【国際】 北朝鮮南西部で2012年に大飢饉  1万人が犠牲、「飢えた親が子どもを食べる」事件もat NEWSPLUS
【国際】 北朝鮮南西部で2012年に大飢饉  1万人が犠牲、「飢えた親が子どもを食べる」事件も - 暇つぶし2ch1:影の軍団子三兄弟ρ ★
13/01/28 19:29:26.35 0
北朝鮮南西部の穀倉地帯で2012年に大規模な飢饉が起こり、1万人以上が死亡した模様だ。
独自のルートで北朝鮮人記者を教育し、北朝鮮国内の様子を報じているアジアプレスが明らかにした。

親が子どもを釜ゆでにして食べるというショッキングな事件も起こっていたようで、
英国や韓国メディアでも大きく報じられている。

北朝鮮は12年12月には、人工衛星と称する事実上の弾道ミサイルの打ち上げに成功したばかり。
金正恩第1書記は打ち上げ成功を祝う大規模な宴会を何度も開き、13年1月1日の新年の辞では、
「生産を増やすことに大きな力を入れ、人民の生活により多くの恩恵が行き届くようにしなければならない」と誓ったばかりだった。

首都平壌では高層ビルの建築が進むなど生活が豊かになるように見える反面、それ以外の地域では、実情は大きく異なるようだ。

飢餓が起きたとされるのは、北朝鮮南西部の黄海道(ファンヘド、行政区上は黄海北道と黄海南道に分かれる)。
アジアプレスでは12年3月以降、北朝鮮内部の協力者が実態調査を行ったほか、
8~9月には、中朝国境地帯に出国してきた黄海道住民6人に聞き取り調査を行った。
証言を総合すると、飢饉のピークは12年4~6月だとみられる。

驚くべきことに、6人全員が人肉の流通に関する事件が起こったことを証言したという。

例えば黄海南道の農村で朝鮮労働党の方針を伝える役割を担っているという中堅幹部のキム氏(仮名)は、
「5月から6月にかけて訪れた農村は、目を覆いたくなるような状況でした。何も食べ物がないんですから。老いた親を追い出したり、
子どもを捨てたりというのも珍しいことではありませんでした」

「青丹(チョンダン)郡の花陽里(ファヤンリ)という村では、空腹でおかしくなった親が子を釜茹でして食べて捕まる事件がありました」
と、村中で餓死者が出ていることを証言。黄海南道で農村幹部をしているというリム氏も、
「私の村では、5月に子ども2人を殺して食べようとした父親が銃殺になりました。
妻が商売で留守の間に長女に手を出したのですが、息子に目撃されたため、一緒に殺したのです。
URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch