【社会】 秋田県、「韓国ドラマサポート委員会」作る…韓国ドラマのロケ支援で3800万円予算化at NEWSPLUS
【社会】 秋田県、「韓国ドラマサポート委員会」作る…韓国ドラマのロケ支援で3800万円予算化 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
13/01/29 17:21:35.87 0
★「アイリス効果」もう一度…ロケ支援費出す秋田

・韓国のテレビドラマ「IRIS(アイリス)2」の秋田県内でのロケが24日夜、同県大仙市で始まった。

 2009年、県内でロケが行われた前作が韓国で大ヒットし、韓国人観光客の来県が急増。県と秋田市など
 8市町は今回、“アイリス効果”の再来を期待し、総額約8330万円の県内ロケ支援金を用意した。
 一部で疑問の声もある費用対効果は、今春以降、はっきりしそうだ。

 県観光振興課によると、昨年12月、監督ら撮影スタッフ約20人が県内を訪れ、シナリオのイメージに沿った
 ロケ地を確認。制作会社の代表ら約50人の撮影隊が今月24日に来県し、既に来県していたスタッフ
 十数人と合流し、撮影を始めた。2月4日まで県内各地で撮影する予定だが、制作会社側はファンの
 殺到による混乱を避けるため、具体的なロケ地や撮影日程は公表していない。

 ドラマは全20回で、韓国では2月13日から週2回放映される。主演は前作のイ・ビョンホンさんと
 キム・テヒさんから、韓国のテレビドラマ時代劇「チュノ」で人気を博したチャン・ヒョクさんとイ・ダへさんに代わった。
 昨年11月から韓国などで撮影し、日本でのロケは秋田だけの予定だ。日本での放映は未定。

 前作は09年3月に県内で撮影され、韓国での放送後、韓国人観光客が増加。秋田―ソウル線の
 利用者は10年、過去最多の4万463人で、このうち韓国人が前年比約60%増の2万3370人を
 占めた。だが、東日本大震災での福島第一原発事故による風評被害などで、韓国人観光客は大きく減った。

 こうしたなか、佐竹知事は11年秋の訪韓時、制作会社に続編の制作にあたり、再び県内での撮影を
 求めるなど、県などが誘致を進めてきた。
 県は昨年、19市町村などと「韓国ドラマ秋田サポート委員会」を組織。先月、制作会社への制作協力費に
 充てる負担金などロケ支援費3824万円を予算化した。秋田市など8市町も、同様の支援費を準備。
 湯沢市も近く予算化する方針だ。(>>2-10につづく)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch