13/02/05 02:18:22.32 Ts8d+PHaP
813年 弘仁の韓寇 「新羅の一百十人、五艘の船に駕り小近島に着き、土民と相戦う。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)新羅の入寇#.E5.BC.98.E4.BB.81.E3.81.AE.E9.9F.93.E5.AF.87
869年 貞観の韓寇 「去る月(869年5月)二十二日の夜、新羅の海賊、艦二艘に乗り博多の津に来たり、
豊前の年貢の絹綿を掠奪して即時(すなわち)逃竄す。兵を発して追えども遂に賊を獲ざりき。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)新羅の入寇#.E8.B2.9E.E8.A6.B3.E3.81.AE.E9.9F.93.E5.AF.87
893年 寛平の韓寇 寛平五年「新羅の賊、肥後国飽田郡に於いて人宅を焼亡す。又た、肥前国松浦郡に於いて逃げ去る」
URLリンク(ja.wikipedia.org)新羅の入寇#.E5.AF.9B.E5.B9.B3.E3.81.AE.E9.9F.93.E5.AF.87
894年 寛平の韓寇 寛平六年「新羅から賊2500人が45艘の船で対馬に来襲。文室善友ら士卒百人に加え
僧・面均など島民も防戦にあたり勝利した。」
997年 長徳の入寇 「長徳三年十月一日。太宰府飛駅到来。申高麗人虜掠鎮西之由。(百錬抄)」
URLリンク(ja.wikipedia.org)新羅の入寇#.E9.95.B7.E5.BE.B3.E3.81.AE.E5.85.A5.E5.AF.87
998年 長徳の入寇 「長徳四年二月 太宰府追伐高麗国人。(百錬抄)」