【円安】 富士通ゼネラルの純利益最高、為替差益寄与 13年3月期at NEWSPLUS
【円安】 富士通ゼネラルの純利益最高、為替差益寄与 13年3月期 - 暇つぶし2ch1:影の軍団子三兄弟ρ ★
13/01/26 15:07:04.00 0
富士通ゼネラルは25日、2013年3月期の連結純利益が前期比93%増の100億円となりそうだと発表した。
為替差益の拡大で従来予想を10億円上回り、過去最高を更新する。

主力の空調機は欧州が財政危機の影響で大きく落ち込むが、中東やアジアなど他地域が伸びて補う。

売上高は微減の2035億円と従来予想を変えていない。
空調機は欧州で「底打ちの兆しが少し見えてきた」(庭山弘専務)が、上期の不振が響き3割減と落ち込む。
建設プロジェクト向けが好調な中東が8%増、ビル用のマルチエアコンが好調な中国を含むむその他地域が10%増となり、全体で5%減にとどまる。

営業利益は13%増の150億円。空調機は全量をタイと中国で生産。日本に輸入した後、
各地域に輸出しており、「1円の円安が3億円程度の営業利益の悪化要因」(庭山専務)になる。

足元の円安進行が23億円の減益要因となるが、日本に輸入する際の為替ヘッジ取引から
為替差益が発生。経常利益は68%増の165億円と従来予想を20億円上回る。

同日発表した12年4~12月期の純利益は前年同期に比べ2.8倍の60億円だった。
空調機の在庫削減を優先したこともあり、売上高は7%減の1326億円、営業利益は21%減の63億円だった。
URLリンク(www.nikkei.com)

2:名無しさん@13周年
13/01/26 15:08:17.99 3V28QP8N0
賞与も上がるかなw
期待!

3:名無しさん@13周年
13/01/26 15:12:27.12 o2yP0+gc0
今回の衆院選で民主党を当選させたトヨタ労組と日立労組
トヨタと日立は倒産して欲しい
エルピーダをかえせ

4:名無しさん@13周年
13/01/26 15:14:01.41 lRl4rpRqO
民主党とは何だったのか

5:名無しさん@13周年
13/01/26 15:14:38.79 OexchzPh0
凄いねこの規模で

これが正常為替レートなら

今までなにやってたのww

6:名無しさん@13周年
13/01/26 15:15:33.98 9Up2n+wX0
為替高  容認は売国奴だと分かるな~何、此の差益wwwwww

7:名無しさん@13周年
13/01/26 15:16:33.89 zLgUQPpuO
ガンバレ日本企業

8:名無しさん@13周年
13/01/26 15:17:50.32 RG3tVCv90
わかりやすい韓国ニュースがあったから貼っときますねw

円安の影響で韓国経済が赤信号に
URLリンク(www.nicovideo.jp)

9:名無しさん@13周年
13/01/26 15:17:53.93 kIh247Lq0
円安すげえ
まだ数ヶ月しか経ってないのにすげえ

10:名無しさん@13周年
13/01/26 15:18:04.61 pPVkALMa0
軒並み日本企業復活
民主党政権とはなんだったのか

11:名無しさん@13周年
13/01/26 15:18:10.27 pndmV5al0
八歐電機まだやってたの。
大昔は真空管ラヂオ・構内放送・テレヴィジョン受像機の会社だったのにー。
まあ、がんばってくだしあ ミ'ω ` ミ

12:名無しさん@13周年
13/01/26 15:18:14.73 tGKHVxUd0
結局、為替が日本企業不振の最大の原因だったってことが証明されてんじゃん。
森永と片山さつきが正しかったのか。

13:名無しさん@13周年
13/01/26 15:19:21.92 7hc0ZZf4P
うちのエアコンはこの会社製、15年以上使っている

14:名無しさん@13周年
13/01/26 15:20:03.34 Rixt2KcK0
円安になるだけで黒字
税収も増えますな
まあ、赤字出した企業は数年税金タダらしいが

15:名無しさん@13周年
13/01/26 15:21:19.95 0HcLz/r30
為替予約でヘッジして損した部分もあろうが、何はともあれ決算前に大きな差益が出るって嬉しいだろうな。

16:名無しさん@13周年
13/01/26 15:22:20.27 pndmV5al0
>>9 >>10
海外の工場で製造し、海外に売り、海外に利益を貯めこんでいた。
円高の時に円に両替すると損なので、積立金を海外で運用していた。
円安になったのでそれを円に両替 ミ ' ω`ミ_[\]
他のグロウバル企業もそう。

17:名無しさん@13周年
13/01/26 15:28:41.82 hs21XCLR0
いまいち何作ってる会社か知らんな

18:名無しさん@13周年
13/01/26 15:30:26.15 X9fTgcS90
どっかのばあさんが「1ドル50円になっても360円から76円になってもやって行けたんで問題はない」とか言ってたなぁ

19:名無しさん@13周年
13/01/26 15:31:24.93 nzFmCi5J0
エルピーダも円安だったら助かったのにな

20:名無しさん@13周年
13/01/26 15:33:10.27 gI4pD2880
>>1

民主党は、行き過ぎた円高も静観するだけで
何もしなかった。とんでもない政党だった
行き過ぎた通貨高を是正するだけで日本企業の多数は復活するという証左

21:名無しさん@13周年
13/01/26 15:34:37.09 q3ZIv7Oj0
安倍ちゃんのおかげだな。
政権交代して漬物石がとれたように景気が上向きはじめた。

22:名無しさん@13周年
13/01/26 15:36:27.75 OexchzPh0
法人向
URLリンク(www.fujitsu-general.com)
個人向
URLリンク(www.fujitsu-general.com)
2012年度(2013年3月期)第3四半期決算説明資料
URLリンク(www.fujitsu-general.com)

23:タカリ県
13/01/26 15:39:37.89 ArmbRV+k0
売国企業ですな!

国民がエネルギー不足で苦しんでるのに…

24:名無しさん@13周年
13/01/26 15:40:09.20 2n/EOuK/0
日本の景気ってな、ま、はっさくみたいなものてことだな

25:名無しさん@13周年
13/01/26 15:45:55.65 wpzoz1N70
>>20

そんなことない。為替介入しただろ。防衛水準とタイミングを公表してw 

金をどぶに捨てたんじゃないぞ、ぜったい違うぞ  by ちびっこギャング

26:名無しさん@13周年
13/01/26 15:53:23.62 NKfgGHDSO
10円以上円安にしたからな
そりゃあ何も成果出なかったら死刑だよ死刑
日本国民は140兆円以上為替差損してるんだからな。

27:名無しさん@13周年
13/01/26 15:53:59.65 dinORTjN0
自民党すげーな

28:名無しさん@13周年
13/01/26 15:57:46.12 c6X262140
>>25
あの介入は今はクソ爆益になってるのかなあ?

29:名無しさん@13周年
13/01/26 16:05:55.13 hY1WAVrBP
ゼネラルミンミン

30:名無しさん@13周年
13/01/26 16:06:04.25 0DBd72aCO
これで日本企業が海外に行かなくてすむな
民主党政権でのレートは日本企業を日本から追い出すように仕組まれてたんじゃないかって疑うほどの異常値だったわ

31:名無しさん@13周年
13/01/26 16:07:11.84 vgU26LAL0
海外に留保されてる外貨資産が日本に還流するうううううううううううううううううううううううう

32:名無しさん@13周年
13/01/26 16:09:27.67 y5+bSx0W0
自民最高や!

33:名無しさん@13周年
13/01/26 16:13:16.02 MsWyp9ST0
安倍ちゃん最高や!

34:名無しさん@13周年
13/01/26 16:17:24.99 WuoMAGjz0
ゼネラルの木目調テレビが懐かしい

35:名無しさん@13周年
13/01/26 16:33:25.66 Hev97lW80
>>1
国内回帰するしかないな

36:名無しさん@13周年
13/01/26 17:01:48.72 1NzLNOH70
バカ労組は妨害していただけなんだよな

37:名無しさん@13周年
13/01/26 17:24:39.97 lGeoEonEP
>>9
相場が動き出してから、まだ3ヶ月経っていない。

38:名無しさん@13周年
13/01/26 17:49:39.77 0O9Dh0WP0
本業で減益じゃねえか

39:名無しさん@13周年
13/01/26 17:53:39.28 QPKKrZXx0
その金で中国の工場を閉めてタイ工場を増設したら安定するよ。

40:名無しさん@13周年
13/01/26 18:09:13.64 vInyD1/ZO
冷蔵庫まだ作ってる?

41:名無しさん@13周年
13/01/26 18:15:36.40 TH0JXp1w0
>>40
リコール騒ぎでもう造ってない

42:名無しさん@13周年
13/01/26 18:52:57.33 2GzpWBTx0
マジで民主党のアホどもは、円高で倒産していった企業の経営者・従業員に土下座するレベル。

43:名無しさん@13周年
13/01/26 18:58:58.97 h9PaU9PI0
ゼーネーラール オーディオテレービ~♪(・∀・)

44:名無しさん@13周年
13/01/26 19:23:11.90 EmArL7GY0
ここの脱臭機はいいぞ
ペットとかのニオイで困ってる人に文句なくおすすめ

45:名無しさん@13周年
13/01/26 19:59:34.18 UdH/0JZ+0
お前ら散々民主政権期に電機メーカー叩いてたけど
あれだけの売国政策下で潰れなかっただけで相当実力あるだろ

46:名無しさん@13周年
13/01/26 21:05:16.52 6ycTTJhi0
世界で最初にプラズマテレビを製品化した会社。
とっとと見切りも付けるのが早かった。
今はエアコンメインの空調メーカーだがあのままプラズマ引きずってたらとっくに終わってた。

47:名無しさん@13周年
13/01/26 21:08:46.48 6k6Fc6/G0
危機一髪で助かった企業は多いだろうな。

48:名無しさん@13周年
13/01/26 21:11:15.34 Bmjkw7wZ0
ゼネラルが中東で売れてるのは、運転音が大きいからだと聞いた事があるw
うるさい方が、あぁちゃんと動いてんな、て事で安心するらしい。

49:消費税増税反対
13/01/26 21:13:15.73 oUHg2ATvO
国内で作れよ。

50:名無しさん@13周年
13/01/26 21:15:32.69 Bmjkw7wZ0
円安が進めば国内生産が復活するかもね。

51:名無しさん@13周年
13/01/26 21:16:30.93 6ycTTJhi0
>>48
昔真っ先に砂漠に強いエアコンの室外機を開発したためらしい。
大抵のエアコンが室外機に砂が入ってだめになる。

52:名無しさん@13周年
13/01/26 21:21:08.32 Bmjkw7wZ0
>>51
そうなのか。富士通に勤めていた頃聞いた話だったんだがw>うるさい方が売れる。

53:名無しさん@13周年
13/01/26 21:25:23.68 sDzIgSQ70
>>1
よくわからんがこのまま円安で継続的に利益出るのか?
海外生産なんだろ?一時的に差益が出ただけじゃねーの?
この会社の場合。

54:名無しさん@13周年
13/01/26 21:39:24.48 6ycTTJhi0
>>52
なら知っている話だと思ったんだが。富士通の人から聞いた話だが。

55:名無しさん@13周年
13/01/26 21:47:52.99 RMAsHHvh0
これ、世界各国から報復受けるよ、まもなく
日本を狙って世界同時経済制裁テロやるらしい

56:名無しさん@13周年
13/01/26 21:49:54.53 JkUjpRZD0
ずいぶん無駄な死人を出してしまったな

57:名無しさん@13周年
13/01/26 21:51:19.03 1vdC3fNo0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

7月の参院選も民主に入れるわ。
 
 

58:名無しさん@13周年
13/01/26 21:51:34.43 Hgd8OUXs0
マスゴミは口を開けばデフレガーと円高ガーだったのに
選挙が終わったら途端にダンマリだな。

59:名無しさん@13周年
13/01/26 22:11:01.78 jU0vpSTx0
カラーはゼネラルよ

60:名無しさん@13周年
13/01/26 22:15:42.66 MS4/XXAH0
>>46
冷蔵庫とか扇風機も意外と見切り付けるの速かったよね
どっかのNECとは大違いw

61:名無しさん@13周年
13/01/26 22:15:55.71 I/ITC3al0
総務省お達しと免許の関係で消防業務用無線機が現状のアナログ方式からデジタル方式に全国で変わるから今年、来年はちょい延びるかもね。

62:名無しさん@13周年
13/01/26 22:16:12.45 wfNLcDf30
>>16
なんだ、たんなるマネーゲームじゃないかよ。

63:名無しさん@13周年
13/01/26 22:18:59.17 b4QS7lxV0
>>30
もう出ていける規模の企業は殆ど海外進出しただろ
海外に出て行ったほうが為替リスクもないうえ、地元企業の合弁して商売が進みやすい
おまけに人件費は日本の1/10

円安で日本に企業が帰ってくるなんて馬鹿なこと考えてないよな?

64:名無しさん@13周年
13/01/26 22:21:32.01 UdH/0JZ+0
シナでは富士通将軍って呼ばれてるらしいw

65:名無しさん@13周年
13/01/26 22:41:22.42 FbjRImqg0
>>64
ゼネラルを将軍って訳すのもどうかと

66:名無しさん@13周年
13/01/26 22:49:59.97 iK2ybJDg0
 ニューメディアという家電用語を覚えているだろうか。CAPTAIN
システムに文字放送。TVにも高精細な表示品位が求められてい
た時代があった。RGB21ピン端子の実装は、時代の最先端を体
現していたのだ。これさえあれば、TVは高解像度ディスプレイwと
されたのだ。例えるならその有り難味は、現在の4k2k信号のサポ
ートに相当することだろう。

 当時はSONYを筆頭に名立たる家電メーカーのフラッグシップ・
モデルだけにRGB21ピン端子が備わっていた。しかし、PCやオフ
コンwはともかく、黒物家電にはめっぽう弱かった富士通ゼネラ
ルのTVにもRGB21ピンが実装されてたのである。今なら使える
中華泥パッドみたいな、知る人ぞ知る、という感じであった。

67:名無しさん@13周年
13/01/26 22:51:26.86 NJZFMtKd0
>>3
潰れても大した影響無いし寧ろマスゴミ使った世論操作の害のが大きいから
日本からさっさと消えてほしいわトヨタ

68:名無しさん@13周年
13/01/26 23:21:18.15 1XYlQ9GI0
>>44
うちも使ってるぜ!
普段無臭なせいで会社とかで臭いに敏感になっちまった

69:名無しさん@13周年
13/01/26 23:36:43.93 6ycTTJhi0
テレビ事業を引っ張った企業が軒並みやられているね。

70:名無しさん@13周年
13/01/27 00:04:42.46 /vl9Hk9Wi
富士通系列はスマホ以外なら良い製品多いよ
(ファミマで今売ってるミク電池がFDK製だし)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch