13/01/24 20:40:05.92 GTdHlMO80
53人で80万て大赤字?
これもテレビじゃ絶対に報じないニュースだなぁ…
12:名無しさん@13周年
13/01/24 20:40:47.21 Co9WGjMp0
そんなひどかったの?w
13:名無しさん@13周年
13/01/24 20:41:00.15 HbumwF150
裁判長の名前ワロタ
14:名無しさん@13周年
13/01/24 20:41:16.94 UuzRwg5Q0
>>9
その弁当は1万円で妥当だろ
弁当の中身
URLリンク(f1express.cnc.ne.jp)
15:名無しさん@13周年
13/01/24 20:41:28.39 pCBHi6af0
>>9
クソワロタ
16:名無しさん@13周年
13/01/24 20:42:15.56 EduUHgte0
ウンコ祭り行きたかったなー
17:名無しさん@13周年
13/01/24 20:42:17.06 ye2PLJst0
53人で80万を山分けするの?
18:名無しさん@13周年
13/01/24 20:42:53.68 pYSC9Mmv0
124 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:43 ID:FgKbM6Y0
初めて家族でF1観戦をしてきたのですが、子供がバスの中でお漏らししてしまい
回りの皆様に迷惑をおかけしました、同乗していた方申し訳ありませんでした
143 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 22:53 ID:pmg64Ktdb0
さっき自宅についたんだけどさ・・・・
新松田行きバスの後部座席で小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし
バス全体が腐臭に包まれ、俺はゲロ吐きまくった、マジできつかったよあの臭いは。
確かに仮設トイレは長蛇の列だったので仕方がないが、バスの臭いは限界だったな。
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)明日もあのバス乗るなら勘弁してほしい。
345 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 23:12 ID:vDd7o00oN0
帰りのバスでウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら後部座席のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、後部座席でざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺は窓を開けて外に顔をだしながら駅到着まで耐え抜いたよ
明日は家でTV見ることに決めた、二度とF1なんか行かないよ。
724 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/29(土) 21:53 ID:Vl9geddo0
帰りのバスでとなりのおねーちゃんがゲロ吐いて、こっちが死にそうになった
ビニール袋もってたけど、間に合いませんでした
俺のズボンや靴にもかかって一瞬引いたけど、その後背中さすってあげたよ
誰かがウンコもらしたらしい
19:名無しさん@13周年
13/01/24 20:42:53.99 oxAxPKOQ0
F1弁当め!
20:名無しさん@13周年
13/01/24 20:42:57.72 Co9WGjMp0
>>14
おせち思い出すw
21:名無しさん@13周年
13/01/24 20:43:08.95 sLA9uywB0
>観戦者67人がFSWを相手取り、チケット代の返還と慰謝料など約1950万円の賠償を求め
↑が↓かよw、日本の司法も糞だが、弁護士も着手金目当ての訴訟すんなよ
>53人に計約80万円の支払いを命じ
22:名無しさん@13周年
13/01/24 20:43:59.74 UYfS1qwD0
おい、いつのやつよ!!
脱糞GPか!? 糞のww
23: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5)
13/01/24 20:44:07.99 L6N3YyIL0
>>1
>53人に計約80万円の支払いを命じた
(´・ω・`)
24:名無しさん@13周年
13/01/24 20:44:39.61 gm6fjj0c0
>53人に計約80万円
チケット代くらいにはなるの?
25:名無しさん@13周年
13/01/24 20:44:52.72 chOxAUTk0
>>18
うん、懐かしい
26:名無しさん@13周年
13/01/24 20:44:53.78 f75RKTw+0
ホンダ裁判長なら当然の判決
27:名無しさん@13周年
13/01/24 20:46:28.81 Ceak628a0
>>18
文章からも地獄絵図は伝わるな・・・
28:名無しさん@13周年
13/01/24 20:46:49.69 LxvJpt85P
>>1
弁護士費用でマイナスだな
29:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:00.13 /SkJOOz20
全部フジテレビのせい
30:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:04.63 oincLxvs0
>>18
これホントなの?
31:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:15.89 czqLXHSb0
この件があるから韓国GPを思い切り笑えないんだよな
32:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:23.01 0SDJcj4a0
>>18
バスは廃車か内装全取っ替えだろうな
33:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:32.52 2aI7WsMv0
嫌々出した80万円の賠償。
どんだけ風見鶏なんだよこの国の司法は
34:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:33.48 VhjN8mAk0
観戦中クソ寒かったのに、となりの席のおじさん氷結っての飲んでたの思い出したw
35:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:40.02 7NtJFVi+0
暴走行為を助長するだろうが!規制しろ!
36:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:47.55 pLxdOpD70
>>18
ウンコ好きの俺からすると、うらやましい限りだなぁ。
37:名無しさん@13周年
13/01/24 20:47:49.86 e+1vS63y0
あの日は寒かったな~
38:名無しさん@13周年
13/01/24 20:48:05.02 OLz6Lpt00
>計約80万円の支払いを命じた
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
39:名無しさん@13周年
13/01/24 20:48:06.74 lHFO9ZQw0
6年掛かって
F1弁当80人前w
40:名無しさん@13周年
13/01/24 20:48:07.31 QSYLaSJ80
俺も2007年の日本GP行ったけど
1万円弁当のほかに100円弁当(売れ残りを叩き売り)ってのもあった
ちなみに予選の日の帰り、バスは4時間くらい待ちました
41:名無しさん@13周年
13/01/24 20:48:27.01 rJew+Gij0
今頃かよwww
> 53人に計約80万円
一人あたりたったの1万5000!?
42:名無しさん@13周年
13/01/24 20:48:59.67 3FmFzRQd0
トヨタは第一回日本GPからモータースポーツの世界でろくなことしてないね
43:名無しさん@13周年
13/01/24 20:49:21.87 ZogkHow50
これ死人が出なくてよかったな
44:名無しさん@13周年
13/01/24 20:49:32.92 44bwkU2W0
ウリナラGPより酷いニダw
45:名無しさん@13周年
13/01/24 20:49:33.64 BzAf0AQf0
1人1万ちょっとのために5年も訴訟とか空しいな
46:名無しさん@13周年
13/01/24 20:49:54.47 Z4GuOtIQO
>>34
あれは酒だからあったまるだろ。
47:名無しさん@13周年
13/01/24 20:50:00.00 oAnzOSE20
女子でうんこ漏らしたら一生このウンコ女ゆわれるのにはした金で納得させるのか
48:名無しさん@13周年
13/01/24 20:50:54.93 gb6Ma+MmO
俺もこれ行ったわ
駐車場着いてシャトルの惨状見て帰った
滞在時間5分とかw
49:名無しさん@13周年
13/01/24 20:51:02.05 EduUHgte0
俺も子供の頃に鈴鹿だけどF-1見にいったけど
プロはおむつ着けてたし、家族連れなんかウチのグループくらいのものだった
50:名無しさん@13周年
13/01/24 20:51:18.18 MhEl/tCI0
うんこナガレルーゼ?
51:名無しさん@13周年
13/01/24 20:52:12.54 j0npaIZe0
脱糞GPか
52:名無しさん@13周年
13/01/24 20:52:25.80 nu3amgKcP
確か10000円とかする弁当売ってたらしいが
F1って元々金持ちのスポーツだからそれ位掛かるのかも知れんね
53:名無しさん@13周年
13/01/24 20:52:28.72 zXfK55qo0
チケット代の返金くらいしか認められなかったって事?
54:名無しさん@13周年
13/01/24 20:53:26.41 meRq3RAC0
何年かかってんだよ
55:名無しさん@13周年
13/01/24 20:53:42.40 VhjN8mAk0
>>46
逆にあったまるのしらんかったです!
すげー寒いのに罰ゲームかよ!っておもってたよw
56:名無しさん@13周年
13/01/24 20:54:16.52 oDLvrHhVO
五年かけて一人15000円程度だけど、弁護士費用と訴訟費用を差し引いたら赤字じゃねーか?ww
57:名無しさん@13周年
13/01/24 20:54:28.39 oincLxvs0
>>49
>プロはおむつ着けてたし
そこまでして現地で見たいものなのか(´・ω・`)
58:名無しさん@13周年
13/01/24 20:54:39.53 2ZK4RtZb0
>53人に計約80万円の支払いを命じた。
弁当1個買ったらほとんど残らない額だな(´・ω・`)
59:名無しさん@13周年
13/01/24 20:54:47.72 ia2Eb7By0
ああ、俺これでトヨタ嫌いになったんだっけ忘れてた
60:名無しさん@13周年
13/01/24 20:56:14.11 6cxfjGvb0
ウンコの話は明らかに嘘だろw
下痢の奴ならともかく、ウンコは我慢できるだろ
61:名無しさん@13周年
13/01/24 20:56:21.47 TmaLVUNk0
昔、付き合ってた彼女と最後にデートしたのがFSWのF1でした。
笑い話にもなられーよwww
62:名無しさん@13周年
13/01/24 20:56:32.51 XwE0c00/0
>>56
金よりトヨタのイメージダウンが目的だな
そうでもしないと気が済まなかったんだろ
63:名無しさん@13周年
13/01/24 20:57:21.36 ASing/QA0
これって支払い認めると
まだ半券持っている人は賠償金もらえるの?
64:名無しさん@13周年
13/01/24 20:57:25.14 2ZK4RtZb0
>>60
貴様は便意を舐めすぎている(´・ω・`)
65:名無しさん@13周年
13/01/24 20:57:33.21 SSuXK08w0
裁判費用は?
66:名無しさん@13周年
13/01/24 20:57:45.97 88/QMxXF0
盛り上がったなぁ今時は
67:名無しさん@13周年
13/01/24 20:58:10.86 K1lKvDJhO
なんだこの朝鮮みたいなニュースは。
日本って実はまだ朝鮮と同レベルなんじゃね?
68:名無しさん@13周年
13/01/24 20:58:27.92 g5TfzaBJ0
鈴鹿みたいに勝手に来いってすればよかったんだけどね
自然保護云々言うからわけのわからんことになった
聞いた話では岡山でF1やったときはもっと悲惨だったらしい
69:名無しさん@13周年
13/01/24 20:58:31.33 3sBcyrzt0
>>60
そんなの状況によるでしょ
70:名無しさん@13周年
13/01/24 20:59:26.30 5RgmeFCv0
>>67
ほんと朝鮮好きだな
朝鮮抜きに物事考えられなくなってるだろ
71:名無しさん@13周年
13/01/24 20:59:27.56 5EcMgKxe0
フライデーを休刊させるってどんな圧力だったんだろう
72:名無しさん@13周年
13/01/24 20:59:29.13 cWfvSpZAO
>>60
なんか列の脇で女の人がケツ丸出しでウンチしてて、彼氏らしき男の人がコートみたいので隠してる写真があったよーな。
73:名無しさん@13周年
13/01/24 20:59:54.47 xIhnQ6VC0
日本の黒歴史の一つだろうなぁ
74:名無しさん@13周年
13/01/24 21:00:18.01 ASing/QA0
裁判費用は負けた方が全額支払う物じゃないの?
75:名無しさん@13周年
13/01/24 21:00:27.40 pLPQcnld0
>>68
岡山は全然そんな事なかったで。
粛々とバスが走り続けた。
76:名無しさん@13周年
13/01/24 21:01:37.47 +46wvbie0
最後のバスがレース終了後にサーキット入りしてたと思う
77:名無しさん@13周年
13/01/24 21:01:49.10 gDINiyqp0
そんな事いったら
クラウンモドキ(中身はクラウンと同等w)の
レクサスでFの称号を得た車を大喜びで購入した奴なんてwwww
78:名無しさん@13周年
13/01/24 21:01:52.91 9NvMTX3v0
アメリカにはホイホイ払うくせに
自国民はカス扱いかよ
79:名無しさん@13周年
13/01/24 21:02:13.14 pwt+fJmb0
俺も行った、俺も行った。雨の決勝。混みそうだったので最後まで見ずにサッサと帰ったw。
80:名無しさん@13周年
13/01/24 21:02:45.27 5Z1qBMfm0
女子小学生のスカトロショーが見れるなんて俺なら歓喜なんだが
81:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/01/24 21:02:48.72 VzTFb3MH0 BE:577346562-2BP(3456)
>>1
裁判長がホンダでもこの程度が限度か…(・ω・`)
82:名無しさん@13周年
13/01/24 21:03:11.96 XtNTd6Ue0
たった、約15000円のためか~
80万÷53人
83:名無しさん@13周年
13/01/24 21:03:20.01 2aI7WsMv0
裁判長の真意
「勝訴しても収支はマイナスにだから、一般人は泣き寝入りしてろ」
ってことだから。
84:名無しさん@13周年
13/01/24 21:03:36.21 K1lKvDJhO
>>70
おまいらに言われたくはないわ。
85:名無しさん@13周年
13/01/24 21:03:51.92 9KxnKsoC0
日本の損害賠償責金額は、どう考えても加害者の救済措置としか思えない
86:名無しさん@13周年
13/01/24 21:04:05.23 aLaNRw6j0
スカトロGPか、懐かしいな。
87:名無しさん@13周年
13/01/24 21:04:24.42 cdBY6B7n0
鈴鹿は歩いてでも帰れるし
近くにスーパーあるし
臨時の民間駐車場で車中泊できるし
隣は遊園地だし
88:名無しさん@13周年
13/01/24 21:04:53.73 j9MOBAtw0
うんこGP懐かしいあったなぁ
89:名無しさん@13周年
13/01/24 21:05:16.15 vT4p2omyO
この裁判まだやってたのか
90:名無しさん@13周年
13/01/24 21:05:45.10 oincLxvs0
>>76
マジで?マジで?
もう詐欺じゃんそれ(´・ω・`)
91:名無しさん@13周年
13/01/24 21:05:52.27 2aI7WsMv0
裁判官なんてこんなクソばっかりだって周知できる好例だ
92:名無しさん@13周年
13/01/24 21:06:37.31 +46wvbie0
これがアメリカの裁判だったら億万長者続出してただろうな
93:名無しさん@13周年
13/01/24 21:07:18.49 g5TfzaBJ0
>>87
温泉もあるしね
去年もF1ドライバに温泉で遭遇したよ
富士は天候が不幸だったんだよ
それなのに訴えるってちょっとやり過ぎな気がするわ
94:名無しさん@13周年
13/01/24 21:07:26.32 qpw7u+SK0
>>75
たしか最終のバス出発時間も予定と30分しか変わらなかったんだよな。
95:名無しさん@13周年
13/01/24 21:08:21.63 BA8RGOEA0
このときって河村隆一の君が代独唱にエンジン音が被ったんだっけ?
96:名無しさん@13周年
13/01/24 21:09:46.40 qpw7u+SK0
>>93
なんもわかってないだろ。
そもそもあの時期あの場所の雨率知ってりゃ対策してないのがアホ。
陥没の場所も土の上にアスファルト敷いただけだぞ?
97:名無しさん@13周年
13/01/24 21:09:50.37 3ED32Bem0
ようやく脱糞グランプリの判定も下ったな。
98:名無しさん@13周年
13/01/24 21:09:51.58 xczkPAtE0
ナチュラルハイは、これを題材になんか作品作った?
99:名無しさん@13周年
13/01/24 21:09:59.25 /AxdHLuF0
>>18の話が本当だとしたら
バスの後部座席で誰かがうんこ漏らしたら、
その悪臭で もらいゲロをしちゃうってこと?
ゲロが伝染していく可能性は否定できないけど
あと、子供が公共機関の座席で糞尿もらしたら、
保護者はそのことを運転手に伝えてほしい
清掃が行き届かずに、もしそのあとに知らずに座る人がいたら更なる悲劇が起こるので
100:名無しさん@13周年
13/01/24 21:10:32.00 ciajhD0z0
なつかしいな
ウンコとゲロの祭典で有名だったよな
あとぼったくりも
101:名無しさん@13周年
13/01/24 21:10:49.72 P69SYXi/0
ああ、歴史に残る糞尿GPだな。
確か当時もマスゴミは報道しない自由
だったような。
102:名無しさん@13周年
13/01/24 21:12:12.07 x244N/gP0
>>80
こっちが金払うよなw
103:名無しさん@13周年
13/01/24 21:12:20.88 3ED32Bem0
懐かしのF1弁当(1万円)
104:名無しさん@13周年
13/01/24 21:13:06.26 jmxNklMS0
バイ・ザ・ウェーイ
105:名無しさん@13周年
13/01/24 21:13:08.36 Atj/8rmY0
韓国GPは競技者が地獄だったがこっちは観客が地獄だったんだな。
鈴鹿でやりゃよかったのに。
106:名無しさん@13周年
13/01/24 21:13:23.74 LxvJpt85P
>>93
天候と輸送システムの不備と仮設トイレの数は関係ないじゃない
107:60
13/01/24 21:14:12.12 6cxfjGvb0
>>70
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
108:名無しさん@13周年
13/01/24 21:14:24.24 s2QQlfDf0
鈴鹿って世界的に立派なサーキットがあるのに、何でも集めようとするからこんな事に…
はっきりいって、 サッカー天皇杯は関東、甲子園は関西 F1は中部
あとラグビーやら何やらもこの手の祭典は分散させればよいのに。
109:名無しさん@13周年
13/01/24 21:14:44.78 EbAAL46lP
まさかの53人で8万円wwwwwwww
裁判貧乏確定きたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
110:名無しさん@13周年
13/01/24 21:15:46.47 Lwerqm9aO
>>84
これは意味がわからない
111:名無しさん@13周年
13/01/24 21:16:53.10 Nn0weJU00
>>11
口うるさい週刊誌ですらこの運営上の問題の真相に突っ込まずに
長蛇の列をかるーく特写にしてる感じで
ふと別のページ開けばしっかりヨタの広告が載ってたの思い出した(-_-)
112:名無しさん@13周年
13/01/24 21:17:08.94 oAnzOSE20
まあ裁判官が買収されてるなんてことはないと思う
113:名無しさん@13周年
13/01/24 21:17:11.86 VhjN8mAk0
ベンツのペースカーとメディカルカー爆速だったな
114:名無しさん@13周年
13/01/24 21:17:33.92 WhExz/IZ0
客も自業自得なんだよなぁ
散々指摘されてたじゃん
あそこ十数万人も集まったら阿鼻叫喚だって
人の話しは聞くもんだよ
115:名無しさん@13周年
13/01/24 21:17:36.20 KHT/wB9M0
この記事見て訴訟した側が朝鮮的だと言うやついるなら、それはキチガイだろうな
こんな奴が一般人の振りして社会に紛れ込んでたらマジで怖いんだが
116:60
13/01/24 21:17:54.82 6cxfjGvb0
すまんな
>>70じゃなくて>>72だった////
動揺して打ち間違いしちゃった
117:名無しさん@13周年
13/01/24 21:19:01.02 CsUbkfmh0
>>18
地獄ってこの世にあったんだな
118:名無しさん@13周年
13/01/24 21:22:12.86 JOBoaffa0
一般人は大企業に文句言うなという判決か
日本らしいね
119:名無しさん@13周年
13/01/24 21:22:16.86 gDINiyqp0
そして時は経ち
大騒ぎしたトヨタもホンダも不景気で撤退
テレビ中継も地上派は無くなり有料衛星放送限定w
佐藤琢磨はF1にやっとこ見切りをつけ 小林カムイはF1浪人中www
120:名無しさん@13周年
13/01/24 21:22:35.92 80cTbdPs0
何もないところに大勢の人々が集まると一体どういうことが起こってしまうか、
という社会実験だったのだ。人間の生態研究にとって最高の材料。
リオのカーニバルとかあまり実態は伝わらないがちょっと心配だ。
121:名無しさん@13周年
13/01/24 21:26:06.57 PjuYpHkC0
53人に計約80万円の支払いを命じた
悪徳業者ほぼ完全勝利
122:名無しさん@13周年
13/01/24 21:26:18.73 pH8zYbd50
スカトロ祭りか。懐かしいw
123:名無しさん@13周年
13/01/24 21:26:57.20 UK7i5pNM0
>>109
72い!
124:名無しさん@13周年
13/01/24 21:27:41.09 2aI7WsMv0
一般市民は常に悪い
だから訴訟なんてするな、
125:名無しさん@13周年
13/01/24 21:30:20.16 am3paK+c0
外で女の子がうんこしてる画像がぐぐったらあったわ
怖いね
126:名無しさん@13周年
13/01/24 21:32:16.16 l9kFwKX50
2008年は割合スムーズに進行したらしいな
127:名無しさん@13周年
13/01/24 21:33:26.23 1pcO0PHl0
糞GP
128:名無しさん@13周年
13/01/24 21:35:00.10 trarY9Yn0
当然賠償額に納得行かないだろうから控訴するんだろう?
弁護士費用賄えないじゃん、この金額じゃぁ
129:名無しさん@13周年
13/01/24 21:35:03.64 bA4z4gQe0
>>125
バスの中の地獄絵図の画像をみたわ
かわいい女の子がゲロを吐いてる画像
130:名無しさん@13周年
13/01/24 21:36:10.82 VVo4mahd0
>>12
観戦っていうレベルじゃなかった
シャトルバスだから混雑
ネタじゃなくてトイレ行列
道路が陥没、てか未舗装道路
道路だけじゃなくて敷地内でも一部陥没
シャトルバス乗り場は複数ありチケットによって異なっていたのだが、
その後のF1雑誌では、敷地内陥没とは関係ない別の乗り場の写真を使っていながら、
「段取り・対応が悪いFSWの失敗による行列」を
「悪天候・陥没の影響で行列」とすり替え捏造してた
131:名無しさん@13周年
13/01/24 21:37:11.69 TUsaBVNy0
俺はこのGP行ってないけど、ここまで裁判やって戦った人たちに敬意を表したいね
132:名無しさん@13周年
13/01/24 21:37:25.71 bOLqJIrd0
富士スカトロGP
133:名無しさん@13周年
13/01/24 21:37:49.64 A0dsJtNA0
これ、うんこと1万円弁当ばっかり話題になるけどw
正直、何人か死んでてもおかしくない惨状だったんだぞ。
お客さんが阿鼻叫喚の状態なのに、定時になりましたからって
運営の一部はドア閉めて部屋でくつろいでたらしいし。
134:名無しさん@13周年
13/01/24 21:38:05.14 bA4z4gQe0
URLリンク(www.elog-ch.com)
こんな感じだったんだろ
車 女 うんこサンプルAV動画
135:名無しさん@13周年
13/01/24 21:38:45.41 fWWxOHEb0
F1弁当80人前を53人で分けて食べたらいいんじゃね?
136:名無しさん@13周年
13/01/24 21:41:12.97 A0dsJtNA0
>>114
でもなあ、天下の大企業が「気軽にどうぞ、快適に観戦できます」(意訳)って
宣伝してたら、フツーの人はそのへんの有象無象の言うことより信じるだろw
詐欺まがいの行為に遭った被害者を叩くのは朝鮮脳。
137:名無しさん@13周年
13/01/24 21:42:08.84 8c3ABl9x0
却下された14人…
138:名無しさん@13周年
13/01/24 21:42:38.18 slTFwRAx0
>>46
アルコールは毛細血管が広がって体表が温かくなるが、その暖かさは体の中にあった熱
だから一時的に暖かくなった後、体の芯から思い切り冷えるので寒い中での飲酒は危険
139:名無しさん@13周年
13/01/24 21:43:01.61 JnN9sEqQ0
鈴鹿も気を引き締めていかないとな
140:名無しさん@13周年
13/01/24 21:43:31.17 q7073jSt0
まだこの裁判やってたの? 頭のネジ1万本くらい抜けてるんじゃないの?
実質経営のトヨタは馬鹿確定
なんで適当な所で和解しないんだ? 嫌がらせ以外何ものでもない。
富士スピードウェイの担当の偉い人、本当に頭オカシイ人だったんだな。
だからトヨタは嫌われるんだ。
141:名無しさん@13周年
13/01/24 21:44:46.54 Vna+c1cO0
>体調を崩したりし たとして観戦者67人
ウンコ漏らし67士か
142:名無しさん@13周年
13/01/24 21:45:30.21 oq8fBLpm0
まだ裁判やってたのかよwwwwwwwwwwww
143:名無しさん@13周年
13/01/24 21:45:44.75 r7k6jQlI0
こんなに長い時間をかけて、約1,950万の請求を約80万まで持っていったということは
FSWはあれだけのことをやらかしておいて、全力で争ったのか。
144:名無しさん@13周年
13/01/24 21:48:20.31 JZzTXFR00
トヨタだし
トヨタが客のことを考えるわけねえだろ
あんな反日売国企業
145:名無しさん@13周年
13/01/24 21:48:30.39 A0dsJtNA0
いちお、まとめを貼っておこう。
URLリンク(www42.atwiki.jp)
146:名無しさん@13周年
13/01/24 21:49:07.88 EduUHgte0
祭り参加した人はおらんのかな
>>125
>>129
はよUP
147:名無しさん@13周年
13/01/24 21:49:32.74 t9MzZZqY0
>>140
凄腕弁護士がトヨタについているからな
148:名無しさん@13周年
13/01/24 21:49:39.82 yFswkVa30
>>130
韓国を笑えないね(´・ω・`)
149:名無しさん@13周年
13/01/24 21:51:09.07 WhExz/IZ0
>>136
なんだおまえ行ったのか?
無視したおまえが朝鮮脳なんじゃねーの(プッ
150:名無しさん@13周年
13/01/24 21:51:36.01 8dEb54Yj0
トヨタって時点で察しろよとしか言い様が無い
151:名無しさん@13周年
13/01/24 21:53:17.29 AyFvMGpPO
チケット払戻し程度か
おめでとう
152:名無しさん@13周年
13/01/24 21:53:58.59 lrZynqA10
まあ、これで鈴鹿の運営の良さが際立ったな
153:名無しさん@13周年
13/01/24 21:55:32.38 A0dsJtNA0
>>149
ふむふむ。被害者が悪い、ということですか。ならなんで裁判に勝ってるの?
まあ、あの時期の富士の天候と接続道路を知ってれば、それでもなんとか
倒れない程度の対策はできるんだよね。慣れてる奴はそれなりの対策たててた。
でも、そうじゃない人の方が多かったんだよな~。
154:名無しさん@13周年
13/01/24 21:56:06.37 g5TfzaBJ0
でも、まぁF1ももうオワコンですよね
トヨタもホンダもブリジストンも琢磨もカムイもいない
新興国のペイドラだらけ
155:名無しさん@13周年
13/01/24 21:57:16.21 5nKyf0hW0
もうあれから6年も経ってるのか・・・
156:名無しさん@13周年
13/01/24 21:57:22.70 bOLqJIrd0
53人でたった80万じゃ
実質的に負けだな
157:名無しさん@13周年
13/01/24 21:58:18.97 FnWkF+WN0
売店ですら1ブース2日間で100万円
売り上げの20%上納って鬼畜設定だったかな
売るものを高くせざるを得ない
とにかく酷いよな
158:名無しさん@13周年
13/01/24 21:58:19.01 hpxQYYJn0
>>132
FSWは富士スカトロウェイの略だったのかw
159:名無しさん@13周年
13/01/24 21:58:54.62 UK7i5pNM0
>>154
ペイドラとは?
160:名無しさん@13周年
13/01/24 21:59:16.29 KxWRrwG40
これは賠償が妥当でしょ。
でもこういう興業ってなんかすごく殿様商売みたいなのが多いよね。
消費者契約法という物が確か日本にはあったと思うが、ああいうのいいのかねえ。
主催者の判断で中止しても未返金みたいな条項
161:名無しさん@13周年
13/01/24 21:59:33.71 q/DDNYGdO
野ぐそF1
162:名無しさん@13周年
13/01/24 22:01:00.79 EduUHgte0
>>155
バスでウンコ漏らした女の子もそろそろ大学生になってるんだな(遠くを見る目
163:名無しさん@13周年
13/01/24 22:01:01.85 N4J+jwdCP
スカトロGP当日のスレの阿鼻叫喚ぶりは忘れられない
164:名無しさん@13周年
13/01/24 22:03:18.28 7FoS4nZj0
この時のF1に行ってきたよ。
富士での他レースに行っている人なら分かるけど、周辺道路の込みっぷりはひどいんだよ。
だから、往路はかなり早出をして行ったから、それなりの時間に着けた。
ただ、復路が地獄だったね。交通機関が実質バスしかなく、徒歩では無理。
鈴鹿だとレース終了後にもイベントを行って、客の帰りを極力分散させているけど、富士にはそれがない。
翌年の富士はコスト度外視でカイゼンしたから、拍子抜けするくらいにスムースな運営だったよw
165:名無しさん@13周年
13/01/24 22:04:06.08 Zp/0j27S0
ところで便後死連中にはいくら払ってんだ?
166:名無しさん@13周年
13/01/24 22:04:17.39 A0dsJtNA0
>>157
上納は出店料に加え、売上の25%だったと記憶。
テレビ静岡よりの報道より。
167:名無しさん@13周年
13/01/24 22:04:31.32 wvG+Bryw0
聞けば聞くほど非道な主催者の対応。
マジで死んで詫びなけれならないレベル。
一人に対する迷惑も、
積もり積もって万単位の観客に迷惑をかければ
死んで詫びるレベルの罪になる。
168:名無しさん@13周年
13/01/24 22:07:06.48 EduUHgte0
>>164
脱糞祭りってマジ?
169:名無しさん@13周年
13/01/24 22:07:09.94 /hBLv/bz0
シャトルバスが通る一方通行の道が陥没したんだよね
それで帰宅するのに雨の中を数時間待ちだっけ
170:名無しさん@13周年
13/01/24 22:07:11.47 Zj09owDU0
マジな話
この富士での日本GPからF1撤退の流れで
心底、トヨタが嫌いになりました
トヨタはモータースポーツに手を出すべきではないと思う
171:名無しさん@13周年
13/01/24 22:07:26.49 VVo4mahd0
>>159
悪い言い方すればF1の座席を金で買ってるドライバー
ペイドライバーでググるよろし
172:名無しさん@13周年
13/01/24 22:09:34.45 t9MzZZqY0
>>168
老若男女が道で脱糞しまくり
2chに大量の画像が貼られた
173:名無しさん@13周年
13/01/24 22:09:36.37 g5TfzaBJ0
>>159
チームにお金を払って乗るドライバーのこと
今のF1はトップ3チーム以外は全部そうかも
小林カムイは奇跡的にお金払わずに乗ってたけど
期待された日本のスポンサーが寄りつかず放出されてもーた
174:名無しさん@13周年
13/01/24 22:09:37.01 hO/vcxow0
1万円のF1弁当は使用済みの本物のF1のボディリサイクルして作った容器にチーム帯同シェフが
本場物の素材で作った料理だったらしいよ
175:名無しさん@13周年
13/01/24 22:09:40.54 FnWkF+WN0
>>166
確認してみたら25%だった。酷い話だよな
ほか弁レベルのしょっぱいとんかつ弁当でも1500円とかするわけだ
176:名無しさん@13周年
13/01/24 22:10:29.97 Ectw3/oR0
このせいで翌年はFポンとまでいかないまでもスーパーGTより楽な状況で観戦できたw
177:名無しさん@13周年
13/01/24 22:10:37.48 ZG+6cdCP0
一部のスタンド席からコースが見えない糞サーキットだっけw
2006年秋 札幌世界バスケ
2007年冬 札幌スキー世界選手権
2007年夏 世界陸上大阪
2007年秋 F1日本グランプリ 富士スピードウェイ
日本が大規模な世界大会をやって失敗して恥を晒した1年だったな
178:名無しさん@13周年
13/01/24 22:12:47.79 m++RtwIe0
トヨタ自慢のカンバンシステムも要するに下請けがこうなってるんだなあというのが
かいま見えたよなw
179:名無しさん@13周年
13/01/24 22:12:57.57 cfMvMXwQ0
スカトロ好きの俺は
毎年行きたい大会だったからな
なんで毎年道路陥没させて
トイレの数を半減させなかったんだYO
180:名無しさん@13周年
13/01/24 22:13:08.87 Ectw3/oR0
>>177
実は世界バスケが一番の黒歴史なんだよなこれw
181:名無しさん@13周年
13/01/24 22:13:36.88 q7073jSt0
空とぶタイヤ事件の三菱といい、自動車会社ってなんでこんな少額の裁判ダラダラやるんだ?
182:名無しさん@13周年
13/01/24 22:13:43.24 XgIikOf20
2年目は採算度外視の人海戦術で笑った
バスの乗り降りする度に、バイトが頭下げて、お出迎え
183:名無しさん@13周年
13/01/24 22:14:48.99 A0dsJtNA0
6万円だかの指定席券を買って喜んでたら、
その席からレコードライン(簡単に言うと、クルマが走る部分)が見えなかったんだよなw
大金払って路面と音だけ観戦しに行ったって話。
184:名無しさん@13周年
13/01/24 22:15:36.95 ikobdiCQO
すみません、帰りのバスがまだ来ないんですが…
185:名無しさん@13周年
13/01/24 22:16:38.11 rz1RDOP50
雨の中、みんな並んでバス停まで歩いてると、
「通してください!通ります!」と、
トヨタ応援団御一行様が他の客蹴散らしてたからな。
バスもトヨタだけ優遇されてたし。
186:名無しさん@13周年
13/01/24 22:16:50.88 Ectw3/oR0
>>178
2005年の愛地球博のノウハウがあるから大丈夫
ってハズだったけど、あっちは国が高速や国道整備したうえでの開催だったというのが欠落してたというw
187:名無しさん@13周年
13/01/24 22:16:59.88 PHwCJ9VC0
>>184
若い女なら迎えに行ってやるよw
188:名無しさん@13周年
13/01/24 22:20:17.67 w1QSE4HBi
真面目な話、土曜日地点で日曜日の惨状は予測できたよね。
それなのに子供連れて行くとか、最後まで見るとか、とても正気とは思えない。朝から大雨だったし。
俺は土曜日の混乱で諦めて、決勝はセーフティカーが抜けて数周で帰ったわ。
チケットは半額で買ったとはいえ、2万6千円したからな。ただ、あれは損切りするしかない、そんな状況だった。
家で焼き鳥食いながら2ちゃん見ながら実況した思い出はある。
189:名無しさん@13周年
13/01/24 22:20:32.98 Kwv8kiQT0
一度でも優勝していれば多少は批判も和らいだろうが、
二位が最高位で終了…
もう二度とF1に出てくる事は無いだろうな。
190:名無しさん@13周年
13/01/24 22:20:49.14 lZtq1ZfZ0
>約1950万円の賠償を求めた
>約80万円の支払いを命じた
酷いな
191:名無しさん@13周年
13/01/24 22:21:54.23 w1QSE4HBi
ちなみに翌年は6割引で買ったが、それはもう快適だった。あれができるなら最初からやれと言いたくなった。
192:名無しさん@13周年
13/01/24 22:22:06.39 /hBLv/bz0
観客席の傾斜角度を考慮していなくて肝心のコースが見えなかったという
193:名無しさん@13周年
13/01/24 22:23:24.34 nrCjd2A8O
日本に法の正義はないな
194:名無しさん@13周年
13/01/24 22:24:50.86 Ectw3/oR0
>>188
何度か来たことある人なら富士=山の中=10月でも真冬の寒さ覚悟で対策ってのが常識だけど
鈴鹿に来るような軽装で富士初めてと思われるような人が、多すぎた。。。
195:名無しさん@13周年
13/01/24 22:25:16.62 KYYlNnc60
>>180
いや規模的には世界陸上が圧倒的にデカい
99年の視聴者は39億人、2003年のパリ大会は45億人
ラグビーW杯より視聴者を稼ぐ、F1が凋落した今では五輪、W杯に次ぐ祭典
バスケ世界選手権に関しては、
試合会場に居た記者たちが試合そっちのけで、
早実×駒苫との甲子園決勝が映ったテレビに釘付けだったのを、
各国の記者に呆れられたのはホントだがね。
196:名無しさん@13周年
13/01/24 22:26:35.58 uCC0ZJ820
やっぱり日本GPは伝統の鈴鹿サーキットでやるべきだよね
外国人の客も鈴鹿でのレースを見たいはずだし
197:名無しさん@13周年
13/01/24 22:27:07.22 owlzH7yR0
80万賠償させる為に6年もかかったのかwww
198:名無しさん@13周年
13/01/24 22:28:01.55 0J/IIOwP0
>>12
従業員がまず糞だった
雨のなかカッパ着て冒険してたらゲート出るさいにチケット確認(カッパ着てるので出しづらい)されて殴ってやろうかと思ったわ
ゲート入る前なら分かるが出るさいに確認とか鈴鹿ではされたことない
並んで乗ったバスの道は急遽舗装した道路でボコボコラリー状態
とどめに大雨で中止レベルだったのを払戻ししたくないから強行(ドクターヘリが飛べない状態だった)
199:名無しさん@13周年
13/01/24 22:29:14.80 D1jdYw6Y0
裁判長の名前が本多。
200:名無しさん@13周年
13/01/24 22:29:32.78 uCC0ZJ820
そう言えば富士は弁当やら土産が超ぼったくり価格だったよなwwwww
201:名無しさん@13周年
13/01/24 22:29:47.61 A0dsJtNA0
>>198
じつは、そこがいちばんの罪だよな。
パイロットの生命なんてどうでもいい、って言ってるのに等しいんだからね。
202:名無しさん@13周年
13/01/24 22:30:24.78 w1QSE4HBi
>>194
鈴鹿は、近いけど1時間待つ稲生駅、1時間歩くけど待たない白子駅、ちょっと遠いが不便な平田町駅、自家用車で待つ、遊園地で待つ、VTRを見る…など自分で選択できるのがいいな。文句はあまり出ていないはず。
203:名無しさん@13周年
13/01/24 22:30:57.26 A0dsJtNA0
あ、パイロットってF1ドライバーのことね。
>>200
カレーパンが1個500円ってのはさすがに目を疑った。
204:名無しさん@13周年
13/01/24 22:32:24.23 40FqOUqL0
ホンダが撤退したら違約金払ってまで速攻でトヨタも撤退したしな。
目的がわかりやすいったらありゃしない。
モータースポーツに関しての姿勢はゴミだよこの会社は。
205:名無しさん@13周年
13/01/24 22:33:00.31 dRdW8qZI0
世界史に残る野グソイベントだったな。
206:名無しさん@13周年
13/01/24 22:36:25.69 w1QSE4HBi
まあでも歴史に残るイベントに参加したんだから元取ったことにする。ホームストレートにしたけど、結果的には大正解だったな。そこしか屋根がないんだよ。みんな避難しに来てたな。
207:名無しさん@13周年
13/01/24 22:37:11.69 oDo6USwjO
>>204
今の社長は奥田と違って箱車レースには理解あるけどな。
市販車は相変わらず酷い挙動するけどねw
208:名無しさん@13周年
13/01/24 22:37:41.66 i0Pwi+Za0
え,意外な判決だな。
この裁判傍聴したことがあるけど,
原告側の弁護士がボロボロだったんだよ。
損害賠償というからには当然それぞれ個別に損害や
損害との因果関係の立証が求められる訳だけど
その辺りがしどろもどろでこりゃだめだという感じ。
名前からして俺が見たときの裁判長と変わったと思うけど
その時の裁判長は苦笑していた
俺が傍聴した後で何があったんだ?
209:名無しさん@13周年
13/01/24 22:40:18.44 8puGfs2T0
トヨタとチョンの共通法則ってやつか
210:名無しさん@13周年
13/01/24 22:41:00.03 rz1RDOP50
雨宿りできる場所が圧倒的になかった。
ボッタクリ価格の雨具も速攻で売り切れ。
211:名無しさん@13周年
13/01/24 22:43:35.89 MLqnlA3+0
あの野糞祭りか。懐かしいな。
212:名無しさん@13周年
13/01/24 22:50:09.46 KV9bxr7k0
>>198 外国から来てくれたお客さんが
帰国後、
「日本の思いで(=トヨタGP)」 を宣伝し続けているんだろうと思うと、泣けるなぁ..
213:名無しさん@13周年
13/01/24 22:50:22.77 rfDevn2W0
>93
ドクターヘリが飛ばんのに強行したって批判されてるがな。
天候考えずにF1呼ぶほうが馬鹿だよ。
あげくに2年で撤退。
214:名無しさん@13周年
13/01/24 22:50:26.72 ZMv9FP0c0
この惨劇を知らずに富士をヨイショして炎上した女性ライターがいたよね。
名前を忘れたけど・・・
215:名無しさん@13周年
13/01/24 22:52:52.80 rfDevn2W0
>108
何でもっつうか、トヨタがF1に参戦してて、ホンダと同じようなことやりたくて金で引っ張ってきたのがこのザマだったんだよ。
216:名無しさん@13周年
13/01/24 22:54:54.45 FPTfKlWM0
うんこグランプリか
もう何年前だ
217:名無しさん@13周年
13/01/24 22:55:49.02 rfDevn2W0
後スタッフブログ作って、炎上起こして閉鎖→逃亡もやってたなw
来場者の旗は没収してトヨタのでかいフラッグはブログで写真付きで紹介って、
本当にこのメーカーはモータースポーツに来るなと言いたい。
218:名無しさん@13周年
13/01/24 22:57:39.02 oai/U25w0
うんこマニアじゃないが、富士GPの話を聞くのはメチャ好きw
219:名無しさん@13周年
13/01/24 22:58:04.12 /hBLv/bz0
あれから5年半……
「ウソにウソを重ねる富士スピードウェイ」2007年F1“ずさん運営”日本GP一次訴訟が1月24日判決へ
www.cyzo.com/2013/01/post_12398.html
訴えから約4年と長期間にわたって行われた訴訟がようやく結審し判決を迎えるが、なぜここまで時間がかかったのか、
そしてFSWの対応はどうだったのか、あらためて振り返る。
220:名無しさん@13周年
13/01/24 22:59:19.28 Bb2H5mMs0
>>1
モーターレースを育ててきたホンダの怒りが目に見えるようだな。
221:名無しさん@13周年
13/01/24 23:00:50.44 k7X3w3QM0
>>7
今すぐデミグラスソース作る作業に入れ
222:名無しさん@13周年
13/01/24 23:03:20.90 vT4p2omyO
え?これ一人に80万じゃなくて全部で80万払えってこと?
裁判官・・・悪魔か
223:名無しさん@13周年
13/01/24 23:04:50.44 7Le6mJYW0
>219
>最終的に提示された和解金額についても、低額であり、到底原告を納得させるものではなかった。
今回の金額は納得できるのかねww
224:名無しさん@13周年
13/01/24 23:06:50.75 zQiP4pEE0
ごり押しで、F1開催させたくせに、即撤退。
まさに、トヨタ クオリティーーーーー
225:名無しさん@13周年
13/01/24 23:07:38.96 /qU0YpUy0
>>18
文章で伝わる地獄絵図www
226:名無しさん@13周年
13/01/24 23:08:42.58 RPM0eY0n0
一般客全員訴えろw
227:名無しさん@13周年
13/01/24 23:08:49.19 k7X3w3QM0
腹にくる風邪ひいたときに屁こくたびに誤爆してたけど
あの絶望感は辛い
まして公衆の面前で脱糞なんぞ適性がある奴はそれをきっかけに
目覚めてしまって、その後の人生が大きく変わっただろうに
228:名無しさん@13周年
13/01/24 23:10:22.70 EduUHgte0
>>218
素直になれよw
229:名無しさん@13周年
13/01/24 23:11:34.81 q7073jSt0
いやあ、このホンダって裁判官、酷いなあw
6年かけて、53人に計80万円って、もう民事訴訟って機能してないなあ。
230:名無しさん@13周年
13/01/24 23:12:27.27 KV9bxr7k0
>>224
コストカット至上主義すぎて、
その皺寄せを客に押し付け、帳尻合わせ。
トヨタらしいっちゃまぁその通り
トヨタの本質を表現しきったグランプリだった
トドメは、2年でバックレ。 もうね....
231:名無しさん@13周年
13/01/24 23:15:44.12 HDarCp8N0
いやいや そんなにウンコするかふつー? 午前中に、ってゆうか朝出しとけよ
232:名無しさん@13周年
13/01/24 23:17:38.11 pYSC9Mmv0
富士スピードウェイでのヤシマ作戦
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
233:名無しさん@13周年
13/01/24 23:17:46.68 Nw2OEDn70
514-23 Re[2]:みなさん聞いてくだい・・・・・・
07/10/06 13:58 発言者[ 地元農協人 ]
514-22へのレス
地元のJA職員です。結論から言えばあんなになって当たり前!
30年ぶりのF1開催が決まったとき、そりゃー地元は喜んださ。(反対者も当然いたけどね)
当然、地元自治体や各団体は町起こしとして開催に協力を申し込んだが、スピードウェイは
理解を示してくれたもののTさんに断られてね。何も出来なかったというわけ。
あとでスピードウェイ職員が謝りに来たよ。彼らは悪くないのさ。
今回JAではレース場内で地元の食材使った新鮮な食べ物を破格値で提供しようと計画していたよ。
でもTさんが認めてくれなかったのよ。そんな訳で皆さんにはあのような高い弁当やらを買ってもらう
ハメになったのです。どう考えても大手牛丼屋より劣る牛丼が1杯1000円だったり。
雨の中食べた方、いろんな意味でご苦労さまでした。
で、JAがやったこと、、というか、かろうじて出来たこと。東富士A駐車場でバス待ち観客に
JA特製の豚汁やむすび等を地元商工会と一緒に売ったこと。1杯100円。
場内じゃあ考えられない値段だな。これもTさん難色しめしたが、実はここは地元JAの土地という事も
あり渋々認めたというわけ。
御殿場、小山の両観光課職員が言ってたよ。せっかくのF1も見事に何もやることないんだよ。
っていうか出来ないんだよ。と。Tさんから何もしなくていいよと非公式ながら話もあったしね。
もう「あれダメ、これダメ、それ~ダメ」の世界だな。皆さんが言う鈴鹿と違って町にF1の活気が
ないというのはコレなんですよ。もう開催前から地元では冷めていました。
まさしくTさんだけのエフワン大会。そして分かってたけどやっぱり見事に失敗したバス輸送。
地元では多くの人が当然と言ってます。
234:名無しさん@13周年
13/01/24 23:21:44.87 tKBjeNlG0
>>196
鈴鹿も始まったばかりの頃は酷かったからね。20年以上かけてやっとあそこまで出来たってことをトヨタは何を見てきたんだろう。
235:名無しさん@13周年
13/01/24 23:23:37.36 KV9bxr7k0
>>1
雨をしのげる所から閉め出されて、ずぶ濡れ。
とうとう夜になって照明も落とされた暗闇の中
富士の夜は危険なほど寒く
トイレさえ使うことを禁止された
地獄や
いつになったら帰れるかも判らない中、立派な建物を見上げると
トヨタ・サーキットの職員は明かりの中でヌクヌクしていた
あの光景は忘れられない
236:名無しさん@13周年
13/01/24 23:23:56.14 fulVL9fNO
伝説のスカF1か・・・
オープニングセレモニーには間に合わず
帰りはバス5時間6時間以上待ちだっけ?
寒い雨の中の長時間バス待ちで、救護所に入ろうとするも
断られ、暖かい中からはスタッフの笑い声雑談が聞こえたり
トヨタ関係者は優先的にバスに乗れて、そのせいで
バスの待機渋滞とか、当時記事やブログ見てて寒気と吐き気がした
237:名無しさん@13周年
13/01/24 23:24:19.72 tKBjeNlG0
>>220
オヤジさんの墓は隣の冨士霊園だというw
238:名無しさん@13周年
13/01/24 23:26:33.84 IaJTGX0m0
>>1
さっさと和解すればよかったのにな。
239:名無しさん@13周年
13/01/24 23:32:58.04 Ha/wgMKDO
トヨタ自動車主催の国際強制スカトロ羞恥大会か。
可哀想だったな
240:名無しさん@13周年
13/01/24 23:36:08.28 PUhaVyaz0
マジでウンコだらけだったの?
241:名無しさん@13周年
13/01/24 23:40:11.56 KV9bxr7k0
>>1
来場者のライバルチーム旗は没収して、トヨタのバカでかい旗は強制。
で、おフィシャルサイトで嬉しそうに紹介。
お父さんと手作りした旗を取り上げられたと
寂しそうに言ってた子供の顔が、 忘れられない。
本当にトヨタって酷いよ
242:名無しさん@13周年
13/01/24 23:43:01.17 NHnP6WHt0
>>18
これこれ!
やっぱりこのコピペを読まないと、F1スレに来た気分にならないw
243:名無しさん@13周年
13/01/24 23:44:47.97 i0Pwi+Za0
本来は原告敗訴だったんだろうけど
落とし所としてはこんなもんかもしれんね。
原告側はインターネットで原告を募っていたらしいけど
ち密な検討もせず勢いで訴えただけという印象だった。
相手はトヨタだぜ。
大手渉外事務所の一流弁護士を揃えてくるだろ。
法廷ではあくまで法廷に顕出された証拠に基づいて両者の主張を判断するから
これも止むをえまい。
おれは全面敗訴もあると思ったよ。
244:名無しさん@13周年
13/01/24 23:44:50.58 suHzZGWY0
韓国GPからスカトロGPの名を永久に奪った富士スカトロウェイか
245:名無しさん@13周年
13/01/24 23:45:26.71 EnRGGUa00
F1ってピット作業の速さを見る競技でしょ
何が面白いの?
246:名無しさん@13周年
13/01/24 23:49:54.92 GyQoaQa70
あれだっけ旗とか持ち込んで振っちゃだめよー
なんて言いながら平気な顔してトヨタのは社員が振ってたんだっけ?
この時
247:名無しさん@13周年
13/01/24 23:50:33.81 3GDsWtdl0
F1超絶ウ●コグランプリ
名実ともにクソまみれ
248:名無しさん@13周年
13/01/24 23:51:15.76 owdtadhE0
なんで6年もかかってんだよwww
249:名無しさん@13周年
13/01/24 23:52:09.81 KV9bxr7k0
>>243
正直、トヨタGPは酷いもんだったし
広い意味で、トヨタという会社に関わってしまうのは怖いよね
がんばった人達 GJ !!
250:名無しさん@13周年
13/01/24 23:53:59.53 lv+9BZ3T0
F1弁当が1個1万円だっけ?
53人に80万円の賠償じゃ足りなくない?
251:名無しさん@13周年
13/01/24 23:54:04.05 A0dsJtNA0
>>246
旗などは全部禁止&没収。ただしトヨタだけはどでかい横断幕まで広げた。
252:名無しさん@13周年
13/01/24 23:54:06.17 k4vVlYUL0
弁護士費用にすらならないなw
今なら関係者個人を小額訴訟で訴えて払わせれば早いんだろうけど
253:名無しさん@13周年
13/01/24 23:54:28.34 eWbhCeJj0
F 富士
S スカトロ
W ウェイ
254:名無しさん@13周年
13/01/24 23:56:41.11 Lf82mp/d0
1万円か
朝鮮のキチガイどもがあと100年騒ぎ続けるだろうことに比べればどうでもいいレベルだな
255:名無しさん@13周年
13/01/24 23:59:05.13 NHnP6WHt0
スカトロマニアの祭典!
256:名無しさん@13周年
13/01/25 00:01:20.08 yRH1MyGk0
ここまで
これわひどい
なし
257:名無しさん@13周年
13/01/25 00:02:35.89 SvcqfmCr0
一人当たり2万円にもみたない金額で長い裁判ご苦労様でしたwww
258:名無しさん@13周年
13/01/25 00:06:03.34 vzQ+NydB0
>>31
この件があってからF1中継を再び見るようになったw
259:名無しさん@13周年
13/01/25 00:06:35.08 pQp/rrGe0
フジテレビが放映権を持ったまま放映しないという暴挙に出たので
F1ファンをやめました。
CSとか持ってねーよばーか
260:名無しさん@13周年
13/01/25 00:09:41.31 OmxKhan20
バスが渋滞しちゃって、リアルヤシマ作戦とか言われてたよな
261:名無しさん@13周年
13/01/25 00:09:41.61 d6v0cZS30
カレーパン500円 F1弁当1万円
262:名無しさん@13周年
13/01/25 00:09:44.96 4VEBwCjR0
F1グランプリ弁当の事を知った後でほっかほか亭の
ノボリを見てあっ!たかーい弁当に見えてしまった。
263:名無しさん@13周年
13/01/25 00:13:33.48 d6v0cZS30
渋滞で富士スピードウェイにつくのに6年も掛かったのね
264:名無しさん@13周年
13/01/25 00:15:25.96 OmxKhan20
>>246
国歌斉唱の時に、あろうことかトヨタのチームがエンジン噴かしてたんだっけ
動画もあったよね
265:名無しさん@13周年
13/01/25 00:15:46.76 yOAAmO/k0
セーフティーカーのメルセデスとドライバーが半端なかったな
266:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/01/25 00:27:45.74 /lSgjDgw0 BE:962244645-2BP(3456)
>>241
レースは目的ではなく手段というのがあからさまだね(・ω・`)
267:名無しさん@13周年
13/01/25 00:35:41.47 eJ5p0VKu0
鈴鹿が一生懸命育ててきた日本グランプリを1日で無に還した最凶GPか。
なんか鈴鹿と数年交代みたいな話もあったけど、もうFSWではやらないんだろう?
268:名無しさん@13周年
13/01/25 00:39:30.90 3Ilfz6/O0
2000万円くらいさっさと払って和解すればいいのに
何年も裁判引っ張ってまで潰しにくる意味が分からん
269:名無しさん@13周年
13/01/25 00:44:50.54 wnBmVn/60
>>268
そうなると後から出てくる可能性も否定できないから
しなかったんじゃないかな
不法行為ではなくて観戦契約の債務不履行みたいな主張だったら
時効は10年になるからね
270:名無しさん@13周年
13/01/25 00:49:37.52 /Ih9TsxF0
>>265
水しぶき上げながら走る姿が、妙にかっこよかったよね
F1カーは記憶にないが、あの車だけはハッキリ覚えてる
271:名無しさん@13周年
13/01/25 00:56:34.36 J9Tje5RI0
診療所に妊婦が体調崩して運び込まれたけど放置してたんだよな
で、他にも具合悪い人沢山いたのに職員らは
定時になったら診療所の電気全部消して自分達だけ暖かい部屋に移動してずーっと談笑してたとか
272:名無しさん@13周年
13/01/25 01:05:08.45 XenFmzxl0
これは最高裁まで行くな
273:名無しさん@13周年
13/01/25 01:09:40.83 FFGNF3s+0
バスは来ない
ウンコ漏れる
レース見れない
弁当が1万円もした
カレーパンが500円もした
あとなんだっけ?
274:名無しさん@13周年
13/01/25 01:10:14.67 k1Ilq8PDO
当時の野糞画像ぐぐってもでてこんぞ
275:名無しさん@13周年
13/01/25 01:11:28.23 8u4Y4gYv0
ていうか、ここではもうやってないんだよねw
これは正直、トヨタの汚点になったよ
276:名無しさん@13周年
13/01/25 01:12:55.88 pL2TDHiA0
>チケット代の返還と慰謝料など約1950万円の賠償を求めた訴訟
>裁判長はFSWの過失を認め、53人に計約80万円の支払いを命じた
鼻紙渡してグッバイかよw
「過失認める(キリッ」つったって、実質伴ってなきゃなんの意味もねえwww
277:名無しさん@13周年
13/01/25 01:15:02.66 mkWqzH1l0
ぶっちゃけ人混みの中でうんこした経験なんて人生観変わっちゃうよな
凄い図太くなれるかも
278:名無しさん@13周年
13/01/25 01:18:32.03 wnBmVn/60
>>272
多分行かないよ
原告が費用対効果を考えて裁判費用を捻出しないでしょ
原告側の弁護士一人や二人ではなかったよ
6年かけて80万円でしょ
おそらく弁護士も足が出ていて途中で投げ出したかったのが本音だと思う
279:名無しさん@13周年
13/01/25 01:29:31.55 1/9CIcEE0
そもそも道路環境が劣悪な場所にバスや車で行こうとする考えが理解できん
当然F1などのイベントだと大渋滞は必死、それなのにバスで行くとかアホの極みだろw
格安ツアーバスで行くような貧乏人はF1なんて見る権利は無いってことさw
280:名無しさん@13周年
13/01/25 01:40:24.15 pykuCiEa0
裁判まで参加して一人一万五千円ぽっち?w
281:名無しさん@13周年
13/01/25 01:42:12.40 9sQSot570
>>279
富士のF1は、途中まで車や電車で行ってそこからは
バスで行くという交通手段しか認めて無かったんだよ。
徒歩すら不可
282:名無しさん@13周年
13/01/25 01:43:11.02 pykuCiEa0
>>279
ツアーバスじゃなくシャトルバス
唯一の交通手段
駅前にレース場など無い
無知が何かいうと恥じかくぞ
283:名無しさん@13周年
13/01/25 01:46:54.17 K6fXfB3s0
まだ地裁だしな。
284:名無しさん@13周年
13/01/25 01:48:51.05 n6sB5/Hw0
1人80万だと思って読んでた(´・ω・`)
285:名無しさん@13周年
13/01/25 01:51:44.93 9sQSot570
>>283
イメージ悪くなるだけだから、とっとと和解したほうがイイと思うけどねこれは。
裁判の判決である以上、どこかしらのメディアは報道するわけだし。
286:名無しさん@13周年
13/01/25 01:51:54.49 382W+5Dc0
>>46,>>55
寒中の飲酒は一時的に体表の血流を増やして身体が温まったかのように感じるが、体温を低下させるので危険。
287:名無しさん@13周年
13/01/25 01:55:17.05 mFYApB3P0
静岡のローカルニュースでもこれを報道してたよ。
内容は今回の事実関係程度で、放送時間は短かったけど。
映像はバスの後輪が空回りして進まない様子を流してたw
288:名無しさん@13周年
13/01/25 02:01:28.24 382W+5Dc0
>>177,>>195
大阪の世界陸上、競歩の人が可哀想でした・・・・・・
289:名無しさん@13周年
13/01/25 02:02:57.70 e59n4uSB0
野糞スピードウェイ
290:名無しさん@13周年
13/01/25 02:07:07.82 C0qtCWMG0
トヨタ様相手に裁判して勝訴できただけでも御の字だろ
あっちは世界を相手に裁判しまくってるからブレーンの質も量もケタ違いだぞ
291:名無しさん@13周年
13/01/25 02:08:48.02 xD7N/yAt0
記事のトヨタの名前が一切出てないのが悪意を感じるな
一刻も早くこの世から消滅してほしい企業の1つ
292:名無しさん@13周年
13/01/25 02:09:08.33 aevOKOGOP
裁判にどんだけつぎ込んだか知らんけどチケット代の返金だけで終わったようだな
素直に最初から払い戻しときゃよかっのに
293:名無しさん@13周年
13/01/25 02:10:52.12 7Pm13vByO
原告の一人ではないが、
あの日の夜の状況を思い出すと、未だに怒りで身体が震える。
災害現場だったよ
あれ以来スーパーGTでさえ富士には行ってない。
モリゾー社長には好感もっているけど
トヨタ車買うことはもう無い
294:名無しさん@13周年
13/01/25 02:12:05.74 382W+5Dc0
>>279
主催者側がシャトルバス以外での来場を認めておらず、物理的にそれ以外の交通手段が全く無い状況。
格安ツアーバスって何?
無知は去ねよ。
295:名無しさん@13周年
13/01/25 02:13:56.99 6OarwWXtO
当時は自宅でモタスポ板の実況スレに張り付いていたよw
当初はザマァとか思っていたけど想像以上の阿鼻叫喚な状況にマジで同情したわwww
296:名無しさん@13周年
13/01/25 02:16:27.85 9sQSot570
>>295
最初は、F1だけで国内レース行ったことなくて富士の寒さしらないやつらm9
だったけど、UPされた画像とか見て完全に同情に変わったわ
297:名無しさん@13周年
13/01/25 02:18:16.86 TgDF/U4S0
やっぱ鈴鹿でよかったのにな
298:名無しさん@13周年
13/01/25 02:21:22.72 9sQSot570
>>293
モリゾー社長が、いろんなイベントで自らハンドルにぎって
地道なプロモーションやっても
この裁判続く限り、モータスポーツファン軽視という企業イメージがつきまどうっていう・・・
299:名無しさん@13周年
13/01/25 02:22:55.66 sxxu/sVO0
トヨタの中のどういう連中が仕切ってたんだろう?
まあ愛知万博も変な感じだったしなw
300:名無しさん@13周年
13/01/25 02:29:04.47 uqpVioVI0
トヨタにはこころがないね。
トヨタってお金儲けばかり上手くても、大事なものが抜けてるね。
301:名無しさん@13周年
13/01/25 02:31:14.27 PxcMiq62O
フジロックの1回目よりも酷かったのかな?
302:名無しさん@13周年
13/01/25 02:36:08.10 F+C/KYQmO
>>279
すげーなこいつ
303:名無しさん@13周年
13/01/25 02:44:44.73 GdNDJDwm0
659 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 16:51:35 ID:zXSGwkMoO
バス誘導スタッフでした
3日間長い時間お待たせしてしまいすみませんでした
今回のこの失敗はトヨタならびに共同開催のJTBのせいだと断言しても間違いないと思います
お客様へのご迷惑以外にもスタッフの泊まる宿の予約が当日行ってみたら取れていなかったり
ご飯も用意されていなかったり
など並べればキリが無い状態です
ちなみにサーキット以外に配置された末端スタッフ達は道路陥没や数時間待ちという現実を知らされないままに仕事をしております。
304:名無しさん@13周年
13/01/25 02:46:08.43 5nemNqdF0
ホント、この国の司法は終わってるな(´・ω・`)
こんなの請求額の5倍付けとかでもいいくらい(´・ω・`)
305:名無しさん@13周年
13/01/25 02:47:04.35 GdNDJDwm0
【社会】F1・富士スピードウェイ、終了後のシャトルバスが大渋滞 会場内に4時間以上取り残される観客も…静岡・小山町
1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ [sage] 投稿日: 2007/09/29(土) 23:01:22 ID:???0
★F1:終了後のシャトルバスが大渋滞 富士スピードウェイ
静岡県小山町の富士スピードウェイで30年ぶりに開催中のF1日本グランプリ(GP)で29日、
終了後、会場と場外駐車場などを結ぶシャトルバスが雨のため陥没した道路の影響で渋滞し、
一部の観客が会場内に4時間以上取り残された。
渋滞解消のため来場者は乗用車の乗り入れを禁止され、鉄道駅や場外駐車場から無料の
シャトルバスで会場まで往復することになっている。29日は公式予選があり、観客は約9万人
だった。警備員の男性によると、予選が終わった午後4時過ぎにはバスは動いていたが、
次第に動かなくなり会場周辺に人の列ができたという。午後9時現在も一部の乗り場で長い
列が出来ていた。
埼玉県の男性会社員(35)は「4時間半以上待っているけど、バスが来ない。主催者側からは
十分な説明がなかった」と小雨の降る中、疲れた表情で話した。富士スピードウェイは「29日の
雨で、会場内の道路が陥没、通行止めにした。既に復旧し30日は支障はないと思う」と説明
している。
306:名無しさん@13周年
13/01/25 02:48:29.24 2EiAGCIN0
裁判長はト○タに買収されたのか
307:名無しさん@13周年
13/01/25 02:50:44.83 varU4e7+0
あれは凄かったらしいね もはや事件
裾野に住んでるけど渋滞で車うごかねーしマジF1観戦しにくんな馬鹿とか思ってた
内容聞いたら観戦者に同情した
308:名無しさん@13周年
13/01/25 02:53:25.76 8EXYKweVO
スカトロGP!
309:名無しさん@13周年
13/01/25 02:53:33.68 GdNDJDwm0
2007 F1 Round15 日本GP 予選
今、予選終わった~。霧で中止か?と思ったけど、なんとか無事終了したもよう。急いでケータイで順位を撮った。
なんか、CS観てたけど、国際映像にまでキモタコが映ってめちゃくちゃ不愉快!なんでヤツがTOYOTAのピットに
いるんだよ!明日とかもっとウザそう・・・。
明日も天気よくないみたい・・・。今日はなんかバスが大混雑してたみたいだけど、明日はもっと酷いと思われ。
このバスさえなければ来年行こうかなと思ったけど。今のところ来年も回避かな。木曜とか金曜の空いてる日
だけ行きたい(笑)しかし気温15度とあったけど、雨降ってるから体感温度はもっと低いだろうなー。
やっぱ、横断幕とかのぼりやフラッグがないとイマイチ盛り上がってないように見える。
それくらいやったっていいじゃん!
今、地上波見たらキモタコがF1自分語りしちゃってるよ・・・。こんなヤツに語らせる時間あるならいろんな
チームのピットでも映せや。
そういえば、明日の国歌斉唱って河村隆一ってほんと?なんでこんな人が・・・。
310:名無しさん@13周年
13/01/25 02:55:46.93 GdNDJDwm0
F1(3076) 富士スピードウェイ、“横断幕、旗禁止” 日記・その他 > F1
現地に行っておられる方の情報によりますと、TOYOTAの巨大なフラッグは応援席に設けてあるので
OKだそうですが、
迷惑になると言うことで 「横断幕、旗禁止」 の貼紙がしてあるそうです。
母国GPのドライバーにとって、自分の国の旗や自分の名前の書いてある応援フラッグが
たくさん振られているのを見て嬉しく思い、勇気付けられ、テンションも上がるのではないでしょうか。
また、観戦する側にしても、より一層応援に熱が入るのではないでしょうか。
これ、ほんまに日本GPですか、トヨタGPなら納得しますが。
隔年と言わず、即、来年から鈴鹿で 『日本GP』 をやりましょうよ。
311:名無しさん@13周年
13/01/25 02:57:28.74 61ThikCEO
トヨタ潰れないかな
312:名無しさん@13周年
13/01/25 02:59:13.76 GdNDJDwm0
2007年10月01日
怒り!!この企業にはモータースポーツをする資格ナシ!!!
F1日本GPを開催した富士スピードウェイは、第1コーナー席の観客約7千人に対し、総額3億5千万円の
払い戻しをすることを明らかにした。
これはオーバーテイク・シーンが間近に見られるというのを売り物にした第1コーナーの仮設スタンドで
観客から肝心のストレートエンド部分が常設席の陰になって見えないという不満が続出したもの。
サーキット側は、仮設スタンドの設置が遅れ、観戦に十分にスタンド傾斜などの確認がおろそかだった
ことを認め、この席の観客7千人のチケット代6万1千円のうち指定席分の一人あたり5万円を払い
戻すことを決めた。
またこちらの方のブログで知ったのですが、批判が多かった掲示板をページごと削除したという暴挙!!
これは金で納めて、怒りを抑え、批判の記事をも証拠隠滅ともう許せない行動!!皆さん同思いますか!?
たとえF1ファンではなくともモータースポーツが好きな方はこんなやり方おかしいと思いませんか?
今年の十勝24時間レースでもハイブリッドカーのGS450hレース仕様で優勝しましたが
スペックを一切明かさず…。優勝するだけしてその技術力は誇示せず、ただハイブリッドカーで優勝したと
事実のみを後世に伝える…。そしてものまねカーを作ったり、走ることを否定しているかのクルマ等
もうこの企業は最低としか言いようがない!!今後一生このメーカーからクルマ買うつもりはありません!!
今回の件でホントにこの企業には落胆しました。日本に誇れる企業ですが、スポーツの面では最低ですよ!!
313:名無しさん@13周年
13/01/25 03:02:20.41 dzEFptlr0
>>184
すみません。若い男性ですが白いパンツが白と茶色のツートンになってしまいました…(´・ω・`)
314:名無しさん@13周年
13/01/25 03:02:46.81 Vv7IdYDv0
>本多知成(ともなり)
トヨタから幾ら貰ったんだ?
自白しろ
315:名無しさん@13周年
13/01/25 03:02:52.98 GdNDJDwm0
日本GP・横断幕の事
October 01 [Mon], 2007, 13:29
まずはじめに
皆さま、日本GPは本当にお疲れ様でした。
私はFSWへ日本GPの舞台が替わって色々な批判がある中
そんなにひどい所ではないと多くの方に伝えて来ました。
それは、過去に鈴鹿開催が20年間行われて来てる実績参考と最新の設備が整ったFSWの環境
トヨタと言う日本が世界に誇る大企業のバックアップがあると思ったからです。
私自身、日本GPは毎年正月を迎える気分で楽しく過しておりましたので
鈴鹿よりも近い、毎日通ってでも観戦出来るFSWでのF1開催を誰よりも楽しみにしておりました。
そんな気持ちで 業務がある為、鈴鹿では絶対参加できなかった木曜日のピットウォークから参加
深夜に出勤、その日の業務を夜中の内に済ませFSWへ出掛けました。
その日は晴天、東名高速も御殿場からFSWまでも渋滞なくスムーズに快適ドライブ
ピットウォークを楽しむ事が出来たのですが、帰りの車の中で友人から連絡があり
「応援幕や旗を取り付けはご遠慮下さい」と告知が出たと言う知らせがあり そこからイライラが始まりました。
仕事を残していた為、昼食後帰社、イライラは収まらずFSWへ抗議の電話を掛けるがなかなかつながらない
しばらくリダイヤルを続けてやっとつながり「応援幕と旗の件でお解りになる方」と
担当部署へ電話をつないで頂くよう頼み FSWの職員と思われるイケヤ氏へこの件について抗議しました。
私は、この時点ですべての横断幕や旗を振る行為も禁止だと勘違いしておりましたので
最初の抗議内容が私の勘違いから始まったものです。
316:名無しさん@13周年
13/01/25 03:05:35.26 GdNDJDwm0
D:横断幕・旗が禁止と言う話を聞きましたが、
どう言った理由から禁止なのでしょうか?
F:横断幕や旗は周囲の方にとても迷惑となる為禁止とさせて頂きました。
D:何処のサーキットでも横断幕や旗はGPの演出的にも必要な物だと思いますが
F1GPが鈴鹿開催からFSW開催に替わって禁止と言う事になったのであれば
チケット発売前に告知する必要があったのでは?
F:そのような告知までは行いません。
横断幕や旗については、すべて禁止とお願い申し上げております。
D:私は横断幕を揚げてドライバーを応援する事が楽しみで
F1GPを観戦しに行ってるのですが
事前に禁止と言う告知があったのであれば
高額のチケットを購入して観に来る必要が無かったのですが
そんな風にGPを楽しんで居る方も少なくないですよ。
F:こちらでは、そのようには考えておりません。
横断幕や旗は、周囲のお客様に対して大変迷惑となりますので
禁止とさせて頂きました。
D:しかし、各メーカーやチームが、日本GPで○○を応援しようと
来場者へ応援フラッグを配布するとチームのHP等で予告してますし
今日からスピードウェイビレッジにOPENしておられる
グッズショップでも販売してありましたが
FSWさんは禁止されている物を場内で販売したり
配布したりさせてるのですか?
F:その確認はしておりませんが、すべて禁止とさせて頂いております。
317:名無しさん@13周年
13/01/25 03:06:35.56 Ol8MQOeZO
1万円弁当のやつ?
318:名無しさん@13周年
13/01/25 03:07:03.23 aXOl0o9yP BE:482863924-2BP(0)
あの小6の女の子がウンコ漏らしたせいで始まった様な裁判だもんな。
319:名無しさん@13周年
13/01/25 03:07:52.64 GdNDJDwm0
D:では、各チームやメーカー各社にフラッグの配布禁止を
伝えなければなりませんよね。
多くの来場者は、フラッグがチームやメーカーから
配布されれば
応援の時、必ずその旗を振って好みのドライバーや
チームを応援しますよ。
F:そのような話は聞いておりません。
D:チーム名は控えますが応援フラッグを配布すると
各HPで公表してるチームもありますよ。
明日開幕と言うこの時期に禁止と言うのも変じゃないでしょうか?
F:申し訳ありませんが横断幕や旗は禁止となっておりますのでご理解下さい。
D:そんな話は理解出来ないですよ。
各チームのフラッグが配布されれば色々な方が観客席で
その旗を振るのは止める事が出来ないでしょうから
私は自身で作製した旗を揚げさせて頂きますのでご了承下さい。
F:いえ、それは困ります。
揚げられた横断幕や旗はすべて排除させて頂く事になりますので
お揚げにならないようご協力下さい。
D:では、各チームやメーカーにもその事を通達して配布されないよう連絡して下さい。
そうでなければ、私は日本GPに行く意味がないので私が購入させて頂いたチケット
すべて払い戻しして下さい。
一番の楽しみを奪われた日本GPへ行く意味がなくなったので・・・
F:それは出来ません。
320:名無しさん@13周年
13/01/25 03:10:25.19 4BIRFZEP0
この裁判に何年もかかった理由がわからん
どこからか金貰った裁判官の嫌がらせか?
321:名無しさん@13周年
13/01/25 03:12:31.61 O63ueE2H0
ネットのタブー 2ちゃんに巣食うネトウヨ集団が韓国企業ライブドアだけ叩かない理由 痛いニュース
URLリンク(read2ch.com)
痛いニュース(ノ∀`) 橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1511. Posted by hylom 2012年12月01日 10:11
5 次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーの同胞になったら生活を保証してあげるねぇただし、可愛い女の子に限るねぇこれからKARAのジヨンと一緒にサムゲタンをマシッソヨするねぇハートにやにやハートえへへ
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(hylom.net)
322:名無しさん@13周年
13/01/25 03:12:40.38 GdNDJDwm0
F:ハイ、これはFSWの決定事項であり、FSW側では座席で振られる
D:では、横断幕や旗を認めて下さい。
F:横断幕や旗の禁止は既に決定事項ですので変更出来かねます。
D:事前告知も無いのに、決定事項だから変更出来ないっておかしくありませんか?
話は少し替わりますが、FSWさん=トヨタと言う認識があります。
過去に鈴鹿サーキットで行われた日本GPでは、毎年指定席全体を覆う程大きな
応援旗が広げられますがあれは迷惑ではないのですか?
禁止と言う事であれば、今年はあの旗も禁止される訳ですよね
トヨタ応援団が手に持って振る小旗も行われない訳ですよね。
※しばらく沈黙(電話の脇でゴソゴソ話をしている様子)
F:えーっとですねー、チームやメーカーで配布する小旗に関しては
周囲の方に迷惑を掛けないのでOKと言う事で
トヨタの大きな旗に関しましては、トヨタ応援席の中で
行われるものとしてFSW側では関知しておりません
323:名無しさん@13周年
13/01/25 03:15:07.89 GdNDJDwm0
D:はぁー???
かなりおかしくないですか?
と言う事は、最上段の手摺の上に固定される旗や
観客の視界を邪魔しない場所に取り付ける横断幕は禁止で
目の前をチラチラ振られ、隣の方の目や顔に旗棒が突き刺さる
危険がある小旗はOKと言う事ですか?
私の認識では、旗や横断幕を固定して応援する方は
かなり周囲を気にして、大勢の方に迷惑にならないように
かなり気を使って固定してると思いますし
絶対危険じゃないとは言い切れないけど
比較的危険性は 少ないと認識しております。
でも、FSWの考えとは正反対に席でパタパタ振られる
小旗に関しては否定はしないけど、隣の方の楽しみ方によってはかなり迷惑なもので
周囲の方の目を突いたり、顔を突いたりというトラブルは何度も見ておりますし
FSW側が仰ってる意味がサッパリ解かりません。
冷静に発言されてますか?
それがFSW側の公式な発表と受け止めて良いのですね。
小旗は危険性が無い物と判断しております。
D:そのように言われると 笑うしかないですね。。
では、今年各メーカー・チームの応援席はFSWとの調整が出来ず
設けられ無かったと噂で聞いております。
現に佐藤琢磨選手の応援席やSAF1、HONDAの
FAN応援席が設けられてないのは事実です。
それなのにTOYOTA応援席はあるのですか?
まぁ、それはそうだろうと思っておりましたので良いですけど(笑)
しかし、トヨタ応援団・応援席はOK他の席は駄目
そこまでやっちゃって良いんですか?
F:それはトヨタの方でやることですから
324:名無しさん@13周年
13/01/25 03:15:25.93 f7Em4wlQ0
当初からパニックになるって言われてたのにw
しかも予選決勝は天候悪化の予報が出てたから、行かなきゃ良いのに・・・
貧乏人は意地でも行きたがったんだよな あの時w
325:名無しさん@13周年
13/01/25 03:17:24.33 GdNDJDwm0
D:では、客が勝手にやる事も良い訳じゃないですか?
トヨタの客と一般客で差別する訳にはいかんでしょー(笑)
F:横断幕や旗の設置はご遠慮頂いております。
D:いえ、私は絶対に横断幕を揚げさせて頂きます。
また、トヨタ応援席ではそれが許されて、私が揚げる横断幕や旗が
撤去させるような事があれば、横断幕や旗の製作費用・入場料・
その他、経費や交通費等を含め損害賠償をFSW様に請求させて頂きます。
それで宜しいですよね。
F:禁止事項でありますのでご理解頂くようご協力下さい。
D:色々な意味でFSWで開催される日本GPを盛り上げようと
協力してるつもりで、FSWで行われる事に批判的な方へも
そんな事無いから観に行こうよと伝えて来ましたが
それだけは絶対譲れません。
F:禁止事項でありますのでご理解頂くようご協力下さい。
D:申し上げたとおりで、私の横断幕と旗が撤去された場合
一方的に楽しみを奪われたものとして損害賠償を請求する気持ちは変わりません。
F:禁止事項でありますのでご理解頂くようご協力下さい。
326:名無しさん@13周年
13/01/25 03:20:08.90 dyeC6D/00
挙げ句の果てまだ帰れる見込みの無い観客の目の前で、
関係者がバスを止めてまで専用リムジンで帰っていったんだっけ?
327:名無しさん@13周年
13/01/25 03:20:14.42 GdNDJDwm0
77 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 22:20:39 ID:/skQrtgI0
塩原 アロンソまだ金網ごしに自らがクラッシュしたポイントを見つめている
近藤 体が大丈夫って言う合図ですね
木村 これでもあの、コースサイドのお客さんもまさかアロン祖が
自分たちの目の前にレーシングスーツを着たアロンソが立っているって言う現実が
にゃんか、みんなどうなんですかね?
塩原 ええーはいえーえーはい
右京 ショッキングですね
塩原 そうですね
近藤 これ塩原さんマクラーレンのリタイヤってコレが初めてですよね?
塩原 はい
森脇 初めてですね
塩原 ノーポイントと言うのはありましたけど感想はしてましたからね
森脇 リタイヤは初めてですね
塩原 ココに来てワールドチャンピオン、なんとフェルナンドアロンソのリタイヤ
森脇 それもですね、あのーアロンソというワールドチャンピオンはホントに
ミスの少ないドライバーですからここでミス、自分のミスでですね、
ま車がさっきダメージをおってましたんで、ええーダウンホースがいつものように出てないとか
イロイロ問題あったんでしょうけどもね、それでもですねえコレはホント悔やまれますね
右京 まあまだ残りのレースで何があるかわかんないですからね、ただ事実上この富士は天王山で
アロンソにとってはねえ、まあ勝負が掛かってましたからこれはちょっとそのココでねこういう結果が
出てしまったてのはあ、まあアロンソはこれでは自力では逆転できませんから
塩原 ええー、そして特別席の木村さんね
木村 はい
塩原 ドライバーはレース中はヘルメットをつけた状態ですから表情を見て取ることは出来ませんが
まさかこういった形でアロンソの素顔にお目にかかるとはと言う感じですよね
木村 そうですね、そしてあのいま、あのーいま壊れてしまったF1のマシンのパーツをまるで枯葉を
払うように竹箒でスタッフが掃いているのがコレは信じられない映像ですね
塩原 えーあーはいはいはいはいえーえー、吊り上げられたカーナンバー1番です
アロンソのクラッシュ時の文章起こしてみたがキムタコさん何言ってんの???
328:名無しさん@13周年
13/01/25 03:25:32.03 GdNDJDwm0
22 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/09/28(金) 22:57:11 ID:b7TKVryb0
富士の1コーナー仮設スタンドのチケットを御持ちで、今から『ワクワク&ドキドキ』
してる方居ましたら幻想を捨てて下さい!
1コーナーの立ち上がりしか見えません・・・
至上最低の指定席です! 保障します!
何段目だろうと関係ありません! それでも24段015とかより
24段254の方がマシだと思います!
あまり変わりませんが・・・
変な幻想抱くより、今から諦めたほうが明日から幸せになれます!
61000円返せ! あんなスタンドと知ってたら10000円でも買わねーわ!!
329:名無しさん@13周年
13/01/25 03:28:10.71 GdNDJDwm0
62 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 20:52:10 ID:f7+hzT7J0
そういやH席からモビリタへ向かう途中で、
「トヨタ技術会」なるプレートを付けたバスが西ゲートに向けて走って行ったな。
通常のバスよりスモークがキツメだった。大体16時半より前。普通のツアーバスよりも脱出が早めだったな。
東2の惨状を見た後は、「お前等の血は何色だ」と思いましたよ。
189 名前: 内部告発 [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 21:48:52 ID:TdPmQR5O0
私の会社はトヨタ自動車ではないが、トヨタのF1開発に関連している愛知県内にある
トヨタグループの企業です。
トヨタ応援シートを募集したところ残席があり、急遽以下の格安ツアーの案内
が当社にまわってきたようです。
192 名前: 内部告発 [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 21:50:15 ID:TdPmQR5O0
私は応募しませんでしたが、参加したから聞いた人の話をまとめます。
9/29:23時会社(愛知県内)発→ 9/30:2時FISCO着
西ゲート近くのツアーバス駐車場でそのまま7時まで車中泊
7時以降入場して、メインスタンドトヨタ応援席に着席してレース観戦
レース終了後全員揃った時点で16時駐車場発(ここで1時間渋滞待ち)
→17時公道に出る→20時半会社(愛知県内)着
330:名無しさん@13周年
13/01/25 03:28:54.00 9P8PhaJG0
半ケツ…訴訟費用は被告の負担とする だろ?普通ww
331:名無しさん@13周年
13/01/25 03:29:46.13 dFeLFLt80
このスレは、総集編かw
ま、当時、ネットやってなかったから、初めて聞く話ばかりだ!
332:名無しさん@13周年
13/01/25 03:30:25.35 GdNDJDwm0
241 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 22:17:10 ID:M7Z2pkCy0
2007年F1日本GP対応問題
しかし、29日の予選終了直前には、会場と場外駐車場などを結ぶ道路が約50メートル間隔
で3カ所、路面に最大直径約1メートルの穴が開くという事態に陥り、シャトルバスが走行不能
になるといったトラブルが発生し、観客4万人(発表は2万人)が雨の悪天候の中バス乗り場で
足止めさせられるトラブルが発生した。 [1]。中にはバスを降りて徒歩で目的地まで移動を始
める観客もいた。
上記の問題に加え、問題が発生している場所に権限を持った責任者が全くおらず、道路が陥没
しバスの運行が不能になっていることや、特定のバスに大幅な遅れが発生していること、交通整理
担当者がシャトルバスの発車を全面的に停めて数十分に亘りVIP用車両を通行させていた等の
問題を本部が認識するのに何時間も時間が掛かったことも一因と考えられる。(道路の陥没は
大混乱になる6時間前の午前中に発生していたが、本部は認識していなかった。)また、トヨタ社員
のツアーバス(ツアーバス駐車場は一般客が利用するシャトルバス乗り場よりも近い)を優先し、
一般客は泥まみれのバス駐車場で何時間も待たせるなどの対応が見られた。
343 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 23:12:16 ID:2Q/Le0wX0
鈴鹿のときも思ったけど、国歌斉唱のときに立たないヤツ、
帽子を取らないヤツってなんなの?
今回は帽子と取らないヤツ大杉。
特に近くの、トヨタのツアーの奴らはほとんどがかぶったままだった。
国際競技の応援にくるんじゃなーって感じだった。
333:名無しさん@13周年
13/01/25 03:32:40.05 GdNDJDwm0
349 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 23:16:09 ID:ByZw6HWl0
雨と寒さに加えて横断幕やフラッグ禁止
そして碌なイベントがないせいで会場が全然盛り上がってなかった。
鈴鹿では応援合戦やウエーブをやったりしてレースの前も後も本当に楽しかった。
ピエールのアナウンス本当によかったよね。
飲食関係も、ものすごく色んなものが売ってて今日は何食べようかってすごく迷った。
ちゃんとゆっくり座って食べるイスもテーブルも用意されててデザートまで楽しんだ。
雨よけ日差しよけになる屋根のあるとこも多かったよね。富士には全てがなかった。
専用応援席があるのはトヨタだけ。
巨大フラッグと横断幕があるのもトヨタ席だけ。
国歌斉唱中にエンジンふかすなんてバカは勿論トヨタだけ。
月曜の仕事に間に合うように、トヨタの社員達は先に帰らせてもらったんだってね。
私達が雨の中何時間も何の説明もなく待たされてるっていうのに。
トヨタ社員は自社を恥じるといいよ。責任者はテレビカメラの前で土下座して謝れ。
そして来年の開催権を返上しろ。日本の恥なんだよトヨタは。
334:名無しさん@13周年
13/01/25 03:33:11.94 08Oa5ppW0
>>324
天候に対応できないなら、そもそもレース自体を中止する責任があるのでは?
335:名無しさん@13周年
13/01/25 03:35:23.58 GdNDJDwm0
367 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/01(月) 23:26:28 ID:uEMRk3jX0
FIAに文句メールしようとしたが、結局富士スピードウェイ宛になっていた。
”せっかく、おれの英語力を生かせると思ったのに~~!!」
ところで、おれの後輩がアルプスTVで働いていて、今年は現地に行っていたと
言うので、今回の不満を言ってやった。
おれ「何でアルプスTVはこの惨状を取材に来ない!?」
後輩「え~っ?だってそんなことわかんなかったっすよ~。
確かに、さっきからバスが動かないし、中から乗客が恨めしそうに
うちらを見ているなとは思っていましたけど」
その時はスタッフ用の休憩所で「や~、お疲れ~。無事終わったね!!」
と言って乾杯していたのだそうだ、楽しげに。ちなみに、バスはツアー用
バスのことだったようで、比較的早めの時間帯から乗客が乗って、なかなか
サーキットから出られない状態だったようだ。
その後、かれらスタッフは順次専用の出口から車で出て、サーキットから
ホテルまで25分くらいだったそうだ。
後輩「結構、便利ですね、富士。行きも帰りも渋滞はなかったし」
おれ「高い金払って、おれらはバス4時間、5時間待ちだぞ、雨の中で」
後輩「・・・・・・・」
おれ「子供連れの家族なんか悲惨だぞ。命の危険も感じたかもしれないぞ」
後輩「すみません、そんなこと思ってもみなかったです。われわれ、誰も
そんなだと思ってもいないと思います。むしろ、雨の割には意外に
良い興業だったんじゃなかったかと思っているくらいです」
まあ、彼が悪い訳ではないのだが、やはり真実は知ってもらいたいよね。
336:名無しさん@13周年
13/01/25 03:37:39.67 SbR+UA9K0
もともと、モータースポーツでは嫌われ者のトヨタが開催権を金で鈴鹿から強奪したから
前年くらいから不満がくすぶってたんだよな
スーパーGT開催時でも渋滞してるのにF1は無理という意見が多かった
冗談で、トヨタを呪うあまり台風来いとか阿鼻叫喚の歴史的イベントになれと
言うものもいた
そして1週間前くらいにどうやら天候が最悪の展開を迎える可能性が高いとわかった時に
第一回目の祭になった
だが、その時のモタスポ板での想像をはるかに超える惨状になるとは誰ひとり思っても見なかった
まさか生命の危険すら危ういほどの地獄絵図になるとは…
337:名無しさん@13周年
13/01/25 03:37:44.42 GdNDJDwm0
398 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 23:44:24 ID:4iMCx1bz0
>> 382様
1,000円うどんに危機感を感じて、同じ額ならと思いロコモコ丼を頼んだんだけど
これがまたクソ不味い orz
昔の富士の古志路のカツ丼やステーキ弁当の美味さを思うと、情けなくて涙が出そうになった。
(今回、絶対古志路出店すると思ってたのに・・・)
その後ヘアピン近くの弁当屋で買ったおにぎり弁当(800円)も酷い味だった。
彼らだけが悪いんじゃないのは重々理解してるのですが・・・。
408 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 23:49:38 ID:2MdBaPS00
予選終了後、1000円するカレーが半額の500円で売っていたので
食べたよ
カレールーしかなくて
どうしてコレが1000円もするのだろう!?と
首を傾げるのであったが
その後の送迎バスの惨状を考えると←自分は4時間立たされた
なるほど大企業というのは
いわゆる一般大衆とは脳みその構造が
どこか違うのだな…と
感心することしきりであった
338:名無しさん@13周年
13/01/25 03:40:21.41 GdNDJDwm0
411 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/01(月) 23:52:34 ID:hwmHkqR50
シャトルバス4.5時間待たされてーー
おかげで予約の列車はぱぁとなり
自宅はおろか西行きの新幹線は無く
こだまで何とか東京移動し駅前のホテル宿泊し
朝一ののぞみで会社に出勤
ようやくさっき帰宅できますた
あぁ~遠かった(´;ω;`)ウッ…
2時間までは想定してたがまさか
御殿場行きで4時間半とは・・・
電車を待たせてくれた御殿場線の皆様は神でした
余計な金を出費させられたわ(怒)
427 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 23:59:56 ID:ByZw6HWl0
払い戻しの件だけど、知り合いも間に合わなかったそうだが
払い戻しの話なんてまったくないってさ。
85人はどうやって認定してもらったのかはなはだ疑問。
339:名無しさん@13周年
13/01/25 03:42:19.04 YQ9EAbgo0
女の子のウンコ?
(;´Д`)ハァハァ‥天国じゃないか
まじで勃ってきた
340:名無しさん@13周年
13/01/25 03:43:08.90 GdNDJDwm0
128 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 02:22:13 ID:Bhxi3E1C0
キモタコも、スタート前のグリッドの時とか、昨日の予選でピットで話してる
時とか、なんか向かって左の方をずっと見て喋ってたな。
あれ、もしかしてカンペみたいなのが目線の方向にあるのか?とオモタ。
安倍前総理の無意味なカメラ目線も気持ち悪かったが、このキモタコの左目線も
なんか気持ち悪かった。
341:名無しさん@13周年
13/01/25 03:43:38.63 SbR+UA9K0
あそこにいたやつならわかると思うが、マジで子供は低体温症で死んでたとしても
おかしくなかったよな
トヨタは何もしてくれず、周りの見知らぬ人々同士がお互いに助けあって生き延びたと言える
トヨタ関連会社のバスが雨に打たれながら待つ人々の横を悠々と通り過ぎていく
そんな中、子供に見知らぬ大人が上着をかけ雨から守って、大丈夫だからと声をかけていた
342:名無しさん@13周年
13/01/25 03:45:50.27 GdNDJDwm0
133 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/01(月) 04:48:38 ID:Vkfnil3V0
君が代斉唱中、
・地上波=CM放送
・CS=そうですか竹下+見たまま解説今宮、国歌斉唱無視・・・
・トヨタ応援席=帽子取らない人多数
・トヨタチーム(ピット)=2台ともにエンジン始動。前代未聞。
343:名無しさん@13周年
13/01/25 03:48:06.55 GdNDJDwm0
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」
静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎
(靖国問題、変わる歴史認識 参拝に否定的な財界首脳)
小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。
ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で7~8人で定期的に会食していたが、
このところ声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ
新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。
精神の貧困さに愕然とした。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような
人物に会いたくない」
344:名無しさん@13周年
13/01/25 03:48:31.55 f7Em4wlQ0
>>334
自己管理と抑制が効かないって大変ですねw
345:名無しさん@13周年
13/01/25 03:48:44.90 uMGQwsoS0
>1の裁 判長
↑
ここの空白が物凄く気になる
346:名無しさん@13周年
13/01/25 03:49:10.62 zhehxNe70
「和解」ではなく「判決」となったのは凄い影響でるね
このプロジェクトに関わったヒトはコレで完全に芽が潰れた
再出発もトヨタではできなくなったな
347:名無しさん@13周年
13/01/25 03:51:08.28 Os2PK3PH0
>>344
トヨタの事?
348:あぼーん
あぼーん
あぼーん
349:名無しさん@13周年
13/01/25 03:53:15.65 o+v2hPX90
俺、当日は自宅で2ch実況見てたわ
バス乗り場や駐車場からの悲痛な叫びも電池切れと共に静かになっていった
350:名無しさん@13周年
13/01/25 03:56:08.57 sG35EYPfO
過去ログありがとう
あまり詳しく知らなかった、悲惨だったとは聞いたが……
トヨタのクソぶりは、
よくトヨタが客側の仕事するから、書かれてる内容は、容易に想像がつく
ここ数年、鈴鹿の方の関係者の仕事してるけど、
鈴鹿のがまとも
351:名無しさん@13周年
13/01/25 03:56:21.51 jSA/Ihhx0
トヨタのやることなすこと尽く、モタスポファンの顰蹙買うんだよな
352:名無しさん@13周年
13/01/25 03:58:53.26 uMGQwsoS0
当時、一般車締め出してバスでピストン輸送するって話を聞いて、
クソトヨタが儲け根性丸出しじゃないか、こりゃ山ズリ入れずに残土の上に簡易舗装して終わらすだろうと思ってたが、
予測通りと言うか、それ以上の惨劇になってて驚いた記憶がある
353:名無しさん@13周年
13/01/25 04:00:39.07 vklJBu4J0
80万ってことは、損害賠償は 殆ど認められなかったのか
354:名無しさん@13周年
13/01/25 04:04:01.63 vklJBu4J0
>>344
意見に対する反論でなく、人格に噛みついてくるのは、黙らせたいだけの工作では?
355:名無しさん@13周年
13/01/25 04:04:48.86 fJQU+Y800
>>349
同じく
最初どこで知ったんだっけな、実況chだったか
現地組の状況書き込みにみんなが励ましてた
356:名無しさん@13周年
13/01/25 04:11:00.10 h3RWDB7o0
スカトログランプリwww
357:名無しさん@13周年
13/01/25 04:13:30.65 jSA/Ihhx0
>>352
トヨタ自体はモタスポファンからの嫌われモンではあるが、F1は好きだからつつがなく済めばいいと思ってたけどさ、
予想を遥かに超えて酷かったよなあ
鈴鹿からかっさらって、最悪の興行やらかして、挙句にさっさと投げ出しちゃって、呆れるというか腹立たしいわ
358:名無しさん@13周年
13/01/25 04:15:08.38 5/ta41RN0
F1史上最悪の大会として世界でも有名だしなw
知り合いがわざわざ来日して行ったみたいだけど怒り狂ってたw
359:名無しさん@13周年
13/01/25 04:16:54.10 Fjfa1ZV4O
>>235
子供連れとか力ずくで押し掛ければ良かったのに
みんながジッと耐えてたなんて信じられない
360:名無しさん@13周年
13/01/25 04:21:08.23 ENPWcbW2O
>>99
公共じゃなくてシャトルバス
あと満員で身動きとれるような状況じゃなかった。
>>18だけだと全容わからないけど、ともかく悲惨な日で
>>18のような状況になっても誰も乗客は責められないよ。
361:名無しさん@13周年
13/01/25 04:25:25.97 NDohxNo0O
>>177
世界陸上、閉会式での盆踊りの衝撃は忘れられない。
362:名無しさん@13周年
13/01/25 04:27:33.59 LyCO5RgRO
雨で待たされ濡れて体調悪くなったところに、冷たいお茶が配られたりしたんだよね?
363:名無しさん@13周年
13/01/25 04:41:11.41 f7Em4wlQ0
自分の車が乗り入れできるなら兎も角
富士の雨を舐めすぎwww
364:名無しさん@13周年
13/01/25 04:45:10.73 LyCO5RgRO
本来なら大雨で開始時間をずらすとかすべきなのに、競馬中継が控えてるから定刻どおりにスタートしたよね?
あんなヘリコプターも飛べない天候で、レース中に大事故あったらどうしたんだろ?
道路は崩れてバスの列で動けないし。
365:名無しさん@13周年
13/01/25 04:47:07.08 WTLafDtx0
>判決は「大規模イベントの主催者に期待される調査、管理を怠った」と指摘し、
賠償金額を見るとこの指摘と 認容した賠償の内容にギャップがあるんじゃないかとはかんじるな。
判決文か裁判記録みれば、もうちょっとわかるのかも知れないけど。
双方とも控訴しないの?
366:名無しさん@13周年
13/01/25 04:49:13.92 JVFfldXJP
子供連れが悲惨だったようだな
もらいリバース連続とか
367:名無しさん@13周年
13/01/25 05:03:55.03 RzvIWJLi0
トヨタは害悪
368:名無しさん@13周年
13/01/25 05:07:09.35 Vtc66EqI0
費用倒れ ざまっ
369:名無しさん@13周年
13/01/25 05:09:52.69 4+3JphEo0
6年かかって80万とか日本に司法制度は腐ってるね
370:名無しさん@13周年
13/01/25 05:11:16.62 Vtc66EqI0
>>74
訴訟費用確定の手続きしなければならないよ
判決文に記載してあるよ
原告10分の9 被告10分の1 とか
371:名無しさん@13周年
13/01/25 05:11:53.32 C0qtCWMG0
>>18
たまたま同じバスに乗り合わせた40人
2ちゃんねらー率の高さに戦慄走る
372:名無しさん@13周年
13/01/25 05:14:33.81 C0qtCWMG0
>>74
「裁判費用」って「資料集めの経費全部」って意味じゃないからな
だいたいがかかった費用の99%は双方とも自腹
373:名無しさん@13周年
13/01/25 05:17:23.81 Vtc66EqI0
>>369
交通事故の慰謝料は
1ヶ月通院療養で15万円くらいだし(怪我の程度で変わる)
妥当な額じゃね 判決の詳細は知らないけど
374:名無しさん@13周年
13/01/25 05:47:20.94 sG35EYPfO
電通はいたのか?
仕切り自体は、電通からんでたら、電通と富士がやってたはず。
JTBは電通などの広告代理店のオペレーション指示に従って、バス手配したりする
2007年世界バスケは博報堂
現場にいた
375:名無しさん@13周年
13/01/25 05:52:02.74 NaYpUQIy0
賠償額が少なすぎチケット代すら出ないとか交通費宿泊費入れた最低限度でもこの4倍は要る
それでもまだ低すぎるから双方が判決不服として控訴するだろう
376:名無しさん@13周年
13/01/25 06:02:08.41 NWXnA0hf0
ドキッ!スカトロだらけのF1グランプリ大会!(ポロリもあるよ!
数字はとれりかもしれんが総バッシング喰らうだろうな
ところで67人で1950万の訴え起こして53人に80万て、1870万は14人の訴えた分なんかね?
377:名無しさん@13周年
13/01/25 06:06:49.89 kGSZUPi40
>>10
情弱乙
ネタもわからんのか
378:名無しさん@13周年
13/01/25 06:16:25.19 KpoVkG9p0
最初からスカトロ祭りと分かっていたらマニアが集結して大成功だったのに
379:名無しさん@13周年
13/01/25 06:34:42.71 ChFahTQO0
一人当たり2万円程度か、FSWの勝ちだな
380:名無しさん@13周年
13/01/25 06:37:35.19 1K8GSlqs0
53人に80万円なら実質トヨタの勝ちだなwwwwwww
381:名無しさん@13周年
13/01/25 06:46:30.55 PqSJJeFk0
ウンコバスを運行
382:名無しさん@13周年
13/01/25 07:12:57.27 ojvkzG/H0
やっと出たか。頑張ったな!
あのときは人生で初めて死ぬかと思ったよ。
383:名無しさん@13周年
13/01/25 08:12:49.02 tSoufKkY0
スカトロGPキタコレww
384:名無しさん@13周年
13/01/25 08:18:45.41 fJH0Z16w0
F1に興味なくてこれに行かなかったことが本当に悔やまれる
素人女子焼酎学生のスカトロ露出プレイがナマで鑑賞できるなんて
こんなチャンスあるなら50万出しても惜しくないのに
トヨタさん、またやってくれないなあ
385:名無しさん@13周年
13/01/25 08:18:51.73 ojvkzG/H0
読み返して怒り再燃。
ヘリが飛べない状態でスタート強行したのが許せない。
旗禁止なのでスタンドが無機質なまでの殺風景で怖い。他いろいろキリがない。
帰りのシャトルバス待ちはある程度覚悟して臨んだものの
暗くて寒くて何時間もひたすら前に前に歩かされて
「あー私達ってベルトコンベアに乗ってる部品扱いされてるんだ」って思ったよ。
386:名無しさん@13周年
13/01/25 08:19:08.90 gjPMZ33q0
一万円の弁当…
千円でお釣りがくる鈴鹿の弁当
387:名無しさん@13周年
13/01/25 08:36:52.99 gUfwMGz20
トヨタの糞尿GPか(笑)
388:名無しさん@13周年
13/01/25 08:37:21.96 4Cpq288X0
原告、買ったのか負けたのか分からんような結果
389:名無しさん@13周年
13/01/25 08:37:42.65 ojvkzG/H0
往きのバスのヤシマ作戦?だけど、
中から見てると迫力あって面白かったよ。
車間距離、普通じゃあり得ないほど詰める詰める。50cm位?しかも坂道。
一番前の席で見てた。プロって凄いな!とおもった。
390:名無しさん@13周年
13/01/25 08:37:53.93 og1FFyxE0
何でこんな判決遅いの
391:名無しさん@13周年
13/01/25 08:38:08.31 Qq7Ot6qv0
なんで6年もかかってるの?
もしかしてトヨタはこれだけの惨劇があって、証言や証拠画像、動画、まとめサイト等大量の逃れられない物があるのに
この6年間、我々は全く悪くない!みたいな感じで争ってたの?
もしこの裁判でトヨタ側が勝ったら何もしないで終わるの?
トヨタは風評被害とか考えないでここまでやってるの?
さっさと負けを認めて賠償金なり何なり払えば、トヨタのイメージダウンも最小限で終わってたと思うんだが…
大企業の対応じゃねーよこんなの。ありえねぇ…
392:名無しさん@13周年
13/01/25 08:39:36.02 4Cpq288X0
>>391
イメージダウンも何も、こんな裁判あったこと自体、世間は知らないだろw
393:名無しさん@13周年
13/01/25 08:39:52.66 rB+9AEXUO
国歌斉唱でエンジンふかした馬鹿チームがいたのもこの大会だっけ?
394:名無しさん@13周年
13/01/25 08:42:21.00 gUfwMGz20
>>393
トヨタの売国守銭奴奥田が肩で風切っていた時代ですからな(笑)
395:名無しさん@13周年
13/01/25 08:45:06.41 tG4a+Rq90
この件に関しては普段F1見ないのにトヨタを叩きたいだけの人がモタスポ板で暴れるので迷惑だった
あと韓国GPの時も変な人たちが大量に湧く
396:名無しさん@13周年
13/01/25 08:46:02.25 Qq7Ot6qv0
>>392
まあ自分もこのスレで裁判がこんなに長引いてた事を初めて知ったんだが、
実際これだけ大きな騒動があったのは事実なんだし、イメージダウンを最小限に留める為に
裁判になったとしても全面的に認めて謝罪したりすれば、トヨタにとっても悪いことじゃないとは思うんだけどなぁ。
それとも、この裁判にはカネやイメージダウン以上の、トヨタ側で守りたい何かがあったのかな?
397:名無しさん@13周年
13/01/25 08:47:54.11 i7r0E5N30
判決は「大規模イベントの主催者に期待される調査、管理を怠った」と指摘し、バスを3時間
以上待ったり、終電に乗り遅れホテルに宿泊したりした観戦者らへの賠償を認めた。一方、
観戦者側が訴えていた会場内の誘導の不十分さや観客席の視界の悪さなどについては
「国際的な大規模な大会で一定の混雑が生じることは容易に想像できる」と過失を認めなかった。
過失を認められたといってもほんの一部だし
こりゃトヨタの圧勝じゃん
398:名無しさん@13周年
13/01/25 08:49:35.52 kCvrQpWF0
一方、ホンダは良心的価格で弁当を販売していた
URLリンク(dagashiya.in)
399:名無しさん@13周年
13/01/25 09:03:17.12 4BIRFZEP0
>>397
普通は払った金額に応じたサービスを受けられると期待するもんだが
数万円で指定席買った上ででたらめな運営を容易に想像できるって、裁判官は間違いなくエスパー
400:名無しさん@13周年
13/01/25 09:05:43.19 C/3RSdK+0
「ウソにウソを重ねる富士スピードウェイ」2007年F1“ずさん運営”日本GP一次訴訟
www.cyzo.com/2013/01/post_12398.html
07年当時、メディア向けに謝罪したFSW、そして親会社のトヨタ自動車であるが、裁判は全面的に争い、
そして原告をウソツキ呼ばわりして裁判を長期化させてきた。一方で自らの主張の証拠となる肝心の資料
は存在しない、当初から一貫して主張してきた「想定外の悪天候」については翻す、C席仮設スタンド払い
戻し決定の美談は自作自演の可能性が高まるなど、あらためて不誠実な企業態度が明らかになった。
401:名無しさん@13周年
13/01/25 09:10:28.62 8mT70aTGi
>>391
規模がでかくなりゃそんなもん。
それなりの証拠を集めるのには時間が必要。
402:名無しさん@13周年
13/01/25 09:11:24.71 Zd1Nwlqw0
53人で80万って事実上の大敗北だろw
弁護士費用と裁判費用だけで、遥かに損しとるがなw
403:名無しさん@13周年
13/01/25 09:12:37.10 7SL22uSnP
これは運営が糞すぎたな
しかし一人1万円の賠償ってF1弁当一つ買えば吹き飛ぶレベル
404:名無しさん@13周年
13/01/25 09:14:12.88 af6NKiah0
やっとかよ
405:名無しさん@13周年
13/01/25 09:27:42.89 bd0BCjBH0
>>402
大赤字だろうね。
ニュースになったぐらいしか価値がない。
だからこういう費用倒れの少額案件は泣き寝入りになるんだよねー
406:名無しさん@13周年
13/01/25 09:29:01.28 6OarwWXtO
保存してある当時のモタスポ板の現地実況スレを読み返す度に事の重大さを認識すると同時に
笑いが込み上げてくるwwwwww
407:名無しさん@13周年
13/01/25 09:32:47.39 WH08Eckb0
外人の女の子が草むらで泣きながらウンコしてたって言うのは嘘だよな。