【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到!at NEWSPLUS
【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到! - 暇つぶし2ch150:名無しさん@13周年
13/02/05 14:54:16.94 N/d96U6Z0
>>3
お前大丈夫か?
小学生ぐらいの経済の勉強からやり直してきた方がいいぜ?

151:名無しさん@13周年
13/02/05 14:54:22.47 PbGUcC8t0
まぁ上がり過ぎなくらい急激に上がってるから
色々と動きも急激になるところあるだろうな

152:名無しさん@13周年
13/02/05 14:54:22.98 /tDmRdFcO
安倍さん頑張ってるなぁとは思うが、為替相場だけでこうも変わるって、技術も何もあったもんじゃないな
日本と世界の技術力があまり差がないから、為替の影響大きいということか?

153:名無しさん@13周年
13/02/05 14:54:54.90 ofDCcXey0
雇用がだんだん増えてくるよ、これが一番いいところだ
給料はしばらく据え置きだけどボーナスは増えると思うな

154:名無しさん@13周年
13/02/05 14:55:06.49 AcmI8gBt0
民間企業の労組が民主離れし始めたのも当然だなw

155:名無しさん@13周年
13/02/05 14:55:13.29 dptqDeB40
>>3
うちは円で払ってもらってるから儲かってるよ

156:名無しさん@13周年
13/02/05 14:55:59.43 ntkPvFcqO
給料は上がらないけど、とりあえず賞与はキープできそう。
9月から12月まで半減生産で、年明けから休日もフル稼働に転じたから、あのまま民主党政権が夏まで続いてたら、今年夏冬の賞与は完全アウトだった。

157:名無しさん@13周年
13/02/05 14:56:09.80 42H7E5M/0
株やFXで億万長者が誕生しそうだな、BNFも資産倍増だろう

158:名無しさん@13周年
13/02/05 14:56:22.97 Lf0uTx0x0
>>1
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」

流石だな、民主党wwwwww

159:名無しさん@13周年
13/02/05 14:57:07.59 JTqz4C100
ブサヨ死ねよ

160:名無しさん@13周年
13/02/05 14:57:09.66 oRvf0YfG0
>>1
> 「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」

これがすべて

161:名無しさん@13周年
13/02/05 14:57:09.74 Ba/ugddjO
値上げを堂々と出来るから、うちみたいな輸入代理店からしてもおいしいっすw

162:名無しさん@13周年
13/02/05 14:57:19.93 953sAqB10
>>151
国際金融資本は目先100円程度までは完全に想定しているから、ショートをさそいつつ一気に大量にドルロングしてる
投資なんだから1年後の想定と現状がかけ離れていたら一気に上がるのは普通
一般投資家に利益がいかないように

163:名無しさん@13周年
13/02/05 14:57:56.76 MV+LGd1Y0
これで中小企業経営者が調子にのって韓国企業と取引したら、もはや自業自得。

164:名無しさん@13周年
13/02/05 14:58:00.02 1U2hUtKQO
民主党とはなんだったのかw
民主議員と元民主議員は全員首吊って死ねよw

165:名無しさん@13周年
13/02/05 14:58:14.64 +bPu/40F0
ソースURLリンク(japanese.joins.com)かよ

166:名無しさん@13周年
13/02/05 14:58:27.67 5KvmFAi6P
>>3
注文ゼロよりいいだろ

167:名無しさん@13周年
13/02/05 14:58:44.41 FLySa2uL0
>>17
自民党に直接言いに行けば?

168:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:18.79 BWi+GeWS0
>年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった

民主党は消えろよ、もう二度と政権につくなと言いたくなりますね^^

169:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:30.03 953sAqB10
>>157
今から3年ぐらいの間に第二のBNFも登場するかもな

170:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:34.74 qybs84D90
そしてテレビ新聞はいまだに民主党を擁護して自民党を批判している
まさに日本は売国天国だ
このごに及んでまだメディアは朝鮮を儲けさせようと必死だ
そろそろテレビ新聞を潰さないか?
本気出してもいいころだろ日本人
潰れたあとに日本人のためのメディアを再構築すればいいんだ

171:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:37.86 b1yVEHauO
口先介入だけでここまで円安に持っていくとは流石だな

172:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:38.79 ce+2gCEZ0
もう落ちはわかってるから。

173:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:42.39 4Qm1sjvWP
まだ円高じゃねーか

174:名無しさん@13周年
13/02/05 14:59:45.19 /6RDevcXP
日本の技術力が衰えて売れなくなったとか言ってたアホども出てこいよw

175:名無しさん@13周年
13/02/05 15:00:17.68 r7BG3MpgO
『中韓への技術移転政策は直ちに止めるべき』
公的支援を断ちましょう。何故国内中小追い込んで敵国中韓支援するの?
公的支援さえ断てば売国グローバル企業は自社の内部留保による

投資は止めるよ。税金無しに海外飛び立てるような野生の鷹なんかじゃないですw

敵国に積極的に技術流させる売国政策とったから
電器など国内業界戦争で潰しても世界シェア取れないんです
日本の技術盗用だけでサムスンなど勝たせたのは国内外グローバル企業の責任

176:名無しさん@13周年
13/02/05 15:00:20.57 E4b4qn9T0
民主と一部マスコミ、まじで日本を潰す気だったんだな、恐ろしいわ。

177:名無しさん@13周年
13/02/05 15:00:28.13 kAHdFLuO0
ブサヨがやばいのは日本にいるくせに
日本の景気よりアジア諸国()の景気を重視してることだよな
とっとと国外追放しろ

178:名無しさん@13周年
13/02/05 15:00:59.63 aqCYd4zO0
ポスコの訴訟どうなったの?

179:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:08.50 ehRC3M6AO
俺年開けて正月3日以降休みなし
3月末まで仕事に切れ間なしだし
短納期の仕事は断ってる
それでも金5割増払うからやってくれと言われる

ちなみに今は移動中に携帯で2chみてる

今年の夏ボーナスは久しぶりに大台超える確信あり

今までは忙しくても薄利で辛抱してたが
多少乗っけても簡単に仕事が決まってる状況

180:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:10.06 BB9CFQT80
まだ円高水準だし。

181:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:24.65 Ar7s0Mwe0
とりあえず残業代では稼げるだろ
クビにならずにすんだし

182:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:26.01 HeypU1fS0
>>96
三年ぶりって、ちょうどミンスが政権の間www

183:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:32.53 pQOkCl8g0
新年度から仕事探そう

184:名無しさん@13周年
13/02/05 15:01:54.11 953sAqB10
>>171
そうじゃないと思うよ、民主が異常だっただけで
自民なら普通に対策打ってくるから、100円程度までは戻すだろうと
世界中の金融筋が読んでるからこうなってるだけだと思うよ

185:名無しさん@13周年
13/02/05 15:02:13.21 xaIWWTWU0
増収増益に振れても
売国メディアへの広告費は減額方向でお願いしますよ
連中の特亜資金依存度増加が
やつら自身の首を絞める

186:名無しさん@13周年
13/02/05 15:02:44.99 S86gJRPt0
>>147
人材派遣会社の派遣労働者に対するピンハネ率を低く抑えれば、潜在需要の大きい低所得者層の購買力が上昇し、内需を喚起できる。
これにはもちろん、人材派遣会社のピンハネ率を分かり易く公開することを政府が法律で義務付ければの話だけどね。
国主導の景気浮揚だけではなく、民間主導の景気浮揚だって、やり方次第では可能ってことだよ。方法は考えればいくらでもあるはず。
予算がもうすぐ底を尽く国の財政頼みでは、この景気浮揚効果は長続きしない。
むしろ民間主導での景気浮揚が実現する前に国の財布が空になってしまっては、それこそ日本経済終了じゃないかね?

187:名無しさん@13周年
13/02/05 15:03:32.87 IXX+Vw3u0
         ____ ..::/     \  よほど都合が悪いようだなw
        /     \  ─    ─\      ___
円安ww /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  ウォン高ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒~ \    -=ニ=-    /
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~


_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ

188:名無しさん@13周年
13/02/05 15:03:44.65 d6PWTUKc0
でもおまいらにはオファーないよね

189:名無しさん@13周年
13/02/05 15:03:50.06 E4b4qn9T0
また、民主党みたいな政治集団ができないよう、特亜の工作に気をつけないといけない。

190:名無しさん@13周年
13/02/05 15:04:27.35 dwGISvUP0
がんばれニッポン!

191:名無しさん@13周年
13/02/05 15:05:07.42 /6RDevcXP
今でも覚えてる

藤井が財務大臣になっていきなり円高容認論出して円高方向に逝った事

当時まだミンスの支持率高かったからインパクトでかかったな

ミンスは最初から間違ってた

192:名無しさん@13周年
13/02/05 15:05:47.31 2k04mjUv0
213円の安値引け乙
アベノリスク

193:名無しさん@13周年
13/02/05 15:05:56.33 h+7mxs9p0
ガソリンがもっと上がれば、メタンハイドレ開発に拍車がかかり
日本も資源国となる。

194:名無しさん@13周年
13/02/05 15:05:57.67 fYSIoZCI0
>>186
 ピンハネは確か開示されてるはずじゃ(´・ω・`)?

195:名無しさん@13周年
13/02/05 15:06:02.15 E4b4qn9T0
貯金のない層に金回せばいくらでも使ってくれるよ。
パチンコ禁止してからな。
その、当たり前のことをやらないからこうなる。
日本の金持ち、指導層が我欲の塊で経済を理解してないってことだろ。

196:名無しさん@13周年
13/02/05 15:06:38.12 h6MU7Yxx0
>>18
安く買い付けてもデフレ不況で売れないより、高く買い付けて高く売れる今後の方がよくね?

197:名無しさん@13周年
13/02/05 15:06:46.75 uDAFxCkM0
ここの住民は、円高ウォン安が民主党のせいだと本気で思ってるのカネー ミ'ω ` ''ミ

民主党にそんな力ねえよ……。

韓国製品の最終売り込み先であるアメリカ・EUが黙ってるわけが無い。

欧州委、韓国サムスン電子が通信規格特許を乱用との暫定判断
2012年 12月 22日 08:42 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

ここへ来て急に言い出してるということは、それまで、わざと黙っていた。
韓国を肥らせてからおいしくいただく欧米の戦略だろ(悪食だが)。
民主党政権の日本なんて蚊帳の外。

(もし民主党政権があくまでも 「円高嫌々 。・¨oミ>ω<ミo¨・。」 とごねてたら、
韓国消滅作戦が失敗していたかモナ)


(まあ、ごねるどころか、何が起こっているのかを把握する能力も無かったようだが)

198:名無しさん@13周年
13/02/05 15:07:04.53 rbHwiErSO
民主党をのさばらせたのは本当に間違いでした…。吊ってくる。

199:名無しさん@13周年
13/02/05 15:07:26.64 +AbAM6Ep0
製造業不振は円高のせいじゃないっていうのは
嘘だったのね。嘘つきめ。

200:名無しさん@13周年
13/02/05 15:07:52.06 DkSCJOWZ0
>>1
はいはい良かったね。

人雇えよ。
正規雇用でな。

201:名無しさん@13周年
13/02/05 15:08:17.38 b5QGjUBq0
でも正直なところアベノミクスでここまで経済を立て直せるとは思ってなかった
民主よりはましになればいい位だなーと思ってたやつも多かったはずだし
自民様々だな

202:名無しさん@13周年
13/02/05 15:08:28.33 S86gJRPt0
>>194
開示のされ方が、人材派遣会社のやり方に一任されてる。
つまり、開示の方法が非常に分かりづらい状況になっていて、なおかつ開示の方法が統一されていない。
労働者にとっては実質開示されていないのと同じ。
国が開示方法を明確に法的に決定すれば、労働者はピンハネ率を把握できるし、それによって過剰にピンハネする人材派遣会社が淘汰されていくってわけだ。

203:名無しさん@13周年
13/02/05 15:08:28.55 E4b4qn9T0
逆に今、貯金してる層増やしてる層にこれ以上給料あげても無駄、金が回らないから、経済はよくならないってこと。

204:名無しさん@13周年
13/02/05 15:08:30.31 SM/uxbly0
喜んでるのは輸出企業だけじゃないの?
輸入業者はさざかし大変だろうな
一般庶民にしたって、エネルギー資源は輸入に頼ってんだから
これから値上げできつくなるだろう

205:名無しさん@13周年
13/02/05 15:08:45.91 BoZIJNsm0
大げさな記事だな・・・

206:名無しさん@13周年
13/02/05 15:09:25.52 RpZzJ5V20
民主党死ね参議院でも惨敗しろ

207:名無しさん@13周年
13/02/05 15:09:39.43 42KgR5lf0
振り返れば、バブルの頃は稼ぎも良かった。
稼ぎが良ければ「物」が変えた。
物価が上がっても全てが買いたい商品じゃ無い。
買いたい商品をコントロールできるから、買うまでの楽しみが続くんだ。
カネが無きゃ!手の打ちようが無い。
早く、物価が上がってくんないかな~ぁ。

この楽しみを君達に味わって欲しいな。 ww

208:名無しさん@13周年
13/02/05 15:09:47.02 IKvfmL440
「円安になっても経済成長はしない!」と言ってた民主党の人って

209:名無しさん@13周年
13/02/05 15:10:24.89 DkSCJOWZ0
>>201
もう経済が立て直ったつもりなのかよwwww
何も直ってねえよwwwww

210:名無しさん@13周年
13/02/05 15:10:37.98 E4b4qn9T0
>>204
輸入業者の代わりに、自前で製品作る国内業者が出てくるからいい。
韓国はウオン高を喜んでいればいい、日本のマスコミが説得してくれだろう。

211:名無しさん@13周年
13/02/05 15:10:53.41 r7BG3MpgO
中韓と共に発展しようなどと書き殴ってる
マスメディアはグローバル企業のカネ目当てですよw
そしてグローバル企業の儲けの源泉はODA則ち税金です
ODA扱うのは外務・財務・経産が多いです。これらは省益優先が強くて
最も売国奴が潜伏している省庁ですよw

働き蜂日本で心血注いだ技術を流させて私腹を肥やしてる
新自由主義者ん排斥出来ない限りは一時的に株価上がったとて
直ぐに頭打ち迎えて日本経済が復活して安心して仕事に打ち込める
社会は訪れようもないと断言します
中野とか過去官僚の著述探さなくとも理解出来るはずなんですがね~

212:名無しさん@13周年
13/02/05 15:11:12.04 ROv1zB4Q0
>>1
3年ぶりくらいの忙しさww

213:名無しさん@13周年
13/02/05 15:11:21.51 ntkPvFcqO
>>186
そういや復興業務の危険手当をピンハネしてた業者がいたのは、民主党政権下の時でしたね。

214:名無しさん@13周年
13/02/05 15:11:44.45 Ba/ugddjO
>>204
代理店勤務だけど、為替変動額以上の値上げもおkな状況だから、かなりおいしいよ

215:名無しさん@13周年
13/02/05 15:11:53.58 HCwpwnWS0
民主不況として教科書に載せないとな!

216:名無しさん@13周年
13/02/05 15:12:00.67 /gKuww/oP
円安になっても中小企業に仕事来ないよとかTVマスコミさんがネガキャンやってたのは何なの?
何でそんなことするの?

217:名無しさん@13周年
13/02/05 15:12:05.06 O4vxLp1K0
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。

ふむ!

218:名無しさん@13周年
13/02/05 15:12:29.95 e5qjzMuC0
       _,,..-=ニ二7
     r'ア´
    ノノ   r'ア'"`ヽ.,_ _,,..-=-、    _,. -rァ
   r'ァ⌒ヽ、i7::::::::;>''"´:: ̄ ̄`"''<´:::::::::!(
   .||    r!:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::/i'
   ||      ^Y:::::;:::::i:::::::::/i::::::i:::::::;:::::::;::::Y (_
   ||    ./i::::::i:::/!--/ |:::;ハ_!_::i::::::i:::::::i r'ヽ.      【シアワセの巫女】
   !!    く:::L__ハ/-‐‐'  レ' _!__;ハ::::ハ:::::|_,ゝ:::',
   ',',ヽ.   ヽヘ「7""         `レ7´)/:::iヽ;:::i      このAAを見た人はすべての呪いが解除されます。
   i´`とン' ´`ヽ!,人  「' ̄ `i ""7_/'´':::::::! i:::!
   ヽ.,_//」 、_,ノ:::::ノ>.、、,___,ノ_,,.イ:::!、__!7ノ__. レ'       このAAを見た後にはどんな呪いも効力を発揮しません。
     i   ゝ-ァ'/ /)_iヽ/ /(/ゝ、.,_ノ   ̄「iー-、
    ノ〈)    `  /::::ソ^ヽ、/」::_r' _/ /」      |つ-'
   <.,  _____,,,... イ::::くr-、_」:::::::::Y^ヽ、    [] ',
      ̄  レ'   l>-、::;;_______;;::」〉'ノヽ.   __ 〉
   ((    r'ア'"/:::/ i ヽ;::::ヽ`''::ーァ、`''ー-┴'"
        r'i:::/::::::/ .l   ';:::::::::::::::::!,」
        `ゝ、:::::/  l   ヽ;::::::::::/」    ,. -- 、
          └へ>、,_!_______,,..>ァニン!    /::::::::::。:',
            'r-- 'i    ̄ヽ,_ノ    ',.-。-、,ノ!
            ヽ二ノ           ヽ、.,___,ノ

219:名無しさん@13周年
13/02/05 15:12:39.05 DkSCJOWZ0
>>207
普通の国民にとってはあれが最後の好景気だったな。

小泉政権の頃は政府が好景気だ好景気だと喚いてただけで、
好景気だというのに労働報酬は減り続けた。

給料が減る好景気(笑)wwww

220:名無しさん@13周年
13/02/05 15:12:48.35 1RG6SzMHT
>>1
気が早いな
円安安定と景気対策はまだこれからが本番だろ

221:名無しさん@13周年
13/02/05 15:13:03.01 jWGOdzlF0
>>12
これどの本に書いてあるやつ?

222:名無しさん@13周年
13/02/05 15:13:10.70 h1s3lzNKO
民主党と左翼が支配した3年半にも及ぶ暗黒時代をやっと抜け出し光が見えて来たな!

223:名無しさん@13周年
13/02/05 15:13:38.15 BWi+GeWS0
民主党が消えたら忙しくなったと!?w

224:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:14.08 HCwpwnWS0
>>216
週刊誌とかすごいぜ!

円安アベノミクスのせいで買える食料品がなくなる!by萩原

だとさwwwwwwwww

225:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:14.34 A2Izec0X0
武士には武士道、商人には利道というものが必要なのです。
自分さえよければなんて醜悪なのです。

226:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:30.16 E4b4qn9T0
>>216
韓流に汚染されてるから。

227:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:44.76 pLsbn9/J0
>>39
ミンス不況wwwwww

228:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:50.37 b5QGjUBq0
安倍政権には後々に消費需要と雇用対策も同時に進めて欲しいとこだな
これから好景気に転じれば必然に増えては行くけど政府として促していくのも必要だと思う

229:名無しさん@13周年
13/02/05 15:14:50.50 MV+LGd1Y0
でも油断ならんのだよな・・・時折甘利ブレーキがあるからね・・・

230:名無しさん@13周年
13/02/05 15:15:23.85 p8YVcWwf0
また騒いでるだけ
仮に本当に持ち直してもイザナギケーキとか言って
労働者には回ってこんのやろ

231:名無しさん@13周年
13/02/05 15:15:37.74 S86gJRPt0
>>210
自前で製品作ろうにも、海外から原材料や燃料を輸入しなければならない。
燃料費高騰で電気代は確実に高騰するし、原材料価格だって同じ。
原材料費高騰は製品価格に跳ね返る。つまり消費者の消費意欲を削ぐことになる。
消費者の賃金上昇が製品価格上昇と同等かそれ以上ならば、消費は現状よりも活性化するだろう。
だけど給料が上昇する見込みが現時点で無い以上、物価高が独り歩きしかねない。
そうなったら日本人は相対的に今よりも貧困になるだけだよ。

>>213
民主党政権下での教訓を生かして、自民党には是非とも人材派遣会社のピンハネ率の分かり易い開示を法的に定めてほしいですねー^^

232:名無しさん@13周年
13/02/05 15:15:45.24 5nEJXbJe0
 
98年累進税減税でデフレになるのは予想できたと思うけど
で、それに対してのデフレ抑制⇔インフレ期待政策はなにかやったの?←ここを一番知りたいんですが答えられる人レスお願いしますわw
15年経過してもまだなにもやってないなんてことはないよね?

発泡酒含めてのビール出荷量推移 URLリンク(sky.geocities.jp)
開業率と廃業率の推移 URLリンク(sky.geocities.jp)
民間賃金と内部留保 URLリンク(sky.geocities.jp)


>>1のニュースはインフレデフレに関係なく微妙に需給関係が改善しただけの意味あいのつもりだと思うけど
デフレ克服できてインフレになったよ~という主張のつもりなら大本営発表だわなw


毎月約13兆円の国債などを買い入れる無期限の金融緩和
毎月約13兆円の国債などを買い入れる無期限の金融緩和
毎月約13兆円の国債などを買い入れる無期限の金融緩和
URLリンク(www.nikkei.com)

ネガティブで申し訳ないけど公債償却するなら企業業績など関係なく現物(現金)手に入れたら
だれだってリスクを抑える為にアホでも外貨買うわな。

233:名無しさん@13周年
13/02/05 15:16:00.65 LNUcL4un0
>>2
だから安倍ちゃんは、まだ何もしてないってw

>>9
わかりやすいよねw> 3年ぶり

234:名無しさん@13周年
13/02/05 15:16:07.97 FHJhuJBd0
民主党は昨年の2月14日に為替介入で8兆円血税をつぎ込み75円から79円まで
円安誘導した。しかし4日ほどで結局元に戻り8兆円分の円が米国債に替わった
だけだった。今回は日銀による国内の金融緩和のアコード宣言だけで結果的に93円まで
もってきた。為替操作は違反だが金融緩和はデフレの時やるのは当たり前

235:名無しさん@13周年
13/02/05 15:16:20.38 GAJ1j9eIP
円の価値が暴落してるから、仕事が増えても材料が高くて買えないらしいよ。
材料買うと、赤字になりかねないんだって。

236:名無しさん@13周年
13/02/05 15:16:30.13 i232uMzKO
>>1
ソースが中央日報て…

237:名無しさん@13周年
13/02/05 15:17:22.14 2k04mjUv0
7年位まえの、株価1万6千円、円120円でも民間の給料上がらなかったから、この程度じゃ
どこも給料上げないと思うよ。
で、企業が内部留保タメてる間に、安倍、福田、麻生で8000円、85円になって元の木阿弥。
同じパターンだろ

238:名無しさん@13周年
13/02/05 15:18:00.56 xD7yvQUp0
>>3
恥ずかしい奴だな

239:名無しさん@13周年
13/02/05 15:18:08.02 953sAqB10
民主が再び復活したいなら、一旦自分たちの経済運営、外交政策の決定的なまずさを
認めたうえで、自民以上に有効でし刺激的なな経済対策を打ち出すこったな
いま見たく、アベノミクスは失敗汁!とか唸ってたってどうにもならんw

240:名無しさん@13周年
13/02/05 15:19:03.07 uDAFxCkM0
>>207
バブル期を通じて、給料はそんなに上がってねえよ。金融や不動産を除く
並の業種じゃ、二、三割がいいとこじゃねえ? それまでが低く抑えられてたしなあ。
日用品の物価もほとんど上がってない。
それまでに生産量が減ってた野菜類が一気に上がった程度。
給料は上がったが、それ以上に会社ばかりがでかくなった時代。
経費で飲み食いできる営業の連中がのさばってた、タカリ屋の時代。
並の日本人の生活水準が上がったのは、バブル崩壊後五年ほどの間よ。
バブル中はまだなんだかんだと “昭和” だったなあ ミ'ω ` ミ
バブル崩壊後五年ほどの間、バブル崩壊で失業していなければ、バブル余波で給料がじわじわと上がった。

241:名無しさん@13周年
13/02/05 15:19:28.67 m5NF9KWz0
 
 外需拡大
 

242:名無しさん@13周年
13/02/05 15:19:28.97 o6hG+hTB0
まだまだ安心はできないだろうけど
取りあえず言いたい。良かったねぇ

ガソリンが安くならない円高なんてイラネーヨ

243:名無しさん@13周年
13/02/05 15:19:41.71 42KgR5lf0
>>230
ソースはさておきな!
とりあえず中小企業以上に勤めていればOKだという話だと思うんだよ。

244:名無しさん@13周年
13/02/05 15:19:43.23 jX+RjpOW0
後は早く麻生を更迭する事だな。
奴は安倍の足を引っ張りまくってる。
金融緩和反対論者だしな。

245:名無しさん@13周年
13/02/05 15:20:24.59 GmyrgH9u0
これで無駄な公共事業で電気代やら法人税などが上がったらこれまでの日本の税収に貢献してきた優秀な国内企業も海外に逃亡するなw
国内雇用はなくなり海外展開になる。

これに何度と失敗を繰り返しても政府は公共事業を高く見積もり過ぎていることに全く気づいていないw

赤字国債発行が積み上がったツケは
もう誰も払えなくなるんです。

246:名無しさん@13周年
13/02/05 15:20:33.80 u+ttX/+H0
>>239
まともな反省もしてないのに、反省した気になってるからなぁ。参院で止め刺すしかないよね

247:名無しさん@13周年
13/02/05 15:20:39.08 42H7E5M/0
さて、投資信託の塩漬けでも売り払ってくるか…長かったよ

248:名無しさん@13周年
13/02/05 15:21:02.99 JSAzoLvy0
今回の円安は正に製造業を一服させるためのものだと思うけどね。
そりゃすべてが浮上するようなことはないだろうが、民主の円高の
ままでは全滅しかねない。

円高をしのぎ、この一服の期間で立て直せるところが生き残れば
いいのでは?潰れたところのシェアもそういったところが持っていく
から、そういった企業やそこの従業員にとってはいい目見れるよ。
当たり前だろう。

249:240
13/02/05 15:21:43.79 uDAFxCkM0
>>207
あー、バブル期にマイホームを高値掴みしちゃった人は、
最近までバカ高いローンを払い続けて苦労してましたね。
( 30 年ローンならまだ払ってる? ミ'ω ` ''ミ )

250:名無しさん@13周年
13/02/05 15:21:48.40 S86gJRPt0
>>234
金融緩和はバブル以降から現在までずっと続けられてる。
ちなみに現在の円安局面は、日本の財政破綻リスクが高まったからだと思う。
借金1000兆円の大台を突破しかねない状況下で、200兆円の公共事業と2%インフレ達成までの無期限金融緩和という大盤振舞。
こんな状況下で予算を青天井にする自民党が意味不明。
投機筋は相対的に安全な資産の逃避先として円を選んでいたが、もはや円は安全な逃避先ではなくなったわけだ。
円の値下がり速度も異常だし、物価高が2%で止まれば運が良いんじゃないかと思うね。

251:名無しさん@13周年
13/02/05 15:22:46.83 dwGISvUP0
>>215
民主主義の落とし穴として乗せてほしいw

252:名無しさん@13周年
13/02/05 15:22:59.48 q1LB/sfE0
自分夜の仕事だけど客の羽振りが良くなったと実感してる
飲み屋ね

253:名無しさん@13周年
13/02/05 15:23:06.31 953sAqB10
>>246
そうそう、あれだけやらかしたんだから
「国民の皆さんスマソ・・」ぐらい言えやってのなw

254:名無しさん@13周年
13/02/05 15:24:40.64 koTX17Vb0
 
 
円高じゃないとだめなんです
円高は庶民の味方です 
 
 

255:名無しさん@13周年
13/02/05 15:24:53.41 DkSCJOWZ0
>>239
安倍が成功できるかどうかは、全て雇用にかかっている。

物価が上がったにもかかわらず、労働報酬が増えない、国民に回らないというのであれば、
必ず国民に見放される。

輸出企業の得た儲けをいかにして国民に回すかが安倍の仕事。

民主党は「安倍には無理」だと思っているだろうな。

256:名無しさん@13周年
13/02/05 15:25:08.58 dwGISvUP0
>>252
外食も増えてきたよ
週末行ってる回転寿司屋で席待ち順番の時間が長くなったw

257:名無しさん@13周年
13/02/05 15:25:20.68 PPr/L1Pt0
ニュース速報
トヨタは13年3月期連結当期利益予想を8600億円に上方修正、従来予想は7800億円 3:01pm

258:名無しさん@13周年
13/02/05 15:25:30.18 ccuFIlDO0
日本が財政破綻って

259:名無しさん@13周年
13/02/05 15:25:35.83 42KgR5lf0
>>249
それは残念!
小泉政権のときに不良債権処理から流れた格安物件があったのに~ィ。

260:名無しさん@13周年
13/02/05 15:25:44.41 Etfs9NUE0
◇ニシンの群来 今度は3キロ 小樽・忍路周辺

【小樽】小樽市忍路周辺の海沿いで2日、大規模なニシンの群来(くき)が確認された。
今季はニシンの魚影が濃く、沖合では刺し網漁が大漁に沸いている。

群来は産卵期を迎えたニシンが岸近くに来遊し、雄が放出した精子によって海が白く濁る現象。
同市内の今季の群来は1月24日以来、2度目の確認。

忍路周辺では2日夜明けから、海岸線約3キロにわたり、沖合約100メートルが乳白色に染まった。
昼すぎまでは沿岸からもはっきり見え、近くの高台から写真撮影する市民も目立った。
市漁協によると、1日までの今年のニシン漁獲量は165トンで、不漁だった前年同期の10倍以上となっている。

↓白濁動画
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

261:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:07.00 pTTcpviD0
解散総選挙で政権が民主から自民に戻ってやっと世界を相手に商売できる土俵に乗った。
注視ばっかで円高を是正しないあの3年間なんてただの地獄だわ

262:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:07.89 xD7yvQUp0
>>255
給与増よりまずは雇用確保が先だけどな
内定率、失業率の改善

263:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:21.11 h+7mxs9p0
景気が良くなると米倉が外国人労働者と言い出すので、気をつけようぜ

264:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:47.62 SK1igEfy0
>>255
安倍ちゃんは清和会だっけ?
清和会は日本の富を使ってアメリカの国際金融資本に貢献するのが第一のお仕事だから無理だろうね

265:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:49.30 zcZxZeg+0
まだ円高ですけど

266:名無しさん@13周年
13/02/05 15:26:52.55 qldyL13f0
競争相手がトラックに戻ってきただけで
韓国は慌てる事ないじゃん

売り上げが減るのは、コースアウトしてた日本の分で、
それが元に戻るだけ。

自慢の技術力があるそうだから
公平な立場で日本企業叩き潰してやればいいじゃん

267:名無しさん@13周年
13/02/05 15:27:34.57 KKmOXKnt0
>中小企業には海外から発注が殺到!


ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

268:名無しさん@13周年
13/02/05 15:27:52.08 5nKlXx0A0
好景気の時はインフレになる
インフレになると好景気になる

どっちが正しいの?

269:名無しさん@13周年
13/02/05 15:27:59.72 SM/uxbly0
円安→物価上昇→庶民の財布の紐が固くなる
という負のスパイラルも懸念されるな
一概に円安バンザイではないだろう
エネルギー資源も輸入に頼ってるんだからさ

270:名無しさん@13周年
13/02/05 15:28:30.77 aVZG0rsK0
日本のマスゴミだけは「円安は疑問に感じる」とか言ってるんだよな
アホだ

271:名無しさん@13周年
13/02/05 15:28:34.80 QJJ0XnpO0
やっと時代がネットウヨに追いついてきたか。

やっぱりネトウヨの言うことが正しかったんや。

272:名無しさん@13周年
13/02/05 15:28:38.27 dbZ2sMpC0
今現在、円安で復活している会社はいいとして民主党政権時に力尽きた会社が不憫すぎるわ

273:名無しさん@13周年
13/02/05 15:28:38.42 kueXH3fc0
USドル/円の為替レートの推移(年間の平均価格)

2002年125.39
2003年115.93
2004年108.19
2005年110.22
2006年116.30
2007年117.75
2008年103.36
2009年 93.57 ←9月から民主党政権
2010年 87.78
2011年 79.81
2012年 79.79

民主党政権とはなんだったのか・・・

274:名無しさん@13周年
13/02/05 15:28:52.63 953sAqB10
>>255
輸出企業だけの話じゃねーって、だって外資がだだだと入ってきて株屋は儲かる
不動産屋はうはうは、銀行は保有株がばか上がりしてしかも担保不動産の値上がりで回収率うp
で大儲け、みんな儲かるって話だ

275:Ψ
13/02/05 15:29:08.38 BhNsTy+N0
民主は いち国民として 一般社会人で 納税義務を果たせばいい
無能管は 公正なる裁判にて 虚偽文言は止め 真実を吐け

276:名無しさん@13周年
13/02/05 15:29:13.35 IB61M9gK0
こりゃもう一回バブル景気来るで!!

277:名無しさん@13周年
13/02/05 15:29:38.32 u+ttX/+H0
>>262
雇用の需要が続いて、新規の雇用が高くなって、労働者の移動が起きれば、現労働者引き止めるために給与上げざるを得なくなる
流れですね

278:名無しさん@13周年
13/02/05 15:30:15.14 EvNQGHQI0
前の政権が民主党でよかったもう売国奴政党にはやらせるなとはっきりした

279: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/05 15:30:25.26 ndaHz/TV0
で、また派遣の割合を増やすんだよなw

はぁ…尻の毛抜かれて鼻血も出ねぇや

280:名無しさん@13周年
13/02/05 15:30:51.76 kueXH3fc0
ミンス政権続いてたら賃金は下がるわ、雇用は減るわ、会社潰れるわで終わってたよな

281:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:40.41 dwGISvUP0
>>280
随分やられたけどね…

282:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:42.20 yVQS2K/s0
>>262
失業率もそうだけど、給与上昇という意味では有効求人倍率の方が何気に重要ですな
これが現状の0.8倍から1.0に戻り、さらに1.2倍を超えてくると企業も焦りだして労働者引きとめのために給与アップせざるを得なくなるから

283:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:42.09 1RG6SzMHT
>>231
現状で言うなら、去年12月の消費者物価指数は去年より下落しとるで
1月の指数はまだ出てないから勘弁な
インタゲ2%だそれいけで一気にそうなる訳でもなし

>>255
まず基準になるのは新卒採用の動向だろう
業績上がってるのに賃金上がりませんなんて、それこそ何の為に俺らは労組に金払ってんのって話ですよ
とりあえず、早くそんな話が出来るようになりたいもんだが

284:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:47.80 A2Izec0X0
社会保険料の領収証を証憑にして法人税還付するようにすれば企業内でも正社員雇用のモチベーションになるのに。

285:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:51.91 UgaG7jXk0
参院選終わったら売国政治家を逮捕してほしい。

286:名無しさん@13周年
13/02/05 15:31:58.83 Ba/ugddjO
>>272
ルネサス労組が電機連合の中でもかなり熱心に民主を支援してた方なのは内緒な

287:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:39.22 gOuEvy4zP
物価だけ上がって給料上がらんとかありそうだ

288:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:39.86 lGcAr/Ah0
これから、昔のバブル期並みの人手不足が始まるからな。
ニートの連中もアップ始めとけよ。

289:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:48.60 +WLGE+g4O
>>231
とりあえず残業がかさむから手取りは増えるよ
デフレでたいして物の価格が下がった訳でも無いのに残業激減で手取りは落ちてたしな

290:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:52.45 h+7mxs9p0
とりあえず新卒が正規雇用されますように

291:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:52.98 5nKlXx0A0
鳩山はちゃんと納税したのか?ん?

292:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:54.95 i1C+dY050
>>260
凄いな、またニシン御殿が建つのか。
各方面で、世の中明るくなってきたなw

293:名無しさん@13周年
13/02/05 15:32:55.83 o/6hs7Tu0
>>262
大株主である外人様への配当が先です
経営効率化はこれからもどんどん進む

294:名無しさん@13周年
13/02/05 15:33:00.53 yQfbW8sU0
・セキドの希望退職者募集に55名が応募、想定1割増 (12/12/28)
・アラビア石油が石油開発事業から撤退へ、技術者をJXへ譲渡 (12/12/28)
・エー・ディ・エムの希望退職者募集に19名が応募、想定上回る (12/12/27)
・T&Cホールディングスが従業員約2割の7名を人員削減へ (12/12/26)
・丸文の希望退職者募集に71名が応募、ほぼ想定通り (12/12/21)
・セコニックの希望退職者募集に32名が応募、想定下回る (12/12/21)
・NKSJホールディングスの希望退職者募集に469名が応募 (12/12/19)
・ニッポン高度紙工業が超薄型フレキシブル基板の生産中止 (12/12/19)
・東京特殊電線が早期退職優遇措置による40名の人員削減へ (12/12/14)
・アートスパークHDが希望退職者募集による30名の人員削減へ (12/12/14)
・インフォメーション・ディベロプメントが100名の人員削減へ (12/12/13)
・ウインテストが希望退職者の募集による5名の人員削減へ (12/12/11)
・SEEDが希望退職者の募集による5名の人員削減へ (12/12/07)
・ミヤチテクノスの希望退職者募集に57名が応募、想定上回る (12/12/07)
・日立製作所が情報・通信機器向け半導体の自社製造から撤退 (12/12/07)
・関東電化工業が希望退職者の募集による65名の人員削減へ (12/12/03)
・山一電機の希望退職者募集に85名が応募、想定上回る (12/11/30)
・ニチコンが13年3月末で「ニチコン長野」事業所を閉鎖 (12/11/30)
・EMCOMホールディングスが旅行商品販売事業から撤退 (12/11/27)
・王子ホールディングスが15年度末までに2000名を人員削減 (12/11/23)
・リーダー電子が希望退職者の募集による70名の人員削減へ (12/11/22)
・シャープの希望退職者募集に2960名が応募、想定の5割増 (12/11/21)
・日本シイエムケイの早期退職優遇制度に303名が応募 (12/11/21)
・NKSJホールディングスが2015年度までに4800名の人員削減 (12/11/20)
・ニッケが13年11月末をもってカーペット事業から撤退 (12/11/17)
・TSIホールディングスが子会社「東京スタイル」で90名の削減へ (12/11/14)
・エー・ディ・エムが希望退職者の募集による15名の削減へ (12/11/12)
・東京製綱の希望退職者募集に161名が応募、想定上回る (12/11/09)
・安藤建設が希望退職者の募集による70名の人員削減へ (12/11/09)

295:名無しさん@13周年
13/02/05 15:33:02.14 mUTsB6x20
20兆円ほどウォンを買ってやれ!

TPPとウォン高で崩壊!

296:名無しさん@13周年
13/02/05 15:33:15.96 GmyrgH9u0
円の価値がなくなるってことは
当然ながら税収に貢献してきた
富裕層も国外逃避するってことなんです。
プライマリーバランスは大きく崩れるでしょう。

そして中流階級の場合は、これ以上借金できない日本で全く売れない公共事業の赤字国債発行に高い利息つけてくるから長期金利が急騰し、マイホームやマイカーローンへの返済地獄になります。
当然ながら返済重視するので景気は悪くなる。

下流階級は最悪です。
給与の上がらない下流階級にとってのインフレは未来の保証は一切ありません。物価はあがり、金利もあがり税金もあがりますからますます物は買えずお金も借りれなくなりなす。

297:名無しさん@13周年
13/02/05 15:33:18.00 1BhvxZHdi
>>263
確かに気をつけるべきだな。
これをやられると、肝心の雇用も経済拡大もおじゃんになるからな。

298:名無しさん@13周年
13/02/05 15:34:42.56 /A2vXD3J0
>>296
もうちょい短い文章にしないと誰も読まへんよ

299:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:04.21 QCbSxpr40
すばらしき3年ぶり

300: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/05 15:35:04.92 ndaHz/TV0
正社員は増えんのかねぇ…

なんかまた派遣の割合だけ増えそうで怖いんだが…

301:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:13.17 uDAFxCkM0
>>266
世界同時不況の時に手をいっぱいいっぱい拡げたらどうなると思う?
不況だから、安売り攻勢をかけるしかなく、利益は薄い。
シェアを上げるために拡張した設備が重荷になる。
韓国の輸出産業の好調を受けて、韓国の株・不動産が値上がりしていたようだから、
“売上” 増を強調する一方、本業での薄い利益を株・不動産投資による利益でかさ上げして、
“飾って” いたんだろう。
風向きが変われば…… ミー人 ー ミ ナム

302:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:13.71 S86gJRPt0
>>268
好景気=需要が供給を上回る状態。
つまり、需要>供給の状況が続けば当然物価が徐々に上昇し、好景気→インフレになる。
逆のインフレ→好景気ってのはありえない。
韓国や中国はインフレだけど、一般庶民の生活は物価高に苦しんでるだけ。
インフレになれば物価が上がる前に消費をしようと消費者は動き出すと主張する人がいるけど、消費税増税など分かり易い物価高が起こることが予想されない限り、消費者は消費を大して増やさない。

303:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:25.29 VYanT4C70
そもそも韓国朝鮮にある重工業って日韓併合で日本が持ち込んだもんだろ?

304:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:28.02 o/6hs7Tu0
中流以下はどうでもいいんだよ。代わりは幾らでもいる
上流だって生き残るためには努力しなきゃならんからな

305:名無しさん@13周年
13/02/05 15:35:49.11 aDZ3GyWaO
3年ぶりという数字が全てを物語っておるな

306:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:02.85 p4oUI3/H0
>年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさ

ワロタ
どっかの党にいってんだなwwwwwwwwwwww

307:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:03.47 xBBt3yKM0
>>74
一番の理由は原発が停止していることによる巨額な貿易赤字だと思う。

308:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:04.91 Il+wu/oK0
よかったねえええ
中小頑張れ

309:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:08.27 m9tkE/fS0
>>300
無理

310:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:27.47 +ga9qb7UP
>>3
釣りだとわかっていてもじわじわ来たよ
間違いなくあんたがこのスレのMVPだ

311:名無しさん@13周年
13/02/05 15:36:39.82 xiAJm5j10
あれあれ~
円安で儲かるのはトヨタ、ホンダなんかの輸出系大企業だけ
だったんじゃないの~

中小企業に勤めるサラリーマンは給料が上がらず苦しむんでしょ?

312:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:11.25 OfkcJEPF0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /   いまブリヂストンのスタッドレスタイヤを買うと、
    /    | ヨ  <   もれなくボクがお金持ちになる!
.   /    / ノ   |

313:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:20.75 BJOCM61D0
安部ちゃん消費増税に必死wwwww

314:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:23.35 42KgR5lf0
知ってた?
人手不足になると残業が増える。
残業が増えると派遣・アルバイトは減少するんだ。

人手不足の声がサインなんだよ。

315:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:30.90 mSh5LoE60
早く日本に戻ってこい
シナとか人件費安いところで作って
日本で売ってる企業なんか終わってしまえ

316:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:01.12 o/6hs7Tu0
>>300
今だって正社員が多すぎるのに増やしようがないだろ
ただ、新卒採用は積極的になるから自分に自信がなければレールから外れないことだ

317:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:56.72 mEDZyjNr0
サービス残業が増えるだけ
企業は正社員を増やさないし労働者にはメリットゼロ

318:名無しさん@13周年
13/02/05 15:37:58.22 8xl9puUc0
俺んち中小企業団地の近くにあるけどトラックがぜんぜん走ってないよ。
数年前はビュンビュン走ってたけど。

319:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:03.74 TDIA6KgxO
まあー景気良くなれば餓死するレベルの貧困者は激減するでしょ

320:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:05.83 5nKlXx0A0
>>312
春からミシュランにするわ

321:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:17.81 ppG810bP0
  
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
スレリンク(wildplus板)

322:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:49.61 BOC0xK7j0
これで原発再稼働すれば貿易収支も黒字に転換。
膨大な所得収支と合わせてまた日本が世界の富をかき集めそうです。

323:名無しさん@13周年
13/02/05 15:38:58.75 953sAqB10
ぶっちゃけ俺みたいに長く株、為替の投資してる人間から言わせてもらうと
民主時代は驚きの連続だったはw
毎日毎日こっちゃあECBのトルシエやバーナンキなんかの要人発言注視してるわけさ
それと日銀白川や野田や藤井の発言聞いて絶句したもんだw
まあ売ってればいいんだけど、それでもこの局面でそれ?的なアレでみんなやられたもんだw

324:名無しさん@13周年
13/02/05 15:39:25.15 1RG6SzMHT
>>300
ライン工なら兎も角、技術職で非正規雇用なんて屁のツッパリにもならんですよ
でもまぁ正規雇用が増えるのは新卒からだから、氷河期世代は……

>>307
貿易収支が赤に転落したのは2011年からやで
2012年1月には報道されてた

325:名無しさん@13周年
13/02/05 15:39:36.71 Il+wu/oK0
>>318
こういうのってじわじわと広がっていくもんなんじゃないの

326:名無しさん@13周年
13/02/05 15:39:51.59 9/b/onHJ0
昨年一昨年で失職した人は民主党を恨め

327:名無しさん@13周年
13/02/05 15:39:57.94 VFnNlcpl0
> 年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった

民主党政権の頃は、穏やかに良い仕事が出来ていたのに、自民党政権になって
無意味な忙しさで仕事の質も落ちて生活満足度が得られなくなってきているんだな。

民主党政権のころに戻りたいよ。

328:名無しさん@13周年
13/02/05 15:39:59.58 v0mwA6770
民主党は韓国のサムスンを助け、日本のエルピーダを潰した

329:名無しさん@13周年
13/02/05 15:40:01.29 fqaGzpOy0
>>294
ほ~ みんな、円安株高傾向が始まる去年12月から前の企業動向だねw
確かに経済政策では、民主党政権は余りに無策だったからなぁw

330:名無しさん@13周年
13/02/05 15:41:15.83 rHzjK0+KO
>>314、317
自民景気になり始めて、くやしいのうくやしいのうw

331:名無しさん@13周年
13/02/05 15:41:32.56 OMdbt582O
民主に3年という時間返してほしいわ

332:名無しさん@13周年
13/02/05 15:41:37.10 K/gKIxBv0
何だかんだで日本製は人気高いし円安となればそうなるわなw

333:名無しさん@13周年
13/02/05 15:42:16.86 2QO93WuC0
中小零細にとっては高い安いとかって状況じゃなかったんだよ
仕事あるか無いかだったんだよ
公務員にはわかんないと思うけど

334:名無しさん@13周年
13/02/05 15:42:38.96 dwGISvUP0
>>328
エルピーダ…もうちょっと粘れたら…

335:名無しさん@13周年
13/02/05 15:42:48.73 uDAFxCkM0
>>269
そこまでの円安にはならないだろ。
もし、ここの一部の住民がよく書き込む、

「円安になれば輸入物価が上がって国産に回帰するので雇用増」

が起こるほどの円安になれば、輸出産業は儲かるが、そのほかは、

物価が上がって物の売れ行きが落ちるので不況(スタグフレーション)

だ ミ'ω ` ''ミ

336:名無しさん@13周年
13/02/05 15:42:55.26 S86gJRPt0
>>322
原発再稼働するなら、まずは放射性廃棄物の最終処分場を選定せにゃならんだろうが。
日本国内では放射性廃棄物を受け入れることを表明する自治体は存在しない。
最終処分場を選定する前に原発再稼働なんてすれば、放射性廃棄物の処分先が無いからいずれすぐに原発停止せざるをえなくなる。
それと、放射性廃棄物を数万年単位で維持管理する費用をどうやって捻出するかだな。
これらの問題をクリアして、ようやく原発再稼働は現実味を帯びる。

337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/05 15:44:03.34 ndaHz/TV0
一長一短か

ただ、もう派遣を増やすのはウンザリ

民主党だろうが自民党だろうがな

338:名無しさん@13周年
13/02/05 15:44:05.61 EUyN1Laq0
>>332
円安というか異常円高から戻って来ただけの話で別に安くないんだよなw
民主党と白川はリアルに死んで責任とるべき。

339:名無しさん@13周年
13/02/05 15:44:06.30 +tgHSbxL0
最近マスコミでよく聞く「国民1人当たりに換算すると700万円相当の借金」ですがこれは間違っています
国民は政府にお金を貸している側であり、貸している側を借金にあてるのはおかしいのではないでしょうか?


日本政府が国民から借りたお金はおよそ1000兆円になり、国民は1人当たり700万円相当貸していることになります

これが本来の姿ではないでしょうか?本当か嘘か、ぜひ自分で調べてみてください
そしてなぜマスコミは「借金をしているのが日本政府ではなくて、国民のようにみせかけるのか」も考えましょう

340:名無しさん@13周年
13/02/05 15:44:16.71 3GxNLf4gO
バブル崩壊後の波は続くが、日本丸やっと平常航海てとこか。

341:名無しさん@13周年
13/02/05 15:44:34.16 OtMOY7R+0
ネトウヨが中央日報ソースでホルホルwww

342:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:00.25 xBBt3yKM0
>>324
そうそう、見過ごされてるけど2012.1で最初の転換点が起きてる。
その後ジリジリと下値を探って、貿易赤字が解消しないのと自民の財政出動で円安に触れたと思ってる。
どちらにせよ貿易赤字は大きな円安要因だと思う。
原発再稼働で黒字化すればそれは円高要因として働くんじゃない。

343:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:03.63 8xl9puUc0
>>325
どうなんだろうね。わけわかめ。

宅配便のトラックはよく見るんだけどな。

344:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:19.54 xiAJm5j10
>>17

ここがウケタw
>小ウリ店を

345:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:22.11 u+ttX/+H0
>>332
為替の問題だっつってんのに、いまだにダニゴミは。。

346:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:38.12 fS4JCONR0
>>336
最終処分場は現実的に判断すれば福島第一の半径5キロ圏内に作るしかないでしょ。
もうあそこは行政特別区にして一切の管理を国がするべき。

347:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:44.73 DH4BhcWT0
>>296
その書きこみメモっとけよ
そして1年後読みなおせ
きっと赤面する

348:名無しさん@13周年
13/02/05 15:45:51.50 2VTou4Tu0
>>341
悔しいのう悔しいのう

349:名無しさん@13周年
13/02/05 15:46:05.98 ld7eW0BQ0
>>27
そもそも内需大国になるには内需が外需より儲かる構造を作らなくてはならないのだが、
それと円高は実は関係が乏しい
対外購買力が上昇することと、内需が盛り上がるかは全く別

350:名無しさん@13周年
13/02/05 15:46:15.51 2ppbC6CL0
>>336
放射性廃棄物なんて昔は世界各国で海洋投棄してて特に問題起きてない

劣化ウランは新型炉の燃料になるし、MAは希少元素になるから
もったいないけど海洋投棄でいいよ

351:名無しさん@13周年
13/02/05 15:46:31.84 o/6hs7Tu0
小泉景気の再来だな
目端が効く人は大もうけできるだろうし、そうでない人は今まで以上に慎ましく生活すればいい
麻生さんの言うように餓死するほど酷くはならんだろう

352:名無しさん@13周年
13/02/05 15:46:38.07 6KPnl9Gm0
パナソニックもソニーも円安だからという理由だけじゃ業績はそんなに戻らないだろう
まぁパナソニックは中韓勢が手を出してない分野があるからまだいいが
ソニーなんか日中韓台勢にボロ負けじゃんw

353:名無しさん@13周年
13/02/05 15:47:07.86 VY1McqLJ0
>>341
民潭には辛い日々が続くなw

354:名無しさん@13周年
13/02/05 15:47:20.96 OtMOY7R+0
>>29
麻生の円高容認発言を擁護してたのネトウヨなんだが
お前ら二枚舌の屑だな
結局、日本は円安輸出業頼みの脆弱国家だったわけか

355:名無しさん@13周年
13/02/05 15:47:21.81 cY38sfPE0
円安株高は悪い事です

 by  マスゴミ

356:名無しさん@13周年
13/02/05 15:48:47.83 33aBSinZ0
まあ糞文句を言う増すごみと民主似非左翼の言論を実践において
否定できたのは貴重なことだよ。
糞へ理屈をもう誰も相手にしないからね。
ずいぶん高くついたがしばらくやつらは身動き取れない。
何しろ自分らがやったばかりのことを否定できないからな。
安倍ちゃんは遠慮なく遣ってもらいたいね。

357:名無しさん@13周年
13/02/05 15:48:55.38 3uwHbxd80
>>18
>ってか輸入業者はどうするんだよw
売国奴と言ってやれ。

358:名無しさん@13周年
13/02/05 15:50:49.27 A/o9N7M9P
>>336
国連科学委員会(UNSCEAR)のウォルフガング・ワイス委員長は、事故のあった原発の
周辺地域の住民、労働者、子供たちには、放射能による健康への影響は一切観察されていない、
と述べている。これは世界保健機関(WHO)や東京大学が既に発表した研究成果とも一致
している。原発周辺地域の住人が被曝した放射線量は非常に低く、識別できるような健康被害が
生じることはまったく考えられない。

URLリンク(www.nikkei.com)

359:名無しさん@13周年
13/02/05 15:50:51.97 fS4JCONR0
>>350
ロシアは解体した原潜の原子炉を海に捨てていたからな。

360:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:00.03 BeHDvlv7O
嬉しいね

361:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:04.23 3uwHbxd80
>>320
東洋タイヤかヨコハマタイヤにしろや屑!

362:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:06.72 33aBSinZ0
>>354
あほ、株高が絶対に必要なんだよ。
円高内需企業じゃあ225をあげられないんだよ。
すべては株安から来てるってこと理解したら。

363:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:35.62 o/6hs7Tu0
>>352
国内製造でグローバル競争力とやらをえるには、日本の4分の1程度の人件費で生産可能なタイマレーシアに勝たなきゃならんからな。更にベトナムまでいけばその半分も夢じゃない

364:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:50.02 GmyrgH9u0
>>347
君は中流階級かな?
まあ下流階級の視線から
やさしく説明するけど

給与も上がらずに
これから燃料費の上がる日本で
ガソリン代や電気代が安くなると
信じて生きていくのか?w

牛丼も並500円の時代で
給与上がんなかったらどう?
景気良くなると思うか?

365:名無しさん@13周年
13/02/05 15:51:50.13 uDAFxCkM0
>>354
麻生政権時は大不況だったので、何らかの方法で無理に円安にしたところで、
売れなかったろうからなあ。
それよりは円高を容認し、弱った外国の資産を買い叩く方が理に適ってたんじゃ? ミ ' ~`ミ

366:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:00.34 ba6Rrrxy0
円安の方が儲かるだろうが
1ドル70円より1ドル90円の方が

367:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:02.48 OtMOY7R+0
日本にあって韓国にない不安要因は関東大震災
日本は高齢化時代の関東大震災で止めをさされて韓国に抜かれる

368:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:02.94 BOC0xK7j0
放射性廃棄物の処分方法もかつて検討された宇宙処分が再検討されるのでは?
(大気圏外にロケットで打ち上げ太陽系の引力圏外に放出する、もしくは太陽の重力に引き寄せさせる方法)
かつて米が検討したがコストと不確実性から不採用でしたが、後100年もしたらロケット打ち上げコストも下がり確実性もあがるでしょうし。

369:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:26.73 /E57psky0
こんなに明るい材料満載。

 でも朝日TVとNHK、TBSはアベノミクスを叩き続けます。
 

370:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:38.18 cY38sfPE0
確かに超円高に比べれば安いが、まだ92円。
100円位まで戻らないとな

371:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:40.64 rvSegTsK0
まずは一服できてよかったが、
結局は価格競争しかできないのがどうにもならんのな

372:名無しさん@13周年
13/02/05 15:52:44.49 2VTou4Tu0
>>354
ふーん、日本は脆弱なんだ

373:名無しさん@13周年
13/02/05 15:53:17.81 9QM6hIvX0
民主党の3年間は一体何だったのか
結局お灸されたのは国民だったということじゃね

374:名無しさん@13周年
13/02/05 15:53:34.90 VPQeKt3d0
嘘乙
今の中小の大半は、右肩下がりの
経営なんだけどね、
笑って4月迎える企業は一部になるだろうw

375:名無しさん@13周年
13/02/05 15:53:56.37 g+X5pnDP0
労組はもたもたしてないで民主党切らないと

376:名無しさん@13周年
13/02/05 15:54:16.65 EUyN1Laq0
>>355
為替に関しては安い方がいい場合と高い方がいい場合とでケースバイケースだが、
株高が悪いなんてのは一体どういう経済理論だよw

377:名無しさん@13周年
13/02/05 15:54:44.88 5j8dHvQC0
あとは原発の再開だな

378: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/05 15:54:52.32 ndaHz/TV0
>>364
ちょっと前まで、吉牛並が280円でマルボロが280円だった

どうでもいい事だがな

379:名無しさん@13周年
13/02/05 15:55:13.54 uDAFxCkM0
>>373
ID が 9Q で始まる 373 に 9 回お灸をすえてやる ミ ' ω`ミノ△~△~△~△~△~△~△~△~△~

380:名無しさん@13周年
13/02/05 15:55:34.12 X/0gMDrW0
民主になって藤井財務大臣の円高容認気違い発言でどん底の3年3カ月が
始まった。糞爺だったな。あれはなんだったんだ。

381:名無しさん@13周年
13/02/05 15:55:35.70 DH4BhcWT0
>>364
ガソリンは原油高が原因なのも知らないバカは書きこみするな
だから下層なんだよ

382:名無しさん@13周年
13/02/05 15:55:50.08 L8qSH6iD0
なんで韓国の中央日報が報じてるんだよ
本来日本のマスゴミが報じるべき話題だろう

383:名無しさん@13周年
13/02/05 15:55:58.20 uRaOzleS0
>中小企業には海外から発注が殺到

この記事を日本の中小企業経営者が見たら激怒するだろうなぁ。
まあ、チョンメディアだからいいけどさ。

日本のメディアがこんなこと報道したら袋叩きに合うよ。
日本の中小企業は今でも支援が乏しく、生きるか死ぬかの状態なんだから。
銀行に「カネ貸しますよ」とか言われても業績自体があがらないとどしようもない。

384:名無しさん@13周年
13/02/05 15:56:12.66 b2PAOKwI0
バカのルーピー鳩山のおかげで、日本はメチャクチャになった。

速く立ち直ろう。
取りあえず、不正なウォン安は徹底的に解消して於きましょう。

385:名無しさん@13周年
13/02/05 15:56:27.54 rHzjK0+KO
日本から半島への送金が、円安のせいで目減りするニダw

386:名無しさん@13周年
13/02/05 15:56:36.37 o/6hs7Tu0
>>364
不毛な値引き合戦から解放され客単価が上がって牛丼屋も好決算になるだろう

387:名無しさん@13周年
13/02/05 15:56:48.06 cY38sfPE0
>>376
チョン国が大切な日本のマスゴミは、普通の人が考える良い事が
逆に見えるようです。

388:名無しさん@13周年
13/02/05 15:57:18.06 wgCrMjgK0
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
        
         チョン

389:名無しさん@13周年
13/02/05 15:57:37.45 9/b/onHJ0
>>361
いやいや、こう言っちゃ何だがミシュランは結構優秀なんだぜ
耐久性は特に優れてる
おまけにタイヤのサイドにはマスコットのバケモノが刻印されてるんだ

390:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:08.70 EUyN1Laq0
>>380
日本を破壊して中韓を繁栄させるためだろ。
そんなのわかってたことじゃん。
選挙前にも民主党になったら終わるって書き込みちゃんとあったんだけどね。

391:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:11.01 qdrwJu4+0
こうなると民主党員はもはや犯罪者集団

392:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:21.18 OtMOY7R+0
>>365
今も世界経済ガタガタじゃんか
強い円で外国資産を買い叩けばいいのでは

393:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:22.33 1RG6SzMHT
>>342
円安要素はインタゲの方じゃね?
それのやる気とEUの爆弾次第では今後の上げ局面もないとは言えんとは思う

>>383
1の企業からして特殊分野だからな
大企業の下請け中小に回ってくるのはまだ先だろうっつーか、円安局面になってまだ2ヶ月だしな

394:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:25.22 fS4JCONR0
>>364
給料が今のままで牛丼を500円にしたら客なんていなくなって牛丼屋潰れますがな。
そもそも500円でやれるのなら今500円になってますがな。

395:名無しさん@13周年
13/02/05 15:58:41.30 uDAFxCkM0
>>374
まあなあ、中・韓がしぼめば、中・韓向けに輸出しているところは苦しむもんなあ。
中小の産業機器メーカーにとってはお得意様なんだが ミ'ω ` ミ

396:名無しさん@13周年
13/02/05 15:59:04.00 FXq4+a7n0
>>354
そうそう日本は脆弱国家だからしっかり笑ってくださいねw
チョン君とこなんか10年後にはGDP世界3位なんだから余裕だよね

397:名無しさん@13周年
13/02/05 15:59:38.32 q5PzZOnt0
ミンスは円高デフレを推し進めていたことが有権者にバレちゃったw
あと、マスゴミも一緒になっていました
ところで、広告出しているバカってなんなの?マゾ

398:名無しさん@13周年
13/02/05 15:59:42.56 mEDZyjNr0
日本は安倍恐慌の真っ只中なのに
この記事を書いた記者は並行世界の日本を見ているのか?

399:名無しさん@13周年
13/02/05 16:00:09.40 cIc4xJyT0
単に安いから発注が増えてるだけだろ!ぬか喜びすんなやっ。
品質が良いので、多少単価が高くても受注されるようにならなければ日本経済復活なんて無理だろ!

韓国と同品質の商品をいつまでも作ってるんじゃねー!!!!技術立国日本を自負するなら品質で勝負しろ!!

400:名無しさん@13周年
13/02/05 16:00:25.05 48k9z28a0
 
【FTA後の 韓国経済の現状】

・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い→その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない→そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生→国民は生活を維持するため借金を重ねる

じゃあ企業が儲かってるのかと言えば

・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている→この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業→結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる

潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。

401:名無しさん@13周年
13/02/05 16:00:34.92 cY38sfPE0
今までが、円が高過ぎ、株が安すぎたから、その水準訂正が起きてるに過ぎない。
決して、円安株高ではない。

402:名無しさん@13周年
13/02/05 16:01:05.44 fQvFMSKZ0
まだだ、まだ参院で民主党の息の根を止めていない

403: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/02/05 16:01:09.14 ndaHz/TV0
ソニーのゴキブリ黒字は笑ったw

ああいう黒字化はどのみちダメだよなw

404:名無しさん@13周年
13/02/05 16:01:24.00 uRaOzleS0
>>393
期待はしてるがまだ様子見状態だよな。


それと、韓国って、日本と同じ分野の産業で、GDPに占める輸出の割合が異様に大きい、
ってことは、日本の海外市場を食って経済成り立たせた、ってだけじゃん。

そういうやり方ってのは、lose-loseの関係で、どっちにも不幸になるんだよ。アホだね。
せめてお隣の国とは違う分野で稼ごうとか考えないのかね。まあ、日本企業の社員を引き抜いてきて
製品つくってるんだから必然的にそうなるんだろうが、当分、日本も韓国も酷いことになるな

405:名無しさん@13周年
13/02/05 16:02:21.05 GmyrgH9u0
>>386
ガソリンが上がるってことは
ネットや全国流通している物価がすべて上がるってことw

運送料も高騰してくるからねw
まあ下らんところで100円ショップは200円ショップになるねw
そしてファッションセンターしまむらが高級ブランド店になるんだw

406:名無しさん@13周年
13/02/05 16:02:33.83 S86gJRPt0
>>358
その報告結果を示せば国民を説得できると思うのか?
現時点で原発再稼働OKの国民はいるけど、放射性廃棄物受け入れOKの国民はほとんどいねえよww
要するに国有地以外では放射性廃棄物を最終処分できないってこと。

>>350
生態系が崩壊するだろ。
それに放射性廃棄物を海洋投棄するにしても漁業従事者が反発する。消費者も海産物を消費しなくなる。
海洋投棄は漁業従事者の職を奪うに等しい行為だから、国益に沿わない。
地下に埋め立てるしか現時点で有効な方法は存在しない。
あとは地下に埋め立てた後、数万年単位で維持管理し続ける費用をどう捻出するかだけ。

407:名無しさん@13周年
13/02/05 16:02:39.07 q5PzZOnt0
まあ、また本格的な回復じゃないな
ミンスの悪政から通常の状態に戻っただけ
株も決して高くないし、円も安いわけでもない

408:名無しさん@13周年
13/02/05 16:04:00.95 OtMOY7R+0
麻生は「長期的にみて円高は良いことだ」って言ってたんだからな
ずっと円高容認発言だ
それをお前らは擁護してた

409:名無しさん@13周年
13/02/05 16:04:03.35 953sAqB10
>>349
あのね、そんなことじゃあなくてね、異常な円高局面では必然的に外資が入りにくい
そうなると当然に金融市場、不動産市場など多くの分野でデフレが起こる
これが巨大な問題なわけだ

410:名無しさん@13周年
13/02/05 16:04:07.34 k5J6lkP50
気づいたんだが、”庶民は”という言葉をよく使うやつは
経済がわかってない奴もしくは迎合し自分の人気取りに利用してる奴が多い。
庶民はという言葉をみかけたらそいつを観察してみるとよくわかるよ。

411:名無しさん@13周年
13/02/05 16:04:44.81 cY38sfPE0
半島のマスゴミがなんでこんな記事を?

412:名無しさん@13周年
13/02/05 16:04:57.19 vjIQ0Amj0
>>233
そう、安倍自民党は何もしてない
民主党政権の金融緩和の効果が出ただけ

413:名無しさん@13周年
13/02/05 16:05:02.33 yC0uCZLU0
ミンスは韓国企業の成長を全力サポートし
日本にはナマポをばらまいた。

414:名無しさん@13周年
13/02/05 16:05:26.61 2a3Octlf0
>>395-399
日本海軍機動部隊の真珠湾奇襲攻撃
ソ連含むヨーロッパ共産圏崩壊
アメリカ同時多発航空機激突テロ
アラブの春 
東日本大震災と福島第一原発連鎖爆発

こういう、絶対ありえないと思われている事が起きるのがリアル

2013年春に、「アジアの春」と呼ばれる大規模連鎖革命で、いきなり、一斉に崩壊するであろう、
シナと北チョンのアジア共産圏のエンディングテーマは、
どうやら、
「ジュリアナ東京モドキ」のようですwwwww

日本、南チョン、台湾が、旧ソビエト連邦南部、
旧共産圏の東欧、ソマリアみたいな
常時戦争地帯になるけど、仕方ないよなw、場所が悪い。

[ジュリアナ・ピョンヤンw] Moranbong Band (January 1, 2013)
{北朝鮮の新年祝賀番組} ディスコ風内装、ボディコンミニスカバンドwww
URLリンク(www.youtube.com)

1991年・ソビエト連邦国歌ロックアレンジ
(この直後にソビエト連邦やユーゴスラビア連邦などヨーロッパ共産圏が大崩壊。まさにソ連ED) 
URLリンク(www.nicovideo.jp)

415:名無しさん@13周年
13/02/05 16:06:29.01 o/6hs7Tu0
回復するのは日経平均や円相場だけでなく物価もなんだけどな
物が高く売れないと景気なんか回復しませんがな

416:名無しさん@13周年
13/02/05 16:07:07.27 YqzFI72a0
 

 

古館が

 円安の恩恵は大企業ばかりで  中小には全然行ってないと


いつもの しけ顔で おっしゃっていました。



かしこ。

417:名無しさん@13周年
13/02/05 16:07:09.67 q5PzZOnt0
>>408
いや、円高は基本的には良い事だよ
通常の円高って100~110円ぐらいだろう
今までは異常だったけど、そういう政策遣っていたからそうなっていた

418:名無しさん@13周年
13/02/05 16:07:24.03 X/0gMDrW0
けっこう順調にこのまま円安景気回復で株も高くなりそうと踏むが、どう?
105~110、15000円?テンポ早そうとみる。

419:名無しさん@13周年
13/02/05 16:08:05.97 cY38sfPE0
>>402
確かに。
売国政党は完全に消滅させよう。 社会党みたいに。

420:名無しさん@13周年
13/02/05 16:08:47.56 SNz8feAb0
日本の技術力は海外から信用されてるからな

同じ値段なら日本製選ぶ

421:名無しさん@13周年
13/02/05 16:09:47.62 0I1xwbjT0
>>123
チョン、悶絶中?
あまり刺激しないで、メシウマ酒うまでダイエットしなきゃなのwww

422:名無しさん@13周年
13/02/05 16:10:21.92 fS4JCONR0
>>405
ガソリン小売価格における為替の影響なんて微々たるものですけどね。

423:名無しさん@13周年
13/02/05 16:10:58.19 +tfCssFqO
円安じゃないだろ
超円高から適正水準に戻りつつあるだけ
まだまだ円高だね

424:名無しさん@13周年
13/02/05 16:11:12.79 S86gJRPt0
>>413
生活保護を増やさざるをえなかった状況は経団連や人材派遣会社が作り出してるんだろうが。
民間部門が貧困層を減らす努力をすれば、政府が財政支出をしなくても生活保護は減る。
人材派遣会社がピンハネ率の分かり易い公開に猛反発してるから、貧困層が貧困層のままであり続ける始末。
自民党にはぜひとも、ピンハネ率の分かり易い公開を法的に義務付けてほしいね。
そうすりゃ、政府が財政支出せずとも貧困層は減って行くはずだ。

425:名無しさん@13周年
13/02/05 16:11:43.53 JgXKt8FT0
安倍は何もしてないって円安株高の
キッカケは安倍の金融緩和宣言だろうが。
あれなきゃ日経平均5000円もあがらねえよw

426:名無しさん@13周年
13/02/05 16:11:51.93 myBKunAF0
兎も角、仕事が増えないと話にならんわな。
それがこんな簡単なことだったのに、
民主党はなんでやらなかったのかな。

427:名無しさん@13周年
13/02/05 16:12:04.69 cY38sfPE0
中央日報。
同じ半島系なのに、ゲンダイとは違うんだな。

428:名無しさん@13周年
13/02/05 16:12:22.52 uDAFxCkM0
>>416
バカなんだよ。大企業はもうとっくに海外に工場を移してる。
日本に残ってる工場でつくってるのは主に国内向け出荷分。
もう日本は家庭電化製品なんかをほとんど輸出していない。
いま国内製造、輸出しているのは中小企業が多い ミ ' ω`ミ

429:名無しさん@13周年
13/02/05 16:12:32.58 2a3Octlf0
>>367

>>414にある、共産圏大崩壊フラグが
2013年に実行される。

2013年に、アジア共産圏大崩壊。
これによる、東アジア核戦争で、
支那、南北チョンは、核攻撃で諸都市も工業地帯がすべて壊滅するだろう。

朝鮮半島と支那に、統一国家が芽生えることは、永久にもうない。

430:名無しさん@13周年
13/02/05 16:12:34.28 OAC7Urg70
3年ぶりw
まぁどっかの政党が日本の為じゃなくある国の為に尽力してた期間と被るねw

431:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/02/05 16:12:35.32 P2dYYBlL0
 


具体的にはまだ何も始まっていないだろうに、なに、この円安ムード ww

 

432:名無しさん@13周年
13/02/05 16:12:52.00 7BtTok+R0 BE:216499853-2BP(1000)
>>418
トレーダーだが15000円はまだ無いとふんでる
まだ期待だけで上げてきてるので実態が付いてきてない
とりあえず今個人が買いに来てるから一旦下げと見てる

433:名無しさん@13周年
13/02/05 16:15:03.13 lJ5dpvCn0
リーマン前は 125円くらいだったんだろう
マダマダ、円高 ヲン安

434:名無しさん@13周年
13/02/05 16:15:24.82 q5PzZOnt0
>>413
ナマポの枠拡大とか在日からの要望でもあるよ
高齢化してきているから

435:名無しさん@13周年
13/02/05 16:15:36.11 vjIQ0Amj0
>>425
現在の円安はアベノミクスだけの効果ではない

前年の解散から円安に向かったのは当たり前の事
建設国債のため輪転機でグルグル、日銀と政策協定(アコード)を結ぶ、日銀法改正をする、雇用の責任を取らせる。などなど
これだけ日銀の独立を無視した口先介入してれば円安になって当然。
だから安倍政権誕生時には88円の円安となった。
しかし、そこから現在まで5円以上の円安になっている。
ではその間それだけの要素があったかと言えば全くなく
むしろ真逆の事をしている。

輪転機でグルグル→大した緩和してない
政策協定(アコード)を結ぶ→民主党と同じ共同文書に落ち着く
2%達成年月日→明記しない
日銀法改正→やらない方向
雇用責任→なかった事に
日銀総裁人事→財務省OBを検討

これだけ後退し逆の事をやってれば本来円安には向かわない
ではなぜ5円以上も円安となったか
それは世界経済の改善、貿易収支、前年の100兆円金融緩和によるタイムラグ、などが関係してるのは明らか。
安倍だけの成果にするには無理がありすぎる(それでも信者は屁理屈コネると思うけどww)

436:名無しさん@13周年
13/02/05 16:15:56.32 uDAFxCkM0
>>409
外資に買い占められても嫌じゃないか ミ ' ω`ミ

437:名無しさん@13周年
13/02/05 16:16:34.25 Aa3unbra0
>>27

 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ

438:名無しさん@13周年
13/02/05 16:16:38.87 uT5w/oJ50
と思ったらめっちゃ円高進んでた

439:名無しさん@13周年
13/02/05 16:16:41.08 pTTcpviD0
90年台半ばの円高局面では終わったらスルリスルリと140円まで円安に反転したんだ。
92円台なんてまだまだ円高水準

440:名無しさん@13周年
13/02/05 16:16:51.10 xjTkPb9F0
参院選までにどれだけ民主に敵が増えるかが見ものだねw
イオンみたいなとこでもない限り経済的な面では大概のところを敵に回すだろう。

441:名無しさん@13周年
13/02/05 16:17:07.20 WtPdJBjG0
おいおい、まだ 90円台の 「超円高」 なんだぜ。

せめて 100円にもどしてから 「安」傾向と言えよ。


 

442:名無しさん@13周年
13/02/05 16:17:49.11 q5PzZOnt0
アメリカの株も普通に回復しているし
世界経済と連動するような普通の状態になりました
日本だけ下がっているのがおかしかったのよ
金融政策が異常だったのがバレバレ

443:名無しさん@13周年
13/02/05 16:18:01.98 wLdvv8Ld0
どんだけ売国だったんだ、民主党

444:名無しさん@13周年
13/02/05 16:18:04.98 +tfCssFqO
旦那の会社(製造業)、また製品の発注数が増えるんだって。
円安政策が始まったらどうなるんだろう?給料上がらないかなー?

445:名無しさん@13周年
13/02/05 16:18:05.53 GmyrgH9u0
>>422
それは一部の円安でグローバル展開で特定の価格維持ができる企業がいう台詞。
米などの国内需要製品を含めて
間違いなく殆どの流通商品は上がるよw

それに電気代は死活問題だろw
法人税は上がるし、公共事業のあとには消費税もあがる。
国内雇用なんか到底無理だろw

影響の問題でなく
もはや物価上昇は避けられないw

446:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/02/05 16:18:50.58 P2dYYBlL0
 









これでハッキリしたな。

政治家は、あれはやらないなんてことを言ってはイケナイんだわ。

いざとなれば強行手段に討って出ると思わせておかないとイケナイんだわ。






中国や韓国にも、『 軍事的行動も視野に入れてる 』 と伝えておけ。








 
 

447:名無しさん@13周年
13/02/05 16:19:10.65 G6hXpH4iP
>>1
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。

民主党、暗黒の3年か。

448:名無しさん@13周年
13/02/05 16:19:55.14 +sQk5inHP
>>444
2002-2007の好景気を思い出せ
あれで上がってないなら今回も上がらない

449:名無しさん@13周年
13/02/05 16:21:18.25 GZNqCsg70
> 昨年11月末から2カ月ほどでユーロに対し円が20%ほど下がり、英国、
> オランダ、ベルギーの医療機器メーカーがより安い価格で調達できる日本企業に
> 発注を回したためだ。

円高になっても、賃金二割カットで日本は戦えるのか?

450:名無しさん@13周年
13/02/05 16:21:24.25 s9OgJLJr0
でも続かないんでしょう?

451:名無しさん@13周年
13/02/05 16:21:33.34 xjTkPb9F0
>>435
TBSの解説員にそう言ってる奴が居たわw
直前に市場が安倍相場と言ってるニュース流しといてなw

452:名無しさん@13周年
13/02/05 16:21:38.16 nvwdssCd0
安倍の政策は小泉時代と変らない
普通にやれば景気回復は当たり前のようにする
後は後ろから麻生の金融オンチが変な事をしなければ

453:名無しさん@13周年
13/02/05 16:22:26.09 H+kFcqzpO
まあ下がった給料はそのままなんだろうけど

454:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
13/02/05 16:22:53.79 P2dYYBlL0
 










ヲイ、安倍 !!

外交において、弱気や譲歩の姿勢を自ら見せてはイケナイことが、これで理解できただろ ?








 

455:名無しさん@13周年
13/02/05 16:25:06.25 KSjYeVzv0
>>453
今現在会社に勤めて、給料をもらってるような「高い身分」の人達の給料はそう簡単には上がらないよw

456:名無しさん@13周年
13/02/05 16:25:50.77 O0XRTkYf0
あまりに民主党政権が無能すぎて日本だけ棒立ちでフルボッコにされてたから、
そこから政権交代したらまだ何もしてなくても必然的に良い方向に向かったわけだな。

457:名無しさん@13周年
13/02/05 16:26:28.08 rCRx3geV0
そりゃ仕事増えるよね

458:名無しさん@13周年
13/02/05 16:27:21.87 0I1xwbjT0
>>242
>ガソリンが安くならない円高なんてイラネーヨ

それ、真理。
バブル時代のほうがガソリン安かった。
ミンスのガソリン値下げ隊って、何が目的だったんだろう。
円高で内需拡大のつもりだった?

459:名無しさん@13周年
13/02/05 16:28:08.03 seCmOPFO0
三年前の選挙で児ポがどうのとか踊らされて民主に入れたバカオタはしんでわびろ

460:名無しさん@13周年
13/02/05 16:28:49.02 D7Sw6V4n0
生産工場は中国です・・・とか結構ありそう

461:名無しさん@13周年
13/02/05 16:29:29.50 mnWa1Zxq0
>>283
>現状で言うなら、去年12月の消費者物価指数は去年より下落しとるで

それは浜田教授もいってたけどJ曲線ってやつで円安に振れると一時的に取引高はさがるけど
取引の増加が起こるから以後回復基調に戻るはずだよ

462:名無しさん@13周年
13/02/05 16:29:33.41 ZBeelxke0
円高になっても価格に還元しないし雇用も大して増えないし、イオンとかの利益
が増えるだけだからな。円高になっても価格に即乗せるだけ。一定数は必ず売れ
るからね。一方製造業は、仕事が増えると生産を増やすために、物理的にも大量
に人を雇う必要が出て来る。海外で生産していた大企業も、とめている日本の工
場ラインの再稼動を始める。馬鹿たれが、円高で原材料費価格がとか言い出す工
作をするけど、1000円製品の原材料価格なんて100円とかだ、これが円高
で110円になったとしても、円安で1100円の収入になれば90円の儲けだ。
こういう感じに円安になればなる程儲かるようになる。技術窃盗と為替のダンピ
ングで商売している韓国は終わりの可能性が高いけど、基礎研究とかやって来な
かった自分が悪いよ。日本から盗む、日本の技術者もリストラで引き抜く、これ
前提に企業経営しているのだからな。日本の製造業が盛り返して、リストラもし
なくなり、産業スパイ対策も進み、為替も円安になれば、韓国の企業なんて出来
る事は何もない。さっさとスパイ防止法他の法整備は急ぐべきだな。

463:名無しさん@13周年
13/02/05 16:29:44.65 Iqf/L0rs0
んなわけないだろ

464:名無しさん@13周年
13/02/05 16:30:31.58 Aa3unbra0
>>27
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
       ,,-―--、
       _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
       // ・ ー-- ゛ミ、 ハア?   
       `l ノ   (゚`>  `|    
       | (゚`>  ヽ    l   
       .| (.・ )     |   
        | (  _,,ヽ  |    
     .   l ( ̄ ,,,    }  
      .  ヽ  ̄"     }    
         ヽ     ノ 
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ

465:名無しさん@13周年
13/02/05 16:30:53.92 GmyrgH9u0
まあ、このまま円安なら有能なプロ野球選手もメジャー進出が進むねw
海外でドーンと稼ぐチャンスだからねw

底辺は底辺のままだけどw

466:名無しさん@13周年
13/02/05 16:31:08.23 ye3Cmb/X0
「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」

暗に民主党への当てつけである

467:名無しさん@13周年
13/02/05 16:32:02.48 0I1xwbjT0
>>260
おおっ!
爺ちゃんが生きていたらなあ。
あまりに久しぶりに見たので、群来を「くき」って読めなかったw
ニシンまでが日本の繁栄を祝うのか、今度の正月はこってり国産数の子食べられそうw

468:名無しさん@13周年
13/02/05 16:32:06.13 V7/cYXzkO
労働者給与に反映するように頼むぜ、安倍ちゃん

469:名無しさん@13周年
13/02/05 16:33:03.21 l83L429K0
不動産業だが
12月から明らかに空気変がかわった
一等地は既にミニバブルの様相を呈してる

470:名無しさん@13周年
13/02/05 16:33:07.33 QUJ+wMYz0
これは良いニュースだね

無能民主党政権の三年半で潰れた企業、自殺に追い込まれた人達・・・
もっと早くに民主党が解散していれば助かった人が大勢いたのかもって事か

471:名無しさん@13周年
13/02/05 16:33:11.63 kron5+v90
>>54
最近では「
成長は危険だ」」と言ってるぞ

472:名無しさん@13周年
13/02/05 16:34:37.76 uDAFxCkM0
>>445
まあー、輸出だけで経済成長しようとするとそうなっちゃうな。

・ 輸出が増えれば、貿易黒字減らしのため輸入が奨励される。( → 国内産業圧迫 )
・ 典型的な輸出産業就業者数は推定全体の 7% 程度しかない。
・ どのみち輸出産業は海外に設備投資する。(円高反転が怖ろしいし、国内インフレならそのうち賃上げ要求が起こる)
・ リーマンショック前の世界同時バブル時ほどの需要は期待できない。
・ 中・韓経済に停滞の兆しがあるので、中・韓向けの輸出は減るだろう。

なので、輸出だけで経済成長するのは苦しいなあ ミ'ω ` ミ

473:名無しさん@13周年
13/02/05 16:34:53.65 kT9R20Sn0
>>224
荻原ってババアはマスゴミの犬。仮にも専門家のくせに平然と嘘を吐くよ
自分のブログでは「政党の甘い公約に釣られてはダメ!財源無いんだから増税されるよ!」と力説していたくせに
翌日のTBSで「民主党が政権を取れば、月に2万6千円も貰えてお得ですよ~」とほざいた嘘つき婆
なぜか自民党を心の底から憎んでる?テレビ番組で同席した自民党議員をずっと鬼のような形相で睨み付けていた

474:名無しさん@13周年
13/02/05 16:34:55.43 Aa3unbra0
>>27
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
                          ._
        ,,,,,,,-―、_          ィ::::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan  
       /r‐-v―-、ヽ        |:::::::::::::::::::::| ┌─┐  .\   .\|/
       V_ _ ミ }__     、::::::::::::::::ノ .├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|   
       l ━  ━ リ)'    \  .   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
      (  ,し、  )  _  |   ../::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
       ヽ -=-〉 ノ  |/ _/   .|::::::::::::::::::::| ..└ ....└ ..─┴─  ...ィ └-┘   
      (⊃`ー ⊂_/(__〉   ゝ:::::::::::::ノ    朝 鮮 人 民 主 党
                          ̄    
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ

475:名無しさん@13周年
13/02/05 16:35:18.27 c+/iNYkD0
浮かれてるような言動は止めて黙って利益を上げておけ。
「儲かってまっか→ボチボチでんな」でええねん

476:名無しさん@13周年
13/02/05 16:36:07.73 ye3Cmb/X0
あとは政権が長期で安定してくれれば何より
多くは望まんから、それだけ叶えば十分過ぎるほど多大な利益になる

477:森園洋行 ◆7wv96j4w2.
13/02/05 16:36:50.63 233n1MPl0
>>1
>監視カメラ部品を納品する猿渡電機製作所の関一政社長は、「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。
>「年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった」と話す。

夏の参議院選挙のキャッチフレーズは
「ねじれ解消」
で決まりですね。
真面目な話2007年の参議院選挙で安部政権が勝っていたらどれだけ多くの日本人が死なずにすんだことか。
私達は6年前のあやまちを決して繰り返してはならない。
「政治なんてどこがやっても一緒」
などということはとてつもない間違いだということを嫌というほど実感した地獄の3年間を決して忘れてはならない。

478:名無しさん@13周年
13/02/05 16:36:59.83 8tnKGLiG0
野党になっても支持率か下がり続ける理由はここにある
座視出来ないニダ

479:名無しさん@13周年
13/02/05 16:38:59.87 kron5+v90
>>91
【話題】 日本の破綻確率が改善・・・昨年3月末に8・0%だったのが、6月末に7・5%、9月末に6・9%、12月末に6・6%
スレリンク(newsplus板)

480:名無しさん@13周年
13/02/05 16:40:25.22 yXXz+sxH0
>>435
あの日から円安株高が始まった訳だがえらく民主の経済政策の効果が出るタイミング良いんだなw
アベノミクスへの期待がなきゃ海外から投資が集中するはずもなく今の相場はあり得ないね。

481:名無しさん@13周年
13/02/05 16:43:31.78 0I1xwbjT0
>>335
>物価が上がって物の売れ行きが落ちるので不況(スタグフレーション)

あー、韓国のようになるんですね。
一部の輸出企業だけが儲かって、庶民生活絶望だったようですね。
それなのに、ヲン高で輸出も急ブレーキ、これってそのまんま、ついこの間の日本?
円高で海外競争力がなく、賃金は上がらず、粗悪品の支那チョン製品のせいで、国内企業は利益なし。
賃金上がらず、苦しかったですねえ。

482:名無しさん@13周年
13/02/05 16:43:37.30 ThZgvOBo0
>>458
おいおいバブルの時代は原油価格自体が安かっただろ
今90円ぐらいの灯油は30円台だったぞ
元の原油価格の動向の方が為替なんかよりストレートに効く
シェールガスで原油価格下がるかと思ったが
株価とリンクして上がってるぐらい

483:名無しさん@13周年
13/02/05 16:44:07.89 sTw4nW670
>>435
現実の世の中では今お前のほざいた戯言の事を、屁理屈って呼んでるからな

484:名無しさん@13周年
13/02/05 16:44:24.52 TO0/vWfO0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ イヤッッホォォォオオォオウ!
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
   ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ    i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/    |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、

485:名無しさん@13周年
13/02/05 16:46:26.55 7L6FNUVe0
儲かるところは素直に歓迎して喜べはいいけど
それ以外は円の価値が下がるってことで微妙・・・というか、損だw

486:名無しさん@13周年
13/02/05 16:46:29.19 MLVx/OF60
・参院選までの安全運転
・今のところは期待感だけ


マスゴミの皮肉が悲しいね・・・

487:名無しさん@13周年
13/02/05 16:48:54.09 TWwGxSez0
日本経済復活に怯える韓国人www
URLリンク(www.gasengi.com)

488:名無しさん@13周年
13/02/05 16:49:14.85 cY38sfPE0
半島の中日報からしたら、今の為替水準より円安にしないようにって事か?

489:名無しさん@13周年
13/02/05 16:51:08.67 GmyrgH9u0
>>472
円安傾向での原油高に電気代高騰

でもグローバルスタンダードの日本企業にとっての現地生産は当たり前になる。

その輸出入はもはやTPPを考慮した法人税による誘致環境も視野にいれた大幅な規制緩和をしないと
中央銀行だけの責任になっている
今の政府を見ていると危険信号チカチカですがねw

490:名無しさん@13周年
13/02/05 16:53:24.81 w62e/Wqc0
だからまだ円安じゃないだろ!。

491:名無しさん@13周年
13/02/05 16:53:27.95 MLVx/OF60
民主党政権の3年間 (大笑)


ほんと、アレ何だったんだ!

492:名無しさん@13周年
13/02/05 16:53:50.93 FN32dQYz0
           _|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
            |%| |
 ハァ・・ハァ・・ハァ・・・|_| |  アイゴ・・・ぐるじぃニダ・・・
   _ ∧_∧____/  |
  /| |<l|l;`Д´> |ノ|ヽ  |  チョ、チョッパリからの援助は
 ||, ~~'⌒⌒ヽ~-.、_ _|_  まだニカ?
 ||\   '  ,⌒ `  ゛ヽ|
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

493:名無しさん@13周年
13/02/05 16:53:58.63 XuyRGqRn0
後は劣等民族を総餓死させれば世界は平和になる

494:名無しさん@13周年
13/02/05 16:54:10.53 UgCvoJ/b0
とにかく外資を稼げ

495:名無しさん@13周年
13/02/05 16:55:47.43 ACU1mP1U0
ミンスは、岡田のイオ○が輸入で安くなるように円高にしてたのか?

496:名無しさん@13周年
13/02/05 16:56:32.38 V0nLAwcE0
なんか、最近の日本の始まってる感が半端ねえw
投票で国は変わる!という事を思い知らされたわ。

497:名無しさん@13周年
13/02/05 16:56:35.83 1EOKTvhL0
いずれ究極の二択を迫られるかもしれない
貧乏でも仕事があるか、仕事もなく社会保障もなく野垂れ死にするか
俺は前者の方がマシだと思うがね

ID:GmyrgH9u0みたいな奴もいるが、こんなもん、ただの詭弁でしかない
仕事がなけりゃ収入もないんだから、ガソリンが安かろうが食料が安かろうが意味が無い
BIでもやるってんだったら話は別だが、そんな時代はこないだろう

498:名無しさん@13周年
13/02/05 16:58:28.72 zuEHkk6+0
経済が一向に上向かないのをジミンガーの連呼で乗り切るしか策がなかったミンスよ、
恥という概念が多少ともあるなら、全員議員を辞職しろ

499:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:40.15 Tbf7eFF60
外需なんかどうでもいいから
内需拡大してくれ

500:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:44.28 Aa3unbra0
>>27
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ
       /⌒彡            /⌒彡
      / 冫、)            / 冫、)
      |  ` /            |  ` /
    ( ニニニニニニニニニニ_ア     /::::::::::::;\
     |:::::::::::: l |          //´|:::::::::::: l |
     |:::::::::::: | |         | |  |:::::::::::: | |
    /::::::::::::/| |         // /::::::::::::/| |
    |::::::::::/ | | "⌒´⌒ミ_,, //  |::::::::::/ | |
    |::::||:::| ∪  ,,,,ッ⌒ヾζJ  |::::||:::|  U
    |::::||::|  | |" ‐-  -‐V/   |::::|.|::|
     | / | |  | |'  - ヽ-(/  フフッ、僕NHK出身だから、
    // | |  | |!、  ,_)、 )   // .| |     支那朝鮮では大人気だぜ。
   //  | |  ヽ \ ヾ三) /  //  .| |
  //   | |   ヽ    ノ  //   | |
 U    U    し' ̄し'   U    U
 フ  ヽ  ─ッ〃 /   ナ     / 十  (⌒)   ─‐ッ ─‐ッ ─‐ッ
 て  つ  (__  〈__/  / こ つ / ノ   !    ノ   ノ   ノ

501:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:54.80 bqjWF/6F0
日本の不正円安行為は国際法違反!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国連は非難決議を採択するべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

502:名無しさん@13周年
13/02/05 16:59:56.55 1EOKTvhL0
>>487
全然、怯えとらんがな
まあ、その方が助かるけど

ウォン高困るニダってのはポジショントークだから無視しておけばいいってこったな

503:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:02.95 QhGlMBGgO
【失業率劇的改善、派遣激減、賃金アップだな】
人手不足なんだから賃金は上がらないとな(笑)

504:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:20.24 z1taFibL0
ドル建ての外貨預金に50万ほど入れてみたが、1カ月たたないうちに利子とは別に
5000円以上増えている。ありがたい。

505:名無しさん@13周年
13/02/05 17:00:22.50 ShBWA0J/0
>>1
こういうことをもっとTVで取り上げたら、爺婆ももっとお金使うと思われ。

がんがんアベノミクス言ってもらおうか~

506:名無しさん@13周年
13/02/05 17:01:35.22 lVMoXTUe0
でも安倍は親韓だからな
韓国の経済が悪くなれば資金援助するんだろ
竹島式典も韓国に配慮して参加断念
韓国の女大統領が中国寄りでコケにされてるのにw

507:名無しさん@13周年
13/02/05 17:01:38.20 jm1FNctO0
安倍なにもしてないのに円安になるのがおかしい。
儲かってんの金持ちと株持ってる人だけじゃん。

508:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:25.34 +RHYk5tD0
材料が少々値上がっても、加工して製品にすると十倍以上の価値になる。
円高ならいくらいいものを作っても、相手方からすれば高くて買えない。
ガソリンなどは半分が税金だから、原油が2倍になっても、1.5倍にしか
らない。

509:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:34.95 mnWa1Zxq0
>>487
韓国政府もいままでは民主政権だったから円高政策やらせてたんだけど
やりすぎて失敗しちゃったとは国民には説明できないだろうからなw

510:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:46.53 FXq4+a7n0
>>500
ガソプーも犬からのパー券やら鯨やらいろいろ楽しみだw

511:名無しさん@13周年
13/02/05 17:02:49.45 Ng0FryGr0
なんだこのヨイショ記事
自民党の広報誌か?

512:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:07.00 MeL2fv4RT
>>1
>年末年始は3年ぶりぐらいの忙しさだった

民主、聞いてるかwww

513:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:32.65 0GJf38AM0
関係無いけど国産はちみつの大量生産、大量供給を目指して農水省が援助とかしてくれねーかな
スーパー行ったらカナダ産が750g498円で、国産は250g798円だったから
流石に迷いに迷った挙げ句カナダ産にしちまったよ

514:名無しさん@13周年
13/02/05 17:03:38.18 U8iP7RqI0
いっぽう花王は見事に売上高、経常利益とも減っていますwwwwwwww

昨年度第三四半期までの(1月~12月)の
売上高  1,216,096  (百万円)
経常利益  110,027  (百万円)

今年度第三四半期までの(1月~12月)の
売上高  1,012,595  (百万円)
経常利益  101,567  (百万円)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch