFJ++Xf0
今までが行き過ぎだった
自民も嫌だけどミンスはマジで日本潰そうとしてたろ

543:名無しさん@13周年
13/02/05 17:22:04.56 uTd/pNHG0
>1
円安 ??
地震の復興も、原発の放射能処理も進まずにおる日本の
 円が高くなくなった理由は? 
円が 元の価値に戻りつつあるだけで 円安ではない!

544:名無しさん@13周年
13/02/05 17:22:12.41 O75yCY9I0
なんか、テレビのニュースも円安はダメみたいな、間違った誘導が増えてきたぞw

545:名無しさん@13周年
13/02/05 17:24:05.46 Ar7s0Mwe0
>>540
投売りしてるから利益は減ってる
その分コストダウンはしてそうだけど

546:名無しさん@13周年
13/02/05 17:24:15.30 AxCtHNQp0
製造業の求人あまり増えてないよ・・・中小企業は相変わらずブラックだらけだし。

547:名無しさん@13周年
13/02/05 17:27:43.72 RrGK40X90
どうせジョブレスリカバリーだね

548:名無しさん@13周年
13/02/05 17:28:10.74 I0zLPkeHO
日テレの解説クソワロタwww

549:名無しさん@13周年
13/02/05 17:28:45.97 izkepBIF0
>>544
子供の身長に例えて80cmの子供が違うメモリだと90cmになってるだけで
実質の身長は変わらないとかやってたw
でも、その子供の身長は別のメモリでは元々120cmだった事には触れてないw

550:名無しさん@13周年
13/02/05 17:30:00.60 ZBeelxke0
スレリンク(bizplus板:-100番)
【決算】トヨタ、通期純利益8600億円に上方修正 円安で [13/02/05]
スレリンク(bizplus板:-100番)
【自動車】トヨタ自動車3月期決算を上方修正 単体営業黒字1500億円の黒字(前期は4398億円の赤字)[13/02/04]

551:名無しさん@13周年
13/02/05 17:31:28.09 ErcFqMp30
>>548
kwsk

552:名無しさん@13周年
13/02/05 17:32:05.09 4A16VwBB0
>>544
というか円安でSHARPすら首の皮一枚で繋がったのにどこも流さないw
日本嫌いは徹底してるなw

553:名無しさん@13周年
13/02/05 17:35:56.69 5eV8S+hT0
株は半年後の動きを予測して動くからが
4~5月位にならないと庶民には感じられ無いだろな

554:名無しさん@13周年
13/02/05 17:37:26.78 e7wAm0Su0
株で大儲けしても、前(バブル時代)のようにはしゃぐのはやめようね。
おなじことをしては、みっともないから。

555:名無しさん@13周年
13/02/05 17:39:11.64 qs72MVR+0
国民全体の損得だとどうなのよ? 
円高でウハウハだった企業もあるわけだし。

556:名無しさん@13周年
13/02/05 17:40:14.54 GtY2m+jZT
>>554
株屋が、聞いたことも無いような指標持ち出して買い煽り始めたら終わりの始まり

557:名無しさん@13周年
13/02/05 17:40:28.91 /gScRCna0
現時点では、政策的な大枠は正しいけど、消費税増税が現実化してくると一気にきな臭くなるな。
公共事業に関しても、中抜きの利権体制維持のままだから波及効果も予想より低くなるだろ。
まあ2年くらいは好景気、株高が持続するとみてる。

558:名無しさん@13周年
13/02/05 17:41:15.70 1EOKTvhL0
>>555
円高でウハウハだった企業て、たとえばどこ?

559:名無しさん@13周年
13/02/05 17:41:23.04 uskCI3q30
紫BBAの切腹マダ~?

560:名無しさん@13周年
13/02/05 17:41:53.63 zYuVIOQv0
南朝鮮の悲鳴が聞こえる・・・

561:名無しさん@13周年
13/02/05 17:42:05.58 uskCI3q30
>>558
小売業とかかな?

562:名無しさん@13周年
13/02/05 17:42:41.12 wY6YECr0O
実感なき景気回復を批判していたら、仕事そのものが無くなりました、だから
実感がどうの言ってる内は恵まれてるよ

まずは雇用の増加から始まるんだから
現に、いざなみ景気では現役社員の給料は据え置きでも、新卒や中途の採用は回復してた

よくある街角インタビューは今仕事がある人間か、目先の一円二円にこだわる主婦にしかしないが、
これが職安のスタッフとか求職者にインタビューするとまた違うだろうし

563:名無しさん@13周年
13/02/05 17:42:45.13 cs04zrJm0
ほんと民主で日本傾きかけたからな
とりあえず一安心だが、まだまだ円安これからやで

564:名無しさん@13周年
13/02/05 17:43:45.53 TO0/vWfO0
>>555
  Λ_Λ
 < =( ^ω^) <円高でウハウハだった企業もあるわけだし
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

565:名無しさん@13周年
13/02/05 17:43:53.86 rFXw02wk0
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。

   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )  3年間なんで暇だったのかお?
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄ 

566:名無しさん@13周年
13/02/05 17:43:53.89 JV19o+EHO
>>555
売国企業さまの事が気になるかい?

567:名無しさん@13周年
13/02/05 17:45:01.93 1EOKTvhL0
>>561
ユニクロとかのことを言ってんのかな
別につぶれてもらっても構わんよ 国益には全く影響がない
あんなもんは、会長1人のための会社のようなもんだ 

568:名無しさん@13周年
13/02/05 17:45:29.37 MdXt0FWF0
>>552
つーかだな、取材力が激しく低下していて公表されている情報を見つけられない可能性のほうが

569:名無しさん@13周年
13/02/05 17:47:08.88 /d8gcK1/0
わずか2年ちょい前の水準に戻っただけなのにあほかよ

570:名無しさん@13周年
13/02/05 17:47:33.56 BWi+GeWS0
民主党の居ないありがたさが身に染みるw

571:名無しさん@13周年
13/02/05 17:47:36.94 v8IjCl910
>>17
>小ウリ店



572:名無しさん@13周年
13/02/05 17:47:45.40 T0/9/cVk0
「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」

誰が悪いかは明らかだなwww

573:名無しさん@13周年
13/02/05 17:48:30.63 v8IjCl910
>>565


   む  か  つ   く   w w w w w 

574:名無しさん@13周年
13/02/05 17:48:42.86 /NZboDxXP
野田さんの経済政策はどこが間違ってったんだっけ?円高政策だけ?

575:名無しさん@13周年
13/02/05 17:48:53.44 N8sdYP040
>>568
そっちの方が報道機関としてダメじゃんw
まだ報道しない自由の行使の方がマシだ

576:名無しさん@13周年
13/02/05 17:49:18.32 F9pp8urj0
またポジティブキャンペーンかよw
一部の人間だけな

577:名無しさん@13周年
13/02/05 17:50:25.06 B41NKPjB0
>>574
デフレマンセーに円高マンセー
それらを放置して何の対策もとらずに増税
むしろ間違ってないところを教えて欲しいもんだ

578:名無しさん@13周年
13/02/05 17:51:04.82 xjTkPb9F0
>>514
デモや不買は平気だったんじゃないんすかねw
フジもそーだが、強がっただけでボロボロになるのはどっかの民族見てるみたいだ。

579:名無しさん@13周年
13/02/05 17:51:04.70 aTeWx5UC0
>>574
野田どころかミンス時代の経済政策なんて
なにもしてないだろ

ただ見てただけ

580:名無しさん@13周年
13/02/05 17:51:53.03 gdW75jOp0
>>48
> 下がったのは外貨による価格で、日本円で下がったわけじゃない。

日本円で上がっても、ドルベースで利益が下ったら意味無いじゃん

581:名無しさん@13周年
13/02/05 17:51:56.73 rFXw02wk0
>>27
全然違うだろ
中国や韓国に有利な政策取ってただけだ

582:名無しさん@13周年
13/02/05 17:52:47.76 i8N3wihY0
>>580
ドルベースで大多数の日本国民は生活しているわけではありません。

583:名無しさん@13周年
13/02/05 17:53:03.53 BWi+GeWS0
>>579
経済政策や災害対策で何々を打ち出しましたとか報道された記憶がないな

584:名無しさん@13周年
13/02/05 17:53:05.02 +PdCl3K70
韓国のニュースまでもが日本景気回復を褒め称えているとか
なんか裏がありそうだな

585:名無しさん@13周年
13/02/05 17:53:33.19 xjTkPb9F0
>>579
民主代表選4氏の政見ポイント 野田首相「1年内のデフレ脱却」
2012/9/10
URLリンク(www.nikkei.com)

          ↓    ↓    ↓
野田「デフレから脱却して喜ぶ人は少ししかいない」
2012-11-26
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


野田なんてポッポと大差ないわけだがwww

586:名無しさん@13周年
13/02/05 17:54:06.41 Qid8COUN0
社民共産はじめサヨは日本経済が復活するのを、必死で食い止めたい

民主を持ち上げたマスコミの多くは、必ず経済政策に危険がーとやってる
株が上がるのが、よっぽど気に喰わないらしい

587:名無しさん@13周年
13/02/05 17:54:27.06 IjNZfMoa0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ  お仕置きタイムだべ~
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______

       今に見ていろニダ!
    ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  
   <;`Д´><〃`ω´><#`Д´> 覚えてやがれニダ!
    ( O┬O( O┬O( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴─ヽJ┴─ヽJ┴◎  キコキコキコキコ

588:名無しさん@13周年
13/02/05 17:54:49.49 uskCI3q30
>>579
見守るだけなら誰でも出来るよなw

589:名無しさん@13周年
13/02/05 17:55:39.00 rFXw02wk0
102 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 16:55:47.45 ID:9JXMqzNS0
朝日新聞社IPが 遮断されってるのは 本当みたいだね・・・・わいてこないw

590:名無しさん@13周年
13/02/05 17:55:44.74 gdW75jOp0
>>582
> ドルベースで大多数の日本国民は生活しているわけではありません。
ん?意味分からん。日本の富が海外流出するってことなんだが。
そのうち、欧米人が買えるようなものが日本人は買えなくなり、生活レベルが下がるぞ。
先進国を維持できなくなる。まあ中国農村部のような生活でもいいってなら好きにすればいいが。
そうなったら俺は海外移住する。

591:名無しさん@13周年
13/02/05 17:57:32.40 Yf/NjHMf0
企業に嫌でも雇用させるには需要の増加しかないだろうから
国内に金をどんどん回して欲しいな。
今の企業は余分に税金払ってでも賃金や雇用に金回したくないってのばっかだし

592:名無しさん@13周年
13/02/05 17:57:49.70 jt71/3wv0
儲かっているのは一部だけでしょう

1ドル150円になったらもっと変わるかも試練けど

593:名無しさん@13周年
13/02/05 17:59:09.61 CaW7Ru2x0
>>580
お前どこの国の人間だよw

ただ円高対策で海外へ生産シフトした企業は
今までのような思いができないから
苦虫噛んでるところはあるだろうな~

数年かけて円高が進んだのに数か月で10円ほど戻ったわけで
狙いは安定していた時代の
1㌦=100円目安だろうし
ここ数年でむりくり数十億、数百億円規模でとかかけて
海外に生産工場作った企業とかは
これから逆に利益が見込めず投資した分苦しむのかしら?

594:名無しさん@13周年
13/02/05 17:59:11.56 gdW75jOp0
>>591
> 企業に嫌でも雇用させるには需要の増加しかないだろうから
> 国内に金をどんどん回して欲しいな。

日本の金持ちは金持ったら海外ブランド物しか買わないから、日本で需要が増えることは
ないよ。

595:名無しさん@13周年
13/02/05 17:59:32.61 5AKPmBgq0
>>590
好きにすれば?
>欧米人が買えるようなもの

中国製のベンツより国産車の方が良いわな

596:名無しさん@13周年
13/02/05 18:00:44.76 B41NKPjB0
>>594
金持ちが買うのは海外ブランドしかないと思ってる時点で君が働いていないのがまるわかり

597:名無しさん@13周年
13/02/05 18:01:00.89 dk0xm33r0
本当に、民主党がどれだけクズと素人の集まりだったかがよく分かる。

まだ、ほとんど何もしてないのに、この結果だもんな。

598:名無しさん@13周年
13/02/05 18:01:25.22 i8N3wihY0
>>27
これは鳩山由紀夫の目指した政策ですが、内需はまるで拡大しないうちに普天間問題で退陣し、成果は上がりませんでした。
そして菅直人・野田佳彦の政策は鳩山由紀夫やこの人の主張の正反対でした。
具体的には

・円高促進・デフレ促進による産業整理(不景気を煽り企業を倒産させ失業を増やす)

白川方明や野田佳彦は、産業が整理されたあかつきには生産が縮小され、需要に見合った高額出荷となり産業に収益を約束すると胸を張りましたが、
実際は、デフレ下では需要の減少が深まり産業の整理は追いつかず、
円高では中韓両国からの製品輸入が増大し、いくら国内で産業整理をやっても彼らに仕事を奪われるだけでした。

つまり、菅直人や野田佳彦の政策は、日本で失業や破産を増やし、中韓両国に産業も資本も全てを譲渡するというものでした。

599:名無しさん@13周年
13/02/05 18:01:26.20 WkS6RAKN0
>>3
仕事が無ければ儲けも出ない
外出て働け馬鹿

600:名無しさん@13周年
13/02/05 18:01:41.80 gdW75jOp0
>>595
車と野菜と米だけな。それ以外では国産の方がいいものなんて思い浮かばない。

601:名無しさん@13周年
13/02/05 18:02:29.55 ikuLTIbu0
政権交代後一ヶ月で、ここまで戻すとは正直思わなかった
これに近いことは予想していたけど、もう少し時間が掛かるんじゃないかなと

ま、これからだろう
ある程度、中長期的に見て行かないと

602:名無しさん@13周年
13/02/05 18:03:46.05 i8N3wihY0
>>590
>ん?意味分からん。日本の富が海外流出するってことなんだが。

これこそ大嘘。産業が円高で海外に流出したなら、稼ぐ手段がない。
つまり、ID:gdW75jOp0の望む円高は、日本の富が海外流出するってこと。

603:名無しさん@13周年
13/02/05 18:04:38.69 rM4dirHF0
介護と林業で景気回復?
しねーよ

604:名無しさん@13周年
13/02/05 18:04:44.19 aTeWx5UC0
>>592
とりあえず一部だけでも儲かることが大事
そうすれば下の方にも後々、お金は回ってくる

ミンス時代はどの企業も金が回ってるだけで儲けることなんて出来なかった
それどころか体力削られて倒産する一方

605:名無しさん@13周年
13/02/05 18:05:04.85 qs72MVR+0
>>558
商社・流通系は全部そうじゃね?

606:名無しさん@13周年
13/02/05 18:05:11.40 B41NKPjB0
>>598
藤井が円高容認してたのは鳩山政権時代なんだがもう忘れたのか?

607:名無しさん@13周年
13/02/05 18:07:14.68 al/gUTrz0
>>17
>ここのインターネットサーヒンを
>オモニ韓国の
>小ウリ店を経営
>キュンキュン上昇
>ウリ上げが減って
>韓国の歴史は8千年

なかなか面白いキーパーツw

608:名無しさん@13周年
13/02/05 18:07:21.73 i8N3wihY0
>>606
藤井の発言に小沢一郎や配下の連中は激怒し撤回を求めておりました。
鳩山由紀夫は、何を藤井が言っているのかまるで分からなかったようですが。

609:名無しさん@13周年
13/02/05 18:09:39.55 4IhKVZZu0
>>579
民主党を甘く見すぎてないか?
ただ見てるだけでは日本経済ここまで悪化しないよ

610:名無しさん@13周年
13/02/05 18:09:41.48 8TMBnp450
>>6
そだね。
改めて思い出してみたけど、こんだけ出てきたわw
二度と這い上がれないように明日もポスティング~

(1) 毎年経済的な理由で1万人近い人間を自殺に追い込んだ
(2) 福島復興も着手するのが遅すぎたから、仕事なし・ローン地獄等で自殺に追い込んだ
(3) 更に福島の仮設住宅の出来・設備に不備がありすぎて、肺炎等で死亡する人間がいた
  ※不備とは「風呂の追い炊き機能なし」等だけど、豪雪地帯では30分もすればお湯は冷める
  ※また、窓に二重サッシがないと冷気で相当冷える
(4) 震災後半年で餓死者は最低7人(森まさこ議員のツィートより判明)
(5) 雇用対策皆無だったため生活保護が必要なくらい貧困に陥ったが申請が降りず餓死

611:名無しさん@13周年
13/02/05 18:10:22.93 dLk5T5zp0
>>594
今のトレンドは生活必需品をすべて日本製にこだわるのが最高の贅沢なんだよ

612:名無しさん@13周年
13/02/05 18:10:45.08 feIlHYgmO
100円から90円になったときは不況とか言ってたのに80円から90円で景気が良くなる分けないだろ
こんな提灯記事を書かせるのに機密費を何億円使ったのかね

613:名無しさん@13周年
13/02/05 18:10:46.83 +WLGE+g4O
>>389
ミシュランの日本製品とかあるしね

長持ちするし走るには良いし足腰固まっていいかんじだけど悪く言えば固くて乗り心地が悪い

614:名無しさん@13周年
13/02/05 18:14:10.94 +WLGE+g4O
>>405
運送料金が「高騰」?
この10年上げようとして成功した会社なんて聞いたこと無いぞw

615:名無しさん@13周年
13/02/05 18:15:38.78 kron5+v90
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こんなのが財務大臣だったなんて

616:名無しさん@13周年
13/02/05 18:20:49.56 VKPHu6Pz0
>最近の受注量は昨年初めに比べ20%以上急増した。

これって円安の英許かな?
いつ頃から注文が増えたのか、円安の好影響を主張したいならせめて「昨年末」からって書けよ

617:名無しさん@13周年
13/02/05 18:24:00.35 zy1IyZ0A0
チョッパリのせいでウリナラは不幸ニダ!!!!!!!!!(激怒)

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

618:名無しさん@13周年
13/02/05 18:25:56.74 CaW7Ru2x0
>>591
ってよく言うけど

結局国内産業が雇用促進するためには
枝葉の部分に金が行かないといけないと思うんだよ
零細の単価が今は叩きまくって
絞れないボロ雑巾からまだ絞った状態だから
上がそれらにある程度の単価で還元しないといけない
生産数だけが増えることによって利益ってのもあるだろうけど
やはり海外対策として異常に下がった単価でやらされている
零細企業が金ばら撒かれたとしてまた金借りて設備投資とかはしないんだよな
現状でも金自体は正直『溢れた』状態だと思う。

車で言えばトヨタなんかはそのあたりグループ企業以下に対してかなり無茶している部分もあるだろう
一度下げた単価を上げることはまずないけど
そのあたりの改善がないと国内の生産業はただ苦しいだけで何も変わらんと思う

619:名無しさん@13周年
13/02/05 18:26:51.76 Jry6gjh60
今ハロワ行けば求人いっぱいなの?
やっと俺も就職できるのか

620:名無しさん@13周年
13/02/05 18:29:25.42 +WLGE+g4O
>>444
とりあえず残業は増えるだろうから労ってやってくれ
残業代に反映しないような会社で無い事を祈る

621:名無しさん@13周年
13/02/05 18:29:33.36 VKPHu6Pz0
まあ、輸出型企業がよくなるのは当然なわけで
今後、それをどう内需に繋げていくかだな
内需が潤わなかったら何の意味もないんだし

622:名無しさん@13周年
13/02/05 18:32:24.61 TLsc3eiC0
白川 来月19日に前倒しで辞任 ソースNHK 速報

623:名無しさん@13周年
13/02/05 18:32:35.98 qs72MVR+0
中間加工貿易で成長しようって思想はもう考え物でしょ。

624:名無しさん@13周年
13/02/05 18:33:32.23 jizx/nzK0
トヨタが1兆儲けたところで、おまえらには一銭も還元されないよ

625:名無しさん@13周年
13/02/05 18:33:40.84 zy1IyZ0A0
>>618
おれは何らかの財政政策が必要だと考えている。
金融政策で円安にするといっても、インフレ率は
2%台なので雇用には不十分だ。したがって、
財政によって、あらかじめ十分な需要を作っておいて
やる必要がある。

賃金は労働市場において、需給が逼迫すると必ず
上がり始めるので、総需要の拡大こそ、景気回復と
成長率引き上げの要になる。

問題なのは、財務省が増税をしたがることと、経済学者の
中に賃金上昇による摩擦を必要以上に評価する人間が
多いということだ。

デマンドプルインフレで物価が上昇しても、「賃金が上昇を
始めたらコストプッシュインフレ」などということを言う古典派
経済学体系に則った議論をしている人間が非常に多い。
賃金が上昇を始めても物価も上昇し、実質成長率が
高ければ、無視できると考える方が正しいはずなんだが。

626:名無しさん@13周年
13/02/05 18:38:33.76 n7etfTJa0
>>618
建設業と製造業の余剰人員が突出してたから出血止めるには円安とバラマキは有効
そもそも雇用増大じゃなくて解雇抑制が目的
就職するならサービス業だわ

627:名無しさん@13周年
13/02/05 18:38:52.63 TO0/vWfO0
シ ナ チ ョ ン へ
















      _,、 ,,,,g┓          im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄       l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l〟    'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l〟  .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l〟   ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━'゙”      .゙゙━”

628:名無しさん@13周年
13/02/05 18:39:38.19 g8ihQRqF0
給料なかなか上がらないとか言ってるけど
工場勤務は、残業とか休日出勤でかなり手取りが増えてるぞ
ソースはオレの弟

629:名無しさん@13周年
13/02/05 18:41:07.24 LptSgEVbO
ゴミ「民主党の政策がやっと効いてきたぞ!!」

630:名無しさん@13周年
13/02/05 18:41:34.08 TLsc3eiC0
>>628
時給が上昇しなくても、残業代で増えるよな・・・たしかに・・

631:名無しさん@13周年
13/02/05 18:43:07.92 feIlHYgmO
>>624
アメリカでリコールするけど日本じゃリコールしないとかトヨタは売国企業だからな

632:名無しさん@13周年
13/02/05 18:43:41.84 WMGQp1kiP
白川辞任wwwww
ざまぁーーwwwww

633:名無しさん@13周年
13/02/05 18:43:45.27 Nmkzn4pM0
>>18
国産品を作ってた日本の業者が
輸入業者に潰されてたんだぜ

634:名無しさん@13周年
13/02/05 18:44:00.52 CGDVBol00
ネガキャンマスゴミザマァwwww

635:名無しさん@13周年
13/02/05 18:44:57.28 SnqnsPg/0
>>561
小売りは小売りで国内の購買力が下がってたから単純に円高の利益を得られた訳じゃない。

636:名無しさん@13周年
13/02/05 18:47:11.02 SnqnsPg/0
>>586
社民と共産を一緒にするのは止めてくれよ。

637:名無しさん@13周年
13/02/05 18:48:17.97 AzZgI8Zq0
民主党が韓国人と中国人の工作員ということがバレたなwww
民主党に投票した馬鹿な日本人もさすがに気付いたろ。

638:名無しさん@13周年
13/02/05 18:48:30.38 OErgCBW10
うちは2ヶ月〆の業績連動決算だから、先月から決算手当てがつき始めたよ。

株価も連日上がりっぱなし。

639:名無しさん@13周年
13/02/05 18:51:45.37 jrQ/uEFJi
その割には、業績下方修正ばかりだな

640:名無しさん@13周年
13/02/05 18:52:58.64 z/6a7jmp0
白川総裁前倒しで、3月中で辞任するんだって。。TVでやってた。

641:名無しさん@13周年
13/02/05 18:54:36.65 GtY2m+jZT
おい
白川辞任ニュースで壮絶レーザービーム相場来てるぞwww

642:名無しさん@13周年
13/02/05 18:56:30.73 g8ihQRqF0
まだ歴史的円高の範囲内
100円切った時号外出したのを忘れたのか、マスゴミは

643:名無しさん@13周年
13/02/05 19:01:40.65 1GUS2X/E0
円高のときは、円の逆さやを、アフリカとで使えばいい。
逆ザヤ 近物の価格が一番高く、先物になるにしたがって価格が安くなるサヤの付き方。目先の品薄感が強いが、将来的に供給が安定する可能性を暗示している。プラチナなどの工業製品、原材料などに多くみられる。円高両方の益をえられる。
順ザヤ
逆ザヤ
同ザヤ
天狗ザヤ
おかめザヤ
などある。

644:名無しさん@13周年
13/02/05 19:03:23.72 HgaCe9mA0
円高で仕事が無い方が儲けられるニダのに
馬鹿なチョッパリニダ

と日本の左翼が言ってた

645:名無しさん@13周年
13/02/05 19:05:49.57 zNHOJwWw0
「円高の方が有利」とか言ってたやつのコメントはよ。

646:名無しさん@13周年
13/02/05 19:10:39.28 vjIQ0Amj0
では安倍自民党の何に期待して円安に向かったというのか

前年の解散から円安に向かったのは当たり前の事
建設国債のため輪転機でグルグル、日銀と政策協定(アコード)を結ぶ、日銀法改正をする、雇用の責任を取らせる。などなど
これだけ日銀の独立を無視した口先介入してれば円安になって当然。
だから安倍政権誕生時には88円の円安となった。
しかし、そこから現在まで5円以上の円安になっている。
ではその間それだけの要素があったかと言えば全くなく
むしろ真逆の事をしている。

輪転機でグルグル→大した緩和してない
政策協定(アコード)を結ぶ→民主党と同じ共同文書に落ち着く
2%達成年月日→明記しない
日銀法改正→やらない方向
雇用責任→なかった事に
日銀総裁人事→財務省OBを検討

これだけ後退し逆の事をやってれば本来円安には向かわない
ではなぜ5円以上も円安となったか
それは世界経済の改善、貿易収支、前年の100兆円金融緩和によるタイムラグ、などが関係してるのは明らか。
安倍だけの成果にするには無理がありすぎる(それでも信者は屁理屈コネると思うけどww)

647:名無しさん@13周年
13/02/05 19:10:56.67 5AKPmBgq0
>>600
国産って結構あるぞ
文房具だって造りがしっかりしてるし、まあ、そんなに日本のものが嫌いなら構わないけどね

648:名無しさん@13周年
13/02/05 19:13:10.54 gnPHQoti0
服飾も日本製が復活しないかな

649:名無しさん@13周年
13/02/05 19:13:33.40 TuYsJNbjO
民主党藤井と白川を逮捕して死刑にせんかい

650:名無しさん@13周年
13/02/05 19:14:33.60 qs72MVR+0
100円を超えてきたらガソリン価格などで不満が出始めて
支持率が下がリ始める。

651:名無しさん@13周年
13/02/05 19:15:37.20 zeuZW0/8O
>>641
はぁ!マジかよ!?
簡単にで良いんで動きを教えてくれ

652:名無しさん@13周年
13/02/05 19:16:31.46 qi82KjnL0
このまま行けばいいなぁ。
安倍さんって凄い良い人だから、善のオーラが福を呼んでくるようで
嬉しいなぁ。

653:名無しさん@13周年
13/02/05 19:17:54.47 DUlDVagr0
結局朝日と毎日新聞の無知っぷりだけが記憶に残ったな
あんなもん読んでたら今の馬鹿でも儲かる相場に完全に乗り遅れてた

654:名無しさん@13周年
13/02/05 19:17:54.98 ApIyXGla0
>3年ぶり
ここ3年何があったとか考えちゃだめですよねw

655:名無しさん@13周年
13/02/05 19:18:54.40 CGDVBol00
糞肉茎ザマァwww

656:名無しさん@13周年
13/02/05 19:19:05.85 OEiBwZmRO
きたか!ガタッ
AA

657:名無しさん@13周年
13/02/05 19:19:40.78 F7fK9eSi0
>>646
きっかけに過ぎないってのはあるな。
きっかけすら与えないのが民主党。

658:名無しさん@13周年
13/02/05 19:21:00.68 g8ihQRqF0
白川辞任前倒しって、安倍ちゃんは本気だな

659:名無しさん@13周年
13/02/05 19:21:37.76 DUlDVagr0
民主は実行犯だけど、朝日毎日の糞みたいな洗脳のせいで
どれだけの中小企業が潰されたことか

660:名無しさん@13周年
13/02/05 19:21:50.02 /dCi4nZI0
ほんとどれだけ民主党が酷い奴らだったんだよって話だな。
意図的に日本を痛めつける目的でやってたとしか思えんね。

マジであのクズども政治の世界から消えて欲しい。
とにかく国にも国民にも興味が無い左翼は駄目だ。
そんな奴らが国益守れるはずが無い。

661:名無しさん@13周年
13/02/05 19:22:51.53 5emO5xeTP
円安のおかげではない

円高が是正されつつあるおかげだ

間違えるな

662:名無しさん@13周年
13/02/05 19:23:03.27 ZRGVQB5L0
ミンスが早く消滅しないかな(´・ω・`)…

663:名無しさん@13周年
13/02/05 19:24:33.93 lHpZ+qOwO
1$=110円なら円高是正されてきた感じでるよな

664:名無しさん@13周年
13/02/05 19:26:27.86 GtY2m+jZT
>>651
ドル円で80pip
ユロ円ポン円は200pip
あれよあれよとぶち上げたよw

665:名無しさん@13周年
13/02/05 19:26:43.84 gdW75jOp0
>>602
円安で日本人の人件費が安くなるってことは、欧米人と同じだけ働いても、少ししお金がもらえず、
可処分所得が減るということになるけど?

666:名無しさん@13周年
13/02/05 19:26:57.75 ZBeelxke0
円安で、シナの毒野菜、毒ミルク、毒玩具、毒餃子、韓国のノロキムチや、糞韓流
タレントが、買えなくなるけど、いいことしかないな。シナの金持ちだって自国の
物を避けるために海外物を買い占めている時代だからな。製造業で儲けて景気も雇
用も回復、シナの毒物や、韓国の汚物は、入って来なくなる。日本にはメリットし
かないな。ベンツや欧米への海外旅行は高くなるだろうけど、別に底辺には関係な
いですね。

667:名無しさん@13周年
13/02/05 19:28:59.96 zEzF2Jzu0
うちの会社全然変わらずひぃひぃ言ってるんだけど、銀行も緩くなっとないし
どこの国の話だよまじで…

668:名無しさん@13周年
13/02/05 19:29:54.86 gdW75jOp0
円安を歓迎してるのは、外貨預金なんぞをやってる売国奴だけだろう。
俺は円で預金してるので、円高歓迎。他人が外貨預金で金儲けするのを容認するのは、
相対的に自分が富を盗まれてることになるからね。

>>666
円安でシナ製品買えなくなるような人は、どうせ日本製品も買えないよ。普通の円安程度では、日本製品の方が高いって
傾向は変わらないのだから。野垂れ死にするだけ。

669:名無しさん@13周年
13/02/05 19:30:18.71 GtY2m+jZT
>>664
ちなみに為替は現在もみもみ中だけど
日経はまだがんばってるよ
11170台まで回復してる

670:名無しさん@13周年
13/02/05 19:31:11.39 F7fK9eSi0
>>665
同額なら貰える給料が減るってのはそうだな。
そのかわり働ける可能性が増える。

671:名無しさん@13周年
13/02/05 19:33:20.73 8JjMlYdv0
製造業なんかやめておーれの口座に振り込みなさいよ。
安愚楽牧場で倍にして返してやるって。

672:名無しさん@13周年
13/02/05 19:34:09.20 vjIQ0Amj0
>>668
野垂れ死にではなく、ナマポ住人が増えるだけ

673:名無しさん@13周年
13/02/05 19:34:11.65 gdW75jOp0
>>670
> そのかわり働ける可能性が増える。
まあ派遣と日雇いは増えるかもねw
正規雇用はむしろ減るでしょう。アメリカのように。

674:名無しさん@13周年
13/02/05 19:34:20.21 QwH+WIMN0
>>1
うん、喜ばしい。
安倍ちゃん、引き続き頑張ってください。

675:名無しさん@13周年
13/02/05 19:37:57.47 F7fK9eSi0
>>673
円高じゃぁ全部減るからな・・・

676:名無しさん@13周年
13/02/05 19:39:54.80 53aldViM0
変動相場はコワイのう、ついこの間までヒィヒィ言ってたのに

677:名無しさん@13周年
13/02/05 19:41:08.43 9JYGJaYRP
変態新聞や日経がまた隣国に失礼だとか社説で書いてくるな

678:名無しさん@13周年
13/02/05 19:44:59.42 a2za0x4P0
この程度の円安で騒いでいるのは
韓国人とアホなお前らぐらいwwwwww

679:名無しさん@13周年
13/02/05 19:46:55.80 qs72MVR+0
円安と消費増税で消費者の購買力は下がることだけは確実

その分だけ給料が上がるわけじゃないからな。

680:名無しさん@13周年
13/02/05 19:47:41.96 narm5Bue0
まだ何もしてないw

681:名無しさん@13周年
13/02/05 19:49:57.16 gdW75jOp0
>>675
そんなことない。円高と不景気は関係無いよ。
日本ではたまたま同時だっただけで、不景気の原因は別にある。それを解決
しない限り、インフレしても雇用も所得も増えない。コストプッシュインフレになるだけ。
生活は今よりもっと悪くなる。

682:名無しさん@13周年
13/02/05 19:50:27.15 qs72MVR+0
日経にしてもPER20倍以上まで上げていくとも思えないから
15000円もいけば頭打ち。

683:名無しさん@13周年
13/02/05 19:52:35.85 Gld5CZvN0
ガソリン高くなってハイブリッド車が売れそうだな

684:名無しさん@13周年
13/02/05 19:54:30.43 kGvGD7Eo0
120円までは戻さないと、どうにもならん。

685:名無しさん@13周年
13/02/05 19:55:46.28 F7fK9eSi0
>>681
不景気と為替が関係ないなら円安でもいいな。

686:名無しさん@13周年
13/02/05 19:57:52.04 B41NKPjB0
>>681
じゃあそれを韓国とフォードに教えてやれよ(棒

687:名無しさん@13周年
13/02/05 19:59:17.40 /i/bX+JM0
ガソリンはリッター200円超

688:名無しさん@13周年
13/02/05 19:59:34.32 qs72MVR+0
120円になったら値上げだらけで安倍政権の支持率は急降下するけどな。

689:名無しさん@13周年
13/02/05 20:02:44.32 62+5sy+S0
灯油ストーブもやめたし車はもともともってないから
ガソリン代も問題無い。
円安の方が景気良くなるなら歓迎だね。

690:名無しさん@13周年
13/02/05 20:05:15.72 +WLGE+g4O
>>687
通勤をD5からジムニーに変えたらガス代変わり過ぎてワロタ

691:名無しさん@13周年
13/02/05 20:07:01.94 FNE9rQFo0
>>1
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」

なるほどなw

692:名無しさん@13周年
13/02/05 20:07:30.46 K6CkmEGC0
でもガソリンは上がるだろうな
ドバイの3月スポット価格でバレル107ドルだろ?
為替計算込みで9900円
2008年のリーマン直前より高いぞ

693:名無しさん@13周年
13/02/05 20:07:37.34 gdW75jOp0
>>685
> 不景気と為替が関係ないなら円安でもいいな。
不景気とは関係無いけど、円安だと日本の資産と日本人の所得が減る

694:名無しさん@13周年
13/02/05 20:08:40.36 dWBRdptz0
>>18
供給元を国内に変えたら?

695:名無しさん@13周年
13/02/05 20:11:41.73 OYMMIqxJ0
>>693
ドルベースに何の意味があるの?
貿易なら円安で改善するよ

696:名無しさん@13周年
13/02/05 20:14:54.22 gdW75jOp0
>>695
関税がほとんど撤廃された自由貿易の世界では、物の流通は自由だから、
物の価値は世界中どこでも変わらないんだよ。だからドルベースで考える
必要がある。
たとえば、同じ労働に対して買えるiPhoneの数は、円安になると、欧米人に対して日本人は
かなり減ってしまうぞ。もともと欧米人より労働生産性が低く所得が低いのに。

697:名無しさん@13周年
13/02/05 20:15:27.36 fDExnl660
うちの会社も今年になってかなり受注数が増えた
去年まで在庫作る余裕があったのに、今は在庫どころか原料の注文すら余裕がない

698:名無しさん@13周年
13/02/05 20:17:10.78 p6qsfKQT0
ガソリン高くなるなら暫定税率外してその分法人税あげれば?
円安で企業が潤うなら法人税あげていいんじゃね?

699:名無しさん@13周年
13/02/05 20:18:58.83 gdW75jOp0
>>698
原料が高騰するから、円安では企業は潤いませんよ。

700:名無しさん@13周年
13/02/05 20:19:19.54 2ettI6+M0
>>5
日本を死滅させるための毒薬。
だが、思ったより日本に体力が有った為、七転八倒の苦しみの後に日本は免疫力をつける事が出来た。

701:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
13/02/05 20:20:59.03 7JbvCtvn0
TBSのニュースだったかな。
どや顔で円安でも企業の成長が無いと何も変わらんとか
言ってたの。凄い阿保だなと思いました。
儲けに余裕が出来れば成長の伸び白も増えるだろ。
安倍を叩きたくて仕方が無いのだな。qqqqq

702:名無しさん@13周年
13/02/05 20:21:26.42 E2Id+zIu0
中小といえ100年に一度の不景気で潰れなかったから100年安心かもな

703:名無しさん@13周年
13/02/05 20:21:33.59 ZiK7H+vQ0
>>3
>仕事は来ても儲けは前より少ない
お前バカか?仕事は来なければ儲けもなにもないだろ

704:名無しさん@13周年
13/02/05 20:22:01.45 dWBRdptz0
>>699
なんで?
最終価格に対する人件費を大幅に圧縮できるでしょ

705:死(略) ◆CtG./SISYA
13/02/05 20:22:03.98 m3V4X3aJ0
よく「円安になると輸入会社が~」とほざくキチガイがいる。
だが、冷静に考えろ。
「輸入する会社」が何をやっているかというと、ただ輸入しているだけなのだ。
つまり、何の価値も生産していない。

一方、輸出業者が何をやっているかといえば、
物を作り、価値を生産しているわけだ。
前者が国を富ませることは無く、後者は国を富ませる。
どちらを重要視すべきかは明白だろう。

706:名無しさん@13周年
13/02/05 20:22:12.39 /gKuww/oP
>>699
じゃあ円高で儲かるのか?
馬鹿かおまえはww

707:名無しさん@13周年
13/02/05 20:22:15.41 R65quHTEP
チョンに部品売ってる企業様
チョンに対しては早く部品の値段上げろよ。

嫌なら買うな!嫌なら買うな!

708:名無しさん@13周年
13/02/05 20:22:33.90 F7fK9eSi0
>>695
ドル売りポジションでFXやってるとかなり問題。

709:名無しさん@13周年
13/02/05 20:22:44.31 K6CkmEGC0
>>698
法人税自体は下げてもいいと思う
それより欠損金の繰越控除の最大年数を減らしたほうがいい

710:名無しさん@13周年
13/02/05 20:23:10.42 QeJwkV5u0
>>696
何を言ってるかさっぱりだ

711:名無しさん@13周年
13/02/05 20:23:46.57 p6qsfKQT0
>>699
算数からやり直してね

712:名無しさん@13周年
13/02/05 20:24:34.58 PpEa8SQzO
円安になっても大企業しか儲からないとか言ってた馬鹿ww

713:名無しさん@13周年
13/02/05 20:25:17.99 gdW75jOp0
>>704
> 最終価格に対する人件費を大幅に圧縮できるでしょ
その分雇用者は実質所得が減って困窮するわけど。名目賃金を上げないならまあ企業
は潤って税収増えるかもね。というかそれが安倍の狙いだろうけど。騙されてる奴多すぎw

714:名無しさん@13周年
13/02/05 20:25:48.23 QeJwkV5u0
>>699
原料の高騰以上に海外製品の方が高くなるから
値段を上げたってええんやで

715:名無しさん@13周年
13/02/05 20:26:19.21 BX8AQO9O0
>>3
馬鹿丸出しわろたww

716:名無しさん@13周年
13/02/05 20:26:29.89 6bUlRE6Y0
残業増えてきたよ…
まあ暇よりは良いけど
来週も再来週も海外出張なんて死んでしまう

717:名無しさん@13周年
13/02/05 20:27:26.98 zpUd8f2v0
皆騙されるなよ、所詮自民党だぞ、庶民を食いもんにするのが奴らのやり方
絶対にしっぺ返し喰らうぞ

718:名無しさん@13周年
13/02/05 20:27:57.55 gdW75jOp0
>>705
輸出業者はもの作ってないだろw
ただの転売屋なのは輸入業者も輸出業者もどっちも同じ。

>>706
円高だと儲かるよ。何もしなくても勝手に日本の資産は増えていくし。

719:名無しさん@13周年
13/02/05 20:29:48.37 QeJwkV5u0
>>718
> 輸出業者はもの作ってないだろw
え・・・

> 円高だと儲かるよ。何もしなくても勝手に日本の資産は増えていくし。
バカすぎワロスw

720:名無しさん@13周年
13/02/05 20:30:41.23 dWBRdptz0
>>716
次に安倍ちゃんがやるべきは残業規制強化だな
今働いてる人も失業してる人にもメリット

721:名無しさん@13周年
13/02/05 20:31:03.84 gdW75jOp0
>>716
> 残業増えてきたよ…

結局こうなります。受注が増えても、日本の企業は、雇用増やすよりサービス残業増やすだけだからw
なぜなら、日本人はデモもストライキも暴動もしないからねww 企業にとっては、美味すぎるww
もちろん上手に税金対策もやるので、税収は増えませんw

722:名無しさん@13周年
13/02/05 20:31:28.10 FXq4+a7n0
>>696
欧米がiポン15台買えてチョン君が1台買えて、ジャップは18台ぐらい買えるんだが
円安になれば欧米並みの15台ぐらいになるけどチョン君が買えるのは1台もなくなるだけだよw

723:名無しさん@13周年
13/02/05 20:32:12.36 K6CkmEGC0
>>718
間違ってはないんだけど、極論を言いすぎだな
円高=悪って図式が成立してるのは産業の競争力をぶっちぎったレートになってたせい
海外企業がダンピングすると、それに追随するのが不可能な状態だった
今起こっているのは円安だけど、実際には過剰な円高の是正に近い

コストプッシュインフレが起きるかどうかは今の株高の状態の中で実需を喚起できるかどうかだろうよ
それができなきゃマーケットの金が実態経済に下りてこないからジリ貧になるわな

724:名無しさん@13周年
13/02/05 20:32:22.49 QeJwkV5u0
>>716
サビ残なの?

725:名無しさん@13周年
13/02/05 20:32:28.79 6bUlRE6Y0
>>720
まあウチは管理職以外は残業代はちゃんと出るから問題ないんだけどね

726:名無しさん@13周年
13/02/05 20:33:03.85 ZBeelxke0
そもそも大企業はリスク分散をしている。円高で日本国内でコストが掛かり過ぎると
日本の工場を止めて大規模リストラ、全部海外で生産したりとか機動性が有る。それ
に比べて中小企業は、そんな機動的な展開は出来ないから、円高になるともうどうに
もならない。大田区の町工場とかが円高になると次々倒産するのもそういうわけだ。
トヨタとかは、半分は海外生産だからな。上手く円高でも生き延びるぐらいは出来る
円安は、中小零細企業程助かる。勿論、円安になると大企業も、国内で止めているラ
インをフル稼働させるから雇用も沢山生まれる。その分、シナや韓国の雇用や仕事が
なくなるけど慈善事業じゃないからね国わ。日本を富ませることをやるのは当然とい
える。それに、シナの軍事的脅威や、経済膨張、公害垂れ流しも洒落にならない状態
になって来たし。円安で邦人と資本を日本に回帰させるのは、日本の安全保障や世界
の環境のためにも必要なこと

727:名無しさん@13周年
13/02/05 20:33:24.60 VN3vX9GA0
あれだけの数千億の赤字を出したパなが目玉商品出さずして勝手に黒字化したぐらいだ、かなりの円安効果が出てるんだろうな、製造系の求人も増えてるし。

728:名無しさん@13周年
13/02/05 20:33:58.79 72n4PxOK0
海外シフトした大手企業は雇用なんか増えない

729:名無しさん@13周年
13/02/05 20:34:29.88 vUWaFQe3O
日本の底力はハンパないな
日本最強

730:名無しさん@13周年
13/02/05 20:34:54.71 QeJwkV5u0
>>721
サビ残じゃないってさ

731:名無しさん@13周年
13/02/05 20:36:08.45 6bUlRE6Y0
>>721
嬉しそうなとこ悪いけど残業代はちゃんと出るから

>>724
ちゃんと出るよ
要求のレベルは高いけど

732:名無しさん@13周年
13/02/05 20:36:08.74 ib/z39qWO
ミンス前まで戻ったかな

733:名無しさん@13周年
13/02/05 20:36:23.57 gdW75jOp0
>>722
> 欧米がiポン15台買えてチョン君が1台買えて、ジャップは18台ぐらい買えるんだが
チョンはそんなもんだろうが、欧米とジャップは逆だろ。
俺は去年まで5年間ドイツとスイスに住んでたけど、日本人の給与じゃ生活できないと思った。
俺は現地法人から日本の時の1.5倍の給料貰ってて、それでギリギリ生活できたよ。
主婦向けの食料品店で買って自炊しても1食あたり円換算で1000円くらいかかるから参ったよ。
17時か18時には店閉まるしwww 遅くなって外食になった時は破産するかと思ったw

734:名無しさん@13周年
13/02/05 20:37:45.71 kBbxlwUL0
アーーベーーノーーーーーーーーーミーーーーーーーックス!

735:名無しさん@13周年
13/02/05 20:37:46.98 wzWBDFdT0
>>732
民主の前だって景気がめちゃくちゃ悪かったのに、ネトウヨはそれは無視だもんなw

736:名無しさん@13周年
13/02/05 20:38:48.23 QeJwkV5u0
>>733
【調査】デフレなのに…生活費世界1位は東京、2位大阪
スレリンク(newsplus板)

この情報と全然違うんだけど

737:名無しさん@13周年
13/02/05 20:39:45.39 ZBeelxke0
>>728
お前はアホか、日産のゴーンのような超合理主義者の社長でさえ、円安傾向が
しっかり続くなら日本で100万台生産してもいいと言っているぞ。100円
とか超えて来るとバンバン儲かるからな。大企業は、アホみたいに1カ国に生
産設備を集中したりはしません。その時の情勢に合わせて、米国、シナ、日本
欧州、東南アジア、南米とか、自分に一番都合いい場所の生産を増やす。勿論
雇用協定とかの関係でフランスとか、どうしても生産続けなきゃならない場所
とかも有るけど。円安になれば、日本で多くの企業が生産を始める。そして大
企業だけじゃなく、中小企業も、当然生産を増やすから雇用が増えます。中小
企業は、輸入品の価格が上がると、国内販売向けの製品の競争力も回復するか
らな。

738:名無しさん@13周年
13/02/05 20:40:28.52 6bUlRE6Y0
>>735
その時が好景気に見えるくらい民主が下げちゃったからねえ

739:名無しさん@13周年
13/02/05 20:41:36.96 ib/z39qWO
>>735
あそこから更に悪くするほうが難しかったろうに民主はよく頑張ったよね。
しね

740:名無しさん@13周年
13/02/05 20:41:37.60 F7fK9eSi0
>>735
無視っつうか景気上げられないんじゃ自民の方がましって話。

741:名無しさん@13周年
13/02/05 20:41:42.24 nsmPuhBpO
中小企業も蘇ってきたか
良い事だ
大手だが、残業と土曜休日出勤が今月の中頃から復活すると上司から話があった時は
安倍効果出てるんだなと思った

民主党政権時代は、残業も土曜休日出勤は一度もなかった

742:名無しさん@13周年
13/02/05 20:41:49.23 vUWaFQe3O
>>91
知ったふうな口をきくな!!

743:名無しさん@13周年
13/02/05 20:41:52.24 QeJwkV5u0
>>738
景気うんぬんより
製造業が韓国勢にやられまくりだったよな民主政権時代って

744:名無しさん@13周年
13/02/05 20:42:34.64 sVED0ORW0
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。

民主党・・・

745:名無しさん@13周年
13/02/05 20:42:54.08 5oYpXpHT0
>>17
釣りだと思うけど今すぐハンマー持ってきて自分の頭をかち割ったらイイと思うよw

746:名無しさん@13周年
13/02/05 20:44:00.69 gdW75jOp0
>>736
それどんな計算してるのかしらないけど、明らかに実態と違う。
今は東京に住んでるし、去年ちょうどチューリヒにいたんだが、
そのチューリヒが7位とかww チューリヒの方が倍は生活費かかったよ。
家賃の差かもしれないが、家賃もドイツやスイスは日本より高いはずだけどなあ・・・
たぶん、ヨーロッパ人にとって「普通の広さ」のマンションを東京で借りようと思えば
めちゃくちゃ高くなる、とかいう無意味な計算をしてるだけだと思う。
俺も、家賃は今の東京のマンションの方が高いけど、チューリッヒの方が倍くらい広かった。

747:名無しさん@13周年
13/02/05 20:44:08.80 hJ7nwZWf0
3年ぶり
3年ぶり
3年ぶり

748:名無しさん@13周年
13/02/05 20:45:33.01 8u7xpXu+0
軍需景気も来るぞ

749:名無しさん@13周年
13/02/05 20:46:11.28 i1C+dY050
>>746
余所者は慣れてないから生活費がかかるんじゃないの?
これは逆も言えるが。

750:名無しさん@13周年
13/02/05 20:50:26.82 gdW75jOp0
>>749
慣れるも慣れないも、現地の同僚(現地国籍、日本滞在経験あり)が、「日本の給与じゃここでは生活できない」と言ってた。

751:名無しさん@13周年
13/02/05 20:51:06.74 S0WHlCqN0
民主党だけが原因じゃないけどね。
ユーロやドルが少しずつ安定してきたことが一番だし。
そこに安倍が日銀介入とか国債発行とかを持ち込んだからだしね。

なので、この円安は妥当だし当分この状況は続くだろうね。

752:名無しさん@13周年
13/02/05 20:51:53.72 fetDampM0
製造業は回転をあげないと、ダメなんだな。

ただ工場をあそばしておくだけで出血がつづくからね。

753:名無しさん@13周年
13/02/05 20:52:44.74 QeJwkV5u0
>>746
ていうか円だけが高いような状況で
ドイツやスイスの生活費が高くなるって意味ワカランのだけど

754:名無しさん@13周年
13/02/05 20:53:05.15 KCKRZfymP
円安で得するのはGDP比で2割しかないw

8割は損をする。

755:名無しさん@13周年
13/02/05 20:53:05.32 gdW75jOp0
>>751
> なので、この円安は妥当だし当分この状況は続くだろうね。

それが本当なら国民はみんな貯金を全部外貨預金に変えて大儲けすることが
可能になるわけだけど、そんなことあり得ると思う?矛盾してると思うね。

756:名無しさん@13周年
13/02/05 20:55:14.61 VLpAcywF0
>>693
なんで円安だと日本円で給料もらってる日本人の所得が減るの?
俺の資産も俺の所得も減ってませんが?

757:名無しさん@13周年
13/02/05 20:55:36.81 KCKRZfymP
昔は情報統制が簡単にできたが、今はネットがあるから、
そう簡単にはできないよね。

中国みたいに規制することができないからねw

758:名無しさん@13周年
13/02/05 20:56:43.36 gdW75jOp0
>>753
> ドイツやスイスの生活費が高くなるって意味ワカランのだけど
法律でガチガチに規制してるからじゃないかな
関税障壁撤廃が世界のトレンドみたいになってるけど、その分ヨーロッパは商品に直接課税(消費税とか
色んな補償金とか)してるからじゃないかな。農業保護で農産物にも高い課税をしてるから、
食料品も高い。

759:名無しさん@13周年
13/02/05 20:58:54.07 gdW75jOp0
>>756
>なんで円安だと日本円で給料もらってる日本人の所得が減るの?
円建てでは名目上増えてるように見えたとしても、その価値自体が減る。
子供銀行券をたくさん貰って嬉しいか?

> 俺の資産も俺の所得も減ってませんが?
あんたが気づいてないだけ。今ものすごい勢いで価値が減ってる。

760:名無しさん@13周年
13/02/05 20:59:17.93 QeJwkV5u0
>>754
輸出企業に部品を売ってる企業の儲けは2割にも8割にも入ってない
輸出企業に備品を売ってる企業の儲けは8割の方に入っている

内需が2割とか言ってるのは数字詐欺だから

761:名無しさん@13周年
13/02/05 20:59:27.76 VN3vX9GA0
民主党がだれだけ無能で売国だったかが解るな
おそらく民主党は、このライン以下にまで円高にすれば日本企業に勝ち目はないというラインにわざと設定していたんだろう。

762:名無しさん@13周年
13/02/05 21:01:21.69 VLpAcywF0
>>759
日本銀行券でもらってますが何か?ドルで買い物なんてしてないけど?
だからどう減ってるの?昨日120円で買えてた缶ジュースは今日も120円で買えるけど?

763:名無しさん@13周年
13/02/05 21:01:48.91 QeJwkV5u0
>>759
話きいてるとアンタは外国にしょっちゅう言ってるから
円を外国の通貨に換えるときに目減りするんでイヤがってるんだろ

日本に住んで働いてるほうの身としては
安い外国製品ばっかり売れて外国企業ばっかり儲かってる状態を歯がゆい思いしてたんだよ

自分のことばっか考えてんなよ売国奴が

764:名無しさん@13周年
13/02/05 21:02:23.73 VBSa7wZD0
いやほんと、製造関係者の盛り上がりはヤバイぐらい
どうしちゃったの日本

765:名無しさん@13周年
13/02/05 21:02:34.97 JnO0t2ts0
>>17
釣れたか坊主?

766:名無しさん@13周年
13/02/05 21:02:49.87 i8N3wihY0
>>753
例えばスイスには、古代から放牧生活をしている人々がいたりしますが、
彼らの生産するチーズやミルク、羊毛などによって、彼らはスイスで生きてゆけるだけの生活費を得ています。
つまり、世界基準から見て馬鹿高い。

銀行などが儲けたお金が、政府を通じて補助金という形で彼らの生活を支えているわけです。

767:名無しさん@13周年
13/02/05 21:05:05.51 SPOnbeKG0
>>608
小沢は鳩山内閣の幹事長だったんだが。
首相を会長とすると幹事長は社長だぞ。

それに鳩山は藤井の「これまでの円高で海外輸出での利益を求めることをやめ、円安で内需拡大を目指す」ことをちゃんと理解していたぞ。


【政治】民主党・藤井財務相(当時)「通貨安競争をしてはいけない(円安誘導は良くない)、日本経済を内需主導に転換すべき」
URLリンク(logsoku.com)

鳩山総理(当時)「自民党政権では外需に依存して日本は成長してきたが、民主党政権では内需主導の成長を目指す」
URLリンク(mitsui.mgssi.com) (一番初めの段落)

768:名無しさん@13周年
13/02/05 21:05:11.13 gdW75jOp0
>>762
>ドルで買い物なんてしてないけど?
だから? ドルで買い物すれば捗るのに、そうしないのは自己責任でしょう。
相対的に損してるんだよ。アホは気づいてないだけで。

769:名無しさん@13周年
13/02/05 21:05:15.31 ovMQTXSs0
ガソリンに限れば政権交代後全くと上がってない。うちの近所に限るけど。
今までの価格設定に相当余裕あったんじゃないか?

770:名無しさん@13周年
13/02/05 21:06:03.86 MSiqRdoD0
以降なりすましチョン君の火病をお楽しみくださいw

771:名無しさん@13周年
13/02/05 21:06:10.99 4BNw5+ldO
しかし労働者の平均給与は減る一方で、原材料燃料費高騰の煽りでリストラが増える。
人件費の圧縮が止まることは未来永劫ない。

772:名無しさん@13周年
13/02/05 21:06:31.19 QeJwkV5u0
>>768
ドルで買い物ってどうすればいいの?

773:名無しさん@13周年
13/02/05 21:07:08.56 i1C+dY050
>>750
外国人も東京は高い高いとか言って、とんでもない高いところで食ってたりする。
地方から東京に出張しても、やっぱりそうなる。

774:名無しさん@13周年
13/02/05 21:07:37.59 FXq4+a7n0
>>733
ドイツやスイスで1食1000円で参るって、草刈り作業者でももっともらえるだろチョン君w

775:名無しさん@13周年
13/02/05 21:08:12.52 TqAHBSYM0
>>754
日本の貿易額

輸出額>>輸入額

円高では国内企業の利益は減るので内需も減る
日本が得する事などひとつもない

776:名無しさん@13周年
13/02/05 21:08:29.00 gdW75jOp0
>>772
> ドルで買い物ってどうすればいいの?
直接輸入したり、海外に行った時に買い物したり、海外に家や土地など資産を持ったり。
俺はドイツにマンション一つ(ビルじゃなくて一室って意味)持ってるよ。

777:名無しさん@13周年
13/02/05 21:08:44.37 uoYlTRVz0
売国ミンス支持トヨタ社員の方が、愛国戦士ネトウヨより納税額が多いという悲しい現実w

778:名無しさん@13周年
13/02/05 21:09:17.16 2rsG5qpH0
>>772

1.まず米軍基地のそばに引っ越します
2.兵隊さんと仲良くなって基地への招待カードをゲットします

779:名無しさん@13周年
13/02/05 21:09:30.10 VLpAcywF0
>>768
だからどう損してるの?なんで日本に住んでて周囲はドルで買い物できるところなんかないのになんでわざわざドルに両替して買い物しなきゃならないの?
なんでわざわざドルで買い物できるところまで行かなきゃならないの?不自由なだけで、全然捗らないけど?
給料は減ってないし、資産も減ってないし、ドルで買い物なんかしないし、昨日100円だったキャベツは今日も100円で買えるけど、
日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論を詳しく。

780:名無しさん@13周年
13/02/05 21:10:14.72 QeJwkV5u0
>>771
だから材料費以上に外国製品が高くなるから
日本製の部分は余裕ができるんだっつうの

781:名無しさん@13周年
13/02/05 21:11:00.55 gdW75jOp0
>>774
> ドイツやスイスで1食1000円で参るって、草刈り作業者でももっともらえるだろチョン君w
外食じゃなくて自炊での話だよ。一日3食で3000円、月にしたら10万弱だ。(実際は昼は社員食堂
で食べてたけど)
今の東京での食費が月2万くらいだから、5倍はかかってる。

お前(日本の草刈り業者)は日本で食費に10万もかけてんのか?w

782:名無しさん@13周年
13/02/05 21:11:11.19 6Mb3qMmO0
>>762
日本円で資産を大量に持っていた人にとっては円安はトンでもないことだが、
給料が少なくて資産がほとんどない人、仕事に困っていた人にとっては有り難いことです。

783:名無しさん@13周年
13/02/05 21:11:53.75 YUW25E1R0
これでもまだ文句を言い続けるマスゴミw

784:名無しさん@13周年
13/02/05 21:12:27.51 V5gmejbS0
うーん
政権交代こそ景気回復だ!って言葉は正しかったのねw

785:名無しさん@13周年
13/02/05 21:12:31.33 QeJwkV5u0
>>776
だから外国さんを儲けさせようって話になるんだろ
俺が>>763で言ってるとおりじゃん売国奴が
今後日本人の何割がドイツのマンションで暮らすんだよw
ざけんなボケ

786:名無しさん@13周年
13/02/05 21:13:10.19 uoYlTRVz0
>>779
>日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論を詳しく。
いや、普通に物価が上昇してるんだから、そりゃ相対価値減ってるだろw
気づけよw

1000万円貯金持ってても、1000万円で買えたものがこれから買えなくなるんだよ

787:名無しさん@13周年
13/02/05 21:14:05.23 p+N9ZxBh0
野田、前原さんは最近TVに全然出ないけど生きているの・・・?

788:名無しさん@13周年
13/02/05 21:14:48.75 gdW75jOp0
>>779
あんたが気づいてないだけで「相対的に」損してるんだよ。
まあ朝三暮四が理解できない猿にいくら説明しても無駄そう。

まあインフレになればそのうち「100円だったキャベツ」が気がつけば
150円、200円、と変わってるから、あんたも否応なく分かる日が来るよ。

あ~でも、給料が「2割増えた~」「安倍さんバンザーイ」とかはしゃぐんだろうから、朝三暮四には
やっぱり分からんかもなww

789:名無しさん@13周年
13/02/05 21:14:58.57 QeJwkV5u0
>>786
1000万円で売れなかったものが1000万円で売れるようになるんですね

790:名無しさん@13周年
13/02/05 21:15:20.63 KCKRZfymP
>>760

>輸出企業に備品を売ってる企業の儲けは8割の方に入っている

これ、大嘘w
備品では部品の間違いはどうでもいいが、
部品製造会社を含めても外需は2割でしかないのが日本の本当の姿。

日本は内需国家なんですよ。

791:名無しさん@13周年
13/02/05 21:16:08.61 wmWrLt9BO
結局、すでに日本は輸出産業に依存してないから円安はデメリットの方がでかい

ってのは見せかけで、

円高過ぎて、本来輸出産業になりうる企業が輸出できなかった

ってだけじゃん

円安は悪、みたいな主張を振り回してた人は、なにか言い訳あるのかな……

792:名無しさん@13周年
13/02/05 21:17:22.56 uoYlTRVz0
>>788
しかも、給料に反映される頃には消費税の増税も待ってますってなwww
それで損してないと思い込んでるんだからめでたいわw

793:名無しさん@13周年
13/02/05 21:17:38.83 SPOnbeKG0
>>790
それで円高誘導して日本経済をめちゃめちゃにしてくれたわけですね。


鳩山総理(当時)「自民党政権では外需に依存して日本は成長してきたが、民主党政権では内需主導の成長を目指す」
URLリンク(mitsui.mgssi.com) (一番初めの段落)

【政治】民主党・藤井財務相(当時)「通貨安競争をしてはいけない(円安誘導は良くない)、日本経済を内需主導に転換すべき」
URLリンク(logsoku.com)

日米財務相会談、民主党・藤井財務相(当時)内需拡大で成長探る 「日本、円安政策とらず」
URLリンク(logsoku.com)

794:名無しさん@13周年
13/02/05 21:18:01.35 N30R00yfO
マスゴミに期待してる奴がいるのが笑えてきたww

795:名無しさん@13周年
13/02/05 21:18:05.43 VLpAcywF0
>>786
なんで?
昨日120円で買えてた缶ジュースが今日も120円で買えてるけど?
普通物価上昇に伴って所得も増えるけど?かつての日本がそうだっただろ

796:名無しさん@13周年
13/02/05 21:18:37.56 QeJwkV5u0
>>790
> 備品では部品の間違いはどうでもいいが、
これの意味がワカランけど

備品っていうのは設計に使うパソコンとか文房具とか制服とか車とか食費のことだけど?

797:名無しさん@13周年
13/02/05 21:18:43.29 gdW75jOp0
>>785
アホか。逆だろ。

日本人が海外の資産を買うってことは、海外の富が日本人に移ってんだよ。

逆に、円安にするってことは、日本の富が海外流出するんだよ。売国奴は円安歓迎してる連中。

>今後日本人の何割がドイツのマンションで暮らすんだよw

超円高にして、日本人は皆海外に別荘を持てばいい。
実際、老後をシンガポールやインドネシアのプール付きマンションやコテージで悠々自適に生活している
ご老人が増えている。ヨーロッパが遠すぎるなら、アジアの経済発展地域でもいい。

798:名無しさん@13周年
13/02/05 21:19:18.33 VLpAcywF0
>>788
だから何と比べて「相対的に」損してるんだよw
インフレになれば当然所得も増えるだろうがw
日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論を詳しく。

799:名無しさん@13周年
13/02/05 21:19:23.99 CIXNLQL3O
>>788
インフレタゲ2%でも大変なのに、50%100%上がる前提で話すバカ。

800:名無しさん@13周年
13/02/05 21:19:50.55 BjM9B2HF0
町工場経営してますが11月から仕事が全然ありません。周りも。
嘘記事に惑わされないで下さい。

801:名無しさん@13周年
13/02/05 21:20:03.54 FXq4+a7n0
>>781
食費に10万もは掛けないけど
飲み代なら10万はかけるだろw
東京で月2万の食費って家のポチ以下だぜチョン君w

802:名無しさん@13周年
13/02/05 21:20:44.82 VLpAcywF0
>>792
だからその分給料に反映されますからwww
しかも給料全部消費に回すと思ってんのアンタwww
工作ご苦労さんwww

803:名無しさん@13周年
13/02/05 21:21:04.82 9O7YzskK0
阿倍景気

804:名無しさん@13周年
13/02/05 21:21:20.69 +YkQNAdG0
>>797
じゃあ世界の大多数が売国奴が支配する国家だね。
スイスでさえもスイフラ安に誘導したからスイスも売国奴だね。

おおむね売国奴だね。w

805:名無しさん@13周年
13/02/05 21:21:27.28 siOIO1VKP
マスゴミが景気回復の雰囲気作らなきゃならないのに
安倍自民を利することは報道しない
反日マスゴミたる所以だな

806:名無しさん@13周年
13/02/05 21:21:28.72 uoYlTRVz0
>>789
それが残念ながら、買い手は金が無いから売れないってね
んで値段下げて売って売り手が我が損をするという悪循環

807:名無しさん@13周年
13/02/05 21:21:52.71 VBSa7wZD0
>>788
お前が状況が変わっても同じことをしようとするバカだから損するんだろ

円安なら日本人の賃金は安くなる
安くなった日本人の労働力を海外に売りにいけば儲かるよ

808:名無しさん@13周年
13/02/05 21:22:00.78 RBwucXdnO
93円で円安とか完全に感覚が麻痺してるよな
日本にとっての適正レートは1ドル110円前後なんだし

809:名無しさん@13周年
13/02/05 21:24:38.70 FXq4+a7n0
>>800
仕事できんヤツにいくら金あっても仕事まわさんだろw

810:名無しさん@13周年
13/02/05 21:25:04.30 KCKRZfymP
>>807

>円安なら日本人の賃金は安くなる
安くなった日本人の労働力を海外に売りにいけば儲かるよ

こんなこと本気で考えてるのか?
頼むぞwwww

ネトウヨってアホばかりだなwwwwwww

811:名無しさん@13周年
13/02/05 21:25:18.77 F7fK9eSi0
>>797
なるほど、欧米は売国だらけだな。
世も末だ。

812:名無しさん@13周年
13/02/05 21:25:33.03 uoYlTRVz0
>>807
>安くなった日本人の労働力を海外に売りにいけば儲かるよ
もちろんその通り

だが、>>779
>日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論を詳しく。
こんなこと言ってるのでそれとは無関係だなw

813:名無しさん@13周年
13/02/05 21:25:59.56 nqla9Mzx0
俺は中小の商社だから大手の発注を 割り振る役目だけど
正直 国内の工場にはまだまだ投げられるほど需要がない。
高規格部品も欧州経済があんなんなんでそうでもない。
まぁアジア向けの引き合いはあるから 一芸を持ってる工場には需要があるけどね。

ハッキリと生き残る所と死ぬ所が出ると思うよ。
日本が~円高が~と言って努力して来なかった小さい工場は潰れるね。まぁなんとも言い難いがたいが。

814:名無しさん@13周年
13/02/05 21:26:23.99 B01NRspv0
円安になると、本国の財閥企業がやばくなるもんなーw
すでに、悲鳴あげてるが
工作員も、必死だわな。

815:名無しさん@13周年
13/02/05 21:26:35.30 QeJwkV5u0
>>797
ん?
日本人がたくさん韓国製のテレビを買うとどうなるって?
韓国の富が日本人に移ってるの?
それで日本人が儲けてるの?
???

816:名無しさん@13周年
13/02/05 21:26:38.49 BjM9B2HF0
>>809
いやホントまだ下には廻って来ないんだって。
うちだけじゃないんだから。

817:名無しさん@13周年
13/02/05 21:27:03.50 ESHCGSt20
いい流れ

818:名無しさん@13周年
13/02/05 21:27:40.90 M0IWVHZV0
     ∧_∧  カタカタ
     (@∀@;)  儲けているのは一部の企業だけ。
   _| ̄ ̄||_)_  投資家が儲けてるだけ。
 /旦|―||// /|  安倍ノミクスで庶民は得るものは無い。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  
 |_____|三|/
↑日本が景気回復しても部数は減り続ける朝日新聞。

819:名無しさん@13周年
13/02/05 21:28:14.94 ma1TqMIi0
>>800
それは円安以前の問題では?

820:名無しさん@13周年
13/02/05 21:28:45.11 QeJwkV5u0
>>806
買い手が金がないってどういうこと?
買い手って誰のこと言ってる?

821:名無しさん@13周年
13/02/05 21:28:54.70 KCKRZfymP
ネトウヨは日本の外需はGDP比の2割でしか無いことを知らんようだなw

だから、本気で円安が正しいと信じてるんだろうw

アホだよなぁwwww

822:名無しさん@13周年
13/02/05 21:29:15.00 06sT/ifsO
>>818
嘘か本当か知らんが今朝日新聞はIP遮断くらってる、ってレスみたぞ。

823:名無しさん@13周年
13/02/05 21:29:26.01 B01NRspv0
>>816

それは、お前がサムスンの下請けだからだろw

824:名無しさん@13周年
13/02/05 21:29:26.62 gDC62NqF0
今日は200円以上下げたけど、調整はもう終わりなの?

825:名無しさん@13周年
13/02/05 21:29:39.08 bR0DclU60
政権交代でここまで劇的に変わるものなんだね、いやあびっくり

826:名無しさん@13周年
13/02/05 21:30:01.95 gdW75jOp0
>>795
>>799

君たちは日本て国を理解してない。

小学生にも分かる昔話をしてあげよう。

むかしむかし、100円のジュースがありました。
それがあるとき、にほんせいふはショーヒゼイ3%をどうにゅうして、110円になりました。
そしてそれに味を占めたにほんせいふは、さらにショーヒゼイを5%に引き上げました。
そしたらなぜかジュースは120円になりましたとさ。

本来5%だけ上がるはずが、気がついたら20%上がってる。みんながズルするチャンスを
伺っている。それがニッポン。

ちょっと前も、小麦やバターの原料が4%上がった時、小売価格は7%~10%増えましたw
しかも、ついでに商品一個の量もそれとなく減りましたww
そしてなぜか原料に小麦を使っていない全く関係無いものも値上げしましたww便乗値上げ
と言います。
次に、小麦の価格が元に戻った時、お店は「小麦価格が下がったから値段下げてやる、お前ら
ありがたく思え!」と言って、値段を1%下げてくれました。「あれ?最初より高くね?」は禁句です。

これが社会の仕組みです。これは小学校で必修化すべきだな。

827:名無しさん@13周年
13/02/05 21:30:23.94 RspQ4EBl0
ドイツがキレてるのはポジショントークです。財テクで民主党に騙されてキレてるだけの自業自得。

日本国債を日本円で買って円高にして更に儲けようとして大失敗して逆ギレしてるだけです。相手にするだけ無駄

>ドイツが円安に猛反発な理由が判明 円を大量に買っていた
>スレリンク(poverty板)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/02(土) 22:11:22.57 ID:xlc6vXoo0
記事読むと民主政権と相談して円買ってたのに政権交代で円安になったから約束違うとキレたのね
民主はどんだけ円高維持したかったのよ

ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
URLリンク(www.nikkei.com)

ソース記事続きは会員登録しないと読めないんだけど、これが本当なら
民主党は円高維持どころかさらに円高を目指してたことになるのかな。



ドイツ連銀:日本国債の取引を9月開始、都内にオフィス開設へ

8月13日(ブルームバーグ):ドイツ連邦銀行(中央銀行)は9月、都内に
事務所を開設し、日本国債の取引を始める計画だ。外貨準備運用の一環だという。
独連銀は13日、「トレーディングオフィスは連銀の外貨準備運用の範囲内で、
日本国債の投資オペレーションを実行する」と電子メールで発表。
「同オフィスは市場動向のモニタリングと報告も行う」と付け加えた。
独連銀が保有する外貨準備は全体で約300億ユーロ(約2兆9000億円)。
うち約20億ユーロ相当が円に投資されているという。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

828:名無しさん@13周年
13/02/05 21:30:25.61 VLpAcywF0
>>816
あー、そうね。
下に廻るまでにはまだ時間がかかるかもね。ただ、「まだ」ってレベルだけどね。
ちなみにうちは某メーカーのTier1だけど
うちにはもう廻ってきてるから、そのうちお宅にも廻りだすよ。

829:名無しさん@13周年
13/02/05 21:30:57.21 +YkQNAdG0
>>821
円安が間違いであるという理由はないし、各国が通貨安政策をとり実質的な保護貿易に走り
後進国までもが通貨安に走ってる。
この状況下でその2割が失われた場合どうなるか、小学生でもわかるよね?w

830:名無しさん@13周年
13/02/05 21:31:04.63 /QEQMt0/0
いいぞ!!ガンバレおまいら!!

日本人の為の日本復活へ!!

831:名無しさん@13周年
13/02/05 21:31:15.29 6Mb3qMmO0
>>816
仕事が廻ってきても、他所には教えないだろ
恨まれるからw

832:名無しさん@13周年
13/02/05 21:31:19.51 e1egOVSY0
中国がレーダー照射したおかげで、円安加速www有事だからな。

833:名無しさん@13周年
13/02/05 21:31:20.76 BjM9B2HF0
>>819
10月までは何故か知らんが忙しかったのよ?訳解らん。

834:名無しさん@13周年
13/02/05 21:31:46.04 lOfx7zs30
しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||    

835:名無しさん@13周年
13/02/05 21:32:04.89 QeJwkV5u0
>>821
オマエがバカなんだよ
自分でググって調べてこいよ

836:名無しさん@13周年
13/02/05 21:32:30.90 SPOnbeKG0
>>824
ここのところ、しばらく上げてちょっと下げてまたしばらく上げてちょっと下げてまたしばらく上げて、
の繰り返しだぞ。

837:名無しさん@13周年
13/02/05 21:32:42.78 SKwdZ/xB0
民主党政権が終わった瞬間、これだよw
本当に民主党時代は暗黒時代だったな。

838:名無しさん@13周年
13/02/05 21:33:45.21 KCKRZfymP
>>825
急に間違った方向に向かい出したもんな。

>>829
資源と食料が豊富にあるなら、通貨安でもいいだろうねw
だけど、日本は違うでしょ?それくらい知ってるよね?

ネトウヨはアホばかり。困ったもんだw

839:名無しさん@13周年
13/02/05 21:33:46.43 sFM9ZCjV0
何でこんな簡単なことが民主党には出来なかったんだろう
と思ったが、わざとしなかっただけか

840:名無しさん@13周年
13/02/05 21:34:03.46 VLpAcywF0
>>826
はい、その頃に比べて給料は上がりました。
インフレになれば給料も上がりますね。小学生でもわかりますね。
昔と今で給料同じじゃないですから、そんな昔話されても説得力ありませんね。残念!
で、日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論マダ?
さっきから首長くして待ってるんだけどw

841:名無しさん@13周年
13/02/05 21:34:14.50 BjM9B2HF0
>>823
比例も小選挙区も自民に入れとる愛国者っす!

842:名無しさん@13周年
13/02/05 21:34:17.36 QeJwkV5u0
>>833
何の仕事?

843:名無しさん@13周年
13/02/05 21:34:46.96 SPOnbeKG0
>>828
政権再交代してまだ一ヶ月ちょっとだもんな。
2011年にムバラク大統領を打倒してから半年も経っていないのに
「生活がよくならない!」と暴動を起こしていたエジプト人じゃあるまいし。

844:名無しさん@13周年
13/02/05 21:35:33.94 B01NRspv0
>>841

愛国なんてかんけーねーよ
納入先が、韓国企業がらみだってだけだよw

845:名無しさん@13周年
13/02/05 21:36:05.28 ye3Cmb/X0
>>824
日経先物は戻してるな
明日また上がるんじゃないか

846:名無しさん@13周年
13/02/05 21:36:29.32 oFKx2ejd0
>>3
は挑戦人

847:名無しさん@13周年
13/02/05 21:36:30.22 QeJwkV5u0
>>838
海外から資源を買うための金は
海外と商売して得るしかないんじゃないの?

848:名無しさん@13周年
13/02/05 21:36:46.64 KCKRZfymP
>>840
インフレになれば給料が上がっても物価も上がるんだが?
あなた、経済のこと何も知らないでしょ?www

849:名無しさん@13周年
13/02/05 21:37:52.45 BjM9B2HF0
>>828>>831
見積もりだけは嫌になるほどあるけど……
早く決まって欲しい……切実

850:名無しさん@13周年
13/02/05 21:37:52.59 B01NRspv0
>>848

比例して、税収も上がるんだが?

851:名無しさん@13周年
13/02/05 21:38:03.10 gdW75jOp0
>>840
> はい、その頃に比べて給料は上がりました。

いや下がってますけどwww

消費税導入前後からジュースの値段は2割増えたけど、平均所得は3割くらい減ってるwww

トータルで50%盗まれてる。朝三暮四のお猿さんは定量的計算ができないのでそれに気づきません・・・

852:名無しさん@13周年
13/02/05 21:38:24.79 ovMQTXSs0
>>771
その理屈なら韓国はこれから黄金時代を迎えるな。
日本の部品が安く買えるからw

853:名無しさん@13周年
13/02/05 21:38:48.87 F7fK9eSi0
>>821
ネトウヨはわかってなくても安倍内閣はわかってるさ。
公共事業を増やして内需を喚起する計画。

854:名無しさん@13周年
13/02/05 21:39:06.46 +YkQNAdG0
>>838
食料と資源ね。
わかりやすい例で言うと減反とかあるよね。
米が余るから米作らないでおく田んぼのことなんだけどさ。
で、資源ね。
炭鉱やら鉱山やらは日本にも沢山あったけど全部閉鎖しちゃったね。
ガス田もあるし、シェールガス掘削技術もあるし資源にはあまり困らない国なんだ。

で、なんで米を作ったり麦を作ったり野菜を作ったりしないか。

買ったほうが安いからなんだよ。まだまだ円高だしねw

わかった坊主?w

855:名無しさん@13周年
13/02/05 21:39:07.32 KCKRZfymP
>>847
だ か ら、資源と食料を有利に買う必要があるでしょうがw

アホw

856:名無しさん@13周年
13/02/05 21:39:46.58 xRI8onoR0
中小企業には海外から発注が殺到?

あれ? だって円安だと外国がわにすりゃ不利になるんじゃないの?
違うか? ちょっとアルコールはいってるからわかんないや。
教えて偉い人

857:名無しさん@13周年
13/02/05 21:39:46.99 QeJwkV5u0
デフレになれば物価が下がっても給料はもっと下がるんだが?
物価だけ下がって給料は上がるなんて理想がありえると思ってるヴァカが文句言ってんだよ
ホントマジでそうなんだけど
悪いデフレと良いデフレとか新聞すら言ってるからなw
ほんとアホや

858:名無しさん@13周年
13/02/05 21:40:08.66 a061zNtc0
たったの2割程度の増加で、この異常なお祭り騒ぎwww
残念ながらお前らが求めてるような日本株式会社の再来はないからw
海外行って見ろよ。大型電気屋行けば日本製品は日本の家電量販店で
中華や韓国メーカーが片隅に追いやられてるように日本製品は海外では
メインで売るようなものじゃないし、国の玄関とも言える空港見れば韓国
メーカーの家電や車の広告だらけで世界中に溢れてるのは韓国メーカーだけw
日本が円高で苦労した時のように韓国もそれなりに対策はするし
今の韓国メーカーや中華メーカーの家電は安物の白物から付加価値まで
全て独占状態で日本メーカーが作れる物は他の国でも作れるのだから
日本株式会社の再来はないw
逆に海外市場の輸出をメインにしていくのだから韓国のこれまでの輸出政策と
同じで今度は日本の国内市場が貧乏人が溢れる次代になるw
韓国は円安で企業努力をするから国内の貧富の差は急速に縮み国内市場と
海外市場のギャップが急速になくなる
つまりこの円安で長期的には韓国の価値が上がるということだよww

859:名無しさん@13周年
13/02/05 21:40:40.19 FXq4+a7n0
>>826
都内で月2マンの食費の最底辺の生活しか経験のないチョン君
TVで1万円生活ってのがあったけど、獣みたいに草喰って生活してるの?

860:名無しさん@13周年
13/02/05 21:40:46.21 VLpAcywF0
>>848
うん、だからインフレで物価が上がると同時に給料も上がるから別に経済悪くなるわけじゃないって言ってんのに、あんた日本語読めないのwww
工作おつかれさまですwww

861:名無しさん@13周年
13/02/05 21:41:00.70 zAhQuJqG0
円安、インフレは企業にやさしく、労働者に厳しい

それを知らないでニッポン復活とかいってるネトウヨはお人よしの馬鹿

862:名無しさん@13周年
13/02/05 21:41:25.06 T71ULpTp0
よし、買い物に行こう

863:名無しさん@13周年
13/02/05 21:41:28.73 KCKRZfymP
>>854
その農産物と資源を買うのに、通貨安では困るでしょ?

アホwww

864:名無しさん@13周年
13/02/05 21:41:31.43 BjM9B2HF0
>>842
船舶

865:名無しさん@13周年
13/02/05 21:41:57.50 QeJwkV5u0
>>855
だ か ら、資源とか材料なんてのは製品の内側の部分であって
それが通貨差によって上がるっていうなら製品の段階では更に上がってるんであって
競争になったらこっちの方が余裕になるんだよアホw

866:名無しさん@13周年
13/02/05 21:42:03.55 lMnDctgf0
アベノミクス最強

867:名無しさん@13周年
13/02/05 21:42:06.46 B01NRspv0
>>856

いやいや、円安になれば外国側からは
買いやすくなるんよ
今まで、円高で輸出企業こまってたやろ?

868:名無しさん@13周年
13/02/05 21:42:43.42 +YkQNAdG0
>>863
通貨安になればそういう産業も復活してくるんじゃないの?
先が読めないガキだねぇw

869:名無しさん@13周年
13/02/05 21:43:19.86 TCUZJ+PU0
市場は正直だな

870:名無しさん@13周年
13/02/05 21:43:31.37 GrYdUPaO0
明るいニュースが増えればこれまではあしたに備えて控えていた消費も増える

871:名無しさん@13周年
13/02/05 21:43:37.73 BCHtGTkjO
電力会社は今原発止まってるせいで火力発電メインになってるから、
円安になるほど燃料調達費用が増えて赤字になるんだけどな

872:名無しさん@13周年
13/02/05 21:44:13.67 ye3Cmb/X0
もりもり上がってるね
93.5行きそうだ

873:名無しさん@13周年
13/02/05 21:44:20.60 ovMQTXSs0
>>864
円安で全業種が景気良くなる訳ないから貧乏クジだっただけなんじゃないの。
俺の勤め先も恩恵があるかどうかまだ分からんし。

874:名無しさん@13周年
13/02/05 21:45:19.82 B01NRspv0
>>858

おお!がんばれよ!韓国企業
日本製の製造装置
日本製の素材
日本製の部品
開発まで、日本人だけどな!w

875:名無しさん@13周年
13/02/05 21:45:20.39 F7fK9eSi0
>>861
だって円高は労働者に厳しくて不労所得者に優しいんだもの。

876:名無しさん@13周年
13/02/05 21:45:20.55 QeJwkV5u0
>>864
尖閣国有化の影響じゃね?

877:名無しさん@13周年
13/02/05 21:45:37.70 VLpAcywF0
>>851
は?
実際俺の給料上がってますけどwww
しかもジュースもデフレで80円自販機とかそこらじゅうにあるし
スーパーに行けば50円以下で買えるものもあるけどwww
しかもあえてキャベツや缶ジュースの例を出しただけでそれだけでしか物価を考えられないうえに
「デフレ」を知らないで、しかも「朝三暮四」の意味がわかってないアホはそれに気付いていません・・・

で、日本円で給料もらって日本で生活して日本で買い物してる俺の資産と所得が減ってるっていうアホなお前の面白理論マダ?
さっきから首長くして待ってるんだけどーーー

878:名無しさん@13周年
13/02/05 21:45:56.25 KscRAM6k0
>>870
×明るいニュースが増えれば
○不安のない安定的な生活設計が立てば

879:名無しさん@13周年
13/02/05 21:46:21.51 gdW75jOp0
>>859
> 都内で月2マンの食費の最底辺の生活しか経験のないチョン君
アホですか?
普通に自炊してりゃ、いいもん食っててもそれくらいですむ。
俺週に一度は黒毛和牛食ってるよ。イタリアから自分で直輸入した上等のワインと
一緒にね。店で食ったら軽く1万以上(ワイン入れたら10万くらい)は取られるのが、千円で食える。自炊はいいよ。

お前みたいなチョンは頭悪くてやりくり下手だから無駄に金かかってしょうがないんだろうなww

880:名無しさん@13周年
13/02/05 21:46:23.73 KCKRZfymP
>>865
あのね
通貨高と言うことはね、それだけ外国から物が安く買えているという意味なんだが?
通貨安になればその逆で、その分だけお金を多く払うことになるのw

意味お分かり???

あなた、恥ずかしいよwwww

881:名無しさん@13周年
13/02/05 21:46:28.99 0ttRSIbPO
良い情報はどんどん世間に広めて明るいムードにしていけば消費者マイルドも上がるのにね、マスコミや野党は逆の事をして足を引っ張る

882:名無しさん@13周年
13/02/05 21:47:00.79 BjM9B2HF0
>>873>>876
お国の為なら長格安で納入するから仕事下さい!!

883:名無しさん@13周年
13/02/05 21:47:11.38 ovMQTXSs0
>>861
君は歴史を知らない馬鹿じゃないかwww

884:名無しさん@13周年
13/02/05 21:48:08.80 QeJwkV5u0
>>880
数字あわせるのめんどいからやりたくなかったんだがやるわ

10万円の製品があります
うち5万円を材料費とします
通貨が2倍安くなったので材料を10万円で買う必要になりました
なので15万円になりました

でも外国製品も2倍になってるので
外国の同じ製品は20万円です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch