13/01/30 17:11:22.08 0
★ダニ媒介の感染症で国内初の死者 中国で09年から発生報告
厚生労働省は30日、中国で2009年ごろから発生が報告されていたダニが媒介す
るウイルス感染症で、昨年秋に山口県の成人1人が死亡したと発表した。この病気は
「重症熱性血小板減少症候群」で、国内での確認は初という。
患者は海外渡航歴がなく、国内で感染したとみられる。血液検査では白血球と血小板
の数が大幅に低下しており、入院していたが手足の脱力や血尿、黒色便などの症状が
現れ、死亡したという。
中国での報告では、この病気を引き起こすウイルスが、マダニの仲間であるフタトゲ
チマダニとオウシマダニから見つかった。これらのダニは国内では青森以南の山野に広
く分布しているという。厚労省は30日、各都道府県に対し、医療機関で患者を確認し
た際の情報提供を要請した。
感染を防ぐにはダニにかまれないことが重要という。
1.30 15:19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2:名無しさん@13周年
13/01/30 17:13:24.94 gYvOlb370
ニダ
3:名無しさん@13周年
13/01/30 17:13:47.58 9MqHBsOK0
犬飼ってたのかな。
犬はマダニがつきやすいから。
4:名無しさん@13周年
13/01/30 17:14:22.19 FbuJuPOC0
>感染を防ぐにはダニにかまれないことが重要という。
無茶言うな。
5:名無しさん@13周年
13/01/30 17:18:28.14 Sa/V8XwlO
動物病院に行くとカイカイやってるダニ治療中の犬が
同じ椅子に座っていてスゲー嫌だ
6:名無しさん@13周年
13/01/30 17:19:23.17 bWOAtR4O0
かまれない為にはどうすればいいんだよ
7:名無しさん@13周年
13/01/30 17:19:38.04 JV/LOgrT0
南京虫?
8:名無しさん@13周年
13/01/30 17:19:38.72 ewD4PAqF0
うっかり画像検索してしまった
笹のあるようなところにうかつに入り込まないようにしよう
9:名無しさん@13周年
13/01/30 17:20:18.29 Ov90eWz10
>>1
おいおい、海外渡航歴もないのに国内で中国の新感染症である
「重症熱性血小板減少症候群(クリミア・コンゴ出血熱と同じブニヤウイルス科に属するSFTSウイルス)」で
死亡とか、国家として大至急対策が必要だろ
さらに、この亡くなった患者には目に見えるダニ咬傷もなかったと言うじゃないか
ソース 国立感染症研究所の速報ページ URLリンク(www.nih.go.jp)
>マダニの仲間であるフタトゲチマダニとオウシマダニから見つかった。
>これらのダニは国内では青森以南の山野に広く分布
>感染を防ぐにはダニにかまれないことが重要
この厚生省の役人は馬鹿すぎる
ぶっちゃけ不可能だよ
10:名無しさん@13周年
13/01/30 17:21:27.69 xuioX6YC0
在日の中国人にDDTをかける法律を作れば良い。
11:名無しさん@13周年
13/01/30 17:21:59.83 W3buto3yO
青森?ああ留学生が持ち込んだのか