【企業】 「ニンテンドー3DS」「Wii U」売れず…200億赤字の任天堂、社長が「責任を痛感」と辞任も示唆★3at NEWSPLUS
【企業】 「ニンテンドー3DS」「Wii U」売れず…200億赤字の任天堂、社長が「責任を痛感」と辞任も示唆★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/02/02 21:52:41.56 qzqgxYLm0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     ヽ
           ヽ  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ノ
   `ヽ       l l;;;;;;;;;;;;;;/ l;;;;;;ト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   `ヽ
    ノ       ノ l;;;;;;;;;;;;/   丶、l \ノ;;;;;;;;;;;;;;;;l     )
   l´       /  l;;;;;;;;;/   \ `/ 丶、;;;;;;;;;;;;l     )
   ヽ、      l  ヽ;;;;/----┬ll゚jH゚jl┬----ヽ;;;;;;l    `ヽ
    ノ     ヽ   rヽ;l    `ー´j` ´      l;/`l    ノ  ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ
    (       l   ヽ l      、_ー__,      l / -=二´
    ヽ     ノ   /;ヽl      ヽフ'      ト´;;;ヽ   `ヽ 任天堂の倒し方、知らないでしょ?
     ヽ    |   l;;;;;;l       ー        l;;;;;;;;;;l   ノ
      ヽ   l  /;;;;;;;;;>i、             ノl;;;;;;;;;ノ、 `ヽ  オレらはもう知ってますよ
       ヽ  ヽ l;_;_,--、!、            ' l l;;;;;;;;;l -='、
         ` /`'_ヽ_人ゝ_ヽ  `ー----'´     丶、;;;;;`ヽ_ノ
       //  ,vト',-,-┴,┘               ` - !、`ヽ
      / /   `´ ´  /´                     `-、
    // 丶-  、__ノ        

3:名無しさん@13周年
13/02/02 21:52:43.60 Oc7Eafpc0
任天堂のCMてなんかムカつくんだよ

4:名無しさん@13周年
13/02/02 21:53:58.06 nqYMMC7Z0
いくらハードが良くてもソフトが無きゃ売れるわけない。
いい加減気づけよ。

5:名無しさん@13周年
13/02/02 21:54:12.26 HQHnxIjM0
>>3
あの全然楽しそうに見えないCMって誰得なんだ

6:名無しさん@13周年
13/02/02 21:54:35.04 FAHUeAYa0
最初から達成できなさそうな予定だったからな。
ここ数年、そんな流れだろ。

7:名無しさん@13周年
13/02/02 21:54:52.53 p/X4jBCJP
3DSとかどこの情弱だよ

8:名無しさん@13周年
13/02/02 21:55:47.83 lf81k1/10
3DSは国内では売れてるね、WiiUは今年来年が勝負かな

9:名無しさん@13周年
13/02/02 21:57:06.86 ZMZCuXZy0
手を広げすぎたようだ
少し守勢に回るんだな

10:名無しさん@13周年
13/02/02 21:57:10.52 nR5CCwbD0
森は売れてるのにね

11:名無しさん@13周年
13/02/02 21:57:34.93 5nvbYEbY0
オレ任天堂の倒し方知ってる

12:名無しさん@13周年
13/02/02 21:57:43.88 jDsM01uT0
3DSはそこそこ売れてるイメージあるけどだめなの。
よく思うんだけど、2chが風説の流布に利用されてる気がしてならんのだが。
とくに小金の亡者が多いからな。
これは早急に取り締まるべき事案だな。この件に関しては2chの閉鎖も辞さないとはっきり申しておこう。

13:名無しさん@13周年
13/02/02 21:58:21.26 npVJ4dj90
Hackされるのも時間の問題みたいなので・・・買います

14:名無しさん@13周年
13/02/02 21:58:29.64 PiI5LqZ+P
産経と日経は、任天堂に対してやたらと厳しい態度を取っているが、それは何故なのか

15:名無しさん@13周年
13/02/02 21:59:02.67 ddxnKMFA0
花札で勝負だ

16:名無しさん@13周年
13/02/02 21:59:49.68 b9VLIF9g0
モバゲー連中が潰そうとしなくても勝手に自滅したか

17:名無しさん@13周年
13/02/02 22:00:52.66 wjFFX3HpO
最近のゲームはゲーム始めるまでにしなきゃいけないことが多くて手を伸ばす気力がでない
電源入れてプレイするだけのお手軽さが無くなった

18:名無しさん@13周年
13/02/02 22:00:59.90 Xvdn6CkWP
3Dは1秒で面白いと感じて、さらに1秒後につまらないと感じる

19:名無しさん@13周年
13/02/02 22:01:02.32 EO7i+cJI0
スマホにコントローラが付けられれば任天は用無しだとおもう

20:名無しさん@13周年
13/02/02 22:01:15.35 SWlUceIQ0
体ばかり大きくなってゲーム会社だめだろ。利益がでる体質になってない。

21:名無しさん@13周年
13/02/02 22:01:46.62 t2Z/EWEd0
3DSはいいけど、Uはどう見てもうんこ。
なんでコントローラーを携帯ゲーにして糞重くするんだと。ゲーム操作も訳わかんないし。
複雑煩雑を目指すのは、今までの分かりやすい、単純でも面白いという任天堂の良さが無くなる方向性だ。

22:名無しさん@13周年
13/02/02 22:01:53.20 KhU4TpOq0
もうハード撤退したら?
スマホでいいじゃん

23:名無しさん@13周年
13/02/02 22:02:12.68 iGWW9jRE0
割れたら即買いします( ^ω^)

24:名無しさん@13周年
13/02/02 22:02:21.30 yEId9cYI0
もうゲーム機の周期は10年単位になってるのに昔の感覚ガンガン出すからあかん

25:名無しさん@13周年
13/02/02 22:02:29.19 pakpr5w2O
役員全員無給で働かせてその浮いた分をWii Uの値下げに使えば売れるんじゃね

26:名無しさん@13周年
13/02/02 22:02:29.93 z+3bNjDj0
>>3
URLリンク(www.youtube.com)

27:名無しさん@13周年
13/02/02 22:03:35.20 D4l6pWo30
焼き直しのゲームはやめてくれ

28:名無しさん@13周年
13/02/02 22:03:35.22 zjLgvNBF0
アホ

29:名無しさん@13周年
13/02/02 22:03:59.98 Y1wcPLIK0
そりゃあ携帯電話とモバゲーやグリーが手を組めばゲーム機専門会社は弱体化されるわな。
3DSもタブレット端末のようにネット検索できる環境作ればいいのに。
で、3DSでソーシャルゲームする日が来ると・・・・

30:名無しさん@13周年
13/02/02 22:04:12.44 cqdyfkTB0
ここ20年ばかし2D、3Dマリオにマリオカート、ポケモン色違い、パーティーものの繰り返しだからな
ファミコン初期の独創性ある新作みたいなの投入しないと

31:名無しさん@13周年
13/02/02 22:04:21.55 qvflMFi10
小学生ほぼ全員もってるじゃん
それで赤字って
3DSって原価割れしてしてるって話はホントなの?

32:名無しさん@13周年
13/02/02 22:04:38.74 WnFM/iJA0
実を言うと、TVゲームにそれほど興味ない。
TVゲームって結構人生の中で無駄な時間なんだよね。
馬鹿とガキ専用ってかんじやしw

33:名無しさん@13周年
13/02/02 22:04:46.50 KhU4TpOq0
大体、ただのゲーム機がiPad2に勝てるわけないでしょ。

34:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:03.22 UeGAqueH0
電車乗った時のすれ違い通信は凄く楽しい
みんな持ち歩いてるなあと思う

35:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:05.57 4yaqp/B+0
あ~任天こけたら ゲーム業界ど~なんだよ
今月でリストラされるっつーのに

36:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:10.42 7Uhxy1DO0
やっちまったなー

37:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:46.18 BUXvjHXd0
本業がダメになる前にニンテンドーランドはよ

38:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:47.85 t2Z/EWEd0
>>31
Uだろ赤字の原因は。

39:名無しさん@13周年
13/02/02 22:05:54.35 3LirNS6g0
しょうがない。買ってやるか

40:名無しさん@13周年
13/02/02 22:06:57.60 YD4jnAos0
DSスマホを全キャリアでだせば一発逆転できるんじゃないか?

41:名無しさん@13周年
13/02/02 22:07:09.79 FTYivBI00
ゲームハードはもう終わりって気づけよ

本当はゲームハードに変わる何かを任天堂が先んじて出していなければならなかった
それを出せなかったのだからジリ貧確定

42:名無しさん@13周年
13/02/02 22:07:13.24 DKv6n4yQ0
ゲームはヲハコソ

43:名無しさん@13周年
13/02/02 22:07:43.12 +/5Hg41U0
辞めても他になり手なんていないんだから
役員報酬減とかにしとけって

44:名無しさん@13周年
13/02/02 22:08:05.67 EO7i+cJI0
初心に帰ってカーヴィーのラブホとか作って欲しい

45:名無しさん@13周年
13/02/02 22:08:14.81 E/SxNiSS0
3DSの不振ってのはやっぱり海外か

46:名無しさん@13周年
13/02/02 22:08:45.57 KhU4TpOq0
ソフトではまだまだ行けるんだからさ。ハードにこだわるなよ
その先は地獄しかないぞ

47:名無しさん@13周年
13/02/02 22:08:49.39 Y1wcPLIK0
>40
確かにw
ローンで買わせれば端末5万で売る事が出来るんだもんな

48:名無しさん@13周年
13/02/02 22:09:47.17 p36OymEG0
DL版の価格下げろよ

49:名無しさん@13周年
13/02/02 22:11:03.96 J5HRk4rl0
sonyのvitaもそうだけど任天堂でUがほんとに売れると思ってた人
何人いるんだろうね、もうスマホの普及で状況が一変してるんだから考えないと
ソーシャルのやり方は反吐が出るけど手間かけず利益を出すには
現状では最高のシステムだよ

50:名無しさん@13周年
13/02/02 22:11:19.17 vQrSwFfn0
任天堂のハードって壊れにくいから、今までに一度も買い換えたことないんだわ。
sonyのようにタイマーセットしておけばもっと売れると思うw

51:名無しさん@13周年
13/02/02 22:12:05.78 V93Bppkn0
任天堂はマリオ3でソフトの頂点まで言っちゃったからな
ファミコンで歴代ソフトの頂点まで行っちゃったんだからすごい

52:名無しさん@13周年
13/02/02 22:13:14.57 kZIYgzIu0
Wii Fit 専用機を出してくれ。

53:名無しさん@13周年
13/02/02 22:14:05.95 zOlYcCI30
ソシャゲで月何万も使うんだったらコンシューマーのソフト何本も買える!
なんて話がよく出るけど買いたいソフト自体が出ないっての…
任天堂はまだいいものを出してる方なんだろうけど

54:名無しさん@13周年
13/02/02 22:14:28.51 6tIuAoba0
>>40
買うよ

55:名無しさん@13周年
13/02/02 22:15:10.69 V93Bppkn0
マリオ3仕様で100面まで作ったの出してほしいな
結局あれを超えてくるソフトがない

56:名無しさん@13周年
13/02/02 22:17:04.04 zjLgvNBF0


57:名無しさん@13周年
13/02/02 22:17:52.86 BX+pRaeE0
どうぶつの森楽しいよ
ちまちましてて可愛い
頑張ってください

58:名無しさん@13周年
13/02/02 22:18:32.27 HQHnxIjM0
>>55
100面よりMOD作れるようにして欲しいが
ユーザーの声に従うと失敗するらしいから
もう何もしないで潰れればいいんじゃないかな

59:名無しさん@13周年
13/02/02 22:19:25.95 7VrpUEKF0
タブコンとデブゴンって似てるよな

客:「すみません。デブゴン下さい」
店員:「は?」
客:「ホラ、あのWiiUのデブゴン下さい」
店員:「WiiUやってるデブゴンですか?」

60:名無しさん@13周年
13/02/02 22:19:52.15 VXnk9Zyo0
国民的ゲーム(笑)

61:名無しさん@13周年
13/02/02 22:23:09.86 YD4jnAos0
>>54
だろ、スマホ普及してるといってもまだガラケーが多いんだから絶対売れると思う
今のDSだと1家に1台でもいいけど携帯は一人1台いるしね

62:名無しさん@13周年
13/02/02 22:25:37.24 hNx/33iM0
海外は外出先で携帯ゲーとかほとんどやらないんだろ
あとWiiですでに満足されてWiiUが売れる要素がない

63:名無しさん@13周年
13/02/02 22:26:46.11 Wy09RkU70
3Dは駄目だとあれほど

64:名無しさん@13周年
13/02/02 22:27:14.72 kLYiQacg0
なんでWiiでまともにソフト供給できなかったのに新ハード出したの?
しかも新ハードでも予定表真っ白で改善できてなさそうだし。
ユーザーなめすぎでは?

65:名無しさん@13周年
13/02/02 22:27:28.86 KhU4TpOq0
タブレット端末の普及で一番割を食うのが携帯用ゲームハードだろうし、どうすんだろうマジで。

66:名無しさん@13周年
13/02/02 22:27:55.02 ffvrWf+q0
WiiUってWiiとどう違うのか、うまく説明出来なかったのが敗因と思う
キネクトや、PSの特殊コントローラを片っ端から使えるなら面白いと思うんだけどな

67:名無しさん@13周年
13/02/02 22:28:55.35 W4Fyz9Xh0
LLだからか画面が粗い、3D使わない身だとあれクソ液晶だわ

68:名無しさん@13周年
13/02/02 22:30:40.77 bPjnbAA+0
美味しい思いをしたWiiDSに囚われすぎた

69:名無しさん@13周年
13/02/02 22:31:26.72 RKH/feag0
通常版のwii uの容量8GBしかないのな
プレミアム版買わないと使い物にならないじゃん
高いよ

70:名無しさん@13周年
13/02/02 22:32:17.45 1OYwETfe0
10歳のうちのガキがポケモンよりパズドラのほうが楽しいとさ

時代は変わった。

71:名無しさん@13周年
13/02/02 22:33:25.52 KS/GO3oB0
3Dといいタブレットといい、なんか新しい要素付けときゃ良いって感じなんだよなー。

72:名無しさん@13周年
13/02/02 22:34:31.81 +/5Hg41U0
レギンレイブかゼノの新しいのが出たら買う
後者はもう決まってるから、いつ出るかって話だなぁ
前者も出してもらいたいもんだけど

73:名無しさん@13周年
13/02/02 22:36:04.54 sAIdORxV0
実質売り切れじゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74:名無しさん@13周年
13/02/02 22:36:21.99 gnYJoTFH0
これでスマホSNSでマリオが出るぞ
よかったな

75:名無しさん@13周年
13/02/02 22:36:35.32 V93Bppkn0
結局完全2dのほうがゲーム面白いんだよな
進化せずに続編ばっかり出せばいいよ

76:名無しさん@13周年
13/02/02 22:38:36.87 Pm2pQew90
海外で受けないだけなら定番のセカイガーで済むけど
日本国内でも否定されてるってのがね
まあパナやソニーと同じだな

77:名無しさん@13周年
13/02/02 22:38:58.57 3XHhBAqK0
俺の場合3DSはモンハン専用機だな
PSPもモンハン専用機だったが
WiiUは今のところ買う気は無いけど、あのでかいゲームパッドで寝ながらネット出来るんなら良いかなとも思う

78:名無しさん@13周年
13/02/02 22:40:09.48 UenhSt5R0
もう、任天堂は十分日本人の白痴化に貢献したじゃないか。

消えてくれてもいいんじゃないか?

79:名無しさん@13周年
13/02/02 22:41:54.98 vuXKLy640
ゲーム買う金があったらKindle買って青空文庫読んでる方が楽しいぞ。

80:名無しさん@13周年
13/02/02 22:42:09.06 gnYJoTFH0
原点に戻って資源をソフトウェアに集中するというのは正解だと思う
独自プラットホームでやってるのにサードパーティーがやっとハードの特性を生かし始めたら
自社の売上のために次世代機出しちゃって開発費がべらぼうなのに付いてこれるわけがない

81:名無しさん@13周年
13/02/02 22:42:20.23 EGqpRCiG0
WiiUクリスマスだからって頑張って買ってやったのに
全然楽しくないもの・・・。
子ども向けにやるならばもっと知恵を絞ってほしいよ。

82:名無しさん@13周年
13/02/02 22:43:02.69 gibjWWws0
>>78
スマホのゲームの方がはるかに白痴化を促してる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無しさん@13周年
13/02/02 22:43:49.70 1OYwETfe0
外出時 モバゲーとかパズドラ
家 SNESでロマサガ3とかクロノとか懐かしくなったらやり直す

もうリアル感とかスポーツゲーだけでいいから内容のあるRPGがやりたい

84:名無しさん@13周年
13/02/02 22:43:50.76 V93Bppkn0
マリオ3の続編を同じフォーマットで延々と出していけばいい
今のゲームは操作性がゲームじゃない 楽しくないんだよ

85:名無しさん@13周年
13/02/02 22:45:08.84 fpUspFnj0
>>49
スマホの普及にともなって、
ソーシャルなんて飽きられて廃れていくのがオチ。

今は目新しいから注目浴びているけど、
たまごっちと同じで消えていくよ。

86:名無しさん@13周年
13/02/02 22:45:38.95 IVf+cGkN0
これだけパソコン普及してしまうと、ゲーム専用のハードって必要なの?
ワープロとかが無くなったように、ゲーム機も無くなるんだろうね
それともゲーム機じゃないといけない理由でもあるのか

87:名無しさん@13周年
13/02/02 22:45:39.25 7ZptezJ10
もうゲーム機なんて誰も買わないだろ・・・
PCとスマホで十分楽しんでるよ。
任天堂の製品見ると未だにボッタクリで笑うわ

88:名無しさん@13周年
13/02/02 22:45:50.42 pSHtF+9O0
3DSは十分売れてる気がするけどな、値下げしたからだけど

やばいのはWiiUだろ

89:名無しさん@13周年
13/02/02 22:46:09.51 FeYYjEnW0
メトロイド3DSカモン

90:名無しさん@13周年
13/02/02 22:46:15.64 9ytdE3qv0
あの社長は辞めないで欲しいんだが

91:名無しさん@13周年
13/02/02 22:48:01.83 X8L9yGKo0
次々とソフトだすような間隔で新しいハード出す事が
そもそもおかしいって事に気づいてもらいたい

92:名無しさん@13周年
13/02/02 22:48:21.73 K1IL0Kkd0
3DS、3DSLLは、いいとしても
Wii Uなんて発売前から転けハードになるのが目に見えてたもんね。。

現社長の宣伝イメージも今の任天堂のちょっと宗教くさい()けど柔らかい雰囲気の広報と良い感じなだけに辞任はしてほしくないんだけどなぁ。

93:名無しさん@13周年
13/02/02 22:48:28.25 9ytdE3qv0
WiiUはさっさとソフト出せよ
これで買えってほうが無理あるわ
なんで後出しやねん
俺は買ったけど

94:名無しさん@13周年
13/02/02 22:48:38.73 We4xO4gp0
ゲームやってるより、2ちゃんでお前らと語り合ってる方が
何百倍も楽しいよ

95:名無しさん@13周年
13/02/02 22:49:27.55 3TNRC5410
任天堂、松下、シャープ、ソニー、サンヨー、日本の企業もいよいよやばくなってきたか
赤字だとか経営が苦しいとかの話題ばっかだな

96:名無しさん@13周年
13/02/02 22:49:31.89 7N+S2Dli0
>>94
て、てれるだろーが!

97:名無しさん@13周年
13/02/02 22:50:43.28 zbhX4o9G0
マリオシリーズのオンパレードか

98:名無しさん@13周年
13/02/02 22:50:59.83 KhU4TpOq0
てか、こんなペースでハード出しておきながら
サードはソフトをガンガン供給してくれ、って無理有りすぎだろ。

99:名無しさん@13周年
13/02/02 22:51:04.51 7XQwpxPT0
遊びなんて景気に左右される。
任天堂なんて家族向け主体だから尚更だな。

100:名無しさん@13周年
13/02/02 22:52:39.09 /katVQzyO
まずコントローラーに画面ついて携帯機としても使えますの時点で疑問符がついた
3DSあるじゃんと思った

101:名無しさん@13周年
13/02/02 22:52:55.82 VlI5PRKv0
今時ゲームとか
せめて大学生までだろ

102:名無しさん@13周年
13/02/02 22:53:10.22 7bmt7Nhy0
だから WII K にすろと言ったのに・・・

103:名無しさん@13周年
13/02/02 22:53:10.98 nViPUbvQ0
200億とか屁じゃないでしょ
今後30年、商売しなくても社員を養っていけるだけのキャッシュがあると語られる任天堂だよ

104:名無しさん@13周年
13/02/02 22:53:22.27 CiWZVwyp0
おじさんも楽しめる美しい3Dのシューティングゲーム作って欲しい

105:名無しさん@13周年
13/02/02 22:53:24.41 V93Bppkn0
操作性と物語重視に回帰すべきだな
かねかけたソフトはいらんよ

106:名無しさん@13周年
13/02/02 22:53:41.79 pSHtF+9O0
>>86
これからはパソコンも減っていく時代じゃないかと

タブレットとスマホで十分って時代になんじゃねえかな
ソッチのほうがゲーム機にはピンチだと思う

107:名無しさん@13周年
13/02/02 22:54:28.92 gnYJoTFH0
どうせかねかけるなら次世代ハードじゃなくてUnityみたいなサードでもインディーズでも気軽にソフト開発できるようなエンジンにこそ金をかけるべき

108:名無しさん@13周年
13/02/02 22:57:58.47 M5BToq4DP
>>94
ゲハの連中もきっとそうなんだろうなw
ゲームより煽り愛のほうが楽しいw

109:名無しさん@13周年
13/02/02 23:00:12.09 KhU4TpOq0
今期でどのくらい現金が減るんだろうな

110:名無しさん@13周年
13/02/02 23:00:43.16 IIcSVGo60
社長が辞めて株価が何万にも戻るなら辞めてくれ。
上がらないなら無茶な売り上げ目標掲げないで続けてくれ。

111:名無しさん@13周年
13/02/02 23:01:16.17 pSHtF+9O0
>>91
専用ソフトを動かすハードだから珍しいが

ハード自体を毎年新作出すのは世の中普通だろ

112:名無しさん@13周年
13/02/02 23:02:52.99 IIcSVGo60
>>109
今期は黒字なので現金は減らずに増える。

113:名無しさん@13周年
13/02/02 23:03:23.18 q30g4ADr0
ゲームの為にハードを買わせるっていう手法自体が終焉なんだろ。
今やPCとスマホをそれぞれ1人一台もってんだから。

任天堂もセガみたいにソフト専業になれば良い。

114:名無しさん@13周年
13/02/02 23:03:51.70 bHn6fl9jO
早くバンブラ出ないかな

115:名無しさん@13周年
13/02/02 23:04:58.68 fFc5VPzg0
べつに社長が辞めなきゃいけないほどの売れ行きではないよね
いまの小学生はDSが一人一台みたいな感じになってるし

116:名無しさん@13周年
13/02/02 23:07:53.04 NKnyuwzL0
>>101
そうだよなあ。
いい年こいたオッサンがDSだのプレステだの
みっともね~からヤメロ

117:名無しさん@13周年
13/02/02 23:08:00.91 mvRQFeeW0
ソーシャルゲームには毛筋ほどの興味もないが、任天堂は普段使いの中にゲームを忍ばせることを覚えておかないといけない。

ゲームハードは買えば一度だがソフトは買い続けなければいけないし
一度高いお金を出して買っても
そのソフトの続編が据え置きや、他社のハードにマルチされたら
一発で買う気が起こらなくなる人がいるんだよ。

118:名無しさん@13周年
13/02/02 23:09:26.31 V93Bppkn0
いやこれからは高齢者がぼけ防止にやるようになる産業だから
子供の意見だけ聞いていてはだめだぜ

119:名無しさん@13周年
13/02/02 23:10:02.50 HJLqPmNs0
TV見てないからCMも見てない。
もう売ってるんだ?
ってかWii Uってマイナーバージョンアップじゃないんだ?
なんでWiiの名前付けたんだ?
新機種の感じがしない

120:名無しさん@13周年
13/02/02 23:10:12.12 6Vp52yXcP
子供のおもちゃとしてDS、3DSは非常に安くつく。

121:名無しさん@13周年
13/02/02 23:10:12.45 EwVqLsfe0
ソーシャルが強いからな
パズドラとかやったらゲームに金出すとかアホらしくなるぞ
無料であのクオリティはすごい

122:名無しさん@13周年
13/02/02 23:10:28.23 pGnv+tCo0
ブームが過ぎれば逆に一番ダサい存在になる
ソーシャルが席巻してるのも世の流れ

123:名無しさん@13周年
13/02/02 23:11:38.77 qG67LCPq0
売れてないのか…たしか年末に東京に行ったときには中々売っていないと聞いたのだが…

124:名無しさん@13周年
13/02/02 23:12:58.21 V93Bppkn0
DS路線は間違ってないよね
ようするに操作性が良ければ低グラフィックでもいいってこと
操作性と物語に集中してソフトも高齢者から子供まで楽しめるのを出せば将来も売れる

125:名無しさん@13周年
13/02/02 23:14:02.13 67RJUffI0
無能なトンキン大卒なんか採用するからこんなことに・・・

126:名無しさん@13周年
13/02/02 23:13:58.12 TMlUm18Q0
wiiを拡張してWii Uにできるキットもつくって
軟着陸でWii Uにシフトすれば良かったのにな

127:名無しさん@13周年
13/02/02 23:16:31.85 i3/Y6Prz0
据え置きはまああれだけど
携帯機はアンドロイドとiosに統一して暮れw

128:名無しさん@13周年
13/02/02 23:16:56.60 V93Bppkn0
あとせっかく加山と鈴木四郎みたいな高齢者ゲーマー出てきてるんだから便乗して市場開拓しないとだめだよ
日本はゲームは子供のものっていう先入観が強すぎる これからはぼけ防止が主産業だぜ

129:名無しさん@13周年
13/02/02 23:18:24.43 uDf4URgDO
>>119
ファミコンはスーパーファミコンに
プレイステーションはプレイステーション2に
XboxはXbox360に

名前を継承するのは今に始まった事じゃない


本当のマイナーチェンジってのはメガドライブ2みたいなやつを言うんだ

130:名無しさん@13周年
13/02/02 23:18:35.15 uS7FgdSRi
ハードなんてソフト無きゃただの箱だからな
第三世代機で一番綺麗な映像を出せたPCーFXが何故負けたのか
任天堂はそこからよく学ぶべきた

131:名無しさん@13周年
13/02/02 23:18:39.21 pSHtF+9O0
>>123
そりゃ年末はクリスマスにお年玉がありますからな

132:名無しさん@13周年
13/02/02 23:19:52.22 7bel7Czn0
>>123
現時点で既に、世界レベルでPS3や箱◯より売れてない
発売スケジュールも真っ白だから売れる見込みもない
さらに売れたとしても逆さやだから儲けにはならない
今年末にはPS4&720の発売が濃厚

完全に終わってるよ

133:名無しさん@13周年
13/02/02 23:20:22.60 PamjiDIG0
マジかよ糞箱捨ててくる

134:名無しさん@13周年
13/02/02 23:21:05.16 pGnv+tCo0
DSmart phone
sharpと提携してauあたりで出しとくべきだったね

135:名無しさん@13周年
13/02/02 23:26:04.71 RQobNK2M0
>>124
3DSが「操作性がいい」ですかwww

136:名無しさん@13周年
13/02/02 23:26:42.37 aXw3Mysq0
>>121
パズドラ無料と思いきや、課金の儲けは50億もあるらしい。(ガンホー全体の売上=3半期で60億)
DSやWii一台5000円の儲けとしても、100万台売ったのと同じ儲けだもんなw

任天堂は子供向けとか女性向けとか、ぬるいことばっか言ってるうちに、ゲームがわからなくなったんだよ。
橋下と組んで、オンラインカジノ開帳して賭博専用端末、他社はパチみたいに規制で排除すれば、余裕で勝てるw

137:名無しさん@13周年
13/02/02 23:27:19.92 HJLqPmNs0
>>129
じゃあWii2でいいじゃん。Uとかわからん

138:名無しさん@13周年
13/02/02 23:27:38.54 kfP5c/8mO
一番ゲームに金を注ぎ込む層って30~40歳くらいだろ。そいつらがするソフトないじゃん。売れるわけがない。

139:名無しさん@13周年
13/02/02 23:28:29.80 cS3Fb8Jz0
今の任天堂が迷走しているとしても、いわっちの代わりはそう簡単におらんだろ

140:名無しさん@13周年
13/02/02 23:29:52.83 sow6UxPA0
>>138
モンハンのためにwiiu買ったけど、もう飽きて売ってしまった
スケジュールもスカスカだしマジ何も期待できないハード持っててもしょうがないw

141:名無しさん@13周年
13/02/02 23:30:32.33 zgC0jAgL0
結局は山内博就任で始まって山内博退任で終わった企業
山内時代の遺産でなんとか食いつないでる状態

142:名無しさん@13周年
13/02/02 23:32:29.99 pSHtF+9O0
>>136
任天堂は課金コンテンツに手を出しても
無限に課金出来るのは出したくないとかぬるい事言ってるしな

143:名無しさん@13周年
13/02/02 23:34:22.25 jD3LDNAT0
そんなに売れてなかったのか

144:名無しさん@13周年
13/02/02 23:35:31.70 aXw3Mysq0
>>138
その年齢になれば大半は結婚して子供居るから、子供向けは戦略としては間違ってないけどなあ。

ただCMのように、お父さんを馬鹿にして排除するようなゲームじゃ、お父さんふてくされて家族団らんにならんと思うけどw
お父さんも参加して楽しめるようなゲーム、つまりマージャンとかポーカーとか競馬とかwそういうのやらんと。

145:名無しさん@13周年
13/02/02 23:36:28.37 EO7i+cJI0
ビデオゲームは時間の無駄だってみんな気づいてきちゃったからなー

ギャンブル化すれば生き延びられるけど法律が邪魔だな

146:名無しさん@13周年
13/02/02 23:36:44.33 r5qIT6S00
WiiUはソフトの無さとあの変てこなタブコンが足かせになってるね
作る側もタブコンに対応させなきゃいかんら大変
3DSはまあ安いし割りといいハートだけど

147:名無しさん@13周年
13/02/02 23:37:53.29 pSHtF+9O0
>>146
Wiiの時もそうだったけど任天堂以外のメーカーがついてこれない
付いてこないってのはキツイわなw

148:名無しさん@13周年
13/02/02 23:38:12.09 QWdHyrpQ0
WiiUは性能が・・・
いくらゲーム性で勝負といってもPS3の3分の2の性能はないよ。

149:名無しさん@13周年
13/02/02 23:38:28.35 XbA33y7T0
3dsは売れてると思ってたけど駄目だったんだな

150:名無しさん@13周年
13/02/02 23:40:41.66 aYsKk/1r0
Wiiはまだわかりやすかったけど
WiiUは何が売りなのか分からんからな
手元に画面があるといっても結局人間が一度に見られる画面は一つなんだし
3DSはスマホに食われちゃったのかね

151:名無しさん@13周年
13/02/02 23:40:49.68 zz8I+6ccO
元々、内需だけじゃ小規模な市場。
そこに気付けなきゃ終わる。

152:名無しさん@13周年
13/02/02 23:41:17.15 V93Bppkn0
ハードに性能はいらんよもう
それよりソフトが開発しやすく稼げるハードにしたほうがいい

153:名無しさん@13周年
13/02/02 23:43:13.77 YAayBQMW0
3DSはそんなに問題はないよ。
がんばらないとやべーのはU
wiiUのほう。

154:名無しさん@13周年
13/02/02 23:44:21.72 yoHstEUL0
>>49
SNSアプリは一時的にバブルを起こしているだけだ
ゲーム部門で言うのなら結局の所「ゲーム」をしっかり作れる会社が生き残る

ただそのゲームを作る為の体力がない会社が多いってのは困ったもんだが・・・
そりゃSNS系に走るわね・・・

155:名無しさん@13周年
13/02/02 23:44:52.01 zgC0jAgL0
王者であったはずなのに王道ではなく独自路線に進もうとしてるのが解らん
3dsやwiiuなんてサードは困るだろ
ps3のも箱のもpspのも全部引っ張ってこれるようなのにしろよ

156:名無しさん@13周年
13/02/02 23:47:44.16 pSHtF+9O0
>>155
俺はWiiUやDSのような方向こそ王道だと思うが

性能上げるだけーってのはとっくに王道じゃなくなってると思うのだ

157:名無しさん@13周年
13/02/02 23:48:39.02 l/APlUYy0
任天堂が悪いと言うより、商品と商品サービスが悪いから売れないんだよ。
80年代や90年代みたく、情弱や餓鬼に玩具を売りつける商法が通用しなくなっただけ。

ファミコンやDSがあれだけ売れたんだから、任天堂そのものは世間から嫌われていないし、
耐久性を重視した商品作りは支持されている。

158:名無しさん@13周年
13/02/02 23:50:04.02 X/eDyuYC0
ニンテンドースマホ作ればいいのに

159:名無しさん@13周年
13/02/02 23:50:12.30 2vmLnons0
単純にWiiUの開発費を計上したからじゃね?

160:名無しさん@13周年
13/02/02 23:50:59.61 r5qIT6S00
>>156
箱やPSは性能どんどん上げていくから任天堂もそうしないとマルチすら省られちゃうよ
現にWiiUでそうなってるからね
俺はまあある程度性能あれば十分だけどさ

161:名無しさん@13周年
13/02/02 23:51:05.66 IPYjdBy/0
>>138
一番ケチな層ターゲットにしてるわけだからなあ
任天堂自体の人材は豊富なんだが、上は金にシビアじゃなきゃだめなんだよなw

162:名無しさん@13周年
13/02/02 23:51:35.40 yoHstEUL0
>>152
性能の件はもちろん任天堂自身が分かっているでしょ
路線を間違えてスマホと一騎打ちになるとスマホには勝てないんだよ・・・

WiiUの様な独自企画が今後うまく軌道にのるかどうかは分からないけど
性能じゃない → なら何を売りにする?
ってのは難しいと思うよ(スマホ、PCがこんだけ普及していれば尚更ね)

163:名無しさん@13周年
13/02/02 23:51:37.84 cWtJnKgP0
WiiUは確実に買うけどさ、
3DS充実しすぎで手が出ないってのが本音。
そんなに暇無いんだよね。

164:名無しさん@13周年
13/02/02 23:52:33.99 L6r8Jjhf0
ドラクエ7用に3DS買ったよ
ウィーUはオフラインドラクエ10でたら買うよ

165:名無しさん@13周年
13/02/02 23:56:25.86 WsX+/X3iO
つうか
もう据え置きゲーム機やDSの時代じゃない
携帯かスマホの時代
何やっても携帯スマホ、PCにゃ勝てんよ
いつ新しいビジネスモデルに切り替えるか
古いスタイルじゃ通用せん
まあ起死回生の全く異次元のハード開発か
DSの時の様に偶然、時流に乗れれば逆転もないわけではないが
まあ、これまでの貯金も散々あろうから、当分は寝てられるだろうが

166:名無しさん@13周年
13/02/03 00:00:56.22 uKYiKg7h0
現金及び預金 5,000億
留保利益 1兆4,000億

化け物か!

167:名無しさん@13周年
13/02/03 00:02:17.53 wvrIZiY20
>>165
そういう意味でWiiUは挑戦してるじゃん
タブコンで寝転がりながらゲームプレイとかネット観覧とか出来るんだろ?

すっごいGPU積んで~とか安易に高性能路線に進まないのは評価したい
(タブコン使ってゲームしたいかと言われると微妙なんだけどね)

異次元ハードは・・・期待したいなぁ

168:名無しさん@13周年
13/02/03 00:07:39.36 fsyn24il0
そのうちゲーム専用機は90年代におけるネオジオみたいな
マニア専用のマシンになるんだろうな

169:名無しさん@13周年
13/02/03 00:08:37.92 kWw1DcsJ0
外出してる奴は暇さえあればスマホ見てるだろw
もう携帯機も終了と考えたほうがいいよ 
低年齢児童向けに細々とやってればいい

170:名無しさん@13周年
13/02/03 00:09:22.62 Bdxts4Ay0
任天堂はファミリー向けって感じで女子供専用だからな
オッサンのやるゲームは皆無
社会人は皆ソーシャルに移行した

あと女は飽きやすく裏切り易い。女に媚びだしたコンテンツは一時的にはよくても長い目で見ると必ず衰退する(最初からターゲットが女のみなら別だけどね

171:名無しさん@13周年
13/02/03 00:09:46.49 xh6IRGr60
ハッキング方法を公開したら売れるようになるんじゃない?

172:名無しさん@13周年
13/02/03 00:10:09.61 /Kyscf+f0
>>166
たったそれだけ?
他所の買収もおぼつかないな。高コスト体質で後は減って行くのみか

173:名無しさん@13周年
13/02/03 00:11:26.37 l/c7fQAB0
もっと初代マリオみたいなあっさりゲームも出せ
濃厚ゲームばかり
値段も千円

174:名無しさん@13周年
13/02/03 00:13:07.37 XfQ9m4ro0
任天堂の新機種が出る度に毎度おなじみのネガティブキャンペーン。
これも任天堂を倒す方法の一環っすか?

175:名無しさん@13周年
13/02/03 00:13:23.85 DMr2/UMSO
ゲーム自体が下火だから仕方ない。
コンビニでも、ゲーム雑誌の入荷数が減っている。

発想の切り替えが出来ないと、現状を打破する事は難しい。

176:名無しさん@13周年
13/02/03 00:13:31.25 i081ZfDj0
>>166
ここ数年で激減してて今のペースで行くとあと5年もすると底を付くけどな

177:名無しさん@13周年
13/02/03 00:15:11.74 oiriGx7h0
Androidタブレットとマリオのアプリを出せばいいじゃん
時代に合わせないと滅びるぞ

178:名無しさん@13周年
13/02/03 00:15:21.28 I9gI7JmT0
早く値段下げろよ

179:名無しさん@13周年
13/02/03 00:17:12.72 pJZDIWbh0
コメントしてる奴がアホばっかで呆れるw
やっぱ2chてバカが多いw

180:名無しさん@13周年
13/02/03 00:17:56.48 6aK+nL0q0
ID:pJZDIWbh0

181:名無しさん@13周年
13/02/03 00:18:17.55 oXXczwib0
ソフトがないからじゃないか
3DSは値段下げてから売れた気がするけど、利益ないのか

182:名無しさん@13周年
13/02/03 00:18:18.99 93NWPP0u0
>>166
それドヤ顔で出してくる人がいるけど
むしろ有益な投資に回してないってことで叩かれるべき要素なんだよね

183:名無しさん@13周年
13/02/03 00:20:22.60 K2AgRQ+r0
デモンズソウルやったことない奴は
ゲームのこと語らない方がいい
恥ずかしいぞ

184:名無しさん@13周年
13/02/03 00:20:27.33 Ev7xO7pF0
つーか結局黒字らしいじゃん
んで円安基調だから見通し明るいんだろ

185:名無しさん@13周年
13/02/03 00:20:36.92 XRczDLkD0
WiiUは、買いづらいんだよなー。
Wiiがずっと押入れの中だったから無駄遣いに思われる。

186:名無しさん@13周年
13/02/03 00:21:00.95 XhZsELlo0
値下げしたらu買う。
零とゼノブレイドやりたい。

187:名無しさん@13周年
13/02/03 00:21:59.16 CpV6ifym0
ドラクエ7したいから3DSは買う

188:名無しさん@13周年
13/02/03 00:22:26.10 A6fCN/Vk0
>>181
国内は1強状態だけど、海外がイマイチ
フランスとドイツは3DS売れてるらしいんだがイギリスが全然ダメだってさ

189:名無しさん@13周年
13/02/03 00:23:00.96 ChBoOe0A0
産経が任天堂を叩くのはやっぱMSNだから?

190:名無しさん@13周年
13/02/03 00:23:55.88 QVD6UsxR0
ゼノブレイドやったことない奴は
ゲームのこと語らない方がいい
恥ずかしいぞ

191:名無しさん@13周年
13/02/03 00:24:23.65 oiriGx7h0
ニッチですな

192:名無しさん@13周年
13/02/03 00:24:43.95 qL0nOLUF0
文化というのは右肩上がりに進化していくものだと思ってたけど
そうではないんだよな
ゲームに限らずいろいろと劣化している

193:名無しさん@13周年
13/02/03 00:25:53.35 ikNkBD6k0
意地張ってないでソニーと協力すりゃいいのに

194:名無しさん@13周年
13/02/03 00:27:44.95 93NWPP0u0
>>192
文化は経済力に依存するもの
経済衰退すりゃ文化も衰退する

195:名無しさん@13周年
13/02/03 00:31:47.00 uKYiKg7h0
>>172
>>176
>>182

ワロタw
さそかし有名な評論家なんだろうなw

196:名無しさん@13周年
13/02/03 00:31:48.76 wvrIZiY20
>>192
劣化というより本質が重視される様になってきた
ガワを飾って本質はある程度でもいいやってのが一昔前のゲームやTV番組

映像に拘りすぎる(本編をどうにかしろやと言われる)FFや
芸も出来ない芸人をバブル時代の感覚で登板させるTV企画などなど

「それでも良かった」時代から「それじゃダメだ」に移り変わっただけ

197:名無しさん@13周年
13/02/03 00:33:21.44 cvG5hI+T0
俺もスマホゲー=ソーシャルのしか思いつかない思考停止だったけど
恥ずかしながらiphone5でスマホデビューして
コールオブデューティのパクリゲーとかFIFAとかやったら
単体ゲームとして全然ありだとおもったよまじでw
こんだけすごいんだなってw
そりゃあ携帯ゲーム機なんかいらないってw

198:名無しさん@13周年
13/02/03 00:40:27.38 UcWWUf4k0
やめなくていいから全財産を駆使して人類史上に残る最高のゲームを作ってください。

199:名無しさん@13周年
13/02/03 00:46:22.68 QXwg+bEb0
マリオカートwii u出して

200:名無しさん@13周年
13/02/03 00:48:11.49 2xSdYIOE0
ハードが高すぎ。買ってもソフトが少ない。
娯楽にそんなにお金出せないよ。任天堂さん

201:名無しさん@13周年
13/02/03 00:49:22.92 Z7HILmT30
これは凄すぎます。
URLリンク(romaband.com)

202:名無しさん@13周年
13/02/03 00:51:58.51 DGOLlz4W0
>>186
ソフトは先に確保しといたほうがいいぞ

203:名無しさん@13周年
13/02/03 00:52:57.69 95IF3Zxr0
ゲーム機ってすぐ売れるもんなの?
ファミコン買ったのスーパーマリオの時だから発売から2年後だったわ

204:名無しさん@13周年
13/02/03 00:54:38.49 iVDXnlGE0
>>196
大昔のゲームの焼き直しがいまだに売れる事から見ても、
そういう事なんだろう。

PS2辺りで本質を捨てて、ガワに注力するようになった。
なぜなら、ガワさえ綺麗なら、PV詐欺と売り逃げ商法が出来る。

それで予約にサクラを使い、量販店や小売にゲームを押し込んだ。

去年の末からそれが明るみに出てしまい、基本的に予約が無いとゲームを仕入れないという
量販店も出てきたし、アニメも同じような商法してたのでアマゾン等はそれも警戒し始めた。

売れなくなったのではなく、元から必要とされていなかったのが明確になっただけだ。

あまりにゲーム会社側が販売に対しインチキをし過ぎたし、
今の売れない状況こそ本来の業界のレベルを表している。

205:名無しさん@13周年
13/02/03 00:56:50.42 gfWjmrvS0
ネットがあることによってすべての業態や業種に影響が出てきた。


家居ても面白くないので外出ようというのがなくなったのが、案外一番ダメージな感じ
もする。

206:名無しさん@13周年
13/02/03 00:58:52.30 h2ru5VhP0
低能ゴキブリ





書き込んだスレッド一覧

【教育】 桜宮高、大半の運動部で体罰あったことが判明 自由記述には「自分たちを成長させるため」「先生悪くない」と擁護する声★2
【沖縄】仲井真知事「3000億円を超える沖縄予算に感謝する。米軍基地は県外で」 安倍首相と会談★3
【話題】 千野志麻アナ、家から一歩も外へ出られない状態★2














ID:Z7HILmT30



URLリンク(hissi.org)

207:名無しさん@13周年
13/02/03 01:01:02.76 ZeU+sPaAO
ゼルダはよう

208:名無しさん@13周年
13/02/03 01:05:48.18 +H4ZyBbS0
海外のゲーム最近嵌ってるけど
規制なしのゲームがしたい。二十歳以上と明記して売って欲しい。
規制ばっかでイライラするんだよね。ps3の規制厳しすぎ面白くない。

209:名無しさん@13周年
13/02/03 01:08:02.22 yBqT+wSFP
Uはともかく3DSは売れてるんじゃないの?
それよりもぶつ森もっと作れよ
未だにアマゾンはマケプレのぼったくりしか無いじゃないか

210:名無しさん@13周年
13/02/03 01:09:24.17 XGfJN0cE0
WIIUって新機種だったんだ・・・
WIIにつける64DDみたいなのだと思ってたわ

211:名無しさん@13周年
13/02/03 01:10:33.02 X7Es/2gA0
ハード出しすぎ
なんで最近のハードメーカーってこんな頻度で出してるの

212:名無しさん@13周年
13/02/03 01:12:36.83 PvHRBdNM0
>>197
Iphoneはそれなりに単体で面白いゲームがいっぱい出てるが、
Android系はソーシャル全盛だなあ。
そりゃ面白い単体ゲームもいくつかあるけど、
どう見てもIphoneのそれに比べると劣る。

213:名無しさん@13周年
13/02/03 01:12:49.33 iVDXnlGE0
>>211
それ同意。

まだDSiでもWiiでも充分だったのにw

Wiiは世界中で売れに売れたから、落ち込むのは判るけど
ファンはちゃんと居るのでWiiUをもう少し練って出した方が良かったんじゃないかと思う。

214:名無しさん@13周年
13/02/03 01:13:15.17 yBqT+wSFP
>>211
さすがにWiiはモデルチェンジしないときつくなってる
HDMI接続出来ないし

ただ名前にWii残したのは失敗臭い

215:名無しさん@13周年
13/02/03 01:15:08.27 WjEgm4Jj0
ウチは小さい子供が居るから
目に悪そうな
3DSを買うのを控えている。
こう思っている奴多いんじゃね?

216:名無しさん@13周年
13/02/03 01:16:15.85 cOoEbWqk0
COD4は全実績解除までやりこんだ俺だが
40過ぎたらゲームに全く興味がなくなったんだが…

217:名無しさん@13周年
13/02/03 01:16:18.89 tMczSDyHP
GKが瀕死の模様・・・

218:名無しさん@13周年
13/02/03 01:16:21.44 GuS8bXoi0
>>59
電気屋にアルミパテはないだろ。

219:名無しさん@13周年
13/02/03 01:17:26.11 mZ/B/2xTP
>>211
昔に比べると発売周期は長くなってるよ
昔は早くて4年、標準5年、勝ちハード限定で6年だった

XBOX720は最短で2009年末発売だったw

220:名無しさん@13周年
13/02/03 01:26:40.59 rRMYsExM0
今時のガキってシューティングゲームとかやった事あんの?

221:名無しさん@13周年
13/02/03 01:29:50.87 KCZLquWl0
ファミコン世代はおっさんにになってゲームは苦痛でしかないし
最近のハードは子供が扱うには色々めんどいからな

222:名無しさん@13周年
13/02/03 01:29:51.54 eLQM/A360
>>211
昔の方が凄い頻度で新ハードだしまくってなかったか?
技術の更新が凄かったんだろうけど。

223:名無しさん@13周年
13/02/03 01:30:09.56 wvrIZiY20
>>204
簡単に言うとインターネットで情報量が爆発的に増えたので
「消費者の目が肥えた」
ってのと
「趣味が多種多様化(分散化)した」
ってのがゲーム衰退の大きな理由だけどね

PC・スマホが無ければ今でもTV・ゲームに食いついてるよ

224:名無しさん@13周年
13/02/03 01:30:23.76 oiriGx7h0
デスクリムゾンやったことない奴は
ゲームのこと語らない方がいい
恥ずかしいぞ

225:名無しさん@13周年
13/02/03 01:31:42.73 8Sfdi4R60
宣伝のしすぎだろ

226:名無しさん@13周年
13/02/03 01:33:01.26 LJ01t8JS0
弟が買ってきたからやったけど、みんなでワイワイやりながら楽しむゲームはやっぱり任天堂だなと思った。
プレイしたのはニンテンドーランドだけど、おっさんには懐かしくて良かったよw

でも一人プレイでWiiUが有利って部分が弱いかな、まあ任天堂のゲームが遊べるってのが一番の強みなのはわかってるけど。

227:名無しさん@13周年
13/02/03 01:35:03.05 iVDXnlGE0
>>223
目が肥えたんじゃなくて、わかってるクソを踏まなくなっただけだと思う。

フルプライスで発売当日にゲームを買っても
PVみたいに面白くねーなあwとか、
これで終わりかよ、金返せ!みたいな物が溢れ過ぎ、
消費者が益々買わなくなっていくスパイラルを止められなくなったんだろう。

趣味の多様化ではなく、可処分所得の減少と娯楽としてのスマホが選択されたという事だろう。

~が無ければ、という仮定は無意味、
大昔もゲームが無ければふつうの玩具が売れるのにと思われてきた、
その昔のおもちゃが今の家庭用ゲーム機になっただけだ。

228:名無しさん@13周年
13/02/03 01:35:32.78 TMHJbwRo0
どうぶつの森をやるならGREEを検索 事実上無料でどうぶつの森が遊べる

マリオカートをやりたいならGREEを検索 事実上無料でマリオカートが遊べる

スマブラが欲しいならGREEを検索
任天堂やるならGREEをやろう

229:名無しさん@13周年
13/02/03 01:36:36.51 tJVhPCXN0
大体、携帯用ゲーム機なんて、子どもを堕落させる為の道具でしかないだろ?
小学生の子どもを抱えてるけど、ゲームさせないで本当に良かったと思うよ。
小学1年で、一番成績がダメでコミュニケーションに問題がある子は1日何時間も
ゲームばかりしてるらしいからね。ウチは高校生になるまでゲームと携帯は与えない。

230:名無しさん@13周年
13/02/03 01:36:41.57 1Qbt7OLF0
低スペハードをイメージ戦略で情弱に売りつける会社

231:名無しさん@13周年
13/02/03 01:40:34.80 TMHJbwRo0
iPhoneのアプリなら
任天堂が破産してもゲーム無料で遊べる

任天堂ゲームより
韓国中国ゲームを遊ぼう
ポケモンといえばiPhoneアプリ
マリオカートやスマブラもある
iPhoneを大画面に繋げば任天堂がいらない

任天堂はもう古い
最先端は韓国や中国ゲーム

232:名無しさん@13周年
13/02/03 01:44:04.17 z1eptU++P
ソニーとMSが次世代機を発表かって時にようやくHD機とかいうんじゃなぁ…

233:名無しさん@13周年
13/02/03 01:44:27.50 Hk1pA42u0
俺たち任天堂の倒し方知ってますよw

234:名無しさん@13周年
13/02/03 01:45:56.26 s+H2ymr40
WiiUの糞コントローラー無し版を1万円安で投入すれば即復活しそうだけどな。

もうゲームはwindowsのみでいいや。
コンシューマーは昔のゲームやりたくても互換性切れてるし
エロゲないし(´・ω・`)

235:名無しさん@13周年
13/02/03 01:46:30.70 ceuJq8lD0
若者の○○離れ~の話題で、それを絶対に認めようとしない中年や「若者は金が無いから。これが全て」とか言って現実逃避する中年が必ず現れるけど、
じゃあ金があったら若者は相撲を見に行くのか?って思うわ

236:名無しさん@13周年
13/02/03 01:51:27.17 HsXlzaR+O
>>228
でもグリー君、任天堂を倒してしまったら、パクる相手=寄生する相手が居なくなっちゃうよ?

237:名無しさん@13周年
13/02/03 02:05:08.89 L3eXclmAP
Uっていくらするん?

238:名無しさん@13周年
13/02/03 02:07:53.34 BBAFJ3Zk0
Wii Uが発売されてたことすら知らなかった

239:名無しさん@13周年
13/02/03 02:11:21.37 kWw1DcsJ0
>>236
イナゴの群れはそんなことまで考えてないのでは?

240:名無しさん@13周年
13/02/03 02:19:01.01 FfSZo9i60
産経・日経による任天堂叩き記事を真に受けるようでは
ゲーム業界の明日は語れない

241:名無しさん@13周年
13/02/03 02:34:16.03 Rro7xEUiP BE:1086442092-2BP(0)
金かけてハードだけ作って後は知らんとか公共事業見たいな事してたら営業利益なんて稼げないだろ。
ゼルダならゼルダのソフトの開発と共にそれを充分面白くする様に再開発、
調整しながらコントローラー、及び本体機能を作ったら間違いない。

242:名無しさん@13周年
13/02/03 02:41:20.87 kWw1DcsJ0
ご新規さんに無料でハイスペック携帯機配られてる現状
今まで金払ってやってたゲームが無料でできる
鈍間でトンチンカンな経営を揶揄されても仕方がないわな

243:名無しさん@13周年
13/02/03 02:52:06.95 GARUialTO
もうだいたい行き渡ったでしょ。
旧型持ってて3D出たからってこの不景気にゲーム機をなかなか買い換えや買い増ししないでしょ。

244:名無しさん@13周年
13/02/03 02:53:03.96 6qemEblg0
>>147
阿呆だな
WiiとかDSとかそんな一過性の流行のために主要人材割くバカ大手があるか
実際もう時代遅れの機能で見向きもされてないから大手の判断は正解だったわけだ
(でも日本の大手は注力しちゃって世界から取りこされてしまいましたとさ)

245:名無しさん@13周年
13/02/03 03:03:11.43 KY28O2rq0
>>1
任天堂が凄かったんじゃなくて、横井と宮本が凄かっただけ

246:名無しさん@13周年
13/02/03 03:03:42.44 oiriGx7h0
グンペーありきだったのか

247:名無しさん@13周年
13/02/03 03:09:42.22 6qemEblg0
>>211
ハードだし過ぎってことはないわ
Wiiが早すぎるように見えるのは注目作がほとんど出なかったので
何にもソフトが出ないまま終わったように見えるだけ
(実はでたんだけどそれが驚くほど売れなかった、一方嵐の印象はバカ売れした)

248:名無しさん@13周年
13/02/03 03:12:13.20 KY28O2rq0
>>214
せめてwii2にすりゃ良かったのに、
この名前じゃマイナーチェンジだと思われてもしょうがない。

249:名無しさん@13周年
13/02/03 03:12:27.19 vOTqfzeO0
携帯電話に3DS機能付けて売り出せよ
世界中のニンテンドーファンが喜ぶぞ

250:名無しさん@13周年
13/02/03 03:12:50.01 xac1RptL0
3DSの海外展開とWiiUにアサクリみたいなソフトを
こへからも増やしていけばまだわからないでしょ

251:名無しさん@13周年
13/02/03 03:13:26.34 F+61mq8O0
任天堂の2万五千円縛りと、岩田社長の「ハードは性能ではなく斬新なアイディアで出さなければいけない」が任天堂の迷走の原因だと思う。
ファミコンもスーファミもゲームボーイ斬新なアイディアなんて無くても売れていたし、
斬新な仕様じゃなかったGCも良質なソフトがたくさん作られていた。

斬新なアイディアのハードに拘るほど、奇抜な機能を載せる為にコストが上昇したり、
サードやゲーマーが求める必要な性能や機能に割けるリソースが減ってバランスが悪くなる。
2万五千円縛りと斬新なアイディアの両方を求めた事が任天堂のハードを駄目にした。

252:名無しさん@13周年
13/02/03 03:20:47.51 ZYmgTTB9O
wiiUは高過ぎ
wiiと似たり寄ったりのゲーム機に36000円も出せるかよ
本体価格18000円ぐらいが妥当だろ

253:名無しさん@13周年
13/02/03 03:23:40.30 F+61mq8O0
まずあの液晶コントローラーが要らん
価格を押し上げるだけだし、画質やタッチパネルの性能がスマホ以下だ

254:(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o
13/02/03 03:24:01.55 +jboFaVS0
(: ゚Д゚)ハード一つでゼルダを20作くらい出してくれたらハード買うんだけどな~
GCは風邪の拓斗とトワイライトの二つしか出なかったし

255:名無しさん@13周年
13/02/03 03:25:28.87 x9RK98k50
wiiUはピクミン・ゼルダ・モノリスの新作と弾があるから最終的には売れるだろ。
親ハードは初めはだいたいこんなもんだろ。
今年は円安だから浮いた金でソフト開発につぎ込めるだろうしな。
任天堂だけでもソフトがそろえば売れるよ。

256:名無しさん@13周年
13/02/03 03:26:42.97 l84kURpIO
奥行きの3Dじゃなくて、飛び出す3Dならもっと売れてた

257:名無しさん@13周年
13/02/03 03:29:17.67 rsIMlHdu0
>182
博打の種銭を他に向けたら氏ぬだろ

258:名無しさん@13周年
13/02/03 03:31:09.96 +uJD7+KCI
>>252
Wiiと似てるか?どこが?

259:名無しさん@13周年
13/02/03 03:32:30.72 xac1RptL0
>>256
飛び出す映像付いてるじゃない

260:(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o
13/02/03 03:34:23.46 +jboFaVS0
(: ゚Д゚)まず、1年に1本のペースでゼルダを作るんだ
3年もすれば要領もわかってくるだろうし、そうしたら半年に1本、3ヶ月に1本って感じで出せばいい

261:名無しさん@13周年
13/02/03 03:35:24.70 w8OZp+XW0
どうせこの先値下げしてバカ売れだろ
マリオとセットで1万なら2台買っちゃう

262:名無しさん@13周年
13/02/03 03:40:19.31 +uJD7+KCI
>>17
歳取って飲み込みが悪くなったのもあるんじゃない?
じじばばって家電とかの説明書読むのも面倒臭がるじゃん

263:名無しさん@13周年
13/02/03 03:46:34.75 TgdRZJ8c0
珍しくとび森セットを追加で売りまくってると思ったら
あんまり芳しくないのか

264:名無しさん@13周年
13/02/03 04:07:50.62 SPmMg4NH0
面白いもんだせば売れるだろ
こっちは金と時間だして買ってやってるんだから
それに見合った対価だしてくれないと

265:名無しさん@13周年
13/02/03 04:12:56.11 ntjpXK/10
最近ゲーム買ってないな
無料で携帯ゲーするくらい

266:名無しさん@13周年
13/02/03 04:14:14.26 EbrzUo8D0
任天堂のハード戦略はもう通用しない時代なんだよな
一時期PSに二世代負けてたけど、なんとか取り返した、その時は正しかったんだ
でも、その後にゲーム業界取り巻く状況も変わったんだよな

もうオモチャの延長上でゲーム売れる時代ではない

267:名無しさん@13周年
13/02/03 04:42:14.06 CfM/Rz8YO
ハードばっかり作らないでソフトを充実させろよ

268:名無しさん@13周年
13/02/03 04:50:29.56 OksjUk7EO
みんな口を揃えて言う3DSの3D機能は要らないと

269:名無しさん@13周年
13/02/03 04:59:47.67 FvPIWxXQO
大ヒントを授けよう
【ゲーム機能に特化したスマートフォンを作りなさい】

270:名無しさん@13周年
13/02/03 05:01:22.50 GPnTrtEg0
3DSは何とかなるだろう

WiiUはちょっと大変な感じだ

271:名無しさん@13周年
13/02/03 05:03:27.71 zS2zSU8q0
任豚の好きな言葉「じわ売れ」wwww
するわきゃねーだろwww

なんでこれが売れると思ったのかさっぱりわからない。
現行機(PS3・X箱)にやっと追いついた程度でしょ?これ。

272:名無しさん@13周年
13/02/03 05:12:59.03 JTxN4Zzc0
逆裁のために3DS買おうか迷う・・・

273:名無しさん@13周年
13/02/03 05:31:45.84 pIpRlzKu0
Wii U買ったがコントローラの液晶ムラの不良の件でメールしたら無視されて、任天堂に幻滅したわ
やる気もなくなって今年は一時間程度プレイしただけ

274:名無しさん@13周年
13/02/03 05:36:47.92 oiriGx7h0
セガみたいにソフトだけ作ればいいじゃん

275:名無しさん@13周年
13/02/03 05:40:39.30 e802qY6V0
>>273
任天堂が悪いってよりも影響の性質でそういうのが出ちゃうらしいな
俺も当たったから凹んだわw
弾いてると値段あがるだろうねえ

ばばぬきみたいw

276:名無しさん@13周年
13/02/03 05:43:09.59 e802qY6V0
>>254
FEもなw
俺もそう思う

277:名無しさん@13周年
13/02/03 05:45:57.47 Y+/j+TLA0
3DSは狭い日本国内だけで売れてるだけじゃ赤字なんだよ

278:名無しさん@13周年
13/02/03 06:22:20.09 GguZtseN0
Wiiがヒットしたとき、任天堂は「イノベーションのジレンマ」の成功例として
もてはやされたが(対PS3)、今は逆になったな(対スマホ)w

279:名無しさん@13周年
13/02/03 06:34:22.12 e802qY6V0
コントローラー
あんなの別売りでいいんだよw


最初から中途半端なことするからこうなるって見本
Wiiがある程度スペックあったらよかったのにね

これから同挽回するかに期待

280:名無しさん@13周年
13/02/03 06:43:27.52 0Bn385I60
Wiiの下取りサービスやってくれたらUを買ってもいいんだが。
ユーザーは任天堂にWiiを送るだけで、内蔵ソフトの引っ越しをやってくれたWiiUが後日送られてくる。

281:名無しさん@13周年
13/02/03 06:45:19.07 TF/s9WAo0
ドリキャスの呪いだよ


しかし、ガキの頃は気づかんかったが
セガってよくハードまで出せたよな

資本とか考えたらドン・キホーテが風車に挑むようなもんだろ

282:名無しさん@13周年
13/02/03 06:48:08.16 e802qY6V0
>>280
そういうのやっちまうって手もあるなw

283:名無しさん@13周年
13/02/03 06:58:00.89 ZcYAw2Fy0
任天堂はずーっと
ファミコン資産を地道に継続してたら
今でも安泰だったろう。

せめてスーファミで留めておくべきであった。
人間は単純で愉しい事を共有する時間が最も幸福と言われてる。

よい想い出って幸せな気分とリンクしてる。
複雑な物はその幸せな気分を意識しづらくなる。

むしろスーファミに逆戻りしていい
冗談抜きに。

284:名無しさん@13周年
13/02/03 06:58:22.13 e802qY6V0
>>40
3DSが何故でたんだろうな
俺は絶対DSフォンの流れだと思ってた

285:名無しさん@13周年
13/02/03 07:13:22.78 UWvg3dXI0
もう専用ハードの時代は終わりなんだよ。
昔はそこそこの性能で動かすには専用機でなきゃ無理だったが
汎用機の性能が上がってたいていのことができるようになった。
今じゃ専用機と言っても中身は汎用のPCとかスマホと変わらん。

286:名無しさん@13周年
13/02/03 07:16:34.96 Yq+0avC20
>>283
高校生のアルバイトかっつーのwww

287:名無しさん@13周年
13/02/03 07:31:46.16 8pcc4yul0
ゲーセンでキネクト人気だから
ここで新XBOX出されたら確実に任天堂おわる

288:名無しさん@13周年
13/02/03 07:53:54.44 mYr5Wwcg0
>>283
>人間は単純で愉しい事を共有する時間が最も幸福と言われてる。

それやってバカ勝ちしてるのがスマフォを主戦場にしてるソーシャル連中だろw
お前らにはバカにされまくってるけど

289:名無しさん@13周年
13/02/03 08:03:46.63 8izbZQIb0
>>285
そこなんだよな
専用機であるなら汎用機にはできないことを目指すべき
中身がどちらも同じ程度なら専用の意味はない
任天堂がうまくいかなかったのは汎用を越えられる機能が提案できなかったこと
3Dやタブは「異質」のレベルを超えて普遍的な楽しさに繋がらなかったこと
でもこの挑戦を止めたら、それはゲーム専用機が死ぬ時

290:名無しさん@13周年
13/02/03 08:51:26.73 x+aqDdJo0
Wii Uは、あのでかくて高いタブコントローラが妨げになるのでは?

コントローラが中華パッド並みの価格で売られていると馬鹿だと思う。
3DSをWii Uコントローラーとして使えた方が良かったのでは?

あとストレージ周りを強化した方が良い。USB 3.0やS-ATAII程度の転送速度
がないと、テクスチャを多用するFPS系ネットゲームでは足を引っ張る。

291:名無しさん@13周年
13/02/03 08:52:00.66 E1Cfjncv0
>>289
昔から家庭用ハードがPCの性能を超えたことなんてねえよ

292:名無しさん@13周年
13/02/03 08:55:35.18 Pdfv8Dbh0
>>289
専用ソフトでユーザーを囲い込むビジネスモデルだから仕方ないw
専用機なんて単なる頸木でしかないんだよな、すでにw

293:名無しさん@13周年
13/02/03 08:56:39.23 wxfajORC0
HAL研究所のHALってなに

294:名無しさん@13周年
13/02/03 08:59:24.32 vA66fE9x0
パソコンだと千差万別すぎてお子様向けになれないから
規格統一したMSXみたいなの出してくれ。
今の技術ならマニアも大喜び仕様で作れるだろ。

295:名無しさん@13周年
13/02/03 09:02:43.43 UV3t0BGq0
WiiUはクリスマスに買おうかと思ったが、
欲しいのマリオくらいだったから辞めたわ。

296:名無しさん@13周年
13/02/03 09:03:10.84 8HWG/7xf0
これ見てモバゲーの奴ら「俺たちが倒した」とか本気で思ってるんじゃないだろうな。

297:名無しさん@13周年
13/02/03 09:04:30.13 jZikWdpX0
タブレットコントローラー別売で普通のコントローラーつけて15,000円で売ってくれよ

タブレットはファミリーベーシックとかロボットとか光線銃みたいな扱いでよかったんじゃないの

298:名無しさん@13周年
13/02/03 09:05:43.23 EqgD0m4r0
一度買ったゲームを違うゲーム機でもう一度買わそうってかなりイヤラシイ作戦だからなwww
子供だましとは言えこういうのを子供は一生忘れないほど嫌悪する。

299:名無しさん@13周年
13/02/03 09:07:42.30 aGaQHLW70
ユーザーは進化に金を払うんだよ。
ほぼ買い直しじゃねーか。

300:名無しさん@13周年
13/02/03 09:09:38.12 TkhDoTSw0
>>130
は?PC-FXとかwwwwwwwwwwwwww
動画再生と256x224のローレゾフルカラー画像くらいしかできない、
CPUを除くとスーファミにすら性能で劣るクズゲーム機なんですけど。
それ言うならNintendo64にしろよ、あっちの方が綺麗な3DCG出せたんだから。

301:名無しさん@13周年
13/02/03 09:14:21.54 FSBtWGn50
wiiU専用ソフトでポケモン、マリオカート、ぶつ森の新作ソフトを出せばすくなくとも

302:名無しさん@13周年
13/02/03 09:16:26.27 o/yMn4wu0
VCのゲームをスマホでも売ればいい

303:名無しさん@13周年
13/02/03 09:18:57.46 xMHUAK3L0
wiiuは明らかに迷走してるなw

304:名無しさん@13周年
13/02/03 09:24:28.37 8c73LHq40
出したは良いが
遊び方が提案出来ないとはな

305:名無しさん@13周年
13/02/03 09:57:15.40 +AsRwi3j0
WiiUってバーチャルボーイ以来のアレになりそうな予感

306:名無しさん@13周年
13/02/03 10:04:00.54 HnZ/yYK60
任天堂はスーファミの時の発売騒動に懲りてるからな
それからスタートダッシュはしてない。じわ売れ文化。

307:名無しさん@13周年
13/02/03 10:04:26.47 ajSkaZv70
Wiiってクソゲーだらけのイマジン

308:名無しさん@13周年
13/02/03 10:10:49.01 Bdxts4Ay0
>>281
ゲーム業界の迷走はドリキャスの呪いだよなw
ドリキャスが死んでから明らかに業界がおかしくなったし

309:名無しさん@13周年
13/02/03 10:20:32.10 VojZQi+50
>>288
スマホぐらいのゲームでも(※携帯電話にコバンザメの形なら)
普及するし商売にもなるんだなと思ったよ

310:名無しさん@13周年
13/02/03 10:47:40.89 CpV6ifym0
>>247
嵐CM見て小学生の姪っ子はwiiパーティ買ってもらってたよ。

311:名無しさん@13周年
13/02/03 10:58:26.39 8izbZQIb0
WiiUコントローラのアプリを出して、世の中のスマホを全部コントローラにしよう

312:名無しさん@13周年
13/02/03 11:30:31.66 RtcV+azV0
ソフトがないんだもん。ソフトあれば買ってるよ

313:名無しさん@13周年
13/02/03 11:56:12.21 oR1I+cqcO
10月のポケモン発売と同時にポケスタでも発売するぐらいしないとUはどうしようもないな

314:名無しさん@13周年
13/02/03 12:01:09.86 abdl94hm0
はっきりいうとハードの性能=面白いソフト(グラフィック・サウンド等)
の時代ではないからかと人間が認識できる画像だの音だの一定水準を超えたらさして
関係ないよそこにきがつかずいまだにハード面の数値=性能だけを追っかけてる機種とか
売れなくなるに決まってる性能じゃなく遊び方を提供してほしいんだよ

315:名無しさん@13周年
13/02/03 12:05:26.40 LXqQ4jih0
>>293
IBM の一歩先行く とか?

316:名無しさん@13周年
13/02/03 12:13:13.25 0dK9Mu+W0
俺はスーファミ世代だけど
あの自体がユーザーとしては最悪の状況だったよ。

市場が完全な任天堂の独占状態で、ソフト価格も異常なボッタクリ値だった。
今思えば小学生が12800円のソフトなんかよく買えたもんだよ。

317:名無しさん@13周年
13/02/03 12:35:18.09 33K9/p7B0
>>316
今は高くても6000円ぐらいだもんね>ソフトの値段

318:名無しさん@13周年
13/02/03 12:37:24.89 Bdxts4Ay0
コストを無視した無責任な俺等の妄想レベルでも、売れるゲームを発想するのは無理って・・
相当詰んでるな
ゲーム内で何を極めようとしょせんゲーム内で収まるから真剣にやるのもアホらしいよね
だから気楽なスマホゲームが流行るのだろう

319:名無しさん@13周年
13/02/03 12:39:11.58 mZ/B/2xTP
>>316
第4次スパロボを12,000円で買った記憶があるぜw
田舎のおもちゃ屋はほぼ定価販売だったからなぁ

12,000円のうち4,000円が製造委託費という名前のボッタクリ税
これ豆な

PSサターンに押され始めたトタンに定価を6,800円まで一気に下げた鬼畜企業w

320:名無しさん@13周年
13/02/03 12:47:50.55 Bb33oRx7O
どこ行ってもハード撤退しろと言う奴が一人か二人見かけるな
そいつに限って単発なのな
まあ正体は言わずもがなだが

>>247
お前気持ち悪いわ。モノローグ使ってるつもりか

321:名無しさん@13周年
13/02/03 12:53:33.85 HmpdQg/g0
>>308
全然おかしくなってないだろ
任天堂が終始おかしいだけでPSは安定してるしMSも参入してきたり順調に発展してる

322:名無しさん@13周年
13/02/03 12:55:53.99 gIlzevi10
岩田が辞めた所で売れるソフトが出てくるわけじゃない
がんばるしかないんだよ

323:名無しさん@13周年
13/02/03 12:58:33.62 Mv4jfFfT0
映画でもTVでもそうだけどそもそも3Dなんて好きな人いなさそう
実際は機能切れるけど、買う側からしたら3Dなんていらねーとなってそう

324:名無しさん@13周年
13/02/03 13:04:01.65 BJYKy1O50
ある程度いった大人は携帯機型ゲーム機を電車内などではもてない、携帯電話だとそれが可能

325:名無しさん@13周年
13/02/03 13:22:59.97 AlL753Lg0
薄型の5インチ、7インチのタブレットの開発を急いだほうがいいよ
世の中の趨勢は、タブレット型1択な時代だし

326:名無しさん@13周年
13/02/03 13:24:41.85 y0MCVYmv0
3DSは目が疲れる凄い
これ絶対目に悪い

327:名無しさん@13周年
13/02/03 13:24:55.66 nA9uh6tz0
ゲーム機なんてNINTENDO64以来買ってないな~
この間甥のPSPやろうとしたけどどこに電源があるかわからず動かすこともできなかったわw

328:名無しさん@13周年
13/02/03 14:32:58.98 fWUdlwGd0
IGZOをDSのディスプレイに採用してはいかがなものか(σ・∀・)σ
タッチパネルの反応の良さ、省電力機能は圧倒的に物欲を刺激してくれる事だろうに。

329:名無しさん@13周年
13/02/03 14:34:32.52 cndQ3Fa/0
自分の子供にはゲームなんかやらせたくないわな

330:名無しさん@13周年
13/02/03 14:35:13.91 TI+SsW+M0
>>326
3DSで疲れてるのはむしろ脳だな
3Dボリュームを調節したほうがいい

331:名無しさん@13周年
13/02/03 14:49:11.27 ndindLT00
3Dという足枷があるのによく売れているな
3D分の予算をCPU、メモリ、解像度などに割り当てていたらなあ

332:名無しさん@13周年
13/02/03 14:49:26.98 8OBj5eGk0
WIIUは聞くところによると本体更新とかに1時間くらいかけないと駄目だとね
そりゃ買うの躊躇するわ
買ってコンセントつなげばそれで終わり。てのが普通だろうに何やってんだよ任天堂
他にもVCとかをやるためにセンサーバーやらwiiリモコンが必要とか、
小型化とかで手軽さが好まれてるこの御時世に余計な事させすぎ

333:名無しさん@13周年
13/02/03 14:53:02.87 E1Cfjncv0
>>314
「美しすぎるカードゲーム(キリッ」とか言ってる
ボリューム不足を映像で補うしかない某スマホのことですね

334:名無しさん@13周年
13/02/03 14:53:06.38 vNYPdLl9O
肝心のソフトがスカスカなのにハードばっか阿呆みたいに
出しても売れるわけがねーわなw

335:名無しさん@13周年
13/02/03 14:54:44.52 7ySngSSs0
もうゲーム機買う時代じゃないよね

336:名無しさん@13周年
13/02/03 14:58:02.05 TS3OG9V9O
もう何年もハムスター育成ゲームしかやってません

337:名無しさん@13周年
13/02/03 14:58:24.58 ZRORpnAq0
まぁ、かつての任天堂時代、あるいはPS時代のような
圧倒的なシェアを背景にした独占的な市場形態は望めないだろうな

WiiUで敢えて競合の道を選んだんだから、楽な商売じゃないのは
覚悟の上だろう

338:名無しさん@13周年
13/02/03 14:59:18.87 H3h5Oi+u0
ちょっと前まで神企業じゃなかった?

339:名無しさん@13周年
13/02/03 15:01:26.16 ERxvOGoTO
もうテレビゲームするような年齢じゃないから、最近のテレビゲームの事はよく分からないけど、どうせ馬鹿の一つ覚えみたいにマリオとポケモンばっかなんだろ。

340:名無しさん@13周年
13/02/03 15:01:42.83 pJXKOSmLP
うーん暇だなあ、なにしようかな、
テレビでも見るかorゲームでもするか

元々選択肢が限られてる中での暇つぶしのためのものだったんだけど、
これがネットの発展で「うーん暇だなあ」の部分がなくなってしまった。
やれることが多すぎて。2ちゃん見てるだけでも簡単に1時間とか食っちゃうし。

341:名無しさん@13周年
13/02/03 15:02:45.06 ZRORpnAq0
>>339
あとモンハンがあるよw

342:名無しさん@13周年
13/02/03 15:04:11.21 l+frmLcG0
>>280
そんな使ってないから
そんな糞面倒なサービスすら要らないのが現実

343:名無しさん@13周年
13/02/03 15:04:16.19 c1omWXSs0
妊娠堂がハードに死産だって?
な、なんだって?

344:名無しさん@13周年
13/02/03 15:05:05.68 Bdxts4Ay0
任天堂はフィミリー向けって言うけど逆に言えば1人でやっても楽しくない
女子供はいいけどオッサンや疲れた社会人は腰据えてやるわきゃやない
オッサンが求めてる条件は全てスマホゲーが埋めてしまった・・
そして少子化・・

345:名無しさん@13周年
13/02/03 15:05:15.65 oBbMBQVn0
3DSもコントローラーとして使えれば完璧だったんだけどな

346:名無しさん@13周年
13/02/03 15:05:24.57 5h5VlbO20
料金を取るが、オンラインで他のゲーマーと対戦できて楽しい。
武器は自分の腕前に応じてアイテムが充実していく。
そこそこ達成感もある。

347:名無しさん@13周年
13/02/03 15:06:07.65 64nxvu060
マインクラフトの大成功をパクるゲーム会社さんいませんか?

348:名無しさん@13周年
13/02/03 15:06:51.55 yH4YE6xv0
>>338
安っぽい神だな。あれこそステマ見たいなものだと思うぞ

349:名無しさん@13周年
13/02/03 15:07:12.55 hFAYOqh30
2chネラーの中でもゲームやってるやつらは馬鹿ばっか。
6,7年前は任天堂万歳、ソニーは潰れろとかいってた。
ネラーの中でもゲーム好きのやつだけとは付き合わないほうがいい。無責任であきっぽいやつが多すぎる。

350:名無しさん@13周年
13/02/03 15:08:16.72 giii2Xo50
モンハンが3DSにきて大勝利、GKざまぁ
っていってたやつら息してるのかな?

両者共倒れってwwww

351:名無しさん@13周年
13/02/03 15:09:00.07 g8Ag4WqT0
3DSはともかく、WiiUはさすがになぁ・・・・
WiiUで出来ることって、大体は3DS+Wiiで出来たんじゃ?無理に新規ハードで出されたって子供のおもちゃにそこまで金は出せんだろ

352:名無しさん@13周年
13/02/03 15:09:22.86 AEE021In0
>>349

× 2chネラーの中でもゲームやってるやつらは馬鹿ばっか。

353:名無しさん@13周年
13/02/03 15:10:00.68 igRybFEh0
X3Dはよ

354:名無しさん@13周年
13/02/03 15:10:38.97 cndQ3Fa/0
昔は電車内でサラリーマンが平気でDSやっていたが今はみんなスマホ
いい大人が3DSをいじってるとアホっぽく見られるから勇気が要る

355:名無しさん@13周年
13/02/03 15:11:59.72 exu3a0fPO
WiiUは爆死だよな。早くも販売が2万台/週ペースだし、
年内には超絶スペックのPS4やxbox720がリリースされるし。
どうすんの?あのゴミハード。

356:名無しさん@13周年
13/02/03 15:12:04.61 vbYWUo+N0
逆裁5出たら買うから!

357:名無しさん@13周年
13/02/03 15:12:31.56 z78z+TdW0
またソニー御用新聞か

358:名無しさん@13周年
13/02/03 15:13:28.94 64nxvu060
特定ハードを異様に憎んでる様子の方々って何が原因なんですか?

359:名無しさん@13周年
13/02/03 15:13:29.78 zQGR3Bso0
早く値下げしろ
とりあえず3DSのときもそれで息を吹き返した

360:名無しさん@13周年
13/02/03 15:14:35.37 UUn+Tv+N0
辞任おめでとうございますヽ(´∀`)ノ

361:名無しさん@13周年
13/02/03 15:19:48.87 yH4YE6xv0
ここも電通絡んでろくな事無い。

362:名無しさん@13周年
13/02/03 15:20:01.58 Ebli67g40
WiiUは何の新しさも無いし、ものすごいもっさりしてて海外ではボロクソの評価だしなぁ

今の時代は海外で売れなきゃやっていけないよ

363:名無しさん@13周年
13/02/03 15:20:39.44 wgqOLk6C0
>>4
ハードにウザい機能つけるから、ソフトメーカーもやる気起きおねーんだろ。

364:名無しさん@13周年
13/02/03 15:23:26.18 Ebli67g40
>>351

>WiiUで出来ることって、大体は3DS+Wiiで出来たんじゃ?

これが普通の意見だよね。とてもじゃないけど次世代機とは呼べないできの悪さだし。

365:名無しさん@13周年
13/02/03 15:24:07.16 w5XA0XbF0
アホのように難しいマリオを誰もがクリアしたいと思わせる
任天堂のハードが売れてきた理由はそういうとこだっただろうに
絶対に期待を裏切らない開発者とユーザーの知恵と根性比べ
そうやってゲームを楽しむ層を育ててきたのが任天堂の強みだった

森なんてゲーム性皆無のソシャゲみたいなものを主力に据えてっから
グリーモバゲーなんかに足下すくわれるんだよ
Wiiリモコンだの3Dだの冷静に考えたら要らないだろうに
明らかに舵取りがおかしいって素人でも判る

366:名無しさん@13周年
13/02/03 15:24:30.39 aMwwRHpL0
据え置きでやりたのは、ドグマ、アサクリ、GTの新作ってくらい、且つ任天ソフトは全く興味ない。
モバイルの小さな画面が大嫌い。GKの俺には全く訴求しない。U買うなら新Xbox逝くわ

367:名無しさん@13周年
13/02/03 15:26:06.74 9j7G36Bq0
おいおい!

去年のクリスマスプレゼント、子供に「Wii U premium」をお願いされた
12月に入ってから言われたんで、すでにどこも予約終了
発売当日も一応色々店を回ってみたがやはり手に入らず
「次の入荷もいつとは言えませんが予約します?」って言われたので藁をもつかむ気持ちで予約
なんとかギリクリスマス前に入手できたが、アマゾンの2~3万上乗せの商品に手を出そうと思ってしまったくらい

あんな状況だったのに売れてなかったの?

368:名無しさん@13周年
13/02/03 15:26:07.60 AZdXqlEW0
3Dもタブコンもいるのか?
元々オナニー企業だがDSバブル辺りから酷くなった

369:名無しさん@13周年
13/02/03 15:26:57.23 TI+SsW+M0
>>367
その後の伸びが悪い
つっても歴代ゲーム機のなかじゃ悪くないんだけど
任天堂が想定するレベルには達しなかった

370:名無しさん@13周年
13/02/03 15:27:41.06 kE2Sp/FxO
3DSはモンハン、ドラクエが控えてるし、これから売れるだろう
Wiiの場合は据え置き自体売れない状況だからしょうがない
てゆーか糞ソニーは客なめすぎだろ
PSPはかなり遊べたがVitaは本当にいい加減にしとけよ?

371:名無しさん@13周年
13/02/03 15:35:24.88 m7tQMldN0
名作ゲームソフトを作り上げた過去と名作ゲームハードを作り上げたという過去に囚われすぎじゃないかな
今の時代はそれらは全く別物だからね
任天堂が作りたいゲームのためだけにハードの仕様を決めて出してたらそりゃ任天堂のソフトだけは売れるだろうけど、
サードはソフトを作れないし無理やり作っても売れないわ

372:名無しさん@13周年
13/02/03 15:36:00.32 SlzFervL0
任天堂は売上はそれほど問題はない。
dsの頃の勢いはないが、3dsもwiiuもそこそこ売れている。
利益が出ないのが問題。かつての高収益も今じゃ見る影もない。昔は今くらいの売上でも、利益は出ていた。
任天堂に必要なのは、ヒット作よりも企業体質のシェイプアップだろう。無駄な贅肉を落とさない限り、復活の目は薄い。

373:名無しさん@13周年
13/02/03 15:36:27.27 J2Bk4o7n0
スマホのソーシャルいじりで忙しいのに3DSやWiiUなんかする暇ないだろ。
ティーン層においては学校とかの付き合いコミュニティは既にスマホ中心になってるから

374:名無しさん@13周年
13/02/03 15:42:41.41 6BrdNUn30
>>44
いいね。行ってみたい

375:名無しさん@13周年
13/02/03 15:47:19.90 IK0F7v9X0
3DSLLは悪くないと思うがなぁ

まぁWiiUは今のところ何して良いか良くわからん

376:名無しさん@13周年
13/02/03 15:48:47.41 AZdXqlEW0
ガキ向けのプレゼント需要じゃハードは売れてもソフトが売れず市場が出来ない
海外の任天堂市場が正にそれ

ハードが売れてホルホルしても結局この様になっちまう

377:名無しさん@13周年
13/02/03 15:56:24.75 TVpkdtRG0
ps4はコントローラーとしてvitaつけろよ

378:名無しさん@13周年
13/02/03 15:59:07.10 8c73LHq40
裸眼3Dじゃなきゃできない遊びはなんだ?
タブコンじゃなきゃできない遊びはなんだ?
スマホではできない遊びはなんだ?

379:名無しさん@13周年
13/02/03 16:01:44.03 7VmO73Vn0
もう倒産するだろうね、任天堂って。
時間の問題だよ。

380:名無しさん@13周年
13/02/03 16:12:04.82 Bb33oRx7O
任天堂で倒産ならソニーなんかとうに潰れてるよ

381:名無しさん@13周年
13/02/03 16:55:18.02 i081ZfDj0
>>376
ハードも全然売れてないぞ・・・海外では子供向けでも圧倒的にタブレット需要のほうが上だから

382:名無しさん@13周年
13/02/03 16:58:12.85 FSBtWGn50
だからwiiU専用ソフトでポケモン、ぶつ森、マリカ出せよバカ
日本の箱○の累計台数位までだったら一ヶ月で抜くぞ

383:名無しさん@13周年
13/02/03 17:13:56.45 K5AvmEmw0
>>251
>ファミコンもスーファミもゲームボーイ斬新なアイディアなんて無く

無知?

384:名無しさん@13周年
13/02/03 17:25:32.06 bg1jqs+G0
>>379
あり得ない話じゃないね 少し前なら気配すら感じなかったけど

385:名無しさん@13周年
13/02/03 17:48:02.25 l+frmLcG0
>>382
国内で打ち上げ花火みたいに売れてそれだけで終わり
ぶつ森売れてるのに赤字ぶっ叩いてる現実くらいは鑑みようや

386:名無しさん@13周年
13/02/03 17:56:30.76 2GwEDQMC0
DSも3DSも買ったが、ドラクエしかソフト持ってない

387:名無しさん@13周年
13/02/03 18:55:03.68 xpBnZIRR0
みんな貧乏だからゲーム機に2万、3万出すのさえ痛い出費になるんだよ。

388:名無しさん@13周年
13/02/03 19:29:59.97 qASVXiMA0
URLリンク(www.youtube.com)

薄くて小さい電話でこのゲームできるんだから
携帯機なんかいらんってw

389:名無しさん@13周年
13/02/03 20:30:27.80 mhE53wrB0
>>228
>どうぶつの森をやるならGREEを検索 事実上無料でどうぶつの森が遊べる

トップバリュのキットカットもどきは、所詮もどきでしかないわ。
形だけ真似ても味までは真似できなかった。クソまずかった。
そういうもんなんでしょ、グリーのもどきゲーって。

390:名無しさん@13周年
13/02/03 20:35:25.45 tZHdcQWH0
ドラクエⅩを垢分けしたら、たぶんUは売れると思うよ
スクエニは拒否するだろうけど、最初から複垢作っておかなかったのは問題
オンゲーでは当然のことでも、ドラクエが好きって理由でやり始めた人間が多いんだから
垢の共有は駄目ですって小さく書いてあったってそりゃ無理ってもんだ
最初から,wii本体・ソフトともに家族分用意する奴なんていねーんだよ

391:名無しさん@13周年
13/02/03 20:38:33.78 l2aV2ewY0
別の奴が社長になったからって業績が伸びるとは思えないんだが。

392:名無しさん@13周年
13/02/03 21:09:15.38 gCKd6Sx30
3DSは売れ尽くしたっていう体感が・・・@都内
WiiUはまじで要らない。Wiiあるし。

393:名無しさん@13周年
13/02/03 21:26:55.48 Df1CvjMF0
ソフトでなさ杉だろWii U
社長の戦略ミスか

394:名無しさん@13周年
13/02/03 22:11:32.31 UsTr/yH70
>>372
任天堂は「しょぼい性能のハードを高値で売る」事で高収益を出していた会社だからね。
それが3DSを予想以上に安く売らないといけなくなってハードでぼろ儲けできなくなった。
更に悪いことにWiiUはコントローラーに液晶乗せてるから赤字で売らないといけない事に。
WiiUはどうやって利益出そうとしてるのかビジネスモデルが見えてこない。

395:名無しさん@13周年
13/02/03 22:14:21.21 e802qY6V0
高性能入らないと思い込んでたけど
時代が高性能だらけになって
結局は高性能にしなくちゃならなくなるって思考がなかったな

周囲は高性能になっていくんだから
TVだってそうだから

396:名無しさん@13周年
13/02/03 22:16:38.62 bGypAhv70
次期社長は田中
グリーの田中が兼務します

397:名無しさん@13周年
13/02/03 22:22:19.65 sV/E9dlNP
3DS買ったらサムソンの2GSDカードが付属していた

398:名無しさん@13周年
13/02/03 22:23:31.80 IS5MqB3I0
まあ、3DSは売れると思う。
早速来週ドラクエ7も出るしな。

399:名無しさん@13周年
13/02/03 22:30:41.75 UsTr/yH70
>>398
でも海外で売れてないからね。任天堂の収益の8割を海外に依存してるのにこれは痛い。
今までの任天堂はあまり海外を意識しなくても海外の人が勝手に任天堂を買ってくれたけど
最近はそうでもない感じになってきた。日本人の好みと海外の好みで差が出てきた。
任天堂って洋ゲー臭漂うリアル系とか作れないしこのままだと海外で任天堂離れが進む。

400:名無しさん@13周年
13/02/03 22:58:31.06 l+frmLcG0
>>395
まあ最大の誤算はスマホの普及だろうね
ライト層を根こそぎ取られてコア層しか居なくなった事だろうな
他者同様にハイエンド思考なら住み分けもできたろうが
ライトに特価し過ぎて完全に宙ぶらりん状態

401:名無しさん@13周年
13/02/03 23:05:19.18 IS5MqB3I0
>>400
ただなあ…
スマホやなにやらのゲームはほとんど課金ありきな気がしてどうにも。
しかもやり方があまりにも雑すぎと言うか、規制されるまでに稼いでおこうという感じで
個人的にはあんなものをゲームの中心には据えて欲しくない気分。

ぜひとも任天堂には今一度奮起して欲しいな。

402:名無しさん@13周年
13/02/03 23:07:59.39 kWw1DcsJ0
>>400
キャリアがばら撒いてくれてるからね
これからもハイスペックスマホを毎年
だから携帯器は終了したと言っても過言じゃない

403:名無しさん@13周年
13/02/03 23:12:51.46 e802qY6V0
>>400
wiiがある程度性能あれば
今回のタブレットコントローラのみ追加で購入するだけでよかったかもね
時代の流れで性能も上がって新ハード出さなければならないけどさ
いつも中途半端だわ
>>401
任天堂もそういう風にする手もあったかもしれん
ただスマホ課金タイプ否定したからな
FEなんかは追加とかあるけどさ
昔と同じソフトの売り方はもうだめかもな

とにかく任天堂頑張れよ
@尿液晶関係だけは弾くべきだわ

404:名無しさん@13周年
13/02/03 23:15:01.23 e802qY6V0
>>402
ハード代金タダ
ソフトもタダだからな
暇つぶしに遊ぶ程度ならさ

3DSでも体験版のみで遊んでる人いると思う
暇つぶし産業だったけどさ
本当に暇つぶしだけでいいって人が増えちまったねw
面白いゲームジックリとしたい人減ったのかな

405:名無しさん@13周年
13/02/03 23:37:23.54 F+61mq8O0
アップルのゲームは、iPodでもiPadでもiPhoneでも世代が違っても動作するけど、
任天堂のゲームはハードが違ったら動かせないから非常に不便。

任天堂は不便さや互換性の問題を解消する方向で進化するべきだったが、
普段ゲームに興味が無い層にアピールする為に変な情弱騙しのハードやサービスばかり出すようになったので飽きられた。

高級ゲーム機だろうが安価なゲーム機だろうが、ライト向けだろうがコア向けだろうが、
ゲーマーに飽きられた会社やハードはゲーム機市場で商売を続ける事は難しい。

406:名無しさん@13周年
13/02/03 23:38:49.69 jZvdoCV50
なんかHAL研時代のドット、プログラム経験者ってだけで応援してしまう俺
もう、色々と変わっちゃったもんな、ゲーム業界

407:名無しさん@13周年
13/02/03 23:39:56.78 Z+73CDHH0
3DSは、ゲーム機全体の中で一番売れてるのじゃないの?
なんで赤字のままなんだ?

408:名無しさん@13周年
13/02/03 23:40:51.71 P93RkRXV0
DSって、初代、ライト、i って同じソフトが
遊べる箱を複数売り込めた。いや、売り込んで
来た。3DSはしっかり作り込んでてもう増やさなくても感。

儲けたけりゃ単純に、ソフト勝負になるだろうね。

409:名無しさん@13周年
13/02/03 23:42:15.96 C77wuko90
3DSは3Dの機能いらなかったし
そもそもWiiUはいらない子だし
やっぱりソフトなんですよねえ

410:名無しさん@13周年
13/02/03 23:42:54.40 RaTd1cX40
>>1
身の丈にあった会社になればいいじゃん。所詮ゲーム屋。株式会社やめてさ、利益利益言わずに、楽しいゲームだけ作ってればいいじゃん。

411:名無しさん@13周年
13/02/03 23:43:17.53 F+61mq8O0
>>283
ファミコンやスーファミは駄目だ。
もうあんなハードには戻りたくない。

任天堂は子供や情弱に売りつける玩具を作る事しか考えてなくて、
玩具の先の事を考慮していない。

ゲーマーや情報機器に長けた人たちを昼間から秋葉原に居る様な不道徳者で片付けてしまった事が任天堂の最大の失敗である。

>>285
昔はPCが高価で庶民や子供には手が出せなかったからゲーム機が持て囃されていたけど、
今は安価なPCやゲームが出来るスマートフォンが一般層にも広く普及したから、
ゲーム機に汎用機には出来ない新たな価値を創造しないとワープロと同じ末路を辿る。

412:名無しさん@13周年
13/02/03 23:43:22.46 Gl4XjES90
ソニーにしろ、任天堂にしろ、アップルにしろ、グリーやモバゲーにしろ、
こういう商売は一度ヒットしたら、なかなかコンスタントに続けるの難しいんじゃ。
アップルだっていつまでiPhoneが持つか判らんよ。iPhoneの前はMacが不振で
潰れそうだったくらいだし。

だから、まあ、任天堂もDSでヒットしたから一回休みで、また次を狙って打ち込み続けるしかないんじゃない?
そのうちまた当たりを引く時も来るだろう。

413:名無しさん@13周年
13/02/03 23:47:32.45 EcAsJdtgP
今からでも遅くない。GamePad無しの本体のみを
ポケモン関連ソフト出したときに17000円くらいで
売れば、巻き返せると思う。GamePadは別売りで。
値引きは今度したら、信者にも見放されるだろ。

414:名無しさん@13周年
13/02/03 23:49:40.05 UsTr/yH70
>>412
そう休んでる暇はないだろ。特に海外市場は一度失ったら挽回できない。
セガがいい例だ。セガは日本で売れてなくても海外で売れていたからハード会社でられた。
しかしセガサターンあたりで海外でも売れなくなってきてドリームキャストでとどめ。
任天堂も海外で失地すればもうハード会社として終わり。いくら日本でブランド発揮してもね。

415:名無しさん@13周年
13/02/03 23:51:25.49 e802qY6V0
任天堂はソフト屋になっても生きていけるよ
日本は技術なくてモバゲーとかに逃げちゃった
逃げるしかなかったのかもしれんが海外と差が開いちまったな
また開くだろうね

折角珍しく作った日本の市場って感じなのにポシャッたら勿体無いな
日本は市場作るの下手だからスマホもiPhoneにとられちまった

416:名無しさん@13周年
13/02/03 23:52:48.02 F+61mq8O0
>>409
3DS発売前から3D機能は不要であると指摘する意見があって、
限られたリソースは3D機能ではなく他に回すべきと提言されていたけど、
妊豚はそれらの意見をGKによるものと決め付けて耳を貸さなかった。

その結果はこの通り。

417:名無しさん@13周年
13/02/03 23:53:34.28 Gl4XjES90
モバゲーだって、そのうち「アタリショック」が来るって。
そんなに甘くないよ

418:名無しさん@13周年
13/02/03 23:54:18.33 DeT4Zc8V0
>>411
かといって特殊なハード構成にするとゲーム開発の難易度も上がってしまうジレンマが。

419:名無しさん@13周年
13/02/03 23:54:26.88 Bdxts4Ay0
そのうちか・・今の家電企業も動かなければならない重要な時期にそんな風に余裕こいて今に至るんだろな
おしりに火が着いてから騒ぎだしても手遅れよ
任天堂は今、生きるか死ぬかのかなり重要な局面を迎えてると言わざるを得ない。次の手を間違えれば家電屋と同じ運命よ

420:名無しさん@13周年
13/02/03 23:54:26.79 NVvDAG5Q0
任天堂もそろそろリメイクや続編じゃなくて、
ソニーみたいに新作考えたら?

バルーンファイトって当時の社長が作ったプログラムなんでしょ?
FEなんてFF見たくなってきたんだが・・・

421:名無しさん@13周年
13/02/03 23:55:05.85 C77wuko90
>>416
3Dなしの廉価版とか出せないものだろうかと思う今日このごろ

422:名無しさん@13周年
13/02/03 23:55:15.77 yDuApb8c0
ネットで中古のDS辞典を手に入れてから

俺の役に立っていなかったDSが役立つようになった。


文字読み取りはよわいので、キーボードの画面からアルファベット入力して使うと
楽に英単語も身につく。

423:名無しさん@13周年
13/02/03 23:57:05.00 F+61mq8O0
>>418
PSを意識した変な仕様にしてハードの価格をいたずらに上げてしまったサターン。
ゲームに向いていないCPUを積んだりDRAMをケチって開発の難易度を上げたPS2とPS3。
特殊なハード構成でゲームを作り難くしたwiiとwii U。

424:名無しさん@13周年
13/02/03 23:58:47.13 UsTr/yH70
>>415
ハードメーカーとして撤退するとしてもそれは任天堂の自業自得だよ。
ハードの性能競争から逃げたらそりゃメインハードになれるはずがない。
全てのメーカーにとって作りやすい環境を提供するのがハードメーカーの責任。
オモチャしか作れないんじゃサードパーティは着いてこない。

425:名無しさん@13周年
13/02/03 23:59:10.85 e802qY6V0
>>419
3DSがいらなかったんだよ
間違いなくDSフォンで動くべきだった
高くてもローンで買ってもいいでしょ
下手したら携帯会社がiPhoneみたいに買取で安く売ってくれてたかもしれないのにな

勝敗もうあった気がする

426:名無しさん@13周年
13/02/03 23:59:24.80 c1FE0q+K0
マジでおれ買っちゃったよ年末に3DS

すれ違いでAKBをボロクソにこき下ろしてる奴がいて大爆笑したけどねw

ゲームよりすれ違いがおもろいね

427:名無しさん@13周年
13/02/04 00:00:24.42 yZ4yAtBoO
ソフト屋になればと言うけどそんな甘くないと思うわ
今の任天堂ってスクエニ並かそれ以下だろ
リメイクか移植か続編ばっかりじゃん

428:名無しさん@13周年
13/02/04 00:00:39.73 51ZqWy12P
スマホやタブレットみたいな競合相手が

無料で質の良いそれこそ昔のファミコン時代みたいな独創性に
富んだゲームバシバシ出してるからなぁ
あとは金持ちは廃課金ゲームに食われてるし

もう据え置き自体将来性ないだろ

429:名無しさん@13周年
13/02/04 00:00:58.68 NVvDAG5Q0
3DSはリージョン制限なくすだけで売れると思う。
PSVITAはメモカをPCのみで転写せるようにするだけで売れるはず

430:名無しさん@13周年
13/02/04 00:02:37.86 29rINzKY0
>>428
任天堂が捨てたコアゲーマー向けゲーム
の需要が据え置き機にはあるのじゃね?

431:名無しさん@13周年
13/02/04 00:03:26.40 nPeIZuh+0
>>424
ハードの性能競争って言っても今はありもんのCPUとGPUから選ぶ時代だ。
コア部品を自社で開発するわけじゃないから競争するところがあまり無い。

432:名無しさん@13周年
13/02/04 00:04:46.13 VrneDphw0
質問なんだけど、現行のPS3やXBOXではパワー不足なゲームとかあるの?

433:名無しさん@13周年
13/02/04 00:05:56.48 bDi4zcGj0
>>432
あるよ、一部のMMOとか、FPS。

434:名無しさん@13周年
13/02/04 00:06:03.39 Vj9P7oLE0
>>432
PC/PS3/XBOX360でリリースされている洋ゲーの大半は
PS3/XBOX360で低解像度、低フレームレートに固定されてます

435:名無しさん@13周年
13/02/04 00:06:23.34 BXPEyuZZ0
3DS持ってるけどFEやった後ソフト買ってないわ
3D機能なんて使ってない
ブラウザもイマイチ組んだし動画再生しようとしても10分
動画再生10分てw
LLの画面なら動画楽しめるだけに勿体無い

ゲーム以外の付加価値がないようなのはもう売れない時代

436:名無しさん@13周年
13/02/04 00:06:55.32 MNfQkoR+0
>>428
スマホの無料ゲーって有象無象のクソゲーだらけやん…

437:名無しさん@13周年
13/02/04 00:07:49.48 42t5igPS0
PCは割れが多すぎて収益性悪いからCS優先PCは後回しに
そしてCSに照準合わせるから表現規制入ったりで作りが適当になる。洋ゲーも尖った作品減ってきたわ
日本は日本で収益性重視でソーシャルゲー全盛になり家庭用ゲーム自体の製作レベルが低下。嫌な時代になったもんだわ

438:名無しさん@13周年
13/02/04 00:08:29.87 5BkWoKGP0
3D無かったら今以上に無印DSとの違いがわかりにくくなるよ
3DSでも3D機能が付いただけだと思われてるのに
PSPとVITAの違いがわからないのと同じ

あとDSフォンは仮に出したとしても5000円のソフトは売れないだろ
5000円で売ってるから今のクオリティでソフト出せてるわけで

439:名無しさん@13周年
13/02/04 00:08:38.21 rGZkuIku0
アメリカ人のFPS好きは異常

次世代箱もPS4もFPSのためのハードになってる感じ

440:名無しさん@13周年
13/02/04 00:08:56.80 zwiW46Wy0
>>431
じゃあ何で任天堂はPS4やXBOX720と同じ世代の性能で勝負しないの?
もうすぐ次世代ハードが出るっていうのに一周遅れの性能を今更出してるのは逃げじゃん。

441:名無しさん@13周年
13/02/04 00:09:48.98 BXPEyuZZ0
ガチでソニー任天堂はタッグでやれよ
お互いもうないぞ

442:名無しさん@13周年
13/02/04 00:11:53.62 rGZkuIku0
>>440
そこに参戦すると、結局、ゲイツとの戦いに巻き込まれることになるから、任天堂としては避けたいんだろう。
社内でも色々と議論はあるんじゃないかな?

443:名無しさん@13周年
13/02/04 00:15:19.13 BXPEyuZZ0
>>438
ハードは携帯会社が少し負担で値引き
ソフトは2000円程度
電話機能あるから利用者多いからなんとかなるでしょ
アイテム課金でもいいしオンラインも楽
安値で昔のFCSFCのを売ればいいしあんまり悪いとこ見当たらないな
悪いのは任天堂が守ってきてた子供にも配慮って点がなくなることか
>>442
結局そうなるとPCとしても使える
ウインドウズOS搭載機に持ってかれそうだもんな
勝目ないと思う

444:名無しさん@13周年
13/02/04 00:16:47.35 goXmxrnM0
>>291
んなこたー無いよ。
発売時期にPC未満だったのはPS3位じゃないか。
これもあまり応用の利かない単精度の積和演算だけはPCより速いけどなぁ。

445:名無しさん@13周年
13/02/04 00:17:21.42 zwiW46Wy0
>>442
やっぱり性能競争から逃げたって事だよね。それじゃメインハードにはなれない。
アップルだって他社の高性能化に合わせて新型のサイクル早めてるというのに。
ハードは性能で置いてかれたら終わりなんだよ。任天堂はハードメーカーとして終わった。

446:名無しさん@13周年
13/02/04 00:23:25.41 gGpX5LOU0
>>437
ゲームの質が低下したのはCEROレーディングが悪い

ゲームが原因で少年が非行化するだの女性の人権を侵害しているだのゲームが犯罪者を生むなどの妄言で問題化され、
ゲームと関係ないアホどもが好き勝手にゲームの内容を制限できるようになった

外野が口出しして駄目になる典型例だね

447:名無しさん@13周年
13/02/04 00:24:48.19 sKmc1+GmP
>>440
Wiiの時からそうなんだけど、省電力にして一日中ネット
に繋いで貰うのが目的。ゲームオタクだけじゃ市場は
どんどん縮小してるから。

そういうコンセプトなんだから、WiiUも複数台買わせて
ネットで連携したり、3DSと連携できるようにするべき
だったのに、GamePadに目が眩んだのは3Dと同じ過ち。

448:名無しさん@13周年
13/02/04 00:25:02.86 CQ3DSi4F0
ゲームをやること自体に疲れが来てるオッサンを取り込めなくなった事がデカいね
その人達こそ一番ゲームに真摯になってくれる人達だけに
今の女子供はそこまでゲームに真剣に向き合わんよ
オッサンのやるカラーじゃない時点で任天堂は終わり。スーファミの頃は全ソフト会社が傘下だったから任天堂以外の会社でオッサン受けもできてただけ

449:名無しさん@13周年
13/02/04 00:28:25.97 5+XJ2xu10
3DS売れてると思ったら国内だけでした

450:名無しさん@13周年
13/02/04 00:30:20.13 CUTZEWf20
>>448
子供取り込めないと先ないとは思うが
ただ1行目は激しく同意だな
なんかめんどくさいし手軽なアプリでいいやって人は多いと思う

451:名無しさん@13周年
13/02/04 00:31:30.99 BXPEyuZZ0
俺のイメージ
小学生→3DSは持ってるがマリオのみする
中高生→CFW、マジコン世代でゲームに金を払うと教わってない集団、
20-40代→家庭持って卒業、景気の影響でゲームにさく金がない
FC世代→ゲームに飽きて卒業

452:名無しさん@13周年
13/02/04 00:31:36.88 nPeIZuh+0
>>445
任天堂が、っていうか専用ハードの時代が終わった感はある。
中身がまんまPCと同じ据え置き機にスマホと同じ中身の携帯機。
ありもんのチップ使う中で少しでも工夫した結果が液晶付きのコントローラーなんだろう。

453:名無しさん@13周年
13/02/04 00:33:25.06 fyYOysszO
娘が小学生なんだが、まだなんだかんだでWiiやりに友達が来るな。冬は寒いから外遊び嫌がって。
でも3DSもかなりの子が持ってるみたいだし、最近WiiUを「買ってもらった!」って持って来る子がちらほらいる。
いきなり売れはしないかも知らんがじわじわ売れるんじゃない?
まあうちはWiiU買ってやる気になる前に子供が中学生になってそんな暇無くなるだろうから買わないけど

454:名無しさん@13周年
13/02/04 00:34:29.10 BXPEyuZZ0
発想とアイデアだけで勝負するにも出尽くしたか

455:名無しさん@13周年
13/02/04 00:34:55.88 tVkkJZ0q0
ドラクエのために今日買ってきたばかりなんだがwwwwww 3DS

456:名無しさん@13周年
13/02/04 00:36:25.94 7xnkOLlc0
ソニーはVITAがダメでもエクスペリアやタブレットに逃げられるが、任天堂はこの道を行くしかない

457:名無しさん@13周年
13/02/04 00:37:01.50 BXPEyuZZ0
これからは
3DSLLとの連携ソフトも出てくるだろう
あれをタブレットのように使えるにしとけばよかったのに
タブレット買うか3DSLL使うかで安くついてたかもな
タブレット分安くUを買える選択しあればよかったね

458:名無しさん@13周年
13/02/04 00:40:09.95 tVkkJZ0q0
3DSもVITAも携帯するにはでかすぎな感じがするんだよな
DSiとPSPぐらいが丁度いいのに、、、

459:名無しさん@13周年
13/02/04 00:42:09.38 akucWlN90
>>415
ソフト屋になった任天堂なんて目も当てらなくなくなるぞ
今はハードのイメージと抱き合わせでソフトを売っているがそれが出来なくなるわけだから
「〇〇ハードならマリオ」が「数あるアクションゲームの一つはマリオ」というくくりになるんだ
セガがソフト屋になるとき他のソフト屋は存在感なくなると言われたがそんなことなかったしな

460:名無しさん@13周年
13/02/04 00:42:47.58 eC9EWySaO
3DSもう飽きた

461:名無しさん@13周年
13/02/04 00:44:04.63 gGpX5LOU0
任天堂が末期のセガと同じになりつつある。
ハード戦略が迷走したり、据え置き機と携帯機で足を引っ張り合う有様。

アーケード部門と家庭用部門が対立した末期のセガと同じ。

462:名無しさん@13周年
13/02/04 00:47:54.94 xCnt565Q0
3DSは欲しいけどな
wiiは設置して電源入れるまでがちょっと大変

463:名無しさん@13周年
13/02/04 00:56:24.42 qNlN+q0r0
最新据置勢力図
北米 Xbox>PS>Wii
欧州 PS>Xbox>Wii
日本 PS>Wii

464:名無しさん@13周年
13/02/04 00:56:28.37 8O067jCJ0
>>416
URLリンク(www.famitsu.com)
えーと… 任豚が… 耳を貸さなかったから… 何だって?
任豚ってどんな生物なのか知らんけど…
ぶつ森ってなんか知らんゲームが260万本売れてるように見えるんだけど?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch