13/01/27 12:18:27.87 i0I4LEBJ0
>>850
・コンビニが全部採用してるシステムではない ← 責任逃れの過剰防衛
→本来口頭で年齢確認・身分証確認の手間軽減・効率化で責任が軽くなることはない。
・そもそもレジの年齢認証に未成年であるという選択肢がない ← 未成年でも販売可能
→店員側にも20以上に見えるか確認ボタンがあって、怪しい場合は身分証の提示を求める。
出せない場合は売らない
・対面販売のスーパーなどは機械的に年齢確認をやっていないところが多い ← 上記から見た目で判断は合理的
→スーパーとコンビニはぜんぜん違う。
・そもそもバカガキの喫煙が問題なのにハゲおやじにいらない手間が増える ← はた迷惑
→全部タスポにすればいいじゃんwwwwwwwニコ厨乙wwwwwwww
・桜宮高校の生徒はどうやってタバコを手に入れたのか ← ダークコンドルの仕業か
→成人の知り合いに貰うとかどーでもなるやんw渡したやつが裁かれろw