13/01/27 20:59:39.16 rZTfWe8f0
チェルノブイリは半年ぐらいで石棺できたけど、こっちは永遠に蓋できんからな
マジで終わってる
51:名無しさん@13周年
13/01/27 21:05:47.25 zpho/epF0
茨木方面のは一度太平洋に出てから回り込んだ時のかな
一時ひたちなかや千葉県の柏とかまで線量が一気に上がってパニックになりかけてたよな
ヨウ素は短期間に半減期迎える代わりに、短期間にエネルギーの大半を放出するからチェルノブイリでも住民に被害出てた
後何年かしたら甲状腺異常の子供出るんだろな
子供は国の宝とか言いながらベントの発表も遅らせて見殺しにしてしまった
52:名無しさん@13周年
13/01/27 21:28:36.55 V/+BtITK0
いやぁ、関西でも茨城県産の白菜やらキャベツ山盛りで
うってるよなぁ~
干し芋も中国産たべてたのにいやみったらしく茨城県産
売りはじめたよ。
やってくれるわ
53:名無しさん@13周年
13/01/27 21:33:07.56 +CyDASDV0
まあ日本全国危ないだろうから
心配な人は日本を出て外国で暮らすといい
54:名無しさん@13周年
13/01/27 21:48:59.54 rJO24JyM0
北茨城に友達居るけど庭のブルーベリーが豊作で
激ウマなのでご近所にもお裾分けしつつ完食したらしい。
55:名無しさん@13周年
13/01/27 22:23:38.04 Mzupz+s30
半減期8日だからみんなセシウムやプルトニウムを騒ぐけど実際にチェルノブイリでも
深刻な被害を出してるのは放射性ヨウ素なんだよね。セシウムだと未だにベラルーシとか
調べると、体内被曝が20,000ベクレル位の人が普通に生活してたりするし。プルトニウムの
被害で有名なイギリスのシェラフィールドの場合は海底に125bq/m3以上(F!の港内以上)
蓄積してた。福島だけじゃなく関東から静岡それに山形宮城は子供達の甲状腺検査をするべきだね。
56:名無しさん@13周年
13/01/27 22:25:46.96 fEkkRoTL0
>>36
確かにあのころ金属というか口の中が苦かったのは事実
今までそんなことはあの時期だけだよ
57:名無しさん@13周年
13/01/27 22:28:14.84 ijTZDpp+O
いや、問題はヨウ素じゃなくてさあ
58:名無しさん@13周年
13/01/27 22:43:30.57 RfRMbIIA0
>>12
>>36
瓦礫を片付ければほこりは舞うとおもうのだが。
59:名無しさん@13周年
13/01/27 22:44:09.86 lv8jA3ZF0
デンプン流したら反応する?
60:名無しさん@13周年
13/01/27 22:45:37.43 pQRIbS5G0
たしか北茨城で
20なんとかsv/hだった
兎に角デカイ値が出て驚いた
61:名無しさん@13周年
13/01/27 22:52:44.57 KMyoymVu0
今いわきに旅行行っても大丈夫?
62:名無しさん@13周年
13/01/27 22:55:50.33 /erlFV2u0
直ちに影響は無い
63:名無しさん@13周年
13/01/28 00:14:51.67 +qfrQsiU0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
スレリンク(offmatrix板:22番)
64:名無しさん@13周年
13/01/28 00:19:18.24 3tFijbH10
まあはっきりいっていわきの人たち
元気だから大丈夫だろう。
でも市長がヨウ素配る準備してたのに
民主は止めたんだよなあ
念のためといったら、あれだけの事故が起こった
あとだから風評被害もなんも、安心感あったろう。
そのあと、原発は収まったし線量も平気。
なんだかなあ