13/02/06 09:16:40.24 rqFwnD6h0
>>338
日本人だと厳しいと思うね
家族や友人の付き合いもあるし、そういうことはやり辛いだろうね
343:名無しさん@13周年
13/02/06 12:40:21.11 2pYo7CccP
>>330
お前のような引きニートは20代だろうが50代だろうが、世間から不要品扱いだわなw
お前の両親もmお前が早く死なないかと祈ってるよw
344:名無しさん@13周年
13/02/06 23:21:06.56 yRxO/0E80
わしの会社は、役員賞与0を断行した。銀行系役員を首にして私自身の株主と経営責任を明確化した。個人で億の増資もした。半年で黒字転換したがやはり役員賞与0。リストラした社員を思えばもらえないぞ。
今中国語英語簿記含めて必死で勉強させてる。優秀なら社員を路頭にまよわせないから。
345:名無しさん@13周年
13/02/07 04:25:57.32 Fm21GtKu0
>>437
下を切って上を残す、さすがっすね!
346:名無しさん@13周年
13/02/07 04:27:28.55 ZgQiVEl/0
>>8
どこの欧米だよwwwwwww
347:名無しさん@13周年
13/02/07 04:29:15.97 v1BA7Ph+O
パナソニック日本人追い出して外国人雇用すんのか
安い賃金で日本人雇えよ
348:名無しさん@13周年
13/02/07 04:29:21.95 lxY4fKFz0
働いたら負けかな✊
349:名無しさん@13周年
13/02/07 05:26:32.39 /fr1/dpp0
特段減ってるわけではないっていうのは%でみてるだろ
毎日会社に来ないとか来ても1日中机でスマホいじってるとかでもなけりゃ
不当な人員削減が1%以下だから問題じゃないというのは間違い
犯罪行為に何%以下なら犯罪じゃないというのはない
1人でも不当に扱えば、それが問題
350:名無しさん@13周年
13/02/07 06:41:17.19 5qJozS+HP
へ~
351:名無しさん@13周年
13/02/07 07:09:27.65 p0UuGo/20
>>349
でもパナソニックで下位1%となると本当に仕事できないんだろうな。
352:名無しさん@13周年
13/02/07 07:10:53.89 nCQZvjTe0
日本の会社はムラ社会だからどんなきつい仕事を普段させても辞めさせないという暗黙の契約があった。
もし不要になったら簡単に解雇できるならサービス残業ゼロ、有給完全消化、マニュアルにある仕事以外いっさいやらない社員ばかりになる。
353:名無しさん@13周年
13/02/07 08:07:27.25 k08songA0
>>352
逆に考えてる。サービス残業をやって不況期にやらないやつをおいだす。
口に出さないがわざとやるんだよ。
もちろんつぶれそうならその通りしたらいいよ。
私は今が管理職だし我慢するよ。