13/01/27 09:35:50.70 V9R9Hq6M0
何もこんな見た目老けてるのに20歳以上ボタン押させなくても・・・って
気持ちは分からなくもないが そういうシステムとらないとコンビニが困る
たとえば誰も通ってない時間帯に見通しのいい交差点だと
赤信号でも「まぁいいっか」と信号無視したくなる人もいるだろう
でも もしそこで事故ったら過失は全部信号無視した側でプラス刑も重い
この場合信号は機械的に赤青黄で色を変えるだけだから信号には罪は無い
じゃあ この信号のように判断するのが「酒やタバコを売ったコンビニ」だったらどうする?
「コンビニが未成年に酒を売ったから酩酊運転で危険事故が起きた」
「コンビニが未成年にタバコを売ったのが学校にマスコミにばれたら大事になった」
そのとき販売責任がコンビニにもかかってくる
購入者が自分で「自分は20歳以上です」とボタンを押すことで購入者の責任になる
もし未成年が嘘をついて購入したのなら嘘をついた未成年が全責任を負い
コンビニは免責される(あからさまに見た目未成年だとさすがに免責されないかも)
そういうシステムとらないとコンビニも危ういんだよ
まあ「ご面倒かもしれませんが画面をタッチしてくださいお願いします」
ぐらいの謙虚さがコンビニ店員にないとみんなが腹立てる気持ちも分からなくはない
でもコンビニレジ壊すのはオオサカ民国で老害で日教組だからだと勝手に思うねwww