13/01/24 00:22:10.84 vMSriAPg0
救出作戦の動画
URLリンク(www.youtube.com)
296:名無しさん@13周年
13/01/24 00:22:15.94 jAGiWXxp0
>>290
暴力反対とかwwwwwwwww
どこの天然宗教だよwwwwwwwwwww
297:名無しさん@13周年
13/01/24 00:22:46.63 4yECunIP0
絶望的な状況下で、目の前に銃が落ちていたら、持って戦っちゃうかもなあ。俺なら。
海外で銃を扱った事があるし。
弾が装填されていたら戦うだろうなぁ。
298:名無しさん@13周年
13/01/24 00:23:01.77 iG4tPrpt0
>>290
イスラム語で、「9条」って言えれば助かるかも
299:名無しさん@13周年
13/01/24 00:23:15.12 xpXspfn40
>>290
イスラムのために戦わないやつはサタンだよw
300:名無しさん@13周年
13/01/24 00:23:16.35 ggNZ+04k0
ID:L6ff1GYN0
だから、犠牲となられた方達を安倍さん叩き、政権叩きに利用するのはやめなさいよ。
見苦しい。
301:名無しさん@13周年
13/01/24 00:23:21.10 FMRi0r910
>>39
新婚旅行などの観光客の頭を後ろから打ち抜いた
302:名無しさん@13周年
13/01/24 00:24:38.52 oeN7bdBv0
あー知らんかった、これさぁ中国が関係していたか。
であれば被害者の実名報道は”中国”といフレーズを流さないためのものか、日中友好記者条約だっけ?
これ、被害者はマスゴミ・中国のスケープゴートじゃん。
古館はそれを知ってて報道したのか、きたねーなー。
おまけに日揮の株が下がれば在日系の企業が株を取得するのか?
どこまでもきたねーなー!!
303:名無しさん@13周年
13/01/24 00:24:45.11 C9qRwrGi0
日米でものすごい監視衛星作るしかない。
304:名無しさん@13周年
13/01/24 00:24:57.38 jAGiWXxp0
>>290
イスラム教徒なら、この異教徒どもを殺せって言われるだけだwww
10人程度も殺せないなら嘘つき呼ばわりで最も残酷な目に合わされるだけだなwwww
一瞬でも早く殺してくれと、願うような目になwwwwwww
305:名無しさん@13周年
13/01/24 00:25:06.05 gTGY2pxe0
10人テロの犠牲になっても、日揮は10人新たに雇用すればよいだけ。
そういう論理で日本社会は、20年以上やってきた。
20年以上ももっと汚い事を自分達でやってきておいて、テロリスト批判とか爆笑。
てめーの足元を見ろw
306:名無しさん@13周年
13/01/24 00:25:14.10 L6ff1GYN0
.
安倍は早く辞任しろ
9人も犠牲者出して平然と総理続けるとか理解できんぞ
.
307:名無しさん@13周年
13/01/24 00:25:20.93 u52Yot0l0
アルジェリア政府とゲリラの対立があったんだろ。
日本が顔を突っ込んで何とかなるような問題ではないだろう。
国際的な枠組みの中で、解決すべきこと。
308:名無しさん@13周年
13/01/24 00:26:14.61 jWD/NTGP0
テロリストが何をしたいのか不明。
部族社会みたいな小さなコミュニティでしこしこと生きていきたいの?
変なところでメディアを利用(アピール)していて妙に現代的。自意識過剰で被害車意識全開。いきなり行動に出るからよくわからない。
情報絶って山奥で暮らした方がいいんじゃない?
あるいは砂漠の漠とした風景が爆死→天国へお誘いするのかな?自然がないと妄想膨らみやすいのかも?
309:名無しさん@13周年
13/01/24 00:26:57.86 nb3VaJYB0
安倍の交渉ミスのせいで10人もの人質が死に、今後テロリストに日本が狙われる原因を作ったわけか。
これ単純謝罪くらいじゃ済まないぞ。
この安倍ミスは過去最悪の失政だろ。
310:名無しさん@13周年
13/01/24 00:27:16.80 Tq1Ak2tH0
飛行機が落雷の影響で整備のため出発遅れてるんだってな
落雷なかったら今頃日本に向けて飛んでいたはず
なんかもう一人もすぐに見つかりそう
みんな日本に早く帰りたいんだよなと思った
311:名無しさん@13周年
13/01/24 00:27:22.55 L6ff1GYN0
.
国民の生命と財産を守るのが総理の最大の仕事だろ
それができないんだから早く辞任しろ
.
312:名無しさん@13周年
13/01/24 00:27:34.07 ggNZ+04k0
>>290にレスくれた皆さん、そうなんですね。
戦いを拒否しても、「途中で改宗した人だから仕方ないかー」って、事情を汲みとってくれて
戦いに参加するのは許してもらえないのかな、と思いました。
で、「まあイスラム教徒には変わりないから許してやるか」って命も助かるかなと。
313:名無しさん@13周年
13/01/24 00:27:47.06 J7qnD7M80
少し時間経って冷静に考えてみると、ぶっちゃけ死亡原因がどうであれ、遅いか早いか
じゃねーの?今日だって交通事故とか自殺してるのがいるわけで
314:名無しさん@13周年
13/01/24 00:27:49.57 b8lFhBmR0
>>305
まぁわかるよ。言いたいことは。
315:名無しさん@13周年
13/01/24 00:28:37.32 Zxp3tRMU0
犠牲者やご家族にはお気の毒だと思うが
政府専用機まで出すほどのことかな?
あくまでも儲けるために一企業が危険地帯で商売してただけってことでしょう?
犠牲になった方はあくまでも商売で現地に行ってたんだよね。
PKOや国際貢献のボランティアが犠牲になるのとは事情が違う気がする。
ましてやプラントは英国のBPでしょ?
日本の国益にも直結していないような気がする。
批判は甘んじて受けるが、
これが自分の率直な印象。
316:名無しさん@13周年
13/01/24 00:28:45.21 Jk5EUvAp0
>>311
>国民の生命と財産を守るのが総理の最大の仕事だろ
>それができないんだから早く辞任しろ
アルジェリアに自衛隊のテロ対策特殊部隊でも突入させろと?
それとも土下座か?
317:名無しさん@13周年
13/01/24 00:30:02.23 gTGY2pxe0
>>313
そういうことだよ。
無事平穏に暮らしたいのなら、テロ警告が外務省が出されている国へ行くなって言うのw
無視していって犠牲になってテロリストに文句とか池沼だろと思うわ。
テロリストにはテロリストの事情や言い分があるのだろうし、相手も命張って何かやっているんでしょ?
そんなの日本人には関係の無い事なので、近づくべきでないし関わるべきでもないよね。
318:名無しさん@13周年
13/01/24 00:30:21.98 kENl2YysO
>>309
レス乞食うざい
つまんねーから死んどけよゴミ
319:名無しさん@13周年
13/01/24 00:30:29.39 cN1tX0aT0
日本人の死亡が一番多いって事は
結局は身代金目当てだったって事では?
報復の相手国としていたフランスなんて少ないじゃん
それとも中国が絡んでる?
320:名無しさん@13周年
13/01/24 00:30:51.91 u52Yot0l0
安倍の所為?
じゃ、地震も原発も民主党政権下なので、全責任を負うべき。
321:名無しさん@13周年
13/01/24 00:31:34.33 b8lFhBmR0
海外でテロリストに爆殺されるのと、駅前で通り魔に刺殺されるのと、どう違うのか?
322:名無しさん@13周年
13/01/24 00:31:52.89 leOctIMYP
>>311
あたま悪そう
日々爪弾きのチンカスか?
323:名無しさん@13周年
13/01/24 00:31:57.18 uWVle4f90
>>315
企業が儲かれば税金も入る
国益以外のなにものでも無い気が
自分探しのボランティア救出にすら巨額の税金消費したわけだし
324:名無しさん@13周年
13/01/24 00:32:21.82 gTGY2pxe0
>>321
俺は国内でテロで日本人が殺されたら激怒するよ。
特に在日や中国人、韓国人だったら許さない。
325:名無しさん@13周年
13/01/24 00:32:43.67 cN1tX0aT0
わかりやすい民主党工作員いるw
326:名無しさん@13周年
13/01/24 00:32:59.16 3IL3DXOe0
>>319
人質としては外国人を利用するのが得策だろうからなぁ。
フランス人そこに勤めてなかったのでは
327:名無しさん@13周年
13/01/24 00:33:22.25 DZV0zg1q0
>>321
恐怖度が違う 絶望的なまでに
328:名無しさん@13周年
13/01/24 00:33:36.04 7DazkZxz0
自殺とか事故死は関係ないんだよ。
人間はほっといても老衰死するんだから。
亡くなった原因が問題なんだと分からないのが分からない…
自分の子供が身代金誘拐されたらどう思うよ?
達観すれば人も石ころもかわりはないかもしれないが、それを実感する人は生きている意味がない。
329:名無しさん@13周年
13/01/24 00:33:41.13 4Wj/NLx/0
>>297
銃なんか落ちてないし、今回日本人のほとんどは「殺さないから出てこい」って
言われて出て行ったらいきなりズドンな訳だよ。
部屋もガッツリ割られてたし戦えも逃げも出来るような甘い状況じゃない
330:名無しさん@13周年
13/01/24 00:33:54.97 s9rzCc8wP
>>293
世界を記号でしか捉えられない典型的なアスペ
しかも感性や共感性がズレてることを自覚できない重度のもの。
お前は隅っこの方で生きろ。
人に迷惑かけんなよ。
331:名無しさん@13周年
13/01/24 00:34:19.06 X04X0TYI0
>>171
ゴミボマー事件あったな。もう十年か・・・
332:名無しさん@13周年
13/01/24 00:35:29.17 ObSMVU190
日本国発行のパスポートを所持してる奴は
表紙の裏側に書いてある文章をよく読んでみろ
そこに日本国の対応が全て書いてある
333:名無しさん@13周年
13/01/24 00:35:41.42 LD0vq8R60
>>271
借金まみれのヒトがやりそうと家族と話してたよ
つーか私でもやるw
334:名無しさん@13周年
13/01/24 00:35:57.10 gTGY2pxe0
>>328
あのな、金持ちの日本人が貧乏な国に行けば妬みも恨みも買いますよ?
国内と外国は別なのだと理解しなよ。
日常的にテロや誘拐が頻発している国に警告無視して行けば、そりゃ高確率で犠牲になるだろ。
335:名無しさん@13周年
13/01/24 00:36:16.07 q7OkzCEW0
>>243
テレ朝「報ステSUNDAY」は10時でフジ「Mr.サンデー」は22時放送
まあ、わかってて報道してるわけですよ、フジテレビさんは
そこに出て解説してるの元民主党の首藤さんでしょ?
336:名無しさん@13周年
13/01/24 00:36:30.96 4qIFpwDm0
3人は永遠にわからないかと思ってた
ぶっちゃけこんなに早く2名が確認されたのに驚いた
337:名無しさん@13周年
13/01/24 00:36:36.82 5ImRvlc10
遺体がぐちゃぐちゃなのか
338:名無しさん@13周年
13/01/24 00:37:15.37 Zxp3tRMU0
>>323
でも、リスクは勘案すべき。
アルジェリアに行かずして利益をあげている会社は他にもある。
危険地帯であるという前提で商売しているのだから
企業による自衛は必要。
こういう時だけ全面的に国に頼るの言うのも理解に苦しむ。
広報担当者が「政府専用機で一人でも多くの人を運んでほしい」と公言するのにも違和感がある。
今でもアルジェには民間機が通常運航している。
339:名無しさん@13周年
13/01/24 00:37:45.03 wA/+gzU80
これで残る1名がビデオ公開首切り処刑だったらどうするよ?
どうするんだよ!!!!
340:名無しさん@13周年
13/01/24 00:38:13.16 mQr8Grt10
おい!日本のマスコミ!何をやっている!もっと家族や親族の情報を送ってこないか!
せっかく拉致してきた日本人技術者が言う事を聞かない。
死んだ事になっているからもう日本には戻れないからと言っても
じゃあ。殺してくれといって言う事を聞かない。
こいつらの頭の中にある知識を使えないと意味がない。
日本にいる家族や親族の情報から脅しをかけて言う事を聞かせなけばいけない。
早く情報を送れ!日本のマスコミども!
by中国
341:名無しさん@13周年
13/01/24 00:38:14.82 gTGY2pxe0
>>330
いやいやw
君の方がアスペだからw 対テロだー!とかアホだろ。
外国で搾取されたり何かしら体制を変える為にテロしている連中の事情なんて、日本人が口を出す事ない
だろ。 アルジェリアの攘夷派かもしれないじゃないか。
外務省が警告出している国へ、金に目がくらんで行くなって言うの。
342:名無しさん@13周年
13/01/24 00:38:26.26 uWVle4f90
>>338
当然リスクを勘案してるであろう欧米からも被害者は出てるんだぜ
343:名無しさん@13周年
13/01/24 00:38:29.28 DZV0zg1q0
>>330
順を追って適当にレス読んでみたけど
まぁ・・でも世界を記号化できるこういうヤツは、ブレない。
感情主体でダブスタに走ることが少ないもの。
こういうヤツも少しは必要なんだよ
344:名無しさん@13周年
13/01/24 00:38:50.78 xpXspfn40
まあイスラムとはこういうもんだ
アルジャジーラを見てると週に一回は数十人が死ぬテロが起きてるんだからな
345:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:03.51 RmpfBMf60
遺体の状態は…
察するにこんなに早く特定できたのは不幸中の幸いだな
あと一人も確認されることを祈る
346:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:36.96 uCMo9Q9g0
きっと彼はワンターレンだ戻ってくるそうに違いない
347:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:38.27 xc6+g1q/0
派遣社員もいるらしいが俺も希望すれば派遣してもらえるの?
348:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:48.90 wWQ1iqNA0
電話の人はなくなったのか 悲しすぎる
349:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:51.71 1k9Se8Nn0
>>308
オウムとかあさま山荘とか三島由紀夫とかと同じ連中が
ハナから計算などしてない
どこかにコミュニティー作るんじゃなくて、やぶれかぶれの連中
シーシェパードみたいな
自分の理想のためには人を殺してもいいという奴
鉱山と石油掘りなんて昔からヤクザが手配してるんだろうが
だからフィリピンあたりのはイレズミもいるし
アフリカに紛争が耐えないのは資源をめぐってのことだよ
戦争がありゃ真っ先に爆破されるか占領される
350:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:55.26 jWD/NTGP0
無思考つまり「禅」って理解できないだろうな、原理主義者って…
351:名無しさん@13周年
13/01/24 00:39:55.14 Jk5EUvAp0
>>341
言ってることは間違ってないけど、それを全開で言えるのは匿名の2chならではだと思う
リアルで同じこと言えるならアスペじゃね?w
352:名無しさん@13周年
13/01/24 00:40:14.59 /FgYs+8d0
>>319
フランス人やイギリス人やアメリカ人が少ないのは
それらの国ではアルジェの危険性が広く認識されていて
よほどの覚悟と保証がないと行かないからだわ
無自覚で気楽にアルジェは親日とか寝言を言ってるのは日本人くらい
あと被害が多いのは全部、後進国で貧困がおおく命がけではたらいている
フィリピンとかだろ、日本もそういう貧困国の仲間入りって事だわ
353:名無しさん@13周年
13/01/24 00:40:34.83 RVxexRzx0
遺体バラバラって意味だよな。
下手すりゃ何も残ってないかも。
354:名無しさん@13周年
13/01/24 00:40:37.69 uWVle4f90
>>347
ワードエクセルが扱える程度では・・・
355:名無しさん@13周年
13/01/24 00:41:14.72 Z3j+6gbC0
>>30
356:名無しさん@13周年
13/01/24 00:41:41.08 Fr/Gor3z0
こんな国にODAで高速道路作るってアホすぎる
とっとと止めた方が良い
税金の無駄
357:名無しさん@13周年
13/01/24 00:42:16.12 DZV0zg1q0
残念だが残る1人だって逃げて姿を見せず
ずっと身を置くとこなんてあるかどうか。
街に逃げてたら早々に発見救出されてるはずだしな
ということは、・・そういう可能性が高いわね
358:名無しさん@13周年
13/01/24 00:42:16.82 Pinv0dLrO
トルコは親日だが、イスラム教は狂ってるわ。
359:名無しさん@13周年
13/01/24 00:42:24.54 KXFdIEPF0
53 : 名無しさん@13周年[] : 投稿日:2013/01/20 03:50:35ID:8ysBxCLpO [1/4回(携帯)]
関連スレで安倍叩きがいっせいに消えてしばらくしたら、
安倍叩きのかわりに作戦命令でもあったかのように
シナ関与否定がはじまった
なんなの
360:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:13.77 DmIPRtrg0
根底には1000年前から続く十字軍とイスラムとの抗争だからなぁ
361:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:15.91 h2yypgdi0
>>338
このかいしゃはキチンと危機管理してるだろ?
無能政府に情報伝えてるのも会社側だし
362:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:29.50 6+JLEH8E0
3人に198万円請求 イラク人質事件で外務省【共同通信】
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 処方箋 日時 2004 年 4 月 26 日 14:47:52:lkpL4Fj8ypCy2
外務省がイラクで人質になり解放された高遠菜穂子さん(34)ら3人に対して、ドバイでの診察費や
滞在費など計約198万円を請求していたことが26日、分かった。
関係者によると、3人の診察費は約45万円で、残りは現地入りした家族を含めた3人のホテル代など。
航空運賃は含まれていないという。診察費については現地で既に支払っており、残る150万円余りについても
近く支払うという。
363:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:30.01 tG1ea13tP
>>338
それはただの結果論。
どこもリスク勘案はしてるけどそれが外れることも当然ある。
なんでも後からそうやって採点だけするのは簡単なもんなんだよ。
起こる前からそれが出来てりゃこんなことで死ぬ奴は独りも出てこないし。
364:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:30.97 Zxp3tRMU0
>>342
他国で犠牲者の搬送に軍用機を使ったという報道を見ない。
そもそも日本の政府専用機がこのような使われ方をされるのは初めて。
一昨年のニュージーランド地震の犠牲者でさえも民間機で帰国している。
要は国際貢献などのボランティアではなく
一企業の利益追求が目的で危険地帯に身を置いていたということ。
法人税が国に入るといっても間接的なことであって
一企業がアルジェリアの砂漠で商売することは直接は国益には結びつかない
ましてや今回のケースのように国際紛争などに巻き込まれることになる。
365:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:49.97 Ef/Ziw2Q0
>>119
BPの副社長ですら殺されてんだから、日揮の顧問だけ生かしとくてのは
ないんじゃねか?
366:名無しさん@13周年
13/01/24 00:43:54.76 wEnRS0zD0
異国の地でたまたま視察に行った最高顧問がテロに巻き込まれて殺されるとか運命すぎる。
367:名無しさん@13周年
13/01/24 00:44:02.94 Fr/Gor3z0
>>358
親日ならオリンピックは日本に譲ってくれるよな
368:名無しさん@13周年
13/01/24 00:44:05.70 gTGY2pxe0
>>359
俺は何かこのスレで特殊扱いされてるけど、ジェトロの報告書出してやったの俺なんだけどね。
皆騒ぎすぎだよ。
アルジェリア程度で驚いていたら、ルワンダなんてどうするのって。
斧で首刈ってるぞw 土人だから。
しかも部族皆殺しのジェノサイドだし。
369:名無しさん@13周年
13/01/24 00:44:13.49 qouqBj4E0
76 名無しさん@13周年 2013/01/17(木) 22:02:47.78 ID:lt5lj95f0
安倍政権だとすべていい方向に動くなぁー、すごいな自民党は
97 名無しさん@13周年 2013/01/17(木) 22:04:58.18 ID:lt5lj95f0
これで参院選も自民党の圧勝だね! やったね自民党政権! GJだよ!
107 名無しさん@13周年 2013/01/17(木) 22:05:48.27 ID:8dLQjf8l0
安倍ちゃんGJ!
111 名無しさん@13周年 2013/01/17(木) 22:06:25.94 ID:83Dp5Jgw0
さすが安倍ちゃん。仕事早い
132 名無しさん@13周年 2013/01/17(木) 22:08:28.08 ID:N5bWC2apO
やっぱ民主とは違うわ
337 名無しさん@13周年 sage 2013/01/17(木) 22:24:02.11 ID:gxIDqvm80
さすが自民だな
民主だったら殺されてた
347 名無しさん@13周年 sage 2013/01/17(木) 22:25:05.89 ID:0MKbpQk10
民主だったら、全員死んでた。
370:名無しさん@13周年
13/01/24 00:44:45.92 mYTaW/sLT
>>29
安倍さんの対応は、素早くて的確だったよ。
死者が出たのは、自民党とは関係ない。
371:名無しさん@13周年
13/01/24 00:45:02.60 wA/+gzU80
トルコがEUに加盟できない理由はイスラム教国家だから
これ以外何もないよね
そして、加盟させないEUは正解かもしれんな
やっぱイスラムの人口が増えるのは良くないよ
アフリカと東南アジアで増えすぎてタチが悪いよ
基本貧しい国をターゲットに布教してきたからね
そしてイスラム教徒の多い国=紛争地帯になる
372:名無しさん@13周年
13/01/24 00:46:25.17 D9MJOHb50
>>358
トルコはヨーロッパ、中東で嫌われている。
やったことが日本の比じゃない。
友達がいないから日本や韓国にすり寄って居るだけ。
3大DQN国家だよ、トルコ、モンゴル、恐ロシア。
373:名無しさん@13周年
13/01/24 00:46:45.61 6+JLEH8E0
みんな許せないって言ってるけど、イラクの時は自己責任とか言って見捨ててたじゃん。
374:名無しさん@13周年
13/01/24 00:46:46.49 Z3j+6gbC0
>>270
あんまり関係ないと思う。
テロ犯が「異教徒と十字軍が対象」って言ってるから。
自衛隊派遣が問題なら
「十字軍」で充分だろ。
異教徒とかいらない。
375:名無しさん@13周年
13/01/24 00:46:52.77 kXi/anS20
>>9
浅いな
砂漠の信仰をこっちの物差しで測ることなど無意味。
その辺の新興宗教とは違う。
376:名無しさん@13周年
13/01/24 00:46:54.54 +C6j6gN/O
肉骨粉という言葉を思い出した
377:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:01.32 gjWkh7CK0
イスラム教徒が日本人のみを殺しにかかったと報道で見た
個人的に排除していきたいがイスラム教徒の見つけ方ってどうやればいいのかな
378:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:23.26 Zxp3tRMU0
>>363
話を戻すが
政府専用機まではやりすぎな感があると思っている。
379:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:29.47 3IL3DXOe0
>>364
政府専用機は邦人救出も役目だよ。
380:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:41.74 Fr/Gor3z0
欧米は日本みたいに高速道路作ったりしない
あくまで利益だけを追求してるだろ
381:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:42.45 tG1ea13tP
>>361
政府が無能ってのもまた変な話だ。
それを言うなら日本そのものの今までの組織が危機に対して無能なんだって。
自国民の安全確保のために情報一つ取るのに他国の諜報機関どころか他国の報道機関からしか情報を得られない
何が平和憲法だ、何が専守防衛だ、ってな。
ただの足枷だぜ、そんなもん。
382:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:49.01 /FgYs+8d0
>>356
ODAでただで金配ってると思ってるの?
あれは中国ODAもそうだけど形を変えた土建やプラント企業への
税金のばらまきなんだぜ
きちんとODA分は国内企業が工事を落札する
ODAという名の資金のトンネル環流
383:名無しさん@13周年
13/01/24 00:47:48.96 Jk5EUvAp0
>>371
>そして、加盟させないEUは正解かもしれんな
>やっぱイスラムの人口が増えるのは良くないよ
え?EU諸国、イスラム系移民山ほどいるけど?
スウェーデンなんか、将来的にはイスラム系が多数派になるって騒いでるけど?
384:名無しさん@13周年
13/01/24 00:48:28.18 jWD/NTGP0
銃を与えたのが悪かったと思うね。
刀で決闘しろよ。
385:名無しさん@13周年
13/01/24 00:48:36.92 qhnTPRuX0
酒飲めない宗教が未だに広まってる理由がワカラン
アメリカは禁酒法失敗したのに
新興イスラム教国は余裕でできちゃってるの?
酒以外の娯楽もありそうにないのに
ほんとに酒飲んでない?
386:名無しさん@13周年
13/01/24 00:48:48.37 RMeG21gK0
政府や政治家が自己責任をいわないのには多少違和感がある。
387:名無しさん@13周年
13/01/24 00:48:56.77 NhSsaBTd0
>>90
>アルジェリアとかナイジェリアとか、~ジェリアってなんか意味あんの
ジュリアってのはアフリカ語で「大事な所」という意味らしい。
由来はアルジェリアは男性の出生率が多くてナイジェリアは女性が多いからと以前聞いた。
388:名無しさん@13周年
13/01/24 00:48:58.57 WqRhK1wN0
>>15
1億2800万人に死ぬほどの迷惑をかけてる元総理の鳩が旬
389:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:02.72 v5MBZCBr0
イスラム教徒ってテロ集団だろ?
怖すぎる
390:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:33.03 wvWLXtfb0
九条があるから、テロリストも盾にしたんだろうね
アルジェリア政府軍に九条無視されただけで
現にBPの幹部は、直接狙われて死亡でしょ
391:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:33.62 Z3j+6gbC0
>>378
へ?こういう時使わないでいつ使うのよ?
392:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:51.42 Zxp3tRMU0
>>379
民間機が通常運行しているのだから政府専用機である必要性がない。
民間機で帰ってこられる。
アルジェはそもそも紛争地帯ではない。
393:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:52.08 snJbJGc70
簡単にわらない状態なのか現場は
394:名無しさん@13周年
13/01/24 00:49:59.36 spDaJ8hYO
日本の敵→シナ、チョン、イスラム
日本の味方→台湾、東南アジア、欧米
これで決定か?
395:名無しさん@13周年
13/01/24 00:50:02.50 Hy06uQThP
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
396:名無しさん@13周年
13/01/24 00:50:05.34 Y5JPwDMP0
>>270
それ以前にゴラン高原に自衛隊がPKOで派遣されておるんだがw
397:名無しさん@13周年
13/01/24 00:50:18.97 asFOUqk+0
日本外務省、石油・天然ガス分野でのアルジェリアとの協力継続を表明
日本外務省の城内実(きうち・みのる)大臣政務官が、「JGC・日揮株式会社とアルジェリアの国営エネルギー企業・ソナトラックは、
今後も協力を継続する」と語りました。
中国・新華社通信の報道によりますと、城内政務官は20日日曜、アルジェリアのユースフィー・エネルギー大臣と共に、
同国南部の町イナメナスにある石油施設を視察し、「日本は、石油・天然ガスの分野におけるアルジェリアとの協力を継続する」
と述べています。
城内政務官はまた、アルジェリア当局に対し、この石油施設周辺の警備体制を強化するよう求めました。
単なる一企業の商売だって言ってる人、頭大丈夫?
日本のエネルギー政策を考える上で、日揮がこの地域でやってることは重要なんだよ。
398:名無しさん@13周年
13/01/24 00:50:36.39 7DazkZxz0
>>334
日本人は金持ちではないし、日本人だからテロにあったのではない。
軍隊で警備されてたのだから、ヤバイところだと行ってる人たちの方がはるかに知っており、実感しているにきまっている。
言いたいのは、なぜそんなに感情が希薄なのか?という事。
彼らは莫大な資金をかけたプロジェクトのために望まれた会社員であって、優秀だからこそ、そこに行かなければならなかったのだよ。
399:名無しさん@13周年
13/01/24 00:51:06.42 3IL3DXOe0
>>392
それは、政府専用機ではダメという理由ではないよね。
政府専用機を邦人救出に使ってはダメという理由は
どこにあるんだろうか。
400:名無しさん@13周年
13/01/24 00:51:07.09 mYTaW/sLT
>>68
えっ、木山さんは、先に無事が確認された7人には入ってないの?
声を聞いてしまったから、余計やりきれないわ。
あんな状況下でも、冷静で丁寧な口調だったね。
負傷してるけど大したことないと、穏やかに話していた。
内心は、すごく恐ろしかったろうに。
401:名無しさん@13周年
13/01/24 00:51:15.40 SuDFOZiV0
現場の地図は無いの?
どこの場所にいた人が助かってどこが駄目だったのかわからん
宿舎にいて助かった人もいれば捕まった人もいるし
武装集団は全く見かけず銃声だけ聞こえた人もいるし
結構広い施設なのか情報がまだ明らかじゃないのか
402:名無しさん@13周年
13/01/24 00:51:55.97 J7qnD7M80
>>328
綺麗事ばかり並べてうれしい?反吐がでるね
他人の人生に興味なんてないくせに偽善者ぶるなよ。
403:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:03.30 qhnTPRuX0
事件前アルジェリアなんて全然関心なかったくせに
事件後、「あんなの危険な国なのに」とか言い出すにわか
こういうヤツが一番むかつく
ちなみにそんなに危険じゃなかったんだろ実際は
404:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:35.72 Z3j+6gbC0
>>392
ひと死んでんねんけど。
また連続テロでも起きて向かった身内が巻き添えになったらどうすんのよ
405:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:36.23 soyHGKe50
>>372
地球3大DQN国家
シナ(チョン含む)、ロスケ、アメリカ
>>372
地球3大DQN国家
シナ(チョン含む)、ロスケ、アメリカ
406:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:41.96 RVxexRzx0
>>365
BPの副社長殺害とか・・・
日揮の方も取締役いたみたいだし・・・
すげー話だよな
407:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:47.31 gTGY2pxe0
>>398
だから金に目がくらんで、外務省がテロ警告している場所なのに警告無視して行って死んだんでしょ?
ただそれだけの話じゃん。
優秀だろうが馬鹿だろうが、10人消えたら10人補充で何も困らないんだよ。
そういう思想で日本は20年以上やってきたの。
408:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:52.62 Pinv0dLrO
>>400しかも木山さんはまだ28歳。最年少かも。
409:名無しさん@13周年
13/01/24 00:52:55.51 Qtqom8Ih0
身内は確認されるまで一縷の望みを持っているんだろうな。
日本が資源国であればこんなことにも巻き込まれないで済むんだけどな。
410:名無しさん@13周年
13/01/24 00:53:05.51 Zxp3tRMU0
>>391
ニュージーランド地震や9.11の時も政府専用機でのお迎えは無い。
今回も”邦人救出”ではない。
特使派遣、遺族関係者派遣と犠牲者の搬送が目的。
紛争地域でもない場所では民間機の使用が普通。
411:名無しさん@13周年
13/01/24 00:53:07.46 Fr/Gor3z0
>>382
日本はひも付きは少ないんだよ
だから人気がある
要するにお前みたい馬鹿正直な連中が多い
412:名無しさん@13周年
13/01/24 00:53:11.03 H+hVP70kO
>>373
物見遊山で行ってたヤツと
職務として派遣された人では責任の所在が違うわ
413:名無しさん@13周年
13/01/24 00:53:44.40 /GJS6bFB0
>>9
知り合いのムスリムで飲酒しない人は少数派だったりするよw
ただ、豚は絶対に食べないようにしているね
この間も、豚肉の入っていない中華料理にもラードが使われている事を知り、
吐き出して泣いて怒ってたから、豚食>>>>飲酒 なんだと思う
あと、女性の地位は低い様で高いっていうか、
色々な意味で守られていると思うよ、特に主婦は
宗教に関してはお互いに尊重して触らないのが一番だね
その人が生きていく根本を冒涜してはいけない
414:名無しさん@13周年
13/01/24 00:54:03.81 Q0aRtyhZ0
自民党無能外交の被害者拡大
415:名無しさん@13周年
13/01/24 00:54:57.06 u52Yot0l0
ID:gTGY2pxe0
賛成だ、こんなことを国家国民の遺恨と考えて行動したら、狂犬と思われる。
戦争は絶え間なく続き、戦国時代が再来し、国家が疲弊し瀕死に臨み、
最後に完全に行動する能力を失って悟る。
平和のために怒りを捨てようって。
416:名無しさん@13周年
13/01/24 00:54:59.74 Z3j+6gbC0
>>400
最初にさっさと9人殺されてるから、
その木山さんというのは最後まで人質だった7人の中の一人ではないだろうか・・・・
417:名無しさん@13周年
13/01/24 00:55:29.83 Fr/Gor3z0
>>397
0.3パーセントだけどな
石油の割合は
418:名無しさん@13周年
13/01/24 00:55:50.96 tG1ea13tP
>>378
・・・あほ?
今、国が動かないでいつやるんだ?
政府専用機どころか国挙げて奪還作戦やるくらいの話だったのに。
419:名無しさん@13周年
13/01/24 00:55:53.90 qhnTPRuX0
>>412
しかも戦争中の国と
事件前は外務省の危険ランク1の国
事件が起きたから危険になったのに
危険になる前に行ってたから
事件に巻き込まれた人が
危険なのに行ったとか言われる
何このタイムスリップ
420:名無しさん@13周年
13/01/24 00:56:23.73 7DazkZxz0
>>402
あほか?
どこが綺麗事なんだ??
421:名無しさん@13周年
13/01/24 00:56:41.79 rvcS3i7F0
内戦が続いてる地域で巻き込まれ殺されてしまうのは仕方ないのかなと思ってしまう…
亡くなられた方は本当に可哀相だけど運が悪かったね
よく危ない所で仕事をしてくれたよ
もう心配しないで安らかに眠ってくれ
422:名無しさん@13周年
13/01/24 00:57:15.77 gTGY2pxe0
>>415
つーか、日揮なんて大リストラやってリストラした元社員とか自殺しているしw
プゲラっていう面もある。
ぶっちゃげ、パロディだな。
リストラの日揮なのに。
423:名無しさん@13周年
13/01/24 00:57:25.34 Z3j+6gbC0
>>410
人死んでるのに紛争地域ではないっキリッはねーわ
424:名無しさん@13周年
13/01/24 00:57:39.35 PKQWUVls0
>>42
JL123のときは遺品だったな。
425:名無しさん@13周年
13/01/24 00:57:49.01 RVxexRzx0
>>398
金持ちってイメージ定着しまくりだが。
426:名無しさん@13周年
13/01/24 00:57:56.63 Fr/Gor3z0
まあ自己責任でいいよ
危険な事はわかりきってる
嫌ならいくなって事だ
427:名無しさん@13周年
13/01/24 00:58:07.76 Zxp3tRMU0
>>397
それ新華社通信だぞ。
基本的に日本政府の命を受けて現地に派遣されたのではなくて
あくまでも入札によって権利を得てビジネスをしてるの。
428:名無しさん@13周年
13/01/24 00:59:22.10 YU41uTHl0
あゝ第九条があるのに
どうして?
429:名無しさん@13周年
13/01/24 00:59:30.70 aLFtY2S+0
馬鹿の一つ覚えで「取り戻す!」を連呼してたら
ひと月も経たない内に法則発動で「人質を取り戻せずに日本人死亡」かよ
東原や韓国の法則並みにヤバイ奴が総理大臣になったな
430:名無しさん@13周年
13/01/24 00:59:40.31 tG1ea13tP
>>424
遺体帰ってきたよ。
一応だけど。
オレ、遺族だし・・・
431:名無しさん@13周年
13/01/24 00:59:43.88 Pinv0dLrO
>>416軍の攻撃で負傷したまま、爆弾巻き付けられて数日、
終いには人間の壁にされてから銃殺された、一番気の毒な人質だよ。
432:名無しさん@13周年
13/01/24 00:59:51.49 Z3j+6gbC0
>>418
なあ、むしろ軍用機で特殊部隊投入ぐらいの事件だよな
433:名無しさん@13周年
13/01/24 01:00:19.90 spDaJ8hYO
日本はまた日英同盟を組め
日米同盟、日英同盟でテロリストに対抗しよう
434:名無しさん@13周年
13/01/24 01:00:54.92 KQI0UJg80
空港周辺は警備厳しいだろうからSA-7発射はないよな。
435:名無しさん@13周年
13/01/24 01:00:58.26 4w9BlDzQ0
>>432 アルジェリア軍の行動がもうちょい遅かったら、日本はともかく仏米あたりは特殊部隊派遣してただろうね。
436:名無しさん@13周年
13/01/24 01:00:58.58 Fr/Gor3z0
普段自己責任を声高に叫ぶ奴らが
今回に限ってもっと国が企業を支援しろだってよw
437:名無しさん@13周年
13/01/24 01:01:24.33 4KF6SmaO0
>>9
おまえらの大好きな脳内親日国家トルコは、
イスラム教徒ばっかなんだけどな w
ネトウヨ脳内親日国家のインドも、
ムスリムだらけだぞ w
世界の15億人を敵にまわしてどうする w
ただでさえ、味方のいないニッポンなのに wwwwww
438:名無しさん@13周年
13/01/24 01:01:27.57 TN3toXfY0
肉片と化してとびっ散ったからじゃね
439:名無しさん@13周年
13/01/24 01:02:07.54 Zxp3tRMU0
>>418
専用機は紛争地帯には飛ばない。
そもそも奪還ではない。単なるお迎えでは?
ペルー大使館人質事件の時だって政府専用機は飛んでいないし
政府自体は奪還作戦はやっていない。
440:名無しさん@13周年
13/01/24 01:02:16.45 gTGY2pxe0
>>430
それは気の毒だったねえ。
知り合いで、羽田着の落ちた飛行機に乗っていた人から話聞いた事がある。
丁度折り返し便が落ちたのさ。
変な音していたってさ。
441:名無しさん@13周年
13/01/24 01:02:39.87 iMEMBMdR0
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^ トンスル飲んで
. / / ∧__∧ 元気出せニダ //
<*`∀´>∧_∧
/ /⌒ ,つ< > // / /
(___ ( ) 旦
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`'""'""
442:名無しさん@13周年
13/01/24 01:03:18.25 jWD/NTGP0
我々はイスラム天国の番人で他人をポアする権利がある、という妄想…
443:名無しさん@13周年
13/01/24 01:03:31.01 g6NZN7A+O
ブラックラグーンとガンダム00見直すか
444:名無しさん@13周年
13/01/24 01:04:24.46 NhSsaBTd0
亡くなった日本人に73歳の人もいたね。
結構思ったより年齢高い人が多い。
445:名無しさん@13周年
13/01/24 01:04:25.41 tG1ea13tP
>>410
やっぱり君の感覚は少しおかしい。
これだけを特別に考えるのは、って言いたいんだろうけど
ここまで明らかなテロでの被害は今まで日本にはなかったと思う
でも、その認識が君にはないみたい。
平和ボケしすぎててわざと見て見ぬ振りしたがってるようにみえるよ。
446:名無しさん@13周年
13/01/24 01:04:27.09 Z3j+6gbC0
>>439
だからこんだけ人死んでるのに
安全だから民間航空機で帰ってね、とかバカじゃねーのか。
人が死んでない紛争地域のほうがまだ状況マシだわ。
447:名無しさん@13周年
13/01/24 01:04:42.53 9pSw/a8+0
結局DNA鑑定に頼らざるを得ない?
448:名無しさん@13周年
13/01/24 01:05:11.48 ImcEhoiq0
まあ危険なのは分かっていたとは思う
ゲリラをせめてもどうにもならん
ライオンの檻に入って噛まれても文句は言えないのと同じ
449:名無しさん@13周年
13/01/24 01:05:14.87 Zxp3tRMU0
>>423
人が死んだところ≠紛争地帯。
武力衝突が常態的におこっている場所が紛争地帯。
テロ行為は紛争では無い。
9.11のニューヨークは紛争地帯ではなかった。
450:名無しさん@13周年
13/01/24 01:06:29.70 3IL3DXOe0
>>449
のんきな話してはぐらかしてる
451:名無しさん@13周年
13/01/24 01:06:55.64 NhSsaBTd0
でももう10日もすれば、
ここの人たちも忘れてるよ。
んなもん。
452:名無しさん@13周年
13/01/24 01:06:58.43 Z3j+6gbC0
>>449
あのさ、言葉遊びじゃなくて一番大事なのは安全性でしょ?
紛争地帯とかその一基準に過ぎないでしょ。
目的と手段があべこべになってない?
453:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:09.39 j6NP93n/0
>>1
URLリンク(www.fnn-news.com)
>>FNN: アルジェリア人質事件 被害者家族の思いをまとめました。
> 日揮の前副社長で、現在は最高顧問を務める新谷正法さんも、襲撃当日に現場を訪れていて、事件に巻き込まれていたことがわかっている。
襲撃日と、日揮のVIP来訪が重なったのはただの偶然?
このおっさんが本当のターゲットで、9人は巻き込まれただけ・・・、なんてことないよね??
454:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:10.60 cp9eBUkA0
なんかしらんが、みんすの残党キチガイがいっぱい涌いてるな。
455:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:29.05 Zxp3tRMU0
>>445
9.11で何人の日本人が犠牲になったと思う?
456:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:43.81 g1Dhdp200
電話でインタビュー答えてた人は助かったん(・ω・`)?
457:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:43.88 /J+Gfxg4O
>>440
詳しく!
458:名無しさん@13周年
13/01/24 01:07:55.87 tG1ea13tP
>>440
いまでもあの夏のことは覚えてるよ。
テレビ見てたら叔父と同じ名前がテロップに流れて「?」っと思ったら直ぐに電話があった。
オレまだガキだったから現実感なかったけど親父の悲壮な顔だけは忘れれないわ。
459:名無しさん@13周年
13/01/24 01:08:27.91 7DazkZxz0
自殺や事故ではもっと死んでるからたいしたことないとか、金に目が眩んだからだとか…
すさんだ心と、知能指数の低さに御冥福を御祈りします。
日本のために日本企業が危険地帯に食い込んでいる事がなぜわからないのか?
460:名無しさん@13周年
13/01/24 01:08:46.69 Pinv0dLrO
ベルモフタールをビンラディンみたいに殺せないのかな。
初めてアルカイダに殺意抱いたわ。
461:名無しさん@13周年
13/01/24 01:08:48.66 MGXFWz480
>>337
飛行機事故レベルなんだとおも
462:名無しさん@13周年
13/01/24 01:09:03.14 spDaJ8hYO
>>437
インドはヒンドゥー教が多い
ムスリムはパキスタンじゃね?
別にイスラム教徒全てを否定するわけではない
ただ、イスラム原理主義、過激派テロリスト集団がいる限り危ない
日本人は尊敬されているかと思っていたが
それは認識が甘く
むしろ外国人と一目でわかるし
国家も人も甘く見られているため
一番に人質や殺されてしまうとわかった
463:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:02.86 cq3mdU2n0
>>392
政府専用機の使用判断は「その時の政府」がする訳だから、別にいいじゃないか。
悪い前例とでも言うのか。
トランジットで何回も棺を乗せ換えさせたいか?
早く日本へ、家族の所へ返してあげよう、って判断だろ。
464:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:14.16 7RGNWe4o0
9条信者はイスラム教のテロリストどもに
憲法9条を教えにいけよな。
465:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:14.39 3IL3DXOe0
>>455
話をずらしすぎ
466:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:18.35 Z3j+6gbC0
>>455
当時空港自体閉鎖じゃん。
専用機ごときじゃ何往復必要かわからんし。
467:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:21.82 XonLPHeK0
残る1人は焼死体じゃないかと思う。逃げたアイルランド人が証言した戦闘ヘリ
から攻撃を受けた前方4台の車両のどれかに乗っていたんじゃないか?
確認できる外国人の遺体はもう焼死体しか残っていないんじゃないかと思う。DNA
とかやらなきゃいけないから時間がかかるよ。
468:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:26.36 yO2VXjBC0
紛争地帯の邦人救出とかを考えると
C130の特殊機を買った方がいいだろ
469:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:30.23 Zxp3tRMU0
>>452
民間航空機が通常運行しているアルジェは危険地域ではない。
全く安全な場所。
そもそも政府専用機は紛争地域や危険地域には飛べない。
470:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:30.57 yj53ERgs0
こんなに悲しい気持になるとは思わなかった。
テロや紛争が、一刻も早く無くなりますように。
悲しすぎる…。
471:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:35.76 0ILRNRtx0
>>38
まずお前がやってみろよ。
他人にばかり頼りやがって。
472:名無しさん@13周年
13/01/24 01:10:53.96 /FgYs+8d0
>>419
>外務省の危険ランク1
外務省の都合で危険ランク1になってるだけ
その証拠に事件後に慌てて勧告を出しただろ
イギリス、フランス、米国と元植民地国家は
軒並みアルジェ、モロッコ、マリにはいわゆるアラブの春だかを扇動した
後に危険国家として指定ている
473:名無しさん@13周年
13/01/24 01:11:18.53 9QlOzW4/0
家から1時間ほど北へ行ったとこにホテルくさかべアルジェリアってあるわ
関係者は他人事じゃないだろうな
474:名無しさん@13周年
13/01/24 01:11:31.57 +C6j6gN/O
>>308
今時そんなピュアなテロリストいないよ
特に今回、新興集団である彼らは名前を売ってお金を稼ぎたいの
475:名無しさん@13周年
13/01/24 01:11:47.55 NhSsaBTd0
ID:Zxp3tRMU0はキチガイってことでいいじゃんw
なにムキになってんだYO
むしむし
476:名無しさん@13周年
13/01/24 01:11:51.11 tG1ea13tP
>>455
20名ちょっとだろ?
477:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:02.13 qhnTPRuX0
>>455
9.11の時は政府専用機で迎えに行ったっけ?
>>462
インドはヒンズーって小学中学レベルで普通に習ったけど
イスラムだと思ってる2ちゃんねらちょくちょくいるよね
まぁイスラムも増えてるらしいから今はどういう教え方してるか知らんけど
478:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:12.88 nY41kn1zP
>>437
>ネトウヨ脳内親日国家のインドも、
>ムスリムだらけだぞ w
おまえ、恥ずかしくないか?
479:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:23.91 Pinv0dLrO
>>456若いのに一番長く苦しい思いしてから射殺された。
480:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:28.53 Z3j+6gbC0
>>469
今回のプラントも事件前は安全な場所とお聞きしましたが。
481:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:30.40 fuxSeDpK0
C130ってプロペラ機やんか
482:名無しさん@13周年
13/01/24 01:12:56.07 Zxp3tRMU0
>>463
イラク三馬鹿の時やジャーナリストが犠牲になった時などは
チャーター機を手配するケースはあったが政府専用機での遺体搬送は初めて。
反対ではないが、オーバーリアクションだと感じる。
483:名無しさん@13周年
13/01/24 01:13:10.74 RVxexRzx0
>>455
人数の問題なのか?
そもそも911でも政府専用機を出すべき事案だったんじゃね?
484:名無しさん@13周年
13/01/24 01:13:21.55 igRjiklY0
なんで時間かかったんだ?
判別困難とか、砂漠の真ん中で亡くなってるとか?
生き残れんよな。
485:名無しさん@13周年
13/01/24 01:13:27.07 Q0aRtyhZ0
日本人人質の半数以上が死亡
まったく外交が機能してない。
安倍無能 日本人なら被害者の前で腹を切れ!
486:名無しさん@13周年
13/01/24 01:14:05.99 koaKd5u6O
死に至るまでどれほどの苦痛と恐怖に苛まれたんだろう
災害もだけど、同じ人間の暴力による死は悲惨すぎる……
487:名無しさん@13周年
13/01/24 01:14:36.19 ttvBJi9AP
貧困と宗教がある限りテロは続くな
488:名無しさん@13周年
13/01/24 01:14:48.04 qhnTPRuX0
>>469
アルジェリアを危険な紛争地域だと思ってるやつが
「危険だとわかっていたキリッ」とか言ってるんだよな
まぁメキシコ全土が全てマフィアに乗っ取られてると騒いでる2ちゃんねららしい反応ではあるけど
489:名無しさん@13周年
13/01/24 01:15:17.38 Z3j+6gbC0
>>483
そうだと思うけど、空港は閉鎖だし
物が物なんで現場の混乱も長かったし
出せるようなタイミングは無かったよね。
490:名無しさん@13周年
13/01/24 01:15:31.99 Zxp3tRMU0
>>465
9.11以上のテロによる邦人被害を私は知らない。
>>466
当然空港再開してからの話。
テロであれだけの邦人犠牲者が出ながらも政府専用機は飛ばなかったというのが事実。
491:名無しさん@13周年
13/01/24 01:15:35.94 bzVrb1rXP
ベルモフタールも生きてるみたいだし、元副社長も
見つからないみたいだけど、連れ去られてるんじゃないの?
492:名無しさん@13周年
13/01/24 01:15:42.54 e1d6bqE40
こりゃ10人全滅臭いな
まぁ残りの1人は身元が確認できないほど真っ黒焦げの死体になってるってことなんだろうな・・・
493:名無しさん@13周年
13/01/24 01:15:51.81 yrBLlxIa0
イスラムはインチキ宗教である。
494:名無しさん@13周年
13/01/24 01:16:11.36 gTGY2pxe0
>>459
物は言いようだよね。
日揮は凄まじいリストラをしており、お前の代わりはいくらでもいるという社風ですが何か?
495:名無しさん@13周年
13/01/24 01:16:40.87 9x0ZG+JH0
日本国内で年間に、外国人に殺された日本人数並かもな
あーイライラするわ
必ず反撃してやっからな、成仏してください。
496:名無しさん@13周年
13/01/24 01:16:42.60 KXFdIEPF0
マスゴミは中国関与説をもみ消すため、
自衛隊イラク派遣のせいで日本人が中東に嫌われたから狙われたと捏造するとともに、
安倍の人命最優先発言を引っ張り続けて、
今度日本人に何かあったときに安倍を叩く準備中。
497:名無しさん@13周年
13/01/24 01:16:45.89 mJJdn9TE0
もう、ミンチになってそうだな・・・。
498:名無しさん@13周年
13/01/24 01:16:54.40 2KAxt+nG0
>>455
911も政府専用機を当然出すべき事件だったのさ。
アレの際も政府専用機は出す方向で動いてたんだし。
ただ、あまりに事態が事態だったので政府専用機の安全の確保も微妙な情勢で乗り込む寸前でストップがかかったの
499:名無しさん@13周年
13/01/24 01:17:06.75 NhSsaBTd0
この事件って衝撃度がすごかった。
政府専用機を出すことに反対する感覚ってなんなん?
なでしこジャパンが国民栄誉賞をもらったことにオーバーだと怒るならわかるけど。
500:名無しさん@13周年
13/01/24 01:17:26.76 3IL3DXOe0
>>482
なぜオーバーリアクションだと感じるのか、
反対でないのになぜこだわるのか、
そこのところをもう少し詳しく。
501:名無しさん@13周年
13/01/24 01:17:43.81 Q0aRtyhZ0
違憲状態の総選挙で誕生した違憲の政権
日本人見殺し。
502:名無しさん@13周年
13/01/24 01:17:50.31 fcNaFXD10
落とせる人、アカヒが勝手に公表したって証拠、落としといてくれ~
1.23報ステ「日揮と政府が遺族のため公表を差し控えた名前を発表します」
URLリンク(www.youtube.com)
503:名無しさん@13周年
13/01/24 01:17:58.35 Pinv0dLrO
焼死体を片っ端からDNA鑑定してるのかな。
504:名無しさん@13周年
13/01/24 01:18:07.65 ZhgISwA90
イスラム狂って平気で人を殺しすぎだろ
どんな教典読んでんだよこいつら
テロリスト育成書じゃねぇか
505:名無しさん@13周年
13/01/24 01:18:19.62 Z3j+6gbC0
>>490
空港再開したのはかなり後だから状況落ち着いてたでしょ。
今回のは国も国だし、モタモタしてる間にまたテロ起こったらどうすんの。
これで何か起きたら今度は政府の対応が悪かったって叩くんでしょ?あんたの場合
506:名無しさん@13周年
13/01/24 01:18:31.01 gOtdS4Ab0
日本の企業戦士を迎えに行くのだから、政府専用機を出すのは当然。
もちろん、安全保障上の問題もある。
507:名無しさん@13周年
13/01/24 01:18:51.47 KXFdIEPF0
>>453
BPの副社長も亡くなってる
508:名無しさん@13周年
13/01/24 01:18:55.85 2KAxt+nG0
>>490
アレは多すぎて逆に出せなかったの。
テロの規模があまりにでか過ぎてね。
509:名無しさん@13周年
13/01/24 01:19:32.96 40/xTCUG0
>>1
天井に隠れていなければ死んでいるな
510:名無しさん@13周年
13/01/24 01:19:47.48 3IL3DXOe0
>>490
話をずらしすぎだって。
政府専用機を飛ばすべきでない理由がどこにあるのか
と聞かれて、前例がない、としか言ってないよ。
どこにこだわってるのか全く伝えようとしてない。
511:名無しさん@13周年
13/01/24 01:19:50.30 VCGY0GHt0
>>506
本来は企業が独自にPMCをと契約して対応するべき話で
国家や政府関係あるのか?という疑問があるな。
512:名無しさん@13周年
13/01/24 01:19:58.47 t/3IsDOZ0
イスラムを憎むように誘導しているのは工作員だよ
テロリストの背後にいるのは中国政府
日本人を殺させたのも奴らの指示
これは事実
513:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:04.96 3KkGl8pVP
>>1
★★★ 「日本人を出せ」証言、「フジテレビ」や「テレビ朝日」が報道 ★★★ (中国人スパイが関与? ⇒ 被害者多数の英米日連合軍 vs 中国 の戦争勃発の可能性)
アルジェリア人質事件で日本人9人が武装勢力に殺害されたと、AFP通信などが20日付で報じた。
プラント建設大手、日揮(本社・横浜市)のアルジェリア人スタッフが語った。16日朝の事件発生直後に、日本人9人は 殺されたという。
この情報について日本政府や日揮は確認していないが、同社の日本人駐在員は17人中 10人の安否が不明のままになっている。
アルジェリア内務省は19日(日本時間20日未明)、これまでに 人質23人と武装勢力32人全員が死亡したと発表した。
日揮のアルジェリア現地人スタッフらによると、武装勢力は事件を起こした16日早朝、日本人3人をイナメナスの 空港にバスで運ぼうとした際、3人が逃げようとしたため、殺害。
さらに別の日本人6人を居住区内で殺害したという。
AFP通信によると、リアドと名乗るスタッフ(中国のスパイの可能牲有)は、(ウソ?)泣きながら惨状を振り返った。
「16日の朝5時半ごろ、一斉射撃の 音を聞いて、みんな怖くなった。
犯人グループが日本人の部屋に来て、 <ーーーー(注目)
『ドアを開けろ!』と叫んだ後、発砲した。 <ーーーー(注目)
日本人2人が殺されて、他に施設内で4人の遺体も目撃した。 <ーーーー(注目)
その後、バスの近くで、銃殺された3人の遺体も 見つけた」 <ーーーー(注目)
武装勢力はくぎ抜きのようなものを持ち、居住区の警備システムを知っていたという。
一方、アルジェリア内務省は19日(日本時間20日未明)、事件発生以来、これまでに人質23人と武装勢力 メンバー32人全員が死亡したと発表した。
人質に日本人が含まれるかどうかは不明。<ーーーー(注目)(日本人9人は、16日朝の事件発生時に真先に殺害された)
514:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:12.59 spDaJ8hYO
ていうかはっきりいって
世界規模でみたら日本が治安が良すぎる
犯罪する中国人、朝鮮人がいなければ
世界一治安が良いレベル
メキシコも南米もアフリカも全て治安は良くない
危険ってイメージが強いアメリカは案外行ってみたら大したことない
なぜかというと銃社会や危険というイメージが強いから、みんな用心して車移動だったり
夜中に1人で歩いたりしないから。
日本人滞在者は北米よりアジアやヨーロッパの方が犯罪に遭遇している。
はっきりいう、海外はどこでも危険だ
515:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:14.32 4ssxy1Iq0
余ってるパーツ適当に繋げば一人分くらいにはなるだろ
516:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:25.00 q6cY2uFI0
まあ、生きていればとっくに自分から出てきてるだろうしなぁ。
正直覚悟しなきゃならんだろうとは思っていたが……
やはり悲しいな。
517:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:37.58 gTGY2pxe0
>>506
それもどうかなw
政府専用機じゃないよ。企業戦士に突っ込み。
日揮のリストラのときなんて、社内の誰も助けないという冷たい会社で有名ですわ。
労働組合ないから余計ねw
今回犠牲になった年寄りで正社員の奴は、当然あの悲惨なリストラ時に仲間を見殺しにした一味ってことだ。
これが世の中の現実。
騒ぎすぎなんだよw
518:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:56.11 0ux6ruEr0
もうこんなめちゃくちゃなテロやったらどうしようもないやろ
正義のためでも人命のためでもなく保守政権だけと戦ってる人らがいるからな日本には
519:名無しさん@13周年
13/01/24 01:20:57.77 yrBLlxIa0
在日イスラム全員追い出せ。
520:名無しさん@13周年
13/01/24 01:21:17.68 qhnTPRuX0
まぁオレも別に政府専用機出してもいいと思うけど
おまえらが外国をあまりにナメすぎなのを指摘したいだけ
南アフリカだって結局何事もなくワールドカップ終了したし
メキシコもマフィアやりたいほうだいなのはアメリカに近いとこだけでそれ以外は観光名所だし
どうせUAEなんかも、アラブだよってきくと、えーテロの国で危険なんでしょって思うんだろ
521:名無しさん@13周年
13/01/24 01:21:22.67 tG1ea13tP
>>490
>>498
522:名無しさん@13周年
13/01/24 01:21:45.94 KlXNyO6e0
>>506
なんだよ、企業戦士ってw
日揮は経団連企業だから、政府専用機が用意されただけだ。
523:名無しさん@13周年
13/01/24 01:22:34.06 MGXFWz480
>>504
異教徒は殲滅せよ
なんてコラーンには書いてないのに拡大解釈してるのがきゃつら
524:名無しさん@13周年
13/01/24 01:23:13.54 yO2VXjBC0
まあ、日揮の社員も危険手当が出ていたから覚悟はしていただろう
525:名無しさん@13周年
13/01/24 01:23:23.13 gTGY2pxe0
>>522
中小企業には出ないわなw
何か日揮の身の丈知っている分、何か笑っちゃいけない話題なのに笑いが出てしまうわ。
そんな綺麗な世界じゃねーっていうのなw
526:名無しさん@13周年
13/01/24 01:23:28.09 cq3mdU2n0
>>482
民間機輸送でトランジットすると言うことは、その便数だけ棺分の容積を確保するということだよ。
確保出来なきゃ何十時間もイエメンとか欧州とかの空港で遺体は足止めだ。
それを避けることがオーバーと思うかい?
527:名無しさん@13周年
13/01/24 01:24:11.77 zntCit7L0
イギリス人と日本人狙ったんならもうあの国しかないよな
528:名無しさん@13周年
13/01/24 01:24:42.92 J7qnD7M80
>>517
俺もあんたに概ね同意w
ちょっと前にあった書き込みのように、何日かすればみんな忘れて自分のことで
精一杯になるだろうね
529:名無しさん@13周年
13/01/24 01:24:52.42 2KAxt+nG0
>>499
ID:Zxp3tRMU0の言いたいことはわからないでもないんだけどね。
911で政府専用機出してないって上っ面だけしか知らないみたいだから。
実際、911のインパクトはやっぱりこの事件の比じゃなかった。
リアルでビルに直撃していく飛行機見せられた時に震えたもん。
530:名無しさん@13周年
13/01/24 01:25:01.72 zPCHQR8w0
結局、日本人を殺したのは人質交渉を無視して武装勢力を攻撃したアルジェリア政府(中国)の弾だろこれ
武装勢力が逃げる日本人を撃ち殺す理由ある?
531:名無しさん@13周年
13/01/24 01:25:22.88 Zxp3tRMU0
>>500
もうすでに書いた。
532:名無しさん@13周年
13/01/24 01:25:56.26 i02POyO/0
9条の会、コメント出したら?
気配 消してないでさ~
533:名無しさん@13周年
13/01/24 01:25:58.23 spDaJ8hYO
企業戦士は安倍も言ってたけど
今回はいくら高給貰ってようが
自ら外務省の危険地帯に行くジャーナリストとは話が違うよ
だから自己責任という言葉は該当しない
少しは覚悟はあったとは思うけど
日揮もアルジェリアに3、40年もうプラント事業では関わってるらしいが
日本人がテロリストに殺されたのは今回がはじめてだろ
534:名無しさん@13周年
13/01/24 01:26:32.65 x+SkN2hV0
中国利権説はどうなっている?
535:名無しさん@13周年
13/01/24 01:26:36.21 3IL3DXOe0
>>531
あ~その程度じゃ理解は得られないでしょうねぇ。
もうすこし詳しく、お願いしたかったが。
536:名無しさん@13周年
13/01/24 01:26:56.85 Z3j+6gbC0
危険性の勧告はあったとはいえ、
行ってる人間は遊びで観光に行ってる訳じゃないんだから
こういう緊急時に国が安全保障に対して努力しなくてどうすんの。
人死んでんねんで
537:名無しさん@13周年
13/01/24 01:27:15.24 gTGY2pxe0
>>528
日揮なんてそういう会社だからな。
大リストラの時に、社内で誰も助けなかったというw
こういう社風からきちんとストーリー立てて、今回のテロ被害考えろとか思うわ。
俺の観点では、外務省警告を無視して社員や契約社員、下請に仕事させた金に目が眩んだ企業だけどね。
538:名無しさん@13周年
13/01/24 01:28:04.14 gOtdS4Ab0
>>517 >>522
企業戦士ってのは、総理がそう言ったのだからな。
日の丸を背負った日本代表という側面もあるのだろう。
539:名無しさん@13周年
13/01/24 01:28:14.46 7DazkZxz0
>>494
そもそも、日揮の社員てことになってるけど、亡くなった人には日揮の下請け外注の人もいたりする。
リストラ、非正規雇用は既得権を守るためだけの企業を衰退させることになる、表面上の業績を改善する間違ったやり方だとは思うが、会社の利益追従姿勢は別の話。
540:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:09.28 Zxp3tRMU0
>>535
少なからず、騒ぎすぎだと意を共にする人がいるのでここらでおしまいにする。
別に理解しておらう必要はない。
個人の感想なんだから。
541:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:10.48 tLfONEaqO
絶対中国人は許さないからな
542:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:20.12 VCGY0GHt0
>>536
憲法9条を持つ国に軍事力による安全保障を求めるほうがおかしい。
各企業がPMCと契約しなさいってところ。
543:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:20.62 ObSMVU190
自衛隊法と憲法改正しない限り
話は前へ進まない
544:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:43.45 Z3j+6gbC0
日揮のやり方は確かにどうかと思う部分もあるが、
殺された人たちがそれを決めてる社長なわけではないし、
お前らだって今灯油や発電所の電力で暖まってるんだろ。
なんで他人事みたいに言えるかな。
545:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:53.01 spDaJ8hYO
日本人は平和ボケしてると言わざるを得ない
たしかに親日国家や親日外国人は多い
一面では、日本の技術、精神、文化、アニメなどは尊敬されている。
だがしかし、世界一危機感に欠ける人間としても有名
イタリアの南部なんかでは日本人は金を持ってるしスリし易いと有名だったりもする
546:名無しさん@13周年
13/01/24 01:29:53.58 mH7pX3Y/0
イスラム叩きはインド牽制につながるんだよなあ
アカヒなんて「イスラムって恐いなあ」とかテレビでいっちゃう始末
547:名無しさん@13周年
13/01/24 01:30:11.95 zpkWd8Ju0
ID:gTGY2pxe0がリストラされた理由がよく分かる。
548:名無しさん@13周年
13/01/24 01:30:18.98 2KAxt+nG0
>>537
ってか、外務省はこの時点では退避勧告出してなかったはずだけど。
出していたのはマリ国境付近だけでリビア側のここは渡航延期のお薦めまでだったはず。
国がこの程度しか把握できていなかった事態を一民間企業に把握しろってのは難儀な話じゃないかと思う。
549:名無しさん@13周年
13/01/24 01:30:29.59 Q0aRtyhZ0
要するに政府は表向きは『人命第一』と言いながら
裏ではアルジェリアが攻撃すること知ってて、見過ごしたんだろ
550:名無しさん@13周年
13/01/24 01:30:42.92 b8lFhBmR0
>>537
下請けは下請けで、従業員が死んだらまた別の中途採用するだろうしな。
アルジェリア勤務有ってのは募集要項から外しとかないと、まともなのは入ってこないぞ。
しばらく経って「ちょっとアルジェリアに行って」って命じて、断られたらクビ。
「最近の若いもんはすぐ辞めよる」って愚痴る経営者。
ここまでは見えた。
551:名無しさん@13周年
13/01/24 01:31:38.18 g9ZkxxHP0
>>538
アルジェ政府とは長年良い関係だったらしいね
あと企業によっては大使館が無い国に進出していて
外交の代行みたいな感じで動いている会社もあるんだってね
552:名無しさん@13周年
13/01/24 01:31:53.46 VCGY0GHt0
>>549
アメリカ人やイギリス人やフランス人も死んでるんだが。
日本の情報収集能力はアメリカやイギリス、フランス以上か?
553:名無しさん@13周年
13/01/24 01:32:06.93 oUms4k4g0
いろいろ調べた結果、安倍総理大臣が死亡していたことが判明。
この結果を受け、麻生財務相がショック死。
3月中旬に衆議院選挙を行うことで与野党合意。
その後、日揮社員10名全員が生存していたことが判明。
554:名無しさん@13周年
13/01/24 01:32:45.07 pPz1lJ9P0
このスレで安倍政権叩きをしている連中は、
中国諜報機関と連動していると断定すべき。
公安は外患誘致で逮捕してよい
555:名無しさん@13周年
13/01/24 01:32:51.46 zPCHQR8w0
日本人を撃ち殺したのが武装勢力だと辻褄、てか動機がわからない、誰か説明してくれ
556:名無しさん@13周年
13/01/24 01:33:10.83 gTGY2pxe0
>>538
国内で戦士した氷河期世代労働者も立派な企業戦士だと思うけどね。
日本社会の感覚おかしいだろw
突然団塊世代の世話してやった部下から、理不尽なリストラ通告を受け電車に吸い込まれたホワイトカラーも
立派な企業戦士。
突然のリストラ宣告で、家族を思い自分にかけた保険金の額まで計算して自殺したサラリーマンも立派な企業戦士だ。
会社から課されたリストラノルマ達成の為に、無実の人をセクハラに仕立て上げて解雇された人も解雇した側も
立派な企業戦士だ。
民間企業は公務員と違って過酷だっていうのw
557:名無しさん@13周年
13/01/24 01:33:24.84 iWvTkTIU0
とりあえず、朝日新聞社を個人情報保護法違反で摘発すべき
558:名無しさん@13周年
13/01/24 01:33:25.93 Z3j+6gbC0
>>542
いやいや、理想論も結構ですが
今起きてる事に現実的に政府として最大限対処しなきゃいけないでしょって言ってんの。
そういう議論は皆が帰ってきた後からやってください。
それから日揮叩きでもなんでもやってください。
559:名無しさん@13周年
13/01/24 01:33:32.43 Zxp3tRMU0
あともう一言。
今回は政府専用機の予備機が随行したのかわからないが
民間機やチャーター機でも対応できる事案に政府専用機を使用すると
本当に必要な時に政府専用機が運用できないということもあるね。
やはり政府専用機を出すまでの事案ではなかった気がする。
560:名無しさん@13周年
13/01/24 01:33:54.74 spDaJ8hYO
>>546
最近日本のマスコミもやたらインドレイプを取り上げてる
安倍がインドとの関係強化しようとしてるから邪魔してるのかも知れない
ちなみに日本のメディアは在日や反日左翼の人間が多い
561:名無しさん@13周年
13/01/24 01:34:11.62 yfUyscOu0
別事件で民間機で海外から身内1名の遺体搬送してもらったけど、
出国・入国のたびに検疫やら何やらで日本に連れてくるまで10日以上かかった。
民間機の貨物扱いで来るから。
今回は直行便もないアルジェリア。政府専用機使うのは妥当。
562:名無しさん@13周年
13/01/24 01:34:42.18 uiMRsPTN0
>>540
なんか裏があるんじゃね?
・匿名をまもることを、会社も国も要請した。
・政府専用機を飛ばした
などなど、異例づくめだし。
563:名無しさん@13周年
13/01/24 01:35:29.45 KlXNyO6e0
>>525
日揮じゃなければいまごろ自己責任論のあらしだよ。
>>538
言わされた感満載だな。
564:名無しさん@13周年
13/01/24 01:35:30.81 3IL3DXOe0
>>540
ちゃんとした認識に基づいた感想ならば
それはそれでいいんだけど、
根拠があやふやなことしか書いてなかったので
そこのところを詳しく説明して欲しかっただけなのよ。
残念だが、無理にとは言わないので、もうこの辺で。
565:名無しさん@13周年
13/01/24 01:35:47.86 3lcww1DL0
>>556
悪いが、突然乱入したテロリストに爆弾くくりつけられ、
政府軍が突入して犠牲になる恐怖と比べると、お前の出す例なんて
かすむわ。
566:名無しさん@13周年
13/01/24 01:36:31.39 oUms4k4g0
>>560
インドに行くと、中国人がいかにマトモかが身にしみてわかるよ。
まず行ってみろ。
567:名無しさん@13周年
13/01/24 01:36:38.33 gY0GK7Tp0
のこりのお一人は爆弾巻かれて盾にされた人かな、、、
無念すぎる。
568:名無しさん@13周年
13/01/24 01:36:39.09 qsTiGjBPO
>>559
出さなきゃマスゴミが政府を叩くよ。
569:名無しさん@13周年
13/01/24 01:36:40.32 MGXFWz480
>>490
おまえはオウムのサリンテロを知らん情弱か?
570:名無しさん@13周年
13/01/24 01:36:46.67 2KAxt+nG0
>>559
何回も言うけど出す話だよw
911も同様にねw
571:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:02.88 t68HYzxD0
エンジニアは どこの国でも報われない
どこの国でも悲惨な最期
572:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:16.34 pPz1lJ9P0
このスレで安倍政権叩きをしている連中は、
中国諜報機関と連動していると断定すべき。
公安は外患誘致で逮捕してよい
573:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:34.98 QE0EzV6V0
>>556 おまえは共産主義者か?
「ゴミ拾いの乞食も、日雇いも、技術者・研究者も同じ立派な労働者だ!対等に扱え!」
と言ってるようなもん。
成果(=報酬・名誉) = 能力 × 努力 × 運(=運を引き寄せる能力)
574:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:53.22 VCGY0GHt0
>>558
いや現実的に日本国政府が何かできるの?
アメリカ政府なら何か対応できるの?
イギリス政府なら何か対応できるの?
フランス政府なら何か対応できるの?
(アメリカ人、イギリス人、フランス人も死亡)
外国の主権領土に軍事力を投入できない現実を無視して
日本国政府を批判しているに過ぎない。
各民間企業がPMCと契約するのが一番現実的。
575:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:55.04 Z3j+6gbC0
>>566
>>553
見ると説得力が無さ過ぎるだろ
576:名無しさん@13周年
13/01/24 01:37:58.36 spDaJ8hYO
日本も国内にCIAのような機関やスパイ防止法をつくれ
それが無理なら日米同盟強化もだけどイギリスやインドとの関係強化しかない
日本だけでは情報チャンネルが少なすぎる
あとこれからは対シナや対パキスタンのように危険な核保有国との牽制も
インドとの協力が重要だ
利害関係は一致するはず。
577:名無しさん@13周年
13/01/24 01:38:04.49 DEaOAJkl0
・日銀の政策会合の直前に目的不明のテロ騒ぎ
・日銀は中国のスパイ組織だから円高デフレ政策を守りたい
・中国は(ポル・ポトのように)アフリカの政府幹部を買収し、同時にテロ組織も育てている
・事実、アルジェリア政府は中国とズブズブで日本の制止要請を無視
安倍が東南アジアを歴訪してるときにテロ、
経済財政諮問委員会の翌日に軍用機の編隊が領空侵犯というのも怪しい
578:名無しさん@13周年
13/01/24 01:38:13.47 j+3j3gB20
マスゴミがまた「中東は親日だったが、911以降アメリカ追随行動が目立つので
日本もテロの標的になってきた」と言ってるようだが、「じゃあ、テロに気に入られるために
日米安保破棄したらいいのか」と普通思うよなw
579:名無しさん@13周年
13/01/24 01:38:43.65 WcrTg1/70
URLリンク(motto-jimidane.com)
580:名無しさん@13周年
13/01/24 01:38:54.09 gTGY2pxe0
そこまで国中で問題発生していれば十分だろ。
皆綺麗事言うけどさ、プラント建設は商売だから工期や納期が優先だっただけだろ。
日揮からすりゃ遅延で400億円パーになるとか、そういう観点しかねーっていうのw
これが国内だって常識だよ。 公務員だけだって。 採算も納期も無関係、給料だけは望みどおりよこせ!
なんて池沼行動を継続できるのは。
日揮は労働者の命なんて優先していないっていうのw
それから社員も同僚のリストラさえ同情しないし、助けなかったというの。
最近の日本らしい企業だよね。
581:名無しさん@13周年
13/01/24 01:38:55.62 KlXNyO6e0
>>560
世界で騒がれているのに、こういう陰謀論w
582:名無しさん@13周年
13/01/24 01:39:18.66 zPCHQR8w0
中国絡んでるんで政府専用機
あると思います。
583:名無しさん@13周年
13/01/24 01:39:31.32 Z+EyS5F30
>>574
少なくとも諜報部門は必要なんじゃね?
584:名無しさん@13周年
13/01/24 01:40:07.48 Z3j+6gbC0
>>574
今今どうするかの話してんだけど
本気で言ってるのそれ?
585:名無しさん@13周年
13/01/24 01:40:08.24 cq3mdU2n0
>>559
呆れた。自分の意見を正当化したいがために突飛な可能性に言及するとは‥。
理論破綻の見本を見た思いだ。
586:名無しさん@13周年
13/01/24 01:40:29.77 RZO5ExhE0
ざまぁw
587:名無しさん@13周年
13/01/24 01:41:09.08 dMZYqLvo0
危険な地域に行く企業はテロ対策せな
簡単に占拠されすぎ
588:名無しさん@13周年
13/01/24 01:41:58.01 k4tEHIbm0
>>429
ネトウヨ推しメンの、
安倍政権になってから、日本は大混乱w
安倍は邪悪だw
1月14日
首都圏が、ゲリラ雪で大混乱
1月18日
日本推し機の、ボーイング787が
燃料漏れ事故、さらにバッテリー発火で不時着
1月19日
アルジェリアのイナメナスで、日本人大虐殺テロ
1月20日
茨城県に、隕石落下←new!
589:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:00.04 iWvTkTIU0
テロ朝の捏造ステーションで古館が冒頭にこう説明したんだ
「遺族は実名を伏せての報道を希望しましたが、私共は事件の重大さ、また、
亡くなった方の名誉のため実名で報道させていただきます」
遺族の意向を無視して実名報道してやったぜwって暴露しているわけなんだが
この件について、個人情報保護法違反で朝日新聞社を訴えるべきだと思う
590:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:03.78 erAX9ikx0
遺体の損傷が激しくてDNA鑑定中なんだろ。
どうエンゼルケアをするのか分からないが
御遺族の方はとても遺体を見れないだろう。
591:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:05.09 VCGY0GHt0
>>583
まあ無いよりはあった方がいいですが
今回はCIAやMI6やDGSEがある国の国民も死んでますから
あまり実効性が無いと思います。
592:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:23.91 spDaJ8hYO
>>566
シナ推しはいらないから
普通に糞国家だし
これ以上日本に犯罪する黄色人種を入れてどうする
インド人は見た目ですぐ、インド人とわかるし
人口が多いから、たしかにインド国内は結構ゴチャゴチャしてたりもするけど
仕事するインド人は真面目だ
あとインド人には反日感情がない
東京裁判でもインドだけは日本はそんなに悪くないと擁護したことがあるし
日本は一番に日出る国だからみたいに尊敬されている。
593:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:40.26 F4HZIjDw0
これ以前はわからんが事件のあったプラントの渡航情報
2003/05/06 イリジ県「渡航の是非を検討してください。」(継続)
2006/11/29 イリジ県「十分注意してください。」(引き下げ)
2013/01/18 リビア国境から100キロ程度「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(引き上げ)
2011/11/08に出た「渡航の延期をお勧めします。」(引き上げ)はりビア国境から30キロ程度だから
イナメンス(インアメナス)市街地が入るか入らないくらいか
594:名無しさん@13周年
13/01/24 01:42:48.07 5wAj4wVCO
>>574
フランスなら、マリへの軍事作戦中止をちらつかせることで交渉の余地はあった。
595:名無しさん@13周年
13/01/24 01:43:36.35 zPCHQR8w0
中国に殺されたのにチャーター機
そんなの飛ばしたら舐められますw
596:名無しさん@13周年
13/01/24 01:44:02.62 tG1ea13tP
>>559
調べてみな911の時の話を。
あの時、直ぐにレスキューやら医療関係者に招集かけて政府専用機が二機待機してるから
でも当時の外相がGoサイン出さずにそのまま米国上空が飛行禁止になってオシマイ。
出さなかったんじゃなく出せなかった
今回は行けるんだから当然出すさw
597:名無しさん@13周年
13/01/24 01:44:29.37 cq3mdU2n0
>>587
内通者出たらどんな企業でも万全にするのは難しいだろうな。
話を聞くかぎりある程度身元が確かな者を選んでたんだろうけど。
598:名無しさん@13周年
13/01/24 01:44:44.07 Q0aRtyhZ0
自民、政権公約の日銀法改正を見送り
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
予算編成方針、自民で異論相次ぐ 地方公務員の給与削減に反対
URLリンク(www.nikkei.com)
<アルジェリア事件>日本人死亡9人に 不明なお1人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
無 能 で ペ テ ン な と こ ろ は ど こ ぞ の 党 と ま っ た く 同 じ く た ば れ
599:名無しさん@13周年
13/01/24 01:45:24.41 VCGY0GHt0
>>594
>>フランスなら、マリへの軍事作戦中止をちらつかせることで交渉の余地はあった。
それではフランスだけ対応可能だけどフランス人も死んでるわけだし、
それ以外の国は絶対的に対応不能だということを論証しているようなものだし。
600:名無しさん@13周年
13/01/24 01:45:37.24 j6NP93n/0
>>477
勘違いと言えば「ターバン撒いたインド人」
ターバンはインドでも少数派のシーク教徒の装束
シーク教徒は、大雑把に言うとヒンドゥー教とイスラム教の子供みたいな宗教で
ターバンはイスラム教の流れをくむ伝統
母体はヒンドゥー教なので印パ分裂ではインド側になったが、カースト制は完全否定
カースト制に依らないスポーツ界に特化、国際大会のインド代表に多くの選手を輩出
その為、インド人=ターバンの印象が強いんだよね
601:名無しさん@13周年
13/01/24 01:45:39.29 F4HZIjDw0
>>587
国軍が守ってたし民間も入ってたと言う話だしこれ以上どうすればって感じだけどな
602:名無しさん@13周年
13/01/24 01:45:51.00 QE0EzV6V0
>>592
反日だの親日だの言ってる時点でヴァカだね。うちの近所のカレー店のインド人なんて、
糞ふいた手でナン練ってたぞ。ありゃわざとだな。
中国人も不潔だけどインド人も不潔。日本の常識に染まったインド人以外には施しを受けない方が良い。食中毒をおこす。
603:名無しさん@13周年
13/01/24 01:45:58.31 gTGY2pxe0
まー、アルジェリアで中国が無関係という確率は極めて低い。
でも公式情報では、俺が一番信頼性が高いと考えているBBCでも、まだ中国関与には触れていない。
どちらかというとテロ掃討を理解する論調だ。
その辺は皆にも押さえておいて欲しいかなとは思う。
604:名無しさん@13周年
13/01/24 01:46:10.93 Z3j+6gbC0
そもそも理屈だけで言えば安倍首相が外遊切り上げる必要すらなかった。
対応が実質変わるわけじゃないから。
でもリーダーの危機管理としては帰ってくるしかないよね。
そういう事だろ?
605:名無しさん@13周年
13/01/24 01:46:20.03 bzVrb1rXP
>>507
新谷正法さんだけ見つからない
首謀者も逃げてるってどういうことなんよ
606:名無しさん@13周年
13/01/24 01:46:20.47 dMZYqLvo0
>>594
テロと交渉する気は最初からなかったみたいやでアルジェリア
607:名無しさん@13周年
13/01/24 01:47:58.33 KlXNyO6e0
>>576
まずアメリカとのチャンネルが閉ざされている異常事態。
アルジェリア人質事件について、日米電話会談があったか?
いやそのような報道は一切ない。
608:名無しさん@13周年
13/01/24 01:49:36.21 5wAj4wVCO
>>599
うん、対応不能だろうね。自分は日本政府を責めているわけではない。
言いたいのは、このテロの原因はフランスにもあるということだよ。
目的はマリのウランの確保だけど。
日本はテロに屈してはいけないのは当然だが、第一に考えるべきは石油の確保であり、イスラムとの対立ではない。
609:名無しさん@13周年
13/01/24 01:50:00.02 rS4lKUVl0
嘘つきは朝鮮と民主とマスコミの始まり
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★3
スレリンク(newsplus板)
610:名無しさん@13周年
13/01/24 01:50:02.02 spDaJ8hYO
本当に日本国内に安倍の邪魔をしようとする奴らが多すぎる
鳩山も安倍の邪魔で訪中、公明党も尖閣は棚上げしてはどうかみたいに言い出すし
中国とは経済の戦略的互恵関係でしか交えない。
ただ、安倍も前回は中国重視したが
一度靖国や尖閣、歴史観で反日感情が爆発し
一々暴動や内政干渉されてたらキリがないから
チャイナリスクよりASEAN、インドへとアジア外交もシフトしたんだよ
611:名無しさん@13周年
13/01/24 01:50:27.01 cOykWtBI0
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
612:名無しさん@13周年
13/01/24 01:50:54.66 dgOHf4AaO
首に爆弾付きベルトを巻かれた日本人がいたって助かったフィリピン人が話してたけど、爆発で頭が吹き飛んだから身元確認が遅れたのかねぇ。
怖かっただろうし絶望しただろうな。
遺族の人たちの気持ちを考えると切ない
613:名無しさん@13周年
13/01/24 01:50:59.38 U15zASEPO
相当悪質なテロ集団だったよな。
最初から殺害ありきな行動や、体に爆弾巻き付けて盾にするとか。
最初にニュース見た時には、延々人質交渉して、
なんやかんや突入して日本人は全員救出される
くらいにしか思ってなかったよ…
襲撃後にすぐに日本人が殺害されたって聞いてゾッとした。
614:名無しさん@13周年
13/01/24 01:51:30.85 7cszkHDF0
事件時に現地のメディアから電話取材受けて自分の名前名乗ってた人、そのあともう亡くなってたんだな…
615:名無しさん@13周年
13/01/24 01:51:49.13 F4HZIjDw0
>>607
首脳同士は無かったかな
岸田外相がアメリカ行ってたので日米外相会談の中では触れたらしいけど
616:名無しさん@13周年
13/01/24 01:52:03.78 bzVrb1rXP
>>614
28歳だったんでしょ
キヤマさん
617:名無しさん@13周年
13/01/24 01:52:37.54 NTt61Os00
最初にカタカナの名前でた人の同級生のインタビュウをテレビで流してたね
どうなるか分からないのに??
618:名無しさん@13周年
13/01/24 01:52:37.35 Z3j+6gbC0
>>607
日米外相会談でクリキントンと話し合いしてるな
URLリンク(www.mofa.go.jp)
619:名無しさん@13周年
13/01/24 01:53:00.88 H7k+WnxW0
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
スレリンク(offmatrix板:24番)
620:名無しさん@13周年
13/01/24 01:53:29.75 HNfTkkAJ0
リビアも近いしガチでやばい地域なのはわかっていて長年展開していたんだろうが
遺族にしてみれば無事に帰ってきて欲しかっただろうなあ
621:名無しさん@13周年
13/01/24 01:54:11.96 spDaJ8hYO
>>602
そんなこと気にし出したらキリねーよ
日本人ですし握ってる人も大半はこまめに手を洗ってるとは思うけど
手にウイルスがついてる可能性もある
そういうのを気にするならニューヨークみたいに
絶対にビニール手袋を着用して料理作らないといけないという法律を作るしかない
622:名無しさん@13周年
13/01/24 01:55:14.55 4JhKHt/50
テロの日本人被害者で
体に爆弾巻きつけられ人間の盾にされて
ここまで残酷な殺され方したのは初めてだろ
本当に胸糞悪いわ
623:名無しさん@13周年
13/01/24 01:55:39.25 KlXNyO6e0
>>618
それもさ、1月に訪米許可されないから、急遽外務省の官僚を派遣して
なんとかつじつまあわせに、これから辞めていく外相との会談やってもらっただけなんだよな。
オバマとコンタクトが今回取れなかったのは致命的な外交力不足といわれても仕方ないよ。
624:名無しさん@13周年
13/01/24 01:56:56.08 zPCHQR8w0
>>613
これの動機がわからんわ
一方でアルジェリア政府の人質交渉と人質を無視した攻撃
これで日本人が犠牲になったなら辻褄があう
625:名無しさん@13周年
13/01/24 01:57:07.94 u52Yot0l0
>>424
御巣高山で坂本九が亡くなったので、玉置浩二が偲んで作ったのが、
"星降る夜にセレナーデ"
トンネルズに提供し「みなさんのおかげです」で歌った。
626: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5)
13/01/24 01:57:27.30 Cjl5E18o0
裏で中国人が糸ひいてるな
627:名無しさん@13周年
13/01/24 01:57:33.34 2dYIWs8M0
襲撃後にすぐに日本人が殺害された
>>
バックは中国だしな!
628:名無しさん@13周年
13/01/24 01:58:31.14 DYG2XAC/0
うわー、これ100年前だったら、戦争が起こってたくらいの話だよな?
自国民保護を名目にして、平気で軍隊送り込んでただろ。
629:名無しさん@13周年
13/01/24 01:58:31.91 tG1ea13tP
>>620
リビアって民主化とか扇動されてああなったけど
カダフィいた頃は経済的に安定した良い国だったんだよ。
630:名無しさん@13周年
13/01/24 01:59:01.31 QE0EzV6V0
それにしても判明してるだけでも高専卒2名。高専卒は大手では設計部門と現場の橋渡しみたいな仕事が多いから
海外要員にうってつけなんだよな。たぶん全部判明したら5人ぐらいいそう。
社会全体では0.8%しかいないけど、中級技術者の分野では半分近くを占めるからなぁ。
631:名無しさん@13周年
13/01/24 01:59:14.61 Z3j+6gbC0
>>623
1月の訪米がなんでキャンセルになったのか忘れちまったが、
今回の話で言えば当事者はアルジェリア・フランスだし、
その国以外で一番情報持ってたのはイギリスだったから
この対応でそんなに間違って無いんじゃないの?
結局アメリカ何もできなかったじゃん。
632:名無しさん@13周年
13/01/24 01:59:15.71 pwMgtTkGP
おい!辞任しろ!
633:名無しさん@13周年
13/01/24 02:00:06.97 4JhKHt/50
足を負傷して這いつくばってる
日本人のおじさんの頭を蹴りつけてる奴がいて
本当にムカついた
634:名無しさん@13周年
13/01/24 02:00:20.36 F4HZIjDw0
>>623
そもそも今回の事件ではオバマはほとんど表に出てこなかったように感じる
報道官や国務長官はよく出てたけど
635:名無しさん@13周年
13/01/24 02:00:27.61 QQSxqemO0
鳩ぽっぽの出番だろ
友愛されにいかせろ
636:名無しさん@13周年
13/01/24 02:00:57.67 Utnj1v610
イスラムに対する同情の気持ち、完全に心から消えた。
637:名無しさん@13周年
13/01/24 02:01:14.95 2dYIWs8M0
糞ふいた手でナン練ってたぞ。
>>>
熱を加えれば菌は死ぬ インドの常識でんねん
638:名無しさん@13周年
13/01/24 02:02:17.74 spDaJ8hYO
安倍、麻生を絶対に守らないといけない
麻生さんもたしかに言い方は少々キツイかも知れないが
年寄りが長生きしすぎたり、延命しすぎも
負担にもなる。少しは楽に死ねたり
潔く死ぬ権利や自由も与えていいはず
考え方はそれぞれ自由
それをチューブ人間って言った!
今苦しんでる人達の感情を考えろみたいに報道しやがって
よく安倍の潰瘍性大腸炎を馬鹿にしてた奴が言えるよな
639:名無しさん@13周年
13/01/24 02:04:41.26 3KkGl8pVP
>>512
アルジェリアの人質事件では、厳重に警備されていたはずの天然ガスの関連施設に、武装勢力が簡単に侵入したことから、
襲撃の背後に、施設の情報を提供した、内部の関係者がいたのではないか
という見方が強まっています。
アルジェリアの内務省などによりますと、
武装勢力は、現地時間の16日午前5時ごろ、施設の従業員を乗せた2台のバスが、
空港に向かうため警備の車2台に付き添われて、施設から出てきたところを襲撃しました。
武装勢力は、そのあとに、バスが出てきたゲートから一気に従業員の居住区域に侵入しました。
*+*+ NHKニュース +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
640:名無しさん@13周年
13/01/24 02:05:13.83 k4tEHIbm0
>>628
アフリカ、中南米、アラブ界隈には、
シナ、欧米様の、
「民間軍事会社」という名の派遣軍がうじゃうじゃいるぞw
>>628
アフリカ、中南米、アラブ界隈には、
シナ、欧米様の、
「民間軍事会社」という名の派遣軍がうじゃうじゃいるぞw
641:名無しさん@13周年
13/01/24 02:05:29.98 2dYIWs8M0
チューブ人間
>>>
素晴らしい表現だな、ロボットみたいで。
ちなみに、欧米ではスパゲッティ症候群な
642:名無しさん@13周年
13/01/24 02:07:16.01 spDaJ8hYO
アメリカとは防衛安全保障では頼りたいし、関係強化したいが
TPPの件があるから、全面的にすり寄れないという難しい外交になってる
本当は民主党がグチャグチャにした日米関係を修復したいんだろうが
アメリカからは、シェールガスも欲しいし
こういうテロ情報も緊急の時は教えて欲しいから、難しいところだな
643:名無しさん@13周年
13/01/24 02:09:01.73 U4rc7N6HO
俺が家族ならテロ組織のナイジェリア人に復讐したい
644:名無しさん@13周年
13/01/24 02:09:02.99 VCGY0GHt0
>>584
>今今どうするかの話してんだけど
本気で言ってるのそれ?
今どうかしたら死んだ9人が生き返るのか?
端的に言って9人の遺体をどうするかレベルの
話ならどうでもいい。
政府専用機使う国もあれば、軍用機使う国もあれば、チャーター機使う国もあれば
とりあえずそもそも正解なんてない。
645:名無しさん@13周年
13/01/24 02:09:04.89 KlXNyO6e0
>>631
1月の訪米はアメリカと話つめてないのに、
安倍が日米首脳会談を1月にやれるとなぜか勘違いして口を滑らしただけ。
アメリカも当事国として軍隊派遣をアルジェリアに打診していたし、
オバマはキャメロンと電話会談をして協力関係を確認しあっている。
なぜ日本とアメリカの電話会談は行われたかったのか?
おそらく安倍は電話したが、オバマにつないでもらえなかったというところだろう。
646:名無しさん@13周年
13/01/24 02:10:00.70 Wa/f0vBw0
イスラム教徒自体を否定してしまったら
日本赤軍=日本人が起こしたテルアビブ乱射事件で亡くなった無辜の一般人26人の遺族や国から
日本人=過激派と言われても仕方ないで。
イスラム全体との離間工作やってるのはどこの工作員だ?
647:名無しさん@13周年
13/01/24 02:11:03.76 LcMtw5pl0
これ技師の経歴調べて入れ替えで拉致されてないか確認しろよ
648:名無しさん@13周年
13/01/24 02:11:31.74 ffz9Dkc00
このテロ集団日本人を見たら金属バットでフルスイングって感じだな
649:名無しさん@13周年
13/01/24 02:11:41.81 k4tEHIbm0
>>1
新大久保駅あたりの、チョンとイスラムの混在地帯を、
日本人ウヨ民兵が焼き払えばいいのか?
>>1
新大久保駅あたりの、チョンとイスラム混在地帯を、
日本人ウヨ民兵が焼き払えばいいのか?
>>1
新大久保駅あたりの、チョンとイスラムの混在地帯を、
日本人ウヨ民兵が焼き払えばいいのか?
>>1
新大久保駅あたりの、チョンとイスラムの混在地帯を、
日本人ウヨ民兵が焼き払えばいいのか?
650:名無しさん@13周年
13/01/24 02:12:18.83 dMZYqLvo0
>>638
ものには言い方がある。
尊厳死に関しては丁寧に話すべきで人をおちょくった表現は無能な政治家のあかしである。
651:名無しさん@13周年
13/01/24 02:12:35.45 +h7To7TM0
アメちゃんが大人しい理由 シェールガスで間に合ってますから^^ ←これにつきる
652:名無しさん@13周年
13/01/24 02:13:06.27 spDaJ8hYO
安倍がキャメロンと電話会談で、かなり意見が一致し
アルジェリア軍の軍事攻撃を止めさせようとし
これからも協力していこうとなったという話は本当かね
653:625
13/01/24 02:13:17.97 u52Yot0l0
事実関係を誤認してた。
>>424
安全地帯が 坂本九に捧げる
"星空におちた涙"
だった、トンネルズ関係なかった。
誠にお騒がせしました。
654:名無しさん@13周年
13/01/24 02:13:27.84 gPSWLfLW0
武器売った支邦が後ろで暗躍してんだろ
655:名無しさん@13周年
13/01/24 02:13:59.56 Z3j+6gbC0
>>644
死体9体どうするかでも大変だけど、
そもそも7人生きてるでしょ。
もたもたしてるうちに第二のテロが起きる危険性だってある。米国じゃないんだぞ。
これで平和ボケした対応したら頭おかしいと思う
656:名無しさん@13周年
13/01/24 02:14:24.07 2dYIWs8M0
俺が家族ならテロ組織の黒幕の、虫国狂酸党に復讐したい
657:名無しさん@13周年
13/01/24 02:14:40.71 diNjYGhq0
イスラムが悪くないのなら、殺された人が悪いのかって話になる。
658:名無しさん@13周年
13/01/24 02:15:16.82 qYltuCWF0
中国共産党が後ろで手引きしてたんじゃね?
659:名無しさん@13周年
13/01/24 02:16:10.35 zntCit7L0
>>652
安倍はイギリスとの関係重視してる
アメリカが大人しいからお互い今のうちにって感じだろうな
660:名無しさん@13周年
13/01/24 02:16:34.24 dy4uBKjU0
>>202
多分すべて現地任せにしようとしただろうな
661:名無しさん@13周年
13/01/24 02:16:35.89 2dYIWs8M0
イスラムの振りしてる、ゴロツキ強盗団だっての
662:名無しさん@13周年
13/01/24 02:17:25.47 spDaJ8hYO
>>651
最近アメリカは余裕でてきたよな
中東北アフリカの石油利権に対して頑張る必要性がなくなってきた
イスラエルの顔色はこれからも伺っていかないといけないだろうけど
オバマは外交でもアジア重視の戦略立ててるしな
日本がTPP参加をすんなり決めないことにかなり苛ついてそうだけどww
663:名無しさん@13周年
13/01/24 02:18:55.36 6yuM1YZO0
どういう風に殺されたんだろう
日本に生まれた人が、こんな戦場みたいな死に方をするなんて
自衛隊員よりよほど危険な仕事じゃないか…
664:名無しさん@13周年
13/01/24 02:19:04.57 2dYIWs8M0
安倍はイギリスとの関係重視してる
>>>
それって、すげ~頭いいぞ安倍さん
665:名無しさん@13周年
13/01/24 02:21:08.73 VCGY0GHt0
>>655
国軍の無慈悲な武力制圧の後で生き残った7人に対する対策の話だったの?
そんな議論誰もしてないと思うぞ。
アメリカやイギリスやフランスが生き残りの国民を守るために特殊部隊を
向かわせたなんて話も無いしな。そもそも7人を守るための対テロ対策なら
非武装の政府専用機向かわせるのは筋違いだしな。
666:名無しさん@13周年
13/01/24 02:21:09.95 KlXNyO6e0
>>662
いいよなぁ。資源がある国は。
オバマはアジア重視というか、シナを重視してるところが日本にとっては困りどころ。
667:名無しさん@13周年
13/01/24 02:21:52.55 zntCit7L0
>>664
間にアメリカがいるから難しいだろうけどな
アジアのセキュリティ戦略にイギリスとフランスを歓迎するって言ってたよ
668:名無しさん@13周年
13/01/24 02:22:34.11 Z3j+6gbC0
>>665
え?
何がしたいのこの人
669:名無しさん@13周年
13/01/24 02:23:57.20 YkCBZ/04P
しにすぎだろwwwwwwwwwwww
まえのはっぴょうからさらにふえたのかwwwwwwwww
のこるいちめいもやばいなwwwwwwwww
670:名無しさん@13周年
13/01/24 02:24:06.86 spDaJ8hYO
>>659
日米同盟一辺倒もあれだから
イギリスやインドとの関係強化も必要だと思うね
日米中の正三角形は無理だけど
ロシアも天然ガスや、プーチンも国民も反日ではないし
昔のソ連とは違うから協力したいんだが
なんか信用しきれない面があるんだよな。
安倍は北方領土問題も3.5島という妥協案も一論としてはあるみたいに言ったみたいだが
671:名無しさん@13周年
13/01/24 02:24:48.88 CD1804dU0
無念極まりない
ご冥福をお祈りします
672:名無しさん@13周年
13/01/24 02:25:13.05 Z3j+6gbC0
もしかして酔ってる?
673:名無しさん@13周年
13/01/24 02:25:34.62 zPCHQR8w0
>>669
ぜんぶひらがなつかうのやめろw
674:名無しさん@13周年
13/01/24 02:26:34.70 QSmmNmYp0
遺体の状態はプライバシーを理由に公表しないのだろうけれど、
専門家が調べれば、アルジェリア政府側の武器銃弾が原因か
テロリスト側の武器による死亡かハッキリするんだろうなぁ・・・。
遺族としては、はっきりさせて欲しいんじゃないかな?