【教育】 日中韓友好、学食から 大阪国際大生ら新メニュー「プルコギ・ビビンバ丼&わかめスープ」考案 20円をアフリカの給食に寄付at NEWSPLUS
【教育】 日中韓友好、学食から 大阪国際大生ら新メニュー「プルコギ・ビビンバ丼&わかめスープ」考案 20円をアフリカの給食に寄付 - 暇つぶし2ch1:丑原慎太郎φ ★
13/01/27 08:55:09.30 0
★アジア友好、学食から 大阪国際大生ら新メニュー

※写真:(前列右から時計回りに)野村雄大さん、何媛媛さん、白川祐輔さん。
後方右はゼミの教官で試食にも協力した外島健嗣准教授=大阪国際大学枚方キャンパス
URLリンク(www.asahi.com)

※写真:大阪国際大の学生らが考案した「アジアの友好メニュー」=枚方市杉3丁目の大阪国際大枚方キャンパス
URLリンク(www.asahi.com)

 【荻原千明】大阪国際大学枚方キャンパス(枚方市杉3丁目)で、学生たちがアジアの友好を願う学食メニューを考案した。
そのメニューを食べることで、開発途上国に給食費が送られる仕組みになっている。まもなく、初めての寄付が実現する。

 「学生食堂に新しいメニューが登場いたしました」。
昼休み、4カ国語で生放送されるアナウンスは、すっかりキャンパスのおなじみとなった。昨年11月から流れている。

 声の主は、中国人留学生でビジネス学部経済ファイナンス学科3年生、何媛媛(かえんえん)さん(22)。
何さんが勧めるのは、日本を表す丼によそった白飯に、韓国料理でおなじみのプルコギとナムルが盛られ、
中華料理の定番・ワカメスープが添えられた、日中韓友好メニューだ。これで370円。
うち20円は、NPO法人「テーブル・フォー・ツー・インターナショナル」を通してアフリカの給食のために寄付される。
府内では5大学などが参加する、TFTと呼ばれるプログラムだ。

asahi.com URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch