13/02/02 06:43:56.44 0
ブームとなっている糖質オフダイエットだが、長期にわたって糖質摂取量を制限すると死亡率が高くなるというデータが発表された。
それは、国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが、米の科学誌で発表した解析結果。
昨年9月12日までに発表された糖質制限食に関する海外の9論文を統合解析したもので、研究対象となったのは20~75才の男女27万人。
対象の27万人を摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10グループに分けたところ、そのうち糖質が最も少ないグループ
(=中糖質群。食事全体の30~40%以下)の死亡率は、最も高いグループ(=高糖質群。食事全体の60~70%。
※お米が主食のアジア圏の想定値)の1.31倍となったのだ。
しかし、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長はこう解説する。
「中糖質群では、発がんと動脈硬化のリスクがある一定量の糖質に加えて高脂肪食になり、『異所性脂肪沈着』を起こします。
これは、本来脂肪がない場所に脂肪がつくことで、皮下脂肪や内臓脂肪と違って、脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない
普通細胞に脂肪がたまってしまうことなんです。そうなると、細胞の機能障害や細胞死を起こし、生活習慣病などの原因となります」
つまり、糖質を緩く抑えたことにより、脂肪が多くなり、それが本来ない場所にたまり、病気を引き起こすというわけだ。
※女性セブン2013年2月14日号 NEWS ポストセブン 2月1日(金)16時6分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ
スレリンク(newsplus板)
(続)