【社会】深度1万メートルを超す有人潜水艇の開発を目指すat NEWSPLUS
【社会】深度1万メートルを超す有人潜水艇の開発を目指す - 暇つぶし2ch263:名無しさん@13周年
13/01/23 19:25:45.55 AtokQG260
船名は「みなそこ」だな。

264:名無しさん@13周年
13/01/23 20:41:09.49 uLF25Zvk0
将来の兵器開発に有望な技術が培われるのなら賛成だ。

265:名無しさん@13周年
13/01/23 22:33:35.72 Z2qD6J4l0
>>264
「うらしま」なんかは閉鎖型固体高分子燃料電池使用したし、サイドスキャンソナーも
実証してるし、何気に軍事転用可能な技術は豊富>メーカーで注目すると面白い

266:名無しさん@13周年
13/01/23 22:41:12.64 h1LNuKG10
「しんかい2000」がお披露目されたときは大騒ぎしたが・・・今や「しんかい10000」か。
深海では100℃の泉源でも生きてる強者がいるからな。

267:名無しさん@13周年
13/01/23 22:52:57.07 XMvrfWBs0
人間はどこまで行くのかな?

268:名無しさん@13周年
13/01/24 00:16:28.89 pqYCluQg0
>>267
大昔に潜水球でなら底まで潜ってるよ。
やたら力入れてるが海底にそんな魅力的なもんが有るのかね。

269:名無しさん@13周年
13/01/24 02:28:20.45 k2MamIoX0
マリアナ海溝に沈めた俺のタイムカプセルが発見されちまうのか・・・・・・

270:名無しさん@13周年
13/01/24 12:09:55.41 Wk7UUnmn0
>>269

はずかしいを付けろよ

271:名無しさん@13周年
13/01/24 12:11:55.31 dAmoWt530
>>268
深海はまだほとんど何もわかってないからな。
魅力的かどうか、役に立つかどうかは、まず調査してみないとわからない。
宇宙なら100億光年先の光景でも望遠鏡で観測できるが
深海は直接降りてみないと観測できないというのも皮肉な話だ。

272:名無しさん@13周年
13/01/24 12:17:28.03 9SYE79Cv0
有人じゃないとダメなのか?

273:名無しさん@13周年
13/01/24 12:22:36.31 /cV4SX4I0
>>272
実際にサンプルの採取や捕獲には人間が直接操作した方が精度が増すんだろうけど、
それにしても実際に1万メートルまで潜る人間の負担は半端ないと思う。

274:名無しさん@13周年
13/01/24 12:26:33.21 /rmyR9fj0
なんでもいいから地震の元になった大陸棚崩壊を写真に取れ。

出来なきゃ全員辞めろ。

275:名無しさん@13周年
13/01/24 12:30:09.97 bMjWzk8y0
深海って宇宙より怖い気がする。

276:名無しさん@13周年
13/01/24 12:33:35.69 Ow6Ak43O0
ザ・コアでも宇宙はスカスカだが地底は圧力があるから
困難と言ってたな。

277:名無しさん@13周年
13/01/24 12:35:57.40 s+ZcxeqY0
1万メートル潜れる、有人潜水具(水中パワードスーツ)を開発して欲しいものだな。

278:名無しさん@13周年
13/01/24 12:36:34.05 Cz3EPCFS0
そういえば昨今は海を題材にしたSFが無くなって久しいな。
特撮漫画とか昔は色々と有ったなぁ・・・。(´ー`)

279:名無しさん@13周年
13/01/24 12:38:39.25 Wj22XrR90
>>275
今の人類では、宇宙より遠いのは確かだな

280:名無しさん@13周年
13/01/24 12:43:15.58 GM1RBkNX0
深海2000か6500の実物見たことあるけど穴だらけで中の機械むき出しだった
人が乗る球だけ耐圧であとは水浸しなんだと思う

281:名無しさん@13周年
13/01/24 12:52:16.91 2rCG/cR90
1960年にチャレンジャー海淵でカレイの一種が確認され、
映像にも収められているらしいけど、
魚の種類、映像(アメリカ海軍所蔵)は現在まで非公表

282:名無しさん@13周年
13/01/24 13:04:19.46 7i/YaqWa0
こないだのイカの時思ったんだけどこういったやつの無編集の生映像全部公開してくれないかねぇ
研究者が論文に使った写真くらいしか公開されないってのはもったいなさすぎる
まあ99%は何も映ってない退屈な画面なんだろうけどそれでも見たい奴はけっこういると思うし
沢山の人間が見ることで研究者が見落としていた何かが見つかるかもしれん
彗星探索の主力がSOHOの画像データのチェックに移ったようにね

283:名無しさん@13周年
13/01/24 13:18:20.84 FfXLWm7H0
映ってはいけない物が映ってたんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch