【話題】 若手弁護士が嘆く 「東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」・・・年間所得70万円以下が3割もいるat NEWSPLUS
【話題】 若手弁護士が嘆く 「東京の弁護士は、異様なくらい食えてない」・・・年間所得70万円以下が3割もいる - 暇つぶし2ch96:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:00.93 mIxGvK/10
>>36
そういう案件は弁護士に当てはめてもベテランやり手じゃないと勤まらないところだよ
技術ない奴が引き受けたら治療できずに訴訟どころか捕まって一生を棒に振る

97:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:11.18 7XxOGGkx0
一生で、どんな健康な人でも医者には何回かかかるが、弁護士に一回でも
世話になる人はほとんどいない。

98:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:22.77 R75Zzh/S0
だから「闇金うしじまくん」に出てくる様な悪徳弁護士が生まれるんかね

99:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:42.55 vXjGrMjtO
行政書士と司法書士の縄張りを食い荒らせば良いじゃない
(´・ω・`)

100:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:44.27 UN6zJUBo0
今や弁護士で高給得ているのは一握り 多くは日雇い人夫みたいなもん
だから手を汚す弁護士が後を絶たなくなっている

司法試験、公認会計士 この辺りはポスドク地獄のお友達
超一流校が医学部を目指す流れはここからきている

101:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:43.92 N/z2CT1y0
あと地方の個人弁護士に言えることなんだけど、
相手が悪いととにかく逃げる

ノリノリだったくせに企業名出したら帰ってくれオーラ丸出し

102:名無しさん@13周年
13/02/01 10:04:51.85 O+exQMgy0
こんな状況でなんで弁護士になるんだ。
頭がいいのか悪いのかわからん。

103:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:00.79 qHnYKxm50
生保弁護士  新しいドラマになりそうだ

104:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:07.61 jriegZWS0
裁判所事務官Ⅰ種・Ⅱ種 総申込者数 15736 受験者数 11572


  受験者   一次合格者   最終合格者
男 8230  →   2331   →   403
女 3342  →    715   →   614

105:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:41.50 i3XoDqUM0
残業代未払い訴訟ブームって来ないねww

106:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:42.38 MmHjKBYH0
>年間所得70万円以下

なんと!

107:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:50.23 4UZhqEn90
需要が無い訳では決してないと思うんだけどな

TVのお昼の法律コーナーとか人気あるからな


だけど、その需要に対して弁護士側からマッチさせようという動きが全く無い

108:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:51.07 coNzRWkv0
弁護士などではなく
まずは犯罪者を増やすべきだった

耐えがたいほど大量の犯罪と伴い訴訟を製造すれば
おのずと弁護士の需要は増える

となればまずは犯罪の耐えぬ不穏な社会を醸成してから
おもむろに弁護士を増やすべきだ

誰も彼もが他者を訴えたくなるような疑心暗鬼の社会
このタイプの心理状態にまで住民を持っていくこと
そういう活動も必要だ

不安と犯罪と疑心を植え付ける
これこそが弁護士の本当の稼業だ

法廷弁護などは後付けの余技に過ぎぬ
本当の仕事は不安を植え付けること

言い争いを引きおこすこと
これが弁護士の本来の仕事だ

109:名無しさん@13周年
13/02/01 10:05:53.45 mIxGvK/10
>>91
法律893さんに品格問うほうがおかしい
本来なんでも屋さんよ

110:名無しさん@13周年
13/02/01 10:06:12.63 IMYkFktY0
>東京で仕事をする弁護士の場合、日本弁護士連合会(日弁連)を筆頭とした2次団体・3次団体にそれぞれ月数万円の会費を支払わねばならない。
派遣労働者と同じで中間搾取している連中が悪いんじゃん

111:名無しさん@13周年
13/02/01 10:06:58.61 xmeCUAWc0
弁護士に相談したいことなんて山のように人々は持ってるんだけど、
30分で5000円なんか払える訳ないだろ。

30分で2000円で相談してくれよ。話があうなら、依頼もくるだろうし。
地味な事で仕事増やせよ。

112:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:00.55 L1Y4/qTe0
司法試験で夢見てる人には朗報

113:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:08.75 1fvRCUsk0
700万円以下なら余裕で暮らせるだろっ!
と思ったら、70万円かよ…

電力業者社員をこれくらい増やせばいいのに

114:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:13.77 mC4Yn3oz0
必要ない職業だから食えてないんだろ?
介護職に転職しろよw

115:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:15.88 vEhPpK1TO
資格がとれたら… 弁護士になったら… 大学に合格できたら…

ってなノリ?

116:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:26.78 mT2owjdG0
>>85
いちはやく田舎で事務所開いてる弁護士は地盤固めしてるから参入の余地ないよ
よほどの僻地にいかなきゃ仕事ないし、僻地だと年収500程度
弁護士なのにサラリーマン程度の収入で先生とかよばれるの悲しいよ

117:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:32.62 0P3ttUDgO
上京→東京の大学→東京で就職
こういうパターンの人多過ぎなんだよ
田舎に帰って就職するのが未来は明るい
東京は飽和状態で入る隙が無いんだよ

118:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:36.81 rWfTNJhR0
>>78
地方のバイトは時給が3桁
東京なら4桁になる
実家が首都圏ならその方が割がいい

119:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:39.63 oo682A9t0
業界で価格談合やってないで
需要がないなら価格下げろよ。

120:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:41.24 +scE2aww0
弁護士が不要な社会=法的問題が少ない良い社会
なんじゃないの?

弁護士の仕事が少なければ少ないほど社会的には良い傾向にあると喜ぶべき

121:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:54.71 hKFHNoMJ0
でもさ、弁護士になれる人間は、スーパー優秀な奴らだろ?
受験生ですら、超優秀な奴らだろ。

弁護士業界が不況になり、その優秀な人材が他業種に流れるのって、
良い傾向じゃね?

122:名無しさん@13周年
13/02/01 10:07:58.47 gNOzb7eP0
>>109
とりあえず交渉屋だよな。つまり必要なのは前提知識は当たり前として多少怖い相手でもひかない胆力と交渉力というところか。
難しい仕事だわなぁ

123:名無しさん@13周年
13/02/01 10:08:51.89 nB0EbHX1O
弁護士の敗者だけの話だ

124:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:21.33 b60atlGW0
勉強一筋で、本当に頭がいいわけじゃないから困難を
打開する能力なんて本当は無いんです。

125:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:27.95 BpMEQQQF0
こんなの嘘だよ
民事裁判、離婚訴訟は着手金だけで20万以上が相場だぞ
刑事で否認してる場合は60万円だってさ

126:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:34.14 WhXsMXcj0
価格設定を低くしてくれればナンボでも依頼は来るはず

127:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:42.96 fOQhtZIr0
地方に行けばいいじゃん

128:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:48.85 eNJQxDuf0
まあ弁護士ってほとんど反日だしいいんじゃないのかなぁ

129:名無しさん@13周年
13/02/01 10:09:57.70 ynLvBwoR0
>>121
プライドばかり高くてカタブツで使い物にならんよ

130:名無しさん@13周年
13/02/01 10:10:10.60 4UZhqEn90
>>111
一時間1万円かぁ高いんだか安いんだか

スーパーの会員限定で、半年につき1時間とかの
従量予約制にして弁護士様を雇うとかどうやろか

まぁあくまで相談程度の量ってだけで、
本格的になったら以後はお客さん個人でみたいな

薬剤師雇うコストとそんなに変わらんようなあるような

131:名無しさん@13周年
13/02/01 10:10:22.76 +wvsKoPe0
屑の弁護してる連中ってあれやらないと飢えるんか

132:名無しさん@13周年
13/02/01 10:10:54.08 ht3UzntV0
東京の弁護士? やつら、申告とかろくにしないだけだよ。
おれの知り合いの弁護士は年1億は稼いでるけど2000万くらいしか申告してないらしい。

弁護士は脱税してもほとんど追及されない。
持ちつもたれつなんだよ。

133:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:11.41 hKFHNoMJ0
>>129
弁護士先生になってしまえば、そうかもしれないけど、
そもそも弁護士って道を選ばないで他の道を選んでくれれば、
先生の性質を持ち合わせないから、単なる優秀な人材が他業種に流れましたって事になるんじゃない。

134:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:17.17 KX/haccR0
田舎に行けとか言ってる奴いるけど
東京弁護士会3つの派閥で成り立ってるから他の派閥に移動は出来ない
最初に派閥登録したらそれが固定されて移籍不可能
他県の弁護士会に移籍出来ないと仕事不可能だから

135:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:20.39 nECb73iX0
司法試験に単に合格するだけではだめで

有名大学、ローを卒業して若くて優秀な成績で司法試験に合格しないと良い所に
就職できないそうだね、大変だ。

でも田舎は開拓の余地がありそうな気がするけどな。昨年、遺産相続の件で弁護士に
依頼したが忙しそうだった。

136:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:31.07 ugC6E+FBO
司法試験も会計士試験も、改革!改革!騒いでたのってアホな団塊の協会役員や学者だもんな
会員数増やして業界団体の収入と政治力アップを狙った政治ゴッコだよ

137:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:35.55 u0zUox7v0
司法試験合格して70万以下とか洒落にならん

138:名無しさん@13周年
13/02/01 10:11:58.74 BpMEQQQF0
>>128
そんなの一部の活動家弁護士だけ

139:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:05.31 rtuau8SW0
本当かなぁ実は節税きっちりやってるだけじゃないの

140:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:14.49 c6o1LItI0
ユーキャン訴えろよ

141:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:18.73 FcN+kfaP0
自分は一級建築士だが、生活は厳しいな

142:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:29.15 ZdV2UUwi0
むしろ3割が法律知識を悪用して、年間所得が70万円であるかのように
偽装してるって方が、腑に落ちるな

143:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:32.14 R0P91RiTO
この業界の終わりっぷりは本当にすごいぞ
上はエリートだが下は行書以下

144:名無しさん@13周年
13/02/01 10:12:47.65 XEMk6tt10
弁護士もピンきりだからなぁ・・・・。
力量がわからないから相談に行くにもドコに行けば良いかわからんのだよな。
弁護士も扱う案件によって得不得手あるし、様々な背後の繋がりもあるからね・・・・。
ま、東京で食えなければ地方に行けば良いさ。

145:名無しさん@13周年
13/02/01 10:13:11.45 JgXuCDK80
そりゃ仕事は一定量しかないのに資格持ってる奴増えればあぶれるの出るわ

146:名無しさん@13周年
13/02/01 10:13:14.03 xDhhQg3P0
資格試験に合格しただけで安泰なんて思う方がバカ

147:名無しさん@13周年
13/02/01 10:14:25.09 6Kbnfd+H0
資格なんて公務員みたいなもんだから。
このグローバル化の中で何甘えごと言ってるんだ、って感じ。

148:名無しさん@13周年
13/02/01 10:14:28.82 BpMEQQQF0
資格持ってるだけで高収入が約束されるわけ無い
もうちょっと営業努力をしましょうね。弁護士の皆さん

149:名無しさん@13周年
13/02/01 10:14:48.68 DXxDnY1u0
だから増やす必要なかったんだよなあ。老若男女問わず、頑張れば人生一発逆転できる試験だったのに。

150:名無しさん@13周年
13/02/01 10:14:50.19 ht3UzntV0
くずの弁護ってこういうのか?

恫喝訴訟w
URLリンク(biz-journal.jp)

151:名無しさん@13周年
13/02/01 10:14:53.37 gNOzb7eP0
大体、弁護士があてにならないから、交渉というジャンルにヤクザが入り込む余地ってのもできてるわけだしなぁ。両方兼ねてたり。
色々ややこしいね。日本って法と論理よりも暴力と情緒の方が強いもんなぁ

152:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:03.77 gtD+ql4E0
大学(私立、下宿)で4年 月10万の生活費と学費で480万+500万
ローで2年 月10万の生活費と学費で240万+240万
3年間の受験期間の経費 月10万の生活費と教材費 360万+100万
修習が貸与になってできる借金 300万
弁護士になるまでにかかる費用 平均で2000万超
弁護士になった後も仕事がなかろうが、月10万近い会費だけは払い続けなければならない。

さらに試験の難易度はダントツの国内最高レベル
受からなければ、約30歳で、無資格、職歴なしで社会に放り出される。


そんな試験の合格者が
1600~1700人中、400人以上が“就職浪人”
年間所得70万円以下が実にその3割


これほどの地獄ってありますか?

153:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:21.81 FKWLgN3hO
>>142
俺もそう思う
弁護士は副業、みたいな感じかもしれないしな

154:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:26.55 ca7kHkcJO
うそじゃない?
副業の代書屋と変わらない年収なんて。

155:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:32.85 PIeqri5B0
地方に来いよ
じーさんがよくわからん弁護しているだけだぞ

156:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:38.14 NmHWegqu0
人権派って輩を追い出せばいいのに。

157:名無しさん@13周年
13/02/01 10:15:49.06 N6UruUrL0
司法書士を廃止すべき

158:名無しさん@13周年
13/02/01 10:16:25.87 hKFHNoMJ0
>>152
何で弁護士を選んだんだよ。
それなりに優秀だったのだろう? 他業種行けば良かったじゃん。

159:名無しさん@13周年
13/02/01 10:16:29.85 6pR0qvqy0
パワハラ訴訟が今後は狙い目な気がする。
少額になるかもだけど、件数稼いだら‥
まだまだ職場のパワハラや苛めがあるところはあるからね。
社会を良くすることにも繋がると思うからやりがいもありそう。
みんなに感謝されるよ。

160:名無しさん@13周年
13/02/01 10:16:38.76 r3xIqdvG0
>>66
10年前は批判してた教授も今や何も言わずよ。
批判の急先鋒だった教授がコロっと転向してロー大賛成に回ったの見たからなw

161:名無しさん@13周年
13/02/01 10:16:43.36 Snt5/MZXO
関西のラジオじゃ今だに過払い金返還のCMやってるぞ

162:名無しさん@13周年
13/02/01 10:17:00.32 kfgQdVz50
親が地域で神童と言われ司法書士やってて
子供も司法書士の専門学校数年行ったけど結局試験に受からず派遣のお仕事でグダグダ
試験さえ通れば親の地盤で安泰で生活できたのに。
とりあえず弁護士や司法書士に合格したのは努力して能力ある奴だから低収入はかわいそうだな。

163:名無しさん@13周年
13/02/01 10:17:01.10 LswOXzNc0
>>1
年間収入780万円の俺に謝れ!

164:名無しさん@13周年
13/02/01 10:17:35.84 zj+12D4j0
弁護士は学校と企業相手に金を取れ

165:名無しさん@13周年
13/02/01 10:17:36.89 O2mH7/ON0
弁護士なんて増えても,
何の役にもたたんし.

ってか,顔役とや世話役(ヤクザじゃない)の一声で双方遺恨なく済む話が,
弁護士が絡んだせいでぐちゃぐちゃになった挙句,お互い恨みつらみなんての,
最低でも三件知ってる.

166:名無しさん@13周年
13/02/01 10:17:41.83 tYQfdMNQ0
申告所得を鵜呑みにできるなら税務調査の必要ねえなwwwwww

167:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:15.41 VWe/M5+RI
司法書士は新司法試験より難しいらしい

168:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:32.57 mIxGvK/10
>>152
賢いのになんでそんな地獄選んだん?と問いたいわ

169:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:34.34 BpMEQQQF0
ある弁護士事務所の30分6300円の法律相談を断られた
「いま多くの案件を抱えて対応できない」だって
仕事は来るところには来てます。

170:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:34.87 ZOVJD69GO
こいつらの仕事が少ないなら良いだろ
民事訴訟が少ないって事だし
当事者同士で話が付いてるんだから

171:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:51.38 lWDjKcAO0
早稲田出て東京で登録してる同級生いるけど年末運送屋のバイトしてたな。

172:名無しさん@13周年
13/02/01 10:18:53.88 v790/Duj0
日雇い以下だなw

173:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:12.82 Qa/s4jPa0
けたが1コ違ってないかと思ったわ
もしくは月収かと

174:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:15.17 PoWsUz6U0
> ケータイ1つで徘徊するケータイ弁

弁護士登録って固定の電話番号じゃなくてもいいの?

175:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:29.32 Ik8gOcWE0
いじめ専門でやったら儲かるかもよ

176:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:31.35 RFcvrPUP0
友人(最初の新司法試験で合格)人口10万くらいの田舎で開業してるけど、忙しいって言ってた

177:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:35.93 DeHj2G7Q0
優秀なら企業の法務部門で中途採用してくれるんだろうけど

178:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:43.52 6pR0qvqy0
>>96
んだんだ。この前、バイトの当直の医師にあたったが、外科や内科や整形や循環器でも
なんでもない科の医者で、大変そうだった。資格さえあればチョチョイという訳ではなく
経験等必要だしね。疾病担当の医者ばかりでもないし、何かあれば訴訟問題になりかねないし
大変だよなあと思った。

179:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:46.79 Svo6V/n5O
地方はマジで弁護士不足が深刻だぞ。
俺の地元の弁護士も、毎日毎日夜中まで仕事しても全く休めない位忙しいって嘆いてる。
医者もそうだが、何でそう都市部で働く事に拘るんだろうな。
わがまま言える内はまだまだ余裕だよ

180:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:54.49 Fvhl6bV+0
過払い金請求の弁護士事務所CMが急増してからすごく胡散臭い気がしてならない

181:名無しさん@13周年
13/02/01 10:19:57.71 lKwrUsYOO
医者相手の訴訟で儲けまくればいいんだよ。
弁護士は病院に張り付いて、患者や遺族を煽って
訴訟起こしまくれ。
病院にかかったら必ず医者を告訴することを日本人の常識にしろ。

182:名無しさん@13周年
13/02/01 10:20:05.27 gtD+ql4E0
>>96
そういう案件じゃない。
>>36は普通に医師のごく平均的な求人だよ
テレビでは医者は忙しいけど、儲からないみたいなことたまに言うけど
あれはごく一部の病院の話。

医療ミスでつかまるどころか、免許の一時停止すらほぼないよw
それも、わざとやっただろってぐらい悪質なのが年に数件ぐらい。

183:名無しさん@13周年
13/02/01 10:20:09.11 c6o1LItI0
普通自動車免許が一番役に立つと優秀な弁護士の先生が言ってたわ

184:名無しさん@13周年
13/02/01 10:20:29.57 V2pMRegX0
なまじ弁護士ってプライドがあるだけにさらに食えないと言われている
社労士や行書の業務なんてできないよな。
税理士に登録したって税務の知識があるわけでもない。

ジェネラリストの最高峰だからスペシャリストを兼ねられるって考えがそもそもの間違い

185:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:03.11 J/nJ7R7j0
だからこういう資格持ちに、任期付き公務員とか地方議員とか
やらせればいいんだよ。

186:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:09.54 6pR0qvqy0
弁護士に限らず高学歴プアーっているみたいよ。
院に進んだ人とかね。ずーっと前から院生なのに貧乏みたいなスレがあったよ。
前に見てたんだーまた探してみようっと。

187:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:11.94 hdgcdPwT0
辞めれば?職業選択の自由があるのは知ってるだろ?法律家なんだから。

それか日弁連の反日弁護士を訴えて自分のポスト作れば?

188:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:21.60 BpMEQQQF0
普通の弁護士事務所は監視カメラで確認してアポ取ってる依頼者しか入れない
携帯だけで活動なんて嘘

189:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:22.35 zcboI7LwO
嫌ならやめろかわりならいくらでもいる

190:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:31.81 IZKmTL9D0
つまり経験詰めてない名前だけの弁護士がこれからも増えるってことだね

191:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:38.81 T2ranre+0
QBハウスのノリで、15分500円くらいで格安になんでも相談できたりするようにしろよ
そうすりゃ客なんていくらでもくるだろ

192:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:46.01 DeHj2G7Q0
TVで大量に過払い金のCM流してたところも
最近では交通事故の相談にも乗れますみたいなCMを流すようになったから
大変なんだと思うが

193:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:49.62 KibYpMl/P
検察官と裁判官は人手不足なんでしょ?
そっち行けばいいじゃん

194:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:49.74 djcmnlEs0
田舎に行けば仕事はあるぞ

195:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:50.48 OQ5eHBnU0
バイトでもすれば?

196:名無しさん@13周年
13/02/01 10:21:59.82 4lDat+k/O
弁護士難民が多いのか

197:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:04.08 Cl+dbjEI0
企業の法務部に人材を増やす為とか言われてたのに、みな法律家ばかりを目指し、
需要ある地方で働く気ゼロというミスマッチが原因

198:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:06.33 wg47C2ytP
就職すればいいじゃんとしか言えない。

ただ、バカ高い会費をはらって弁護士会に所属しないと活動できない今の仕組みは廃止すべき。
恐るべき既得権で、幹部は自動的に集まった金を使って政治活動に精を出してるのは許せない。

199:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:11.16 sAxKCDNB0
弁護料の自由化すれば安い弁護士に仕事が集まるかも

200:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:13.14 zTQ34bSO0
司法試験合格したら介護士の資格もプレゼントしてあげないかんなw

201:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:15.74 gtD+ql4E0
>>158
>>168

弁護士目指しはじめたころは、こんなんじゃなかったんだよww
勉強してる間にこうも変わられてはww

202:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:31.54 6pR0qvqy0
★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】14
スレリンク(dame板)

203:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:32.22 WutJH16h0
供給過剰なんだろ
もしくは法律のお勉強だけできて仕事をつかみ取る知恵がないか

204:名無しさん@13周年
13/02/01 10:22:56.04 SRj0YrU40
東京以外ななら余裕で生き残れる?

205:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:11.58 dNHyLsju0
過払い訴訟でウハウハじゃねえのかよ

206:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:16.58 8amSr92j0
>>1
自己責任。努力不足。選り好みしなければ仕事はいくらでもある。

207:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:38.58 qTlgEFqa0
医者もバイトしまくってるんだよね
若造でなくても40代後半で頑張って借金して開業したが全然利益が出ず
院長が 救急病院に日雇いのバイト行ってたりする。

208:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:40.48 YTwulz1e0
最大の雇用主であった広域暴力団の収入が減ったため

209:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:40.75 BpMEQQQF0
>>199
もう自由化してるよ

210:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:46.99 dzRwVSNf0
資格学校の講師にでもなればいいんじゃないの。

「レインメーカー」のラストがそんな感じだったが、一応
司法試験に受かってるんだから、勉強のコツもわかってるだろうし。

211:名無しさん@13周年
13/02/01 10:23:50.78 kzVO+7uv0
弁護士よしり司法書士の方が儲かるかな?

212:名無しさん@13周年
13/02/01 10:24:05.15 kw+xISTi0
普通の会社に就職したら。

213:名無しさん@13周年
13/02/01 10:24:22.83 PoWsUz6U0
>>191
そういう貧乏な客に限って
相談の要点を整理してこない(´・ω・`)

214:名無しさん@13周年
13/02/01 10:24:31.73 gtD+ql4E0
>>199
弁護料は自由化してますよ。大昔から
(国選以外は)


弱者のために弁護士になろうと、必死で頑張ったら
借金まみれで自分が弱者になってましたってwww

215:名無しさん@13周年
13/02/01 10:24:52.36 3e190FgRP
>>111
お金がない人はとりあえず法テラスに相談してね。

216:名無しさん@13周年
13/02/01 10:24:56.71 8b4kPJSV0
うわぁ…

217:名無しさん@13周年
13/02/01 10:25:03.98 nECb73iX0
何年か前、京大ローをトップの成績で卒業して司法試験もトップで合格した人は
大学に残ったな。ああいうのは教授から残るように勧誘されるんだろうな。

218:名無しさん@13周年
13/02/01 10:25:50.67 Cl+dbjEI0
>>204
田舎は需要あるよ
上手くやれば、数年で豪邸が建つくらい儲かる

219:名無しさん@13周年
13/02/01 10:25:51.19 wSezbuco0
>>197

企業が採用しないんだよ
採用してればとっくに入社してる

司法改革審議会で弁護士増やせって叫んだ宮内のオリックスでさえほとんど採用してないんだから

220:名無しさん@13周年
13/02/01 10:26:03.14 o7Dznk7c0
日本人に明らかに足りない部分が、そのまんまって感じ。
「営業力」ですよ。

弁護士だって自分から営業かけて仕事作っていかなきゃさ。
世の中に弁護士が役立てる矛盾や理不尽なんていくらでもある。

例えばワープアに対する生活保護の差額申請なんかを集団訴訟にして、
きっちりお金は生活保護の支給数回から回収したっていいじゃないの。

221:名無しさん@13周年
13/02/01 10:26:03.41 1nz5K6av0
どんどん犯罪が増やして需給ギャップを埋めるのが政府の責任
安倍政権は仕事しろ

222:名無しさん@13周年
13/02/01 10:26:20.14 ZOVJD69GO
アメリカってどうしてるんだろ
弁護士はジョークになるくらい多いんだし

評決の時って映画言ってたが
離婚裁判は儲かるけどバカにされるらしい

223:名無しさん@13周年
13/02/01 10:26:36.21 eltTcux30
意味不明な料金体系が敬遠される理由じゃないの。

224:名無しさん@13周年
13/02/01 10:26:52.63 GTrBA7Dy0
弁護料=超高額というイメージを打破しないとな
一般庶民には無縁で手の届かない存在であり、下手すると警察よりも怖いw
葉巻くわえてスコッチかワインのグラスを手にしている、
ブラック社長や悪徳代議士、バカ財界人のものという感覚が染み付いている

法は万人のものではなかったのか?

225:名無しさん@13周年
13/02/01 10:27:01.67 IZKmTL9D0
税理士だっけ会計士だっけも似たように供給過多になってたよな

226:名無しさん@13周年
13/02/01 10:27:08.44 fOQhtZIr0
企業の法務部へ就職すればいいじゃん

227:名無しさん@13周年
13/02/01 10:27:09.36 mIxGvK/10
>>182
それは嘘だね
需給関係考えればわかるけど高額になる理由は人が集まらないからだよ
福島大野事件で行政が暴走して以来、医療側が用心してるってことなんだろう

228:名無しさん@13周年
13/02/01 10:27:10.11 rvV/ragr0
地方都市も弁護士増えてきてるから、たぶん大変だろうな。

229:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:27.47 sAxKCDNB0
チョンコをどんどん訴えろよ

230:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:28.21 j1KhER6B0
仕事を取るために、国や地方自治体や大企業を無差別に訴える奴が増えそう。

231:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:30.46 nZl8FRln0
それ以下の努力で地方国立医学部に入ってたら1年目から700万、今頃は1000万は余裕で超えてただろうにな

232:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:49.66 DXxDnY1u0
回数制限もなく、誰でも受けられて、修習時代も給料でて、就活は接待、イソ弁でも月数十万なんて次第があったんだよな。
ローなくして400人時代に戻せよ。

ここ20年の試験制度改革に、どれだけの人間がふりまわされたか・・・

233:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:50.30 v0/BmvHc0
>>98
ハンパに頭だけは回るからな。

234:名無しさん@13周年
13/02/01 10:28:56.39 x3eXl7l90
たしか
弁護士になったら司法書士とか行政書士とか
法律系の仕事なら何でもできるんだぜ。
全部くれるんだから弁護士にならない手はない。

そもそも弁護士は家が裕福で、稼ぐ必要のない奴が、娯楽で勉強して
資格だけ取っておくもの。
仕事はすべて委任であり、フリーであり、年収ゼロでもよい人だけがやるもの。

235:名無しさん@13周年
13/02/01 10:29:07.26 7N/YXJeM0
一応弁護士の中でもほんとうに頭の良い奴は新人でも稼げてるらしいけどね・・・。
なんでこんな難しい勉強して試験通った上でおまんま食い上げ何だか

236:名無しさん@13周年
13/02/01 10:29:23.03 IZKmTL9D0
>>220
事務所構えてれば客が入ってくる商売だったからね
弁護士も会計士も昔は
今は自分であちこち回って客捕まえてこないといけない時代だよね

237:名無しさん@13周年
13/02/01 10:29:25.51 ArXiPqGYO
今から検事に転身すればいいだろ。
出来るかどうか知らんが。

238:名無しさん@13周年
13/02/01 10:29:55.66 6pR0qvqy0
大遺産ってわけじゃないけど、家と数千万の預金を死後どうするか
相談にのってほしい、且つ第三者に監視的な役割を担ってほしい
みたいに思ってる老人って多そうだけど、そういう人から毎月
会費を取って相談と死後の管理をしてもらうとかいう仕事は
だめなのかなぁ。1人の息子のみ持ち逃げして逃げるなどないように
公平に死後の遺産管理等が法的にキチンと守られるように、みたいなやつ。
必要ないかなぁ。個人というより大きめの法律事務所系みたいなところじゃ
ないとだめかもだけど。

239:名無しさん@13周年
13/02/01 10:29:59.01 gtD+ql4E0
>>218
田舎でもないんだよ・・・

>>227
違うよ。
高額じゃないんだって。(一部安いところもあるよ?)
卒後5年から7年で誰でも取れる専門医取ってれば、だいたい2000万ぐらい。
バイトの時給も1万以下のところはなかなかない。
1日8時間で週3バイトすれば1200万は軽く超える。

240:名無しさん@13周年
13/02/01 10:30:21.77 9Tl9B+EV0
>>88
大阪なんて都会じゃなくて弁護士のいない地方にいけばいいさ

241:名無しさん@13周年
13/02/01 10:30:32.12 Z8frX1X/O
>>191
確か日弁連の規約でダンピングできないんじゃなかったっけ?
普段、国に対していちゃもんつけてるクセに既得権益は離さない日弁連w

242:名無しさん@13周年
13/02/01 10:30:37.39 88+jefJY0
でも地方には行きたくないという、、、

243:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:03.11 dzRwVSNf0
>>226
それが一番いいだろうね。
大企業の法務部といえば、同期の中のホープが入るところだし。

実際、やな話ばかりで、法務部の連中って仕事の何が楽しいのかわかんないけど。

244:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:03.36 HdwWcyHX0
そりゃ48%が受かる試験だからな

245:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:12.04 ZOVJD69GO
>>211
微妙
企業は既にお抱えが居るし、個人で開く意味も薄いし
資格を取るハードルと、得る成果で考えると
弁護士以上に微妙だとも思える
知り合いに社長さんが居て雇ってくれるなら取る意味はあるくらい

246:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:16.43 YY4OFrL3P
辞めるか、在日左翼弁護士辞めさせろよ

247:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:19.06 +aFrVC6M0
弁護士は人の弱みに付け込むかゴミ漁りがメシのタネなんだから
ダメなドブネズミはすぐ死ぬのが当然

248:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:22.48 7N/YXJeM0
>>238
その仕事は普通にあると思うよ。あるけど困った人が聞きに来れば良いけど
営業に行かない限り仕事としては来ないんじゃないかなぁ

249:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:26.90 4ey2+qUx0
会費が月数万円ってすげえな。

250:名無しさん@13周年
13/02/01 10:31:30.50 KibYpMl/P
自己破産とかでも金が無いから自己破産するのに、その手続きのために
弁護士に10万とか払わなきゃならねえんだろ?
そんなバカな話ねえじゃんw

251:名無しさん@13周年
13/02/01 10:32:00.60 6pR0qvqy0
>>224
そうそう、自由化してるなんて私も知らなかった。
日本人はイメージに左右されやすいので、安い、気軽に相談できる場所と
知ったら、どんどん訪れると思う。
日常で弁護士に聞いてみたい、ってことは時々あるもの。でも大袈裟になるかな?
と思って流してしまうけど。

252:名無しさん@13周年
13/02/01 10:32:02.46 Obv4Edpc0
貧乏弁護士に,ひとつ言っておく。

貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!

253:名無しさん@13周年
13/02/01 10:32:05.12 duR7g+570
>2009年の東京を拠点とする弁護士1万5894人のうち、

今全体で3万人くらいじゃないの?
人口比的に東京に集まり過ぎじゃね?

このまま仕事が足りない状態が続くとアメリカの悪い弁護士みたいなのが増えそうだな
訴訟大国日本の完成?

254:名無しさん@13周年
13/02/01 10:32:53.93 PoWsUz6U0
>>252
おまえいつもいるな(´・ω・`)

255:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:04.56 cwWPgZrR0
|ヽ ノ S
| メ
|ノ ヽ D
|_____
なぜ簡単なことが理解できないのか

256:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:14.70 IZKmTL9D0
>>238
成年後見人制度で事足りるような気がするけど…

257:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:20.24 hd0M+1wK0
>>210
その非常勤講師が70万の人たちだと思う

258:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:34.67 m6Z2GvRw0
質は下がるが薄利多売でがんばるしかないな

259:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:35.63 iw38/WP+0
ロースクール 法曹養成は完全に失敗してるのに
責任逃れから無理やり制度を維持しようと躍起だわ。

260:名無しさん@13周年
13/02/01 10:33:49.93 mIxGvK/10
>>239
医者のバイトってそこらのバイトみたいに応募してすぐ採用みたいな話じゃないだろ?
医局に所属して院でタダ働きしつつその仕事が終わってから、医局のツテのバイトするんじゃないの?
そうやってタダ働きしつつ数年かけて専門医取るんじゃないの?

261:名無しさん@13周年
13/02/01 10:34:14.51 3v2QH3Gm0
>>183
費用対効果は普通自動車免許が1番かもしれんが
看護師資格と教員免許もわりと良い免許だろう

持ってると有利になる周辺産業も多いし、持ってて邪魔になることもなく、塩漬けしても惜しくない

262:名無しさん@13周年
13/02/01 10:34:20.60 djcmnlEs0
東京にしがみつきすぎ。
地方に行けば仕事はある。

263:名無しさん@13周年
13/02/01 10:34:27.89 7N/YXJeM0
>>256
後見監督人が必要じゃないですか

264:名無しさん@13周年
13/02/01 10:34:56.10 Ow5Xfjsx0
弁護士に相談しただけでも金取られるイメージがあるからな
裁判沙汰にするくらいなら泣き寝入りした方が楽と思う人が多いんじゃない
もしこれが本当ならそこを変えるべきだろ

265:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:02.45 QHuC+38+O
田舎だと無料相談を設けて、でかい訴訟問題になりそうなのを網に引っ掛かるのを待つよ。
離婚の養育費問題は相手が資産家以外は相談しても無駄だったり、
無料相談は本当にありがたいね

266:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:06.93 vcXmdSm60
>>116
じゃあ同情の余地ねーじゃん

267:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:10.61 o7Dznk7c0
>>241
弁護士会館が霞ヶ関の一等地に、日比谷公園を見下ろしておったってらぁww

268:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:25.25 KOhRQtIv0
【政治】 安倍首相 「河野談話…これ以上総理の私が言うことは控える。官房長官が対応」「辛い思いした慰安婦女性を思うと心が痛む」★4
スレリンク(newsplus板)

269:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:25.48 wapOVLvsO
これはあくまで「東京は」の話であって
地方に行けば未だ弁護士不足のところが多いよ
田舎に行きたがらない有資格者が悪い

270:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:41.52 DXxDnY1u0
まあでも40歳以上のまともな試験受かった組は、企業の顧問料だけでもかなりになるし、忙しくしてるけどな。全てはロースクール制度が生んだ、中途半端に賢い若手が悲惨なだけ。

271:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:42.27 RAE2pY//O
TPPに備えて地道に勉強したら食えるようになると思うよ

272:名無しさん@13周年
13/02/01 10:35:43.88 6pR0qvqy0
>>260
いいや、普通に勤務医しててバイトって医者もいるよ。
この前、仕事からみで接触した医師がそうだった。
必ずしも研修医じゃないみたいよ。

273:名無しさん@13周年
13/02/01 10:36:16.50 /PBEhpEX0
毎日殺害予告されてる弁護士がいるらしい

274:名無しさん@13周年
13/02/01 10:36:41.43 FSUNZizG0
>>1
過払い金の次のメシの種にする筈
だった家賃更新料で負けた担当者を恨むんだな

275:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:17.43 WIw7+mzK0
Fラン大学の法学部生でも、弁護士目指してローに行くやつがいる
そんな奴らが受かるわけないのに、底辺ロースクールが金目当てに入学させやがる
司法試験には三振制度ってのがあって、ロー卒業後3回試験に落ちると
受験資格がなくなる
最短コースだと22で大学出て、24でロー出て、3年連続で落ちて27で三振確定
そこに浪人や留年があったり、受け控えがあったりすると30歳超えてる
30近くまでの学費や生活費で1000万円以上の借金を背負ってるのが通常
弁護士にもなれず、30歳で1000万の借金背負った社会人経験のない人間が
どんな末路を歩むのかわかるか?

弁護士になれたやつが贅沢言うなよ

276:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:30.00 HUJRnfJzP
>>273 毎日なら問題ないだろ たまーにが怖い

277:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:35.85 IZKmTL9D0
>>263
それって勝手につくもんだと思ってた
でもあの制度って弁護士資格をもってる人が悪いことしようと思ったらやりたい放題だよね

278:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:37.61 gZP7DzBY0
日本は弁護士に頼む前に泣き寝入りして自殺するからな
被害者や弱者は裁判に訴える権利すらないのが日本

279:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:46.10 eiDmPY5E0
離婚するときに弁護士に相談しにいったらあからさまに小バカにして見下した態度されたわ。
弁護士もピンキリだね。

280:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:49.81 7N/YXJeM0
稼げるネタなんて幾らでもあるのに法律の知識だけで社会がわかってないと気づかないんだねぇ

281:名無しさん@13周年
13/02/01 10:37:53.07 hKFHNoMJ0
弁護士事務所は、優秀な営業マンを雇わないの?

営業力が有名な会社に居るが、
営業本格派の人間がいたらいくらでもシェア奪えそうな気がするが?

282:名無しさん@13周年
13/02/01 10:38:02.30 gtD+ql4E0
>>260
昔はそうだったけど、今は職を斡旋するそういう会社がいっぱいあるし
それがネットでもできる。だから高待遇の求人も増えたんだよ(表面化したってことね)
専門医を取れる病院も紹介してくれる、ブラックじゃないところで

>>272
そういう医者もいるだろうね。
ただバイトだけしてる医者もいっぱいいるよ。
ちなみに今は研修医はバイト禁止になったけどね。
その分、月30万ぐらいは保証されてるけど

283:名無しさん@13周年
13/02/01 10:38:19.17 s60W18nV0
弁護士の世話になったことないけど、
30分間内容を説明するだけして、
30分後弁護士に「資料がそろってないので何とも言いようがないです」
と言われても5000円払わないといけないんだろ?

284:名無しさん@13周年
13/02/01 10:38:22.05 z+59RJgk0
掘り起こせばマーケットあるだろ
まだ少ないくらいだわ

285:名無しさん@13周年
13/02/01 10:38:55.57 QDbQ8qjv0
愛してるよ☆ 

「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?

手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。

286:名無しさん@13周年
13/02/01 10:38:59.44 gFtQjk4q0
>>236
その時代が異常だったわけだ
どんだけエリートだろうが基本的に自営業だし
大手事務所といっても一般企業の規模でいえば中小程度の売上

287:名無しさん@13周年
13/02/01 10:39:10.09 9Tl9B+EV0
>>273
橋下のことかぁぁぁぁぁ

>>272
研修医のバイトは医師法で禁止されてる
あと>>260が書いてるのは専門医とるために無給医してる医師のことであって研修医のことじゃないでしょ

288:名無しさん@13周年
13/02/01 10:39:36.76 6pR0qvqy0
もうそろそろ、種も尽きたもんね。
塵肺やトンネル塵肺アスベスト、過払い訴訟、B型肝炎、あと書けないけどアレ。
もう自分でも思いつくものはないもんなぁ。国も塵肺や肝炎で凄い額の賠償額を
払ってる(払った)んだろうけど。

289:名無しさん@13周年
13/02/01 10:39:47.79 mIxGvK/10
>>272
その医師も医局で奉公した時期があったりして医局と強いコネがあるんでしょ
医局は昔ほど影響強くないとはいえ、そういうの通さずにおいしい案件があるとしたら他の条件で問題があるんでしょう

290:名無しさん@13周年
13/02/01 10:39:54.05 IH0tXonN0
九州の地方都市を走る路線バスや路面電車にまで広告があるしなあ
人口73万の地方都市でさえこれなら大都市圏ならもっと競争激しいんだろうな

291:名無しさん@13周年
13/02/01 10:40:00.73 UzPuQ8mz0
>>260
URLリンク(www.youtube.com)

292:名無しさん@13周年
13/02/01 10:40:08.12 8yQlU92K0
田舎でも仕事がないって言ってるけど
なんで態々生活費高くつく東京に引っ付く理由が解らん。
東京でも仕事ねーんだろ?んじゃ、田舎のがマシだろ。

293:名無しさん@13周年
13/02/01 10:40:08.99 EH6CqN6/0
弁護士でこんな状況なら、税理士なんてお察しだな。さてどうするかな。

294:名無しさん@13周年
13/02/01 10:40:16.53 sAxKCDNB0
安い弁護士はどうやって探せばいい

295:名無しさん@13周年
13/02/01 10:40:18.70 gtD+ql4E0
>>287
今時、専門医とるために無給医してる医師なんてまずないと思うよw

296:名無しさん@13周年
13/02/01 10:41:09.47 wapOVLvsO
総じて弁護士は営業努力が足りないよね
かつてのように座っていれば客が来ると思ったら大間違い

297:名無しさん@13周年
13/02/01 10:41:30.19 1OFdIpGk0
でも実際介護士雇ってる会社ってブラックが多そう。
年収70万円のやつも実際は業者が抜き取ってるんだろうね。

298:名無しさん@13周年
13/02/01 10:41:45.64 S8NzHYNm0
>>219
企業側の責任じゃないよ
弁護士資格を持った新入社員として企業や官庁に就職活動すればいいだけ
ローは不合格者対策に就職斡旋しているけど、合格者にもすればいいし
合格者も弁護士として働かなければいけないっていう固定観念を捨てないと

>>231
あいつらに入れるわけがない
医学部に入れるような人間が司法試験通ったら裁判官やってる

>>232
永遠の司法浪人を何万人も生み出していたがな
その家族にしてみりゃあ三振して諦めてくれたほうがよっぽどマシ

299:名無しさん@13周年
13/02/01 10:41:54.85 AwadE1p00
ムチャクチャ料金高いくせに

300:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:02.03 IZKmTL9D0
>>292
石を投げれば人にあたる東京の過密さを舐めてはいけない
人が多ければ比例して案件も多くなる(筈)

301:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:05.99 frJBGt630
死ぬほど勉強して一流大学出て司法試験通って、今更社畜になるのはプライドが許さないだろうしなあ・・・かわいそうに。

302:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:06.20 4cp1LEMp0
>>225
会計士だね。司法試験は受かれば誰でも司法修習が受けられて誰でも弁護士にはなれるけど、会計士は受かっても監査法人に就職できないと実務経験積めなくて会計士になれないから問題の根が深い。
結局、合格者を減らすことになった。


会計士、就職難が深刻 難関試験の改革後、1500人「浪人」に
URLリンク(www.nikkei.com)

2011/10/20付 日本経済新聞 朝刊
 難関の公認会計士試験に合格しても、就職できない人がさらに増えそうだ。

かつて合格者の大半を受け入れていた大手監査法人4社は、今年の採用を前年比1割減の690人程度に抑える方針。

試験合格者は約1500人とみられるが、過去に合格した未就職者と合わせた「浪人」も1500人規模に達する可能性がある。
                        =================================

 企業が監査法人に払う監査報酬は減少傾向にあり、大手4法人(新日本、あずさ、トーマツ、あらた)の経営を圧迫。

新日本とトーマツがそれぞれ400人超の希望退職を募るなど、リストラの動きも目立つ。

 こうしたなか、今年はあずさが合格者の採用を約130人減らす計画など、4社の採用枠は昨年(758人)より1割ほど減少する見通しだ。

日本公認会計士協会によると、過去の試験合格者のうち、今なお就職先が決まっていない人も約900人いるという。
                   ====================================

 最終的に会計士の資格を得るためには、監査現場などでの2年以上の実務経験が必要。一般企業に勤務しながら
取得する道もあるが、 平日の研修などがあるため企業側も採用を敬遠しがちだ。従来は大手監査法人が合格者の
大半を採用し、資格取得を支えてきたが、 そうした機能を果はたせなくなりつつある。

303:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:07.07 j4Cop7Kp0
ネットと国語力があれば

アホでもできる仕事

304:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:07.26 fOQhtZIr0
旧司法試験で合格した弁護士は今も余裕なのかな?

305:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:10.54 ndE9v8Rx0
じゃあなぜ地方に行かないのかと。
実力がなければ、地方に行くしかないだろ。これは弁護士に限ったことではなく、全ての職業にいえることだ。

306:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:29.84 mRC80tDg0
国選が充実する政策なんだろ。おそらく。

307:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:36.39 T5UvdpE5O
マジか?

70万以下の収入て資格とっただけで動いてない奴じゃないのか?

歯科医とかもコンビニより多すぎて経営苦しいとか記事でみたけど、俺の近所に把握してるだけで4件あるが久しぶりに逝ったら予約ぎっしり詰まってたぜ

たまたまいったのが人気の医院だったのか?

308:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:39.46 NqrAMM9y0
一発逆転を狙って弁護士になってこの有様か

309:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:39.69 7N/YXJeM0
>>277
やりたい放題だけどやった後見つかってる事例もちらほらあったような・・・
もともと成年後見人とかが正義にかなってても良い制度ってわけじゃないですよ。
老人生きててそのお金をある程度家族が使う必要があったりもするし

310:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:40.59 /09EtvSx0
平均幾ら貰ってんだよ?
単に一部の弁護士が他の奴らの収入貪ってるだけだろ?

311:名無しさん@13周年
13/02/01 10:42:58.62 sDuAkitaP
旧司法試験は超絶な難易度だったと思うけど今は易しいの?
公認会計士くらい?

312:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:01.62 4cp1LEMp0
【公認会計士】 空前の就職難 かつては年間1000人程度の合格者だったのが、最近では3000人を突破
URLリンク(www.yaru-mana.com)
   ↓
公認会計士の合格者数は「右肩下がり」 試験パスしても就職見つからない 2012/11/13 19:18
URLリンク(www.j-cast.com)
公認会計士試験の合格者数の減少がとまらない。金融庁では年間2000人以上の合格者数を目指すが、2012年は1347人にとどまった。
背景には、企業が合格者の受け入れを敬遠する傾向があるようだ。合格者は2年の実務経験がないと資格が得られない。

上場企業の9割「試験合格者を募集したことない」

試験は2006年、社会人など多様な人材が受験することを促すため大幅に簡素化された。
金融庁は、2018年をめどに公認会計士の数を5万人に乗せるとぶち上げ、年間2000人~3000人の合格者を輩出する目標を立てた。
試験変更の効果が表れたのか2007年は4041人に達したが、2010年には2041人とほぼ半減。その後も「右肩下がり」で減り続けている。

原因は、合格者の就職難だ。最終的に資格を手にする前に2年以上の実務経験を積まねばならないが、
一般企業で合格者を採用する割合が極めて低い。
就職先が見つからず、そのため資格も得られない人たちが新試験制度の施行後に増えたため、
金融庁が合格者を減らして抑制に努めていると推測される。

日本公認会計士協会(JICPA)に取材すると、担当者は「試験の変更により、一般企業に広く合格者を採用してもらおう
との考えがあったのだと思います。しかし企業としては『未経験者』の採用は難しく、結果的に合格者は監査法人に就職口
を求めました」と説明する。あふれるほど増大した求職者。だが景気回復の遅れもあって、監査法人としても採用を急拡大
させるわけにはいかない。結局、試験にパスしながら就職できない人が大勢出てしまったようだ。

313:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:03.76 yEPPSs4K0
「司法試験を通っても就職できない…」急増する"弁護士ニート"の現実

1 修正液(東京都) sage 2010/04/07(水) 17:21:50.36 ID:8OGR5NCw BE:509049247-PLT(12400) ポイント特典
 「弁護士の資格を持っているのに就職できないんです......」
 3年前、難関の司法試験に合格、司法修習を経て弁護士バッジを手にした井上晴彦さん(28=仮名)は、
いまだ弁護士事務所に就職できていない。
「毎月、各所の弁護士事務所に採用を求めてるんですが、どこも募集はしていないと断られてます。たまに募集が
あっても人が殺到していて不合格。いろいろ短期のアルバイトをして食いつないでいますが、実質は無職の"弁護士ニート"です......」

 こう話す井上さんは、資格を得る過程で学費などを借金しており、肉体労働などのアルバイトをしても手元に残るのは半分の月収5万円程度だという。
地方から上京し、学生時代から交際相手のマンションに居候してきたが「ついに『将来性がない』と追い出されてしまった」(井上さん)という。
現在、友人宅に身を寄せているが「このままではニートどころか"ホームレス弁護士"になってしまう」と不安の日々だ。

 井上さんだけでなく、現在多くの新人弁護士が就職先に困っており、弁護士ニートの数は右肩上がりで急増中だ。
かつて1万5,000人前後を推移していた弁護士数は、いまや3万人近くに膨れ上がっている。

 この現状を生み出したのは小泉政権時代の2002年、政府が計画した「司法試験の年間合格者を3,000人に増やす」という閣議決定だった。
これにより06年に1,000人程度だった合格者は翌々年には倍増。裁判員制度の導入を見据えた司法制度改革だったが、
結果として法曹界の質の低下や就職難を招いてしまい、今年になって計画を見直す方針となった。

314:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:04.60 4rwJKV1M0
>>269
経済活動の薄いところに弁護士の仕事ないんだよ

315:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:11.97 o7Dznk7c0
大学生の頃に工事現場の交通誘導のバイトやった時、中央法の司法崩れって人がいたなぁ。
確かにキレ者だったし人柄もとても良かったけど、ああなっちゃ不幸なもんだな。

316:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:19.55 o3F6xjCK0
サラ金特需の次にあるパチンカス特需を起こせば良いじゃない^^

317:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:27.48 e5BSx2uD0
>>238
司法書士か税理士でもできる。
むしろ税理士のほうが安いし相続では役に立つ(人によるけど)。

318:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:27.71 WTc3zFRN0
努力をしないクズ弁護士の話ですね。

319:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:31.11 EH6CqN6/0
>>302
弁護士、会計士の下位互換である税理士も玉突き事故起こしてるからな。
税理士とろうとおもってたけど、考え直すわ。

320:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:37.70 Zat3pGvK0
被害者になって泣き寝入りした人とかかなりいるだろうに、弁護士に仕事がないとはどういうことなんだろうな
トラブル解決に役に立たずお金ばっかりかかるのかな?

321:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:46.19 Ow5Xfjsx0
>>280
もしそんなものがあるなら、経営者になって弁護士雇えばいいんだけだから
それは無いんじゃないか。実際は弁護士不足だけど、これから弁護士が増えると収入が減りそうなんで
印象操作で抑制しようという考えがあるようなきがするね。。

322:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:46.76 9Tl9B+EV0
>>297
一定規模以上のまともな企業はどこでも顧問弁護士くらいいるぞ
契約や取引先の不払い、不渡り、顧客とのToLOVEる、未払い回収とか絶対に必要だからね

323:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:55.31 rWnyoQLWO
そもそも弁護士に食べてってもらいたいとは思ってない

324:名無しさん@13周年
13/02/01 10:43:58.93 4cp1LEMp0
会計士は東大京大一橋といった上位国立組が会計士試験から離脱。合格者は私大だらけに・・・

公認会計士試験合格者数
                              ゆとり試験
   
      1994年     →  2006年     2008年      2010年    2011年    2012年

合格率  7.4%         8.4%      15.3%      7.6%      6.5%    7.5%

1位 ●慶應義塾140名   ●慶應224   ●慶應375   ●慶應251   ●慶應210  ●慶應161
2位 ●早稲田大102名   ●早大146   ●早大307   ●早大221   ●早大169  ●早大109
3位 ○東京大学 57名   ○東大 73   ●中央160   ●中央152   ●中央 96  ●中央 99
4位 ○一橋大学 37名   ○一橋 69   ○東大114   ●明治 98   ●明治 83  ●明治 63
5位 ○京都大学 32名   ●中央 64   ●明治110   ○東大 67   ●大原 57  ●同大 49
----------------------------------------------
6位 ○神戸大学 32名   ●明治 55   ●同大102   ●同大 62   ●立命 52  ●大原 45※
7位 ●中央大学 29名   ●同大 49   ○一橋 93   ●立命 57   ○京大 47  ●法政 38
8位 ●明治大学 27名   ○京大 48   ●立命 85   ○神戸 49   ○一橋 46  ●立命 30
9位 ●同志社大 26名   ○神戸 38   ○神戸 83   ●関学 46   ○東大 44  ●青学 29
10位 ○横浜国立 19名   ●関学 35   ○京大 82   ○京大 45   ●同大 38  ○神戸 29

※大原は大原簿記専門学校の専門課程(高校卒業生の進学先としての課程で大学生のダブルスクールなどは含まない)

325:名無しさん@13周年
13/02/01 10:44:10.47 6pR0qvqy0
あれじゃん、ハシシタさんのようにTVから始まって自治体の長を狙うってのは?
最初にTVに出なくても、市議や区議や県議からはじまって‥
政治の世界が弁ばかりになっちゃうな‥(いまでもけっこういるけど)。

326:名無しさん@13周年
13/02/01 10:44:25.02 Oc2q50iW0
最近、地方のテレビ、ラジオCMって東京の弁護士事務所のがやたら多いな。過払い金請求しましょうっての

327:名無しさん@13周年
13/02/01 10:44:32.02 7N/YXJeM0
さすがに弁護士になった人間で医学部入れないってのはよほど数学出来ない人間ではないかと・・・。

328:名無しさん@13周年
13/02/01 10:44:43.97 s1qWFq9L0
生まれ故郷に帰れよ。東京にしがみついても良いことなんてひとつもないぞ。

329:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:01.78 mIxGvK/10
>>298
たしかに医学部→ローは聞くけれど、ロー→医学部は聞いたことないな

330:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:27.74 mRC80tDg0
司法試験できても、外国語できないとか
なんだろ?それじゃ仕方ないじゃん。

331:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:30.79 ylEUHcLA0
司法試験
不動産鑑定士
一級建築士

死ぬほど努力して取っても食えない三大資格

332:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:31.35 zLo4D+wG0
>>72
ある程度法律を勉強した立場からだと、一時間五千円は安いぞ。
分からない問題を人に聞くだけで解決するんだから。
自分で解決しようとしたら、本読んで理解するだけで3ヶ月はかかる。

333:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:39.79 6pR0qvqy0
普通は報酬2割なんだっけ。とりあえず、相談は1時間1000~1500円で窓口を
緩くしたらどうかな。

334:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:46.73 +wvsKoPe0
>>207
開業医やるなら独身のうちに報酬高い地方行って資金調達してからがいい

335:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:48.87 vKcIvymfO
(^.^)年収70万なんて、フリーター以下じゃないかよ?

336:名無しさん@13周年
13/02/01 10:45:49.82 cEQFuvbf0
何でも出来るスーパー資格なんだから
金稼げ無い奴は本当に何も出来ない無能だったんだろ

337:名無しさん@13周年
13/02/01 10:46:03.30 zRSMpZE00
純粋な売り上げではなく経費を差し引いた申告所得だから


これが全てじゃん。
いくらでも調整できる数値に何の意味が?

338:名無しさん@13周年
13/02/01 10:46:20.38 ZOVJD69GO
>>298
弁護士以外の選択肢を本人達が消してるんだろ
四大卒のニートみたいなもんだろう

339:名無しさん@13周年
13/02/01 10:46:24.49 28PydWm40
いま相談料金っていくらなの?
昔30分5000円とかふざけた額取られたけど
安くすれば相談したい奴いくらでも出てくるんじゃないの

340:名無しさん@13周年
13/02/01 10:46:28.66 YdqQQNSf0
資格なんてそんなもん
関連業界の不振で紙切れ同然の場合もあるし
弁護士だけ特別ってわけじゃないだろ

341:名無しさん@13周年
13/02/01 10:46:57.37 s1qWFq9L0
>>324
大原、すげー

342:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:08.44 dvuCYi4r0
>>326
……と思って見ているTVCMの大半は実は
法務事務所(司法書士の事務所)のCMなんだがな。

343:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:12.30 7N/YXJeM0
住民同士の訴訟だと勝ってもその後の関係が劣悪になったりするし
ちょっとやーさん的な人だったらそれこそ訴えるのは恐ろしい
一応勝った場合には単にお金払うよりは金銭的にはメリットあるけど訴訟のための準備やら精神的な心労やら
60~70とか越えた老人に訴訟させるのは負担が大きい

344:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:14.48 EH6CqN6/0
>>339
あんまり安くすると、年寄りの話し相手させられるぞ。

345:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:17.26 gtD+ql4E0
>>289
研修先を自由に選べるようになったりして、研修医を取り合いになった結果
研修医の待遇も上がった。研修1年目で500~800万ぐらい。(高いところはもっと)
そういうのもあって、医局の影響がかなり弱くなったんだよ。
だって医局じゃなくても、斡旋会社がいくらでもあるんだもん。

それにもし求人と内容が違ってブラックだったらすぐにやめるだけ。
だから医師の求人に嘘は少ない。
普通の人間みたいに代わりがいくらでもいる職業じゃないからね。

>>302
会計士はもっと酷いよねw
会計士なんて、ただの会計に詳しいただの人っていうところまで行っちゃったからねw
(多くの監査法人に入れない人は)

>>311
会計士よりも難しいし、当然国1や文1なんかよりも断然難しい。
昔よりは遥かに簡単になったけど。未だ国内最難関試験

346:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:19.04 qNo9l0G+0
基本サヨク思考だからなぁ弁護士って

347:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:40.47 j4Cop7Kp0
サラ金の締め上げボーナスタイムは終了したから

次のエサを狙ってる最中

今のところ、もしもし業界のガチャがメインターゲット

348:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:44.25 YB8CqIyQP
>>1
じゃ、地方に行け
舐めてんじゃねえよ

349:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:54.30 vSmO0N8Y0
所得70万って言ったって、いろいろあるから。
奥さんを専従者にして給料払えば経費になるしな。

奥さんの給料が1,000万円で、食費や何からなにまで経費にしてる弁護士だって
いるよ。
それで自分の所得は70万円。

350:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:57.86 DQQFf0iM0
勉強して資格をとったら良い職につけるんじゃなかったの?
能力があるのに就職できないってなんで?
努力厨の人はどう説明するのこれ
資格がいる仕事もいらない仕事も枠自体がないから職につけないんだよ

351:名無しさん@13周年
13/02/01 10:47:59.21 6Kbnfd+H0
弁護士が食えなくて困る国民は誰もいませんから。

352:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:18.99 sAxKCDNB0
菊間でも弁護士になれちゃう時代だもんね

353:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:19.34 yEPPSs4K0
2001年 4月 小泉純一郎、内閣総理大臣就任

2001年11月 司法制度改革推進法成立

2002年 3月 司法制度改革推進計画閣議決定

2004年 4月 法科大学院開校

2006年 5月 第1回新司法試験実施

2006年 9月 小泉純一郎、内閣総理大臣退任

354:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:25.87 Ow5Xfjsx0
>>332
一つの問題でそんなに時間がかかるなら
弁護士になれるやつなんていないだろ

355:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:43.97 vcXmdSm60
>>134
んなもん一般人は知らんがな

>>179
最新の案件や症例が都市部の方が多いから流行に遅れるのが嫌なんだろ
まあわがまま言えるうちは業界大丈夫なんじゃねーの

356:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:50.41 4rwJKV1M0
後見監督人頼む必要があったんだが弁護士がいやがって曰く
「こういう儲からない仕事はボランティアでやってるんですよ」
収入のない老人から月2万もとって書類に判を押すだけの簡単な仕事なのに
リゾートマンションを持っていて赤字垂れ流しで処分する必要があったから
仕方なく頼んだけどさ

357:名無しさん@13周年
13/02/01 10:48:59.75 J6Q4HuB/0
需要はあるのだが
普通の人が気付いてないんだよな
あと行政が肥大化しすぎてるから
司法に予算をもっと割くべきだと思うのだが

358:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:02.36 79QsMVYd0
報酬が高すぎるってのもあるんだよね
もっと気楽に庶民が使えるようになって欲しい
でもそうすると司法書士とかとかぶっちゃうんだけど

359:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:23.37 iGyia4Z70
東電相手ならいくらでも訴訟あるだろ!

360:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:31.83 9Tl9B+EV0
>>331
不動産鑑定士と一級建築士は死ぬほど努力する必要なんてない比較的簡単な国家資格だろ
それと今の弁護士資格も旧司法試験と違ってめっちゃ簡単だし司法試験通って食って行きたいなら
検察官や裁判官になればよかった

安定したその2つの職にあえてならず弁護士なんて波のある仕事を選択した自分のせいだろう

361:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:32.08 557bKiE+0
エリートには適正人数というものがある
「有資格者すべてがエリートになれる」、その考えが間違ってるだけ

高校全入でも、底辺校には中卒レベルの仕事しかない
大学を増やしても、Fランには高卒相当の仕事しかない
教育レベルがかさ上げされても、下の方は泥にまみれる仕事しかない

資格者の中で順位づけがなされ、下位の者は資格を持ちながらあぶれていく
限られたパイの中での椅子取りなんだから、そうなるのは必然
そしてその資格が他に生かせないものなら……ただ、詰むだけのこと

他の資格に手を出して盛り返すか、今の資格にこだわってジリ貧になるか
選べる道は二つに一つ

まあ、弁護士になれるほどの地頭があるんだから
法律で飯を食うのさえ諦めれば、なんとかやっていけると思うんだがなあ
長い回り道だったけれどね

362:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:33.84 71Jqfef20
おいらに田舎町にも都会から都落ちの若い弁護士がきて沢山事務所が出来てる。

363:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:38.61 /09EtvSx0
>>322
> 顧客とのToLOVEる

うっ、うらやまけしからん

364:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:41.23 9hSzAYjp0
そしてサヨク弁護士という暗黒面の落ちていく

365:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:42.31 L2qwpJIz0
要するに老害なんだよ。どこの業界も同じ。

366:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:44.37 dvuCYi4r0
>>346
サヨクの弁護士が活発に「社会活動」をして声が大きいだけだよ。

367:名無しさん@13周年
13/02/01 10:49:46.84 V1H6QcZT0
>>337
全くその通り。
これを年収70万みたいに読んでる人がいることに驚いてしまう

368:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:03.71 j4Cop7Kp0
>>346
まじでアカが多いな

俺が依頼した弁護士の敵対側がアカだと分かった時点で

手のひら返しやがったぜwww

369:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:07.30 mIxGvK/10
>>345
医局は人材派遣だけやってるわけじゃないからな
斡旋会社は組織として個人を守ってくれんよ

370:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:23.28 7N/YXJeM0
>>350
弁護士になった後の営業努力と泥をすすってでも訴訟のネタやら相談やらを発見する努力を全くしてない

371:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:27.24 EH6CqN6/0
>>343
関係が劣悪になって新たな問題が発生するなら、
再度裁判で法廷に引きずり出せばいいさ。
感情でしか判断できない人はあかんだろ。

372:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:35.57 o7Dznk7c0
>>350
失業率のこんなに低い国で何言ってんの?
自分を過大評価してるだけでしょ。

373:名無しさん@13周年
13/02/01 10:50:44.84 o3F6xjCK0
>>332
そんなの何処の専門業種でも同じだろw

374:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:29.14 p3wy2l5+0
弁護士の飛び込み営業とか面白そうだが、そういう事やってみたら良いのに。

375:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:30.62 ZOVJD69GO
>>318
日本の大学生がそうなんだから
大学入学が人生のゴールだと思っている
弁護士になりたいやつは成るのがゴールなんだろう

弁護士になれば勝手に金が入るとでも思っているのだろ

376:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:31.02 zLo4D+wG0
>>336
法律は専門家でも、接客サービスは高校生とおなじ程度の素人なんだから、仕方ない。

377:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:44.78 6pR0qvqy0
>>344
1000~1500円くらいで話聞くのは嫌?
お茶とお菓子出してフンフンと言えばそれでいいのよ。

378:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:49.30 mRC80tDg0
>>367
損金計上した上で(人件費も支払ったうえで)
余剰金が70万残りましたってことかよ。
税引き前か後かしらんが、給与は払ってる
もらえてるってことかよ。 

379:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:51.09 J6Q4HuB/0
>>372
統計を真に受けてどうする
日本はアメリカよりひどいよ

380:名無しさん@13周年
13/02/01 10:51:55.99 oHC+Us1e0
医者だって診察や手術しないと金は貰えんわな

381:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:11.84 IH0tXonN0
コミュ力と行動力が乏しい人が就くと悲惨な年収になる仕事だよなw

382:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:17.56 42SCSTmv0
>>349
まあ、大概のモンは経費計上出来るから、70万しか稼ぎがないつー訳じゃないしなw

383:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:19.38 x1IgehNr0
下層は弁護士に相談に行く金も無いからな

円高空洞化デフレで中流破壊で庶民を貧しくしてるのに弁護士を増やせば
そりゃ弁護士一人当たりに舞い込む仕事はかなりの勢いで減るから酷い事になるのも明白だった

384:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:32.51 Cl+dbjEI0
>>314
親戚はド田舎で弁護士やってるが、地元企業の顧問料が主な収入源らしく、
一社あたりの顧問料を激安に抑えて儲けてる
まあ努力次第じゃねーのかな

ただ、都会では努力以前に過当競争で弾かれるみたいだけど

385:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:35.59 NqrAMM9y0
>>363
そこはID:9Tl9B+EV0の辞書の単語登録がそうなっているのだ
察してやれwww

386:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:39.65 qNo9l0G+0
>>368
沖縄でよくあるサヨク総決起大会みたいののバックに必ず日弁連がいるよw

387:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:40.73 3e190FgRP
>>322
よぅ、萌豚。

388:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:54.37 OCoe7KELO
個人事務所 弁護士経営者 給料5万6千円 事務員2名パート時給千二百円です!

゚。(p>∧<q)。゚゚

389:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:57.06 hnqgoUNd0
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

いくら職業の自由があるとはいえ、現実問題として
高技能職は資格に金がかかるし、プライドもあって簡単に辞められないから、
いくら過払い金バブルがあったとはいえ、気楽に増やすとカオスな事になるのは分かりきってるのにアホ過ぎる
歯科医の二の舞を踏みすぎじゃないすか

390:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:58.81 gtD+ql4E0
>>329
おれはそれ行くよww
ローじゃないけど、司法試験から医学部組www

>>355
田舎でも仕事そんなにないよ?

田舎で弁護士に頼みたいけど、弁護士がいないからって
言ってる人なんて聞いたことないでしょ?
田舎には需要にあった数の弁護士はもう何年も前からいる。

>>360
不動産鑑定士は仕事あるよ
三大国家資格で唯一合格者を増やしてないから。
ちなみに試験はかなり難しい。司法試験並み。合格者増えてないから。

>>369
個人を守るってどういうこと?仕事紹介してもらうだけで十分じゃんw

391:名無しさん@13周年
13/02/01 10:52:59.90 o7Dznk7c0
>>379
それ以外に頼る数字ないし。見た感じとかニュースで底辺が、とかの方が信用しようがないじゃん。
そういえば今夜は米国の雇用統計だな。

392:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:06.12 IZKmTL9D0
>>370
昔はそれを先輩弁護士に教えてもらえたんだけどねえ

393:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:06.83 miiScHVmO
日商簿記1級狙ってた時期があるが、よく言われる資格に執着して泥沼化していく感覚は何となく解った。時間と金を取り戻したい執着とこの道以外有り得ないと頭でっかちが併発する感じ。

394:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:26.64 fAjcmzHCP
月10万のワンルームだと?
まだまだ贅沢だな
月3万の簡易宿泊所に引っ越せ

395:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:32.92 79QsMVYd0
法律事務所の名前って、しょぼい個人事務所ほど大げさなんだよなw
不動産屋と同じ

大学の同期が事務所移ってどんどん地方に飛ばされていくんだけど
その都度ゴージャスな事務所名になってワロス

396:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:37.32 0EcAkv3N0
稼ぎたいだけなら
他に手段があるわけだし同情はしないが
あの採算性を悪化させる会費はやめてあげればいいのにな
貧乏でも人のために働こうと思っている人たちの
足かせにもなってるでしょ
アメリカの真似するならまずそこからでしょ
少なくとも20年で倍くらいに増やしてんだし
せめて半額にしてあげなよ

397:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:40.40 5SQ/pFqK0
営業もしないで企業の腰ぎんちゃくになれない~って嘆くのもどうなんだろうなぁ
精神科で営業してみ?勤務簿さえ入手できれば代理人商売ができるんだし

398:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:50.77 4rwJKV1M0
>>360
だいたい成績のいい順に裁判官と検察にお声がかかる
だから弁護士になる人はそれ以外

ただ年収70万って弁護士登録しているだけのじいさんとかだろ
俺の知り合いも弁護士登録料より収入が減ったって引退した時80すぎてたぞ

399:名無しさん@13周年
13/02/01 10:53:54.88 oo682A9t0
なんもしないくせに顧問弁護士料だとか言いやがって
年間70万円以上ぼったくる弁護士もいるのにな。

400:名無しさん@13周年
13/02/01 10:54:11.61 EH6CqN6/0
>>377
年寄りの暇つぶしに相手させられてると思うと嫌になってくるぞ。

401:名無しさん@13周年
13/02/01 10:54:19.87 9Tl9B+EV0
>>392
イソ弁なら先輩や所長からノウハウ教えてもらえるだろ

開業してるなら甘えるなって橋下にどやされるぞw

402:名無しさん@13周年
13/02/01 10:54:31.37 Ow5Xfjsx0
成功報酬の50%とったとしても賠償10万円程度の案件を
月4つこなすだけでも年収200万円以上だからな、70万円なんて嘘だろうな。

403:名無しさん@13周年
13/02/01 10:54:44.40 mIxGvK/10
>>381
弁護士が大変なのは営業力と専門知識や交渉能力を同時に求められることだと思う
医師は開業するにしても10年以上はかかるし勤務医だと営業力いらんし

404:名無しさん@13周年
13/02/01 10:54:50.73 IMf+eH7d0
一方で年収数億の弁護士もいるよ。

405:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:15.23 G36EWw7i0
ダブルワークやればいいだけだろう?
タクシードライバーや清掃作業、派遣社員
を兼業でやり弁護士業務の顧客開拓をするのだ。
法的問題はいくらでも転がっている。
受け身じゃだめだ、仕事を掴め。

406:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:31.73 x9ZWlrdX0
パチンコ訴訟がドル箱になりますように

407:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:38.87 20BdSyE00
弁護士なんてホントピンからキリ
今裁判中だけど相手の弁護士のレベルがまあ低い
素人から見てもこいつ頭大丈夫?だもんな

とりあえず書面の書き方から勉強してこいと言いたいくらいひどい

408:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:40.73 r1J3OTppO
所詮人の争いをネタに飯を食う人種だからなw
ざまみやがれw

409:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:48.90 clG+OGTS0
民主党から立候補しろよ

410:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:49.61 JOaEQVkm0
まぁでも、「医者か弁護士か」という旧来のエリート選択肢が、明暗くっきり分かれた感じだね
医者の圧勝

司法試験受かるなら、それもって法務局付検事にでもならなければ拮抗できない
勉強する気力あるなら医学部いっとけ

411:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:59.39 hd0M+1wK0
詩人になればいいのに

412:名無しさん@13周年
13/02/01 10:55:59.91 FGUKqEHq0
年間所得70万円以下をプロとしてカウントするほうがおかしくない?

413:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:11.61 C5tqkiUq0
弁護士廃業して税理士やればいいんじゃんww
税理士法上は弁護士登録なしでも税理士は出来るんだからさ
税理士なら雇われで薄給でも、飢えて死ぬまでのことは無いぞ

何年か会計事務所で経験積んで英語力つければ、外資企業のfin部にも潜り込めるぞ
弁護士の成れの果てが経理マンなんてお笑いだけど、外資だから資格持ちなら管理職もあるし、年俸1本も現実的やで

414:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:14.05 J6Q4HuB/0
>>407
そんなもん医者も一緒だろw

415:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:28.24 pAGj9it3i
個人の確定申告に騙されるなよw
中小企業なんて赤字申告ウヨウヨしてるが普通に生活してるぞ。サラリーマンと一緒にするな。減価償却だってあるのに。

416:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:31.46 xNX6Kk3r0
>>1
<丶`∀´>「あくどい稼ぎはウリ弁護士が独占してますニダから!」

417:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:41.90 42SCSTmv0
>>399
70万の顧問弁護料の内訳は
移動費      10万円
打ち合せ会食費20万円
事務経費    35万円
通信費      3万円

所得2万円です

つー話だろw

418:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:54.60 J6u5Siav0
なんで弁護士増やしたの?
訴訟社会のアメリカの真似してもどうしようもないだろうに。

419:名無しさん@13周年
13/02/01 10:56:57.97 7N/YXJeM0
イメージ的には試験通った人間で2~3%上位くらいが裁判官、10%が検察、残りと利益とか自由業の楽さとか志しとかの都合でなるのが弁護士

>>371
心労で胃に穴が空く人だっているんですよ!
それを全部金だけで解決できるのは若者だけだわ

420:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:03.53 iZLVeEjq0
実家に帰れば良いのに
どうせ、上京してきた人が大半なんでしょ?
故郷のために働けば良いじゃない
なんで東京に居座るの?

421:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:05.75 mIxGvK/10
>>390
弁護士会は金取るだけで何も面倒見てくんないの?
組織の中に組み込まれてれば不都合が起きた時面倒見てくれるもんだろ

422:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:30.05 BUYOAStz0
おまいらもっと弁護士の需要作ってやれよ。
雪道で転んだら家の前を雪かきしてないやつを訴えるとか、
マ○ドでコーヒーが熱すぎてヤケドしたら訴えるとか、
電子レンジにネコ(ry

423:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:32.80 xa15RWNG0
悪徳へのインセンティブが増えるわ市場原理で

424:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:37.37 CMHdGCGA0
>>1
弁護士なんて事実上個人事業者なんやろ?
会社設立して仕事無いから何とかしてー!とかアホかと。
食えないなら食える何かをやるしかない。普通に就職するか
バイトしたら?

425:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:42.96 EH6CqN6/0
>>413
その税理士も溢れるんじゃないかとおもってるが。
まぁ切られるのは税理士しか持ってない人からだろうな。

426:名無しさん@13周年
13/02/01 10:57:57.37 j4Cop7Kp0
弁護士に依頼する前に

その弁護士の名前をググるのおすすめ

アカの活動をしてる奴は10000%使えない

427:名無しさん@13周年
13/02/01 10:58:13.82 cEQFuvbf0
>>376
だろうなぁ、弁護士に拘らなくとも弁護士資格は他の法律関係の資格を食い潰すんだから
業種変えたり併用すれば金なんていくらでも稼ぎようがあるしね

428:名無しさん@13周年
13/02/01 10:58:15.49 DiCOatKR0
宅建でも受ければ?

429:名無しさん@13周年
13/02/01 10:58:18.20 sKBAYFWH0
だからっていらない訴訟を頻発させるのはやめてよね

430:名無しさん@13周年
13/02/01 10:58:41.35 9Tl9B+EV0
>>412
損金計上した上で(人件費や事務所の賃料、社用車他の経費も支払ったうえで)余剰金が70万ってことだから
実際にはそんなことはない

431:名無しさん@13周年
13/02/01 10:58:57.58 o7Dznk7c0
>>407
でも弁護士は時給にしたら、そんな悪くないんじゃねえの?
俺の兄弟が勤務医で、給与は都銀就職くらいもらってるけど、時給にしたら悲惨だぞ。
飯食おうぜったって勤務時間外に普通に呼ばれて行っちゃうし、だからいつも俺が近所まで出向いてかなきゃならんほどだ。

432:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:09.13 vcXmdSm60
>>390
医学部行くのか
正直懸命な選択だw

でも地方の方が掘り起こしはできそうな気がする
東京はもう数の多さが努力の範疇を超えてるだろw

433:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:22.35 41u20OLw0
弁護士を増やしすぎたのが原因。
法科大学院を廃止して元の司法試験制度に戻せばいい。

434:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:38.64 01qAwfzfO
>>50
パラサイトするんだよ

435:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:46.71 F9dFm5kYO
2chで20000スレも立てられてる個人弁護士もいるのに

436:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:55.65 7N/YXJeM0
>>421
弁護士会も普通は大学と提携したりして協力してるよ
ただ東京だけは知らんね。ロースクールも多いし弁護士も多すぎるし面倒見切れないんじゃないの

437:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:58.95 FGUKqEHq0
>>430
なんだ、じゃあ食えてるじゃん

438:名無しさん@13周年
13/02/01 10:59:59.94 JOaEQVkm0
法律関係の資格なんてどれも、資格勉強だけでは実務で「全く」役に立たないもんさ
実務経験とコネが絶対必要

弁護士資格にいろいろついてくるからといって、業務は全くできないと思う

439:名無しさん@13周年
13/02/01 11:00:23.92 CMHdGCGA0
>>349
弁護士ってそれやれるん?
個人事業者だと親族に給料出せないんちがうの?教えて。

440:名無しさん@13周年
13/02/01 11:00:30.70 l/k9EhzB0
東京一極集中の弊害

託児所が足りない
老人ホームが足りない
火葬場が足りない
議員会館の部屋が足りない
弁護士の仕事が足りない New!

441:名無しさん@13周年
13/02/01 11:00:32.67 mIxGvK/10
>>390
見落としてたけど医学部行くんだな
再受験ブームはそろそろ終焉しそうな雰囲気なんで合格するなら早いほうがいいよ

442:名無しさん@13周年
13/02/01 11:01:35.05 WTc3zFRN0
>>411
おう、それそれwww!
自宅警備員と言うより職業は詩人ですと言うほうがいい。

443:名無しさん@13周年
13/02/01 11:01:43.69 7N/YXJeM0
東京だけに関して言えば増やしすぎ、というのはあるかもしれないが
それだとしても東京でも取りこぼされている弱者は居るわけで。
後は困ったときに弁護士に協力を仰げる制度とか文化が作られてないことの方が問題じゃないかね

444:名無しさん@13周年
13/02/01 11:01:46.34 J6Q4HuB/0
>>438
それはどの業界でもそうだ

445:名無しさん@13周年
13/02/01 11:01:49.51 vcXmdSm60
>>440
まあ勝手に集まってきて「足りねえ」は少々勝手ではある

446:名無しさん@13周年
13/02/01 11:02:16.88 NUh/bwtIP
弁護士東京に集まりすぎだからだろ

447:名無しさん@13周年
13/02/01 11:02:17.22 a2MX4Vkg0
かぐや姫「南相馬市から月へ移住します」
爺「あぁ?東電からの賠償金をまだもらってないぞ」
婆「アディーレに相談してみたら?」
かぐや姫「あまり時間がないの」
爺「ああ、大丈夫じゃ土日祝日も相談できるんじゃ」
かぐや姫「でも東電本社は月からは遠いし」
婆「無料出張相談もできるからの!」

448:名無しさん@13周年
13/02/01 11:02:24.01 pktivnxA0
価格競争すればいいよ
そりゃ同じ価格なら
学歴や実績、規模などを重視するだろ
それと裁判は金以外の負担も大きいから
したくてもめんどくさい
裁判所もゆとりで仕事しないし

449:名無しさん@13周年
13/02/01 11:02:52.70 6hLjwxT30
地方へ行けば仕事があるという人がいるけど、採算が採れる仕事は少ない。
しかも、地方では、その地方を牛耳るボス弁がいて新人の参入は困難。

>>377
それじゃ1日いくらになるか計算してみて。
弁護士は、維持費が高いんですよ。何もしなくても月に弁護士会費だけで7万~10万かかる。
労働集約的な仕事だから、それなりにコストは高い。
機械化を推進してコストを下げるってことが性質上難しい。

450:名無しさん@13周年
13/02/01 11:02:56.72 jRlZMOCm0
売国左翼の弁護士を追放したら若手が活躍するようになりますよ!!!

451:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:01.02 hnqgoUNd0
>>407
元から有能な奴は別にして
無能な奴は、無能なりに経験値上げて、使える弁護士にしなきゃいけないのに
それすらできなくなって産廃化するのが一番問題
産廃化するより、資格試験で入り口で切って、他の足りない業界に人材を振り分けるのがベターなんだけどな、本当は

452:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:02.82 9Tl9B+EV0
>>431
時給だと勤務医も悲惨の一言だなぁ
あの日勤の後に夜勤して次の日そのまま日勤という47時間連続勤務とかどうにかしてやらんと医療ミスの元になる
それが週2回とか異常すぎる

かと言って開業すれば楽になるけど二代目とかじゃないと施設費や高額な機器のリース料、看護師や米スタッフの人件費・・・
死ぬほど金かかるし自分が倒れたり交通事故や病気で長期入院するといきなり倒産して借金抱える脆さだしなぁ

453:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:06.80 +XDJfWdG0
医学部行く、って言っている人は数学・物理・化学はどおするの?

454:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:11.71 gSKboSAbO
福島第一原発の惨状を見れば、裁判で罪が裁かれる時代は終わったって解るだろ。
枝野が築き上げた粉飾弁護はルーキー100人かかっても打ち砕けないだろうさ

455:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:20.43 4rwJKV1M0
財産管理の仕事、遺言関係ってもっとありそうに思うんだけどね
実際、義理の兄が弁護士なんで紹介してくれって頼まれるのはほとんどそういう関係
義兄曰く手間がかかるしこりが残って面倒な上に儲からないから頼まれるなというから断っているけど

456:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:22.88 gtD+ql4E0
>>421
まったく見てくれないよ
経費とって、悪いことしたら懲戒するだけ

>>432
まあ地方のほうがマシなのは確かだけど
田舎でももう相当だよ。
とは言っても弁護士もラーメン屋でも始めるつもりでやれば、そんなに酷くはないだろうけど

>>441
まさにその通り。
ここ数年で面接をやるようになった大学が結構ある。
まあほぼ関係ないけど

457:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:40.49 /mMLnjAA0
単に営業力がないだけだろ。
稼いでる奴はちゃんと裁判やらなくてもいい連中を焚きつけたり、
人権派を騙って無駄な裁判をダラダラやって仕事作ってるよ。

458:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:42.64 NJxDNuHE0
早く老害を処分するべし

459:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:44.61 JZqehZWP0
そもそも弁護士って必要なのか?
裁判官が無茶な判決を出すこともそうないだろうしいらないだろ

460:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:45.26 hd0M+1wK0
>>442
吟遊詩人だけはやめとけ
食えないから

461:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:47.04 feBw7zdB0
てめーらが勝手に呆ヶ大学院だかの粗製濫造制度作って
アホ弁護士を大量発生させといて
いまさら泣きついてくんなよ

462:名無しさん@13周年
13/02/01 11:03:53.49 7N/YXJeM0
価格競争しても良いけどあまり公益に関わる職業でそれやると
サービスの低下やら違法行為の増加やら・・・。
価格競争よりも価格での住み分けだな

463:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:00.38 vcXmdSm60
>>443
庶民の生活から遠すぎるわな

464:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:10.29 B/zPTSSb0
欧米だと起業の法務に弁護士やとうのに
日本企業って法律の素人が法務やってるわけじゃん

大企業すら

異常なんだよ

終身雇用だから、専門職が育たないというか冷遇されるというか
狂ってんだよ

465:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:24.70 /t9B90un0
            ,....-r::r‐:::-...
           〃.:::: 左|:::::::::::::::ヽ
              ii::::::::::翼L.:::::::::.、:::.
              jj, -‐'::ー', =ミ::.\',
              /〃⌒i}::::{、_:::)::}:::.\          お前らも早く、こっちにこい。
            ;:::i{ゝイ::Y^Y::::::::/.::::::::::.ヽ
           ;::::::.〈:::://l l l\/.:::::::::::::::::.ヽ   ___
           ::::::::::∨=-‐==7ヽ::::::::::::::::::::〉  {::::::::.\  世の中、不公平だろ?
          i|:::::::::::.\/////.:::::::>==ミ:/   \:::::::::.\   勉強して弁護士になったのに、パートのおばちゃんより給与が低い。
           乂::::::::::::::.∨///.:// ̄/⌒>‐- >...:: ̄::`丶、不満のあるやつを集めて、暴れさせたらいい。
           `¨¨フ777.:://.::,=ミ/.:::::/.::::::::::::i{::::::::::::::::::_:::} 争いごとを自分たちで作ればいいんだよ。 
            _ . イ:::::/:/:/.:://.::::{::::::.\/.::::::::::::::::/ヽ.二ニ≠::::::/ 国から金をがっぽりとろうぜ。
        /  //.:::/:/:/.:://.:::::/\::::::.`ァァ‐-<::::i{:::::::::::::`:::く
.       /  //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/\::::::::::::::::::::::::::ヾー-::::::::::::::i
  

466:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:43.35 G36EWw7i0
弁護士になるために大学院まで行ったのだろう?
他にも大都市には、大学院まで行って食えない
連中沢山いるだろう?
メディアは意図的に、こういう問題を
とらえないようにしているだろう。
今どき高校卒業して就職する連中は超マイノリティーなのに
何故、高学歴で困窮している連中を無視しているのだ?

467:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:49.20 e0YaD9mI0
普通にやめて就職すればいいだけじゃん
いつまでも夢見てフリーターやってる奴らと
まるで変わらないじゃねえか
真面目に働いてる気でいる分性質が悪いな

468:名無しさん@13周年
13/02/01 11:04:55.69 ZOVJD69GO
>>332
相談で解決するなら2ちゃんやヤホーでそこそか解決しねーか?

469:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:28.47 HUt7+JpKO
年間の登録料払ったら
お小遣いしか残らないじゃん

470:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:39.76 gtD+ql4E0
>>453
おれは元々理系だしww
それにたかが高校の勉強だよ?
同い年は連中は必死で朝から晩まで働いてるんだし
その代わりに勉強するんだからw
それに司法試験よりは簡単

471:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:40.41 r1QBhfet0
>>439
個人事業者でも一応親族に給料を出せるよ。
経費に認める限度はあるけれど。

>生計を一にしている配偶者その他の親族が
>納税者の経営する事業に従事している場合、
>納税者がこれらの人に給与を支払うことがあります。
>これらの給与は原則として必要経費にはなりませんが、
>次のような特別の取扱いが認められています。

472:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:41.00 cEQFuvbf0
>>454
原発爆発しても被害者が勝てないんだっけ?
弁護士終ってるな

473:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:48.31 7N/YXJeM0
むしろ地方の方の弁護士会の方が協力的かもしれないけど場所によりけりだからなぁ

474:名無しさん@13周年
13/02/01 11:05:56.72 J6u5Siav0
こうなるのを見越して弁護士増やしたのかなあ…。
先が読めてないよね。

475:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:13.52 2bPme+84P
今は金融屋から取ろうと思っても、大手金融は大手銀行グループに入ったから、
下手したら銀行から嫌われて資金融資を受けられなくなるから、無理になった。
そして、今時に金融から借りる奴は居ないだろ。

476:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:18.69 WTc3zFRN0
>>415
確定申告してるけど、FXの利益、配当収入で1000万円以上あるけどそれは分離
課税で別枠なので所得は40万円ぐらいだ。

477:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:38.19 hd0M+1wK0
谷垣法相がなんとかしてくれる気が・・まったくしない

478:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:48.46 paBAdn4DO
偽装結婚の仲介で荒稼ぎしてるだろ

479:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:51.29 9Tl9B+EV0
>>459
>裁判官が無茶な判決を出すこともそうないだろうし
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)


地裁の判決なんてトンデモ判決ばっかりだよ
東京地裁の君が代が嫌いな教員は、斉唱の時に起立しなくてもいい判決とか
公判資料を読まず、証人尋問中に居眠りする裁判官とか
裁判官が20ページほどの控訴理由書を読まずに口頭弁論に出てきて、「それは理由書のどこに書いてあるんですか?」
と臆面もなく弁護士に聞いてきたとか・・・

480:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:58.46 66isauC70
>>464
その社会を崩すために弁護士を増やそうとしたんだけどな。
アメリカってなんだかんだでその発展の影には弁護士がいる。
例えば男女共同参画だって、企業が気に入らない対応をしたら弁護士に頼んでドンドン訴える。
で、スピーディーに物事が進む。
だからアメリカ型社会にしようと思ったら訴訟社会にする必要があるわけ。
行政が管理する事前規制社会から事後規制社会へっていう標語があったはずだが

481:名無しさん@13周年
13/02/01 11:06:58.88 s1qWFq9L0
>>474
普通に考えたら、数が増えたら全国に散らばると思うじゃん。

482:名無しさん@13周年
13/02/01 11:07:25.75 bGSoGM+F0
因果応報としか言いようがない。
これからもどんどん増やして価値を希釈し(分相応にし)、
料金面サービス面で需要者のニーズに応えるように。

偉そうにボッタクッてるからこうなるんだよ、

483:名無しさん@13周年
13/02/01 11:07:41.04 VzJVWfBw0
引っ越してから色々な嫌がらせを受けているんだけど、
その一つに多分消費者金融系からだと思うけど、
違法な手紙が来るんだけど、送り返しても無駄なようで、
そういった案件を解決するにはどのくらいかかるのかな?
嫌がらせと一緒に小額なら依頼したいんだよな。

484:名無しさん@13周年
13/02/01 11:07:48.87 fHW655gc0
>>402
成功報酬50%なんて取れる訳ないだろ
70万っていうのは経費を引いた数字
事務所構えて事務員一人雇うだけで固定費として月20万位余裕ですっ飛ぶ

485:名無しさん@13周年
13/02/01 11:08:51.47 jVkvpdKy0
少しは日本には医者も弁護士も遠くにしかいない場所が多いと言うことを
理解して欲しい。 数年前に知り合いが宮崎のある地方都市に弁護士派遣で
行かされた時、何故派遣なのだろうと不思議に感じた。
日本中を捜せば、高給や便利な生活だけを望まなければ、いくらでも医者や
弁護士なら仕事はあると思うんだが。

486:名無しさん@13周年
13/02/01 11:09:02.93 zTQ34bSO0
過剰労働力を介護とか土木作業員にスムーズに転換させないとな

487:名無しさん@13周年
13/02/01 11:09:36.67 oES6tbu/0
俺も簡裁で賃貸物件の訴訟を起こしたことがあるが、司法委員が本物の結構年配の
弁護士だったので驚いたことがあった。
この意味分かるかな?

488:名無しさん@13周年
13/02/01 11:09:38.90 o/H+4HAA0
自宅に事務所費300万、身内に給料300万、調査費100万、接待交通費200万と
事務でパソコン携帯通信費が100万位、車は仕事用ベンツ分が経費
それぐらいが堂々と親告できれば自分の所得はお小遣いだけで100万位でもいいかも。
70万って所得税0目指してないか? ねえ、国税庁さんwww

489:名無しさん@13周年
13/02/01 11:09:47.22 4rwJKV1M0
>>480
弁護士だけ増やしても裁判所がお役所仕事だから訴訟が増えないんだよね
時間ばっかかかって

でもこのご時世に裁判所の予算増やせって通らないだろ

490:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:13.98 r1QBhfet0
>>455
結構その分野は銀行が大々的に乗り出してきているから
大手事務所以外は営業力で負けている分野だね。

491:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:17.26 6pR0qvqy0
>>466
年寄り社会だから。若者がマックの100円コーヒーで過ごしてるなど
一切スルーしてるよね。ネットのみで。
年寄り天国な社会なのはわかるけど、若者が税金納めなきゃ成り立たんだろうと
不思議でたまらんわ。

492:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:19.62 qIfEg+yuP
オレは税理士目指しているけど、士業は営業能力できてなんぼらしいしね


でも税理なら親戚の会社を頼るとか営業の仕様もあるんだが
弁護士はちょっと思いつかないな
こないだ「ミナミの帝王」でやってたように残業代ふんだくるとか?

493:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:49.71 3CYXYbD90
東京じゃないところでやれば?w

494:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:51.08 aVeDRtUx0
これはマルサの出番

495:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:52.05 gtD+ql4E0
>>480
アメリカよりも実質的に弁護士の数は多かったんだよ?
だってアメリカには司法書士も行政書士もいないんだもん
そういうのを弁護士がやってたんだもん

それを数に入れないで、lawyerと弁護士の数だけ比べて
日本の弁護士は少ないってバカすぎるw

496:名無しさん@13周年
13/02/01 11:10:59.61 QedqT/vN0
都会にしがみついているからだろw単なる甘え

497:名無しさん@13周年
13/02/01 11:11:00.15 66isauC70
日本はもう終了だからどうでもいいけど、
本当の法曹増加の目的は社会を変えることにあったんだからな。
ちゃんとそういう風に最初のほうでは謳われている。
行政の事前規制じゃなくて、司法の事後規制、金銭賠償で物事を動かす社会のほうが発展するというのが考えかたの基本だった。
だから法曹年間8000人とかいう計画が持ち上がったんだ。
特許関係でも日本は全然立ち遅れてるだろ?
日本がガラパゴスだからだよ。
海外の社会とは全く異なる共産主義国家。

498:名無しさん@13周年
13/02/01 11:11:32.14 WTc3zFRN0
>>486
介護士と弁護士。一字違いだな。

499:名無しさん@13周年
13/02/01 11:11:32.13 6pR0qvqy0
>>491
その中から仕事が振ってくるのを待つのよ。
まずは窓口を広げることよ。その中から光った玉(金になる仕事)を拾う。

500:名無しさん@13周年
13/02/01 11:11:41.55 NwacloC90
>>449
> 何もしなくても月に弁護士会費だけで7万~10万かかる。

いやいや下は3.5万円、上は8万円ぐらいだよ

501:名無しさん@13周年
13/02/01 11:12:18.43 VubENKyo0
弁護士資格があるから、年収1000万以上は、当たり前?
あほか?

502:名無しさん@13周年
13/02/01 11:12:20.76 VUyaDDCq0
金欲しさに法律に係わるのか
自動車免許証ぐらいの扱いで
日本人のためにあるのが日本人が理解できないような難解な法律山盛り
そこに胡坐かいてたのに儲からなくなったとかバカすぎる

503:名無しさん@13周年
13/02/01 11:12:29.49 6pR0qvqy0
間違った499は449へだったわ

504:名無しさん@13周年
13/02/01 11:12:37.89 7N/YXJeM0
>>474
国的には困ってる人もたくさんいるんだしその人達にあてがうために増やしたわけで
予想としてはアメリカみたいに訴訟の数がもっと増えるのを見越した上でやったけど
弁護士たちが地域的に固まりすぎ
一部のエリートたちに依頼が偏り過ぎ
かつ困ってる人たちも弁護士に頼ろうと思うイメージがないし
弁護士たちも頼ってもらうための営業努力をしてないということでこうなりました。

>>483
地方の大学の法学部無料相談所いってみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch